ガールズちゃんねる

独身だって暇じゃない‼︎

1075コメント2018/04/01(日) 16:14

  • 501. 匿名 2018/03/26(月) 22:35:36 

    子持ちだろうが独身でジムだろうがどっちもプライベートだよ

    プライベート優先で残業しないたけなのにかわりはない

    +24

    -1

  • 502. 匿名 2018/03/26(月) 22:36:38 

    独身かどうか関係なく、持ちつ持たれつじゃなきゃやっていけないよね。
    子供がいる人の子供の急病も独身の人の旅行も同じ「プライベート」だし。
    お互いフォローし合って仕事もプライベートも充実させたいねぇ。

    +40

    -1

  • 503. 匿名 2018/03/26(月) 22:37:44 

    主さんの気持ちわかります。
    私も以前の職場で既婚でしたが子供がいなかったので、休み勝手に決められたりしました。
    そんなに予定無いからいいんですけど、一言あればいいのにとイライラしました。
    誕生日は休みにするからねとか言われて、誕生日別に休みじゃなくてもいいんですけど。意味わかんない上司て、すぐに辞めました。

    +10

    -0

  • 504. 匿名 2018/03/26(月) 22:37:50 

    >>447
    あなたは一生独身でいた方がいいのかもね・・・

    子供が出来ると、自分の人生全てのプライオリティで子供が一番になるのよ。たとえ自分が殺されようが、周りを敵にまわそうが。
    自己都合で自分の仕事を他人に押し付けるのは決して賛成ではないけれど、理由何如では協力してあげてもいいと思う。もし将来自分に子供が出来て仕事を続けてた時、逆に自分がそういう状況にならないとも限らないし。

    +4

    -29

  • 505. 匿名 2018/03/26(月) 22:39:35 

    まあ会社からしたら上に歯向かわずに下っ端同士仕事を押し付けあって時には過労死、だけども会社には忠誠を誓いますって便利な奴隷だよね
    奴隷同士のガス抜きとして喧嘩しあっても職務に支障をきたさなければどうぞ争っちゃってくださいってもんだわ

    +6

    -1

  • 506. 匿名 2018/03/26(月) 22:41:26 

    >>498
    十分だよ!
    申し訳ない、ありがとうって言ってもらえたり、その他の時に頑張ってもらえたら嫌な気持ちにはならない。

    +16

    -0

  • 507. 匿名 2018/03/26(月) 22:42:52 

    >>31
    が全てです。

    同じ条件ていうとこ。
    じゃあ、既婚子持ちが活躍できる日中にその分お返ししてますか?手当やボーナスで帰って来てますか?
    既婚子持ちも平等に働く権利はあると思うけど、評価や報酬もやった分平等に受ける権利はあるはずなんだけどね…

    そもそも子持ちの配慮は家庭というプライベート。家庭がなかったらプライベートはないんですか?
    ちゃんちゃらおかしい。

    +20

    -1

  • 508. 匿名 2018/03/26(月) 22:43:01 

    でも優秀な日本人を育てるのって人として尊いことだと思うけど。自分の生活しか考えてない自分には出来ない。
    能力のある優秀な女性が出産を機に退職したり、出産を躊躇っても日本にとっていいことない。
    子供を産まないで将来に貢献しないならそういう人の代わりくらい別にいいやって思える。
    人口が減って、馬鹿ばかりがポンポン産むようになったら喜ぶのはあちらの国だよ

    +2

    -6

  • 509. 匿名 2018/03/26(月) 22:44:15 

    既婚の子持ちはもしも今自分が独身だったらって状況と比較できないんだし子供できたら…の経験談ばっかりでつまんないね
    それぞれが一人分の人生しか経験できないのに

    +11

    -0

  • 510. 匿名 2018/03/26(月) 22:44:30 

    アイリストをしてるんだけど
    スタッフは私を含めて3人のうちパートさんが一人
    私はスタッフ少なくないか?!って思うんだけど
    お店の部屋の数的には足りてると。
    3人以上だと暇するスタッフがいるから3人で十分だと上は言う。
    でもアイリストなんて予約制だしどんなに熱が出てもお客さんの予約が入ってたらなっかなか休めない
    だけどパートさんはやっぱり子どものことで休んだり早退したり…
    で、結局他店舗から代わりのスタッフを要請するんだけどそのスタッフも2時間かかるところから来てくれるわけで…
    何ていうか、もしもの時の為にもう一人二人、人必要なんじゃないかなぁ
    人件費とか知らんよ

    +17

    -0

  • 511. 匿名 2018/03/26(月) 22:47:46 

    >>506
    ありがとうございます!

    あなたの言葉に救われた。

    +8

    -1

  • 512. 匿名 2018/03/26(月) 22:48:06 

    >>504
    なんだかお花畑なうえに、上から目線なのね。
    誰だって自分の人生が大事なんだよ。一生独身の方が‥は余計な一言ですよ。それは本人が選ぶこと。

    +25

    -2

  • 513. 匿名 2018/03/26(月) 22:49:12 

    >>42
    それはあなたの夫と話し合うことであって、
    赤の他人の同僚に理解を求めるのは甘えすぎです
    助け合いは職場ではなくまずは夫婦間でお願いします

    +22

    -1

  • 514. 匿名 2018/03/26(月) 22:49:31 

    正直、家族がいたら
    子供>>>>>>会社の人間
    だからね。嫌われても別に構わない、お給料さえもらえればいいって人も多いよ。パートならなおさら。
    定年まで働く気はないし、老後の費用が溜まったら退職する。
    もちろん代わってもらったらお礼もいうし、謝罪もするけど、独身が既婚の事情なんて知ったことではないのと同じように、既婚も独身の事情など知ったことではない。ごめんね、ありがとうとたまのお菓子で済むなら安いもの。

    +5

    -11

  • 515. 匿名 2018/03/26(月) 22:49:32 

    バイトだからか猫が具合悪い時に中抜けさせてもらえたよ。
    猫の病院代がかかった時はシフト増やしてくれたりもしたよ。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2018/03/26(月) 22:50:19 

    残業とか負担な事を頑張ってくれる独身の人に「独身だから当たり前だろ」って考えをもった感謝のない同じ会社の既婚はダメだけど、でも世間一般的に考えて独身の方が絶っ対ヒマだよねwwwそれを態度とかことばに出してはいけないだけで。実際、独身の方もそれはわかってると思う。自分の方が絶対ヒマだって。でも認めたくはないよね。独身既婚で仕事に差がつくのはおかしいもん。

    +9

    -10

  • 517. 匿名 2018/03/26(月) 22:50:37 

    既婚と独身、「女」一括りで当事者同士で仕事の割り振りさせてるから揉める。どちらも会社にとって大事な戦力なんだから、効率よく働けるように当事者と上司が話し合える環境ができるといいなー。
    話し合う前提として、相手を思いやる気持ちがいる気がするとは思うけど。

    +6

    -0

  • 518. 匿名 2018/03/26(月) 22:53:11 

    >>516
    だから暇かどうかなんて関係ないよ
    理解できないかなー

    +12

    -5

  • 519. 匿名 2018/03/26(月) 22:53:13 

    >>513通りすがりに言葉を返すようだけど赤の他人なら何もそこまで追い打ち掛けなくてもいいのでは
    独身の方かな?私も独身だけどキツいよ
    わざとこのトピの煽り狙ってるの?

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2018/03/26(月) 22:54:32 

    >>507
    時間外手当ちゃんともらってるよね?仕事の評価だって既婚よりもちろんいいだろうから出世も早いんじゃないかな?
    それでも不満?

    +6

    -4

  • 521. 匿名 2018/03/26(月) 22:54:34 

    前の会社は独身でも既婚でも仕事の負担は同じで、いろんな育児制度もあったけどほかの人にしわ寄せがいかない形だった。
    だから独身でも既婚でも社内では同じ立場でフラットに同僚だったけど今の職場はなんか独身って肩身狭い。
    子育てを理由に休む人が多すぎ。それに誰も文句言わないっていうか言えない。
    それどころか飲み会やいろんな席でも男の独身はいじられ対象で、女は腫物みたいなかんじ。
    だから会社がつまんないというか、同僚って気がしないんだよね。他人の集まりって感じがする。

    +23

    -0

  • 522. 匿名 2018/03/26(月) 22:56:39 

    >>516
    個人の事情は関係ないって人は自分が病気をしたり親の介護か必要になってももちろん同じように仕事を振っていいんだよね。
    暇とか関係ないんだよね。

    +1

    -4

  • 523. 匿名 2018/03/26(月) 22:57:37 

    休み希望が、同じ日に何人も重なったとき。
    子持ちの人達が複数で寄って、独身の人に「あなたの休み希望、遠慮してもらえないか」と詰め寄っていたのには引きました。大事な予定があるのは皆同じなのに、あり得なかった。

    +38

    -1

  • 524. 匿名 2018/03/26(月) 22:58:01 

    >>516
    「ヒマ」ってうのは違うんじゃない?
    私独身だけどほぼ毎日予定いれてるからヒマではないよ!
    ただ全部遊びの予定ばっかりだから仕事終わった後の時間の疲労やストレスはゼロ。
    子供がいる人は仕事終わった後にもう1回仕事してるんだもんね。
    すごいと思うわ。

    +9

    -3

  • 525. 匿名 2018/03/26(月) 22:58:17 

    >>520
    よく読め

    +3

    -0

  • 526. 匿名 2018/03/26(月) 22:59:26 

    >>518
    いや、暇かどうかは関係なくても独身の方が絶対暇だろって話。そこで仕事に差をつけるのはおかしいけど、実際独身は暇じゃん。トピも独身は暇じゃない!とか暇かどうかそれを言ってるじゃん。怒るなよ~独身???

    +5

    -14

  • 527. 匿名 2018/03/26(月) 23:00:24 

    >>519
    横からだけど、正論だと思うよ?
    まずは家庭内で調整してから、は基本にしてます
    それでもダメな時は同僚に交渉かな

    +9

    -0

  • 528. 匿名 2018/03/26(月) 23:02:27 

    暇だったら忙しい人の分まで働かなきゃいけないの...?

    +29

    -0

  • 529. 匿名 2018/03/26(月) 23:02:56 

    遊びの予定があるから暇じゃないって…ニートが遊んでるから暇じゃないって行ったらおかしいでしょ?
    大事なリフレッシュだろうけど、時間があるから出来ること。

    +1

    -10

  • 530. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:35 

    >>528
    20代とかならまだまだ遊びたいのかなと思うけど、いい歳して暇なら忙しい人の分まで働いたらいいんじゃないかなとは思う。

    +2

    -8

  • 531. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:36 

    かほく市のママ課が独身税を提案して炎上したって記事を思い出した。

    好きで結婚して、好きで子供産んだんだろ!
    ってね。

    +32

    -0

  • 532. 匿名 2018/03/26(月) 23:04:44 

    >>526
    理解できないのね

    +2

    -0

  • 533. 匿名 2018/03/26(月) 23:05:24 

    >>524
    独身で暇だから自分で予定いれてるんでしょ?遊びの。何で独身の人って素直に「独身だから暇」っていえないんだろう。。仕事には関係ないけどさ。

    +2

    -19

  • 534. 匿名 2018/03/26(月) 23:07:04 

    前の会社で、既婚者が早退する時、独身が休日出勤させられました。既婚者もそれが当たり前な風で「○日と○日、休日出勤どちらにしますか」と聞いてくる始末。アホらしくて辞めました。

    今の会社は土日休みも遅番の数も、既婚独身関係なく同じにしなくてはいけないルール。ストレス無くなりました。

    +18

    -0

  • 535. 匿名 2018/03/26(月) 23:08:16 

    >>529
    時間があるから子育てできるんだよね。

    +6

    -4

  • 536. 匿名 2018/03/26(月) 23:08:44 

    >>526
    「絶対」暇ってことはないと思いますよ。
    親の世話や介護、ダブルワーク、資格の勉強、家事、通院エトセトラを鑑みて、一概に子持ちより暇とも言い切れないでしょう。
    でもそんな個々の事情やどれくらい暇かなんて聞いてたらキリない。
    だから子持ち含め全員プライベートは大事、
    全員が仕事に対しては平等に
    (役職持ちや非正規はまた別かな)、
    事情はそれぞれなので「お互い」助け合いましょうって話でしょう。

    +19

    -0

  • 537. 匿名 2018/03/26(月) 23:09:56 

    独身です。
    私には大好きなアーティストがいます。
    そのアーティストのライブに行く為に自分の為に働いています。
    独身なので出来ることです。
    そのアーティストのライブに行くことだけが私にとっての生きがいであり仕事を頑張れる源であり、生きる糧であります。

    ですが最近既婚の方に「この日私も子どもの学校行事でどうしても休みが欲しいんだけど、◯◯さん出てくれないかな?どうせ◯◯のライブでしょ?」と言われました。
    どうせって何ですか?

    他人に否定される筋合いなんてないんですけど。

    独身の私からしたら子どもの学校行事なんて知らん。

    まあ、結局私が出る羽目になったんですけどね…。流石にトイレで泣いてしまいましたわ。飛行機のチケットも取ったのにな。
    その時に子持ちには勝てないと悟りました。

    +33

    -2

  • 538. 匿名 2018/03/26(月) 23:10:23 

    >>526はいはい釣られますよ独身者です
    独身vs既婚わざと煽っているのも何だかな
    子育しながら働く人普通に凄いと思うけどね

    +1

    -2

  • 539. 匿名 2018/03/26(月) 23:11:51 

    >>535
    子育てと独身の遊びは同じじゃない

    +4

    -11

  • 540. 匿名 2018/03/26(月) 23:12:20 

    がるちゃんなんかに書き込む独身は介護とかダブルワークしてなさそう。

    +1

    -8

  • 541. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:09 

    既婚でも子持ちかそうでないかでまた違うよねー。

    +6

    -0

  • 542. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:47 

    子持ちって聞くたびにししゃもを思い出す
    ww日常で子持ちって使う??

