-
1. 匿名 2018/03/24(土) 20:27:52
子供用のご飯を作ってる時近くにきて
「何作ってるの?」や「これは食べさせて平気なの?」「野菜もっと小さく切れば?」などいちいち言ってきます。私の方が子供の食べるものきちんと気をつけてるし、野菜の大きさや固さは普段の食べ方見て考えてますって嫌味に聞こえるように言ってやりました!
みなさんは何かありますか?
+756
-6
-
2. 匿名 2018/03/24(土) 20:28:23
ため息+360
-2
-
3. 匿名 2018/03/24(土) 20:28:47
泣いてるよー
うんちしてるよー
ママーちょっとー!
誰の子だよ+1254
-2
-
4. 匿名 2018/03/24(土) 20:28:49
(俺の)ご飯まだ?+719
-3
-
5. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:19
+179
-2
-
6. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:19
義理の母に「あんたに似なければいいなぁ」って言われた。+412
-11
-
7. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:24
+110
-3
-
8. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:26
それ嫌だね
「お前がやれ!」って言ってしまいそう+444
-2
-
9. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:29
泣いたらすぐ「ママのおっぱいが欲しいのかな?」っていうこと。
すぐに投げ出さずにてめえで泣きやませろ!+1162
-4
-
10. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:32
いつまでも泣かせてるな!+330
-5
-
11. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:34
おしり匂うよ。
気付いたならおーまーえーがオムツ替ーえーろー!+829
-4
-
12. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:36
今日夜泣きしなかったね!
(こっちは授乳で何度も起きてる)+1039
-2
-
13. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:45
「ウンチしたみたいだよー。」
という報告。気づいたなら変えてよ!+814
-4
-
14. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:46
なんでそんなにイライラするの?+71
-163
-
15. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:49
手伝おっか?+713
-9
-
16. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:51
夜泣きで寝不足の私に対して、眠いアピール。
夜中寝てたじゃん!+972
-0
-
17. 匿名 2018/03/24(土) 20:29:52
ウンチしたら
なー、子どもウンチしてるよ
いつでも、どこでも教えてくれる
こっちが料理してても、アイロンかけてても…
自分ゲームしてんならオムツぐらい変えろよ+691
-2
-
18. 匿名 2018/03/24(土) 20:30:17
スマホいじりながら「泣いてるよ〜」
抱っこしてて「俺じゃ泣き止まない」と返そうとする。
+684
-1
-
19. 匿名 2018/03/24(土) 20:30:25
ゲームしながら「泣いてるよ」+377
-5
-
20. 匿名 2018/03/24(土) 20:30:35
ちょっと泣いただけで「ママじゃなきゃダメだってー」+602
-0
-
21. 匿名 2018/03/24(土) 20:30:41
なぁ、泣いてるで?
お前が見ろ!
+306
-1
-
22. 匿名 2018/03/24(土) 20:31:24
ちょっと愚痴った時に「そういうの色々覚悟して産むことに決めたんじゃない?」って言われた事
自分は何ら生活が変わってないクセに言うからかなり腹が立った
言われて数年経つけど多分この先も忘れない(笑)+1013
-6
-
23. 匿名 2018/03/24(土) 20:31:42
7ヶ月の子がいます。
子供が泣いてても、おっぱいが欲しくて泣いてるんじゃない?って言われるのが腹立つ。いやいやあげたとこだわ!自分でも泣き止ませる努力してよ!+606
-3
-
24. 匿名 2018/03/24(土) 20:31:46
手伝ってって言ったら、言ってくれたらやるよ。
こんな指示待ち人間が会社で仕事出来てるのか心配になる。+706
-2
-
25. 匿名 2018/03/24(土) 20:32:00
スマホで無言。手伝ってと言えば、「はい」と言いながら、なかなかスマホ見て動かず。+310
-0
-
26. 匿名 2018/03/24(土) 20:32:16
「えっ、俺のメシは?」
「おもちゃ毎日洗ったのがいいよ」
「久々にエッチしたい」
てーつーだーえーやー!!+702
-4
-
27. 匿名 2018/03/24(土) 20:33:17
飲みに行くから
+216
-2
-
28. 匿名 2018/03/24(土) 20:33:44
>>14さんは旦那さんに言われたんじゃない?+110
-4
-
29. 匿名 2018/03/24(土) 20:33:47
「今日はグッスリ眠ってくれたね」
…あなたがね。+675
-0
-
30. 匿名 2018/03/24(土) 20:33:52
昼飯はいいよ、自分のは買ってくるから
え、私と子供のは???+653
-2
-
31. 匿名 2018/03/24(土) 20:33:53
夜中の授乳と寝かしつけで寝不足気味ってちょっと愚痴っただけなのに、
「いや、俺は母乳出ないからさ」
別に代われなんて言ってない。大変だね、無理しないでねって思いやりの一言でもないんかい!+583
-2
-
32. 匿名 2018/03/24(土) 20:35:01
○○さんのとこのお子さんは~してるらしいよ
ろくに育児しない夫が会社で子育て語ってくるのがムカつく。
そしてよその家庭の子育て事情を私にドヤ顔で話す。+531
-6
-
33. 匿名 2018/03/24(土) 20:35:18
2歳児に駄目な事をした時など毎回ダメと忍耐強く言っていたら
「◯◯(長男)みたいにいずれかは分かるんだから無駄だよ」
と言い放たれた。長男育てたのもその私なんですけどね!+530
-1
-
34. 匿名 2018/03/24(土) 20:35:49
夫「子育て出来て幸せだろ!世の中には子供が欲しくてもなんちゃらかんちゃら…だから疲れたとか言うな、贅沢者!」
+543
-4
-
35. 匿名 2018/03/24(土) 20:36:34
ミルクは?
つくったら温度に文句
つくるのも洗うのも消毒も私+392
-0
-
36. 匿名 2018/03/24(土) 20:36:35
大変って言ったら、(世間の)みんなやってるでしょ。+367
-1
-
37. 匿名 2018/03/24(土) 20:37:00
やりたくてイライラしながら
「はやく寝かせろよ」+350
-7
-
38. 匿名 2018/03/24(土) 20:37:31
育児向いてないんじゃないって言われた。+236
-1
-
39. 匿名 2018/03/24(土) 20:37:47
「毎日休みなのに、何故そんなに疲れるのかがわからない」初めての育児奮闘中に言われて未だに根にもってます+723
-2
-
40. 匿名 2018/03/24(土) 20:37:48
買い物中の「おしっこしたいの?」
聞いたお前がトイレつれてけよ!+296
-0
-
41. 匿名 2018/03/24(土) 20:38:56
そんな事でイライラすんなよ+36
-59
-
42. 匿名 2018/03/24(土) 20:39:00
夜泣きで起きた旦那が「うるせーな!」と怒鳴った+458
-6
-
43. 匿名 2018/03/24(土) 20:39:15
「それくらい大丈夫じゃない?」という発言。
今完了期ですが、ご飯のことは特にあります。卵アレルギーがあるのに肉の加工品食べさせようとしたり。塩分のキツい魚を食べさせようとしたり。私がちょっとそれは…と言うと、言われます。
他にもあるんですが…たくさんあって書ききれませんね。+305
-4
-
44. 匿名 2018/03/24(土) 20:40:13
おかずこれだけ?
いや
じゃあ自分で作れば?+385
-0
-
45. 匿名 2018/03/24(土) 20:40:40
外でイクメンぶるのにイラッとする
友達が赤ちゃん連れて遊びに来た時旦那さんが子煩悩タイプだったから対抗したのか
「〇〇(うちの子)もそうだったけ?あの時は必死だったからあんまり覚えてないな~」的な事を言ったから思わず
「ほとんどやってない覚えてないんでしょ」と突っ込んじゃったよ+578
-2
-
46. 匿名 2018/03/24(土) 20:41:02
駄目なことした時に、
「ほら、ママに怒られるよ」
いや。お前が怒れよ。
イヤイヤ期真っ只中の子どもがグズって泣いてる時
「なんで泣いてるの?」
些細なことでイラッとするのは疲れてるんだろうか。
+393
-1
-
47. 匿名 2018/03/24(土) 20:41:27
「飯はー?」+124
-3
-
48. 匿名 2018/03/24(土) 20:41:49
母親じゃないと寝かしつけは無理だ+212
-2
-
49. 匿名 2018/03/24(土) 20:41:57
「ねぇ、まだ喋らないのヤバくない?」(寝返りや離乳食の時も同様)
先日イラッときて「ヤバいと思うなら今すぐなんとかしてくれる?できないなら言うな。口出すだけなら子供でもできるんだよ!」と言ったら鳩が豆鉄砲くらったような顔してた。
次は豆じゃ済まねぇからな。+655
-2
-
50. 匿名 2018/03/24(土) 20:42:20
え?仕事休めないよ?+139
-1
-
51. 匿名 2018/03/24(土) 20:42:21
子どもが何かを口に持っていくと
お腹すいてるんじゃない?
違うと何億回言えばわかるの?+284
-0
-
52. 匿名 2018/03/24(土) 20:42:43
オレ結構育児に参加してる方だと思うよ?
自己評価高すぎ
+512
-2
-
53. 匿名 2018/03/24(土) 20:43:10
んなこと言うんやったらお前が作れや!と思う。+106
-1
-
54. 匿名 2018/03/24(土) 20:43:55
年子の子供が二人います。
インフルエンザにかかり、家事が出来ないときに。「ここは、ほこりだらけで汚いうちだなぁ~」
すごく腹立った!+455
-1
-
55. 匿名 2018/03/24(土) 20:44:19
もうやだっもう行かないっ
お前は子供か
あきれ果てる+101
-3
-
56. 匿名 2018/03/24(土) 20:44:20
育児系の文句よりも俺のお世話系がムリ。
「これ明日も使うから今洗って干しておいて」
「あのネクタイ探して」
「お茶」
てめえの世話は自分でやれよ!
お前のママじゃねえよ!!!+433
-1
-
57. 匿名 2018/03/24(土) 20:45:12
子供のご飯作ってるとかや、洗い物してるときに後から抱きついてきたり、お尻触ってきたり、ホント迷惑!そんな暇あったら手伝えよ!殺意わく時あるよ+362
-7
-
58. 匿名 2018/03/24(土) 20:45:23
おっぱい飲ませすぎだからブクブクブク太るんだよ!
ってキレられた。
成長曲線のど真ん中だよ!
完母だよ?
成長期の3ヶ月だよ!
育児書も読まない、勉強もしない、
浮気はする男が偉そうに言うな!+399
-1
-
59. 匿名 2018/03/24(土) 20:45:23
手伝ってんじゃん
週に1回オムツ替えただけで手伝ったとか言うな+339
-1
-
60. 匿名 2018/03/24(土) 20:46:06
+275
-1
-
61. 匿名 2018/03/24(土) 20:47:09
「面倒みててあげるから」
いやいや・・・
完全に私一人の子供になってんじゃん
あなたの子供でもあるのよ・・・+342
-2
-
62. 匿名 2018/03/24(土) 20:47:16
明日早いんだから・・むにゃむにゃ
あんたより早く起きてますけど!+129
-4
-
63. 匿名 2018/03/24(土) 20:47:17
朝、子供がちょうど起きてくる時間に合わせて自分の用事で外出
午後公園に行きたがってるのに休日出勤。こんな時間から行くなよ。
「パパお仕事だから公園はママと行ってきな
風呂と飯先に済ませてていいから」
↑一番大変なところですけど?
で、夜やっと寝かしつけた時間にそーっと帰ってくる
一人でゆっくりご飯食べられていいですね
イラつく+498
-2
-
64. 匿名 2018/03/24(土) 20:48:11
お前は甘いんだよ。
三歳児が何言っても言うこと聞かない時に言われたわ。じゃああんたが言い聞かせれば?
+268
-2
-
65. 匿名 2018/03/24(土) 20:48:46
ほら、ママっていってるよー
おまえが何もせんから私に頼るしかなくてママ言ってるんだよ+244
-1
-
66. 匿名 2018/03/24(土) 20:48:58
>>37
○ックスのこと?それはイヤかも!萎えるなー。+155
-2
-
67. 匿名 2018/03/24(土) 20:49:04
生後三週間目に「身体が鈍るからそろそろ働いたら?」と言われた。
乳腺炎と微熱の中ろくに眠れなかった時に言われたので今でも恨んでます。+463
-1
-
68. 匿名 2018/03/24(土) 20:50:33
俺は育メンにはならない!
何の宣言だ+114
-2
-
69. 匿名 2018/03/24(土) 20:51:08
○○した方がいいんじゃない?
うん、そう思うならやってください。自分で。+314
-1
-
70. 匿名 2018/03/24(土) 20:51:09
少し愚痴っただけなのにまぁ仕方ないよ子供は。で全部済ませる事。
それは大変だったね!くらい言えや。仕事の愚痴は色々聞いてやってのに。+242
-1
-
71. 匿名 2018/03/24(土) 20:51:27
家で乳児と幼児3人みてるのに、休みにパチンコ行きたいって言われると絶望感に襲われる。+281
-3
-
72. 匿名 2018/03/24(土) 20:51:36
「明日仕事なんだから、寝かせて」と、夜泣きから逃げて別部屋に寝ること。
毎日!!!+230
-4
-
73. 匿名 2018/03/24(土) 20:53:06
>>10
それ、実母に言われた。
何で泣かせるの!!!とも。
姉の子にはアマアマだったから、耳を疑ったが、何度も言われ、
泣くしかできない時期でしょ⁉私が泣かせてる訳じゃないから。と言ったけど自分の言ってること分かってないのか、まだウダウダ言ってた。+121
-1
-
74. 匿名 2018/03/24(土) 20:53:56
あんた育児向いてないわ
日中虐待してない?
義父母に預けろ
ちなみに夫はアスペルガーで
子供を放置したことを忘れて
子供が道路に出てしまったことが数回あります
上記の発言は
わりと真面目で溜め込むタイプの私に
わざとノイローゼになるように発言したのだと思う+223
-1
-
75. 匿名 2018/03/24(土) 20:54:26
子供が6ヶ月くらいのとき、抱っこしすぎて腱鞘炎になった。
それを「普段から鍛えてないからそんなことになるんじゃない?弱いわ」と言われこと。+275
-0
-
76. 匿名 2018/03/24(土) 20:54:51
乳児を風呂入れて欲しいと頼んだら
落としても良いの?
だって。+309
-1
-
77. 匿名 2018/03/24(土) 20:54:55
オレ明日も仕事だから+130
-0
-
78. 匿名 2018/03/24(土) 20:55:03
>>67
私は産院でボロボロの時に
パートするでしょう?って言われたw+210
-1
-
79. 匿名 2018/03/24(土) 20:55:31
爪伸びてきて、「爪切ろっか」って子供に向かって言ってるけどそれは私に爪切ってという意味。
自分で切る気は全くない。
怖くて切れないんだって笑+255
-5
-
80. 匿名 2018/03/24(土) 20:55:43
子育て大変で、疲れた~って言ったら
「お前が子供欲しいって言ったんだろ?」
は?
+289
-3
-
81. 匿名 2018/03/24(土) 20:56:38
イラッとした言葉、特に思いつかないなぁ
優しい旦那で、私恵まれてるわ。
まだ7ヶ月だけど、この先も夫婦協力してがんばります!+18
-119
-
82. 匿名 2018/03/24(土) 20:57:03
畑に種まくだけで収穫しない夫+243
-0
-
83. 匿名 2018/03/24(土) 20:57:11
どうせ暇だろ?+79
-2
-
84. 匿名 2018/03/24(土) 20:58:17
ちゃんと見てないと!危ないよ!
は???
今日。
毎日公園やら児童館やら連れていってます。
転んだくらいでガタガタ言うんじゃねぇよクソが。
いや、クソデブが!!
全然動けない。
すいませんイライラしています。
+272
-1
-
85. 匿名 2018/03/24(土) 20:58:40
育児を楽しめばいいんだよ+166
-0
-
86. 匿名 2018/03/24(土) 20:59:04
孫の面倒見るのが幸せだから、母さんにやってもらう。俺は仕事してるから、帰ってきたらゲームさせて。
◯すぞ。+187
-1
-
87. 匿名 2018/03/24(土) 20:59:32
私は男ですが、みなさんの意見は非常に参考になります。自分が結婚したときのためによくみておきます+14
-62
-
88. 匿名 2018/03/24(土) 21:01:15
>>81
必ずこういう人出てくるよね
とぴずれにも気付けないくらいだからホントは言われてるのに気付いてないだけじゃない?+159
-3
-
89. 匿名 2018/03/24(土) 21:02:59
病院行ったの?明日休ませて連れてきな?
簡単に言うけど
鼻水だけなら様子見たい場合もある
混雑してて半日は潰れるし
インフル流行の時期はもらう場合もある
出発するまでになだめて、準備して、待ち時間のご機嫌とって
ものすごーーーーーく疲れます
仕事休むのも薬飲ませるのも私だし。
もちろん本当に必要な場合は連れて行きますよ。でも大人が一人で行くのとは大変さが全然違うことを、少しわかって欲しい。
+352
-2
-
90. 匿名 2018/03/24(土) 21:03:30
うちだけかと思っていたらみんな言われているんだね+142
-0
-
91. 匿名 2018/03/24(土) 21:03:35
>>42
うちは、それにプラス、毛布を持って車に避難した!
+36
-2
-
92. 匿名 2018/03/24(土) 21:03:39
夜泣きでイライラして子供に怒鳴りつける
たしかに明日仕事だしイライラしちゃうよね…と最初は我慢してたけどあまりにもヒドイから寝室から追い出しました+125
-1
-
93. 匿名 2018/03/24(土) 21:04:09
ママに怒られるぞ、ママに言うぞ。
私は鬼母か。あんた父親でしょ。
+185
-0
-
94. 匿名 2018/03/24(土) 21:04:32
>>44
おかずこれだけ?
これ、めっちゃわかるー。
子供みながら、ご飯作り、大変すぎ。
その後、お風呂もあり、子供の服着せて髪乾かして……自分はまっぱ。
今は子供が成長して自分でしてくれるけど。
久々に思い出したー。
その時のイライラまで思い出した。
今、真っ最中のお母さんたち、がんばれー。+290
-0
-
95. 匿名 2018/03/24(土) 21:05:49
>>44
ホント腹立つ。こっちはさっき帰ってきてバタバタなんだよって思う。
ビール飲みながら言うな!
+75
-1
-
96. 匿名 2018/03/24(土) 21:06:00
誰の金で生活できてると思ってんの?
