ガールズちゃんねる

「ニートで無職の兄がいてよかった」 介護を無意識に押し付ける投稿に賛否

254コメント2018/03/30(金) 01:03

  • 1. 匿名 2018/03/25(日) 11:39:40 

    「ニートで無職の兄がいてよかった」 介護を無意識に押し付ける投稿に賛否 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    「ニートで無職の兄がいてよかった」 介護を無意識に押し付ける投稿に賛否 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    今、「はてな匿名ダイアリー」に投稿された「ニートで無職の兄がいてよかった」というエントリーが話題になっている。 投稿者にはアラフォーで高卒の腹違いの兄がおり、現在でも無職のダメ人間なんだそう。 そんな中、家族に変化が起きる。 父親が倒れてしまい、また母親も調子を崩したのだ。 すると、無職の兄が面倒見てくれることになり、片道一時間かけて実家に通うように。 兄は当たり前のように面倒を見てくれる上、金銭的援助も求めてこないのだとか。


    「自分しかいなければ見捨てるか仕事を辞めてサポートするしかなかった。
    恐らくどちらを選んでも後悔していたであろう選択。
    それをせずに済んだので兄には感謝しかない」と感想を述べた投稿者。

    この投稿に対し、他のネットユーザーからは「金銭的援助くらいはするべき」
    との声が相次ぐことに。
    また、「家族内労働をニートと呼ぶな」など、
    介護を労働のひとつとして認めない姿勢に批判的な人も。

    +436

    -17

  • 2. 匿名 2018/03/25(日) 11:41:28 

    お金払いなよ。
    ニートの兄貴のおかげで満足に働けるんだから。

    +1198

    -47

  • 3. 匿名 2018/03/25(日) 11:41:50 

    金銭的に負担するか、介護するか、両方するか、よく話し合えば良いと思うよ

    +815

    -6

  • 4. 匿名 2018/03/25(日) 11:41:53 

    なんでも批判しないと気が済まない人間うざい

    +310

    -56

  • 5. 匿名 2018/03/25(日) 11:41:54 

    もともとニートなんでしょ?
    しかも腹違い

    +468

    -38

  • 6. 匿名 2018/03/25(日) 11:42:03 

    居宅介護は相当大変だと思うよ。

    +578

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/25(日) 11:42:05 

    少しは金銭援助して下さい。

    +593

    -27

  • 8. 匿名 2018/03/25(日) 11:42:07 

    介護って個人的に頼んだらスゴイお金なんだし、多少の援助ぐらいはするべきかと。
    って言うかお兄さん倒れたらどうすんのよって思う。

    +716

    -8

  • 9. 匿名 2018/03/25(日) 11:42:45 

    遺産は均等とか言うなよ
    金くらいは出せクソめ

    +528

    -17

  • 10. 匿名 2018/03/25(日) 11:43:08 

    ダメ人間て書かれてるけどお兄さん優しい人なんだと思う

    +762

    -17

  • 11. 匿名 2018/03/25(日) 11:43:37 

    感謝とか言ってるけど絶対感謝してない

    +488

    -4

  • 12. 匿名 2018/03/25(日) 11:43:38 

    金銭援助はいざという時にしてあげるつもりでいれば良いと思うが、精神的な拠り所は必要と思うから、家族間のコミュニケーションは円滑にとしか。

    +249

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/25(日) 11:43:42 

    押し付ける、って事じゃなくて
    兄弟のどちらかが介護するなら、たまたま無職だった兄がやってくれてるんじゃない?

    +453

    -10

  • 14. 匿名 2018/03/25(日) 11:43:47 

    なんか他人事みたい

    +214

    -3

  • 15. 匿名 2018/03/25(日) 11:43:52 

    金銭的援助求めてこない、って?
    ニートだった人がどこからお金捻出してるの?

    +416

    -5

  • 16. 匿名 2018/03/25(日) 11:44:26 

    それまで一度も働いたことなくずっと親のお金で暮らしてたなら、介護押し付けていいと思う。
    お金も払わなくていいと思う。

    でも、片道一時間かけて通うってことは、たまたま無職期間だったってこと?
    それなら金銭的負担まで押し付けるのはかわいそう。

    +591

    -8

  • 17. 匿名 2018/03/25(日) 11:44:33 

    ウチももし両親が介護が必要になったら、兄一家は私に介護押し付けるくせに、財産だけは等分にとかシレーっと言って、何もしないけど金は貰うだろうなと思うわ。
    図々しい人って本当に得だからね。

    +322

    -4

  • 18. 匿名 2018/03/25(日) 11:44:38 

    有料老人ホームに入れると、月に20~25万ほどかかります。

    面倒見てもらっている自覚があるならば、15万ほどは出しましょうよ。

    面倒見てもらっておいてニートって馬鹿にすんな。

    +326

    -47

  • 19. 匿名 2018/03/25(日) 11:44:38 

    まー実際施設に空きがないとなると、家族の誰かが面倒見ることになるからな。
    というか施設だってタダじゃないし、2人入れるとなると結構な額にもなるし、介護士は不足してるし。
    程度にもよるけど、徘徊しちゃったり、足が動かなくなったりしちゃうと、24時間介護とかも必要になっていくからね〜

    +80

    -4

  • 20. 匿名 2018/03/25(日) 11:44:45 

    >>15
    親じゃない?

    +74

    -1

  • 21. 匿名 2018/03/25(日) 11:44:45 

    そのニート兄の先々は自分に回ってくるから。

    +128

    -2

  • 22. 匿名 2018/03/25(日) 11:45:20 

    ニートなんだからそれくらいしてくれてよくない?当たり前

    としか思えない私は歪んでいるのだろうか

    +304

    -64

  • 23. 匿名 2018/03/25(日) 11:45:41 

    でも遺産は貰うんだろうなぁ

    +116

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/25(日) 11:45:47 

    今までの家庭環境が分からないから批判できない。もし兄が何十年も穀潰しのクソニートで迷惑かけまくってたなら当たり前の事だしね

    +260

    -18

  • 25. 匿名 2018/03/25(日) 11:45:48 

    ニートって介護しなくないか
    人の面倒みれるならニートになってなさそう

    +220

    -7

  • 26. 匿名 2018/03/25(日) 11:46:06 

    金銭的援助をしてこない兄、すごいね。
    そんなにお金持ってるの?

    +7

    -10

  • 27. 匿名 2018/03/25(日) 11:46:35 

    昔はニートでも、
    今はそれだけ熱心に介護をしているのなら
    現在は「ニート」という呼び名は当てはまらないような気がします。
    無職は無職だけど、昔は女の人は「家事手伝い」とか言ったりしたよね?

    +247

    -8

  • 28. 匿名 2018/03/25(日) 11:46:47 

    腹違いってことはお兄さんにとっちゃお母さんは血繋がってないのに面倒見てくれてんだね。
    まあ金銭援助しなくても親の年金貯金で賄えてるのかもしれないけど、この投稿者はなんかニート呼ばわりなうえに自分の人生邪魔されたくないから都合のいい人間がいてよかったわーって感じ。。

    +238

    -2

  • 29. 匿名 2018/03/25(日) 11:46:49 

    この投稿者は多分、お兄さんがニートでなくても介護を押し付けてたと思う。

    +220

    -3

  • 30. 匿名 2018/03/25(日) 11:46:52 

    そうかな?
    それまでニートだったなら介護くらいしてほしい。
    金銭援助はもちろんするけど。

    +155

    -22

  • 31. 匿名 2018/03/25(日) 11:47:07 

    今まで働かず親のスネだけで甘えて生きてきたんだから親の面倒は見ないとな
    金銭的援助は多少はするべきと思うよ

    +81

    -4

  • 32. 匿名 2018/03/25(日) 11:47:25 

    >>18
    私もそう思う。
    面倒見てもらって、ニートなんだからみたいな人を見下した態度は問題ですよね

    +172

    -9

  • 33. 匿名 2018/03/25(日) 11:47:27 

    もし親が介護の費用や生活費を払ってくれてたとしても、兄に月5万位入れたらと思う。
    介護がますます本格化したら兄貴は働けないんだから。

    +118

    -1

  • 34. 匿名 2018/03/25(日) 11:47:36 

    家での介護は、一番大変だよ。
    金銭的援助はするべき。

    +117

    -2

  • 35. 匿名 2018/03/25(日) 11:47:46 

    介護してくれるお兄さん素晴らしいよ、金銭的援助だけで済むならしてあげて欲しいな
    うちの毒親介護必要になったらどうしようマジで

    +91

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/25(日) 11:48:51 

    同居してる弟が良くしてくれるけど、他の兄弟も相談して分担しながら介護してるよ。一人だけに任せて倒れたらもっと大変になるから介護する方も大事と思ってる。どうしても同居してる人の負担が多くなるので、同居弟を労う為に他の兄弟でお金出しあって定期的に本人が食べたい高級な食事に連れて行ったり、料理作りおきに行ったり等々。同居弟のこうして欲しいリクエストに応えるって感じで。

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2018/03/25(日) 11:49:05 

    お金は親のお金を使ってるから金銭的援助しなくても大丈夫なんじゃない?