    +3

    -2

  • 543. 匿名 2018/03/26(月) 23:14:47 

    ちょっと考えば直ぐわかる簡単な事聞いてくる人大体主婦パートだわ。事務所で井戸端会議するしほんとうるさい。会社をカフェ代わりにするな。

    +6

    -0

  • 544. 匿名 2018/03/26(月) 23:15:39 

    >>528
    ちょっと解釈が違うかな。独身だろうが予定があって時間がないのなら、仕事頼まれても断っていいんじゃない?時間があるなら手伝ってあげるくらいで。勿論そのやった分の対価はきちんといただいてね。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:01 

    >>539
    そりゃ違うけどね。
    仕事とプライベートの話をする上では同じだよ。

    +6

    -0

  • 546. 匿名 2018/03/26(月) 23:16:06 

    でも子育てって国の財産そだててるわけだから独身の遊びよりは優先でもいいと思うけど。(馬鹿やDQNの子は負の財産だと思うが)
    本人達は好きで産んで育ててるんだろうけど、国全体でどちらが大事かと言ったらそりゃ子育てでしょう。

    +7

    -12

  • 547. 匿名 2018/03/26(月) 23:17:39 

    どんなよう時だって残業は断れるはずだよ。内容によって断れないのはおかしい。

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2018/03/26(月) 23:18:22 

    暇って言われた独身お怒りだなぁ~。

    +4

    -7

  • 549. 匿名 2018/03/26(月) 23:18:54 

    ただでさえ独身は子供いる人に気いつかつてるよなあ

    +9

    -0

  • 550. 匿名 2018/03/26(月) 23:19:36 

    >>93
    以前既婚者の先輩に、仕事と家のことを両立してすごいですねと言ったら
    「家のことは家族で分担しているから楽だよ。一人暮らしの方が大変だよ」と。
    お盆休みも「独身の人だって帰省したいし、休みは平等に」と提案してくれた。
    こういう既婚者の人だと、何かあったとき助けたいと思う。
    既婚者優先当たり前、という風潮だと、残業頼まれてもさらりと断る。

    +14

    -1

  • 551. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:13 

    >>546
    だよね
    実際国は子供を産んでくださいとは言ってるけどアーティストのライブに行ってくださいやらホットヨガしてくださいやらは言ってないよね笑
    子供を産める人は産んでほどほどに働いて独身はそれをサポートすべきだよ

    +5

    -19

  • 552. 匿名 2018/03/26(月) 23:20:55 

    >>537
    「どうせあんたの子供の学校行事なんて見る価値ないですよ」と言ってやりたいよね。

    私は断るよ。チケット取ってあるし楽しみにしてたのでって。学校行事なら年度初めに予定表でますよね?なんでそんなに急なんですかって聞く。

    +31

    -3

  • 553. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:10 

    >>533
    独身のプライベートを何故既婚者目線で見られなきゃいけないのか

    +27

    -3

  • 554. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:18 

    職場に子供がいる人がいるけど、普段はすごく頑張ってて、子供の病気とか行事で急遽ぬけたり休んだりする時はすっごく申し訳なさそうにしてる。
    だから可能な限りはフォローしてあげたいと思うし何も不満はない。
    でもここで独身を小馬鹿にしてるような人だったら助けたいとは思わないだろうな。

    +30

    -1

  • 555. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:57 

    >>522
    個人の事情とか、親の介護とか、どっからでてきたの?(笑)話読めない人っているんだよね。そのくせ噛みついてくるの。ネットでもだけどリアルの世界では会いたくないね。(^^;

    +3

    -2

  • 556. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:06 

    独身は自分の食い扶持も稼いで自分の生活や家事も廻してますけれど…
    なんで独身=お金や時間に余裕があるって発想になるのかがよくわからない。
    全部自分のお金って、ふつうに家賃や食費で飛んで行くけど???
    既婚の人って働いててもそこらへんは旦那の稼ぎで賄ってる人多いでしょ??謎。

    +25

    -3

  • 557. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:40 

    >>547
    でも実際、明日会議で使う資料にこれを追加でって言われて断れる?
    これをジムだからって断って帰るならこいついらないと上司なら思うわ。

    +8

    -3

  • 558. 匿名 2018/03/26(月) 23:24:52 

    >>535
    はぁぁ⁇
    まさか本気で言ってんの?ギャグだよね?
    敢えて真面目に返すと、時間なければ育児放棄していいの?
    前のコメにも書いてあるけど、子供が出来たら子供が第一になるの。自分の事など二の次。
    母親は子供の為に他の時間を潰していくの、勿論自分の時間も。

    +3

    -15

  • 559. 匿名 2018/03/26(月) 23:25:57 

    既婚と独身、「女」一括りで当事者同士で仕事の割り振りさせてるから揉める。どちらも会社にとって大事な戦力なんだから、効率よく働けるように当事者と上司が話し合える環境ができるといいなー。
    話し合う前提として、相手を思いやる気持ちがいる気がするとは思うけど。

    +4

    -0

  • 560. 匿名 2018/03/26(月) 23:26:32 

    そりゃ少しは気持ちで譲る事もあるけど、自分の子供じゃないし自分の旦那じゃないし。基本関係無いでしょ?譲るのは優しさだよ。無条件無制限とは思わないで欲しい。

    +29

    -0

  • 561. 匿名 2018/03/26(月) 23:27:00 

    >>558
    相手にしちゃ駄目だって
    子持ち相手に負け惜しみしか言えないんだから

    +2

    -8

  • 562. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:23 

    >>558
    分かってるよ。
    自分の時間を子育てに使うという選択をしたんでしょ?
    自分で産んだんだから育児放棄なんかしちゃダメだよ。

    +25

    -0

  • 563. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:34 

    >>556
    旦那と二人なら共働きでも家事楽勝、貯金がっつりだけど小さい子供がいれば家事は格段に増える。お金の余裕も教育費があるからそこまで余らない。
    独身の家事なんて微々たるものだから時間もお金も余裕だったよ。

    +3

    -2

  • 564. 匿名 2018/03/26(月) 23:28:43 

    まぁ実際子供育てるのは大変なんだと思うよ
    でも自分が作りたくて作って産んだんだろうし、私のプライベートを人の子育てのために削りたくない

    +36

    -2

  • 565. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:43 

    >>553
    独身は独身の経験しかないけど、既婚は独身を経て既婚になったわけだから経験値がちがうんだよ。どちらの目線からも見れる既婚に、なんで経験値の少ない独身は少し言われたらそんなに怒るの?

    +7

    -16

  • 566. 匿名 2018/03/26(月) 23:29:54 

    独身を理由に不遇を受けた人のエピソードも大変気の毒だと思うし
    既婚者叩きもなんだかなとも思う
    なかなか持ちつ持たれつが成り立たないですね
    そんな私は独り身ですが平日休みが有難いけどね
    やっぱり銀行とか病院とか用事をたすなら平日の方が都合いいしね

    +6

    -0

  • 567. 匿名 2018/03/26(月) 23:30:23 

    >>504
    その考えが全て自己都合ってわからないの?
    独身者に協力してあげろって言うけどじゃああなたは妥協して何か協力してくれるの?
    自分が殺されようが周りを敵に回そうが子供が一番なら妥協して協力なんて無理なんじゃないの?

    +7

    -0

  • 568. 匿名 2018/03/26(月) 23:30:42 

    ひどい会社だね!
    私は結婚してるけど、そんなの許せないよ。みんな同じ給料で雇われてるんだったら労働条件は同じでないと。
    不平等すぎる。

    +11

    -0

  • 569. 匿名 2018/03/26(月) 23:31:16 

    素直に
    ありがとう
    どういたしまして次は私が!

    って言えれば済むことなのにね。。。人ってめんどうだよね。。。

    +27

    -0

  • 570. 匿名 2018/03/26(月) 23:32:17 

    >>546 国のために産んだわけでもないくせに、子どもを産んだ途端やたら偉そうになる子持ちっているよね
    モラルの欠如してる子持ちに優しくするほど世間は甘くないよ

    +22

    -2

  • 571. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:06 

    >>552
    そこはマジで出ないときがある
    1週間切ってから言われることも多々ある
    予定表でても日程まで書いてないことが多いし

    まぁ理解しろって言っても嫌だろうけど

    +0

    -3

  • 572. 匿名 2018/03/26(月) 23:33:54 

    >>565
    独身て言うより、個人のプライベートの話だと思うよ

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2018/03/26(月) 23:37:20 

    >>570えっそんな人いる?
    結構転職してるけど(笑)そんな既婚者の人見たことないよ
    割と仕事引き継ぎ申し訳なさそうな女性が多かったよ少数派ですかね?

    +3

    -2

  • 574. 匿名 2018/03/26(月) 23:37:35 

    子持ちの人って子供が大きくなって時間の余裕ができたら、その時の子育て中の社員や親の介護中、持病のある人に優しくできそうな感じだけどそうでもないのかな?

    同じ40.50代なら自分の仕事しかしたくありませんって人よりこういう人の方が重宝されそう。

    +3

    -1

  • 575. 匿名 2018/03/26(月) 23:37:39 

    なんかやっぱり既婚者や子持ちが偉い、優遇されて当たり前って考えの人がいるんだね
    そういう人のせいで謙虚にやってる子育て中の人まで叩かれるんだよね

    +25

    -0

  • 576. 匿名 2018/03/26(月) 23:38:23 

    >>570
    でも結果的には国の為になってるじゃん
    あんたらがちんたら遊んでるから代わりに産んであげてるんだよ
    感謝しろ

    +3

    -16

  • 577. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:12 

    あんまり負担がすごいなら可愛そうだけど、実際全部自分の時間なんだから、融通が効くじゃん。
    そうやって支え合っていかないと色々成り立たなくないか?

    +4

    -9

  • 578. 匿名 2018/03/26(月) 23:39:42 

    独身=ヒマ という図式が出来上がっている職場がこんなにあるとは。恐ろしい。
    なんで独身か既婚かで区切ろうとするんだろ。
    みんな同じ従業員なのに。


    そんなおかしい人だらけの職場で働く自信ないわー。

    +14

    -1

  • 579. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:13 

    就業時間外が暇かどうかなんて、他人が決める意味は無い。
    所詮は個人の価値観。どんな境遇の人が残ろうが残業は残業でしかない。
    自分の置かれている環境だけが特別だと思い込まず、周囲と協力して仕事したい。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:38 

    結局フットワークの軽い方が出世しやすいし、職場でも評価得られるしいいじゃん

    子持ちでサポート要求しながら出世できる人は会社にとって必要な人間なだけだし

    +3

    -5

  • 581. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:53 

    >>571
    そうなんだ!
    教えてくれてありがとう。552だけど、嫌味な言い方されなければ出来るだけ引き受けるよ。あまりにひどい言い方だから思わず書いてしまった。

    +4

    -0

  • 582. 匿名 2018/03/26(月) 23:40:56 

    仕事以外の時間は独身だろうと既婚だろうと自由だよ
    独身だからその時間暇でしょ、潰してもいいよねってのはどんな横暴な考え方なんだよ
    恐いわ

    +24

    -0

  • 583. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:07 

    >>576
    ストレスたまってるんだね。
    子供に悪影響だよ。

    +16

    -0

  • 584. 匿名 2018/03/26(月) 23:42:48 

    子持ちが大変アピールする人って、じゃあ何で子供産む選択をしたんだろうと、思ってしまう私はひねくれているんでしょうか。
    独身だってそのぶん税金取られてたり、時間だって長いのに。

    +28

    -0

  • 585. 匿名 2018/03/26(月) 23:43:17 

    やっぱ独身税って必要だわ

    +5

    -13

  • 586. 匿名 2018/03/26(月) 23:43:44 

    >>569
    そうそう。
    それだけでお互い気持ちよく過ごせるんだけど、どちらか一方に負担が増えたりして、うまくいかないもんだね。
    シンプルなことなのになあ。

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2018/03/26(月) 23:43:59 

    >>468
    それがいいね!
    子持ち同士ならお互い気持ちもわかるだろうし
    誰も折れないから困るだろうね

    +10

    -1

  • 588. 匿名 2018/03/26(月) 23:44:46 

    独身だからすぐに仕事見つかるでしょう?既婚者の方は大変だから残ってもらう、そう言って独身の人たちだけが解雇された

    あの社長許せない腹立つ

    +18

    -1

  • 589. 匿名 2018/03/26(月) 23:44:56 

    >>211
    既婚者ばかりのうちの職場はみんな幸せそうで人の悪口とか言わないよ。

    あなたの周りがそんな人多いだけだと思うよ。偏見がひどいw

    +2

    -2

  • 590. 匿名 2018/03/26(月) 23:46:44 

    >>577
    支え合いができてるならこんなに不満はでないんじゃない?
    独身が子持ちを支えてるだけになってしまっている。
    お礼を言うなり別で助けてもらうなり、お返しがあればこんな議論にはならないでしょう。

    +14

    -0

  • 591. 匿名 2018/03/26(月) 23:46:46 

    女が多いから理解が多いはずの、しかも大企業の資生堂がちょっと前に時短内勤務以外の土日休みや遅番なしなどのサポートをやめてしまったんだよね~
    女性が多くその制度を使う人が増えすぎてしまったせいで時短以外の人の不満爆発して
    TOYOTAとかは元々男性が多いから大丈夫なんだろうけど
    いや、逆に大企業の資生堂だからこそ割を食う人のこともしっかり考えてくれたのかなあ?
    お金がないからと無理やり兼業してる人は割を食う独身無視して専業主婦トピに上から目線で、独身トピでも上から目線で、何言ってんだろうと思うわ

    +10

    -1

  • 592. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:14 

    もし今後お母さんになる時が来たら優しいお母さんになりたいと思います

    +7

    -0

  • 593. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:26 

    >>577
    は?
    子供に割く時間も自分の時間でしょ

    +13

    -2

  • 594. 匿名 2018/03/26(月) 23:47:46 

    >>589
    うちも既婚者同士はのほほんとしてるわ〜
    話すネタは晩ごはんの内容とか子供の事とか

    +2

    -3

  • 595. 匿名 2018/03/26(月) 23:48:55 

    >>565

    横から失礼。

    私は独身ですが、会社の経営者です。
    様々な経験を経て社長になったので、貴方のような方とは社会人としての経験値が違います。狭い世界しか見ていないだろうに、どうして、自分の経験値が豊富なのだとお思いなのでしょうか?

    と言われて、貴方は腹立ちませんか?
    「あんたみたいな人がいる会社、絶対に勤めたくないわ!!」となりませんか?
    ブーメランです。

    貴方のような偏見で人を判断するような人は社会には適合できないので、どうぞ、井の中の蛙でマウンティングしててください。そして、どれだけ金銭的に苦しくても、お勤めはお控えください。
    既婚独身問わず、同じ場所で働く方に迷惑がかかります。

    +15

    -5

  • 596. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:25 

    >>585 生き方で差別するの?
    程度の低い既婚者が考えそうなことだわ

    +8

    -1

  • 597. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:35 

    専業主婦になりたいトピで兼業っぽい人が夫に何かあった時の場合までわざわざ持ち出して嫌味言ってるけど、子育てするなら専業してくれよと独身は思う

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2018/03/26(月) 23:49:51 

    >>524遊びかよwww仕事の内容とか既婚との負担の量はおいといて、遊びで忙しいって堂々と書けるのすごい(笑)

    +2

    -6

  • 599. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:12 

    日本人って心狭いね
    自分さえ良ければいいっていう人ばっか
    他の先進国みたいに社会で子供を育てようっていう意識を作れないんじゃ、いつまで経っても世界一の少子化国家だわ
    まぁ、それさえも、自分さえ良ければ国や少子化問題なんてどうでもいいんだろうけど
    結局巡り巡って少子化のシワ寄せはくるのに、長期的に物事見れないんだろうな
    欧米先進国よりある意味よっぽど個人主義に思える
    どうせマイナスなんだろうね

    +1

    -13

  • 600. 匿名 2018/03/26(月) 23:51:39 

    >>565
    あなたは独身か子持ちかでしか人生の経験値をはかれないのか。
    狭い世界で生きてるんだね。

    +5

    -1

  • 601. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:15 

    マイナスつきまくってる人って同一人物ぽく見える

    +5

    -3

  • 602. 匿名 2018/03/26(月) 23:52:39 

    「暇なんだから仕事できる」って考えが分からない
    暇な時間ゆっくりするお金稼ぐために仕事してるのに
    普段過労死とかでは色々言ったり外国見習えとか言うくせに、こういうトピでは古臭い日本の奴隷根性押し付けるなよ

    +33

    -0

  • 603. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:08 

    他人の子育てより自分の勉強や遊びの方が尊いに決まってるじゃん

    何子育てしてるからって偉いと思ってんの?あんたの家の子供なんていなく達て別に困らないよ。
    あんたが勝手に産んでその責任で育ててるだけじゃん。日本国のためにとか将来の年金のために産んでるわけでもないくせに勘違いすんな。

    +36

    -4

  • 604. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:08 

    だいたい独身見下す既婚や被害者ヅラの大きい子持ちって、自立して生活もしたことないような奴…
    年収300万も稼げないで、実家から旦那にぶら下がり方向がシフトしただけな感じな子が多くて、世間知らずで疲れる。
    「なんで自分がこんなに大変な思いを」って考えが筆頭にきてる。

    お前一回自分の稼ぎだけで食えるだけ働いて生活してみろよ。ゴミすら誰にも出してらえねえんだぞ。

    …独身の妬みです。すみません。。

    +15

    -5

  • 605. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:17 

    >>535
    うわっ、この人すごい、、、
    子育てを何だと思ってるんだろう?
    ひとつの命を育む事に時間の有る無しで左右されるとでも思ってるのかな?