何か頼むたびに俺は仕事で疲れてんの。って
+203
-0
-
97. 匿名 2018/03/24(土) 21:06:02
「眠い」
こっちは授乳に夜泣き対応に、半年以上3時間以上連続で寝てないのに。しかも悠長に昼寝も始まるから本当腹立つ!+228
-2
-
98. 匿名 2018/03/24(土) 21:07:23
みなさんのコメントほーんとによく分かります。
うちは仕事に行きたくないなー、俺もうちにいて子供とずっと一緒にいたいよって言うけど、休みの日寝てるか動画見てるだけじゃねーかー。+264
-1
-
99. 匿名 2018/03/24(土) 21:07:24
義妹の子供がうちの子供のおもちゃを取ったので、うちの子供が取り返そうとしたら、「意地悪するな!」とうちの子供を怒鳴りつけたバカ亭主。それを笑いながら見てた義妹。最低な兄妹。+229
-1
-
100. 匿名 2018/03/24(土) 21:07:24
男って不思議だよねぇ
私が逆の立場だったら絶対に言えないような事を平気で言ってくる
脳の違いなのか?+212
-1
-
101. 匿名 2018/03/24(土) 21:07:25
子供と私が風邪引いた時
「俺に絶対うつすなよー」+107
-0
-
102. 匿名 2018/03/24(土) 21:08:00
>>94
今、娘に言われ、悲しい。
娘は休み、私はしごと。
+16
-0
-
103. 匿名 2018/03/24(土) 21:08:07
私が調子崩すと機嫌悪くなって、少し経つと「実は俺も調子悪いんだよね」と言い出し、必死に育児してる私の横で自分は布団の中でスマホ。
そんなに毎回同じタイミングで体調崩すわけないだろ。+247
-0
-
104. 匿名 2018/03/24(土) 21:08:55
次の休み両親が来るからor実家に帰らないか?
勝手に決めないでよ。掃除も支度も相手も全て
私がやるはめになるし、義実家へ行くと遠慮なしに
こき使われる。孫は甘やかすし夫はグータラしているだけ。
+135
-1
-
105. 匿名 2018/03/24(土) 21:09:35
>>100
そうか、脳の違いなのか。
そう考えることにするよ!
怒るのも疲れるし、+57
-0
-
106. 匿名 2018/03/24(土) 21:10:01
専業主婦ですが、育児の愚痴を言うと、じゃ代わりに働いて俺くらい稼げるわけ?
稼げないでしょ。だったら文句言わずに家事子育てしろって。+264
-2
-
107. 匿名 2018/03/24(土) 21:10:23
子どもの面倒見るから、思いっきり家事していいよ!
たまにはなーんにもせず、時間に縛られず、ゆっくりしたいよ。+113
-0
-
108. 匿名 2018/03/24(土) 21:10:33
子供の短所をみて
「誰に似たんだろ〜、俺は違うな〜。」
ムカつく。
+118
-0
-
109. 匿名 2018/03/24(土) 21:11:02
私が体調悪い時帰って来た旦那が
「そんな調子悪いなら病院行けば良かったのに」
ってフラフラなのに赤ちゃん連れて病院行けないでしょ!!
+178
-1
-
110. 匿名 2018/03/24(土) 21:11:26
義理実家に行くとき
「泊まった方が楽でしょ?」
お前はなー
こちらは疲れ倍増です+226
-0
-
111. 匿名 2018/03/24(土) 21:11:49
4歳の娘がいます
旦那が泣かせたのに「どうにかして‼︎」
んで放置…+78
-3
-
112. 匿名 2018/03/24(土) 21:11:49
子どもが鼻たらしてると
「病院行った?」
病院行くまで
どんなにいろいろあるか知らないだろ!+189
-1
-
113. 匿名 2018/03/24(土) 21:12:17
2歳と生後1ヶ月の子供がいます
風邪で一家全滅してみんなは回復して私だけまだヒドイ
ダンナが上の子だけ連れて実家に行ってゴハン食べてお風呂入って帰ってきた
わ…わしのメシは…(*´ω`*)
+152
-3
-
114. 匿名 2018/03/24(土) 21:12:31
はぁ、全然寝てないから体調わりぃ…。
うん。そっか。
私産後一年半ずっと夜泣きでまとまって寝たこと無いわ。
好きなときに寝られるのに寝てないだけじゃね?
+220
-0
-
115. 匿名 2018/03/24(土) 21:13:02
>>94
うぅー、頑張ってる~ぅ。
もー、くたびれた!+7
-0
-
116. 匿名 2018/03/24(土) 21:13:25
>>101
○意…わく。+25
-0
-
117. 匿名 2018/03/24(土) 21:13:57
全コメントに一括➕機能ボタン欲しい(笑)+243
-1
-
118. 匿名 2018/03/24(土) 21:15:30
>>113
同じ。
自分だけ寿司二人前の出前頼んで、全部食いやがった!
+94
-0
-
119. 匿名 2018/03/24(土) 21:15:40
お前はいいよなぁ。俺も子供とずーとうちにいたいよ。
息子が生まれて2年たつが1度も2人で留守番したことねーやつがなにいってんだか。私が1時間用あって空けるだけでも不安かしんないけど義母呼ぶwwきもいw+246
-0
-
120. 匿名 2018/03/24(土) 21:15:59
毎日8時間は寝てるくせに、眠い眠いうるせーんだよ。+191
-1
-
121. 匿名 2018/03/24(土) 21:17:39
私「今日は子供と何をしようかなー」
夫「暇なら掃除とかトイレ磨けば?」
8ヶ月の子いて暇じゃないし、後追いもしてんのに。気付いてんならお前がしろ。+252
-4
-
122. 匿名 2018/03/24(土) 21:18:12
新生児がいて常に寝不足の私に眠いアピールできる神経が理解できねぇ…
+205
-0
-
123. 匿名 2018/03/24(土) 21:18:54
そろそろ二人目いいだろ?
子どもが一歳二ヶ月&同居している舅の自宅介護の中で言われました。
夫は仕事や仕事の付き合いを口実に不在が多くて本当に役立たず。
姑との折り合いも悪くてこの言葉にキレました。
舅は昨年亡くなり子どもも小学生になりましたが疲れはてて
二人目は絶対に欲しくありません。
+167
-1
-
124. 匿名 2018/03/24(土) 21:19:57
>>87
がるくん?がるお?
暇人。+7
-1
-
125. 匿名 2018/03/24(土) 21:21:49
私が運転下手なのを馬鹿にしてくる
徒歩圏内に色々あるしベビーカーとママチャリでどうにかなってるよ!!
自分でも情けないのは分かってる。ほっといて欲しい。(育児関係なくてすみません)+57
-2
-
126. 匿名 2018/03/24(土) 21:22:17
>>74
何それ、怖いって+44
-1
-
127. 匿名 2018/03/24(土) 21:24:52
子供の夜の世話を変わってくれるって言うから感謝して別室で寝てたら数時間後「泣いちゃって全然寝れないよ!」ってキレながら起こしてきた。
そうだよ、だから私毎日寝不足だって言ってたんじゃん。なんだと思ってたの?+283
-0
-
128. 匿名 2018/03/24(土) 21:27:15
今日1日何してたの?+156
-1
-
129. 匿名 2018/03/24(土) 21:27:25
疲れた、全然寝てない、仕事忙しい。
こっちは夜中の授乳とおまえのいびきでもっと眠れないわ!+110
-0
-
130. 匿名 2018/03/24(土) 21:30:53
ちょっと公園でも行ってきてと頼むと、ママも一緒に行こうよ~と言われること。+107
-0
-
131. 匿名 2018/03/24(土) 21:31:21
>>100
でも実際自分が言われたらガラスのハートが粉々になるよね…ここに書いてある事より遥かにソフトな言葉でも。+51
-2
-
132. 匿名 2018/03/24(土) 21:31:49
ウンチしたよ?
爪伸びてるよ?
鼻水出てるよ?
薬飲ませた?
どこ行く?
準備できた?
飯どうする?
風呂は?
全部私なの?
駄目だ、全てがイラつく。笑+287
-0
-
133. 匿名 2018/03/24(土) 21:33:39
授乳中に寝ちゃったんだけど、おっぱい外すと泣いちゃうからいつ布団に寝かせようか迷っていた時、横に座ってた夫が、まだやってんの?と冷たく横目で見ながら言われた事。
初めての出産でわからない事だらけなのに、あの言い方は本当に悲しくなった。
11年たつけど、たぶんこれからも忘れられない。+215
-0
-
134. 匿名 2018/03/24(土) 21:34:26
子供と二人で公園行ってきてって頼んだら、どこの公園?どうやって行くの?この辺(自宅周辺)の公園知らない。何回も行ってんだろ!記憶喪失か!+166
-2
-
135. 匿名 2018/03/24(土) 21:36:32
俺明日仕事!
(私の方を見て)
あっ育休かぁ!休暇って休みって事だよね?
育児休暇の名称変えて欲しい!!
+152
-2
-
136. 匿名 2018/03/24(土) 21:36:35
塾なんて行かなくて、大丈夫だよ
家で見てやれよ!
ドリル買って、教えれば出来るだろ~
じゃあらお前が出勤前に
勉強みろよ!
+123
-1
-
137. 匿名 2018/03/24(土) 21:38:19
1番上の子4歳。嫌なこと(多分)言われたことない。家事育児めっちゃやるから大変さを分かってるんだと思う。うちの旦那を見習ってほしい‥みなさんお疲れ様です、子どもはよく見てる、お子さまはママの味方です!+7
-40
-
138. 匿名 2018/03/24(土) 21:40:48
爪伸びてるからあたると痛い!
チラッ(私の方を見る)
↓
爪切り棚にあるから切っといてー
↓
怖いし切れないかも、俺が切って深爪したらかわいそうだし
この流れがムカつく
こっちは怖いと思っても切るしかないんだよ、慣れるしかないんだよ+160
-1
-
139. 匿名 2018/03/24(土) 21:43:27
子どものお箸の持ち方が変なので
直していたら
「ママがしつけしてないから」
ふざけんな
育児丸投げのくせに
よくそんなことが言えるなデブ‼+191
-0
-
140. 匿名 2018/03/24(土) 21:43:52
あるあるの中にたまに本気のモラハラ夫のコメントがある+152
-1
-
141. 匿名 2018/03/24(土) 21:44:39
子供の入院に付き添いしてる時に言われた「今日飲みに行って来る」
普段は二人を家に置いて飲みに行くの申し訳ないと思ってさー
って言い訳みたいなこと言ってたけど、
入院中も申し訳なく思えよ+184
-1
-
142. 匿名 2018/03/24(土) 21:45:03
二人目が1歳9ヶ月。まだおっぱい欲しがる(甘え飲み)
旦那「まだおっぱい吸うの?やめさせたら」
おっぱいあげないと、泣く息子の泣き声聞いて
旦那「あー!!もう寝られないよ!おっぱいあげなよ!寝るでしょ!?」
自分勝手すぎる。
+225
-0
-
143. 匿名 2018/03/24(土) 21:45:07
反抗期の子供(4歳)にマジギレして『こいつなんてひとっつも可愛くねぇ!子供作って失敗した』
この一言で離婚を決意した+295
-2
-
144. 匿名 2018/03/24(土) 21:45:21
育児の愚痴を言ったら
でもかわいいでしょ
ですまされた時はほんとにイラッとした+105
-0
-
145. 匿名 2018/03/24(土) 21:46:14
義理実家行った時だけ育メンぶってミルクあげようとする。でも子供は拒否
母乳だけじゃなくて哺乳瓶も慣れさせといてよってイラつかれたけど。
哺乳瓶に慣れてないのは自分の方でしょ?私が飲ませたら飲みましたけど。+165
-1
-
146. 匿名 2018/03/24(土) 21:47:20
爪切れないダンナさん多いね(笑)
ウチのダンナもだけど(笑)+124
-0
-
147. 匿名 2018/03/24(土) 21:48:51
最近ごはん、手抜きだよね。
俺一品ドーンじゃなくて、小皿に少しずついろんなの食べたいだよね。
わっかるかな?
と言われた事。
+230
-0
-
148. 匿名 2018/03/24(土) 21:48:58
「そろそろトイトレ始めたら?」
じゃあイヤイヤ期の子ども連れて補助便座とか買ってきてくれる?ネットは送料もったいないとかケチすぎるんだよ。+124
-0
-
149. 匿名 2018/03/24(土) 21:51:04
喧嘩してるよーお風呂早く入れてやりな、ご飯まだ?早く寝かせなのよ、今日遊びに行ってきていい?寝かせたらエッチしよう、寝たら部屋来て
うんざりー+159
-1
-
150. 匿名 2018/03/24(土) 21:52:32
一歳過ぎの歩くようになった子がいますが「歩くようになったら危なくて目が離せないよー」
イヤイヤこの一年間いつも目を離したりする暇なかったですよ。
+74
-0
-
151. 匿名 2018/03/24(土) 21:53:31
>>22
旦那ガル民www+21
-0
-
152. 匿名 2018/03/24(土) 21:55:58
「子育てってそんなに大変?」
2歳0歳相手に精神的に参っていた時になっていた時言われた一言。
死ぬまで忘れんわ。+169
-0
-
153. 匿名 2018/03/24(土) 21:56:06
夜遅くまでダラダラ起きてて、朝私が起きたら、シンクには晩ご飯の食べた織機。
テーブルにはお菓子のゴミと空き缶。
朝起こして「あー、ダルい、眠っ」
ふざけるな!!+122
-1
-
154. 匿名 2018/03/24(土) 21:56:12
>>143
子どもの前で言い放ったの?
嫌な言葉ほど、子どもはよく聞いているのに。
離婚で正解。+135
-0
-
155. 匿名 2018/03/24(土) 21:56:27
夜泣きをやっと寝かしつけて私も寝ようと思ったら、旦那のスマホの通知音が鳴り響き、また泣き出した時、スマホ画面見てそのまま寝た旦那。
なかなか泣き止まないのにイビキかいてる旦那にぶちギレて、あんたのせいなんだからあんたが責任とって寝かしつけてよ!と怒鳴りました。
別室で旦那があやしても泣き止まないから様子を見に行ったら、ベッドに放置でスマホ見てやがった。
怒りのあまりスマホ投げつけたら、ごめんじゃなくて、スマホ壊れたらどーするんだよ!って言われたよ。
一生許せない。+255
-2
-
156. 匿名 2018/03/24(土) 21:57:04
年長、三歳、一歳がいます。
「ちょっとコンビニ行ってくるわ」
「やりたいことあるから子供連れてってー」「○○(年長)だけならいいよ」
1番楽なのひとりだけって!!!!
こっちは毎日3人見てんだよ!!!+143
-2
-
157. 匿名 2018/03/24(土) 21:57:33
読んでるだけでイライラしてきた(笑)+246
-1
-
158. 匿名 2018/03/24(土) 21:57:50
今日疲れてるから、ママお風呂入れてあげて〜
あんたが息子をお風呂に入れてるの週一回なのに、その一回すら投げ出すんかい。+170
-0
-
159. 匿名 2018/03/24(土) 21:58:47
預けて出かけようとしたら
「いやぁ、見てるの2時間が限界だわ」
歯医者ぐらい行きたいんですけど。+132
-0
-
160. 匿名 2018/03/24(土) 22:00:48
離乳食をあげるのを旦那に任せた時
遊び食べを始めた娘に対して
「これマズイから食べないのかな〜?」
イラァァァア!!!離乳食作った事もないくせに。
毎回ちゃんと完食してるわ!+142
-0
-
161. 匿名 2018/03/24(土) 22:03:35
私の肌荒れを見て
「たまには、エステとか行ったら?」
おめぇが子供見てくれたらとっくに行ってるわ!!
30分も見てられねーくせによく言えるな!!
+167
-0
-
162. 匿名 2018/03/24(土) 22:03:50
ストレスたまって限界で、ひとりになりたいって言ったら「いつかはそんな日が来るよ!」
いつかじゃねーーー
今すぐひとりになりたいんじゃ!+171
-1
-
163. 匿名 2018/03/24(土) 22:03:52
育児の相談したら
『俺に聞かれても…』と言われた。
相談するのやめた。貴方の子じゃない。
この子は私だけの子なのね。+176
-1
-
164. 匿名 2018/03/24(土) 22:05:22
お前のどこが大変なんだよ+52
-0
-
165. 匿名 2018/03/24(土) 22:05:38
>>161
あるあるーーー!!
具合悪くて寝てると「そんな酷いなら病院行けよ」とか!!子供ら連れて行けないっつーの!!!そんな元気ないから寝てんだよ!+137
-2
-
166. 匿名 2018/03/24(土) 22:06:12
「○○(息子)寂しいよな。お父さん働きすぎでごめんなー」
夜勤行く前の夫の一言
普段から子供に関してとんちんかんかことばかり言ってるから、なんかイラッとした
それに多分眠くてグズってただけ+104
-3
-
167. 匿名 2018/03/24(土) 22:08:13
早く寝ろっ(お前のテレビの音がうるさい)+61
-0
-
168. 匿名 2018/03/24(土) 22:09:19
育児相談したら二言目には「俺の姉ちゃんは〜」+78
-1
-
169. 匿名 2018/03/24(土) 22:09:57
「昼間暇ならちょっとその辺散歩でもしてきたら?」+75
-1
-
170. 匿名 2018/03/24(土) 22:10:18
細かい事言えばキリがない
新生児の授乳と2歳の夜泣きでほとんど寝られない私は休日は朝6時くらいに起きた2歳児をダンナが寝てる部屋に投下する
それでダンナが起きたらあら〜パパと遊びたかったのねwと言う仕返しをしている(笑)+147
-0
-
171. 匿名 2018/03/24(土) 22:11:49
お出かけ前、俺は準備出来たからいつでも出発できるぞ!
いやいやいや…
子供らの着替えやってくれよ!
こっちはまだ化粧も途中なんだよ!
おむつとかのお出掛けグッズの用意もまだなんだよ!+197
-1
-
172. 匿名 2018/03/24(土) 22:13:43
1人目の母乳は痛くて早々に諦めちゃったんだけど、2人目は今一ヶ月だけど混合でなんとかやってる
1人目は成長がちょっと遅いんだけど、母乳じゃなかったからかな〜と言われる
そんなつもりはないんだろうけど責められてるようでイヤだ+61
-2
-
173. 匿名 2018/03/24(土) 22:14:47
爪伸びてる、耳垢溜まってない?、ウンチした
うるせーーーてめーがやれ!
あとちょっと泣いたらすぐミルクじゃないか?もイラっとくる+74
-1
-
174. 匿名 2018/03/24(土) 22:16:11
新婚子無しだけど、ここのトピ見てたら
子供作るの怖くなってきた((( °ω° ;)))+75
-2
-
175. 匿名 2018/03/24(土) 22:16:12
独身なんですが、ここを見ると結婚てあんまり幸せそうには見えないです。
まぁ子供も欲しくないんですが。+24
-14
-
176. 匿名 2018/03/24(土) 22:17:48
子育てと旦那の世話に追われてお風呂に入れなかったら汚い物を見るように「一応女なんだからさ~身だしなみくらいはしろよ!」と言われた
翌日から旦那の弁当作るのはやめました+198
-3
-
177. 匿名 2018/03/24(土) 22:19:18
わかるー
2歳0歳いたら本当にお風呂入る時間もないw+88
-0
-
178. 匿名 2018/03/24(土) 22:22:35
>>160
分かるわー!うちも全然食べないまま片付けようとしてて私が食べさせたら全部完食!
