-
1. 匿名 2018/03/24(土) 14:59:45
アラサー主婦です。
働いていた頃はトゥモローランドやイエナあたりで買ってましたが、子どもが生まれた今、高い服を買う余裕もなければ汚れるのもこわくて購入しなくなりました。
でもザラやユニクロだとかぶりまくる!
ということで通販サイトが気になってます。
ある程度金額相応なのは覚悟してますが、ペラッペラとかシワシワはやだなぁと…
みなさんはどうですか?+102
-8
-
2. 匿名 2018/03/24(土) 15:01:39
マルイの通販はよく使う
返品するときは店舗で受け付けてくれるから便利+94
-5
-
3. 匿名 2018/03/24(土) 15:01:58
+93
-6
-
4. 匿名 2018/03/24(土) 15:02:02
首回りの生地の具合も分からないし、のびるやつかも、、
とかで自分で触って着てみないと買わない。+81
-1
-
5. 匿名 2018/03/24(土) 15:02:19
プチプラ主婦系のブログ見るといいよ。
みんなうつむいた着画載せてて笑えるよ。+307
-8
-
6. 匿名 2018/03/24(土) 15:02:19
ボトムスは買わない!+58
-5
-
7. 匿名 2018/03/24(土) 15:02:56
画像と違う…ってよくなる+172
-4
-
8. 匿名 2018/03/24(土) 15:03:08
ゾゾタウンで買ってるけど良いですよ。普通に店で売ってるものと同じだし、セールで安くなってたりするのでお得に買えます+242
-11
-
9. 匿名 2018/03/24(土) 15:03:12
ベルメゾン買ってたけど質が悪くなったので駅ビルショップに戻った+96
-2
-
10. 匿名 2018/03/24(土) 15:03:16
仕事用のシャツだけ通販で。サイズも分かっているから安心して頼めます
私服はおしゃれしたいし、変わったデザインのものは着てみないと分からないから通販は怖いかな+7
-5
-
11. 匿名 2018/03/24(土) 15:03:16
>>4
これ。やはり服は試着しないと買うものじゃないと気づかされる。+136
-4
-
12. 匿名 2018/03/24(土) 15:04:34
マルイは靴の返品交換が無料だからよく使う
プチプラな通販は本当に当たり外れあるからプチプラこそ現物見たほうがいいよ
かぶってもええやん+133
-3
-
13. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:21
ニットは絶対ネットじゃ質感わからないので、もう買わない。
何度か失敗した。+118
-10
-
14. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:27
>>5
足元に何かいるの?的なポーズね(笑)+171
-3
-
15. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:28
ZOZOでもティティベイト?とかプチプラで生地がしっかりしてるブランドそろってますよ。+36
-10
-
16. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:30
子猫アタック+120
-43
-
17. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:32
あまり服の通販って怖くて使ってなかったんだけど、どうしても欲しい形のバッグがあり、送料無料になるために服も一緒に神戸レタスで買ったんだけど、可もなく不可もなくって言う印象が個人的な感想です。+99
-4
-
18. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:37
通販で買ってペラペラだったら家着+84
-2
-
19. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:39
リュリュ、Nissen、楽天、アマゾンで購入してます。
sale購入だとショックも小さいですよ。ペラペラな所では2度と購入しないのでギャンブル的な気持ちで購入してます。口コミも凄く見てからお試し感覚で購入してるかな+103
-1
-
20. 匿名 2018/03/24(土) 15:06:01
当たり外れのクジみたい
試着できないから微妙なサイズ感が
難しいかもしれない+84
-2
-
21. 匿名 2018/03/24(土) 15:08:15
私は身長が高くて体重のわりにお尻が大きいので、通販では買えない。
友達は、まず店で試着して「ちょっと考えます」って帰って、気に入ったら通販で買ってるんだって。
ポイントいっぱいたまるし、そのメーカーだって売り上げ上がるからいいでしょ、という理屈らしい。
そういう人もいるんだねぇ。私はお店の人に悪くて出来ないかな。
+8
-30
-
22. 匿名 2018/03/24(土) 15:08:27
正直ユニクロやザラで買えるなら、わざわざそこまで安い通販にレベル落とさなくてもいいような気がする。ららぽーととかそういうモールに入ってる、少し価格がお手頃めの普通のブランドを色々見て買った方が満足できそう。
+205
-3
-
23. 匿名 2018/03/24(土) 15:08:29
>>14あれなんで皆んな下見てんの?+101
-1
-
24. 匿名 2018/03/24(土) 15:08:39
写真と色味が違うってよくあるよ。
写真ではグレーでも、手元に届くと茶色とグレーが混ざったような変な色だったとか。
あとは実際着てみると首回りがキツかったり、裏地がゴワゴワしてて肌触りが悪いって事もあるし。+102
-1
-
25. 匿名 2018/03/24(土) 15:08:52
>>1
服を買うお店の選択肢が少ない辺鄙な場所ならともかく、
そこそこの都市に住んでいるなら、買ったところが店舗でも通販でも被るときは被るんじゃない?