    +5

    -6

  • 606. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:42 

    >>598
    忙しいんだよほんと!w
    楽しいからしんどくはないけど、時間はないよ!w

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2018/03/26(月) 23:55:44 

    >>596だってあなた達国のお荷物じゃないの

    +2

    -6

  • 608. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:05 

    子供を産むこと自体を悪のように言うのは違うんじゃない?
    こんなんじゃあ誰も子供を持てなくなる

    +5

    -1

  • 609. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:21 

    >>595独身ですが会社経営者です。
    いる?そのくだり(笑)
    一生懸命長文打ったみたいだけどしっくりこないねー

    +6

    -5

  • 610. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:46 

    >>605
    ホットヨガと同じ感覚なんだろうね
    ドン引きだよ

    +2

    -4

  • 611. 匿名 2018/03/26(月) 23:56:49 

    >>598
    全然関係ないところから失礼


    遊びの予定素晴らしいじゃん!それで仕事頑張れてるなら素敵だと思うんだけどな。

    +16

    -1

  • 612. 匿名 2018/03/26(月) 23:57:47 

    「独身は暇」っていう言葉に独身者さんは激おこのようだけど実際そうだよね?
    独身の最大のメリットって時間もお金も自分の為に使えるって点だし
    時間を殆ど自分の趣味や遊びに使えるのは暇があるからでしょ
    兼業子持ちは自分のために使える時間が圧倒的に少ない
    独身が「暇」なのは紛れも無い事実でしょう
    介護してる独身なんて超レアな例を持ち出さないでね

    +9

    -26

  • 613. 匿名 2018/03/26(月) 23:57:58 

    >>558
    産むという選択をしたのは自分じゃん。子供のために自分の時間を潰すって産む前に想像できなかったのかな?こんな考えじゃ子供も可哀想。

    +22

    -2

  • 614. 匿名 2018/03/26(月) 23:58:30 

    >>609頑張って考えた最高の殺し文句なんだよきっと笑
    しかも論点ずれまくり

    +2

    -2

  • 615. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:00 

    結局女の価値は若さだよね。40越えたババアは社会に出てくるなっつーの

    +2

    -6

  • 616. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:28 

    >>603
    独身こじらせるとこうなるのか…

    +5

    -9

  • 617. 匿名 2018/03/26(月) 23:59:54 

    >>605
    たぶん論点が違うんじゃない?
    仕事以外のプライベートの時間を子育てに使うかそれ以外に使うかは人それぞれだから。

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:47 

    >>既婚者はあんまりネットで既婚だという理由で突っ込まれても怒らない気がするけど、独身がネットで独身を叩かれたときの怒り狂いっぷりってすごいよね

    +4

    -5

  • 619. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:48 

    >>612
    だーかーらー、例え暇だとしても仕事なのだから業務量の配分は平等にして欲しいってことでしょ。このトピで何度も言われてるじゃん。好きで子供産んでるのだから優遇しろというのはおかしい。

    +31

    -0

  • 620. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:52 

    独身も子持ちもそれぞれ選択して生きてきての今な訳でしょ、元々価値観が違う。
    でも、子持ちも独身も職場の土俵は同じ。
    共通点はそこだけ。
    独身を妬んだり、子持ちを非難する事は何も生まない。
    だからお互いに尊重しあってお仕事出来たら良いのにと思っているけど、自分一人でそんなこと考えてても無駄なんだよなー。

    +5

    -2

  • 621. 匿名 2018/03/27(火) 00:00:52 

    >>616
    いくらなんでも醜いよね

    +4

    -3

  • 622. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:46 

    専業主婦って社会的にはニートみたいなもんだね

    +1

    -4

  • 623. 匿名 2018/03/27(火) 00:01:58 

    >>612
    子育ても「自分の時間」だよね?
    子育てって仕事なの?

    +31

    -1

  • 624. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:32 

    >>595恥ずかしいね~(笑)だれか共感してくれる人いるといいね。その意味わかんない文に

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2018/03/27(火) 00:02:38 

    独身者が暇とは言わない。

    ただ既婚者と忙しい理由が違うだけ。
    プライベートの行事で忙しいのか、家庭の事で忙しいのかの違い。
    勿論、独身者にも訳あって(親の面倒等)忙しい人もいるのは承知だけど、そんな人達って独身者全体の何パーセントなんだろ?

    +3

    -9

  • 626. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:16 

    子育ては遊びでも趣味でもありません

    +2

    -5

  • 627. 匿名 2018/03/27(火) 00:03:57 

    >>603
    うわぁ…
    老後は若手に迷惑かからないように北朝鮮あたりに移住してください

    +4

    -6

  • 628. 匿名 2018/03/27(火) 00:04:17 

    独身でも断ればいいよ
    既婚だろうと独身だろうと
    自分の生活が大事なのはみんな同じ

    +25

    -1

  • 629. 匿名 2018/03/27(火) 00:05:11 

    >>595
    ネットではこう書いてても実際にマウンティングする奴なんか滅多にいないよ。心の中ではそう思っててもね。一生お勤めになるなとか誰だよおまえ(笑)

    +1

    -2

  • 630. 匿名 2018/03/27(火) 00:05:35 

    >>606
    なるほどw
    そこまで開き直られると逆に気分いいね!

    +0

    -2

  • 631. 匿名 2018/03/27(火) 00:05:59 

    子供が熱出したで休む男がいるけど本当うざい!子供を免罪符にしたら許されるみたいな風潮あるよね。

    +13

    -6

  • 632. 匿名 2018/03/27(火) 00:06:10 

    独身だからできるでしょ~って考えの人は、本当に暇だって思ってるんじゃなくて根本で独身を見下してるんだよね
    私の方を優先すべきでしょって
    暇だからって仕事をやりたいわけないじゃん

    +34

    -1

  • 633. 匿名 2018/03/27(火) 00:06:29 

    不倫がやめられない
    他人の旦那を寝とるのは楽しい

    +3

    -2

  • 634. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:05 

    遊びってそんなに悪い?
    自分の時間を何に使おうが自由だし、遊びで日々充実してるなら忙しいじゃん
    子育ての方が尊いからとか知らないわって話でしょ
    子育てもやりたくて始めたことでしょ
    自分の時間を使って育ててくださいってだけだよ
    独身がその分残業とかふざけないでって感じだわ

    +26

    -0

  • 635. 匿名 2018/03/27(火) 00:07:53 

    ここで子供に対して酷いこと言ってる独身者さん達も年老いたらその子達に絶対に世話になるんだよ
    悲しい事言わないでほしい

    +5

    -10

  • 636. 匿名 2018/03/27(火) 00:08:02 

    このスレみてると独身こじらせたやつがなぜ結婚出来ないかわかる気がする
    こりゃあ男も尻尾巻いて逃げ出すわ

    +9

    -9

  • 637. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:11 

    >>625
    プライベートの行事より家庭の事が優先されるべきということ?仕事を切り上げる理由としては対等だと思うけど。

    +6

    -0

  • 638. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:24 

    >>633私はそんなハイエナを法的に成敗するのが楽しい
    惨めよの〜笑

    +2

    -0

  • 639. 匿名 2018/03/27(火) 00:09:30 

    >>631優しくないね。熱出した子をひとりで家に置いて働けばいいのかな?こーゆーひどい考えの人が独身のイメージ悪くするよ。

    +3

    -8

  • 640. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:17 

    こんなんだから独身なんですね、納得です(笑)

    +4

    -6

  • 641. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:28 

    旦那に相手にされない欲求不満のレスおばさん達が喚いてるのか(笑)

    +8

    -3

  • 642. 匿名 2018/03/27(火) 00:10:35 

    既婚者の人はこのトピに来ない方がいい。ちゃんと棲み分けて。

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2018/03/27(火) 00:11:44 

    >>537
    これは同じように何かの大ファンとかの人とかじゃないと分かってもらえないことが多いよね

    私自身もある歌手の大ファンで
    その歌手のライブに行く為のお金を稼ぐ為に働いてたよ
    サービス業だったから土日祝は休みづらかったけど
    上司に正直に歌手のライブがあるから休みたいってお願いしてそれなりの誠意を見せたら休みくれるようになった
    休みだけど2時間くらい出勤したり、売上目標を何が何でも達成したり。
    達成しなくても私の本気を感じ取ってくれて休みくれた^_^

    +2

    -0

  • 644. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:15 

    みんな!
    >>595ちゃんだって少ないお脳フル回転させて頑張って長文ひねり出したんだから叩いちゃダメ!
    メッ笑

    +1

    -2

  • 645. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:19 

    自分もだけど独身は結局、誰にも選ばれてない人だからね……。だから自分で遊ぶし予定もいれる。特定の相手がいないのが寂しいのに、特定の相手がいる寂しくない人が優遇されるんだもん。さぐれるさそりゃ。

    +3

    -7

  • 646. 匿名 2018/03/27(火) 00:12:58 

    >>642
    は?何様?

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2018/03/27(火) 00:13:39 

    >>634
    そういう事、言うの辞めた方が良いよ。
    普段言ってなくても、そういう顔になってるよ、会社にいるもんそういう顔の独身お局。
    会社の邪魔者

    +3

    -8

  • 648. 匿名 2018/03/27(火) 00:13:49 

    独身者は暇なのか?忙しいのか?じゃないから
    早く帰りたいという気持ちはみんな一緒なのに、既婚者のしわ寄せが独身だからという理由で押し付けられるのは不公平だということです。

    +25

    -1

  • 649. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:09 

    >>613
    かと言って>>535のコメは納得いかない。
    あなたも子供が出来れば考え変わるよ。

    +1

    -4

  • 650. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:11 

    >>467
    賢いね(o^^o)✨
    頑張ってね!

    +2

    -3

  • 651. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:16 

    >>644 >>595
    私は独身会社経営者!実話でも例え話だとしても笑える~
    マウンティングするやつは井の中の蛙よッ!!!(笑)

    +2

    -2

  • 652. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:08 

    妻子持ちのオッサンですが、出勤時に同じ時間帯に乗っている電車の女子高生と付き合いたいです。気になって仕方ありません。

    +1

    -3

  • 653. 匿名 2018/03/27(火) 00:15:47 

    煽ってるやつ同じ人だろ

    +7

    -0

  • 654. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:20 

    子育てが遊びや趣味と一緒なら、なぜ国はその趣味に対して手当を出したり多額の税金を注ぎ込んでいるのでしょうね?

    +2

    -8

  • 655. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:57 

    独身にもいろいろいるだろうけど、自分の好きなように時間を使いたいから独身ですって人もいると思う。その人が選択したように生きることは誰かに責められるようなことじゃないよ。
    子どもおる人が働く上で不便があった時に助けるべきなのは独身の同僚ではなく会社です。
    働く主婦をサポートできない会社はそもそも主婦を雇うべきではない。

    +37

    -0

  • 656. 匿名 2018/03/27(火) 00:17:42 

    子持ちってだけで女のランクが下がるよね。ドン引き(笑)

    +12

    -0

  • 657. 匿名 2018/03/27(火) 00:17:57 

    >>595
    経営者さんならしっかり考えて欲しい
    既婚者が遠慮せず子供を生み育てられるそしてそのことで
    独身者が割りを食った押し付けの仕事をせずに済むような会社経営をして下さいね
    同じ仕事をしろとか思いやりとかお互い様とかじゃなくて
    経営者なんだからドライにきちんと時間をお金でか
    時間は時間でちゃんと等価にして返すようにして下さいね

    うちはみんな納得してるからーであぐらかかないようにね
    女の仕事を女に割り振らないで男にやらせてもいいんですよ

    +7

    -1

  • 658. 匿名 2018/03/27(火) 00:18:02 

    >>654
    子供が減ってるからでしょ?

    +2

    -0

  • 659. 匿名 2018/03/27(火) 00:18:45 

    独身のみんなのお母さんも痛い思いして産んだ我が娘が嫁にも行かずに無駄に歳だけ食った挙げ句、立派に社会生活しているよそ様の足を引っ張るようになるとは思いもしなかっただろうね。

    +5

    -15

  • 660. 匿名 2018/03/27(火) 00:18:59 

    >>654
    子育てと遊びが同じって、自分のプライベートの時間を使ってやってるって意味での同じってことでしょ
    子育て=遊びって意味じゃないって

    +15

    -0

  • 661. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:13 

    >>653ちげーよwなんでもわかってる風にいうなよw

    +2

    -1

  • 662. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:25 

    ここにいる豚オバチャン達のガキって頭が悪そうだな。哀れな親の元に産まれてきて可哀想だわ....

    +17

    -0

  • 663. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:26 

    子供を産んでほしいから国が既婚者を優遇してるんでしょ
    趣味だけに明け暮れる独身女性を国はお荷物だと考えてるんだよね

    +5

    -13

  • 664. 匿名 2018/03/27(火) 00:21:55 

    >>659 既婚未婚や子持ちに関係なく仕事助け合える人も世の中にはたくさんいるよ。そういう極端な言い方はあまりよろしくないよ。

    +5

    -0

  • 665. 匿名 2018/03/27(火) 00:22:58 

    この人が子育てしてるのかと思うと怖くなるコメントあるね

    +29

    -0

  • 666. 匿名 2018/03/27(火) 00:23:19 

    >>654
    ほんとほんと
    妊娠したとたん国から丁重に扱われて逆に恐縮したわ笑
    独身は頑なに認めないけどやっぱり女は子供を産んでなんぼだわ。

    +2

    -9

  • 667. 匿名 2018/03/27(火) 00:23:39 

    わかるーーーー!分かりすぎる!

    嫌なのは子供を理由に仕事が‥とか、愚痴を言ってくる主婦。
    結婚して子供つくったのはお前の決めたことだろ!子供が好きとか言いながら子供を理由に仕事ができないとか言うな!こちとら独身だって結婚したいけど、お前が土日綺麗に休んでくれるせいで、婚活できんのじゃ!

    だいたい旦那に構ってもらえてないタイプのやつね。旦那ももう少し嫁の相手してやれや、と思う‥

    +37

    -1

  • 668. 匿名 2018/03/27(火) 00:23:40 

    独身抜け出すために婚活してて忙しいの。

    +7

    -1

  • 669. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:21 

    ぶっちゃけ暇だけど、お前らのための暇じゃない。
    私の時間。

    +47

    -1

  • 670. 匿名 2018/03/27(火) 00:24:31 

    ここに書き込んでる既婚者って只今生理中なのかな?書き込みにトゲがあるよ笑

    +16

    -1

  • 671. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:13 

    もうすぐ結婚する予定ですが、ここで発狂している子持ちの人達みたいには絶対なりたくない。自分の周りには子持ちでも頑張って仕事して急用できてどうしても人に任せなくてはいけない仕事は申し訳なさそうにお願いしてくる人しかいなかった。その後フォローもちゃんとしてくれたし。人にも会社にも恵まれてたのかな。
    子供産んで会社の人に迷惑かけるくらいなら辞めると思う。

    +28

    -3

  • 672. 匿名 2018/03/27(火) 00:26:29 

    >>658
    なんで減ったらこまるかわかる?
    ライブの観客が集まらないのと少子化は違うんだよ
    子供を増やさないと国が滅びるから国も躍起になってるんだよ

    +2

    -5

  • 673. 匿名 2018/03/27(火) 00:27:26 

    私みたいに結婚したもののなかなか子ども出来なくて変に気を遣われるのも肩身狭いよ

    +4

    -0

  • 674. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:11 

    疑問だけどそんなに趣味や遊びに明け暮れるだけの人生って楽しい?
    年重ねるごとに自分以外の誰かを幸せにしたいと思わないものなのかな

    +3

    -8

  • 675. 匿名 2018/03/27(火) 00:29:36 

    みんなどうしたの!生理前なら早く寝た方がいいわよ〜!!

    +7

    -2

  • 676. 匿名 2018/03/27(火) 00:30:23 

    昔働いていた会社は事務職から毎週土曜日出勤を一人だけ出さなきゃいけないんですが、毎回三連休の土曜は私が担当していました。確認もされずに勝手に毎回決められていて、独身だからって毎回はあんまりでした…。しかも、週明けは代休取ってはいけないというルールもあって、最悪でした。

    +11

    -0

  • 677. 匿名 2018/03/27(火) 00:31:18 

    時々とんでもないコメ入れてくる独身者いるけど、
    多分順当に人生歩んでいけば将来結婚して子供産んで…って、要はココで言う「既婚者」になるワケですよね?
    いざそうなっても、今と同じ事言えるのかな?