味が嫌いなのかと思ったー!!だって。
おめーの食べさせ方が下手なんじゃボケ!
+97
-0
-
179. 匿名 2018/03/24(土) 22:24:48
「休む暇もないって言うけど、1日のうち本当に1分も休んでないん?」って真顔で聞かれた。イラッ+171
-1
-
180. 匿名 2018/03/24(土) 22:26:56
夫「昨日の夜は夜泣きなかったね」
私「いや、起きたよ3回ぐらい」
夫「あー、仕事で疲れすぎてて気付かなかったわー」
夜泣きに気付かないのは別にいい。けど最後にちっちゃい言い訳挟んでくるのが嫌。
「そうなんだ、ごめん、気付かなかった」でよくない?+212
-0
-
181. 匿名 2018/03/24(土) 22:27:27
「ママに怒られるよー」
これほんとよく言うけど腹立つ+112
-1
-
182. 匿名 2018/03/24(土) 22:28:21
今日は疲れたから洗い物面倒だな。って言ったら
良いよ!明日やれば!(物分かりの良い俺!!ドヤッ)
……なぜ良いよ俺がやるから!って言葉が出てこないの?+197
-0
-
183. 匿名 2018/03/24(土) 22:30:30
>>175
結婚したら幸せになれると思ってるならやめた方がいいです。試練続きです。
ただ子供を幸せにしたいと思うようになりますよ。+96
-0
-
184. 匿名 2018/03/24(土) 22:34:49
泣いてるよ!!+23
-0
-
185. 匿名 2018/03/24(土) 22:38:31
>>180
基本的に男って女を見下してるから…
そういう言葉出ないんだろうね。そっか!大変だったね!寝不足だけど今日も頑張ってね!って仮に言えたら(腹のなかでは俺だって仕事疲れてるけどなって思ってたとしても)後々絶対自分に良い形で返ってくるのにね。
+90
-0
-
186. 匿名 2018/03/24(土) 22:40:58
うちはやってくれるのはいいんですけど、その準備と片付けは私ですよ。例えばオムツ変えても変えたやつそのまま。お風呂のタオル着替えセットするのも私。着替えさせたら使ったタオルそのまま。やるだけまだマシなのかな?+89
-0
-
187. 匿名 2018/03/24(土) 22:41:59
「ほら、お母さんに怒られるよ」
お前が怒らないからいつも私が鬼婆役+56
-2
-
188. 匿名 2018/03/24(土) 22:42:48
今3歳と1歳育てて、みんなのコメントがあるある過ぎてイライラしてきた!!
言われたことじゃないけど、今日の寝かしつけで上の子がパパと寝るって言って連れてくるけど、結局、私の所に来て抱っこで寝たがる。
下の子はまだおっぱいで寝かせてるから、上の子を抱っこしてるときは相手に出来なくて泣いてる。
そんな中、何をするわけでもなく一人で寝てる。
本当にイライラする。+84
-1
-
189. 匿名 2018/03/24(土) 22:44:48
4月から新一年生の親です。
旦那は仕事仕事と仕事を理由に育児に一切参加しない人です。、今まで99パーセント私が育児してきました。
私も正社員で働いてるので、小学生になったら学童保育に預ける予定です。
それを旦那に伝えたら
「学童保育とかかわいそう」
と一言。
は??今まで育児に一切関わってこなかったお前にいわれたくねーよ!!
マジで○ね!と殺意沸いた!
+157
-0
-
190. 匿名 2018/03/24(土) 22:46:23
>>186
わかりすぎる
結果、余計にストレス溜まる→全部自分でやるようになる→またまたストレス溜まるの無限ループ+54
-1
-
191. 匿名 2018/03/24(土) 22:48:16
>>181
うちも!
その言い方やめて、あなたも親なんだから注意してって毎回言うのに直らない…バカなのかな
+55
-0
-
192. 匿名 2018/03/24(土) 22:48:34
一回のプラスボタンじゃなくて
ほんと何度もポチポチ押したくなる
ぐらい同感する。+128
-0
-
193. 匿名 2018/03/24(土) 22:48:45
ほとんど全ての言葉
たまに存在自体+70
-0
-
194. 匿名 2018/03/24(土) 22:49:33
ありすぎて思い出せんw
+25
-0
-
195. 匿名 2018/03/24(土) 22:51:39
家では抱っこすらしないのに、外ではイクメンぶる。そして家に着いた途端、子供おっ放してゴロ寝。ある意味その豹変ぶりに感心する。
+144
-0
-
196. 匿名 2018/03/24(土) 22:52:07
娘に離乳食食べさせるのお願いしたのに見たら全然食べさせてない。それで一言『全然食べへんー。バーって出してくる。』だってさ。そりゃそうだろまだ四日目なんだし根気よく食べさせろや。諦め早すぎるじゃバーカ。それでも何回も口に入れるんやで!って言ったら『仕方ないやんー。美味しくなかったのかな?』だってさー。しばいたろかボケ。じゃあ貴方が美味しい離乳食作ってあげたら?+79
-3
-
197. 匿名 2018/03/24(土) 22:52:49
俺が帰ると不機嫌そうな顔してる時あるよねって義両親の前で言うのやめろ
不機嫌なんじゃなくて魂が抜けてるだけだから!+63
-0
-
198. 匿名 2018/03/24(土) 22:53:21
>>186
うちもです。
イヤイヤ期でお風呂出たがらないから迎えに行くのも私。走り回るの追いかけながらパジャマ着せて保湿クリーム塗るのも私。
それでお風呂いれたよドヤァ!されるから腹立つ~楽な所しかしてないくせに!+96
-0
-
199. 匿名 2018/03/24(土) 22:53:25
出産して里帰り中子供を見にきた旦那に「これ誰の子?」とニヤニヤしながら言われた
悪露も止まらない中での育児だったのでこの一言で心が折れて離婚を決意しました
+153
-0
-
200. 匿名 2018/03/24(土) 22:55:24
先日、熱が出てしんどいからできるだけ早く帰ってきてほしい。とLINEしたらインフル?と返信が来た。
どうやって2歳1歳のふたり連れて、自分高熱なのに病院行くんだよ。
とんちんかんな返信にイラッとした。
帰ってきてもなにもしてくれずビール飲んでるし。+38
-0
-
201. 匿名 2018/03/24(土) 22:56:21
私が育児と家事で疲れたと言うと、おかんが手伝ってくれるから何でも頼んだらいいよ!と姑をいきなり連れてきた。3泊して帰っていったがめちゃくちゃ疲れた。+120
-0
-
202. 匿名 2018/03/24(土) 22:56:25
子どもにちょっとあっち行っててねーと
言って旦那に見ていてもらったら
「ママ、〇〇のこといやなんやって」
と嫌味ったらしくいうこと
怒るのも面倒で無視してる+105
-2
-
203. 匿名 2018/03/24(土) 22:57:43
今年の1月に出産してから夫 本日5回目の飲み会へ。
私も1人の時間が欲しい!と号泣したら2ヵ月半の子供がいるのにそんな考えになるとか頭おかしい。って言われた。
ユニクロにも1人で行けない寂しがり屋ちゃんには分からないでちゅよねー
この気持ち。+159
-1
-
204. 匿名 2018/03/24(土) 22:58:20
みんな本当お疲れ様!
うちは休日のおでかけの時、
旦那がずっとソファでゲームしてるから
準備せんの?と聞いたら、
『今日もう帽子かぶってくからもうちょっと
してからで良い〜』ってさ、
いや、私朝ごはんの片付けから洗濯物から
掃除機からして、今からやっと化粧よ!?
娘の服は食後のうんちがあるかもだから
最後にやるけど、お出かけの準備
(娘のお茶とかコップとかオムツとか)
そこら辺準備してくれへんのか!!!
ていうか帽子かぶるだけなんやったら
洗い物とか洗濯物ぐらいやってくれよ!!!
なんで父親っていつまでも
自分主体の考え方なんだろ…+194
-1
-
205. 匿名 2018/03/24(土) 22:59:56
うちのダンナ何でもできちゃう人。家事も育児も仕事も大工や修理、裁縫まで。自分が出来るからって人にも出来て当たり前だという考え。それで今2人子育てしてるけど産後の肥立ち悪くて体調悪い日が多い私。体調が原因で本当に疲れ切ってて本当に怠くて産後9ヶ月経つのに不正出血が断続的で。
思わずダンナに、育児疲れるねと言ったらすごく冷たい口調で、じゃあ変わる?と言われた。
変われないし、ダンナのように稼いでこれないし…そんなこと無理なのにわかっててそういう言葉をかけてくる。
本当冷たいし思いやりも優しさも全くない人。圧倒的な財力があるから結婚したけど本当に欲しいもの間違ってたなと本当に最近毎日思う。
夫って、本当なら心通じてて1番そばにいる良き理解者なはずなのにうちは違う。私の味方になってくれたことなんてない。疲れたって言えないの?そんなのオカシイと思う。そんな会話もできないの?仕事も大変なのよくわかる。でも育児家事を楽だと思わないでほしい。どっちの方が疲れてるとかって、ないと思う。+150
-2
-
206. 匿名 2018/03/24(土) 23:00:02
風邪でシンドイ時に義母召喚とかやめてくれ
布団の中から
洗濯して〜
お風呂洗って〜
ゴハン炊いて〜
夕飯作って〜
って言える訳ないだろ
関係は良好だから来てくれるのはありがたいけどさすがに何でもやってもらうのは気がひけるわ+78
-0
-
207. 匿名 2018/03/24(土) 23:00:21
共働きなのに、あまりに家事育児丸投げだからいらいらして旦那に対してキツイ口調になった時、子どもに向かって「ママはこわいねー鬼みたいだね」と言った事。
こっちは言いたくても我慢してるのに子どもに母親下げ発言するな!
息子と娘が「ママ優しいよ、そんなこと言っちゃだめだよ」って言ってるのが聞こえてお皿洗いながら鼻水垂らして泣いた。+224
-1
-
208. 匿名 2018/03/24(土) 23:00:57
二人目妊娠中で18wになるけど未だに嘔吐が酷い。
嘔吐が酷い時は食事作るのも辛いけど、今日は旦那がゴルフに行ってて丸1日居なかった。晩御飯食べて帰るって言うから、自分は食欲ないし、子供に簡単な晩御飯作ったら旦那が帰ってきて子供の晩御飯見て「栄養失調になりそうな飯やな」
子供の前だから喧嘩しないように我慢したけど、思い出しても腹が立つ。+140
-1
-
209. 匿名 2018/03/24(土) 23:04:22
泣いてるよー
いや、お前があやせや。
抱っこしろや+58
-0
-
210. 匿名 2018/03/24(土) 23:04:32
同居している義理家族に、毎日のように
「今日も泣いてたね」って言われる
特に育児経験のない義理兄に言われると腹が立ってる仕方ない
+103
-1
-
211. 匿名 2018/03/24(土) 23:05:37
私「育児疲れた〜」
旦那「俺の方が仕事で疲れてる」
これめっちゃイライラする!+167
-0
-
212. 匿名 2018/03/24(土) 23:06:13
こっちは夜泣きで2時間ごとに起きては抱っこしたりおっぱいあげたり、朝も5時くらいには起きてあやしつつご飯作ったり。
旦那はイビキかいて気持ちよさそうに爆睡。
そんで土日だからって9時くらいまで寝坊。
起きてきて第一声が「あー、ねみー」
いや、お前寝すぎだから!
赤ん坊より寝てるから!
こっちは産まれてからずっと朝まで寝れたことないから!!
本当に◯ねって思ってた。+114
-0
-
213. 匿名 2018/03/24(土) 23:06:28
男なんて滅びてしまえよw+72
-0
-
214. 匿名 2018/03/24(土) 23:07:21
ありすぎて離婚したい
出来ないけど。+62
-0
-
215. 匿名 2018/03/24(土) 23:12:55
私が子どもの近くにいてどこかぶつけたりすると
なんで見てないんだよ、危ないじゃん
と言う。とっさのこともあるし、ちょっとぶつけるのなんて日常茶飯事だし。
旦那が近くにいてぶつけたときは
そのくらい大丈夫だよ。
とか言ってる。
マジで黙れと思う‼︎+125
-0
-
216. 匿名 2018/03/24(土) 23:14:46
私の小さい仕返し聞いて下さい。
旦那が育児しなさすぎて娘全然懐かなくて。
でも一応お父さんだから、と寝かしつけとか
お風呂とかお願いしても結局嫌がられて挫折。
で、そこから悔しい!とか危機感感じて
育児積極的になるかと思えば変わらず
休日はソファでゲーム&昼寝。育児は私。
実は月末引っ越すんですけど、
私は育児あるから!お風呂も寝かしつけも
しないとダメだから貴方引っ越し準備
してね!とほぼ旦那に引っ越し準備
やって貰いました。休日だけですけど。
引っ越し準備嫌になってきた旦那が
今日の晩『今日は俺が寝かしつけしよ
っかな…』って(笑)今イヤイヤ期なので
寝かしつけも結構大変なんですけど、
じゃあお願いって寝かしつけ頼んだけと
結局また娘に嫌がられて私交代。
旦那結局また面倒な引っ越し準備に
戻っていきました(笑)+109
-2
-
217. 匿名 2018/03/24(土) 23:16:44
家事するために、少し抱っこしててって言ったら数分で「お母さん、抱っこしてって言ってるよー」「はーもう限界」・・まだ喋らんし、数分で限界なら私は毎日何十回も限界超えてるわ( *`ω´)
「また爪のびてるよー」じゃあ、切ってみる?って言ったら逃げる。+65
-1
-
218. 匿名 2018/03/24(土) 23:16:59
旦那の仕事はめっちゃ忙しい。平日も土日も仕事仕事仕事…自営だから家でも仕事。
忙しいのわかるから、私も育児疲れたって愚痴言えない。吐き出すところがなくて辛い。+72
-1
-
219. 匿名 2018/03/24(土) 23:17:31
>>205さん、うちも一緒。
仕事で稼いでくれるし家事も育児もやれば私より丁寧にやる。
だから夫には愚痴れないし弱音も吐けない。
疲れたとか絶対に言えない。
夫のことすごいなーと尊敬する気持ちはあるし感謝もしてるけど、一緒にいてリラックスする相手ではない。+61
-2
-
220. 匿名 2018/03/24(土) 23:26:11
>>205
ちゃんと全部読んだはずなのに「圧倒的財力」しか記憶に残ってなくて羨ましいと思ってしまったw
いや、205さん真剣に悩んでるんだよね
茶化してごめんなさい+116
-2
-
221. 匿名 2018/03/24(土) 23:27:51
子供がグズるのをなだめながら朝食作ってたら「俺の後でいいよ、ゲームやってるし」
今やる事ゲームじゃないだろ!
気遣うのそこじゃないだろ!+120
-0
-
222. 匿名 2018/03/24(土) 23:27:52
>>219わかるー!
なんでもできる旦那だと出来て当たり前だから、つらい。部屋も片付いてないと文句言われる
出来てないことを指摘される
疲れちゃう
最近ストレスで動悸がする
+49
-2
-
223. 匿名 2018/03/24(土) 23:30:28
>>218さん
うちも自営で休みなし、徹夜もあったりだけど育児の辛い事、たまに愚痴るよ。
仕事とは違う辛さだもん、言ってもいいと思うよ。
2人の子供の事だし聞いてくれるんじゃないかな。
旦那さんも任せっきりで負担かけてるなぁと思ってくれているはず…+21
-0
-
224. 匿名 2018/03/24(土) 23:33:43
「休みなのにずっと家でつまらない」
遊びに行く金がないし、出掛けるとなったら荷物を準備するのも子供を着替えさせるのも出発前にトイレ声かけするも全部私だよ!
出掛けても旦那は自由にフラフラするから子供が危なくないよう見守るのは私だから一緒に出掛けるのつまらないの!疲れるの!
帰って時間に追われて家事するのも嫌!+76
-1
-
225. 匿名 2018/03/24(土) 23:35:44
>>219
205書いたものです。一緒、うれしい。涙+23
-0
-
226. 匿名 2018/03/24(土) 23:36:34
あまり開けない戸棚とかお風呂の壁とか見て
きたねーな
ってボソッと言う。
2歳の子供いて戸棚整理出来るわけないじゃん。物しまって閉じるだけでイタズラしに来るんだから。
お風呂も掃除の度に付いてくるから浴槽洗うだけで手いっぱいだし、一緒に入るから掃除も出来ない。
気付いたら自分でやってよって言ったら知らん顔。
風呂なんて自分はゆっくり入れるんだからついでに掃除してこいよ。+99
-0
-
227. 匿名 2018/03/24(土) 23:37:18
ママしか答えないと分かっていて
歯磨きは誰がいい?
お風呂は誰とがいい?
オムツは誰に替えてもらう?
って絶対聞く。+102
-0
-
228. 匿名 2018/03/24(土) 23:39:59
>>220
優しさが恋しいです。+7
-0
-
229. 匿名 2018/03/24(土) 23:41:11
私達だってたまにはゆっくりお風呂
入りたい時ありますよね?
休日にお風呂頼んだら嫌そうな顔。
代わってくれてもお風呂入れるだけで
着替えや歯磨きはしない。
旦那がお風呂入れてくれてる間に、
着替え、歯磨きさせてくれたらもっと
家事出来るのに!私が寝かしつけして
戻ってきたら明らか今までゴロゴロ
テレビ見てただろう旦那が立ち上がって
さ、そろそろ片付けするかー!あ、
おかえり!だってさ。
最近私が寝かしつけから帰ってきたら
家事しよーみたいな感じで立ち上がるよね?
って聞いたら俺だってたまにはゆっくりしたい!
お風呂→一人で長風呂しつつyoutube
で充分ゆっくり出来てるだろうが!+61
-0
-
230. 匿名 2018/03/24(土) 23:43:47
>>195
それ!で外で泣き出すと
やっぱりお母さんだよな!って。
そのまま寝かしつけたら
抱っこ変わろうか?って。
お前は娘じゃなくて黙って大人しく
してる人形が欲しいのか?あ?+48
-0
-
231. 匿名 2018/03/24(土) 23:44:22
下の子が乳児で上の子が高熱出した時に出社時間ずらせないか聞いたら「今日は忙しい日だから無理」
自分の体調が悪い時はあっさり午後出社に変更してるくせに。
せめて車置いていけ。+79
-1
-
232. 匿名 2018/03/24(土) 23:44:34
鼻炎持ちですぐ風邪をひいてしまう子供
病院に連れ行く度に行き過ぎ、気にしすぎと言われてしまう。多くて、薬貰いに月2回は行き過ぎなの?悪化するとすぐ副鼻腔炎や中耳炎になって大変なのにわかってくれない+40
-0
-
233. 匿名 2018/03/24(土) 23:46:10
大阪の地元から奈良の旦那の実家の近くへ引越し。初めての育児+知り合いいないなか、俺に頼るなのひとこと。数年後に離婚しました。
+56
-0
-
234. 匿名 2018/03/24(土) 23:48:59
ママがいいんだよね。そうだよね。って抱っこ押し付けてくる。
じゃなくて、ちょっとはあやせや!!+29
-0
-
235. 匿名 2018/03/24(土) 23:50:06
>>207
とっても優しいお子さんに育ってますね!