    +30

    -20

  • 38. 匿名 2018/03/25(日) 11:49:23 

    ニートだと見下していた兄が実は株で大儲けしていたから働く必要がなかった...とかではなく?

    +98

    -6

  • 39. 匿名 2018/03/25(日) 11:49:44 

    ずっと無職だったなら
    おそらく親が金銭援助してたんだろう
    介護費用も親のお金だろうね
    介護するの当たり前に感じる

    +42

    -22

  • 40. 匿名 2018/03/25(日) 11:49:56 

    ニートなのに介護するとか、兄ちゃん心が優しすぎて(弱くてもあるかな…)社会でやっていけなかったんやね。
    妹は、金だしなよ。あんたの親でもあるがな。毒親ではないみたいだし。
    あと、兄ちゃん、介護落ち着いたら工場とかあまり人と喋らないとこで、ずっと介護をしてたと嘘も方便で言って就職したりしてみたらええんちゃうかな。

    +139

    -9

  • 41. 匿名 2018/03/25(日) 11:50:02 

    ニートなら介護ぐらいって書いてる人いるけどさ、向き不向きがあるとは言え、私だったら介護より仕事の方がラクだと思うわ。

    +160

    -6

  • 42. 匿名 2018/03/25(日) 11:50:25 

    腹違いの兄って事は、兄が介護してるのは実母じゃないのかな?だったら普通の親子の介護よりすごくない?

    +146

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/25(日) 11:50:32 

    優しいお兄さんなんだろうね
    こういうニートは周りの環境がよければ社会復帰できそう

    +97

    -6

  • 44. 匿名 2018/03/25(日) 11:50:42 

    ニートと思ってただけで、家でネットビジネスしてたんじゃ…介護の費用をそのニートが賄ってるのならお金持ってるみたいだし。

    +10

    -13

  • 45. 匿名 2018/03/25(日) 11:50:47 

    そのうち今は親元気でもこうなる人って増えると思う。
    この前うちのお婆ちゃんもバイクと衝突して吹っ飛ばされたばかりだし、離婚してるお父さんは車の事故で(被害者)指や首が完全には動かないし、父方の祖母は認知症で言ったことはすぐ忘れる。
    継父は白内障で目は悪いし…人間年老いてくるとどうしても運動神経が落ちて事故に遭いやすくなるし、本人もそれを感じてるみたい。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/25(日) 11:51:14 

    お金は家族の年金とかじゃないの?

    +12

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/25(日) 11:51:44 

    家庭環境複雑そうだしなんとも…

    +20

    -1

  • 48. 匿名 2018/03/25(日) 11:51:53 

    親が死んだ後どうやって社会復帰するの?
    今の日本で40こえてブランクありは再就職厳しいよ
    一度社会のレールから外れると生きづらい

    +44

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/25(日) 11:51:53 

    40年間全ての支払いを親にやって貰ってたんでしょ?やって当然じゃん

    +15

    -29

  • 50. 匿名 2018/03/25(日) 11:51:54 

    流石に一家の食費は働いてるこの人が出してるでしょ

    +1

    -8

  • 51. 匿名 2018/03/25(日) 11:53:15 

    実家住みニート兄かと思いきや
    家は出て自立してるならそもそもこの兄はニートでもない気がする

    +90

    -2

  • 52. 匿名 2018/03/25(日) 11:53:16 

    親の事考えてない馬鹿息子ですと素直に言えよバーカ

    +0

    -8

  • 53. 匿名 2018/03/25(日) 11:53:18 

    >>1
    おいおい!見捨てるなよ!!

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2018/03/25(日) 11:53:41 

    >>41
    収入も得られるしね。

    +3

    -3

  • 55. 匿名 2018/03/25(日) 11:54:33 

    親の生活費とか介護にかかるお金なんかはきっとこの先もこの弟さんが払わないといけないんでしょ?
    だとしたら、兄には払う必要がないと思ってしまう。

    +2

    -6

  • 56. 匿名 2018/03/25(日) 11:54:35 

    いやいや、働いてて実家住みってことは毎月家にお金入れてたでしょ
    ニートの兄はそういうのしてないだろうから、介護して当たり前では?

    +9

    -18

  • 57. 匿名 2018/03/25(日) 11:54:42 

    お母さんも情けないだろうね、実の子は介護免れてラッキーくらいにしか思ってないのだから。
    兄に生前贈与してあげて。

    +45

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/25(日) 11:54:52 

    こういう風にいいたくなるぐらいクソニートだったとか?
    それでも介護やってくれるのはありがたいよね。

    ニート養えるぐらい経済的に豊かな家なんだろうから、ニート兄は介護することによって遺産全部もらう。
    妹は介護も遺産もいりません。兄とも縁切ります。
    それで、ウィンウィンなんじゃない?

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/25(日) 11:55:00 

    >>37
    そんなお金もすぐに底つくよ

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2018/03/25(日) 11:55:19 

    ニートなんだからそのくらいしないとね

    +7

    -14

  • 61. 匿名 2018/03/25(日) 11:55:22 

    >>37
    投稿者だけ無傷ってなんか腹立たない?

    +13

    -10

  • 62. 匿名 2018/03/25(日) 11:55:22 

    腹違いってことは今の母親はこの投稿者の実母なんじゃないの?兄は前妻の子なのでは?
    自分が兄の立場なら結構むかつくなー無職でニートのダメ人間とか書かれてるわけだし。

    +28

    -1

  • 63. 匿名 2018/03/25(日) 11:56:11 

    こんなこと書いてるあたりこの投稿者、大した仕事してなさそう

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2018/03/25(日) 11:56:26 

    まぁどうせ腹違いの子だし

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2018/03/25(日) 11:56:40 

    >>44
    だよね
    お金捻出できてる時点で何か収入源あると思うわ。
    この投稿者の兄
    実家に寄生してる風でもないし

    +28

    -3

  • 66. 匿名 2018/03/25(日) 11:57:22 

    >>22
    私も結構ニートに偏見あるからそう思う。
    今まで親のお金で暮らしてたならそのお返しに介護くらいしてもいいと思う。

    自分の貯金をやりくりしてたとか
    同情の余地ありな理由でのニートなら
    お金の援助してあげてよと思うけど。

    +9

    -17

  • 67. 匿名 2018/03/25(日) 11:57:31 

    金銭的なものは両親の貯蓄を使ってるんじゃないの?お兄さん無職で自分の貯蓄を切り崩してるならともかく、両親の貯蓄があるなら金銭的援助は今後考えるんで良くない?
    でも介護って休みもなければ終わりも見えない気持ちになるからたまには代わってあげてほしいけど

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2018/03/25(日) 11:58:17 

    >>48
    親の介護をやりきったら介護職で復帰できると思う。
    実際介護の現場では体力のある男性は需要あるし、身内でも介護経験があるなら間違いなく重宝される。
    最初はパートで採用になるだろうけど、本人の頑張り次第では正規採用も見込めるかも。
    ニートって色んなタイプがいるけど、この男性は親の介護を嫌がらず引き受けてるあたり、怠けてニートになったわけでは無さげ。

    +26

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/25(日) 11:58:40 

    というか、みんな急に親が倒れて介護が必要になったらどうするの?
    そんなにポンと施設費用とか出せるモンなの?

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/25(日) 11:58:49 

    親の介護は免れたとしてニート独身の兄のその後はどうすんの?
    生保まっしぐら?