    +2

    -13

  • 678. 匿名 2018/03/27(火) 00:31:58 

    結婚式の2次会の幹事、既婚者の子と組まされた。
    その既婚者の子は自分の時の二次会を今度結婚する子に頼んだから断れなかったみたい。
    まだ子供はいないから、できると思うんだけどね。

    まー家庭を理由に打ち合わせに来ない!
    しきりと「宿題を出してくれれば家でやる」って言うんだけど、家でやる作業なんかほぼない。
    話に参加してなければ装飾も音楽をつなぐこともできないもの。
    彼女がやったことにするには、彼女が家でできるような方法をわざわざ作って渡しに行き、また引き取らなきゃいけない。
    時間が無駄すぎてそんなのやってられるか!
    男性側の幹事から「彼女はなんでこんなに何もしないのか」と聞かれたけど、私も戸惑った。
    結局、大げんかになったよ。
    大人になって友達と喧嘩したの初めてだ。
    なぜ「既婚者だから特別扱いされて当然」という態度なのかわからないし、幾ら何でもひどいと思うから彼女との仲はフェイドアウトするつもり。

    +10

    -1

  • 679. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:04 

    >>669
    ぶっちゃけ生活に余裕あるし旦那国家公務員だから老後は超安泰だけど遊ぶお金欲しさに頑張ってるw
    旦那の給料=生活費、貯蓄
    わたしの給料=遊興費ですわ

    +1

    -3

  • 680. 匿名 2018/03/27(火) 00:32:38 

    自分も独身の時ってこんなに職場の既婚の事を敵対視してたのかな、、と考えたけどそんなことはなかったと思う。
    年食ってるの?ここの人はやっぱり。
    同じ独身でもなんか敵対視の仕方がすごくないですか?

    +4

    -7

  • 681. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:27 

    >>674
    価値観は人それぞれ

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:32 

    >>678
    個人の愚痴書くところじゃないよ。ネットで憂さ晴らしってださいよ

    +0

    -1

  • 683. 匿名 2018/03/27(火) 00:33:59 

    確かに独身でも忙しい。ただ、独身時代の仕事のまま結婚すると、物凄く忙しい。身体がガタガタ。帰って来てから家の事、家族の事が待っている。独身時代はそのまま休めた。睡眠時間が圧倒的に足りない。なんだか愚痴みたいになりましたが、不幸な訳ではありません。
    未婚、既婚問わず、職場によると言う理由が一番かと思います。

    +4

    -4

  • 684. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:00 

    勝手に無職の男とデキ婚した同僚は遅刻・欠勤ばかりです。
    挙げ句の果てに「いいよねー独身は気楽で。一生結婚しないほうが幸せだよ」とか言われます。
    自分が勝手に結婚決めて無計画に子ども産んだくせに、その勤務態度とその発言。
    ムカつきます。
    挙げ句の果てに、昇進できないのグチグチ文句言ってて、そんなの当たり前だろ!って言ってやりたい。

    +19

    -0

  • 685. 匿名 2018/03/27(火) 00:34:14 

    昔から思ってたんだけど
    独身のプライベートをないがしろにする子持ちの人たちって、
    逆に自分たちが割を食っても文句言わないのかな?

    例えば半年前から予約して家族で楽しみにしていたお花見バスツアーが
    添乗員さんの子供の入学式ラッシュで催行不能になって
    ツアー会社に「所詮お花見は道楽ですよね?こっちは入学式なんですよ。
    どの学校に入るかなんて半年前にわかるわけないし仕方ないんです。
    全額返金するのにクレームはやめてくださいね」って言われたりしても
    眉ひとつ動かさず許せるんだろうか?

    実際は子なしときちんとした子持ちががんばってるからそんなこと起きてないけれどね

    +19

    -1

  • 686. 匿名 2018/03/27(火) 00:35:06 

    やたら既婚とか子持ちを主張してくる人って不細工な人が多いよね。それしか誇れるものが無いのかな。リアルでの話なのでネット上は不明です。

    +24

    -0

  • 687. 匿名 2018/03/27(火) 00:35:41 

    >>680
    若い独身はいい子多かったけど高齢独身はこんな感じよ。
    妬みだろうねぇ。

    +5

    -7

  • 688. 匿名 2018/03/27(火) 00:38:36 

    正社員で同じような給料貰ってる子持ちのカバーしてる人が文句言うのは分かるけどさ、パートに文句言ってる人はパートになってパートの給料と待遇で働けばいいんじゃない?
    休みも融通が利くようになるんじゃない?

    +5

    -1

  • 689. 匿名 2018/03/27(火) 00:39:23 

    >>656
    (笑)←って何が面白いの?
    まさかガル男か⁈

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2018/03/27(火) 00:39:37 

    子持ちの人が子どもの用事で休み取らなきゃいけないとか、急に早退することになったとかの時に露骨にその他の独身に皺寄せがいくとそりゃ不満にもつながると思うよ。
    でもそれは子持ちも独身も悪くない。子どものことは大切に決まってるし、独身も独身だからって負担増えるのは納得いかないよ。子持ちと独身を同じように雇うなら会社がちゃんと制度整えるべき

    +11

    -0

  • 691. 匿名 2018/03/27(火) 00:39:48 

    >>680 30下手したら40越えてるんじゃない?

    +3

    -2

  • 692. 匿名 2018/03/27(火) 00:40:10 

    既婚者なのにわざわざこのトピに来て暴言吐きまくってる人はどんだけストレスあるの?

    +8

    -0

  • 693. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:24 

    >>656
    女のランク笑笑
    誰にも見向きもされなかった奴が女のランク語るなよ笑
    左手の薬指にダイヤの指輪もはめてもらったことないくせに

    +1

    -7

  • 694. 匿名 2018/03/27(火) 00:41:51 

    ぶっちゃけ国の宝を必死に育ててくれている子持ちは優遇されて当然だと思ってる
    私は知らないわーでちゃっかり老後サービスは受けようとしている独身は虫が良すぎる

    +2

    -14

  • 695. 匿名 2018/03/27(火) 00:42:17 

    >>688
    え、同じ待遇同士の話でしょ?正社員同士とかパート同士とか。

    +7

    -1

  • 696. 匿名 2018/03/27(火) 00:42:58 

    >>685例えばってさぁ……
    例え下手で長引いてる上にあんまり的を得てないんだからやめなよ

    +1

    -0

  • 697. 匿名 2018/03/27(火) 00:43:02 

    会社に仕事しに来てる人間として本来なら家庭事情は関係無いんだけどね。

    +20

    -0

  • 698. 匿名 2018/03/27(火) 00:44:08 

    >>26
    はい、答え出ました。
    これが全てだと思う。

    +5

    -1

  • 699. 匿名 2018/03/27(火) 00:45:46 

    >>688
    それも通らないんだよ。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2018/03/27(火) 00:46:13 

    >>685なんで同じ会社の独身既婚の待遇について話してるときに例えがバスツアーの話になるの?笑
    眉ひとつ動かさないわけないでしょ自分が客で相手が会社ならさ。女特有の意味わかんない例え話多いねここ

    +2

    -5

  • 701. 匿名 2018/03/27(火) 00:47:32 

    本人やその旦那はどうでもいい、この人たちの子供がただただ可哀想
    ま、本当に既婚子持ちだったらの話だけど。煽って楽しんでるだけのキチガイでしょう。
    バカな母親持った可哀想な子供なんていないんだーと思いたいわ。頭おかしいもん。

    +13

    -1

  • 702. 匿名 2018/03/27(火) 00:47:52 

    時間は資産と同じ。
    足りない人がいるからって、いちいち小銭をあげるのもおかしいでしょう。

    +21

    -1

  • 703. 匿名 2018/03/27(火) 00:51:18 

    今は子持ちだけど、独身の頃はよく既婚者、子持ちの先輩達に「独身だから〜」とよく休みをずらされたり、欲しい休みが重なるとこちらが引かないといけない雰囲気になった。
    ローテーションもよく変わらされた。
    だけど、独身の頃の方が忙しいかもしれない。
    覚えることはいっぱいだし、休みの日も結婚式が1年間で3回あった時もあるし、その為に二次会の打ち合わせや、独身の頃じゃないと出来ないこと、やりたいこと、お金をかけたいことも沢山ある。

    夏休みは日にちをずらしてとる職場だから、先に独身の人に旅行にいく予定はないか聞いて、被ってないか、自分はここは取れそうか調整して取ってる。
    こういう夏休みも嫌な思いをしたから。

    +7

    -1

  • 704. 匿名 2018/03/27(火) 00:53:00 

    みんなの言うような横柄なおばちゃんって職場にそんなにいる⁇
    私の周りのおばちゃん達は止むを得ず休んだり早退して他人に迷惑かける時は「ほんとにごめんね」とか「申し訳ないんだけど…」等、本当に申し訳なさそうに誤ってくるよ。
    そんなひどいおばちゃんってゼロとは言わないけど
    、全体から見たら少数でしょ。
    思いやりのない人って独身だろうが既婚者だろうが関係ないと思う。

    +9

    -8

  • 705. 匿名 2018/03/27(火) 00:55:03 

    ここで発狂してる独身のお父さんもお母さんも昔は可愛らしい我が子を抱いて「いつかこの子も好きな人の元に嫁いで親元をはなれていくのか」って想像してしみじみ涙ぐんでたんだろうね






    その可愛らしい我が子がいい歳してネットで既婚者煽るようになるとは知らずに

    +8

    -13

  • 706. 匿名 2018/03/27(火) 00:56:49 

    独身が負担して毎回毎回代わってあげてるおかげで子持ちは確実に毎回毎回休めてるんだよ?
    ここで愚痴るくらいよくない?
    既婚者がわざわざこのトピに来てこれだから独身は~とか文句言ってくる人がどれだけ毎日自分本意かわかるわ

    +46

    -2

  • 707. 匿名 2018/03/27(火) 01:04:03 

    >>669
    wwホントぶっちゃけたねww
    そこまで言われるともう何も言えないわ♡

    +3

    -2

  • 708. 匿名 2018/03/27(火) 01:06:05 

    おんなじ時間、おんなじ給料で働いてる既婚者は毎日15時から16時に子供のお迎えといって帰ります。
    その間、独身の私は働いてます。

    たかが一時間ですがムカつきます。

    +26

    -0

  • 709. 匿名 2018/03/27(火) 01:09:50 

    さっさと寝なよ〜
    明日も残業やってもらわなきゃだし笑
    私は優雅に産休でーす
    イェーイ

    +5

    -13

  • 710. 匿名 2018/03/27(火) 01:12:01 

    >>704
    横暴な人は周りにはいないなぁ。
    どちらかと言うと、普段の早退や残業のフォローしてもらった時は低姿勢なんだけど、連休前になったらちゃっかり、上司には我先に大型連休になるよう申請出してる!みたいな人が多いかな(^o^;)

    +7

    -1

  • 711. 匿名 2018/03/27(火) 01:13:26 

    まったく粘着ババア共うるせーよ!
    私らは旅行やライブで忙しいんだって何回言えばわかんだよ!
    自分の人生楽しむ事で精一杯なんだから、オメエ等の仕事の手伝いなんかしてる時間なんかねーっつの!

    +22

    -4

  • 712. 匿名 2018/03/27(火) 01:14:02 

    あくまでも仕事だからね。
    ボランティアじゃないから

    +9

    -0

  • 713. 匿名 2018/03/27(火) 01:14:44 

    >>709
    すごいな笑!
    そこまで性格悪いと人生楽しそう!

    妊婦は早く寝た方がいーよ。
    おやすみ。

    +12

    -0

  • 714. 匿名 2018/03/27(火) 01:15:39 

    家庭がある人、お子さんがいる人は定時に上がっても不思議に思われなくていいなぁって思ってた。
    一人暮らしだから何時に帰っても誰も何も言わないし子供もいないけど、結婚してなくて子供いない人は定時に上がっちゃいけないの???って、前の会社にいた頃は毎日思ってた。

    +21

    -0

  • 715. 匿名 2018/03/27(火) 01:16:13 

    契約は土日祝日は休みで入ってるなら文句ないけど週○日出勤契約で土日や連休にどんどん休み希望書いて希望被ってもずらさない人本当迷惑。
    勤続年数長いからいつの間にかもうそれが当たり前になってるのとか本当モヤる。サービス業だと正社員は転勤転勤で店舗歴長いパートが強気だったり。
    「ごめんね」って口だけじゃなくて譲り合いをしてほしい。本当に悪いと思ってたらたまにはGWやお盆、正月出てきてよ。それか旦那帰宅後の夜間か土日祝は休みの工場とかで働けばいい。

    +6

    -0

  • 716. 匿名 2018/03/27(火) 01:17:42 

    >>546
    うーん
    どっちが大事って比べる必要ある?
    独身の遊びだって微々たるものかもだけど経済回してるんじゃないの。

    +4

    -1

  • 717. 匿名 2018/03/27(火) 01:17:58 

    高齢独身はうんこしか産み落とさないんだし少しくらいは多めに働いて社会に貢献してくださいませ

    +4

    -10

  • 718. 匿名 2018/03/27(火) 01:18:51 

    >>709
    性格悪すぎ

    +8

    -1

  • 719. 匿名 2018/03/27(火) 01:20:23 

    >>452
    論点違くない?
    大丈夫?

    +8

    -1

  • 720. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:09 

    独身バンザ〜イ‼︎
    子持ちババア消えろ〜‼︎.

    +11

    -2

  • 721. 匿名 2018/03/27(火) 01:21:31 

    >>716
    小銭しか落とさない独身より子供を産んで2馬力で育児産業にばんばんお金使ってくれる既婚者のほうが大切だから国も優遇してるんじゃないですか?

    +1

    -12

  • 722. 匿名 2018/03/27(火) 01:23:02 

    >>720
    うんでもね、国は君たち独身者のほうがいらないって言ってるよ

    +3

    -10

  • 723. 匿名 2018/03/27(火) 01:26:49 

    私の職場(シフト制)には急に長期休みをとるママさんがいます。
    精神的に辛いから〜家事と仕事両立出来ないから〜と言って平気で1週間から半月ほど休むの本当にやめて欲しい。
    しかも本人からではなくて母親から連絡がくる。
    両立出来ないならパートに変えたらいいしそのせいでこっちのシフトはめちゃくちゃで連勤と休日出勤のオンパレード。
    辞めてほしい。

    +15

    -0

  • 724. 匿名 2018/03/27(火) 01:27:58 

    前に早番で帰ろうとした時に、体調不良の人がいるから残ってくれと言われた。
    早番は独身の私と既婚の先輩だったんだけど。
    でも先輩は旦那さんのご飯を作らなきゃいけないから残業できないって…
    私もいろいろ予定入れてたんだけどな。
    夜はお月謝払ってる習い事も行きたかったけど、そりゃー先輩の旦那さんのご飯の方が大事だよねって諦めたよ。
    旦那さんも子供じゃないんだから自分でご飯食べれるだろって思ったけどさ。

    +25

    -1

  • 725. 匿名 2018/03/27(火) 01:28:31 

    毎回ほんと独身、既婚トピは荒れるなぁ。

    既婚者にもいい人もいるし、きちんと仕事の負担を独身にかけて悪いと思ってくれる人なら別にいい。
    しょうがないなと思って代わりにするけど、
    どうせ暇でしょ?既婚子持ちは忙しいから。って態度だと、手を貸したくない。

    後者は普通に人として問題あるよ。

    +11

    -1

  • 726. 匿名 2018/03/27(火) 01:29:13 

    >>42
    そんなん知ったことか!
    それはあなたの勝手な都合であって、独身がどうとか抜きにして、他人には関係ないことですよね。

    +4

    -2

  • 727. 匿名 2018/03/27(火) 01:33:06 

    >>722
    黙れ‼︎オバサンうぜぇよ‼︎
    私は結婚もしないし子供もいらない。
    だって今の生活チョー楽だし好きな事いっぱいやれるし♪
    それに私らが遊びまくって消費税落としてるからこの国が成り立ってんだよw

    +5

    -3

  • 728. 匿名 2018/03/27(火) 01:33:57 

    あ~私の周りの子持ちの人達はここでコメントしてるような変な子持ちの人達とは違ってみんないい人でよかった~。私は恵まれてるな。

    +6

    -3

  • 729. 匿名 2018/03/27(火) 01:35:36 

    >>721
    それは既婚未婚関係なく、個人によるのでは?
    あなたが独身だった時は小銭ぐらいしか落とせななかったのかもしれませんけど…。

    +4

    -2

  • 730. 匿名 2018/03/27(火) 01:36:11 

    国の財産とか優秀な人材を育てるとか主張している人達の自信がすごいな。それこそ社会のお荷物になる可能性もあるのに。子育て失敗しないように頑張ってねーw

    +7

    -2

  • 731. 匿名 2018/03/27(火) 01:39:09 

    なんで子持ちの気持ちわからないといけないの、
    「独身には子持ちのは気持ちわからない!」とか
    よく言うくせに。

    +10

    -0

  • 732. 匿名 2018/03/27(火) 01:40:37 

    ガルちゃんの子持ち既婚者は攻撃的な人多い。
    どのトピでも暴れてる。

    +22

    -0

  • 733. 匿名 2018/03/27(火) 01:42:59 

    >>726
    ホントそのとーり‼︎
    だったら最初から子供なんか作ってんじゃねーよってねw
    そんなに大変なら子供田舎にでもずっと預けてウチらみたく楽しい独身生活を謳歌すればいいじゃんw