あなたが頑張ってるから、ちゃんとわかってるんですね!
もらい泣きしそう(ToT)+100
-0
-
236. 匿名 2018/03/24(土) 23:50:32
>>227
それむかつくわ。しばきたい。+39
-0
-
237. 匿名 2018/03/24(土) 23:51:43
私が子供と一緒にお風呂に入って先に子供を上がらせたら私が上がった時でもまだ裸のまま。
バスタオルで拭いたじゃねーよ。パシャマ着せろよ。
パシャマどこにあるかわからない?お風呂入る前に指差して「ここにパシャマ置いとくね」って言ったよね。
「お風呂どっちと入りたい?」って聞いてお風呂入れる役から逃げたんだから風呂上がりくらい面倒みてよ。
もうお風呂くらいゆっくり入りたい!+85
-0
-
238. 匿名 2018/03/24(土) 23:56:41
「最近夜よく寝てるね!少し前まで夜ずっとグズグズしてたけど、長く眠れるようになったんだね」
…毎日夜五回は起きてますけど。そしてあなた産まれてからずっと別室で寝てるのに知ったかぶりしないで下さい。+92
-0
-
239. 匿名 2018/03/24(土) 23:58:13
お風呂洗ってて戻ってきたら3歳の娘が泣いていてどうしたの?と旦那に聞いたら「俺じゃないよ!」だって。
誰がお前のせいだって言ったよ、しかもなんで理由わかんねぇの?まじでいらねぇわこいつ。+85
-1
-
240. 匿名 2018/03/24(土) 23:59:14
>>223
223さんも自営なんですね。
負担かけてるって思ってくれてるといいな。
私は、旦那に対しておつかれさま、大変だったねと口に出していますが、旦那から言われたことってないなぁと思いました。今日もおつかれさまって言われたら、違うんだろうなぁ。+8
-1
-
241. 匿名 2018/03/25(日) 00:00:40
>>153
うちはそれほぼ毎日です。
旦那友達が家に飲みに来て、そういうので私がすぐ怒ることを旦那が友達に話したら短気そうとか、朝洗ったらいいじゃないですか!ってガチで言われた。
は??
+81
-0
-
242. 匿名 2018/03/25(日) 00:02:28
プラスのところを、何回も連打してしまう‥ゆっくりトイレ、お風呂、ご飯が食べたい。
自分だけ、ゆっくりトイレ、お風呂、ご飯食べてから、エッチしようとか、ふざけんな。毎回断ってます。
「風俗いこっかな〜」と、言ってくるけれど、行けばいいじゃん、その代わり一生相手しない。+107
-1
-
243. 匿名 2018/03/25(日) 00:03:19
私:もうつらい(食欲、睡眠欲満たされず。1人になりたい。美容院とか1年行ってない)
夫:俺だって我慢してる(性欲)
もう、保険金残して〇んでほしい。+121
-1
-
244. 匿名 2018/03/25(日) 00:06:15
出かける前に旦那だけそそくさ、準備終わらすのイラつくよね。私だけかと思ってたわ(笑)
出かけていっときしたら、毎回俺のタバコもってきた?って聞かれてさらにイラっとします。+98
-0
-
245. 匿名 2018/03/25(日) 00:14:02
皆んなの読んで、ひどいね‥酷すぎるよ!と、声に出しています。
旦那には、この感情は解ってもらえないんだろうなと思うと、将来離婚したいと 、真面目に計画を立てている時が
あります。
+47
-0
-
246. 匿名 2018/03/25(日) 00:17:10
お出かけの時に行きにコンビニで
コーヒー買うんだけど
コンビニ着いたら『俺、
カフェオレとレッドブルーと
ファミチキね!』って言って
ゲームしだす旦那。いやいやいや、
私、今息子がグズらないように
息子と遊んでますけど!?
お前ゲームするなら行って買って来いや!
運転するだけがあんたの仕事か!
なら私が運転変わるわ!!!+60
-0
-
247. 匿名 2018/03/25(日) 00:19:28
3人育児中。
グラスがないだけで
家事しっかりやれよ。
嫌なら出て行け。
明日グラスたくさん買ってこよ+56
-0
-
248. 匿名 2018/03/25(日) 00:27:56
>>155
読んでたら凄く腹立ってきました。スマホぶち壊してやれば良かったのに!+27
-0
-
249. 匿名 2018/03/25(日) 00:36:36
食べた物や脱いだ服くらい片付けて欲しいって言ったら、自分の態度を改めろと言われました。は?
俺は仕事でいつも忙しいんだだって。
義理母は悪くないけど、こうやって育てたんだと思うと嫌いになる。
+82
-0
-
250. 匿名 2018/03/25(日) 00:41:44
全然育児してないくせに、義理両親の前では、子供ってさーって知ったかぶりで話してる。わかってないくせに。+53
-0
-
251. 匿名 2018/03/25(日) 00:43:12
>>89
分かるわー。
あと、子どもが熱出した時に「どこで(ウイルス)もらってきたんだろ?●●かな?それともあそこ行った時かな??」
「夜中も気を付けてなきゃダメだぞ」「これからだんだん熱上がってくるかもな」って
そりゃあ世の中ウイルスだらけだから熱出すこともあるでしょうよ。
ウルサイわ。そんなこといちいち言わなくても、こっちは夜も眠れない覚悟で粛々とやることやるだけ。ちょっと黙っててくれる?って感じ。
+66
-0
-
252. 匿名 2018/03/25(日) 00:50:52
休日出掛けるとき、私は家事を片付けて、自分の準備して、子ども2人の準備してるのに旦那は起きてからずっっっと自分の事しかしない。朝ごはん自分だけ優雅に食ってんじゃないよ、子ども全然食べ進んでないじゃん。短い髪にドライヤー何分当ててんだよ。挙げ句の果てに…子どもの着替え頼んだら優先順位があるんだよ!だって。いい加減にしろ。+92
-0
-
253. 匿名 2018/03/25(日) 00:59:21
出かけてる時に、子供が転んでおでこ擦りむいた
んだけど仕事から帰って来た旦那が 俺と出かける時は一度も無いのに…って言ってきてムカついた。
土日しか見てないんだからそうでしょうよ+88
-0
-
254. 匿名 2018/03/25(日) 00:59:23
うわぁどれも腹立つなぁー、
読んでイライラしてきちゃう。+76
-0
-
255. 匿名 2018/03/25(日) 01:01:36
>>251
めっちゃわかる‼︎
手出さないなら口も出すなですよね。
うちはうるさいくせに飲んで帰ってきて子ども体調不良なのすっかり忘れてます。呆れ果てます。+33
-0
-
256. 匿名 2018/03/25(日) 01:02:44
>>215
わかります!
うちの夫もそうです。子どもになにかあると「なんで見てないわけ?なにかあったらどうするの?」っていうのに、いざ自分の時に子どもがぶつけたりすると「あー、ぶつけたか。まぁ、大丈夫だろ」って。
腫れてきても、冷やしもしない。(冷やすの私)+63
-0
-
257. 匿名 2018/03/25(日) 01:04:14
洗いもんしよかー?
(洗いもんはあなたの役割ですがたまには僕様がしてあげましょうか?)
に聞こえていらつく笑
聞かんと、せい+91
-1
-
258. 匿名 2018/03/25(日) 01:05:18
なんだろう、ここ見てると安心して泣きそう。
うちだけじゃないんだなって。
みんな毎日お疲れ様!
よく頑張ってるよ。
たまには甘いものでも食べて、ゆっくりしなね。
できる時間ないかもだけどさ!
私は応援してます。+116
-0
-
259. 匿名 2018/03/25(日) 01:07:13
子どもがくずって、おんぶして欲しいと頼んだら、
「かっこ悪いから嫌だ」
と言われた。
「誰もあんたの容姿なんか気にしてないし、
たくさん子どもをおんぶしてくれるパパの方が全然かっこいいし!」
と私がキレて、喧嘩になった。
上の子のことはおんぶしたことないです。
何年後かに
自分が幼稚だった。後悔してる。
って言ってた。
4月から上の子、中3で受験生だけど、
今は勉強見てくれたり、子どものことすごく一生懸命やってくれる。
+36
-2
-
260. 匿名 2018/03/25(日) 01:07:42
言葉と行動両方にイラッ。
旦那が休みの日、家族皆で出かけるのですが歩きながらスマホゲーム。
電車待ってる間も、電車乗ってもスマホ!
子どもが飽きてきて、ぐずり始めても慰めもせずスマホ!
私一人、子ども二人にてんやわんや・・・
終いに帰りには「はー、(外出)疲れた!」
最近出かけるのが嫌になってきました。+59
-1
-
261. 匿名 2018/03/25(日) 01:21:02
ほんとマイペースすぎて!!
今日も夕方に勝手にスイッチが切れて、ほとんど無口&動かない状態に。
私が寝かしつけ終えて戻ったら、ソファでうたた寝。「疲れたから寝るわ」と言って就寝。洗い物や洗濯、アイロンがけが残ってるのに。
休日って旦那いて余計にイライラするから、ずっと平日でいいです。+50
-1
-
262. 匿名 2018/03/25(日) 01:24:07
出掛けるときの準備って母親ばっかバタバタしてて、父親ってのーんびりしてるよねー。
何にもしてないくせにスマホしてて、もう行くのにまだ準備しないの?っていったらシャワー浴びてくるわとかは?て思う。
先に準備して子供の事手伝うとか頭にないの?
なんで自分の用意だけして行こうとしてんの?
そんで荷物は私が持って、自分は身軽な身体で子供と手繋いで出掛けるんだよ。
しかも子供とさっさと先に歩いていくの。
休みの日、子供としっかり遊んで欲しいから何も言わないけどさー。
男って本当いい所取りだよね。+120
-0
-
263. 匿名 2018/03/25(日) 01:24:23
3人目妊娠中つわり真っ盛りの私が家事育児で動き回ってるのに、ずっとソファーで寝たまま!
幼稚園児の2人を公園に連れて行く約束だったのに、疲れすぎて行けないだと!!こっちは吐き気を堪えてやってんだよ!公園くらい行けよ!使えないな!+60
-0
-
264. 匿名 2018/03/25(日) 01:30:08
2回目育児(双子)の時に
旦那「友達の彼女が保育士してるから育児のこと聞いてみれば?」と言われた時はその彼女ハタチそこそこで保育士の経験も浅いのに、私は5年目3人の育児してるんじゃーーとむしょーに腹立った。
嫁が大変そうにしてたら相談してみたらじゃなく、お前が手伝え!笑+82
-0
-
265. 匿名 2018/03/25(日) 01:32:37
散らかしまくる子供達にソファーに横たわったまま「お前ら散らかし過ぎ!ちょっとママ一緒に片付けてやってよ!」いやいやいやいや、待てよ!
私は御飯作ってるんですけど!ソファーで寝てるヒマなやつがやれ!+56
-1
-
266. 匿名 2018/03/25(日) 01:33:22
素材なことだけど、子供をやっとの思いで寝かしつけてリビングに戻った時、私の入ってきた扉の音で毎回『びっくりした〜!!!』って私の方を見ること。
こっちは子供が起きないように抜き足差し足なんだよ!!!
数回ならともかく毎日だよ!!!!
いい加減慣れろや!!!!!!!
私が悪いみたいですごいイライラすんだわ!!+37
-0
-
267. 匿名 2018/03/25(日) 01:40:44
>>180
分かります!
思わずプラス連打してしまいました(笑)
新生児の頃は夜泣きがほとんど無かったのですが、1歳を過ぎて最近夜泣きが始まったのですが、まったく同じことを言われました!
しかもイビキまでかいて寝やがるもんだから、やっと寝かしつけたと思ってもそのイビキでまた起きちゃったり、私も眠れなかったりで毎日寝不足です(´Д` )
寝不足だよ〜、と伝えるも、日中一緒にお昼寝してるでしょ?とか言われる始末…
毎日毎日一緒に昼寝してねーわ!
お昼寝中に掃除・洗濯・洗い物・夕飯の準備、やること挙げたらキリがねーよ!+44
-0
-
268. 匿名 2018/03/25(日) 01:44:31
今5ヶ月の息子が本当に一日中構ってないと奇声や泣く子で、毎日くたくたです。
産む前は漠然と2人はこども欲しいなぁ〜って夫婦で考えてたけど、今の息子を育ててるととてもこども2人なんて無理。
旦那に相談すると
『一人っ子なんて可哀想!絶対ダメ!!』
そりゃああんたが平日帰って来るの早くて、
せめてお風呂をいれさせてくれてたら、と思うよ。
土日だって仕事でいないこともあるし、
ほぼワンオペじゃないか。
しかも6月から私の仕事復帰。
もう本当に不安しかない。+33
-0
-
269. 匿名 2018/03/25(日) 01:45:48
七五三のお参りに神社に行くため、朝ご飯作って食べさせて自分のメイクと着付けを自分で済ませて、上の子に袴を着付けてやり、下の子にはスーツを着せて、さぁお父さんお参りに行きますよ!って時にまだ寝てやがった!しかも、「えっ俺も行くの?3人で行っといでよ?」だと!いや、お宮参りの時と一緒で子供の成長を祈る大事な行事だから一緒に来てよと説得。夫起きてシャワー浴びて「俺の朝メシないの?」だと!寝ぼけたアンタがいらん言うたんじゃ!着替えたと思ったらジーパンにスウェット!!! いや七五三なんでお父さんもスーツでお願いしますよ!「俺主役じゃないし何着たっていいでしょ?」お宮参りはちゃんとスーツ来てくれたでしょ?初詣とか普段のお参りとかなら普段着でいいけど、お宮参りや七五三とかは神様にキチンとご挨拶だから正装でね?「めんどいなぁ。じゃあ待っててよ。」
上の子、「お母さん、おしっこ〜」おおう!せっかく綺麗に袴きせたのに、おしっこかい!「おーい!支度出来たぞ!」いま、おしっこ中だから待ってね〜!「なんだよ。遅いな!じゃあ◯◯(下の子)車に乗せてるからな」
誰のせいで1時間半も出発が遅れたと思ってんじゃい!!!!!この日に七五三行くのは前から相談して決めてたのにアホか〜!!息子が楽しみにしてた七五三を朝から台無しにするな!しかも息子がお昼は外食でお祝い膳を食べると楽しみにしてたのに、疲れてるからとマクドナルドのハッピーセットのテイクアウトだよぉぁぁぁぁ!
お前、七五三を舐め過ぎ!マジで腹立つ!+124
-0
-
270. 匿名 2018/03/25(日) 02:02:43
よその旦那さんは所謂イクメンって
やつで羨ましい!って思ってたけど
みんなうちの旦那と同じ(笑)
なんかさー、旦那が職場で
子供談義で盛り上がるらしいの。
手足口なったとか、前髪カットが
下手くそだとか、偏食がキツくて、とか。
昼休みにそういう他愛ない話で
盛り上がるから楽しいーって
言ってたんだけどさ。
娘が手足口とかインフルでつきっきり
看病してんのも私だし育休中偏食キツくて
育児ノイローゼなりかけたの私だし
前髪カットしてんのも私なのよ。
旦那にとっては娘の病気や偏食も
他愛ない会話のネタの一つなんだなと思った。+102
-0
-
271. 匿名 2018/03/25(日) 02:08:03
>>81
間違えてこのトピ開いちゃったのかな?+13
-0
-
272. 匿名 2018/03/25(日) 02:08:23
どいつもこいつも使えない旦那ばっかなんだと知ってちょっとホッとした!
子供がなかなか寝付かなくて深夜過ぎにやっと寝かしつけたすぐ後に「セックスしたい(^^)」って言われた時は殺意がわいた。もちろん拒絶!!+69
-0
-
273. 匿名 2018/03/25(日) 02:16:47
子供6ヶ月のときに
「今月飲み会3回ある。一回は泊まるから家帰らない。実家帰れば?」
毎月毎月飲み会いいですねえええ
夫は別室で寝るから飲み会の日はまる一日子供と会わないし
私は出産後一度しか飲み行ってない
いいなーて言ったら、今度二人で飲み行く?って。夫婦で行って何が楽しい?行きたくねーし、家計考えろ!!+54
-0
-
274. 匿名 2018/03/25(日) 02:23:15
休日くらいゆっくりご飯食べたいから私が子供見てるあいだ旦那に先に食べてもらってその後代わってもらおうと思ってたのに
自分が食べ終わったらさっさとくつろいでスマホいじりだすw
いやいやアンタ私がまだ食ってないのわかるやろ?
頼んだら「え?」みたいな顔するし
あーゆっくり寝れない食べれない経験したことないから気づけないんだなって
ガッカリもしたけどやっぱり言わないと分からないんだよね「察する」ってのは無理なんだ+57
-0
-
275. 匿名 2018/03/25(日) 02:26:20
たまには気分転換に1人で出かけてくれば?
いや、出かけてる間にも家事は溜まるんですよ。
あなたが子供を公園に連れて行ってくれればその間に家事をやれるんですよ。
冬は寒いから嫌だ、夏は暑いから嫌だ、貴重な休みは子供に合わせないで好きなことに使いたいだって。
+49
-0
-
276. 匿名 2018/03/25(日) 02:35:20
>>269
可哀想。せっかくの七五三なのにお父さんそんなのとかあり得ない。しかもマックのお持ち帰りって、、。+61
-1
-
277. 匿名 2018/03/25(日) 02:36:05
夜泣きであやしてる時、布団から出ようともしないのに「代わろうか?」
5時に起きた娘に気づいて、布団から出ようともしないのに「俺も起きた方がいい?」
夜泣きで私があやしている時「お前が先に見ちゃうから俺が何にもしてないって思われてるんじゃないかと心配」
頭まで布団被って寝てる時点で何もする気ないじゃん!こっちは明日も仕事でも寝る暇ないんだよ!!ふざけんな!!
と、夜中だけでも3つもあった。+61
-1
-
278. 匿名 2018/03/25(日) 02:36:31
>>262
うちも子供と私が後ろを歩いてる時にスタスタどんどん歩いて行っちゃう。
子供が「パパー」って呼んだら振り返るけど待たないで先に行っちゃうんだよね。
待ってとは言われないから待たないのか?