通販サイトでIENAの服を買っている人だって大勢いるでしょう。+45
-2
-
26. 匿名 2018/03/24(土) 15:09:21
通販楽だよねぇ!私はレビュー見てから買う。がっかりするもの多いけどお値段以上のものもある。主が古着が着れるならZOZOユーズドもおすすめよ。+99
-3
-
27. 匿名 2018/03/24(土) 15:09:34
肌触り大事だから、通販はしない。+7
-3
-
28. 匿名 2018/03/24(土) 15:09:41
ちゃんと店舗を持ってる店の通販だったらいいけど、通販だけしかやっていない所だったら結構外れが多い。+91
-0
-
29. 匿名 2018/03/24(土) 15:09:49
人とかぶるのが嫌なレベルのおしゃれさんなら現物見て買った方が満足すると思うよ
+66
-3
-
30. 匿名 2018/03/24(土) 15:09:51
私もzozoで買うことが多いです
取り扱いブランドも多いし、ポイントも貯まるので。+75
-6
-
31. 匿名 2018/03/24(土) 15:10:02
私もZOZOTOWNよく使います。
セールの時にまとめ買いです。
ブランドごとのクーポンとかも
日がわりであったりするので。+105
-5
-
32. 匿名 2018/03/24(土) 15:12:19
>>21メーカーはいろんな店舗に卸してるかだけで、確かにメーカーの売り上げにはなるけど店舗の売り上げにはならない。
adidasを通販で買ってもてもABCマートの売り上げにはならないように。+2
-5
-
33. 匿名 2018/03/24(土) 15:14:04
最近は通販ばっかです+66
-2
-
34. 匿名 2018/03/24(土) 15:15:21
ZOZOで値下がりしてるのとか古着狙って買えば
全身コーデ買いしても一万円もいかないし、
ブランドやメーカーにこだわってじっくり探せば
ファストブランドや安めの通販オリジナルの新品で揃えるより
生地やシルエットがちゃんとしてるものが買えるよ。
がるちゃん一部トピで話題の
ガリャルダガランテの去年の春コート約7万円が
ほとんど未使用なのを1980円で買えて大満足中。
Q10は審美眼が足りないのかハズレばかり届くので私はダメだった。+79
-4
-
35. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:00
今まで通販でたくさん服を購入してきましたが、メーカー物で定価が一定の金額するものは洗濯してすぐダメになるものは少ないです
でもプチプラすぎる洋服の通販って正直信用できないですよね
私もユニクロやZARAで購入できるなら子供が大きくなって手がかからなくなるまではそちらで買った方がいいと思います+5
-2
-
36. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:22
専業主婦だけど、試着しないと買わないな!
+4
-10
-
37. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:38
ティティベイトは前にZOZOで安くなってたニットワンピを買ってみたんだけど、いざ届いたら写真よりずっと安っぽくて変なオイル?みたいな臭いがして生地も何故かベタベタしてて、気持ち悪かったからそのまま着ないで捨てた
ニットじゃなければ大丈夫なのかな?
なんとなくトラウマになってそれ以来ティティベイトは買ってない
+32
-2
-
38. 匿名 2018/03/24(土) 15:17:11
最近はポイント還元が大きい楽天ばっかで買ってる+3
-1
-
39. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:27
通販というか謎ですが、ワールドのサイトからアウトレットやセールの商品をよく買います。
色々なブランド(ワールド系)があります。洗える素材も多いですので、普段着として着れます。
しかも値段も安い。オススメします!