    +1

    -1

  • 734. 匿名 2018/03/27(火) 01:46:19 

    >>727
    チョーって死語まだ使ってるおばさん久しぶりに見た笑
    本気で婚活します!って言って退職していったお局様もチョーを多用してたわ
    あの人結婚できたのかなぁ…笑

    +1

    -2

  • 735. 匿名 2018/03/27(火) 01:48:49 

    >>731
    だよねーw
    わかってもらえなくて結構だっつーの!
    子持ちババアは勝手に忙しくやってろ。
    独身の楽しい時間を妬んでんじゃねーよ。

    +6

    -1

  • 736. 匿名 2018/03/27(火) 01:48:53 

    婚活トピでも独身トピ子供いない人のトピでも
    基本子持ちが荒らす。
    相当ストレスたまってるんだろうな…。

    +7

    -0

  • 737. 匿名 2018/03/27(火) 01:48:58 

    早く寝なよぉ
    独身の使いみちなんてママさん達をサポートして残業するくらいしかないんだから
    体壊されちゃ困る笑

    +1

    -7

  • 738. 匿名 2018/03/27(火) 01:50:02 

    普通に性格悪くて引く

    +10

    -1

  • 739. 匿名 2018/03/27(火) 01:52:45 

    >>733
    独身生活が楽しい?
    へえー笑
    独身生活とか絶対に嫌だけどね笑
    だって独身に仕事押し付けて連休取って海外とかのほうがめっちゃ楽しいよぉ
    夏になったらモルディブ行くのー

    +0

    -4

  • 740. 匿名 2018/03/27(火) 01:58:27 

    >>730
    既に失敗してるひとに言われても。

    親が泣いてるよ?子どもの老後案じて

    +1

    -4

  • 741. 匿名 2018/03/27(火) 02:00:34 

    >>730
    あなたの飛ばしたブーメラン、あなたのお母さんにぶっ刺さってるよw

    +1

    -4

  • 742. 匿名 2018/03/27(火) 02:01:28 

    女子だけで、車でしか行けない家具屋さんに行きますか?

    +0

    -0

  • 743. 匿名 2018/03/27(火) 02:03:30 

    既婚でも子供いないのでめちゃくちゃ仕事振られます。今週8連勤中です。他の主婦やバイトの方が休むと代わりを頼まれるので夫ともここ最近休みも時間も合わないので遠出もしていないし、前日とかに突然穴埋め頼まれたり当日突然残業頼まれたりで家事も疎かにしてます。

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2018/03/27(火) 02:07:28 

    >>739
    ホントだよねー♪
    結婚して子供なんか出来たら海外旅行なんて行けないもん。
    やっぱ独身の内に思いっきり遊んどかなきゃ。

    +5

    -1

  • 745. 匿名 2018/03/27(火) 02:14:30 

    >>742
    なんだそりゃ

    子ありだけど、それ免許と車あれば誰でも行けると思うよ?

    +1

    -0

  • 746. 匿名 2018/03/27(火) 02:19:06 

    >>742
    全然行けますよ?
    頼れる人が旦那しかいないんですか?

    +1

    -0

  • 747. 匿名 2018/03/27(火) 02:19:53 

    タバコ休憩を批判される時代に子ども理由なら帰れるっておかしい

    +8

    -1

  • 748. 匿名 2018/03/27(火) 02:20:05 

    >>744
    結婚して子供もいるけどバンバン海外行きまくってますよw
    もちろん一軒家も建てて貯蓄もしっかりしながらね。
    独身の特権と勘違いしてるのかしら?
    しみったれた生活送ってそうですね。

    +0

    -6

  • 749. 匿名 2018/03/27(火) 02:21:43 

    >>742
    既婚者だけど女友達とも普通に行くぞ
    旦那連れてくより女友達目線のほうがいいアドバイスしてくれるし

    +0

    -3

  • 750. 匿名 2018/03/27(火) 02:22:29 

    入澤優オフィシャルブログ Powered by Ameba
    入澤優オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jp

    入澤優さんのブログ「入澤優オフィシャルブログ Powered by Ameba」です。最新記事は「アプリで恋して何が悪い 直前スペシャル」です。


    +0

    -1

  • 751. 匿名 2018/03/27(火) 02:25:21 

    >>744
    あんた既婚者?独身者?笑
    >>739はあんたの敵視してる既婚者だよ笑

    +0

    -0

  • 752. 匿名 2018/03/27(火) 02:30:59 

    >>747
    論点ずれまくり
    頭悪そう

    +1

    -3

  • 753. 匿名 2018/03/27(火) 02:34:43 

    今日は専業主婦と独身トピ、二つで暴れて大変ね兼業
    自分たちのトピでも立てれば?
    好きなだけそこで愚痴りなよ、鬱陶しい

    +4

    -1

  • 754. 匿名 2018/03/27(火) 02:34:56 

    いや、独身だから子持ちだからじゃなくて、同じ給料なのに業務量や待遇が違うって明らかにおかしいよね?

    +40

    -0

  • 755. 匿名 2018/03/27(火) 02:36:50 

    >>711
    頭振ったらスッカラカンって音がしそうね、あなた

    +2

    -4

  • 756. 匿名 2018/03/27(火) 02:41:40 

    ここのコメントみんな、図々しい既婚者達に言いたいわ〜。

    +8

    -1

  • 757. 匿名 2018/03/27(火) 02:42:30 

    >>727
    消費税www
    たしかにあんたは消費税くらいしか払えなさそうだわ
    所得税も固定資産税も払ってなさそう

    +3

    -2

  • 758. 匿名 2018/03/27(火) 02:56:24 

    既婚者の子持ちが熱出たとかで予定外の残業。
    私にも人と待ち合わせの予定があり約束の時間を大幅に遅れたのでお詫びに御飯をご馳走してあげた。
    シワ寄せ損害出てるんですが。

    +21

    -1

  • 759. 匿名 2018/03/27(火) 03:02:22 

    >>758
    で?

    +1

    -9

  • 760. 匿名 2018/03/27(火) 03:11:26 

    >>721
    子供手当貰ってますよね
    2馬力言うても子供がー で、独身女性や男性に仕事回しといてそんな偉そうに言われましても
    あなたはどうか知りませんけど



    +10

    -1

  • 761. 匿名 2018/03/27(火) 03:12:17 

    国が国がって言う人、ちょっと誇大妄想入ってる気がする。
    カズヤチャンネルとか面白いからよく見てるけどさ、所詮わたしらぱんぴーは自分と家族守るだけで精一杯だよ。

    +5

    -2

  • 762. 匿名 2018/03/27(火) 03:18:09 

    >>1
    "…で?"という言葉が頭にようさん浮いてくるわ。働く独身ならガルちゃんやらんと、会社パワハラ面で相談してもらい?大人な切り返し方でけへんの?

    +2

    -2

  • 763. 匿名 2018/03/27(火) 03:24:05 

    >>760
    私単体でも所得オーバーするから子供手当もらってないんだけど。笑
    専門職なんで独身に迷惑かけてないし。
    こんな既婚子持ちにすら負ける独身者ってすごい惨めだね

    +2

    -13

  • 764. 匿名 2018/03/27(火) 03:26:26 

    ちょっと!専業主婦トピで暴れてる独身こじらせた馬鹿さっさと回収してよ!
    どうせあんたら暇なんだし!

    +1

    -6

  • 765. 匿名 2018/03/27(火) 03:27:30 

    >>762
    関西弁キモい

    +1

    -3

  • 766. 匿名 2018/03/27(火) 03:29:01 

    >>677
    私は独身になんでも押し付ける既婚者にはなりたくないなー。

    +16

    -0

  • 767. 匿名 2018/03/27(火) 03:33:57 

    うわっ、ここでも子持ち兼業主婦が暴れてるw
    私は専業主婦なんで全く皆さんには迷惑かけてないかな?
    兼業主婦はストレス凄そうで哀れ。


    +17

    -0

  • 768. 匿名 2018/03/27(火) 03:35:51 

    >>762
    ごめん私も関西出身だけどあなたの文章キモいわ
    ネットで関西弁は痛いからやめときなよ

    +2

    -3

  • 769. 匿名 2018/03/27(火) 03:36:56 

    >>767
    とりあえず主婦のふりしたらマウント取れると勘違いしてない?独身さん

    +2

    -7

  • 770. 匿名 2018/03/27(火) 03:45:19 

    >>751
    既婚者って知ってて皮肉言ってるんだよw

    +0

    -0

  • 771. 匿名 2018/03/27(火) 03:50:17 

    >>770
    皮肉になってないよ?笑
    皮肉の意味わかりまちゅか?おバカさん

    +1

    -4

  • 772. 匿名 2018/03/27(火) 03:52:23 

    >>1読んで、独身に文句言いにくるような子持ちの人って
    何かすごいね、怖いわ。

    +8

    -0

  • 773. 匿名 2018/03/27(火) 03:52:56 

    >>770
    ねえあんたずっと張り付いて頭悪そうで的外れな事ばっかり連投してるけど他のまともなシングルまでアホと思われるから消えてくれないかな
    シングル代表ヅラしてるけど迷惑なんだわ

    +2

    -2

  • 774. 匿名 2018/03/27(火) 03:52:58 

    >>771
    馬鹿だから皮肉も通じないんだ

    +2

    -1

  • 775. 匿名 2018/03/27(火) 03:56:00 

    >>773
    張り付いて頑張ってるんだねwお疲れw

    +4

    -1

  • 776. 匿名 2018/03/27(火) 03:59:56 

    あーあ変なの沸いちゃった

    +5

    -2

  • 777. 匿名 2018/03/27(火) 04:01:23 

    >>764
    こんな時間にまだいるの?早く寝たら?旦那と子供の為に早起きして朝ご飯作りなよ。

    +6

    -0

  • 778. 匿名 2018/03/27(火) 04:08:12 

    どうせ旦那送り出したら昼まで眠れるんだもの
    専業主婦で良かった

    +0

    -0

  • 779. 匿名 2018/03/27(火) 04:10:23 

    独身に対して、暇でしょ?とか言ってくる人は、
    自分が独身時代だったとき自己中でいられてかつ暇だった人なんだよ
    だから、世の中には色んな人がいるってことがまるで想像がつかないし、
    自己中だから、他人の権利まで頭がまわらない

    +23

    -0

  • 780. 匿名 2018/03/27(火) 04:59:06 

    独身の人って忙しそうにするよね。

    +0

    -5

  • 781. 匿名 2018/03/27(火) 05:14:47 

    ガルちゃんでも「産んだことない人はわからない」みたいに子持ちであることをマウントしてくる人が多いのはなんなん?
    話ズレたけど私も鬱発症したとき子持ちが子供入院したから付き添いでしばらく休むってなってその分こっちに振ってきて壊れたよ
    年長くらいの子供の入院てそんなに付き添い必要なの?

    +9

    -3

  • 782. 匿名 2018/03/27(火) 05:19:25 

    >>781
    入院の付き添いくらいさせてあげなよ
    相手は5歳にも満たない子供だよ
    ただでさえ病気で心細いのに母親いないと可哀相でしょ

    +7

    -4

  • 783. 匿名 2018/03/27(火) 05:20:07 

    将来今の子供達に〜とか言ってる人は自腹で病院連れてって学校にも通わせてから言うべきだし、社内でも子持ち同士でフォローし合うべき。
    自分の子供のために赤の他人の税金や力をどれだけ借りてるか考えれば、普通そんなこと言えない。

    +7

    -0

  • 784. 匿名 2018/03/27(火) 05:21:19 

    少なくともここにいる子持ちはその辺の独身よりよっぽど暇。

    +8

    -0

  • 785. 匿名 2018/03/27(火) 05:24:40 

    >>163
    子持ちのふりしたガル男だったりしてね
    いつも対立トピ見てて思うけど自称子持ちの煽り方がまんま5ちゃんのオスとそっくりだし

    +5

    -0

  • 786. 匿名 2018/03/27(火) 05:27:00 

    付き添いでもなんでもいいんだけど子持ちは悪びれもせずそれどころか独身を見下してくるからここで叩かれるんでしょうが
    ガルちゃんは子持ちが多いみたいだから普段文句言ったらマイナスだけど

    +4

    -1

  • 787. 匿名 2018/03/27(火) 05:28:07 

    私が入院した病棟の隣が小児科だったけど親付き添いなんてなかったけどな…病院によるのかな?

    +5

    -0

  • 788. 匿名 2018/03/27(火) 05:30:03 

    マウンティングしてくる子持ちさあ、ガルちゃんで専業主婦叩いて旦那に文句言って国に求めてばかりいて独身や子無しをバカにして最高にみっともないよ

    +8

    -1

  • 789. 匿名 2018/03/27(火) 05:31:17 

    >>772
    この手のトピが立つと必ずズカズカ入ってきて荒れるんだわ

    +5

    -1

  • 790. 匿名 2018/03/27(火) 05:31:53 

    >>783
    その法則でいくと生物的にも社会的にもお荷物確定の高齢独身は社会保障受けずに死ぬまで一生働いてもらわなきゃね
    だって国に貢献してないんだもの

    +1

    -6

  • 791. 匿名 2018/03/27(火) 05:33:37 

    >>787
    私、幼稚園児のころ大腿骨骨折して入院してるときは母か家政婦さん付き添いだったよ

    +0

    -1

  • 792. 匿名 2018/03/27(火) 05:35:17 

    旦那も専業主婦も叩く要素ないし叩くわけないじゃん
    バカで生産性のない独身だから叩かれるんだよ

    +1

    -6

  • 793. 匿名 2018/03/27(火) 05:43:02 

    こんな時間にここにいる子持ちも暇なんですね

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2018/03/27(火) 05:43:34 

    働くことしか脳のない独身社畜のみなさーん
    起きてくださーい。
    今日も私の代わりに馬車馬のごとく働いてねえー。笑
    私は5時ピンで上がって旦那とディナー予約してるけど。爆笑

    +1

    -11

  • 795. 匿名 2018/03/27(火) 05:44:03 

    こいつ別トピで安倍下痢が~って荒らしてるのと同じじゃね。わざとらしい煽りがそっくり。

    +1

    -0

  • 796. 匿名 2018/03/27(火) 05:46:26 

    >>794
    旦那ディナーとか妄想いいから
    精神科いきな

    +8

    -1

  • 797. 匿名 2018/03/27(火) 05:46:29 

    >>795あべげり?何の事?
    頭おかしいの?

    +1

    -1

  • 798. 匿名 2018/03/27(火) 05:48:23 

    >>796
    あなたには縁がなさすぎて旦那も豪華ディナーも空想上の出来事としか思えないのね
    かわいそうに

    +1

    -5

  • 799. 匿名 2018/03/27(火) 05:54:40 

    >>798
    夜ディナーの写真あげにきてね。
    妄想だから無理か、朝一で病院いきなー

    +5

    -1

  • 800. 匿名 2018/03/27(火) 06:00:20 

    独身こじらせたらただの外食ですらもありえないと思うのか…
    あなたには縁がない結婚も異性との外食も大多数の人にはありふれた日常なんだけどな
    まあ信じないか笑
    原始人に飛行機の原理説明するレベルで困難だわ

    +3

    -5

  • 801. 匿名 2018/03/27(火) 06:06:19 

    前にも誰か書いてたけど既婚者子持ちに既婚者子持ちって言っても荒れないのに独身に独身って言ったら烈火の如く発狂するよね
    いつもは独身サイコーとか言ってるのに
    なんで?

    +2

    -17

  • 802. 匿名 2018/03/27(火) 06:06:23 

    >>800
    同じ人が同じような煽りを繰り返してるから
    妄想ってつっこまれてるだけだよ

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2018/03/27(火) 06:07:27 

    >>801
    こじらせた独身とか書くからじゃない?

    +7

    -0

  • 804. 匿名 2018/03/27(火) 06:09:40 

    >>800
    なにを召し上がるんですか?