そもそも歩調を合わせる気はないのか?
上にも書いたけど冬は寒い、夏は暑いと公園には行かないでゴルフ屋とかスポーツ用品店だけ見たがる。
それで休日は家族サービスしてますって「おかしいだろ、おいっ!」って思う。+21
-0
-
279. 匿名 2018/03/25(日) 02:40:49
酷いアトピーで搔きむしり激しく、夜泣きは10回超えが当たり前。
4歳過ぎても2時間もまとまって寝てくれず、加えワンオペ育児、子の癇癪ワガママ、自分も体調崩し心底まいって勇気を出して助けて欲しいとお願いしたら
「甘ったれるな。」
と。
私、甘ったれてたのか。+108
-0
-
280. 匿名 2018/03/25(日) 02:42:59
家族での夕食を私は下の子を食べさせながら食べてるのに、上の子はお父さんに話しかけてるのに、黙々と食べて、さっさとソファーに戻って横たわってチャンネルぐるぐる。
おい!私も幼稚園もまだ食事の時間だから、揃ってご馳走さまをするまで立っちゃダメと教えてるのに何でお前は1人ゆうゆうと食事してソファーで寝てんだよ!子供に示しつかないだろうが!+40
-0
-
281. 匿名 2018/03/25(日) 02:44:44
皿洗うから見ててねって言ってるのに
見てるのはケータイ。
泣きやまないよ。おっぱい飲ませて。って
いってくるけどさっき飲ませたから。
携帯ばっか見てないで自分の子供見てろよ。
+44
-0
-
282. 匿名 2018/03/25(日) 02:48:26
旦那はキッチンに一番近い席を陣取ってる。
私は一番遠い席。
一度「私は子供の食事中にも何度もキッチンに立ってゆっくり座っていられないから席を替わってほしい」と頼んだら
「部屋に入って正面のこの席は上座って言って一番目上の人間が座る席だ。だから俺はここに座る」と言われた。
バカなの?
終始座って食べられていいですね。+90
-0
-
283. 匿名 2018/03/25(日) 02:49:08
いつもありがとう、夜起きるの大変だよな、
と時々LINEで伝えてきてくれる旦那。それだけでも救われてたのに。
シフト制の私と日曜休みの旦那。保育園は日曜休みなので、基本旦那が子守り。旦那がたまたま平日に休みになった時に、たまたま子どもがちょっとダルそうにしてるなぁと思い、保育園に行こうか迷って、「見てくれる?」と聞いたら「いいですよ、俺にはどうせ休みなんか無いですから」って言われた!「日曜は全部潰れてるし。でも保育園に行ってくれる間、お前は休めるじゃん」とも言われた!!
まだ保育園に行っても体調不良ですぐに帰ってきちゃうし、私の休みだってほとんど無いようなもの。たまに休みがあっても共働きなので、朝から食料の買い出し、子どものご飯のストックを作り、旦那の出した粗大ゴミをごみ処理場に持っていく。
悔しくて泣けてきました。精一杯やってきたつもりだったのに。
普段の労いの言葉はもう信じません。+58
-0
-
284. 匿名 2018/03/25(日) 02:50:59
見てるって言うけどちょっと愚図るとすぐ動画見せる。
私はどうにもならない時の最終手段として録画してあるアンパンマンを見せるのに、簡単にスマホ渡してYouTubeって何考えてるん!!??+22
-2
-
285. 匿名 2018/03/25(日) 02:51:50
ご飯作るから子供達見ててね〜と言ったのに、テレビを見続けてて、子供がソファーにヒーローごっこしてるから辞めさせてと言ったのにスルーされて案の定、子供着地に失敗して頭を強打。
「なんで子供のことをちゃんと見てないんだ!?」
その言葉そっくり返すわ!こちらとキッチンで料理しながら皿も洗いテーブルも拭いてるのに、そこまで出来るか!!スーパーマンじゃないんだよ!+26
-0
-
286. 匿名 2018/03/25(日) 02:53:05
うちの子はもう赤ちゃんじゃないのですが、例えば「あ…寒いな…今週の授業参観、行くのしんどいな…」とか「明日、雨か…旗降り当番キツいな…」とかうっかりこぼすと「じゃ、行かなきゃいいじゃん」の一言で済ませます。その後に「俺が代わりに行くから」があれば許せますが。
「行かなきゃいい」で済むような単純な話じゃねーんだよと思ってしまいます。
ちょっとした風邪くらいでしょっちゅう欠勤するくせして、子供の行事の為に半休すら取ろうとしません。
+44
-0
-
287. 匿名 2018/03/25(日) 02:54:50
>>282
10回以上+押したいです。+8
-1
-
288. 匿名 2018/03/25(日) 02:58:12
>>286
ウチもですよ!今妊娠しててまだ4ヶ月。それでも3歳の子を連れて5歳の上の子の幼稚園行事に参加しています。たまに連チャンするときがあって、悪阻もあるし3歳の子はジッとしてないし、幼稚園行くのしんどいなと言ったら、じゃあ預ければいいじゃん?って預け先ないっつの!ジジババもいないしあなたは有給取ってくんないし、じゃあ幼稚園行かなきゃいいじゃん!って行かない訳に行かないだろうが!!
+22
-0
-
289. 匿名 2018/03/25(日) 03:06:40
大人が食べる夕食を作っている間に、子供に離乳食を食べさせてもらっていたら、突然子供が「わーっ」と驚いたように泣いたので振り返って様子を見たら、与えたスープがまだ熱かった様子。
「どうして熱いのに飲ませたのっ!?」って言ったら、「だって、熱いか冷めてるかなんてわかんないんだもん!」って言い訳した…。
ごめん!より先に開き直りの言い訳かい!?
自分さえ解らないものをそのまま赤ちゃんに与えるのか!? 温度調整をするためにあなたがいるんでしょうがっ!?と。
さすがにそれからはだいぶ気を付けるようになりましたが、十分に冷まさずに出してしまった自分も反省し、夫が食べさせる離乳食には細心の注意を払うようにしました。+24
-0
-
290. 匿名 2018/03/25(日) 03:07:38
>>287
ありがとうございます。
上にも書いた、公園は冬は寒いから、夏は暑いから嫌と言い、歩調を合わせず自分の行きたい所に行き、子供見てると言いスマホでYouTubeを見せる旦那の話も私です。
まだまだあります。
2人目妊娠中、悪阻で我慢できずに歩道の脇の植え込みで戻してしまったことがありました。
当時3歳の息子が心配して車で待っている旦那に知らせに行ったら「大人なんだから大丈夫だろ?」と言われ、運転席でジャンプを読んでたそうです。
私が仕事で疲れて夕飯の後、リビングで変な格好で寝落ちしてしまった時は、お皿を下げただけ(もちろん洗わない)でドヤられ、写メを撮られそれを「面白い格好で寝てたからw」とLINEで送ってきました。
うちの旦那、どこか悪いんだろうか?+65
-0
-
291. 匿名 2018/03/25(日) 03:18:28
>>288
286です。
「俺は提案はした。決めるのはお前だ」みたいな感じですよね。
「提案だけなら結構。代案実行を強く求める」と書面にして冷蔵庫の扉に貼ってやりたいです。+6
-1
-
292. 匿名 2018/03/25(日) 03:20:15
家族3人で寝ています。
(壁→旦那→私→娘→壁)
ちょっと腰が痛いので、寝る時
明日休みだから娘の隣で寝てくれん?
私娘側向いて寝るの腰痛くて、
反対向いて寝たいねんって言うと
『娘の反対側行って寝たら?』だって
明日休みだから変わるよ!ぐらい
言ってくれないかなぁ…。
因みにその会話の直前は私が
早く寝転びたいのに娘の寝顔が
見たいって娘の隣陣取って鼻こしょこしょ。
娘それで起きても対処してくれないくせに!
余計な事せずにさっさと寝ろ!
+23
-0
-
293. 匿名 2018/03/25(日) 04:06:28
休みの日に2時間くらい外出したら(病院を受診)、ちょっとイライラして言い合いになり、「ずっと面倒見てたのに、ありがとうって言えないの?」だって…毎日みてる私にお礼なんか言わないくせに!
その後大喧嘩になり、ぶっ殺すって言われた。
別れたい。+84
-0
-
294. 匿名 2018/03/25(日) 04:07:25
>>24
それうちの夫の事ですか?!同一人物かと思うくらいです。しかも24さんの感想も私と一体化してるかのようよ。自分で物を考えずに言わないこちらが悪い感じにしてくる所もイラつきますよねー。
本当、こんなんでちゃんと仕事できてるのだろうか、、+10
-0
-
295. 匿名 2018/03/25(日) 04:29:24
ここ読んでると全部に共感して泣けてくる、、、
今もガーガーいびきかいて寝てるし。息の根止めてやろうかっ!てなる笑
子供が産まれて、いつまでーも同じ生活リズムでいようとする旦那まじで要らない〜+42
-0
-
296. 匿名 2018/03/25(日) 04:33:03
フルタイム共働き、保育園児2人で朝はバタバタなのに、夫は朝シャワー派。
こっちが朝食、着替え、歯磨きなど大忙しの間に優雅にシャワー。出てきて「コーヒー飲む」。面倒だけど淹れてあげたら「これインスタントでしょ」。
文句あるなら自分で淹れてください。こっちは早起きして朝食つくって自分の身支度して子どもの世話してるんじゃ!+21
-0
-
297. 匿名 2018/03/25(日) 04:33:16
>>249
う、うちもー!!!!
『別にふつうに頼めばいーじゃん、なんでそんなにカリカリ怒ってるの?』
てめーの使えなさにイラついてんだわ!って言いそうになります。
職場の上司によく怒られないよな〜って、会ったことないけど、夫の上司すごい尊敬してます。+32
-0
-
298. 匿名 2018/03/25(日) 04:36:43
全部プラス押したい。
ほんと、シングルで育てたい+13
-2
-
299. 匿名 2018/03/25(日) 04:40:49
2人目のが欲しいと夫婦で話していた時
1人目の妊娠した時はつわりが出産まであったり切迫早産になったりと大変だった、また2人目もそうなると大変と仕事でほとんど家にいなかった夫にわかって欲しくて話したら
そんな嫌なら2人目辞めたら?
と言われました。
まるで人事。私1人が望んで、妊娠して、子育てしてるんだろうなと絶望しました。+39
-1
-
300. 匿名 2018/03/25(日) 04:41:08
私がちょっと気にくわない事を言うと、『そんなこと無いでちゅよね~○○ちゃん』と娘に話しかけること。私はあんたに話してるんだよ!+19
-0
-
301. 匿名 2018/03/25(日) 04:44:37
あ〜〜〜〜
皆様全員のコメントにプラス100ずつ押させて欲しい!!!!
旦那とゆう生き物はなんでこーなの!??
うちは書ききれない!今も横でイビキかいてるのがイライラします!!!!!!!!!+71
-0
-
302. 匿名 2018/03/25(日) 05:08:41
>>135
あれ?育児休業じゃないっけ?+2
-1
-
303. 匿名 2018/03/25(日) 05:09:52
あるあるすぎてここ読んでるだけでもくっそむかつく+24
-0
-
304. 匿名 2018/03/25(日) 05:47:54
笑っちゃう!!笑
3人目にして、休日ゆっくり過ごせるって勘違いしてる旦那。子ども3人いたらなおさら動けよ。
だから私にぶちギレられて急所蹴られ、あんたは叫ぶんだ。
「いってーー!じゃねーよ!痛いのは私の気持ちだ!」って毎回怒られる旦那。
・変えない。
・ご飯前にお菓子与える。
・ソファーでゴロゴロと麻雀のゲーム。手伝ってって言ったら「今タイムできない。このゲーム、止められないのしってんだろ。」と。
・ご飯作りで忙しい時に、「○○ちゃんお風呂入ろうっか~」。ちなみに旦那は洗うだけで着替えさせるのは私。揚げ物中とかにいう。
・暇だから出かけてくるね。
まだまだいっぱいあるよ。笑
+32
-1
-
305. 匿名 2018/03/25(日) 05:52:21
>>300
すごいそれよく分かります!!!
まるで私のことを悪者にされた気持ちになってイライラします!
あとさっきまでこどもにベタベタ口調で話しかけていたのに、わざとかって思えるくらい私の返答するときだけ低くてそっけない声色で本当にイラッとする。
+17
-0
-
306. 匿名 2018/03/25(日) 06:03:55
ちょっとした私の失敗を子供に、「もーお母さんはバカですねー」とか言う。赤ちゃんだけど。自分の失敗を指摘しても言い訳するくせに。
たまにした家事も、「俺もしてやってるじゃん」してやってるって何で私やる前提なんだよ怒 「それは奥さんの仕事」とかも腹立つ。
あ、あと週1.2回しかお風呂入れないのに、義母が「お父さんが毎日お風呂入れてくれてるから肌綺麗だね」って、夫は笑顔で否定しない‼︎いやいや、毎日の風呂もそうだし、着替え、保湿剤とか塗ったこともないだろーが!妻が入れてるとか否定しろ( *`ω´)
しょっちゅう大きくなって手を繋いで散歩するのが楽しみとか言うんだけど、子供は勝手に成長するわけじゃないし、大変だが今をこの瞬間を楽しめと思う。+39
-0
-
307. 匿名 2018/03/25(日) 06:10:28
子供がそこそこ大きい病気になって、手術するかどうかという時に「一緒に結果聞きに行って欲しい」と言ったら「仕事忙しいから無理。それ俺が行かなきゃダメ?」と言われた。はぁ!?誰の子供だよ!!むしろ直接医者から話聞きたいって思わないの?そのくせ心配してアレコレ私に質問してくるし、私は医者じゃないからそんな専門的なことわからないよ!私だって子供が病気になって不安なのに。ふざけんな!!あの時のことは一生忘れないからな…。+73
-0
-
308. 匿名 2018/03/25(日) 06:50:41
うんこも変えない夫に
気楽に育児したらって言われた+40
-0
-
309. 匿名 2018/03/25(日) 06:52:04
俺とは育児の仕方が全然違う
って育児しない夫から言われた+43
-0
-
310. 匿名 2018/03/25(日) 06:53:18
俺の母親は育児家事
全部やってたよ+40
-0
-
311. 匿名 2018/03/25(日) 06:54:38
ベビーフードって添加物入ってるんでしょ?
離乳食作った事ない人に言われた+50
-0
-
312. 匿名 2018/03/25(日) 07:02:19
出産直後にいきなり自分は骨折した時に痛くて失神したと言われたこと。
出産は命懸けだって言うのに。
失神したのはあなたが痛さに耐えられなかっただけだろ!+36
-0
-
313. 匿名 2018/03/25(日) 07:19:23
次男が39度の高熱。
私も体調崩して発熱しはじめている中、「え!39度!?出かけられないじゃん!俺以外、皆留守番!俺はラーメン食べてこよ~」
・・・・・・。+67
-0
-
314. 匿名 2018/03/25(日) 07:40:23
ヒステリック起こして育児に疲れてる私に対して、「育児楽しそうでいいね!」
じゃあてめぇが見ろ!
そりゃたまに見る分にはかわいいだけで終わるだろうよ、子供はたまに帰ってくるパパの言うことは聞くし。+19
-0
-
315. 匿名 2018/03/25(日) 07:40:42
あぁ、皆さん本当にお疲れ様です。
同志が沢山いてホッとしました。
出産して2日目。
トイレから戻ると見舞いにきた旦那が私のベッドで横になり、あぁー気持ちいい!そのまま昼寝をしてしまいました。
出産して2日目ですよ。
この労りの無さ。無神経さ。
退院後の生活にも発揮してくれています。
熟睡したらとれる疲れと違って、命がけで産んでるんだぞこっちは!
なんで私はソファなんだ!
部屋に来た看護婦さんに注意されても、部屋から出たらまた!
2人産んで二回ともやってくれました。
慣れたのか二度目はビール持参です。+62
-0
-
316. 匿名 2018/03/25(日) 07:55:54
私が働いてるんだけど、夫に夜しか面倒みてないじゃん
って言われた時は殺意わいたな。
いや、お前が社会不適合だからこっちが働いてんのにその言い草ないよな。
お前が働いたら働いたらですぐ鬱になるくせに。
あ、いらないな。+34
-0
-
317. 匿名 2018/03/25(日) 08:02:49
我慢してしまうタイプで、滅多に弱音吐かないけど、育児のストレスで本当に頭が痛くてそれを言ってしまった時に
俺も+52
-0
-
318. 匿名 2018/03/25(日) 08:11:46
旦那『夕ご飯、カレー食べたいから作っていい?』(ご飯作ってくれるのは感謝)
私『ありがとうー、でもカレーのルー無いから近くのスーパーで買ってくるよ』
旦那『ありがとうー、よろしくー』
私『じゃあ少しの間だから子供2人置いてっていい?』
旦那『・・・え!?』
私『じゃあ上の子(3歳)連れてくねー、下の子(1歳よちよち歩き)は見ててー』
旦那『下の子も…出来れば…』
私『じゃあ私が見てるから買ってきてー』
旦那『・・・(それは嫌だの顔)』
イライライライライライラ+98
-0
-
319. 匿名 2018/03/25(日) 08:16:39
①俺は外で働いてる。どうせ家で1日ボーッとしてるんだから育児、家事ははお前の仕事。
②うんち出たよ~。替えて~。早く!!!
俺は煙草吸うのと本読むのでいそがしい。
③(夜泣きでなかなか泣き止まないとき)
うるっさいなぁ~。早く抱っこしたれば?
早く泣き止ませて!明日仕事なんだから!
元夫とは2年前に離婚しました。
+43
-0
-
320. 匿名 2018/03/25(日) 08:26:01
双子育児でノイローゼ気味になってしまって初めて旦那に弱音を吐いたら、母親なんだからしっかりしろ、と言われた怒
え、じゃああなたは一体何なの?!
その一言で一気に愛が冷めた
子供が大きくなった今でもこの言葉は忘れない!!+46
-0
-
321. 匿名 2018/03/25(日) 08:28:54
なんか男って第三者なんだよなあ…。新婚時代に全く家事やってない人とか母親に家事やらせてたやつがいきなり親になるわけ無いよね。しかも女はなんでも出来るスーパーマンだと思ってやがる。男より体力無いんですけど??+58
-0
-
322. 匿名 2018/03/25(日) 08:30:47
>>320
お疲れ様…。私自身双子だから親には申し訳ないよ…。夜泣きでお互いを起こすから延々と眠れないんだよ…。常におっぱいとオムツ替えで1日が終わる。+9
-0
-
323. 匿名 2018/03/25(日) 08:43:52
>>322
労いの言葉すごく嬉しいです!ありがとう!!