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/25(日) 11:59:16 

    ここニートの男性多いの?
    ガルちゃんなのに
    コメが男よりでつまんない
    おかしい

    +8

    -24

  • 72. 匿名 2018/03/25(日) 12:00:35 

    でも、親が亡くなったら投稿主は遺産しっかり半分貰うんでしょ?
    だったら少しは手伝えよと思うけど。

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/25(日) 12:00:38 

    弟は介護しない代わりにお金を出す。
    兄はお金出さない代わりに介護する。
    これなら納得できるけど、それにしてもニートのダメ人間っていう書き方が見下してて無理だわ。
    兄に感謝してるとか言えばまた違っただろうに。

    +25

    -2

  • 74. 匿名 2018/03/25(日) 12:01:44 

    つーか片道1時間って何?ニートなら実家にいるんだとばかり思ってたけど、違うのかな。

    +48

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/25(日) 12:01:47 

    介護くらいって介護大変だよ。それで鬱になって自殺したりする人もいるし。仕事内容は誰しも向き不向きがあるよ。

    +46

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/25(日) 12:02:04 

    何だかなぁ。
    腹違いとかニートとか家族関係複雑っぽいし投稿者も思うところが色々あるだろう事は察するけど、親を介護してくれてる人をダメ人間呼ばわりする投稿者の方がよっぽどダメ人間だと思った。
    そこは素直に感謝するべき。

    +27

    -2

  • 77. 匿名 2018/03/25(日) 12:02:42 

    >>71
    男じゃなくて、口調が悪いだけですよ。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2018/03/25(日) 12:02:56 

    この弟感じわるー

    +9

    -4

  • 79. 匿名 2018/03/25(日) 12:04:29 

    そもそも実家から片道1時間のかかるところで生活してた人が
    今まで親のお金で暮らしてたニートという
    レッテル貼られてること自体おかしくないかな?
    投稿者が何も知らず一方的に無職ダメ人間って書いてるけど
    お兄さん在宅で何かしら稼いでたんじゃないの?

    +51

    -1

  • 80. 匿名 2018/03/25(日) 12:04:42 

    >>71
    介護してくれてるのがたまたま男性だっただけ。
    これがニートの姉だったとしても気の毒だよ。
    親の介護引き受けてくれる人はもうニートでもダメ人間でもないよね。
    そのくらい家族での介護って過酷だよ。

    +21

    -2

  • 81. 匿名 2018/03/25(日) 12:04:54 

    ニートは極端だけど、40代や50代の未婚の男性が急に結婚相談所へ入会するのって、介護要員の嫁を欲しがってる場合が多いらしい。
    例えば、近くに住む長男の嫁が、未婚次男を説得して入会させるとか。若くなくて、結婚したら専業かパートでと考えてる未婚女性は気をつけて!

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/25(日) 12:05:07 

    なんで金払うべきっていう人がいるの?
    散々スネかじってたんだから当たり前でしょ
    自分よりニートの方が親にお金も苦労もかけさせてるんだからさ

    +6

    -22

  • 83. 匿名 2018/03/25(日) 12:05:11 

    投稿者はせめて1万円でもいいからお金出してもいいと思うけど…

    +9

    -2

  • 84. 匿名 2018/03/25(日) 12:05:22 

    腹違いの血のつながらない母親を介護してくれるだけで充分えらいと思う。

    +21

    -1

  • 85. 匿名 2018/03/25(日) 12:05:58 

    ダメ人間呼ばわりは冷たいね

    >「尊敬はできないけれど人間的に嫌いではない」とのことで、幼い頃から遊び相手になってくれて楽しい思いもしてきたとか。

    また、実家が裕福でない中
    「兄が無理して大学へ進学しなかったからこそ自分が東京の私大へ進学できた」
    そんな中、家族に変化が起きる。父親が倒れてしまい、また母親も調子を崩したのだ。すると、無職の兄が面倒見てくれることになり、片道一時間かけて実家に通うように。

    介護に見返りがあるわけでもなく、また兄から見れば投稿者の母親は血がつながっておらず、義理の母親でしかない。しかし、そんな中でも兄は当たり前のように面倒を見てくれる上
    金銭的援助も求めてこないのだとか。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2018/03/25(日) 12:06:02 

    >>73
    感謝してるって書いてるね!でもバカにしてる感じがするよね。

    +26

    -2

  • 87. 匿名 2018/03/25(日) 12:06:14 

    兄は一人暮らしで貧乏だけれど淡々と生きている感じのようで、どうやって生活しているのかもよくわからない。

    って書いてんのにニートで無職ってどういう事?
    フリーランスで在宅ワークしてる人かもしれないのに。
    投稿者が兄貴の事見下し過ぎてる感

    +47

    -2

  • 88. 匿名 2018/03/25(日) 12:07:23 

    ニートといっても同居してない上に
    母親とは義理の間柄なら、介護して当然の立場とは思わないな
    父親が継母実家に住んでる状況だから、血の繋がってる父だけ面倒みるとはいかないけど
    このお兄さんがたまたまいい人だっただけで
    ニート子供が親の介護の役に立つってあまりないと思うので
    ちゃんと現金でお礼してあげて欲しい
    どうせ遺産は折半するつもりでしょ

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2018/03/25(日) 12:07:56 

    体調を崩した両親を見捨てる選択があるクズに遺産はやりたくないな
    せめて金で援助しろ馬鹿野郎

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2018/03/25(日) 12:08:03 

    >>17 仕事の日報みたいに、何時~何時迄何をしたとざっとノートに記録して置くといいよ。お金出したら、そのレシート貼って置く。揉めたら、それを持って弁護士の所に行って、労働時間(介護したと思われる時間)、使ったお金等を兄貴夫婦の相続分から引いてもらう。当たり前の事。介護の時に面倒見ない奴等に限って、いざ亡くなると相続だけは張り切って仕切り出す。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/25(日) 12:08:20 

    この断片的な文章からは家庭内の事情なんて分からないよね
    ニートの兄が今までも今もどうやって生活してきたかとか
    家族にとってどのくらい負担だったとか
    現在それで丸く収まってるならそれでいいんじゃない?って思うけども
    その兄が介護出来なくなった時は本当に頼れない人どころか逆に兄の面倒も
    見なくてはいけなくなってしまうかもしれないので
    その時に困らないように準備はしておくべきだとは思う

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/03/25(日) 12:08:29 

    片道1時間のとこに住んでるって、
    たまたま事情があって仕事やめただけじゃないの?
    それでも無職ならニート扱いなの?

    +37

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/25(日) 12:08:54 

    そもそも再婚して子供作ったのが間違い

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2018/03/25(日) 12:09:58 

    【記事より抜粋】
    >アラフォーで高卒の腹違いの兄がおり、現在でも無職のダメ人間
    >また、実家が裕福でない中、「兄が無理して大学へ進学しなかったからこそ自分が東京の私大へ進学できた」という過去
    >無職の兄が面倒見てくれることになり、片道一時間かけて実家に通うように。


    記事読んできたけど、この妹か弟は高卒で現在無職な兄を馬鹿にしつつ一応感謝してるっぽかったよ。
    そしてお兄さんは高卒後ずっとニートだなんて書いてなくって現在は無職ってだけ。
    裕福でなかったから、後妻の妹か弟の為に進学諦めたっぽいし…その後妻も含め両親の介護のために実家に1時間かけて通って介護してるので、つまり兄は1人暮らしかなんかで独立してる。
    裕福でなかったから、介護は金銭目当てでなくて、兄の優しさ。

    この兄ってニートっとは違うよね?
    生い立ち色々ある中、めっちゃ優しくない?
    感謝しててそんな実家の家庭事情なら、妹か弟は金銭援助しなよって感じ。

    +59

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/25(日) 12:11:25 

    お兄さんかわいそう。

    +27

    -1

  • 96. 匿名 2018/03/25(日) 12:13:08 


    自分の兄弟をこんなバカにするような人間にはなりたくない

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2018/03/25(日) 12:13:12 

    独身の私が親と同居してて
    最近は私が親に頼まれて尿とりパッドやら買ってる。
    姉も金を出すか、消耗品くらい定期便で送ってほしいよ。
    将来、親の家の相続放棄されたって
    私一人では税金とか困るし当事者意識は持ってほしい。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2018/03/25(日) 12:13:58 

    金銭的援助って言っても老後費用をニートの兄の生活費に使ってきたようなものじゃないの?