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2018/03/27(火) 06:10:46 

    子供いるから自分の仕事やってもらって当たり前なんて・・そんな親に育てられた子供も同じように感謝しない人間になるの?
    いつもごめんね、って言って昼休み返上で働いてるうちの会社の主婦のお子さんはきっと立派な大人になるだろうけど。

    +27

    -2

  • 806. 匿名 2018/03/27(火) 06:10:57 

    >>792
    とジジイがほざいとります

    +2

    -1

  • 807. 匿名 2018/03/27(火) 06:11:43 

    >>803
    いや書いてないよ
    私以外は知らんけど少なくとも私は書いてない
    独身でいる事に不満がないんならキレなくていいのに不思議だなって感じたのよ

    +0

    -3

  • 808. 匿名 2018/03/27(火) 06:14:29 

    >>781いやさすがにそれは酷くない?年長なら付き添いするでしょうよ
    鬱で大変だったのかもしれないけれどそこはお互い様じゃないの
    私も独身だけどその発言は引く

    +0

    -1

  • 809. 匿名 2018/03/27(火) 06:14:58 

    >>804
    ヌーベルシノワだよ
    旦那が取引先に教えて貰った美味しいところあるんだってさ
    場所はまだわからないけど楽しみ

    +0

    -1

  • 810. 匿名 2018/03/27(火) 06:15:50 

    >>807
    >>800

    そもそも切れてる人がいるとしたら、
    独身て言われたからじゃなくて、
    嫌みとかマウンティングするような
    書き込みだからなんじゃないでしょうか。

    +7

    -0

  • 811. 匿名 2018/03/27(火) 06:18:30 

    >>809

    可愛いとこあるじゃん笑

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2018/03/27(火) 06:19:19 

    >>810
    なるほどね
    意図的じゃなくても独身者の癇に障ること言ってたのかもしれないね

    +0

    -0

  • 813. 匿名 2018/03/27(火) 06:20:11 

    >>669
    これ以上の素晴らしい名言は無いと思ってる。

    +3

    -0

  • 814. 匿名 2018/03/27(火) 06:21:58 

    >>812
    てか独身のトピなのに
    既婚者がトピずれなこと書き込みにくるから
    荒れるんだと思うけど

    +19

    -0

  • 815. 匿名 2018/03/27(火) 06:23:25 

    >>812
    意図的に書いてる人ばっかりやん

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2018/03/27(火) 06:25:00 

    独身の時の事思い出した。色々押し付けられてたなあ。お互い様だからって言う人ほど、助けても助けてくれないんだよね。
    子供が小さいうちは働かないで欲しい。妊婦さんも。時給とか低くするとかならいいけど。
    結婚して思ったのは小さい子がいるうちは専業主婦してる奥さんが多いよ。働いてるから偉い!その実、周りに迷惑かけっぱなしの母親多いんですよ。

    +25

    -0

  • 817. 匿名 2018/03/27(火) 06:25:17 

    >>812
    >>1読んでる?

    +1

    -0

  • 818. 匿名 2018/03/27(火) 06:26:59 

    >>814
    ネジの飛んだ事言って既婚者に突っ込まれてるだけでは

    +1

    -4

  • 819. 匿名 2018/03/27(火) 06:27:56 

    別トピでも堂々とストレス発散に粘着コメしている変なのがいたけどここもかよ

    +3

    -0

  • 820. 匿名 2018/03/27(火) 06:29:19 

    >>815
    だからー他人はしらないけど私は言ってないってば
    世の中の既婚者がみんな同じ思考回路って思ってる?

    +1

    -1

  • 821. 匿名 2018/03/27(火) 06:31:12 

    >>820
    他人はしらないけどとかじゃなくて
    ガルちゃんでの話なら、トピのコメ見れば
    普通察しがつくと思うけど…。

    +4

    -1

  • 822. 匿名 2018/03/27(火) 06:33:27 

    独身も既婚も両方経験した身から言わせて貰うと独身者が甘えすぎてるって感想しか出てこない
    子供ひとり産んだこと無いくせに

    +1

    -16

  • 823. 匿名 2018/03/27(火) 06:39:54 

    あるトピで独身トピは既婚者が暴れにくるから
    もうトピいかないようにしてるってコメント多かったけど
    そりゃそうか。

    +8

    -0

  • 824. 匿名 2018/03/27(火) 06:41:44 

    申し訳ないと思われても感謝されても休みは帰って来ません。
    お金よりも休みが欲しいです。

    +15

    -0

  • 825. 匿名 2018/03/27(火) 06:42:27 

    >>823
    かと思えば既婚者子持ちトピでは独身が暴れ倒すんだから世話ないよね

    +1

    -4

  • 826. 匿名 2018/03/27(火) 06:43:53 

    結婚がゴールじゃないんだ。
    結婚してからも忙しいんだ。

    共働きできっちり家事育児を分担してくれる旦那がいれば負担は減る。
    でもなかなか夫婦で家のことを分担するのは難しいのが現実。

    よって独身時代より忙しくなる人がいる。

    +5

    -0

  • 827. 匿名 2018/03/27(火) 06:44:36 

    最近のガルちゃんはどのトピでも子持ち大暴れだよ。

    +7

    -1

  • 828. 匿名 2018/03/27(火) 06:45:55 

    相手探すために飲み会とか行かなくちゃいけないからむしろ既婚者より忙しい。
    アラサー以上なら一日も無駄にできない。

    +1

    -2

  • 829. 匿名 2018/03/27(火) 06:50:17 


    独身と違って背負うものも増えるしね
    忙しいんだよ既婚者は

    ダラダラ働いて適当なワンルームに住んでボケーっと歳を取る独身とは違う

    +1

    -13

  • 830. 匿名 2018/03/27(火) 06:52:54 

    飲み会で忙しいとか言ってみたいわぁ笑

    独身には戻りたくないけど笑

    +1

    -7

  • 831. 匿名 2018/03/27(火) 06:53:25 

    個人の忙しさとか関係なく
    会社きたら平等に仕事しろって話でしょ。

    +11

    -0

  • 832. 匿名 2018/03/27(火) 06:58:14 

    >>831
    会社の規則に則って時短勤務してるし子供を優先する事だって上司の許可貰ってますが
    独身者が文句言う先は子持ちの同僚ではなくて会社じゃん
    私らに言われても知らんわ

    +1

    -5

  • 833. 匿名 2018/03/27(火) 06:59:51 

    私は独身だけど、有給と同じく時間外の残業や休日週末断ることに独身も既婚も理由は不要だと思う。
    そこは上司の力量で、不平不満の出ないよう上手くフォローするなり回して欲しいと思う。
    うちは男性上司が有給も早退も必ず「子供ガー」ってアピールするもんだから、子持ち優先の雰囲気が出来上がっちゃってる。

    +19

    -1

  • 834. 匿名 2018/03/27(火) 07:00:19 

    >>42
    個々の家庭条件は職務とは関係ないです。
    ハナから雇用条件が違うなら仕方ないけれど、同じならフェアじゃないですよね。

    +3

    -0

  • 835. 匿名 2018/03/27(火) 07:04:10 

    子供に託つけて休みとるやつらも人としてどうかと思うわ。
    んなしょっちゅう行事あるわけじゃない。

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2018/03/27(火) 07:05:32 

    >>835
    あるんだよなぁ

    +0

    -3

  • 837. 匿名 2018/03/27(火) 07:06:10 

    >>832
    もともと>>1会社に怒ってて、会社が悪いって
    流れだったんだけどね

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2018/03/27(火) 07:06:33 

    そんな気になるかね?
    そりゃサービス残業なら嫌だけど、手当つくならその分給料貰えるし。
    外せない用事なら断るけどあんまり無い。人と会う約束なら遅れるなり延期なりしてた。幼子持ちは定時上がりとか早めに上がる…それが普通と思ってた。
    ただあらかじめわかってる残業は独身でも事前に言っといてくれてよくないか?とは思う。

    +1

    -7

  • 839. 匿名 2018/03/27(火) 07:08:34 

    独身と既婚じゃなくて子無しと子持ちの違いでしょ
    「〇〇さん新婚なのに悪いね〜」と仕事振られまくってるよ
    休日も出勤してる
    連続の休みが取れなくて結局新婚旅行は行けずじまい

    まあ、ただうちにいる子持ちは男性も女性も有能な人ばかりで時間内に仕事はきっちりやってるからしょうがない

    +1

    -0

  • 840. 匿名 2018/03/27(火) 07:08:36 

    独身ってむしろ忙しいよ
    だって全部じぶんでやんなきゃいけないから

    +10

    -1

  • 841. 匿名 2018/03/27(火) 07:08:43 

    >>833
    追記すると独身女性が上司のときは、彼女はいつも趣味のために有給使っていて「明日はちょっとプライベートでお休みです」とだけ報告していて、部下か有給申請するときもいちいち理由なんて聞かない(そもそも有給申請に理由書く欄はない)し、スマートでいいなと思ったよ。
    独身男性上司は毎回「その日じゃないとダメなの?」って(独身だからどうせ遊びに行くだけでしょ?)って思い込んでるのが見え見えで鬱陶しい。
    上司次第のところも大きいと思う。

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2018/03/27(火) 07:09:14 

    このトピ見てたらそら少子化深刻化するわって思った
    病気の子供に付きそうなやら子供の行事で休むなやらびっくりするような持論だらけだもん
    女の敵は女だね

    +1

    -8

  • 843. 匿名 2018/03/27(火) 07:10:46 

    >>841
    独身男性上司ではなく、既婚男性上司の間違いでしたすみません。

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2018/03/27(火) 07:12:40 

    >>842
    でも実際は子持ちの人の代わりに出勤してたり
    シフト変わってあげたりしてる人の方が多いんだよ。

    +10

    -1

  • 845. 匿名 2018/03/27(火) 07:17:45 

    >>844
    文句垂れながらされても気まずいわ
    こっちは国の宝抱えてなお働いてるっていうのに

    まじで独身者は老後の保険全額負担にしてほしい
    身勝手すぎる

    +1

    -8

  • 846. 匿名 2018/03/27(火) 07:22:18 

    小さい子がいるのに働かなきゃいけないの? 私のまわりには少ないなあ。迷惑かけるのが目に見えてるもの。
    シングルとか旦那が病気とかならわかるけど、そうでなくて働いてるママは見栄っ張りで習い事たくさん、でかいワンボックスカー乗って無理してる人が多い。

    +5

    -0

  • 847. 匿名 2018/03/27(火) 07:24:06 

    >>767
    旦那様に養ってもらってないでご自分でもお仕事してみたら?

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2018/03/27(火) 07:27:51 

    >>846
    うちはもう小学生中学年だけど会社が辞めさせてくれないから子育て両立できる範囲でしか働かないって条件で手を打った。
    私の車はvwのディグアンだわ笑

    +0

    -1

  • 849. 匿名 2018/03/27(火) 07:30:13 

    やっぱ主婦のストレス発散のトピになってたww

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2018/03/27(火) 07:32:00 

    自分の子供を国の宝と言い切っちゃう!すごい自信だよ。誰も国のためなんかに産んでないでしょうに。
    そんなママ嫌だわ。

    +17

    -2

  • 851. 匿名 2018/03/27(火) 07:34:15 

    会社や上司が悪い。
    そういう扱いをするから溝が深まる。

    +9

    -0

  • 852. 匿名 2018/03/27(火) 07:41:12 

    >>850
    本人達が言わなくても国からそう言われてますし
    事実、産みも育てもしない無益なあなたがたの老後の面倒見るのも子供達ですよね

    +3

    -14

  • 853. 匿名 2018/03/27(火) 07:43:34 

    独身40の女は子育てもないし毎日のように既婚の40男の集まる店で飲んでいる。金はあってもマンションあっても虚しいだろうとは思う。これで45になるとパチンコ通いの痛いおじさんと同じだよ。婚活しましょう。

    +1

    -15

  • 854. 匿名 2018/03/27(火) 07:44:35 

    うちの会社は独身者はもう
    ある程度仕方ないかって感じなんだけど
    子供いる社員同士で、
    うちはまだ小さいから大変なのにとか
    あの人ばっか休み優遇されてるとか
    なんか揉めてる。

    +19

    -1

  • 855. 匿名 2018/03/27(火) 07:45:55 

    そんな老人の世話をするような子が今育ってると思わないけど。 クズ候補のような子供もよくみますよ。
    それに私はあなたの親世代を職業としてみてたので、子供産んだだけで偉そうにしないで。その態度が仕事頼む時に無意識に出てる人いるから。

    +14

    -1

  • 856. 匿名 2018/03/27(火) 07:47:55 

    >>855
    失敗作のクズに育ったあなたに言われましても…笑

    +2

    -6

  • 857. 匿名 2018/03/27(火) 07:49:31 

    >>853
    図星付かれたおばさんが顔真っ赤にしてマイナス押してそうw

    +0

    -6

  • 858. 匿名 2018/03/27(火) 07:49:31 

    子供がいないだけで専門職の私は失敗作?初耳です。よかった。貴方のような母親に育てられなくて。

    +15

    -0

  • 859. 匿名 2018/03/27(火) 07:50:55 

    >>858
    子供産んで国家資格の専門職でバリバリ稼いでる私よりは失敗作でしょうよ、少なくとも

    +3

    -14

  • 860. 匿名 2018/03/27(火) 07:52:17 

    使わない子宮なら犬にでもくれてやればいいのに

    +1

    -15

  • 861. 匿名 2018/03/27(火) 07:53:04 

    >>860
    いいかげんにしろ

    +22

    -1

  • 862. 匿名 2018/03/27(火) 07:53:55 

    いくらガルちゃんでも書いていいことと悪いことあるよ

    +16

    -1

  • 863. 匿名 2018/03/27(火) 07:54:33 

    貴方以外は全員失敗作ですね。失敗作でも思い遣りのない人よりいいわ。
    トピズレ失礼しました。こう言う頑張り屋の成功者も見えるんですね。

    +3

    -1

  • 864. 匿名 2018/03/27(火) 07:55:40 

    せいぜい足腰が立たなくなるまで働いて下さいませ
    うんこしか産み落とさない皆様

    +2

    -7

  • 865. 匿名 2018/03/27(火) 07:57:36 

    >>860
    あんたがそうすれば?
    使い終わったらそうしてくださいねー
    ずっと使い続けるものじゃないんだから使い終われば不要なんでしょ?