でも双子を産んで本当に幸せだよ^ - ^
322さんの親御さんもきっと同じ気持ち!+16
-0
-
324. 匿名 2018/03/25(日) 08:52:35
フルタイム共働き、家事育児99%私なのに「何が大変なのかわからない」と言われた時は言葉が出てこなかった。子供が入院した時もそのくらいで会社休めないって、ならいつ休めるんだよ。私はずっと職場に頭下げて休みもらってるわ!それから旦那には見えない壁を作ってる。+44
-0
-
325. 匿名 2018/03/25(日) 09:01:41
うんちの時は、一緒にオムツ変えよー!と言ってくる。それなら、1人でやるよ、、逆にめんどくさい
+17
-0
-
326. 匿名 2018/03/25(日) 09:05:58
これぜーんぶプリントアウトして、うちの夫含め世のダメ夫に配りたい!!
+53
-0
-
327. 匿名 2018/03/25(日) 09:06:40
>>244
○○持ってきた?
イラッとするのわかるー!!!
自分のはしっかりマフラーや手袋してるくせに、うっかり私が子供の忘れると「え?忘れたの?」とか言うの!あんたが用意してあげろや!+36
-0
-
328. 匿名 2018/03/25(日) 09:07:02
私専業なんだけど 下が産まれて上の子が三歳とかだったかな。一番大変なとき。
「子供とおれていいな~!オレも専業主夫になって子供らと遊びたいわ」って言われた。
専業は子供と好き勝手して遊んでんじゃねーからな!子供といたら あんたみたいに思い付きでパチンコなんか行けねーからな!!
あれから数年経って、だいぶ楽になったけど今思い出しても腹立たしい+53
-0
-
329. 匿名 2018/03/25(日) 09:08:19
2歳の娘がいます。
つい最近で言えば「美容院行きたい」って行ったら「行けばいいじゃん」って言われた事かな。
じゃあ子供の面倒見ててくれよ‼いつでも行けると思うな‼
と思ったけど、毎日のように、何かしら、イラつかされてるから、その程度なら慣れてきた…。+21
-0
-
330. 匿名 2018/03/25(日) 09:15:15
>>315
産婦人科病棟で働いています。そういう旦那すごく多いです。命懸けで自分の子供を産んでくれた妻に対して労る気持ちはないのかと非常に腹が立ちます。
私の場合は有無を言わさず旦那をベッドから下ろし説教します。
酒類を持ち込んだ場合は看護記録に残し、師長報告・看護部報告です。
+73
-0
-
331. 匿名 2018/03/25(日) 09:19:45
母乳よりミルクのほう美味しいもんね~
母乳がでなくて病んでる時期に言われた+28
-1
-
332. 匿名 2018/03/25(日) 09:22:59
日曜日自分がゆっくりしたいから、私が洗濯、掃除、子供の世話でバタバタしてたら日曜日くらい休めば?と言われた。
はぁ?んじゃ誰が子供の世話すんだよ、たまった家事はいつ誰がするんだよと腹たった。
そう思うんだったら早く休めるように日曜日は家事半分ずつにしようと提案、子供が大きくなっても癖ついて半分してくれる。やらなかったら日曜日はゆっくり休めばって自分が言ったんじゃん!手伝ってくれなきゃ早く休めないんですけどと言うと動く。+29
-0
-
333. 匿名 2018/03/25(日) 09:32:15
お金の事言われると本当にムカついてくる
旦那が頑張って稼いだお金なのはわかってるけど、子供に使うのは仕方ないだろって思う+20
-1
-
334. 匿名 2018/03/25(日) 09:38:21
ほんとにこんな旦那ばっかりなの?ありえない。うちは不妊治療でやっと出来た子だからか、激務だけどすごく協力してくれる。普段帰りが遅くて子供とかかわれないから、毎日朝早く起きて子供と遊んでるし、おむつ替えも進んでやるし、「休みの日はなるべく俺が面倒みるから少しでも休んで。」って言ってくれるよ。自慢みたいだけど、子育てって2人でするものなのに。ここの旦那しばきたいわ。+61
-4
-
335. 匿名 2018/03/25(日) 09:43:19
もうほんとみんなわかりすぎる。
平日も休日も、旦那はなんで自分の準備しかしないの?
私は毎朝3人分の準備して、なんなら平日は寝かしつけまで2人の育児ワンオペしてるのに。
自分の準備が済んだならこたつで寝てないで手伝ってくれたらいいじゃん。
平日は仕事+育児の私は旦那に比べたら楽なんだって。誰が望んで兼業なの?お前が正社員で働いてくれって言うんだろがーよ!!仕事終わって急いで子供迎えに行ってご飯作って食べさせてお風呂入れて21時までに寝かしつけしてみろや!!!!それか私が働かなくても家族が不自由なく暮らせるだけの金稼いでこいや!!!!!それが出来て初めて文句言え。
私が眠いって言ったら、あんだけ寝ててまだ眠いの?って21時までに寝かしつけで一緒に布団に入るけど、何回も何回も授乳で起きてんだよお前みたいに夜中までゲームしてるのとは訳が違うんだよ
上の子の方がよっぽど下の子のお世話もママのお手伝いもしてくれる。+41
-0
-
336. 匿名 2018/03/25(日) 09:50:43
下の子が1歳半ぐらいの時。
話の流れで旦那に、「○○(私)は仕事してないから、緊張することがなくて羨ましい」みたいなことを言われた。
確かに旦那は会議で発表したり、要人の接待をしたりと緊張することが多い仕事。
専業の私はそういった緊張を味わう機会がないのは認めるけど、常に何するかわからない1歳児を見ていないといけないのも相当神経使うんだけど…
家ではいたずらしないか、変なもの食べないか、危ないことしてないかずっと見てないといけない。
外でも必ず手を繋いで歩いたり、自転車やベビーカーでも慎重に行動して、お店や病院では騒いだり暴れたりしないように配慮して。
近くに親も住んでないし、一時保育もなかなか空きがなくて、24時間365日そんな緊張感を抱えながら生活してたのに。
そんな中家事だってしないといけない。ちょっとサボったら自分の首を締めるだけ。
旦那は結局、専業で家で子どもとお気楽に過ごしてると思ってたんだろう、
子育てのこと何もわかってないんだと思って心底がっかりした。
休日は言えば子どもの面倒も見てくれるし、いい旦那だと思うんだけど、知らない土地で子育ては本当に孤独。
手伝いより共感してくれた方が嬉しい。
+39
-0
-
337. 匿名 2018/03/25(日) 09:52:42
旦那、まだ寝てます…
子供は6時半頃から起きてるのに。
授乳終わって、私が寝室からリビングに子供抱いて移動するとき、「ドアしめるからいいよ」って言って、また寝てそのまま。
毎晩11時には寝てるし、夜中泣いても起きないくせに。昨日も昼の11時前まで寝てたくせに。
昼間は泣いたら見てくれたりするけど、おむつ替えない、着替えさせられない、爪切れない、寝かしつけも出来ない。
そのわりに、「半日くらいなら、一人で子供見れる」って言ってる。
無理だろ。
+25
-0
-
338. 匿名 2018/03/25(日) 09:58:08
新生児のお風呂を入れるのは私。最後にお湯をかけてと頼むと、「俺イクメンやわー」と言いながらする。イクメンなら風呂入れるくらいしろ!+19
-1
-
339. 匿名 2018/03/25(日) 10:07:26
>>330
多いんですか!
阿保はうちだけかと思ってたので驚きました!
うちはバレなきゃいいと思っているようで、子供が入院して付き添いの時もビールとおつまみを持ってきていました。
主人と交代したあとに見回りに来た看護婦さんに見つかり私が恥ずかしい思いをし、私が怒られる始末。
本当に恥ずかしい亭主です。
+36
-0
-
340. 匿名 2018/03/25(日) 10:08:51
>>327
うちはそれプラス、はい減点〜です。
+3
-0
-
341. 匿名 2018/03/25(日) 10:20:07
昨夜ソファーで寝た夫が案の定、風邪ひいて熱出しました。バカじゃなかろうか?
私は子供のお友達と約束してるので、子供達とお出かけします!大人の看病なんてしませんよ!+38
-0
-
342. 匿名 2018/03/25(日) 10:26:06
普段全く家にいないくせに、いたらいたで子供を邪険にする。不必要なことまでガミガミ言って泣かした挙句放置して仕事にでかける。などなど。
何言っても聞かない、俺が正しいと思い込んでる。フォローするのももう疲れたから、なるべく子供と接触させないようにしてる。
もはや父親ではなくお金くれる同居人。早く離婚したい…+16
-0
-
343. 匿名 2018/03/25(日) 10:38:59
自分の子どもがまだ離乳食食べてない時期、義妹の子どものご飯を毎日作らされていて(義妹は家事しない&生活費出さない)、その間ずっと義母に「野菜を小さく切って」、「スパイスを使わないで」、「洗濯物は叩いて皺を伸ばして」としつこく言われていた。
義父にも「プラスチックのおたまを使うな!」とか「魚の頭の向きが違う!」と言われていた。
私が家事をしている間、私の子どもは誰もかまってもらえなかったのでだっこ紐に入れたままで立ちっぱなし。
義妹夫婦は食べるだけ。片づけも全部私。
義妹家族は出て行ったけど、絶対一生許さないし、顔見たら殺意が沸く。+39
-0
-
344. 匿名 2018/03/25(日) 10:42:23
旦那が成長する前に 2年生の長女の方が 私が忙しくしてたり困ってたら「何か手伝おうか?」って聞いてくれたり、下の子の面倒とか見るの上手になってきたわ~
スーパーマンみたいでカッコいいわ!+38
-0
-
345. 匿名 2018/03/25(日) 10:44:31
>>337
うちはもう断乳したけど、うちの話かと思いました!
うちの旦那もさっき起きましたよ、、+6
-0
-
346. 匿名 2018/03/25(日) 10:46:59
「お前、母親だろう~!?」+7
-0
-
347. 匿名 2018/03/25(日) 10:50:03
旦那が休みの日に、乳腺炎になりかけてしこりがものすごく痛くて、病院に行きたいから子供を見てて欲しいことを伝えると
ものすごく不機嫌になって「俺を休ませてくれよ」って言われた
ネットで調べて「誰でもなるみたいだよ?」「何ですぐ病院なの?保健師とか先に出産した友達の○○さんとかにきいてみれば?」とも言われた
行かずに痛みに絶えた+42
-2
-
348. 匿名 2018/03/25(日) 11:02:31
少し1人の時間がほしいと言うと、「仕事辞めれば?俺は、仕事でストレスがたまってる」
だったらお前がもっと稼いでこいッ❗❗
3人も子供がいるんだからお金がいるんだよ❗+19
-0
-
349. 匿名 2018/03/25(日) 11:03:22
>>346
「お前、父親だろ〜?」って言ってやれ。
+19
-0
-
350. 匿名 2018/03/25(日) 11:23:37
>>345
337です。
旦那だけ長々寝てられるとイラつきますよね!
こっちは、夜中も起きる上にゆっくり寝られないのに!って。
うちだけじゃないんだって思いました…(;_;)
本当に休日はいつもイライラしてしまいます。
おなじような方がいらして、心強いです!
+9
-0
-
351. 匿名 2018/03/25(日) 11:33:22
うんちしたんじゃない?
お腹空いたんじゃない?(授乳したばっかり)
そんなに抱っこしてると抱き癖つくよ?
ちょっとでもぐずると、お母さんのとこ行きなー
腰が痛くて立ったまま抱っこ出来ないんだよねー
自分で少しでもあやそうとしろや。
オムツくらい替えて。
こっちは、両手首両肘腱鞘炎と腰痛と肩こりだけど痛み耐えて抱っこしてますけど。
抱っこしたまま毎日ご飯キッチンで立ち食いしてますけど。+19
-0
-
352. 匿名 2018/03/25(日) 11:33:52
だいぶ子供大きくなって楽になったけど、うちの旦那も似たようなことを言ってたな。
ここ見てたら、日本が少子化になるのがわかる気がする。これで世帯主のお給料が少なくて共働きとか、本当に大変。
皆さん、無理なさらずにね。+41
-2
-
353. 匿名 2018/03/25(日) 11:35:29
子供が癇癪をおこして私が怒る度に
「そんな、子供相手に怒らなくても。大変なのも可愛いのも今だけ。あっと言う間に大きくなる」
という旦那。
それ位分かってるよ。可愛い時期なのに、頭ごなしに怒ってしまう自分にも嫌気さしてるよ。
これ以上追い詰めるようなこと言わないでよと思う。
あんたが不倫とか風俗に金使ってるから、私もフルタイムの仕事辞められなくて毎日バタバタで時間も心も余裕ないんだよ。+63
-0
-
354. 匿名 2018/03/25(日) 12:00:18
夫が激務だから専業を引き受けたけど、だからといって何もせずゴロゴロしていて良い訳ないだろ!
私は妊娠中!子供は幼稚園児2人!公園くらい付き合ってやって!頼る人がいないから早産を防ぐためになるべく安静なんだから、協力してくれよ!
3人目を作る時にあれだけ話し合って来たのに、私が早産で長期入院になったら苦しむのはアンタだぞ!+31
-0
-
355. 匿名 2018/03/25(日) 12:23:40
こりゃATMって言われても仕方ないわ+41
-0
-
356. 匿名 2018/03/25(日) 12:40:00
「朝起こして」「夜中何回も起きてて大変だから自分で起きて」「俺だって起きてる(泣き声で目を覚ましてる、布団の中で)」+17
-0
-
357. 匿名 2018/03/25(日) 12:40:33
2歳半の子供がいます。
イヤイヤ期というのもあって、精神的に参って不眠が続いたり、体調を崩しやすくなっていました。
何とか家事育児をこなし、週末寝かせてとお願いしたら、体調管理ちゃんとしろ、甘えがあるからこうなるんだと言われました。
家事育児やってることは認めるけど、身体がそんなに弱いはずないよね?
同じ条件の中ちゃんとやってる人もいるよと。
更には俺は子供との接し方を少し変えたことで前よりもイライラ少なくなったとか変なアドバイスまでしてくる始末。
私が反論するとキレるからどうしていいのか分からない。+42
-0
-
358. 匿名 2018/03/25(日) 13:06:34
「ご飯くらいゆっくり食べさせてよ〜」
「お風呂くらいゆっくり入らせてよ〜」
家でそんなこと出来るわけないだろ!
こっちは毎日ゆっくり出来てないんだよ!+21
-2
-
359. 匿名 2018/03/25(日) 13:11:28
ママ友つくれよ
無理やりつくるものでもないし+23
-0
-
360. 匿名 2018/03/25(日) 13:18:01
改めて文字で見ると本当にひどいね、
これが現実だなんて…
ちなみにうちもそう。
休日はゆっくり休む日だと思ってる。
すぐ寝ちゃうし。
日曜日も半日寝てる。
夕飯できたら起こしに行く感じ。
泣けてくる。+52
-0
-
361. 匿名 2018/03/25(日) 13:22:22
>>2
うちの夫、相当1日の中でため息つくので家族で団欒してても空気ドヨーン。
特に機嫌悪い時のため息は子供達にも近寄りがたい雰囲気を出しててやめてほしい。+32
-0
-
362. 匿名 2018/03/25(日) 13:24:59
高校時代バスケの県選抜だった旦那に、息子達の運動神経が大して良くなくてバスケでレギュラーを取れないことを私からの遺伝と言われる。
思春期の問題行動を「アイツがあんなことするのは全部お前のせいだからな!」って言われた。
自分のせいじゃないかと散々思い悩んだけど、旦那にそう言われた時に気付いた。
いや、夫婦2人の責任だよね?
でも悪いことは全て私のせいらしい。
息子には理解のある父親が必要だと思う。
旦那はいろんな団体の役員とかやってるので付き合いが多い。
仕事だ付き合いだと飲み歩いて3時にベロベロで帰宅、布団で粗相?こんなことが月に2回はある。
深夜じゃなくても子供が起きてる時間に酔っ払って帰宅。
子供に「マッサージしろー、俺は眠いぞー」と醜態を晒す。
子供本気で嫌がってますが、機嫌が悪くなると面倒なので形だけやってます。
テレビを見れば芸能人の誰が顔はかわいいけどおっぱいが小さいとか、アド街のスナップを見れば「ブスばっかりだ」とか。
こんな父親を見てる子供達は大丈夫なのか?+31
-1
-
363. 匿名 2018/03/25(日) 13:28:05
外食した時「おれ、タバコ吸って来るから〇〇で待ち合わせね」ってさっさと店を出る。
子供に食べさせて私食べてないよ。
子供はお腹一杯で私が食べる間大人しく座ってないよ。
食べ終わってもジャンバー着せてくつ履かせて落ちたご飯拾って10キロ抱っこしてお金払って待ち合わせ場所まで歩くの大変とかちょっとも思わないなんてどうかしてる+76
-0
-
364. 匿名 2018/03/25(日) 13:33:51
「男の子だから大変でしょ」「次は女の子が産まないと」「女の子なら良かったのにね」
女の子ブームなんだか知らないけど、身内でもない他人から女の子女の子言われすぎて鬱陶しい!!どっちでも良かったとか旦那が男の子希望だったとか言うと「強がっちゃって」「でも女の子なら老後も安心だし〜」とかしつこい!!
はたして、あなたの娘が親の介護を全面的にしますかね?!うん十年後が見ものだわ!!って言ってやりたい+12
-1
-
365. 匿名 2018/03/25(日) 13:36:14
>>363
それ旦那にちゃんとキレた方がいいよ。旦那もいるのに1人で子供抱っこしたながら床のゴミ拾うママ想像したら切なくて泣けてきたわ。+57
-0
-
366. 匿名 2018/03/25(日) 13:45:09
>>360
うちのは、土日のうち一日は家族サービスの日、そしてもう一日は「俺の日」…
今日も早々に出て行きました。
せめて「時間くれてありがとう、子供たちよろしくね。」とか労いの言葉が欲しい。言われたくない言葉じゃなくて言われたい言葉でトピズレになっちゃった。+32
-0
-
367. 匿名 2018/03/25(日) 13:49:09
夜泣きで起こすの悪いと思って違う部屋で寝るの提案したけど、なぜか拒否。なら夜泣きでうるさくても、嫌そうな声出さないでもらえますか。ただでさえ大変なのに何でお前にまで気を使わんといけんのじゃ。+24
-0
-
368. 匿名 2018/03/25(日) 13:50:34
みんなイライラしても口に出さないってことだよね?すごい。
私なら我慢する自信ない。
by未婚30代+26
-0
-
369. 匿名 2018/03/25(日) 13:52:07
外出中、「あー疲れたー。俺帰ったら寝るわー」
は?帰ったら夕飯の準備あるから子供みててもらえます?+43
-0
-
370. 匿名 2018/03/25(日) 13:54:57 ID:Zwyhj6gIht
皆さんの旦那さんは、出産前からそのようなこと言いそうでしたか?
言われて初めて『こんなこと言う人だったの!?』って悲しかった派ですか?
正直うちはこんなこと言わないだろう、と思いながら見てました。
しかし、みなさんの旦那さんが悪気なさそうなので今後の生活に不安が増しました。+28
-0
-
371. 匿名 2018/03/25(日) 13:55:51
ゴミ袋縛ってよ!持っていけないじゃん!
ゴミ捨てだけはしてくれるけど、縛りはしない。
縛らないと、捨てない。+32
-0
-
372. 匿名 2018/03/25(日) 13:56:20
>>368
旦那のために我慢してる訳じゃなく、子供のために我慢してる。じゃなかったらとてもじゃないけど頑張れません。+17
-1
-
373. 匿名 2018/03/25(日) 14:00:36
>>368
子供の生活の為に我慢しています。むざむざシングルになって経済的にしんどくなるのも可哀想だし、私が働くことになったらずっとは側にいられないから我慢します。+14
-0
-
374. 匿名 2018/03/25(日) 14:04:34
>>101
お前が菌を全部吸い込めよ!
と思った。+11
-0
-
375. 匿名 2018/03/25(日) 14:06:26
>>370
よくガルちゃんで「なんで結婚前に気が付かなかったの?」とか「うちの旦那は優しくてよかったわー」とか言う人いるけど、みんな付き合ってていい人だと思うから結婚するんだよ。
でも、人の妻や夫になること、親になること、今まで経験ないから誰でも分からないことだらけ。
特に親になるっていうのは女は人任せにできないから男の育児とは温度差が出るよね。
男は子供できてもほっとけば生まれてくるし、生活が変わる訳でもない。
いつまでも未婚の時と変わらない子供のままだから、自分勝手なこと言えるんだよ。
それでも一家の主だと思って威張ったり好き放題やって、男って本当にレベルが低いなぁと思う。
結婚してから男女の感覚に大きな隔たりができるっていうのは感じる。+55
-2
-
376. 匿名 2018/03/25(日) 14:12:10
子供の相手を頼むととにかくくすぐる。
最初笑ってもしつこくくすぐる。
そして最後は泣かす。
泣いたら「弱ぇ〜」と指差し。
もうね、漫画読んだりテレビ見たり好きなことして生きればいいよ。
その代わり父親面もしないで。+29
-0
-
377. 匿名 2018/03/25(日) 14:14:12
割となんでもやる夫。
もちろん感謝してる。
でも「俺やってるよ!えらい?褒めて!」って
空気さえ出さなきゃ完璧なのにな…
男は褒めて育てるっていうけど、
子供の世話でそれどころじゃないっていうか、
まずは私を褒めて!
+38
-0
-
378. 匿名 2018/03/25(日) 14:17:09
>>355
うちはATMにもなりゃしない。
ほんと捨てなきゃ!+21
-0
-
379. 匿名 2018/03/25(日) 14:17:53
>>377
男は褒めておだてて育てろとか言うけど、
お前大人だろ、子供の面倒見るのなんか当たり前なのになんで褒めてやらなきゃいけないんだよ?
って思う。
やってくれたら褒めて感謝しなきゃいけないくらいならやってくれなくていい。と思っていると完成するのが子供のままの旦那なんだよね。
はぁ。+28
-0
-
380. 匿名 2018/03/25(日) 14:20:00
我が子が4歳の時に、七五三の準備の為に私一人でお買い物に出かけた。病み上がりの子どもとの留守番を夫に頼んだ。そしたら一時間しないうちに「子どもが居なくなった」と電話があった。自分はテレビを見ていて、子どもが勝手に出かけことに気づいていなかった。子どもは無事に見つかったけど、「4歳にもなれば一人で外に遊びに行ったりするでしょう?」と言ったお前の発言一生に忘れない。単なるテメェの監督不行きだよ!!+54
-0
-
381. 匿名 2018/03/25(日) 14:20:32
本当にね、ATMって思われたくないなら、やる事やれよ!って思うよ。専業だから生活出来るのは夫が一生懸命働いてくれてるからだと感謝してるよ?
でも夫も仕事に集中できるのは妻が家を守り子供達を世話してるからだと気付いて欲しい!そして労ってくれ!+38
-0
-
382. 匿名 2018/03/25(日) 14:21:02
でも来世は男に生まれたいかっていうと、絶対嫌な私。
旦那見てると、
子供のために生きることは男にはできないんだなぁ。こんな無償の愛情は感じないんだろうなぁ。だったら来世も母親になりたい。と思う。+19
-2
-
383. 匿名 2018/03/25(日) 14:28:11
>>355
うちはATMにもなりゃしない。
ほんと捨てなきゃ!+12
-0
-
384. 匿名 2018/03/25(日) 14:28:21
仕事に行く時に私に「おやすみー」と言って行く事。本人の意図は定かではないけど
だらだら育児して昼寝出来てると思ってるんだって感じて本気で嫌だった。+46
-0
-
385. 匿名 2018/03/25(日) 14:32:29
なかなか 食事が進まない2歳児に
食べないなら、食べなくていい! と取り上げようとする
は? 準備したの私だし 食べなくていい?
お前が食うなよ
と 毎回思う+26
-0
-
386. 匿名 2018/03/25(日) 14:36:12
共感ばっかりです!プラスおしまくりです!+25
-0
-
387. 匿名 2018/03/25(日) 14:40:05
やってくれるだけありがたいと思わなければいけない、と私の中のいい子ちゃんは言っている。
だけどとにかく感覚が「手伝う」なんだよなー。
自分が責任を持って成し遂げる感じが無いんだよなー。新入社員みたいな。言われたらやるみたいな。
と、1人目産まれていっぱいいっぱいになってたときに思った。
こっちは能力は新入社員レベルなのに責任だけは社長並みなんだ!そんな無茶を毎日やってんだ!って言ったら納得してたよ。+41
-0
-
388. 匿名 2018/03/25(日) 14:45:28
>>207
めちゃくちゃいい子供さんですね。
きっとママの育て方がいいからですよ(^^)
共働きなのに家事も育児も両立されててすごいなぁと思います。+16
-0
-
389. 匿名 2018/03/25(日) 15:11:42
>>380
無事で良かった!!!
出て行く気配も感じないほどテレビ見るなんて信じられないですよね…+20
-0
-
390. 匿名 2018/03/25(日) 15:21:17
三才と一歳半の息子達
特に夕食、入浴、寝かしつけと続く時間が大変なのですが(>_<)珍しくそのバタバタ真最中(オモチャ散乱の中、兄弟喧嘩)帰宅した旦那に『要領が悪いんじゃない』と言われた‼
ムカツク+22
-0
-
391. 匿名 2018/03/25(日) 15:28:01
読んでるだけでイライラしてくる。家族って思いやりがないと上手くいかないのに。奥さん子供産んで頑張って子育てして家事もして仕事もして…家族が無事に暮らせる幸せを当たりだと思ってるバカ旦那が多すぎる。しばき倒したい。+25
-0
-
392. 匿名 2018/03/25(日) 15:28:50
今朝ここを一通り読んでショッピングモールに出かけたんだけど、所在なさげに携帯いじってる男達をみてここで挙げられてる旦那達を絵に書いたみたいだった。
奥さん達にここを教えてあげたかったなぁ。+30
-0
-
393. 匿名 2018/03/25(日) 15:42:00
>>1
「小さくってどのくらい?人それぞれで感覚わからないからパパお手本見せて♡」
「わー♡パパが作った方がベビちゃん食べるね♡」
「これから夕ご飯担当パパお願いします♡」
「イクメンだねー♡」
でいいんじゃない?そのうち言わなくなるよ。+7
-0
-
394. 匿名 2018/03/25(日) 15:45:08
>>185
トピズレだけど、見下している相手と結婚できて子供つくることに違和感ないのかな?
男の人は。
+0
-0
-
395. 匿名 2018/03/25(日) 15:46:47
>>45
ナイス突っ込みです。
こういうトピ見るとイライラしちゃうけど、スカッとした(笑)
みんなも使えない旦那にズケズケ言っちゃえー!+4
-0
-
396. 匿名 2018/03/25(日) 16:01:52
妊娠中です。やっぱり子供は1人でいいわ。
男の子3人いる会社の先輩が連れてきてたけど、お喋りのできる猿×3だった。
あんな風になりたくない。+10
-8
-
397. 匿名 2018/03/25(日) 16:10:31
>>134
www
馬鹿過ぎる
お疲れ様です+6
-1
-
398. 匿名 2018/03/25(日) 16:25:25
>>344
うちも、私が風邪ひいて夕方リビングのソファでウトウトしちゃって、ハッと起きたら、6歳と3歳の子供が洗濯物畳んでくれてたんだよねー!!パパには決してできない気遣い…!嬉しいよね!+30
-0
-
399. 匿名 2018/03/25(日) 16:28:08
ワンオペ育児に疲れはてて不眠症になって、辛くて泣きながらうったえなら、何かこわいよ…何でぼくを責めるの…?ってドン引きされた…
何か頭の中でチーーーンって鳴った+28
-0
-
400. 匿名 2018/03/25(日) 16:45:33
先月インフルエンザにかかり会社を休んでいた旦那。
寝室に隔離してたけど、元気になったらちょこちょこ出てきて「ふ〜ん。毎日(娘と)二人でこんな感じなんだ〜。いいな〜。俺とかわる?」って嫌みな口調で言ってた。
私が代わっても旦那ほど稼げないの前提での嫌味。
俺は代わってもいいけどお前は俺の代わりはできないよね?っていうのが含まれた嫌味だからムカつく。
上の子二人が帰ってきてお風呂〜ご飯の時は一切出てこなかったわ。
ヒマ扱いは本当腹立つし悲しくなる。+23
-0
-
401. 匿名 2018/03/25(日) 16:53:46
休日の家族サービスした旦那が
あたしらを家に残し一人漫喫へ
俺にもゆっくりさせてと
一言。
残されたあたしと子供2人。
あたしにはゆっくりする時間は
休日もないわ!!
+33
-3
-
402. 匿名 2018/03/25(日) 17:40:25
あそこんちは男の子二人だから大変だよな。男の子は乱暴だし。うちは女の子だから静かで楽なもんだよ。
育児に男の子が大変で女の子は楽なんて事はないっつーの!女の子だからお前も育児楽でしょ?的な物言いが腹立つ。
てめーは24時間のうち1時間も一緒にいないから分かんねーだろうな!!+43
-0
-
403. 匿名 2018/03/25(日) 17:40:27
疲れたので少し愚痴ったら
「世の中のお母さん達はみんなやってる」
と上から目線。
+45
-0
-
404. 匿名 2018/03/25(日) 17:50:33
もし、夫が育児・家事手伝おうとすると
ほんのちょっとダメなことしてしまったり
ほんのちょっと失敗してしまったりすると
妻に口うるさく細かく注意したりすることがあるから夫は育児・家事控えてるじゃない?。
ほんのちょっとだけでもダメなこと失敗したことでもダメ出しや口うるさく注意されたりいろいろ言われたら育児や妻に家事に
近づけようがないよ。+1
-29
-
405. 匿名 2018/03/25(日) 17:52:37
二人目妊娠中ですがつわりが酷く寝込んでたら、気分が悪いと思うからキツイんでしょ。や、子供にママが気分悪いって言うと皆が楽しくなくなるよね〜。と言ったり、お前今日一日本当何もしてねぇな!などと言ってくる。
そのくせ私がお菓子食べてたら、おいおい、栄養あるもん食えよ!こんなもん食べんなよ!と言ってくる。
言い返す気力もないからシカトしてるけど完全にモラハラ夫。+31
-1
-
406. 匿名 2018/03/25(日) 17:58:23
男ってホント馬鹿だな
読んでるだけでイライラしてくる
みなさん頑張ってきたのですね+35
-0
-
407. 匿名 2018/03/25(日) 18:05:16
>>339
なんで339さんが怒られないといけないんだろ…もう成人したいい歳の大人なんだから、ご主人一人の責任だろー。
子供の入院の時までおつまみと酒を持ってくるなんて…339さんの心労が蓄積しないか心配です。+11
-0
-
408. 匿名 2018/03/25(日) 18:07:36
うちも一歳までは何も出来ないってのたまったから、キレたよ。
家事の一切合切やらなければ、離婚すると脅して、やってもらうように教育した。
今は大体のことはできるようになった。+6
-0
-
409. 匿名 2018/03/25(日) 18:08:46
洗濯機何回まわすの?+3
-1
-
410. 匿名 2018/03/25(日) 18:09:43
それくらいでイライラするなよ(ため息)
子供の世話に対してよりもむしろてめーのそういう無神経な発言にイライラしてんだよこっちは!!!+18
-2
-
411. 匿名 2018/03/25(日) 18:12:38
全く家事育児をしない夫の「世のお母さん達はみんなやってるんだよ」+25
-0
-
412. 匿名 2018/03/25(日) 18:28:21
子供が生まれたばかりの頃
「毎日家にいてどうせ暇でしょ?」
離乳食が始まった頃 家族で出かける用事があり
先に準備が終わった旦那に 私の用意をしている間に子供にご飯食べさせて着替えをお願いしたら
「ねえ、どこまでやらせるの?」
別れてせいせいしました。+30
-0
-
413. 匿名 2018/03/25(日) 18:29:46
8ヶ月の息子が椅子ごと倒れちゃってたんこぶが出来た時に「ちゃんと見てたの??」って責められた時。確かに私の不注意だったけど普段まともに育児しない旦那に言われてイライラしたししばらく落ち込んだ。+35
-0
-
414. 匿名 2018/03/25(日) 18:52:50
>>407
優しいお返事、本当にありがとうございます。涙が出ました。
なんかもぅ、これだけで救われた思いです。
旦那のことは長男だと思って頑張ります!+7
-0
-
415. 匿名 2018/03/25(日) 18:55:26
子どもたちは大きくなって手がかからなくなりましたが、今日旦那と出掛けた先で、ん、、、?と思うことがあって。
2才くらいかなぁ~?双子ちゃんの面倒を一人で見ていたおじいちゃんがよそ見をした際双子ちゃんが泥で滑って、背中一面泥だらけになって、おじいちゃんがバタバタしていて、、、。
おじいちゃん大変そうだなぁ~、着替えあるのかなぁ?とか考えて私は見ていました。
そしたら旦那が笑いながらあれは大変だ!とか、うちの子どもたちはあんなことなかったよな?とか言ってきて、いやいや、ないわけがない。
うちなんて着替え3着くらい常に持って出掛けていたし、泥だらけや、ウンチ漏らしたり、色々あったのに、この人は何を見ていたのかな?と段々イライラしてきて。
思いっきりイヤミたっぷりで、私一人で子育てしていたんだね!と言ってやりました-_-#+37
-0
-
416. 匿名 2018/03/25(日) 18:55:32
うるさいから泣かせるな+5
-0
-
417. 匿名 2018/03/25(日) 19:03:35
第二子妊娠中です。
初期の頃言われたのが いいよな、妊婦は休めて、でした。+21
-0
-
418. 匿名 2018/03/25(日) 19:04:41
まもなく2人目出産。
2歳半の息子はママっ子で、パパと2人で外出もままならない。
色々心配が尽きない日曜の今日、出先でもっと子供とお話したら?
そしたら楽しいよ〜なんて言ったら、
何話していいかわからない、とのたまった…。
え?
2年と半年、オマエナニシテタンジャ?+21
-0
-
419. 匿名 2018/03/25(日) 19:07:35
>>377
あるある~
なにか家事やる事にありがとうは?みたいな顔されるけど、お前は普段言ってるのか?と思う。
なんで妻が家事をやってもありがとうはないのに、夫が家事をやったらありがとうがいるの?
やっぱ女が家事するのが当たり前って思ってるからこういう言葉、態度が出るんだよね~。+18
-0
-
420. 匿名 2018/03/25(日) 19:12:01
315です。
最近離婚したいと心底考えることが増えました。
何件かちらほらと別れたと言われている方がいらっしゃいますが、決定打はどんなことでしたか?
自分さえ我慢していれば丸く収まることばかりで、行動がなかなか起こせません。
+11
-0
-
421. 匿名 2018/03/25(日) 19:22:36
子供を保育園に預ける前、旦那の給料が減ってしまったので内職を始めたらこんな車代にもならん金より家事やれよ!お前は何も頑張ってない。って言われた。悔しくて泣いた。誰の稼ぎが少ないせいで内職やらないといけなくなったのかと今でも忘れません。+26
-1
-
422. 匿名 2018/03/25(日) 19:24:32
子供1人目産んだ時、しんどくて眠たいと言ったら、俺なんて夜勤明けで眠たいんだ。それに男でも子供産めるだろと訳のわからないことを言われ、2人目の時はスピード安産で産まれてすぐ言われたのがあーご飯食べ損ねたわ。忘れねぇ。+18
-0
-
423. 匿名 2018/03/25(日) 19:26:59
専業主婦の時、休みいいなぁと言ったら、俺は働いているから休みがあるんだと言われた。いや、家事育児は休みがあってはいけないのか。+29
-0
-
424. 匿名 2018/03/25(日) 19:31:32
子供に「ママがやってくれるよ!」
何でもかんでも私にやらせるなって思う。+9
-0
-
425. 匿名 2018/03/25(日) 19:38:59
切迫流産と早産で妊娠3ヶ月から臨月まで寝たきりで出産して立つこともままならず、外出1時間だけでも熱が出るくらい弱ってた。
産後1年経っても体調が良くならず夫が「もう1年経ったし働けるよね?もう3時間外出できるし大丈夫!他の家庭はできてるのに周りの人からもおかしいって言われてる!」
熱は過労だし3時間働いたら家事できないどころか立てないんだけど。
未だに根に持ってるよ。+20
-0
-
426. 匿名 2018/03/25(日) 19:52:26
怖くてできないよー
育児は基本母親が一人でやるものでしょ?
産褥期にファミサポなんてお金かかるじゃん
俺の母に来てもらえば?
一生許さない
+23
-0
-
427. 匿名 2018/03/25(日) 19:52:34
ママよりパパの方が好きだね。
ママがいなくても平気だよね。
子供の機嫌のいい時だけちょっと構って甘やかして、機嫌が悪くなるとキレ始めるからそうしたら私が避難させてるから、そりゃー子供も喜ぶわ。+15
-0
-
428. 匿名 2018/03/25(日) 19:55:19
子供がごはん食べなかったらごはんがおいしくないからだとよ。
スマホばっかりいじってなくててめえが作れや‼︎+14
-0
-
429. 匿名 2018/03/25(日) 19:58:23
俺トイレ行くからちゃんと見ててよ。
一緒に遊んでる最中にいびきかいて寝る人に言われたくない。+13
-0
-
430. 匿名 2018/03/25(日) 20:00:51
イヤイヤ育児するなら母親なんか辞めて出ていけ。
二人目が欲しいと言ったらお前のメンタルが...