    +0

    -4

  • 99. 匿名 2018/03/25(日) 12:14:02 

    >>87
    ぜんぜんニートでもなんでもないよね
    自分で生活費賄って暮らしてる普通のアラフォー社会人だよお兄さん
    弟の一方的なニート呼ばわりの方がクズすぎる

    +24

    -1

  • 100. 匿名 2018/03/25(日) 12:15:03 

    兄は一人暮らしで貧乏だけれど淡々と生きている感じのようで、どうやって生活しているのかもよくわからない。
    基本自炊で得意料理は麻婆豆腐だと言っていた。

    良くわからない人に介護押し付けるんだw
    聞けばいいのに 麻婆豆腐の話のタイミングで聞けばいいのに

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/25(日) 12:15:23 

    >>71
    ここは年齢高めの女性も多いから、親の介護をしてるとか、介護を終えた女性も多いのよ。
    子育ても介護も実際やらないと大変さは分からないからね。
    旦那が子育ても介護も押し付けて、やって当然の態度で来るのがイラつくってやり取りを別トピで見たよ。

    あなたは多分介護とかまだ全然イメージわかない位若いんだろうね。
    私はアラサーだけど、祖父母で大変なの知ってるから、この兄は義母の面倒までみて偉いなって思ってる。

    +18

    -1

  • 102. 匿名 2018/03/25(日) 12:17:02 

    弟の嫁に70000円で昼間みてもらってた親戚あったな。そこそこの家庭事情によるな。介護者の容態と

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/25(日) 12:17:53 

    >>82
    まず兄は親のすねかじりニートではない。
    親から生活費を無心してるわけでもない。
    片道1時間の場所で一人暮らしして自活してる。
    ニートという前提から間違ってる。

    +24

    -1

  • 104. 匿名 2018/03/25(日) 12:20:53 

    >>82
    記事をよく読むといい

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/25(日) 12:20:58 

    すねかじりじゃない。生活保護ね

    +0

    -8

  • 106. 匿名 2018/03/25(日) 12:21:00 

    なんかモヤモヤするなぁ。
    本人たちにしかわからない事情もあるだろうから一概に何とも言えないけど、ダメ人間とか見下した書き方するから弟自身の人格を疑っちゃう。
    記事読んでる限りこのお兄さんめちゃくちゃ人良さそうだしね。

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2018/03/25(日) 12:22:07 

    なんか離婚した父を思い出した。結婚してた時は正社員でそれなりにいいポストにいてお金も結構貰ってて、日曜はしょっちゅう遊びに連れてってもらってた。
    でもある日離婚しちゃったんだよね…
    母との仲が悪かったことも勿論あるんだけど、両親の介護が必要になったからってのもあったみたい。
    途中で養育費も振り込まれなくなって、何年も連絡取ってなかったけど、祖父が危篤状態で自分に会いたがってたからということで会いにいった。
    父は別人のように痩せてて、祖父は認知症で寝たきりで寝返りも打てない状態で、祖母は車椅子生活で同じく認知症で今何歳なの?って質問を1日で何回も繰り返す。
    弟さんにはあってなかったけど、統合失調症でずっと入院してる。
    父は働いてるけど、もう歳だからパートしか受からず、田舎だから時給も良くない。
    水道代は払えず、水道管も破裂したこともあるみたいで、家はゴミ屋敷。
    掃除してあげようか?と言っても異様に嫌がる。
    家も車もあるし、弟は障害年金貰っているし、祖父母も年金貰っているし、父もパートとはいえ働いているから世帯年収は生活保護を必要とする程ではない。
    だけど、父を見て。なんか色々限界な物を感じた気がした。
    2人を病院に入れても父は定期的に病院に足を運んで院内を散歩させてあげたり、話相手になってあげているようだ…話してもすぐに忘れてしまうのに。
    父は今も車生活。警察に話しかけられることもあるけどなんとかなると言っていた。
    家はゴミ屋敷で郵便ポストを確認するだけの存在と化している。
    父ももうすぐ65歳。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/25(日) 12:22:49 

    ありがとうと、お礼は、お兄ちゃんにしてあげなよ

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2018/03/25(日) 12:22:50 

    本当にニートで無職なら、実家から離れた場所でどうやって生活してんの?
    両親からの仕送りか、貯金崩してるのか、生ポかだよね。
    両親が倒れて働けない要介護状態になって、金銭的援助も求めずに片道一時間かけてかよってくれてるって、どこから金が出てんのよ。
    弟か妹か分かんないけど、自分の都合のいいところしか見ようとしてないよね。
    問題点には目をそらして自分の事ばかり考えてるとしか思えない。

    +24

    -1

  • 110. 匿名 2018/03/25(日) 12:23:19 

    今専業主婦の人も夫の家族や自分の家族が介護が必要になったら真っ先に必要とされるだろうな。

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2018/03/25(日) 12:24:40 

    仮に家族が隠居してるとしても…別邸が1時間近くある所にあるとかどんな豪邸だ?と思うわ。状況がどうなってるのか全く分からない。

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/25(日) 12:24:51 

    兄は介護で仕事辞めただけちゃうの?
    それをニート呼ばわりしてるとか?
    馬鹿にした態度が腹立つね

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2018/03/25(日) 12:25:15 

    今、父親が転倒して骨折してリハビリ施設に入院してる。退院の計画立てて家は、リハして早く帰って来て欲しいと話したら、○○さん(父親)は幸せですねって相談員の人がシミジミ言ってて、良く聞くと、子供が居ても、それぞれが介護の押し付け合いで体は元気になっていつでも退院出来る状態なのに、責任持って介護する人がいなくて退院出来ない状態の人達が沢山いる。このままここに置いておいてとか、他の施設(老人ホーム)探してくれとか、冷たい子供が本当に多いと。本人は自宅に帰る気満々でリハしてるのにとても気の毒で可哀相な人が多いんですよって。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2018/03/25(日) 12:26:13 

    >兄は一人暮らしで貧乏だけれど淡々と生きている感じのようで、どうやって生活しているのかもよくわからない。

    生活保護でもないでしょ。
    生保は申請する時にしつこいくらい親族に面倒見れないかって問い合わせ来るよ。
    そしたら弟がこんな事を言うはずがない。

    +16

    -1

  • 115. 匿名 2018/03/25(日) 12:28:01 

    ニートなんだから介護くらいやりなよ。散々スネ齧っといて介護もやりませんとかくたばれ。

    +3

    -18

  • 116. 匿名 2018/03/25(日) 12:28:32 

    >>112
    記事を読んだ感想だけど
    すごく優しいお兄さんっぽいよね。
    親の介護が必要になってきて度合いに応じて
    正社員→パート→無職
    にジョブチェンジした気もしなくもない。

    +10

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/25(日) 12:28:53 

    そもそも本当にあったかもわからない
    匿名ブログの記事をソースに
    ネットニュースにするってなんなんだろうな…
    いくらでも捏造し放題だよね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/25(日) 12:28:57 

    うちの兄はニートだけど
    祖母に面倒見てもらってる側だよ
    せめて迷惑かけずに生きる人間であれ!

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/25(日) 12:29:49 

    家庭もったら仕事やめて親の面倒とかみれない
    親は子供に迷惑かけたくないから貯金や保険や年金しっかり払ってるだろうし、親がお金にだらしないのは最悪

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/25(日) 12:32:08 

    兄が亡くなったらどうするんだろうね。
    事故じゃなくても介護疲れから自殺ってあり得ることだし

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/25(日) 12:32:35 

    ニートなんだから親がずっと食べさせてきたんでしょ。今も家にいるんだから介護やって当たり前じゃない。

    +0

    -15

  • 122. 匿名 2018/03/25(日) 12:34:57 

    ニートを叩きたいだけの人が筋違いのコメントしてるね
    よく読んでからコメントすればいいのに

    +22

    -1

  • 123. 匿名 2018/03/25(日) 12:35:49 

    兄の進学を犠牲にして自分は東京の私立大学へ進学し就職→結婚
    おまけに親の介護までしてもらってのこの言いっぷり
    兄の犠牲の上で弟の生活と人生が安定してんだから
    お前が老後の兄の生活費の面倒見ろよとすら思う

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/25(日) 12:37:11 

    >>113
    うぇー何それ可哀想…みんな家に帰ること目標に頑張ってるのにね……
    自分がその立場だったらと思うと居た堪れないわ…
    ずっと退院できないとか、施設の人も困るよね。家があるなら強制的に退院させちゃえばいいんじゃないの?