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2018/03/27(火) 07:57:58 

    >>859
    そして誰からも相手にして貰えないからガルで自慢してるんでしょ(笑)どうせ

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2018/03/27(火) 07:58:09 

    行き遅れ高齢BBA発狂トピ

    +1

    -2

  • 868. 匿名 2018/03/27(火) 07:59:15 

    >>867
    彼女たちいいサンドバッグだわ♥

    +2

    -1

  • 869. 匿名 2018/03/27(火) 07:59:49 

    >>859
    職場では空気の読めない給料泥棒って言われてたりしてW

    +8

    -0

  • 870. 匿名 2018/03/27(火) 08:01:09 

    >>869
    いきおくれ高齢発狂BBAさんチィーッス

    +1

    -1

  • 871. 匿名 2018/03/27(火) 08:02:01 

    一人で連投してる子持ち風のコメント憐れすぎ
    自分でプラス押すの早いから煽りバイトか暇をもて余したニート男とみた
    ニートトピあるからそこいけばいいのに

    +13

    -1

  • 872. 匿名 2018/03/27(火) 08:02:01 

    なんJからきますた

    +0

    -0

  • 873. 匿名 2018/03/27(火) 08:02:58 

    やっぱ男か

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2018/03/27(火) 08:03:00 

    >>871
    無職のガル男だよね 

    +7

    -0

  • 875. 匿名 2018/03/27(火) 08:04:25 

    さっさと出勤しなよ
    石女

    +2

    -2

  • 876. 匿名 2018/03/27(火) 08:07:57 

    >>875
    そんな煽り、全然響かないよ
    言葉が古すぎて

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2018/03/27(火) 08:08:53 

    ここ見てたら結婚出来て良かったぁってしみじみ思う

    +2

    -8

  • 878. 匿名 2018/03/27(火) 08:09:28 

    結局、女性はある程度の年齢になったら結婚出産してこそ威厳が保たれるんだと思うのよ
    結婚できなかった高齢独身女性を見てみなよ
    非情な程哀れな扱いされてて目もあてられない
    ここでキレてる独身女性さん達は普段の生活でストレス半端ないと思うよ
    だからこそこういうトピには既婚者は来ないであげてほしい

    +3

    -11

  • 879. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:21 

    高齢独身こじらせたら女って女ってよりむしろ妖怪だもんね
    こわいこわい

    +1

    -5

  • 880. 匿名 2018/03/27(火) 08:12:44 

    >>878
    こんなところでキレてる既婚者のほうが目もあてられないほど惨めで可哀想
    お金があれば専業できてこんなトピにきて暴れる必要もないのにね

    +12

    -1

  • 881. 匿名 2018/03/27(火) 08:14:18 

    独身の時振り返ると何して過ごしてたんだろって思うほど暇だったよ。朝から晩まで仕事、疲れてなければ帰りにジム。たまーに友達とごはん、彼氏がいる時は週末はお泊まりだったけど彼氏がいない時の土日なんてゴロゴロしてるか1人でお茶とかそんなもんだった。今は毎日やる事があって子供と一緒で土日は家族でお出かけ、仕事してないから暇っぽく思われる時があるけど毎日があっという間に終わる

    +3

    -11

  • 882. 匿名 2018/03/27(火) 08:14:57 

    >>880
    キレてるというよりサンドバッグにしてるの
    お気に入りのネイルこぼしちゃったから
    また百貨店まで買いに行かなきゃ
    あーあ

    +1

    -4

  • 883. 匿名 2018/03/27(火) 08:15:43 

    >>881
    つまらない独身時代を過ごしたんだね
    可哀想

    +8

    -2

  • 884. 匿名 2018/03/27(火) 08:15:52 

    >>882
    カマ男やんけ

    +4

    -0

  • 885. 匿名 2018/03/27(火) 08:17:07 

    >>883
    つまらない独身時代続行中なんだね
    かわいそう爆笑

    +1

    -7

  • 886. 匿名 2018/03/27(火) 08:17:40 

    うちの会社でもどっちかというと
    子持ち社員同士揉めてる

    +8

    -0

  • 887. 匿名 2018/03/27(火) 08:19:37 

    >>882
    あなたのこと相手にしてる私は既婚者だけどなんのサンドバックになったの?
    私は人に迷惑かけないために専業になったのに、人に迷惑かけて悪びれもせず独身がやって当たり前みたいな奴が腹立って独身擁護で参加させてもらってた

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2018/03/27(火) 08:22:47 

    と自称既婚者が申しております

    +2

    -5

  • 889. 匿名 2018/03/27(火) 08:23:12 

    兼業でもお金の為じゃない人もいるよー

    +0

    -3

  • 890. 匿名 2018/03/27(火) 08:25:58 

    不公平が嫌なら自分もその立場になればいいよ
    誰にでも門戸は開かれてる
    国の方針が働くお母さんを増やそうとしてるんだからこれからも優遇は変わらないよ
    もう結婚も出産も無理な人が暴れてるのかな?

    +2

    -6

  • 891. 匿名 2018/03/27(火) 08:26:45 

    >>889
    それはいるだろうけど、独身がカバーして当たり前って態度の人に頭くるって話でしょ?

    +5

    -1

  • 892. 匿名 2018/03/27(火) 08:27:06 

    仮に独身のが暇だったとして、だからなんなんだ。
    仕事は仕事だし、余暇を何に使おうとその人の自由なわけで、子持ちの尻拭いのための時間じゃないっつーの。
    そもそもただの同僚の時間の使い方に口出しして、自分が勝手に産んだ子の子育てをフォローさせようとするのが図々しすぎるんだよ、まずは旦那と両家両親に頼るべき。

    +15

    -2

  • 893. 匿名 2018/03/27(火) 08:27:06 


    まだやってる。
    さっさと働きに行けばいいのに。
    ニートなの?独身のみなさん。

    +3

    -3

  • 894. 匿名 2018/03/27(火) 08:29:35 

    きてんの無職のガル男と主婦ばっかじゃん

    +4

    -1

  • 895. 匿名 2018/03/27(火) 08:30:01 

    >>890
    まあそうでしょうね
    彼女たちが結婚できないのも自業自得なんですけどね

    +2

    -5

  • 896. 匿名 2018/03/27(火) 08:31:57 

    >>895
    自分と話してない?

    +5

    -0

  • 897. 匿名 2018/03/27(火) 08:32:07 

    あー結婚出来て良かった
    未婚高齢なんてただの粗大ゴミだし

    +1

    -9

  • 898. 匿名 2018/03/27(火) 08:32:52 

    >>896
    ん?あなた統合失調症の人?

    +1

    -2

  • 899. 匿名 2018/03/27(火) 08:35:13 

    お国のために、子供がー、とか言ってる人は、子供がある程度の年齢になったら、あなたの為にーとか言って押し付けるんだろうね…毒親じゃん。自分が欲しくてやることやって産んでんだから、人に責任転嫁しないでよね。

    +9

    -2

  • 900. 匿名 2018/03/27(火) 08:36:31 

    >>897
    既婚者で専業だといつもガルで粗大ゴミだの言われるんだけど?

    +3

    -0

  • 901. 匿名 2018/03/27(火) 08:39:32 

    やることやって子作りすら出来ない身分の底辺がいっちょ前に暴れるトピです♥

    +5

    -6

  • 902. 匿名 2018/03/27(火) 08:40:46 

    >>900
    安心して
    高齢独身ババアほどではないから笑

    +3

    -2

  • 903. 匿名 2018/03/27(火) 08:42:14 

    このトピ本来の話とかなりズレてきているよ
    ただ独身と子育てママを煽りたいだけのコメが昨日の夜から酷すぎる相手にしないで違うトピ行った方が懸命

    +9

    -0

  • 904. 匿名 2018/03/27(火) 08:42:30 

    子持ち同士、独身同士でカバーし合えたらいいのにね

    +17

    -1

  • 905. 匿名 2018/03/27(火) 08:42:53 

    私は既婚で子供いないけど、自分に余裕がありそうなときは出るけど、ないときは断るよ。
    会社も採用するときに、考慮したらいいのになーとは思う。
    まわりに、子供いるから!ってアピールする人がいないからそう思えるだけかもしれないけどね。
    環境は大事だね。
    どんなことでもお互いに気を使わないと成り立たない。

    +8

    -0

  • 906. 匿名 2018/03/27(火) 08:43:41 

    連投しているの多分独身女性でも子育てママでもないと思う煽りに乗らないのが得策

    +7

    -0

  • 907. 匿名 2018/03/27(火) 08:44:19 

    少子化云々言ってる方々って、もちろん3人以上産んでるんですよね?
    2人や1人なら少子化問題で考えた時に独身と変わらないですけど、もちろんご存知ですよね?

    +8

    -5

  • 908. 匿名 2018/03/27(火) 08:45:08 

    >>907
    上にもかいてるけどトピずれだから
    出てってよ

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2018/03/27(火) 08:45:29 

    きたきたわいてる奴

    +1

    -0

  • 910. 匿名 2018/03/27(火) 08:46:04 

    労働者に皺寄せしてもらってナンボな余裕のない会社が多すぎる

    +3

    -0

  • 911. 匿名 2018/03/27(火) 08:46:26 

    >>907いい加減にしろ。

    +2

    -0

  • 912. 匿名 2018/03/27(火) 08:46:30 

    >>908変なのに関わらないほうがいいよ

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2018/03/27(火) 08:47:04 

    >>902
    ほどではないって何?
    本当に性格悪いね
    友達で母親が難病があって家をでられないからとあえて結婚しないでいる子がいるから腹立つわ

    +3

    -3

  • 914. 匿名 2018/03/27(火) 08:48:10 

    ゴチャゴチャ書いてる奴5ちゃんにでも帰れよ
    誰も相手してくれねーからここにきてんのか
    可哀想だな

    +7

    -0

  • 915. 匿名 2018/03/27(火) 08:48:13 

    独身とか子供がいない主婦とかに風当たり強い。
    言いたくないけど忙しい、イライラするなら子供作らなきゃよかったんじゃないと。
    子供だって当たり散らす親だったら不幸

    +16

    -2

  • 916. 匿名 2018/03/27(火) 08:49:09 

    せっかく本来の流れに戻りそうだったのに>>913みたいな奴のせいでまた荒れそう
    流れ戻そうよー

    +2

    -1

  • 917. 匿名 2018/03/27(火) 08:49:13 

    同じ独身でも頭おかしいコメする奴と一緒にされたくないわ

    +4

    -0

  • 918. 匿名 2018/03/27(火) 08:50:06 

    流れをゴチャゴチャにさせたい奴必死だな
    一人奮闘か?

    +1

    -0

  • 919. 匿名 2018/03/27(火) 08:51:20 

    真っ赤にして総じて女性叩きしたいだけのガル男がおりますよ

    +4

    -0

  • 920. 匿名 2018/03/27(火) 08:52:17 

    人手不足が悪いよね
    景気が上向きなら会社も貯めこまずに従業員に還元して人材増やせばいいのに
    いつもカツカツだわうちの職場

    +13

    -0

  • 921. 匿名 2018/03/27(火) 08:55:34 

    >>354
    老害関係なくない?

    +0

    -0

  • 922. 匿名 2018/03/27(火) 08:57:30 

    労組も男性中心だからワーママにも独身にも配慮してくれない

    +0

    -0

  • 923. 匿名 2018/03/27(火) 08:58:21 

    ヤク○トなどの子持ちさんを積極的に雇っている会社は子持ちさん同士で助けあってるのかな?
    それなら不満もなさそう

    +10

    -0

  • 924. 匿名 2018/03/27(火) 08:58:36 

    こんなに殺伐としてるトピ久しぶりだね。

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2018/03/27(火) 09:00:42 

    うちの会社、わけのわからんCMに巨額投資するくらいならその予算で職場環境改善してほしいわ。
    独身者も既婚者も終電ギリギリ
    先輩は最近過労で流産した。

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2018/03/27(火) 09:01:16 

    子持ちよりは、土日の自由はきくと思うけど、だからって独身組、子なし組だって土日休み欲しいさ。子持ちの代わりに土日働く義務は無い。どうせ暇でしょ?って言い方されて土日も出勤を組まれるのは良い会社では無い。こちらが善意として土日自ら出れるような環境の会社で働きたい。

    +15

    -0

  • 927. 匿名 2018/03/27(火) 09:03:40 

    >>926
    土日も年末年始も休みって労働法で決めてほしい
    無理だろうけど…

    +3

    -0

  • 928. 匿名 2018/03/27(火) 09:07:20 

    安倍さんが働くママ増やそうってやってるんだから仕方ない
    悔しかったら結婚して子供産んでください
    子供産まないなら子持ちを助けるくらいして社会貢献してください
    なんの苦労もしてないんだから

    +3

    -17

  • 929. 匿名 2018/03/27(火) 09:09:37 

    >>928
    そういう煽りはもういらない
    煽ってもこの時間は盛り上がらないからもうやめたら?

    +9

    -0

  • 930. 匿名 2018/03/27(火) 09:14:27 

    ヤクルトどうなんだろうね
    職場環境気になる
    ホワイトなの?

    +6

    -0

  • 931. 匿名 2018/03/27(火) 09:15:01 

    結婚して独身時代自分は暇だったんだなと思ったよ ただ暇って他人に言われるとすごくマイナスなイメージしかないし言われたくないよね そして独身=暇と言う理由で仕事を押し付けられるのも嫌

    +1

    -3

  • 932. 匿名 2018/03/27(火) 09:17:12 

    無知な私だけど最近阿部さんが子供いないって知った そんな人が日本の首相だなんてびっくりした 子供を持てなかったのかもしれないけど 日本の現在未来をよりよくやろうとする人の先頭が子育てを語れずに正直気持ちも思い入れも違うと思う

    +0

    -12

  • 933. 匿名 2018/03/27(火) 09:19:52 

    ご当地企業だけどQBBチーズは凄いホワイトらしいよ
    友達が働いてるけど未婚既婚パート関係なくちゃんと休めるし有給も使えるらしい
    羨ましい

    +8

    -0

  • 934. 匿名 2018/03/27(火) 09:20:08 

    私も独身の時、職場から車で10分実家暮らし、両親元気で母は専業、既婚者シングルマザーの多い職場だったからすごく理不尽に休日出勤長時間の残業押し付けられてた
    他にいた独身の人は先に上手いこと断ってて、あなたしかいないと言われると責任感じて引き受けてしまってた
    いくら家事全部しなくて良いと言っても手伝いくらいはするし、6時に家を出て22時に職場を出る生活は荒んだ

    +4

    -0

  • 935. 匿名 2018/03/27(火) 09:26:02 

    全然関係ないんだけど画面スクロールしたら気持ち悪いもの目に入ってゲッてなった
    独身だって暇じゃない‼︎

    +1

    -0

  • 936. 匿名 2018/03/27(火) 09:28:59 

    独身も既婚も暇な時間あるでしょ。

    こんな時間にがるちゃんにいるんだもの。

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2018/03/27(火) 09:40:57 

    主さんの性格はかわいくないな〜
    言い方ってもんがあるでしょ。

    既婚者をフォローって考えるからイライラするんだよ。
    会社に所属しているんだから、互助の精神必要だよね。

    自分が体調わるくなったり、それこそ同じ状況になっても、他の人に迷惑かけないの?

    +0

    -13

  • 938. 匿名 2018/03/27(火) 09:44:05 

    わたしは仕方なく婚活中ですって言ってる
    わたしが働いてばかりで、一生独身のままだったら皆さんのせいですからね、それが嫌ならいい男紹介してください、くらいの勢いでいます
    そして本当に紹介されたけど合いませんでした…

    +9

    -0

  • 939. 匿名 2018/03/27(火) 09:44:22 

    既婚者の忙しいさなど、独身には関係ないし、配慮するのはあくまでも善意で当たり前じゃない。
    既婚者が独身者の暇さに漬け込んでいい、理由はない

    +9

    -0

  • 940. 匿名 2018/03/27(火) 09:44:33 

    文句あるなら辞めればいーのに。

    会社として独身の貴方も、子育てママも必要だから雇ってるんだよ。
    会社の考え方が合わないなら辞めればいーのに。
    たかが一社員に経営権もないし、愚痴って生産性向上するの?笑

    +0

    -13

  • 941. 匿名 2018/03/27(火) 09:46:01 

    >>937
    お互い様なら、同じくらいの頻度であって欲しい。
    10回も迷惑かけられて、1回だけ迷惑かけるとか割に合わないじゃない

    +11

    -0

  • 942. 匿名 2018/03/27(火) 09:46:03 

    子育てママを雇おう!って動きが社会全体にあるからしょうがないよね。
    っていうか、国策だから。

    +0

    -10

  • 943. 匿名 2018/03/27(火) 09:47:54 

    マニュアルワークならともかく、クリエイティブワークなら既婚だろうが独身だろうが成果で評価すれば不満でないのに
    クリエイティブのわりに固定給だったり労働時間決まってたりだからやる気がそがれる…

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2018/03/27(火) 09:49:32 

    >>941
    回数とか、、、
    私はこんだけしたんだから、同じくらいしろよ!
    って理屈は分かるけど、会社的にはワーキングママがいるから貴方みたいな独身者も雇ってるんだよ〜ワーキングバランス。

    +0

    -2

  • 945. 匿名 2018/03/27(火) 09:51:35 

    >>943
    私の父は技術者で、他に代わりがきかないのを逆手にとって独立しましたよ(๑′ᴗ‵๑)

    会社にとって必要な人材になれば強くなると思います!