私はUNTITLEDを、よく買いますよ!
+83
-4
-
40. 匿名 2018/03/24(土) 15:19:10
子どもが小さいうちは試着する時間がなかったから、ベルメゾンで買ってました。レビューとか参考に出来るけど、ペラペラの下着スケスケだったりして、買わなくなりました。
結局捨てたり、あげたりするハメになっちゃうから、ちゃんと試着しようと思います。+12
-1
-
41. 匿名 2018/03/24(土) 15:21:17
1ヶ所だけ通販で買います、概ね満足してます。たまに見た物と長さが違ってショックを受けたりもしますが、生地もしっかりしてるし、バックは乱暴に扱っても全然へたれたり傷もつかないので、何より安いです。+2
-1
-
42. 匿名 2018/03/24(土) 15:24:53
肩幅、ウエストなど以外の、測らない場所のサイズ感がわからないのが怖い
出てる情報だけでぴったりだと思って買ったら、なぜか胸というか胴部分がガボガボだったり(私は普通乳&そのブランドはかなり細身なのに)
最近流行の、スカートのウエスト部分がサッシュベルトみたいになってる奴は特に要注意だと思う
↓こういうの。ウエストから上の部分の長さだけでも教えてほしい
あと素材感
同じ素材でも手触りや光沢感、張り感が違うし、写真の映りと印象が違うことが多々ある+12
-0
-
43. 匿名 2018/03/24(土) 15:26:28
神戸レタスでシャツ買ったけど、あちこち縫製が甘くて糸は飛び出てるは、ネットに入れて一回洗濯したら襟の糸が解けるわで最悪だった。これ店頭で売ってたら買わないなって思った。+64
-3
-
44. 匿名 2018/03/24(土) 15:26:29
店名書くとステマみたいに思われるので書かないけど、楽天で2店舗自分的に当たりの店を見つけたので、そこのに関してはためらわずに買うし新作も楽しみにしてる。
まぁでも通販で返るのはゆにくろ程度の価格までかも。+9
-4
-
45. 匿名 2018/03/24(土) 15:28:13
最近レザージャケット買ったんだけど、着てみたら二の腕部分がキッツキツだった
腕が動かしづらくてデザインは可愛いけど、着れないかも⋯
もちろん当たりだった服や靴もあるから、ブランドにも寄るかな
私的にギャル系ブランドはハズレが多い
あと安い通販サイト+15
-1
-
46. 匿名 2018/03/24(土) 15:29:29
今は身長何センチ何キロのスタッフが着た着用感とかレビュー見れるとかも多いから全然失敗しないよー+7
-9
-
47. 匿名 2018/03/24(土) 15:29:36
服買いに行くのも面倒になって
ネットで服買ってます。
カブることほぼ無しで
値段もセールで安いもの買ってますが
うっすい生地もあるので、レビューは必ずチェックしてます。
掘り出し物も見つかるし、私は好きです。
+69
-0
-
48. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:11
届いた服を見て、頭で描いてたイメージと少しずつ違ってて(これ実際店頭で見てたとしたら まず買わなかったなぁ)と思うことがほとんどなので、もう買わないようにしてる。
ZARAでは、店頭で試着してから のちにネット通販で買うことはあるけど。てか、>>1さんZARAもそんなに人と被りますか??私が選ぶのがマイナー商品なのかそんなに被りまくることはないですけどね。+14
-0
-
49. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:35
モデルのサイズ乗せてくれてるけど、当たり前だけど大抵が身長165㎝でウエスト58㎝とかの特殊な体型の人だから参考にならない
サイズショップのブランドの時は、それに合ったサイズの店員さんが着てくれてたからすごく助かってた
色や質感がプロの撮影とは違ったりして(しかも店頭で見たら店員さんの写真の方が実物と合ってた)参考になった
店員さんの着画のほうがありがたいかも
あちらの立場からしたら嫌だろうし、顔はスタンプで消してもいいと思うけど・・・+13
-5
-
50. 匿名 2018/03/24(土) 15:31:56
買いにいくの面倒。ZOZOで買ってる+37
-3
-