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2018/03/25(日) 12:37:59 

    ニートなんだから面倒みるの当たり前とか書いてる人達は記事の内容や上の数レスさえも読まないのかよ…

    +12

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/25(日) 12:39:06 

    >>43
    優しくて温厚過ぎるからこそ殻に閉じこもってしまったんでしょうね。長年ニートだと家族の一大事も他人事だったりしそうだけど、根が腐ることもなく毎日彼なりに闘ってきたんでしょうね。
    介護が何年続くか分からないけど、大変な時期を乗り越えることで、自信を付けていつか社会復帰出来ると良いですよね。ご両親も安心されたんじゃないかなって思います。



    +8

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/25(日) 12:39:44 

    実子にすら介護も金銭的援助も嫌がられる時代だから老後資金は貯めておかないとダメだね。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/25(日) 12:40:31 

    ニートがずっとすねかじりしたんだからニートが面倒みろよ

    +0

    -14

  • 129. 匿名 2018/03/25(日) 12:40:57 

    兄をバカにしてるけど、逆にこの人が会社クビになり無職になったら同じことできるのかな?この人。

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/25(日) 12:42:14 

    兄には仕事見つけて働いてほしい
    弟はお金だすべきだね

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/25(日) 12:42:57 

    結婚しているから実家の親の面倒通いで看てた。父は施設。兄は一緒に住んでくれていたけど仕事があるからね
    親の朝ごはんまで用意して帰るのが仕事。兄の晩御飯も用意していた。掃除や洗濯も
    亡くなって微々たるお金は残ったけれど私が貸したお金さえも返して貰わなかった無償の奉仕
    一番悲しかったのは私が介護した期間を兄が覚えていなかったこと。何年も面倒看たのにね。。
    兄も家に縛られて可哀想だったけど

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/25(日) 12:42:58 

    実家が裕福でない中、「兄が無理して大学へ進学しなかったからこそ自分が東京の私大へ進学できた」という過去

    ・実家は裕福ではない
    ・高卒の先妻の兄
    ・東京の私大に進学した後妻の子
    ・高卒の兄は実家を出て自活しているのでニートではない

    親にお金で世話になったのはどっちの方だろうね?
    東京の私大に進学するのかなりかかるよね?
    家賃とかの生活費も他の地方とは全然違うし

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2018/03/25(日) 12:45:39 

    お兄さんの家賃や生活費気になるよね。実家のニートならそこまで浪費しなければ暮らせるけど

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/25(日) 12:50:27 

    お兄さん凄いね
    父、継母、さらに継母の母の介護も。
    弟?は自分の母なのに、他人ごとだなあ。
    実家は裕福じゃないって書いてあるから、お兄ちゃん将来遺産もあてに出来ないだろうし。
    お兄ちゃん実家から出てたってのは、母が継母だから、実家住まい出来るほどは居心地も元々そんなに良くなかったと思う。

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/25(日) 12:52:56 

    よく読んでないけど
    家族よりも仕事第一という印象
    ある意味冷酷。

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/25(日) 12:59:04 

    「同居していたんだから年金や保険や手当て
    たくさんもらっていたんでしょ?」
    だから遺産相続は放棄したりこっちに多く渡してよ。」
    何もせず全部押し付けた非常識すぎる身内は
    こういう事平気で言うし当たり前だと思っている。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/25(日) 13:00:34 

    >>132
    実家裕福じゃないならせめて地元の公立の大学行けばいいのに
    親と兄に一番迷惑かけてんの実は投稿主じゃないのか

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/25(日) 13:00:47 

    介護者は社会的責任を負ってるのよ。
    家にいながらでもね。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/25(日) 13:01:25 

    ニートのお兄さんの生活は親?
    働いてないならどっかから貰ってるよね

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/25(日) 13:06:38 

    >>94
    じゃあタイトル詐欺ってことかね
    運営コメ数稼ぎたくて必死だな

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/25(日) 13:12:33 

    家族なんだから助け合わないと。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2018/03/25(日) 13:13:58 

    自分も無職で親の面倒みてます。車もあるし親の年金で30万くらいはいるし←偉いよねっていえるかな。

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/25(日) 13:16:30 

    寝たきりとか下の世話とかするレベルと、いうほど大変じゃない介護とかありそう

    +1

    -2

  • 144. 匿名 2018/03/25(日) 13:18:48 

    仕事と介護選べって言われたら仕事を選ぶ。仕事の方が楽だし、お金も貰える。
    介護は心の消耗がすごそう…。お兄さん、えらい。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/25(日) 13:23:22 

    >>144介護で働いてる人や施設で働いてる人は
    それをあたりまえにこなしてる、プロだよね

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/25(日) 13:24:31 

    親のそれぞれの子供への意識ってはっきりと言わなくてもなんとなく未来の状況を導くような影響はあると思う  
    人格形成から関係してるし

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/25(日) 13:26:20 

    「兄には感謝しかない」と言いながら
    「高卒の腹違いの兄がおり、現在でも無職のダメ人間なんだそう」って…
    見下し方が嫌だわ

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/25(日) 13:28:11 

    介護を労働のひとつとして認めない姿勢に批判的な人も

    介護のひとの給料が増えない理由はこれだろうね
    低学歴ダメ人間も少しは役にたってくれと上から

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/25(日) 13:29:25 

    私も仕事辞めて介護していたけど色々悩みが重なって死にたいと何度も思った
    お兄さんが悩んでないといいけど

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/25(日) 13:31:21 

    お兄さん一時間かけて実家に通ってるんだよね。
    ニートってどういうこと?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/25(日) 13:38:56 

    訳あって無職と働いたら敗けと思ってるようなニートでは全然違うな。

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/25(日) 13:40:06 

    わたし1人でやっていけるから
    とか結婚関連でいってる人いるけどさ

    あんたが結婚しないと
    甥や姪に面倒見てねーと介護いくんだぞ?

    +5

    -13

  • 153. 匿名 2018/03/25(日) 13:49:19 

    >>143
    寝たきりではないが
    親戚のおばさんは無駄に動ける徘徊老人(今は使っちゃいけないんだっけ?)で一緒に暮らしている家族は目が離せなくて大変みたい

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/03/25(日) 13:54:47 

    >>22
    ほんとそれ
    ニートだけど兄優しいとか言ってる人どうかと思うわ
    優しくて思いやりのある人が働かずに親の金でだらだら居座るわけないだろ

    +8

    -11

  • 155. 匿名 2018/03/25(日) 13:58:34 


    介護をしている専業主婦にも優しくしてね

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/25(日) 13:59:17 

    ニートやってた理由にもよるな。
    ろくに働きもせず、親のすねかじってたような兄なら介護くらいひとりでやれと思うけど、やむを得ない理由でニートやってたなら投稿者も少しは援助するべきでは、と思う。
    いちいち腹違いということまで書いてる時点で投稿者とは不仲であることは予測されるから、すねかじりタイプだったのかな。
    どちらにせよ、この投稿者は兄だけでなく家族みんな愛してないよね。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/25(日) 14:07:52 

    ガルちゃんは正論言ってる自分に酔ってる人が多い。
    結婚して家庭もってて、実家の親介護必要になったら自分で介護するの?
    それこそ無職の家族がいて介護してくれたれありがとうと任せると思うよ。

    +5

    -3

  • 158. 匿名 2018/03/25(日) 14:13:42 

    働いてない人がやるのは当たり前

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2018/03/25(日) 14:13:55 

    >>157
    同意です。
    自分には腹違いの兄弟がいて、ずっと無職でした。
    そうやって好き勝手してきた親が倒れ、介護が必要になりました。
    私は腹違いの兄弟がいることで、誰にも頼っちゃだめだと幼い頃から勉強し、今の職につきました。
    今は兄弟が介護してくれてますが、私も今後介護を手伝ったほうがいいでしょうか?

    ってトピだったらみんな「手伝う必要ないよ!」って言うと思う。毒親毒親って自分を育ててくれた親に文句つけてる人ばっかじゃん。

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2018/03/25(日) 14:18:24 

    >>154
    兄、ニートじゃないよ?
    この弟さん?妹?が勝手にニートを思い違いしていて、兄をニートと思い込んでるだけでしょ。
    実家出て1人暮らしして自立してるのにニートって変だよ。

    +15

    -1

  • 161. 匿名 2018/03/25(日) 14:19:23 

    >>157
    お金は出すよ。
    毒親でない限りね。だって育ててくれた親だよ。何かはする。見る人いないなら、綺麗事は言わず、施設に入ってもらう。

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/25(日) 14:22:09 

    >>159
    ちょっとちょっと…それだとこのトピの元記事と全然違う内容になってるよ。
    お兄さんがずっと無職とか書いてないし…
    自分は東京の私大にまで行かせてもらっておいて、好き勝手してきた親とか…

    改変しすぎの例え話はよくないと思います。

    +4

    -2

  • 163. 匿名 2018/03/25(日) 14:24:32 

    >>157
    ありがとうと相続拒否するとかね
    資産あるときはよってきそう

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/25(日) 14:29:39 

    >>162「現在でも無職」だし、娘さんはご両親に学費は返したかもしれないし。
    頑張ってる社会には向かない優しい不器用なお兄さんと、勝手な冷たい妹
    自分が捉えたいように勝手な解釈をして人を批判してるのはどっちですか?
    そうやって人を叩くために勝手に思い込む人が多いから、ネットは無法地帯なんだと思います。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2018/03/25(日) 14:31:08 

    アラフォーでニートだったんならずっと親のお金で生活してたんだろうし、介護するのは当たり前じゃ...と思ってしまった。
    お兄さんのことを優しいとか思えない。
    お金は妹さんも出した方がいいとは思うけど。
    ここで、お兄さんに対して肯定的な意見が多くてびっくりしてる。

    +4

    -11

  • 166. 匿名 2018/03/25(日) 14:36:53 

    やるべき事をそれぞれやれば良いんだよ
    誰基準で物を考えているのか
    世間基準じゃないでしょ
    キャリアウーマンや主夫はダメって誰が決めた?
    迷惑かけないなら好きに生きなよ

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/25(日) 14:42:36 

    色々分からん。
    ニートなのに実家に通う?じゃあ無職とはいえ生活は自立してたの?
    今まで実家寄生ニートしてたなら介護も当然だし、金銭の請求もおかしい。
    これからも親の貯蓄や年金で暮らすんだろうし親亡き後は家土地の財産は放棄してやって絶縁でいい。
    自立出来ていたのに介護してくれているなら、多少手かお金か出して助けてやってほしいとは思う。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2018/03/25(日) 14:55:35 

    >>164
    元のはてなダイアリーは
    今も無職って書いてるけど
    貧乏だけど1人暮らしでどうやって生活してるのかもわからないとも書いてる
    私大に行かせてもらったのも事実

    159の想像の方が飛躍してると思いませんか?
    あのダイアリーだけで行間を読むのは難しく、人それぞれ捉え方はあると思いますが、好き勝手やった親とか思っている風には全然感じられませんよ?

    でもまぁ 164 も含め他の人も思い込みで書いている部分あると思います。
    私も元記事だけでは酷い弟妹かと思っていました。はてなダイアリーまで読みに行かないと、この弟妹がどんな感じなのか分かりませんでした。
    はてなダイアリーの方で弟妹はもう少し何かするべきか悩んでいましたし、兄感謝もしている感じでしたね。
    あと、はてなダイアリーのあの書き込みだけで妹とか娘さんとか…性別分かりましたっけ?

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2018/03/25(日) 14:57:43 

    >>97
    私も同じです。たまーに来て母親の愚直聞いてさっさと帰る。あれしたれこれしたれって簡単に言ってくれる。来なくていいから1ヶ月くらい連れていって面倒みてくれよ!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/03/25(日) 14:59:55 

    >>168
    どっちのほうがとかないから。
    あとはてなダイアリーって言い過ぎだし長いわ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2018/03/25(日) 15:35:36 

    >>17
    うちの兄一家がまさにそう。しょっちゅう親から援助してもらってるくせに、介護となったら独身の私に押し付けたまま何もしない。甥っ子達の面倒も突然押し付けてくるし。正直、甥っ子達も全然可愛いと思わない。

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2018/03/25(日) 15:37:28 

    どっちがクズなんだか

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2018/03/25(日) 15:39:58 

    一時間もかけて実家に来る?
    実家にいる人がやるべきじゃないの?

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2018/03/25(日) 15:56:08 

    病気療養中なんだけど、兄嫁からお前の介護をうちの子達にさせたくないから早く結婚しろ子ども産め、うちの子達かわいいでしょプレゼントよろしくお金よろしく。
    まぁわかるけどさ。
    兄の親が介護になったら、どうせ家にいるだけで暇でしょwww金ももらってるんでしょよろしくwww
    病気療養中なのに勝手にニートで金もらっていると決めつけられて、
    介護ストレスで病気悪化で働けないし兄家族からの介護金銭援助もなくて、しんどい
    月に一回、孫かわいいでしょアピールして孫を使ってごほうび一万もらってく。
    子どもたちが粗相したトイレや食事の買い出しや後片付けも私。
    兄が悪いんだけど、この投稿者さんみたいに思われていたらやりきれない

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2018/03/25(日) 16:08:35 

    人を馬鹿にしていたら必ず自分に跳ね返って来ます。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/03/25(日) 16:12:50 

    >「金銭的援助くらいはするべき」
    これはそうだと思う

    >「家族内労働をニートと呼ぶな」
    こういうバカが安藤美姫のワンツー発言に脊髄反射したバカなんだろね
    読解力、文盲のバカ
    ずっと無職ニートの兄が流れで世話してんだろがアホ!

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2018/03/25(日) 16:28:39 

    >>30
    介護くらい この一言で人間性わかるよね。
    そういうならやればいいのでは?
    いざとなったらこういう人が1番うるさい。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2018/03/25(日) 16:31:07 

    うちの旦那の弟もニート。働いてないんだし義理親の介護する時間はあるだろうから、お任せするよ。だってニートってことは今義理親の年金とかで甘やかされてるってことだしね。恩返しはしないとね(^_-)ラッキー(笑)相続はもちろん弟がもってけばいいよ。

    +4

    -4

  • 179. 匿名 2018/03/25(日) 16:36:12 

    介護費用で相続なんてなくなるけどな

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2018/03/25(日) 16:37:33 

    ここのコメントでニートだから当たり前と言ってる人は 主婦の仕事が大変でも周りにはわかってもらえなくて
    働いてないんだから時間あるでしょ!
    介護よろしく!
    と言われても 当たり前と言えるのかな?
    介護って家族や周りからの助けも必要なんだけど
    理解してない人多いんだなって感じました。
    もしこの兄が休職中、もしくは仕事探ししていたら
    仕事するタイミングもなくなってるわけなんだけど。

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/25(日) 16:39:35 

    金銭援助しろって書いてる人多いけど、よっぽどの浪費家じゃなければ親も貯金あるだろうしいま年金もらってる世代は年金で生活できるくらいもらえてる

    +2

    -2

  • 182. 匿名 2018/03/25(日) 16:40:22 

    金銭も大切だけど介護は精神面が1番くるよ

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2018/03/25(日) 16:41:43 

    ニートで一人暮らししてるとしたら親がお金持ちだね

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/25(日) 16:41:54 

    >>180
    だって私は主婦だけどフルで働いてるもん
    独身アラサー男の旦那弟が働いてないのになんで私が義理親の介護をしなきゃいけない?携帯代とか食事も全部親に見てもらってるんだよ

    +3

    -3

  • 185. 匿名 2018/03/25(日) 16:42:42 

    アラフォーかー。ちょうど氷河期だよね。
    色々うまくいかなかったのかも。
    父母の蓄えで今は介護できてるのかな。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/25(日) 16:51:10 

    >>184
    介護の時になったら人間性がよくでるからね。

    義理弟さんが助けを求めても助ける気はあるなしで変わるけどね。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2018/03/25(日) 17:00:05 

    184の考えはこの投稿者と考え方が同じみたいね。
    主婦でフルタイムで働いてるのは貴方だけじゃないしwww
    そんなドヤって言ってるけど義理弟亡くなったらどうするんでしょうね?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/25(日) 17:33:26 

    >>17

    はっきり言うべきだよ

    平等に
    当たり前の事だから

    親にもはっきり言っとかないと、介護は娘、財産は長男なんてナチュラルに考えてる親もいるから

    もし介護をあなたがする事になっても、介護費用、介護に関わった報酬相当の金額、遺産に上乗せできるからね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/03/25(日) 17:40:48 

    ニートに親の介護を押しつけるなんて最低
    ニートは精神的に病んでる人が多いから介護なんてさせたら可哀想

    +2

    -1

  • 190. 匿名 2018/03/25(日) 18:32:32 

    >>187
    やらないよ
    介護義務は実子でしょ?私は旦那に養ってもらってるわけでもないから、旦那親じゃなくて自分の親見るから。

    +4

    -1

  • 191. 匿名 2018/03/25(日) 18:55:05 

    がるちゃんでもよく有る投稿じゃん

    義親の介護とか絶対無理!義妹が同居(近所で結婚)で良かった~とか、義兄がまだ結婚せずに家を出てないから介護は安心だわ~とかいうのに、物凄い数のプラスが付く
    嫁の自分がかかわらないのはまだしも、実子である旦那にも実働なり金銭援助なりで関わらせる気ゼロ、義理の兄妹に丸投げラッキー!って感じでさ

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2018/03/25(日) 19:14:56 

    >>157
    遺産は当然放棄してね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/03/25(日) 19:16:34 

    >>179
    家と土地うっぱらう
    この場合腹違いだから母親も放棄だな

    +1

    -2

  • 194. 匿名 2018/03/25(日) 19:17:27 

    >>191
    遺産放棄するんでしょ

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/25(日) 19:22:41 

    >>174
    兄に手伝わせないと
    それと後片付け大変だから孫連れてくるなと兄にはっきりいわないと
    病人に回毎させるなんて異常

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2018/03/25(日) 19:28:29 

    >>194
    それはそうだと思いますよ。
    ただし、完全同居で介護をしていた場合ですが。
    ごくたまに様子を見に行く程度の人間が、他の兄弟に「こっちが全面的に看ているんだから遺産放棄しろ」とか言う凄い人間がいますからね。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/25(日) 19:40:16 

    昔まとめサイトで見たけど、株で一生働かなくてもいいくらい儲けてるけど家族には言ってないし、ニートしてるって記事あったの思い出した。
    勝手なイメージだけど、もしだらだらニートやってるだけの人だったら家族の面倒見れる気持ちの余裕あるかな?
    介護も嫌がらずにやって、金銭も要求しないなら、実は、、、可能性もあるのかもなんて。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/03/25(日) 20:02:07 

    親の年金で暮らしてるニートなら、介護するのも当然じゃない?

    +4

    -3

  • 199. 匿名 2018/03/25(日) 20:17:53 

    腹違いってことは順番的に弟が現母の子⁇
    なら兄は継母の面倒もみてるってことだよね⁇
    優しい人ではないか。

    感謝だけとか完璧兄のこと馬鹿にしてるんだろうなー

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/25(日) 20:35:20 

    うちの弟も実家で介護してるけど、ずっとニートで今、親の高額年金入るから何も言わない。

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/25(日) 20:50:13 

    そんで、将来兄に何かあったらそれなりに面倒みてあげる覚悟はあるのかい?

    +10

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/25(日) 21:29:14 

    >>194
    遺産なんかいらないから〜とか言うけど実際そんな遺産持ちの親ばかりじゃないよ
    長男が継がないような家なら余計にね
    家も賃貸だったり、一軒家でもクソ田舎の築40年オーバーの負の遺産だったりで、老後資金や年金も介護費用や病院代でするすると無くなって全然残ってなくても、何もしてなかった兄弟が親亡くなった途端に遺産配分!と言い出す事が多い

    遺産がたんまりあるようなちゃんとした家だと長男が継いで嫁さんが親を見てて他の兄弟に相続放棄させてる

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2018/03/25(日) 21:32:20 

    >>152
    なんだあ、自民改憲で甥姪にぶら下がるよ!と言ってたのは小梨や独身に甥姪に頼るな!しばくぞ!と罵倒してるいつものマウントおばさんだったんだ

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2018/03/25(日) 21:54:08 

    うらやましい…
    うちのニートは親が倒れても介護とかしなさそうだ
    今までも親に全ての面倒みてもらって本人はネットとゲームしかしてない
    介護なんてできそうにないし本気で穀潰しのままあの世にいきそう

    +3

    -4

  • 205. 匿名 2018/03/25(日) 22:18:33 

    >>204
    どうせお前もやる気ないだろ

    +4

    -2

  • 206. 匿名 2018/03/25(日) 22:29:20 

    ニート兄はやることあって良かったね。

    +1

    -4

  • 207. 匿名 2018/03/25(日) 22:30:22 

    腹違いの兄が一時間かけてきてるって、一緒に住んでる家族は何もしないの?
    薄情者だね。
    自分だったら遺産をお兄さんにあげますね

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2018/03/25(日) 22:32:20 

    腹違いってことは他人のお母さんまで面倒見てくれてるんでしょ。相〜当〜いい人だよ!

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/25(日) 22:34:43 

    >>15
    年金とかをやりくりしてるんじゃ?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/25(日) 22:37:17 

    >>35
    明日の君がもっと好きの三田佳子みたいになるんしゃない?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/03/25(日) 22:43:31 

    腹違いの兄って事は、この本人は不倫相手の子って事?

    +0

    -2

  • 212. 匿名 2018/03/25(日) 22:49:26 

    お兄さん、介護のために無職になったんじゃなくて、元々仕事してなかったんでしょ
    ニートがいるのに仕事しているほうが辞めて介護するとなったらそのほうがおかしい

    +3

    -5

  • 213. 匿名 2018/03/25(日) 22:50:44 

    兄からしたら、他に女作った家に行くなんて嫌だけどね

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/25(日) 22:56:04 

    ニートとか関係なく、兄として責任があってやってるんじゃなくて?

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2018/03/25(日) 23:14:59 

    ニートなんだからみてもらいたいとは、その下の兄弟達が親に仕送りしていて、それを兄の生活費にもなっていたらまだわかるけど、その兄は親と離れて暮らしてるのかもよ。
    だったらニートだからみてもらいたいって、単に自分たちはめんどくさい事から離れたいだけ。
    金銭的援助はすべき。

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2018/03/25(日) 23:15:09  ID:UdPtmprXYO 

    >>205
    204だけど自分は結婚して家を出てるので
    ニートが親の介護放棄するなら
    自分が実家通いで親とニート両方面倒見る未来だよ...

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/25(日) 23:30:52 

    ニートの人が親と暮らしているならやるべきだね
    すまん

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/25(日) 23:36:20 

    金銭援助求めなくて、このニートの人は大丈夫なのかな?
    家も違うし。
    少しは払った方が良いんじゃないのかい?
    交通費とかさ諸々

    +8

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/25(日) 23:51:41 

    もともとニートなら援助する必要ないのでは?仕事辞めて~とかなら援助するべきだと思う

    +1

    -7

  • 220. 匿名 2018/03/26(月) 00:22:01 

    うちは無職引きこもりニートの兄弟の面倒と介護と仕事を同時期にやったわ。

    遺産は等分。介護が終った途端兄弟復活。親戚中もろ手をあげて歓迎。特別待遇で出迎えられる。

    同時期の私は、もううちに迷惑かけるなと言われただけ。私の20代返せ。

    +3

    -2

  • 221. 匿名 2018/03/26(月) 01:20:27 

    お兄さんは元々ニートで親に食べさせて貰ってたんじゃ無いの?
    それなら そのお兄さんが親の蓄えや年金内で自分も生活しながら世話してるんだろうから良いんじゃ無い?
    お兄さんは今まで散々心配かけて来たんだから恩返ししなよ。
    なんで弟がそんなに批判されるの?

    +4

    -5

  • 222. 匿名 2018/03/26(月) 01:22:08 

    >>25
    >>24
    本当にこの通りです

    47歳ニートの兄がいます
    ニートは介護なんてしませんよ
    介護できるくらいなら働いてる
    家事すらしないんだから

    そんなんになるまで散々甘やかした親にも責任がある
    もうお互い何とか頑張って生きてとしか言えない

    ニートを持つ家族がどんな目にあったのか知らない人に何も言われたくない

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2018/03/26(月) 01:24:24 

    >>204
    ガルちゃんニート多いから、まさにニートがマイナス付けてんの?
    ほんまニートなんて穀潰しやで!
    なにも生み出さないうんこ製造機!
    酒の飲み過ぎでさっさと死んで欲しいわ!