    +1

    -0

  • 946. 匿名 2018/03/27(火) 09:52:40 

    >>938

    本当に紹介されたんだ!笑笑

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2018/03/27(火) 09:54:22 

    既婚者、子持ちの方がえらい、大変って風潮やめてほしい。
    独身の方が世間の風は冷たいよ。変な目では見られにくく
    なっているだけ。

    +5

    -0

  • 948. 匿名 2018/03/27(火) 09:55:54 

    子持ちをフォローする側に手当を付けるなど
    企業も工夫してほしいですね。ただ負担だけ増えるから
    文句が出る。お互いがウィンウィンの関係じゃないと。
    一生独身の人が子持ちのフォローとかなんのために
    仕事してんだか分からなくなるよ。

    +8

    -0

  • 949. 匿名 2018/03/27(火) 09:56:06 

    私が独身の時は子持ちの人を優先で働く事が苦痛じゃなかった…それもその人がとてもいい人だったからかな?いつか自分も子供産むだろうしお互い様ってたからかもしれない。お互いカバーしながら気持ちよく働けるのが一番なんですけどね。

    +0

    -0

  • 950. 匿名 2018/03/27(火) 09:58:08 

    >>944
    それは、まるでワーママのお陰で貴方は達は就職出来るのよってものいいだね。
    あんまり、関係ないとおもうけど。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2018/03/27(火) 10:06:36 

    >>897
    あなた、とても退屈で暇そうwwwww

    +6

    -0

  • 952. 匿名 2018/03/27(火) 10:07:04 

    奥山トピみて、奥山さんの言い分全く不明だけど、
    あの中で気に入らないコメントに罵倒したり嫌な表現してるババアたちみてると、独身で平和なうちのがいいわと思った

    急いでしまってあんなキリキリ他人へ罵倒したりして、あんなババアたちになるならもういいわ

    余裕ないからキリキリしてるババアとか表現きつい人いるよねw
    ほんとに女性なの?ってレベルち鬼がどうたら言ってて気持ち悪い

    +7

    -0

  • 953. 匿名 2018/03/27(火) 10:10:20 

    お子さんお金掛かって大変でしょう的な温情雇用やめて
    もっと回転率とか効率とか考えてほしいわ
    それでなくても無償化多すぎて更にクレクレ言ってきてるのに
    企業で温情かけてやる道理なんてないじゃん

    +15

    -1

  • 954. 匿名 2018/03/27(火) 10:10:21 

    あー、ここうまくいってない既婚ばあがきてるのか

    だから他トピでも暴れたるのね
    それで自分を正当化したい、とそういうわけね

    うまくいってませんって宣言してるようなもんから、やめた方がいいのに
    まだまだ可能性がある人たちがうらやましいんでしょ?

    そんで障害トピに入り浸ってるわけよね


    まああなたはもう独身者のようにいい人をいちから選べなくなったわけだから、ここで暴れても仕方ないよ。

    +9

    -0

  • 955. 匿名 2018/03/27(火) 10:11:57 

    >>952
    うちの子は健常者よ!のマウンティングが凄い
    明日は我が身って思ってないところを見ると
    もう閉経してらっしゃるんでしょうね

    +8

    -0

  • 956. 匿名 2018/03/27(火) 10:13:30 

    >>940
    会社に「ママ」要らなーい
    子供がいる社会人ならいいけどね

    +23

    -0

  • 957. 匿名 2018/03/27(火) 10:19:23 

    既婚の人って独身の時、めっちゃ暇だったから
    結婚できたんだね。。。
    急に休んで代わりに出たのに休日ちゃんと交換してくれないと
    デートも出来ないんですけど。。。

    +24

    -1

  • 958. 匿名 2018/03/27(火) 10:22:35 

    子供を日本全体で育てることは
    独身は全く何もしてない事は
    どうお考えですか

    +0

    -13

  • 959. 匿名 2018/03/27(火) 10:24:22 

    既婚子持ちってこんな性格悪いの⁈
    ごめんね。普通にびっくりした。

    既婚子持ちの人でも私の周りはきちんとした人が多いから、ほんとにただこのトピきてびっくり‼︎

    独身がフォローしてることに、ありがとう。いつもごめんねって人が周りにいるから私は幸せだなー。

    +31

    -0

  • 960. 匿名 2018/03/27(火) 10:25:36 

    私が独身だった時、子供が熱で代わって〜とか電話きて、本当に嫌で用事あるんで〜って拒否してた。
    子持ちの人は子持ちの人同士で助け合ってほしい。
    今は子供いるけどその考えは変わらない。
    お互い様なのは子持ち同士だけ。
    独身の人に会社ぐるみで仕事押し付けるとかどこの会社?子供が病気で〜って本当にむかつくよね、知らねーよ病児保育にでも預けろよって思う。
    子持ちの人には責任のある仕事は任せられないと思う。だっていつ抜けるかわかんないし。

    +23

    -0

  • 961. 匿名 2018/03/27(火) 10:28:16 

    >>958
    別になんとも思わないけど?
    それを言うと国の為に子供産んでるの?って感じです。
    何もしてない?現にフォローやらされてるよね?

    +13

    -0

  • 962. 匿名 2018/03/27(火) 10:28:43 

    >>88
    マイナスだらけだけど、一理あると思う。
    確かに子育て中の人に同じこと強いると、
    仕事辞めて収入減で少子化になる。
    これ以上少子化になったら国がまわらなくなる。
    老後、移民だらけの日本に住みたくない。
    でもワーママをカバーするのが個人任せになってると、
    自分を犠牲にして他人の家族助けてるみたいで、
    自分だってやりたいことはあるんだ!って
    主張したくなる。

    +5

    -1

  • 963. 匿名 2018/03/27(火) 10:29:03 

    >>957
    なんかこのトピにわいてる既婚者の方々って働いたことないんじゃない?ってくらい仕事を軽くみてるよね。急に休むとかのフォローって大変だと思うんだけど、ここの一部の人たちは子持ちだから当たり前!独身なんてフォローしてなんぼ!みたいな…。

    独身時代にまともに働いた人なら少なからず申し訳ないって思うと思うよ。

    +17

    -0

  • 964. 匿名 2018/03/27(火) 10:30:08 

    >>960いや私も独身だけどさ
    そんな事考えもしなかったよ普通に休み交代してけど?
    病児保育に預けろとか言葉が過ぎない?ちょっとがるちゃん休んだらどう?発言が極端だよ

    +2

    -10

  • 965. 匿名 2018/03/27(火) 10:30:57 

    自分の空いた時間をどう使おうが他人にとやかく言われたくないわ

    +13

    -0

  • 966. 匿名 2018/03/27(火) 10:33:30 

    空いた時間を叩きに独身叩き
    既婚者叩きに使うのも自由ってか
    それこそ暇な奴のする事
    スルーだスルー

    +4

    -1

  • 967. 匿名 2018/03/27(火) 10:35:10 

    独身の方って書いてるトピなのに…

    ここにいるわざと荒らしてる既婚者さんは日本語も読めないんですか?それでお子さんを立派に育てられるんですか?もう一度、ご自身を見つめ直した方がよろしいかと…。

    既婚者にもいい人もたくさんいるのはわかってるので、上記のコメントは一部の荒らしてる既婚者子持ちの方々に対してのものです。

    +15

    -0

  • 968. 匿名 2018/03/27(火) 10:35:12 

    ちゃんと論争していたのは昨日辺りのコメまでだよね
    夜中あたりから変なのがわいてる
    別トピに行くわ

    +7

    -0

  • 969. 匿名 2018/03/27(火) 10:37:49 

    お金と結婚したお金の亡者は酷い(^_^;)感想

    +2

    -0

  • 970. 匿名 2018/03/27(火) 10:38:59 

    >>958
    あなたたちのお子さんのためにある児童手当は、国民の税金から賄われています。
    もちろん独身が必死に稼いだお金も含まれています。
    独身も見ず知らずのお子さんのために貢献していますが?
    あなた、視野も狭いし考えも浅すぎますよ。

    +17

    -0

  • 971. 匿名 2018/03/27(火) 10:47:13 

    >>110
    そんな態度だから、保育園建設に反対意見が出るんだよって面と向かって言ってやりたくなるんですよね!

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2018/03/27(火) 10:57:06 

    >>724
    私既婚だけど、そんな理由を口に出せる既婚者いるんだ。
    恥ずかしくないのかね?
    うちの旦那は能無しですって言ってるのと同じ。
    私なら旦那のごはんより仕事だわ。
    恩を売る絶好のチャンス。
    体調不良じゃない限り引き受ける。

    +7

    -0

  • 973. 匿名 2018/03/27(火) 11:00:24 

    ここで発狂してる高齢独女の皆さんは、もちろん移民受け入れ大賛成で将来は中国人にオムツ替えてもらうんですよね?
    ちゃんと答えてね?

    +0

    -11

  • 974. 匿名 2018/03/27(火) 11:01:55 

    なんで一々煽りの言葉を入れないと喋れないのか謎
    ただの荒らしかもしれんけど

    +5

    -0

  • 975. 匿名 2018/03/27(火) 11:04:01 

    >>926
    子持ちって旦那さんが土日休みなら土日こそ自由きくでしょ。
    なんで家族の時間を〜とかで土日むって、独身がデートとか遊びとかで休みたいのと全く同等レベルの個人的事情だよね。
    だったら平日子供の病気とかで迷惑かけてる子持ちが譲るのが道理だと思うけど、なんでそうならないのかな。
    旦那さんも、平日の子供対応を全部妻に押し付けて、それがどれだけ妻の会社に迷惑かけてるか想像すれば「週末は俺が見るよ」くらい言うと思うんだけど。
    夫婦でコミュニケーション取れてないか、旦那も揃ってアホかのどっちかなんだねって思う。
    そしてそういう夫婦みてると全然結婚のメリット感じられないw

    +21

    -0

  • 976. 匿名 2018/03/27(火) 11:11:30 

    >>958
    日本語おかしいけど、もしかしてピーナ?

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2018/03/27(火) 11:14:40 

    >>973
    何言ってるの?オムツはあなたが移民に替えてもらうんだよ
    日本人に介護してもらいたければ、馬車馬のように働きなさいよ
    子供放置してないと、ちょっとの熱で帰られたら時給稼げないでしょww

    +2

    -1

  • 978. 匿名 2018/03/27(火) 11:18:58 

    >>966
    毒親に育てられた人みたいな口調

    +0

    -1

  • 979. 匿名 2018/03/27(火) 11:23:00 

    >>973 介護要員を確保するために、子どもを生んで育ててるんですか?
    戦国時代じゃないんだから子供は老後の保障にはなりませんよ

    +4

    -0

  • 980. 匿名 2018/03/27(火) 11:28:35 

    >>973
    高齢独女じゃないし大賛成はしてないけどそうなったらそうなったじゃないの?

    +0

    -0

  • 981. 匿名 2018/03/27(火) 11:35:44 

    >>859
    こんな母親願い下げ
    子供可哀想

    +5

    -0

  • 982. 匿名 2018/03/27(火) 11:36:11  ID:9do2dgXtrx 

    >>860
    お前が臓器提供しろ

    +3

    -0

  • 983. 匿名 2018/03/27(火) 12:04:53 

    独身の人は、ここでは色々言ってても、リアルでは快く引き受けてるフリしてるの?それとも言葉とか態度に出してるの?

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2018/03/27(火) 12:05:31 

    私既婚子持ち
    今はひたすら毎日家事と育児の日々だけど
    社会で働いてる方には本当に感謝してるよ
    外で働くって精神も労力も多大
    生活の中の物ひとつも命を削る程の労力で支えられてるもんね

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2018/03/27(火) 12:07:06 

    私は、既婚子無し。暇でしょ?って仕事振られる。独身の人よりはマシなのかもしれないけどね。気持ち分かるわー。

    +7

    -0

  • 986. 匿名 2018/03/27(火) 12:11:50 

    その振られた仕事分ちゃんとお金貰えてるならいいけどね

    +2

    -0

  • 987. 匿名 2018/03/27(火) 12:12:53 

    町内会の清掃とかも子供を理由に使う人いるよね
    子供小さいって言っても小学生じゃんって思うし
    うちの両親だってフルタイム共働きだけど父母どっちか一方だけ家事育児負担なんてことなかったよ
    どっちも正社員なのに旦那何してんの?って思う

    +7

    -0

  • 988. 匿名 2018/03/27(火) 12:19:02 

    >>975
    本当にそう思う!
    急に子供が熱出たとかで、迷惑被るのがなぜ職場の同僚なの?
    子供がインフルだから5日連続休みますってさ、
    旦那は一日も休む気無いわけ?
    旦那はノーダメージで普段通り会社行って、
    妻の職場の独身の同僚が普段の倍働かされるなんておかしくない?
    有給や半休取れない職場の男性は妻を働かせないでほしいよ

    +15

    -0

  • 989. 匿名 2018/03/27(火) 12:22:59 

    独身時代、結構当たり前の様に仕事を振られたり勝手にシフト変えられたりしてましたよ。
    これって言いやすい人とか標的にされます実はね。
    何回か重なり、よく見ていると自分の休みたい時に休んでいる、仕事も面倒くさいのを振っているのが分かったので「いつも私なので、他の人に言ってください」と言って突っぱねたら言ってこなくなりましたね。

    本当に緊急の用事があって他の人に頼みたい既婚の人がいる一方で、それを利用して自分が楽をしたい人もいますから。
    結婚したら、逆にそれがよく見える様になりましたね。
    私は、独身の人に「ひどい」と言うんではなくて、その狡い真似をする既婚従業員に苦言を言うべきだと思います。

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2018/03/27(火) 12:26:36 

    自分が結婚できないのを既婚女性のせいにする人達みっともなくて引くわー
    既婚女性は独身時代忙しくても勝手に男が寄ってきてプロポーズされて結婚したんですよ
    婚活しないと男ができないのも忙しくて男に振られるのも全部あなたに魅力が無いせい
    結局結婚できる人はどんなに忙しくてもできるし、できない人はできない
    人のせいにするのはみっともないよ

    +2

    -12

  • 991. 匿名 2018/03/27(火) 12:28:05 

    >>985
    暇でしょって言いかたはどうかと思うけど実際子持ちよりは遥かに暇

    +2

    -10

  • 992. 匿名 2018/03/27(火) 12:32:55 

    >>504
    504がそう思うならそうすればいいのに、他人に当てこすりする時点で、会社でもお察しだね。

    +0

    -0

  • 993. 匿名 2018/03/27(火) 12:33:41 

    既婚子持ち様のフォローをしている独身の方々、本当にお疲れ様です。
    私の時代はまだ携帯が無かったので、休暇の日の朝に家に電話がかかってきても絶対出ませんでした…ごめんなさい。
    今は携帯のおかげでそんなこともできませんものね。
    既婚子持ち様とのお互い様は、独身者側からしたらお互い様じゃないですよね。

    +10

    -0

  • 994. 匿名 2018/03/27(火) 12:34:02 

    >>991
    暇でしょ大変でしょも何も、それは会社とは全く関係のないプライベートの事ですからね。
    会社は独身既婚子持ち子なし関係なく自給分働いてなんぼの世界ですよ?
    公私混同しているの気付いていますか?

    +6

    -1

  • 995. 匿名 2018/03/27(火) 12:35:28 

    >>975
    そんなアホな旦那だから恥ずかしげもなく、独身に迷惑かけても偉そうにふんぞり返っていられるんだよね。

    +8

    -0

  • 996. 匿名 2018/03/27(火) 12:38:50 

    心狭いと言われるかもだけど
    結婚したくても仕事忙しすぎると
    恋愛する気も失せるから負の連鎖。

    お子さんが体調崩してどうしても病院に、とか
    旦那さんが土日仕事で子ども見れないとかじゃなければ平等に休ませて欲しいと思う。

    せこいけど
    散々休んだ上に扶養手当ても貰ってたら
    尚更くやしい。。(笑)

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2018/03/27(火) 12:39:56 

    >>995
    わが社の子持ちはふんぞり返りスギの家事忙しいアピールなのか
    ヘソで茶を沸かす勢いなんですけど、辞めてほしい(会社を)

    +3

    -1

  • 998. 匿名 2018/03/27(火) 12:40:41 

    今まで子持ちの人も未婚の人もいる職場で働いて来たけど、こんなにギスギスしてなかった。

    子持ちの人もすみません、ってちゃんと言ってたからね。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2018/03/27(火) 12:42:56 

    なんだかね・・・職場でも公共の場でも「私は大変なのよ」「大変なんだからしょうがないじゃない」「大変なんだから配慮して当たり前よ」感覚の人がいるから周りから叩かれるのがわかった。
    しかもかなり感情的。
    自分で自分の首を絞めているのに早く気付いた方がいいと思う。
    まともな既婚子持ちのひとが迷惑するからね。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2018/03/27(火) 12:48:41 

    >>988
    うちの会社の男性営業社員は就業時間中に散髪してきます。
    男の方が暇だよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード