-
1. 匿名 2018/03/26(月) 11:48:32
+20
-20
-
2. 匿名 2018/03/26(月) 11:50:06
CDTVみたいなやつ?+48
-1
-
3. 匿名 2018/03/26(月) 11:50:09
しょぼ+47
-0
-
4. 匿名 2018/03/26(月) 11:50:30
どうせ定着せずすぐ消える+31
-2
-
5. 匿名 2018/03/26(月) 11:51:10
結局「人間が読んだほうが早いわ」ってなって消えていくんだよこういうのw+61
-3
-
6. 匿名 2018/03/26(月) 11:51:11
AIAIってうんざり。
必要な分野もあるだろうけど何でも取り入れりゃいいってもんじゃない。
ばかみたい。+85
-3
-
7. 匿名 2018/03/26(月) 11:51:27
AIにどんどん侵略されていく恐怖。+52
-2
-
8. 匿名 2018/03/26(月) 11:51:28
ちょっと気持ち悪い。+28
-2
-
9. 匿名 2018/03/26(月) 11:52:03
NHKはこんなことに金使わなくてよろしい+75
-1
-
10. 匿名 2018/03/26(月) 11:52:26
人件費の削減につながるなら応援する+18
-3
-
11. 匿名 2018/03/26(月) 11:52:56
読むくらい出来るだろ。感情ないんだから。+24
-0
-
12. 匿名 2018/03/26(月) 11:53:17
こういう試験的なことはNHKがやるからいいんだよ。
技術革新は技術立国日本の礎でもある。+8
-5
-
13. 匿名 2018/03/26(月) 11:54:04
全国の各放送局
三交代+年休予備人員くらいにリストラできるじゃん
速報だけ人間が対応したら済むんだから+10
-1
-
14. 匿名 2018/03/26(月) 11:54:10
チンピラみたいに無理やり国民から巻き上げた金でこんなくだらないもの作ってるの?+25
-0
-
15. 匿名 2018/03/26(月) 11:54:14
どうして、こんなにAIって、ゴリ押しすれてるの??
すごい技術かもしれないけど、もっと本当に必要なところで使おうよ。+32
-6
-
16. 匿名 2018/03/26(月) 11:54:15
話すふられても
すみません。よくわかりませんでした。
って言うんだろうな。+5
-0
-
17. 匿名 2018/03/26(月) 11:54:21
女子アナを追放してくれ、いらんわ+34
-3
-
18. 匿名 2018/03/26(月) 11:55:58
もやさまのナレーションみたいだったら見る。+1
-1
-
19. 匿名 2018/03/26(月) 11:58:27
こういう無駄使いがひどいからNHKには金を払いたくない
タナカも漫画家では売れないけど政治力は凄いから副業で稼いでるね+7
-1
-
20. 匿名 2018/03/26(月) 11:58:49
人様のお金でくだらないことしないで下さい!+13
-2
-
21. 匿名 2018/03/26(月) 11:58:53
まったくの素人だけど、AIにも頭のイイものと、頭の悪いものもあるんじゃないかと思っている。
Googleとかビッグデータが豊富なところが作ったAIなら頭良さそうだけど、電動歯ブラシとかのAIって眉唾なんじゃないかと(笑)+8
-0
-
22. 匿名 2018/03/26(月) 12:00:18
それよりワンセグでも契約義務ありってなに?
詐欺ってレベルじゃないんだけど+16
-1
-
23. 匿名 2018/03/26(月) 12:00:26
>>19
こういう人って普段民放しか見ないの?
+0
-1
-
24. 匿名 2018/03/26(月) 12:01:14
AIがどんどん導入されれば私たちの残業だってどんどん無くなる
もっと色んなところに使って+3
-5
-
25. 匿名 2018/03/26(月) 12:01:43
>>23
NHKなんて年寄りしか見てないでしょ+5
-9
-
26. 匿名 2018/03/26(月) 12:03:17
アナウンサーは心中ではどう思ってるんだろうな。
笑顔で写真撮らされてるけどw+16
-1
-
27. 匿名 2018/03/26(月) 12:06:56
ただニュースを読むだけなら十分な性能になると思うな
今は見た目もショボくて貧相に見えるけどすぐに強力なツールとして機能しだすと思う+4
-0
-
28. 匿名 2018/03/26(月) 12:07:05
NHKお断りのシールって効果ある?
申し込みすれば貰えるんだよね+3
-0
-
29. 匿名 2018/03/26(月) 12:08:39
AIと言えば聞こえがいいけど、今は学習次第なんだよね
内容が偏っていればそれを反映するし
NHKのAIなら韓流推しが激しくなりそう+5
-0
-
30. 匿名 2018/03/26(月) 12:11:11
人様の金をこんなことに使うなよ
+6
-0
-
31. 匿名 2018/03/26(月) 12:14:29
訃報とか事故のニュースなんかはAIはやめてほしい+6
-0
-
32. 匿名 2018/03/26(月) 12:15:19
もうNHK、いいよ.........+11
-0
-
33. 匿名 2018/03/26(月) 12:19:11
新人を入れる事を考えればこの子を学習させていけば良い
どれだけの性能があるのか分からないけど
何人分にでもなるしどの局にも1秒で行ける
学習はするけど見た目はいつでも新人アナの顔
+5
-0
-
34. 匿名 2018/03/26(月) 12:19:17
ニュース見たら寝よう、という時間帯だから、淡々とアナウンサーで伝えてほしい。+7
-0
-
35. 匿名 2018/03/26(月) 12:19:48
いらない。
見たくない。
人間は人間同士が一番重要。
今だって2次元しか愛せない
キモヲタとかでてきてから
なんだか変になってきてない?
+5
-0
-
36. 匿名 2018/03/26(月) 12:25:29
実際に人と会って話してるわけじゃないから
見た目がアニメっぽくて苦手という声が多くなってくれば
アニメ調ではなくて映像を実際の人間の姿に模せば良いだけだ+4
-0
-
37. 匿名 2018/03/26(月) 12:26:18
コップのフチ子さんみたいに流行るといいけど+3
-0
-
38. 匿名 2018/03/26(月) 12:28:14
>>10
NHKの収入は国民から吸い上げてる受信料なのに、人件費削減した分はどこへいくのか
受信料の金額が下がるなら応援するけど下げないでしょ
いらんことせずに普通にアナウンサー使えよって話+10
-0
-
39. 匿名 2018/03/26(月) 12:32:52
ふちこさんみたいなネーミングだね+1
-0
-
40. 匿名 2018/03/26(月) 12:32:57
今日のDHCテレビで
青山繁晴さんNHKが完全に偏向報道してるっていってましたね+10
-0
-
41. 匿名 2018/03/26(月) 12:36:02
>>29
ですよね
NHKがちゃんとした報道機関になんて無理
地上波はみんな同じか+6
-0
-
42. 匿名 2018/03/26(月) 12:41:09
テレビない人でワンセグ携帯持ってるだけで受信料支払わなきゃいけないって
判決が出てたね。
ひどいよね+7
-0
-
43. 匿名 2018/03/26(月) 12:41:29
ニュースのヨミ子てコップのフチ子みたいだね
見た目も+3
-0
-
44. 匿名 2018/03/26(月) 12:44:20
>>40
左に寄ってるよね。
公共の放送をうたって受信料取るなら偏向報道は絶対に許さない!+7
-0
-
45. 匿名 2018/03/26(月) 12:47:21
ニュースウォッチ9の反日メガネがニュース読むなら、
こういうAIが淡々と事実を読むようになればいいよ。+8
-0
-
46. 匿名 2018/03/26(月) 12:50:57
NHKのトピ多くない?
+0
-3
-
47. 匿名 2018/03/26(月) 13:07:46
アナウンサー大人数雇ってるのに 何で?+4
-0
-
48. 匿名 2018/03/26(月) 13:14:43
コップのフチ子の作者が手がけたって書いてあるんだからそりゃ似てるでしょ笑+6
-0
-
49. 匿名 2018/03/26(月) 13:39:11
将来、めっちゃイケメンなAIアナウンサーが日替わりに登場してニュースをよんでくれたらなぁ+0
-0
-
50. 匿名 2018/03/26(月) 14:05:23
是非暴走してNHKの暗部を暴いて貰いたいw
期待してるぞ!+4
-0
-
51. 匿名 2018/03/26(月) 14:34:35
また受信料で下らない事して+3
-0
-
52. 匿名 2018/03/26(月) 14:56:40
AIが導入されたからってアナウンサーはへらないんでしょ
人件費減るならまだしもいくらかかってんだよこれに+2
-0
-
53. 匿名 2018/03/26(月) 15:20:53
AIが突然、天皇は死ね!とか言い出したらおもろい
NHKが死ぬね+2
-0
-
54. 匿名 2018/03/26(月) 16:52:56
まさか自分達の失態をAIアナに謝罪させようってんじゃねえだろうな+3
-0
-
55. 匿名 2018/03/26(月) 17:26:53
こんなことのために受信料払ってるわけじゃない!+3
-0
-
56. 匿名 2018/03/26(月) 22:01:52
桑子の代わりならいいかも。
彼女、4月からも続投らしくてがっかりだわ。+1
-0
-
57. 匿名 2018/03/27(火) 00:16:42
NHKのニュースなんて娯楽要素ゼロなんだからテロップで充分だよ。
そうすれば受信料だってもっと下げられるだろうに、こんなもんに開発費用かけて、
平均年収1500万を保つために絶対に受信料は下げないというね。+1
-0
-
58. 匿名 2018/03/27(火) 01:49:38
NHKってやたらAI推すよね。
人工知能って言ったって、誰かの都合のいいようにプログラミングされてるかもしれないし。
何洗脳しようとしてるんだか。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHKは26日、都内で記者会見を行い、4月より『ニュースチェック11』(月~金 後11:10)に“AIアナウンサー”を導入することを発表した。AIで発話するアナウンサーが同局の地上波ニュースに登場するのは初となる。同局の放送技術研究所が開発した平昌五輪の「ロボット実況」にも使われた技術がベースとなっており、アナウンス室の監修の元、AIによる音声合成で発話する「人造アナウンサー」が新たに開発された。