    +2

    -6

  • 224. 匿名 2018/03/26(月) 01:25:47 

    ニートの兄います。
    もちろん介護が必要になったら兄がやる。
    私は遺産も何もいらないし私は結婚して農家嫁だし子供もいるし金銭的に助ける事しかできない。
    でも兄がニートじゃなければ老後の資金だってもっと貯められたはずで兄が食いつぶしてるんだから金銭的にも助けたくないのが本音。

    +6

    -2

  • 225. 匿名 2018/03/26(月) 01:26:23 

    今まで自室にこもってごろごろ三食昼寝付き昼夜逆転の本物のニートなら
    親が倒れて 都合良く介護なんて出来ないと思う。
    介護以前に 生活の何のスキルも無いでしょ。

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/26(月) 01:35:47 

    介護してるならニートではないし、これをニートと言うなら介護のために外で働けない人はニートという扱いになってしまう。

    +9

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/26(月) 02:25:43 

    兄がニート30で
    母親が65だから多分いずれそうなる。

    それでいいでしょ

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/26(月) 02:37:48 

    高額な年金ってみなさんの親はすごく稼いでいたんだね
    うち中流だと思ってたけど、
    親の年金2ヶ月分で17でそこから保険料と年金と介護保険ひいた額
    持ち家だからなんとかなってるけど、
    親の年金に夢見すぎてる人が多くてびっくり

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2018/03/26(月) 03:06:35 

    いい歳して無職のニートって、親が死ぬまで寄生して少ない年金食い潰す気だったんでしょう。
    そんな親不孝な男、せめて介護をして罪滅ぼししないと。
    兄弟は何にも悪くないよ。
    働かず食わせてもらってんだから介護は当然のこと。
    問題は、ニートになるような病んだ人間に介護が務まるかどうか。
    精神的に追い詰められて親殴り殺すとか事件にならなきゃいいね。

    +5

    -4

  • 230. 匿名 2018/03/26(月) 03:14:06 

    >>228
    70代のうちの両親はひと月あたり父親が17万、母親が15万。
    定年まで共働きで別途保険会社の年金も加入してたからのかな。
    あと自宅とは別にローン完済済みマンションを賃貸に出してる。
    その家賃収入を管理・修繕費、固定資産税、住民税、介護・健康保険に当ててる。
    見習わないとなと思う。

    +1

    -1

  • 231. 匿名 2018/03/26(月) 03:20:05 

    自分の親なのに直接的に介護もしない、間接的に金銭援助も、何もしないってなんなの。あり得ない。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/26(月) 03:24:32 

    介護士は無資格無職歴何十年の中年でも即採用されるから、親が死ぬまで介護して、その後介護士として仕事しなさいって事だよ。
    親がニートの息子に最後のチャンスをくれたんだね。

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2018/03/26(月) 03:45:44 

    兄だって親の家と年金があるから暮らしていけるわけだからな
    妹は親の援助はしてないけど、兄のように親の年金で食わせてもらってるわけでもないし
    どっこいどっこいじゃないの

    +1

    -1

  • 234. 匿名 2018/03/26(月) 06:08:30 

    高卒のって書くところに嫌悪感が。
    この人が大卒なのか知らないけど見捨てるか仕事辞めるかなら施設に入れれるほどは稼いでないくせに偉そう
    ニートの兄が介護するのはアリだと思う
    これを期に介護士とか目指して欲しい

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/26(月) 06:27:46 

    >>180主婦とニートは違うでしょ?

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2018/03/26(月) 06:32:15 

    >>15
    お母さんのお金なのかな

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/26(月) 06:33:12 

    >>235
    いや、人による

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/26(月) 06:51:11 

    そもそも実家に住んでないならニートとは違うんじゃないの?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/26(月) 08:51:03 

    今まで親の金喰って生きてきたんだからそれくらいしろ

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2018/03/26(月) 08:55:46 

    でも介護もしないならこのニートの兄はただの寄生虫じゃん。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2018/03/26(月) 09:03:05 

    なぜ弟が批判されてるか分からない
    ニートってことは衣食住全部親に面倒みてもらってんじゃないの?弟はその衣食住の恩恵受けてないのに介護料はらえって。弟は搾取要員かよ。

    ニートなら親に衣食住面倒見てもらってる分、介護して当然では。それもしないなら単なるクズじゃん。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2018/03/26(月) 09:37:47 

    介護してたら就職活動なんて絶対無理じゃん。

    何年も経って終わった時にはもっと歳とっちゃってるし。

    お兄さん将来もっともっと困った存在になるよ。この投稿者その時介護してくれた恩を全く加味せず「ずっと無職の兄」としか認識しなさそう。

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/26(月) 09:51:50 

    羨ましい、自宅介護要員がいて。うちにもニートの兄弟いるけど一緒に住んでる母親の介護なんて怒鳴ってもやらない。は?なんで俺が?って態度。母親に面倒見てもらって当たり前だし感謝の気持ちもない。ただのキチガイだと思う。

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/26(月) 09:57:41 

    >>228
    元公務員じゃないかな
    団塊より少し上の元地方公務員夫婦が月に合計で40万円あるって言ってた
    その年齢で、住居にも困らない田舎でそんなに要らんだろって思う

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2018/03/26(月) 09:59:25 

    ちゃんと働いてる投稿者より介護してる兄のほうが立派に見える
    普通に働くより介護のほうが大変だからかな

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2018/03/26(月) 10:21:18 

    ニートってつくづく損な役回り。
    他の兄弟から親の介護のカモに抜擢される。
    押し付けだね。
    同じ腹から生まれたのに、この扱いってwwww
    兄弟も悪やね。
    親に食べさせてもらって、今日まで生きてこれたのに親の介護はしたくないwww
    そして両親が亡くなったら今度は相続金はきっちり頂くからなになるんだよなwwwww
    社会からも身内からも兄弟からも疎まれ、面倒な役はニートに押し付けられる。
    まともに普通の人生を歩んだ人間がこんな性分だとはね。

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2018/03/26(月) 10:38:54 

    そのかわりに親のお金を兄に全額もしくは多めにあげるなら良いのではないかな。介護って先の見えない重労働でほんとつらいし。
    うちも腹違いの兄弟がいるけど、10年間お金も労力も顔すら一切出さなかったくせに親が死んだ途端に弁護士同伴でやってきて財産分与で当然半分にしろって言ってくる馬鹿もいるから生前一筆書いてもらった方がいいよ。私はその一筆で本当に救われたから。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2018/03/26(月) 11:04:54 

    さも介護はだれでもできるように書かれてる方いるけど、施設なら複数人で昼勤夜勤交代で資格持ってやるし知識ある環境。ニートで交代なしで1人で介護って想像するだけで大変ってわかんないのかな。ニートだからって押し付けていいの?

    +1

    -2

  • 249. 匿名 2018/03/26(月) 12:21:05 

    兄が進学を諦めてくれなければ高卒は投稿者だったのに酷い言い草だね。この家族は立場が逆転していた方が良かったんじゃない?優しすぎるのも考えものだね

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2018/03/26(月) 19:20:42 

    >>235
    違うよ。
    普通に考えたらね?
    けど世の中には主婦の大変さもわからずに言う奴もいるでしょう?
    そういう人にとっては変わらんのよ

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2018/03/26(月) 19:26:11 

    >>190
    どれだけ情けないご主人なんだか

    +1

    -2

  • 252. 匿名 2018/03/28(水) 09:25:19 

    >>176
    まったくそのとおり

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2018/03/30(金) 00:55:15 

    え。
    ニートを羨ましいとでも思ってるの?
    好きでニートやってる奴少ないでしょ。
    自分も無職だけど今一生懸命勉強して難関資格もあと一二年後には取れる所まで来てるし、それと合わせて社会復帰プログラムも通ってるよ。
    ニートって適切な機会さえあれば猛烈な努力家に化ける人が結構いるんだけどね。

    あんたニートを随分見下してるけど、あの人達は普段世間や家族からボロクソに言われて鬱憤が溜まりに溜まってる分、一度火がつくと強いよ。
    それこそあんたみたいにニート馬鹿にして安心してる様な奴は数年もあれば簡単に抜き去られると思うよ。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2018/03/30(金) 01:03:33 

    >>154
    え。
    ニートを羨ましいとでも思ってるの?
    好きでニートやってる奴少ないでしょ。
    自分も無職だけど今一生懸命勉強して難関資格もあと一二年後には取れる所まで来てるし、それと合わせて社会復帰プログラムも通ってるよ。
    ニートって適切な機会さえあれば猛烈な努力家に化ける人が結構いるんだけどね。

    あんたニートを随分見下してるけど、あの人達は普段世間や家族からボロクソに言われて鬱憤が溜まりに溜まってる分、一度火がつくと強いよ。
    それこそあんたみたいにニート馬鹿にして安心してる様な奴は数年もあれば簡単に抜き去られると思うよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。