って。
自分はいいよ、自分のことだけしてればいいんだから。
何で女ばっかり家事仕事育児しなきゃならないんだろ。
ホントに殺意わく時多いよ。+6
-1
-
431. 匿名 2018/03/25(日) 20:06:26
今日の旦那はクソだった。朝も自分だけ遅くまで寝てたくせに、起きてからも不機嫌(しばらく昼寝)、買い物中にも眠くて不機嫌(車に戻り昼寝)、夕方も眠いと言って不機嫌(二時間昼寝)。
なのに私がイライラすると「何でそんなに怒るか分からん」と逆ギレ。
まじでクズ大嫌い。+27
-0
-
432. 匿名 2018/03/25(日) 20:08:02
昔、息子が小さかった頃、誤飲を防止するため、旦那に「小物を置くな!しまえ!」と耳にタコが出る程、言われました。私が部屋に飾っていた人形とかも子供が飲み込んだらどうするんだと、全て旦那に撤去されました。呆れたことに息子が高校生になっても息子に「ボタン電池飲み込むなよ」と言っている始末です。+11
-0
-
433. 匿名 2018/03/25(日) 20:16:20
図星をつかれると全力で無視する+5
-0
-
434. 匿名 2018/03/25(日) 20:18:33
>>24
本当に共感!
会社でどうしてんだろう?っていつも思います!
仕事では色んな先を読んだり相手の要望以上の事を考えて動いてるんだろうと思うけど、なぜ家で出来ない!?
会社でも出来てないのかな?+19
-0
-
435. 匿名 2018/03/25(日) 20:19:51
やばい
どれもこれも共感する
うちの旦那
どんだけくそったれなんだよ+18
-0
-
436. 匿名 2018/03/25(日) 20:20:02
ここのトピ、他のトピとは違い、一人一人のコメが長いですが、全然余裕で読めます(笑)
子どもは可愛いし宝だけど、疲れるし正直ストレスも溜まります!
ママも人間だから!
ここで吐き出すだけ吐き出してもいいと思う!
多少口悪くても、毒だらけでも良しとしよぉ!(´▽`)
+30
-0
-
437. 匿名 2018/03/25(日) 20:21:52
離乳食を6ヶ月の子供が食べなかった時ゴミって言われた事!始めたばっかりで試行錯誤しながら毎日作ってるのに子供に言われるならまだしもなんで何もしてない奴に言われなきゃいけないの!!!+26
-0
-
438. 匿名 2018/03/25(日) 20:22:37 ID:NjuYq6KXQK
部屋が汚いのもう諦めたから。ってため息つくくらいなら掃除してよ。こっちは4歳と1歳半2人の相手してるから、掃除なんて1番後回しなんだけど。
しかも下の子愚図るとママしかだめで泣き叫ぶんだけど、それ見てイライラしないでほしい。楽だからって上の子の相手しかしないから、抱っこすら拒否られるんじゃん!+14
-0
-
439. 匿名 2018/03/25(日) 20:23:17
五歳の息子が父親嫌い真っ最中。
理由は、遊んでくれなかったり
理不尽なことで怒られるから。
嫌気がさした息子が、旦那に
少しキツイ口調で喋ったら
おまえ次そんな口のききかたしたら
ぶん殴るぞ、と言った。
自分のことを棚にあげて、言葉で脅すなんて
ほんとうに引くわ。
心の底から軽蔑する。+33
-0
-
440. 匿名 2018/03/25(日) 20:29:30
夜勤明けで疲れてるから寝かせて。
↑これホント腹立ったなぁ。
生後すぐでまだ3時間おきにミルクあげたりで、寝不足だし初めての育児でこっちも必死だったのに。
じゃあ私はいつ寝ればいいんだ…!!?ってムカついた
+12
-2
-
441. 匿名 2018/03/25(日) 20:35:01
>>371
うわー!うちの旦那かとおもった。
手が汚れるから触りたくない、
結んでないなら持っていかない。
おめぇが出したゴミだよ!って
いつもキレそうになる。+16
-0
-
442. 匿名 2018/03/25(日) 20:36:57
どのコメントも離婚案件だね+7
-0
-
443. 匿名 2018/03/25(日) 20:37:09
ずりばい始めた頃の長男を旦那が2階の部屋で遊ばせて、私は食事の支度。突然子供の泣き声が聞こえて様子を見に行ったらギャン泣きの息子。聞いたらベッドから落ちた、と。見てなかったの?と聞いたら大丈夫だと思って自分はゴルフの練習してたそうな。
ヨチヨチ歩きの頃、2階で遊ばせて私は家事。ガタガタゴロゴロとなにかが階段から落ちて来て、慌てて見に行ったら息子が階段から落ちてギャン泣き。階段のストッパーを開いたままで自分はゲーム。見てなかったの!と問い詰めたら、大丈夫だと思った。
本当に学習しない奴!信じられない!何考えてるの!と都度〆続け、息子が小学生になった今、とりあえず家事育児は何でも出来るようになったけど先日、子供に、結婚したら子供は作った方がいいよ、それが自然だからと言いやがった。
子作りを拒み、子供にした諸々を忘れてるのかよ!と心の中で10回位殺した。まじで死ねよ。
+21
-0
-
444. 匿名 2018/03/25(日) 20:53:12
>>420さん
一向にモラハラ気が収まる気配がなく、
元夫が仕事に行ってる間に
置き手紙だけして当時2歳8ヶ月の子供を連れて
電車で実家に帰りました。
そのまま家に残っていたら
今ここでコメント出来てるか分かりません。
そのぐらい心が病んでました。
実家に帰っている間に
LINEで女の人とツーショットで写った写真を数枚
送ってきたので、そこでプチンと糸が切れました。
私の両親もブチギレ。
元夫いわく、飲みに行ったときに
『男友達が送ったんだろう、自分は覚えがない。』
でもそこに写っているのは紛れもなく私の夫。
離婚しか考えられませんでした。
公正証書を作り、養育費は毎月いただいてます。
一回でも支払いが滞れば、給料差し押えです。
長文すみません。
+33
-0
-
445. 匿名 2018/03/25(日) 20:54:28
ご飯前に子どもたちがおやつ食べたい!って
言い出して、ご飯だからだめだよ、って
言ってくれたらいいのに、
「お菓子食べたいんだって〜」
ってこっちにふってくる。
だめだって自分でゆえよ。
「外遊びにいきたいんだって〜」
だから、こっちに聞くなよ。
連れていってやれよ。
「おしっこいきたいんだって〜」
連れて行けばええがな。
「爪割れたんだって〜」
「本読んでほしいんだって〜」
その他いろいろ。
イライライライライライラ。
いちいち私を通すなや!
自分で判断してやらんかい!!!+26
-1
-
446. 匿名 2018/03/25(日) 21:15:10
>>49
次は豆じゃ済まねえからな!かっこいいっ+10
-0
-
447. 匿名 2018/03/25(日) 21:34:18
自分が大変なときに言われたことってよくも悪くも一生忘れないよね。
うちはたまには美容院行きたいな~と言うと、
え?俺ひとりで見るの?何時間?何時間かかる?
ねぇ?みたいな。あなたの子でしょ。情けない。
と思いました。+13
-0
-
448. 匿名 2018/03/25(日) 21:41:24
こっちは子供の事で手一杯なのに、隙あらばアレしようとしてくる。
やっと子供が寝た後の一時の休息を、「やっと二人の時間ができたね」・・ってお花畑な事言ってくる旦那に殺意湧く。
+27
-0
-
449. 匿名 2018/03/25(日) 21:43:04
母親になったら夜眠れないのなんてわかりきってた事じゃん!
お前は別室でぐっすり10時間寝てるだろ。+13
-0
-
450. 匿名 2018/03/25(日) 21:56:22
俺も育休取りたいな〜+9
-0
-
451. 匿名 2018/03/25(日) 22:02:50
夫「ウンチしたみたいだよー。」
自分「じゃあオムツ替えといてー!」
これで終わりじゃない+8
-0
-
452. 匿名 2018/03/25(日) 22:03:02
>>440
ごめんなさい、間違えてマイナス押してしまいました。3時間おきの授乳、ほんとキツイですよね!いま4ヶ月の子を育ててますが、新生児のときのあのきつさは異常でした。+4
-0
-
453. 匿名 2018/03/25(日) 22:26:30
「散らかってんな〜!」
私だって片付けたいわ!
子供中心てそういうことじゃないの?+7
-0
-
454. 匿名 2018/03/25(日) 22:27:16
わたしも書かせてください。
先週はインフル疑惑なのに全く病院にいかず家に置いてあるロキソニンをひたすら飲んで1週間かけて治した。わたしがなかなか病院に行かれないからコツコツ貯めてたロキソニンなのに。全てあっとゆう間に飲み干した。
幸い子供たちには移らずに済んだけど
これはインフルだな〜と呑気にいっていたこと忘れません
今日は天気もいいし桜も咲いてるから見に行こう!と誘ったけど全く乗り気出ない様子。布団からでてこないので子供たちと朝ごはん。洗濯物1回目を干してる最中にノコノコと起きてきて「飯」とのこと。
そこにパンあるよー。といって自分でやらせました。
食べ終わった食器はもちろんシンクに置きっぱなし。皿1枚くらい洗えるや。
洗濯物2回目回し始めてるのに自分だけ上着きてまだ??と。
いつ起きてくるかわからない人に合わせられるか!もぉ洗濯機まわってるからもぉちょっと待って。というとじゃー下で待ってるわ。と自分1人でさっさと外へ。
子供たちも犬のリードも全く用意出来てませんけど??全てあたしが用意してやっとの思いで出発。
公園についたら大分人が多くて座れる場所を探してたら2分に1回くらい
ねぇ?どこにするの?
と。
やっとの思いでみつけたらここは日向で暑い。水もないからヤダ。と。
もぉうんざり。
全然たのしくない休日。ほんとずっと仕事いっててくれ。帰ってくんな。
長々すみませんでした。+25
-3
-
455. 匿名 2018/03/25(日) 23:32:43
言われた言葉じゃないけど、一緒に子育てする側のはずの夫が、手伝うどころか子供と同じお世話してもらう側にいこうとすることにイライラする。+15
-0
-
456. 匿名 2018/03/25(日) 23:46:59
共感の嵐です笑。
いま私が一生懸命に育ててる2歳の息子も、いずれはポンコツ旦那みたいになってしまうのだろうか…。+8
-0
-
457. 匿名 2018/03/26(月) 00:00:49
一緒に出掛ける時は必ず抱っこ紐したがる。
…なんだろう、なんかイライラするんだよなー。+12
-0
-
458. 匿名 2018/03/26(月) 00:05:06
休日、ごくたまに家族で昼寝。(大人しく昼寝した)
2時間経って子供と起きたら
「(ニヤニヤしながら)こんなに寝れて疲れ取れたでしょ?」
二時間寝たからって疲れなんか取れねーわ。
今から夕飯と離乳食作りだわ。
食べさせるのも片付けも私だわ。
+24
-0
-
459. 匿名 2018/03/26(月) 00:07:01
「どっちにしろ風呂に間に合わんだろうから、寄り道して帰るね!」+15
-0
-
460. 匿名 2018/03/26(月) 00:11:49
夫一人で買い物へ。(自分のもの)
両手に水の袋抱えて帰ってきて
「短時間の外出なんだから、ドアの鍵開けたままにしてくんないかな。」だって。
女と乳児家の中に残して、よく言えるな。
なんかあったらどーすんだ。
こっちは子供抱えて両手に荷物持ってしょっちゅう鍵開けとるわ!!+15
-0
-
461. 匿名 2018/03/26(月) 00:21:41
そんなことしたらお母さんに怒られるからダメやでって違う!
私が怒るからダメなんじゃなくて、危険だったり迷惑がかかったりするからやろ!
何でもかんでも私を悪者にするな!+7
-0
-
462. 匿名 2018/03/26(月) 01:10:49
ここ読んでると家族で出かける時に自分の支度して待ってるだけの旦那って多いんだね。
今日まさにそれと同じことがあった。
帰ってからすぐご飯食べられるように炊飯器のタイマーセットして洗い物して、洗濯物干して、娘のご飯食べさせるのに手が回らないから小学生の息子にやってもらって、着替えさせて、自分の支度も早くしなきゃ…。
出かける前って本当にバタバタする!
…あれ?パパは?
って思ったらとっくに支度終えて車でスマホしてた。しかも支度が遅いって不機嫌。
おい!家事育児の負担10対0じゃねーか!
なんで小学生の息子にできることが大人のお前にできねーんだ?
言ってくれればやるのに?
言われなきゃわかんねーお前、何かやることある?って聞かねーお前がおかしいんだよ!
しかもなんで勝手に黙って車で待機して、「いつまで待たせる?」だ?あ?
だから休みの日に出かけたくねんだよ!
心の中ではどつき回してる。+27
-0
-
463. 匿名 2018/03/26(月) 03:17:20
全部共感しまくり!ほんと皆さんお疲れさまです!
私もいーーーーーーーっぱいあります。どんだけでもエピソードあります。短編集を出版できるほどあります。
産後は助産師や保健師の資格をもつ家政婦さんが日中自宅に派遣されるシステムあればいいのになぁーと本気で思う。家族である夫より、何百倍もありがたいと思う。
そして、子どものいる男のスマホは、カメラ機能以外は1日の利用時間制限する機能があればいいのにと思う。
+13
-0
-
464. 匿名 2018/03/26(月) 03:24:13
仕事から帰ってきて今日はこんなんやったと報告した事を、さもいつも自分がやってるかのように義実家で話すのほんまに腹立つ!
子どもがこけてなかなか泣き止まないのに、なんも観察しない。ただ大丈夫〜って言うだけ。唇きれてボンボンに腫れてたりとか、上唇と歯茎の繋がってる筋?が切れて血だらけになってても全く気づかない。怖くて任せられません!+3
-0
-
465. 匿名 2018/03/26(月) 06:33:02
>>457
同じです!
義両親の前とかショッピングセンターに行くと抱っこ紐したがる。
イクメンですね待ちでムカつく。
だけど、慣れてないから自分で紐つけれないし、子供が落ちそうになってる。+7
-0
-
466. 匿名 2018/03/26(月) 06:41:38
>>462
うちは◯時くらいに家を出発予定言うんだけど、
子供の準備が終わったら、旦那が支度し始める。
出発前の授乳中も横でスマホいじってるだけで、何も手伝ってくれないのに。
しかも支度が遅いし、トイレにこもるし。
旦那待ちでまたオムツが汚れて替えてると、待たされてるみたいにイライラオーラしてて腹が立つ。+8
-0
-
467. 匿名 2018/03/26(月) 08:19:40
みんなのコメみて共感しまくってる
本当イクメンとかやめてほしいわ
父親なんだから子どもみるの当たり前のことだろ!
うちはもう何かしてくれるのとかあきらめたから、せめて私の邪魔にならないとこにいてくれ
ちょっと通らせてって言って「はぁ~」とか言われるとこっちのセリフじゃって思う
+9
-0
-
468. 匿名 2018/03/26(月) 11:28:07
1歳8ヶ月の下の子にありがとうとごめんなさいをずっと教えてるのに覚えてくれず、今は無理かと諦め
だけどごめんなさいやありがとうを何かしらのかたちで出来るようにと思って、ごめんなさいの場面では、ごめんなさいだよ、ぎゅーしてって教えてしまってそれは覚えてくれたけど、それを旦那におかしいだろって注意された
公園で遊ばせてた時にうちの子より数ヵ月下の女の子が、ごめんなさいをきちんとお辞儀でやってたのを見て、みんな出来てるのにお前がちゃんと教えないからだって、しつけは母親だけなの?
言葉もまだだしお辞儀もやらないから、お友達のおもちゃを取ってしまった時などの謝らなければいけない場面やお菓子をくれたときなどのありがとうの場面で、突っ立ってるだけよりハグして気持ちだけでも伝わればと思ってるけどどうしたらいいか分からんし言い方にイラっとした+4
-0
-
469. 匿名 2018/03/26(月) 11:43:22
>>468
数ヶ月違いの子がやってるのをみてみんながやってるとか!笑
うちの3人目も同じ歳だけど、きっとその子はまだ意味がわからないだろうし、言われたことに反応して頭を下げてるだけだよ。バイバイみたいに。
まだお友達と遊べない時期だから468さんも無理に躾ようとしないで、こういうときはこうだよって教えるだけでも充分ですよ。+8
-0
-
470. 匿名 2018/03/26(月) 12:40:19
>>469
ありがとう!!
3児の母にそう言われるとなんかホッとしました+3
-0
-
471. 匿名 2018/03/26(月) 12:51:40
子供が具合が悪くて自宅療養してるのですが、全くサポートなしどころか、いつもに増して食器がテーブルに置いたまま、ビールの空き缶が床に置いたまま、靴下脱ぎっぱなしなどで、文句を言ったら、
俺の妻でいたいんだったら、それ以上俺をイラつかせないでと言われました。殺意が芽生えた。普通のサラリーマンのくせに何様!!+24
-0
-
472. 匿名 2018/03/26(月) 13:36:03
今年の春から年少の3歳なんですが、トイレトレーニングも進まず、偏食も多く、私だって毎日あれこれ食べさせようと必死だし1歳児もいるのでとにかく毎日必死なのに「幼稚園の先生に育て方間違えましたって謝らないとなぁ~」って言われた…
は?間違ってねぇわ‼️みんな出来る事やできない事とか様々だし、出来たらすごいとか出来ないから育て方間違ったとかそういう事じゃなくない?
そういうアンタだって納豆苦手だから食べないだろうが‼️自分だけ完璧なんかよ‼️
お前の人生設計のほうが間違ってるわ、ばか‼️
もう1回言う。ばか‼️+13
-0
-
473. 匿名 2018/03/26(月) 21:16:24
>>460
ほんとに! なんで旦那は子供を抱っこしただけで“もう他の荷物は持てない!”オーラを出すのか謎。+7
-1
-
474. 匿名 2018/03/26(月) 23:22:19
>>434
大体の男は自分は人より仕事できるって言い張るけど、
実際仕事できる男なんて少ないよ
+5
-0
-
475. 匿名 2018/03/26(月) 23:45:22
>>471
姑はご主人のこと何でもやって甘やかしてそだてましたか?+1
-0
-
476. 匿名 2018/03/27(火) 00:14:03
私は授乳中だったので、旦那に掃除機をお願いすると、「俺、あのブォーンって音が嫌いやねん」と言われました。
やりたくないならはっきり言え!+5
-0
-
477. 匿名 2018/03/27(火) 11:09:11
>>476
わかる!!うちもそう!
自分がいないときにやってくれと言われました。+1
-0
-
478. 匿名 2018/03/27(火) 11:29:32
生後半年頃に遊びに来た旦那の友達に『子供産まれるとマジで自分の時間なくなるわ〜』
って言ってた。
は?休みの度フラフラ出掛けてるのは、どこのどなたですか
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する