51. 匿名 2018/03/24(土) 15:33:48
主です。コメントありがとうございます。
DHOLICとfifthとノスタルジアの春物のブラウスが気になってます。
利用された方いますか?+12
-10
-
52. 匿名 2018/03/24(土) 15:34:10
ネットのドレスウェで騙された
あれ、詐欺です+4
-2
-
53. 匿名 2018/03/24(土) 15:35:12
セシルマクビーは最悪です。
通販でも、店舗でも絶対に買いたくありません。
店舗から帰って来る在庫も汚くてシワだらけです。
それをなんとか再生して販売してる。
ブランドにもよると思いますが、、、
+13
-7
-
54. 匿名 2018/03/24(土) 15:39:08
私もゾゾが多いな。
高いものから安いものまでブランド多いし
その中でぺらいかどうかは値段もあるだろうし運もあるかも。
値段でいえばイエナやトゥモローランドに比べたらお値打ちな
ジーナシスとかアーバンリサーチサニーレーベルあたりもそれなりにいいと思う。+25
-5
-
55. 匿名 2018/03/24(土) 15:39:40
>>16
この猫可愛い、猫飼いたくなる。
犬いるから無理だけど。+7
-12
-
56. 匿名 2018/03/24(土) 15:40:12
複数のレビュー・布地の接写画像・屋外とスタジオ両方で撮影した着画・サイズ以外の細かい寸法が書いてある物しか買わないから今のところ失敗は全くない。ファストファッション系の生地は大体想像つくし。+2
-0
-
57. 匿名 2018/03/24(土) 15:43:00
地方だから、近くに店舗がないブランドもあるから、マガシークとかで買っています。
探しに行くの面倒で、スカート派なのでモデルさんの身長とかサイズ見て買っています。
パンツはちょっと履いてみないと難しそうなので、買ったことないです。+16
-1
-
58. 匿名 2018/03/24(土) 15:48:19
dholicは魅せ方だけは一流!
縫製は言葉悪いけどクソです
それでも昔は日本であまり見ない可愛い服のデザインや可愛いモデルさんに惹かれて買ってた
今はもう整形顔のモデルばっかり
服もいまいちで遠のいてます+60
-2
-
59. 匿名 2018/03/24(土) 15:50:10
>>23
顔を見せたくないんじゃない?+24
-0
-
60. 匿名 2018/03/24(土) 15:51:24
>>51
ノスタルジアよく買います!
布地しっかりしてるし、店舗あるから試着できるしいいですよ。+2
-1
-
61. 匿名 2018/03/24(土) 15:51:47
別にシンプルなニットやデニムならかぶってもいいけど、特徴あるデザインや柄だと「あー(同じだ)」ってなりますよね。例えば去年のザラの刺繍ブラウスとか+6
-0
-
62. 匿名 2018/03/24(土) 15:51:51
息子の服をよく通販で買います。今まであまりにも想像と違ってたってことはない。
服の名前(ブランドや型番)で画像検索して、色んなサイトの画像を見比べてから決めてるよ。サイトによって色が全然ちがって映ってたりもするので。+4
-0
-
63. 匿名 2018/03/24(土) 15:52:45
セシルマクビーは最悪です。
通販でも、店舗でも絶対に買いたくありません。
店舗から帰って来る在庫も汚くてシワだらけです。
それをなんとか再生して販売してる。
ブランドにもよると思いますが、、、
+3
-15
-
64. 匿名 2018/03/24(土) 15:54:47
>>58
カメラマン上手だよね笑
新宿にお店あるけどペラペラだった。
+26
-1
-
65. 匿名 2018/03/24(土) 15:56:25
>>51
その中じゃDホリしか分からないけど、タイト気味のGUって感じ
主さんが普段どんなテイストを好むか知らないけど安っぽいよ。まあ安いから当たり前だけどね+11
-0
-
66. 匿名 2018/03/24(土) 15:56:38
フェリシモは値段のわりにペラペラだしシワシワだから雑貨は買うけど服は買わないな。+19
-0
-
67. 匿名 2018/03/24(土) 15:58:12
一般人の店員さんの着画本当にありがたい
でも顔晒されるの可哀想だから店名のロゴでも何でもいいから顔隠してあげてほしいかも
転載されてブスとか中傷されるからさ+49
-0
-
68. 匿名 2018/03/24(土) 15:59:30
ユニクロだと股下長めサイズがネット限定なので、まず店で試着してウエストとかヒップあたりをチェックしてからネット購入してます。本当はお店に置いてほしいんですけどねえ。面倒臭い。。。+3
-0
-
69. 匿名 2018/03/24(土) 15:59:31
デパートなどで買ったことがあって、ある程度サイズ感がわかるブランドやメーカーの服を買います。夜中に パソコン覗きながら じっくり検討できるし、バーゲンセールもいち早くお知らせがくるので、いいものが買える。よく買うのが オンワードクローゼットやマルイ。+8
-0
-
70. 匿名 2018/03/24(土) 15:59:32
安物はペラペラだしくたびれてるよ
+3
-2
-
71. 匿名 2018/03/24(土) 16:02:19
あたり はずれがあります。
安いには理由がある。
何度も失敗しました。+7
-0
-
72. 匿名 2018/03/24(土) 16:07:23
>>8
ゾゾタウンでひとくくりにされても、それこそブランドによるでしょ+26
-3
-
73. 匿名 2018/03/24(土) 16:08:56
元が2万ちょいくらいのワンピースが80パーセントオフになってて買ったら、そりゃ二万では買わんわって思うようなもので、ほんと、通販は信じられんて再度思った。+11
-4
-
74. 匿名 2018/03/24(土) 16:12:33
>>17
神戸レタスは通販のイメージあるけど、実は店舗も増えてきてるから、近くにある人は店舗で質感確認するのがいいかも。
ペラペラもたまにはあるけど、悪くないのも結構あるよ。+19
-0
-
75. 匿名 2018/03/24(土) 16:19:58
ティティベイト?てところがお気に入りです。+2
-4
-
76. 匿名 2018/03/24(土) 16:20:01
コート、ジャケット類の肩幅サイズ表記が
いまいち信用できないから怖い。+0
-3
-
77. 匿名 2018/03/24(土) 16:22:36
服の厚さがわからないのがデメリットです
でも便利なのでよく使いますよ+11
-1
-
78. 匿名 2018/03/24(土) 16:25:51
イオンしかない田舎にはとてもありがたい存在です。+13
-0
-
79. 匿名 2018/03/24(土) 16:30:42
UVカット加工されてるカーディガンとかパーカーとかよく買います
ふつうの店だとあんまり置いてないから
ちなみにもうちょっと日差しがきつくなってきてからの方が品数豊富で安いです+2
-0
-
80. 匿名 2018/03/24(土) 16:30:45
ベルーナかな、リュリュって所で買ったんだけどMがLほどLがLLほどの大きさでどれもこれも大きかった。
サイズ表とにらめっこして買うといいのかも。+2
-4
-
81. 匿名 2018/03/24(土) 16:46:27
>>5
芸能人のブログもうつむいてるの多いよね。
+4
-1
-
82. 匿名 2018/03/24(土) 16:56:01
べ○○ナで買ったけど、布地の質感、織り、色味など、画面上では限界あるね。安かったから妥協だけどさ。+1
-0
-
83. 匿名 2018/03/24(土) 17:24:08
神戸レタスでよくトップスをイロチ買いします。
今日も頼んでいたトップスが届きました!
(配達業者が佐川から日本郵便になったからか、注文してから届くまで早くなりましたね。)
神戸レタスやティティベイトはよく利用します。
ボトムスや小物等は結構当たり外れはありますが、ベーシックな形のリブニットやタートル等のトップスはハズレも少なく普通に使える物が多いです。
2、3年着回してる物もあります。+8
-9
-
84. 匿名 2018/03/24(土) 17:50:20
服によってサイズ感が違いすぎるので、試着しないと怖くて買えない。同じブランドなのにMでも大きく感じるデザイン、LLでもきついデザインがあってサイズ表記が信用できない。
Lサイズ買ったけど大きいからMに交換してもらったら今度はきつくて、結局またLサイズに交換してもらったら送料もバカにならないし、試着できるユニクロやイオンで買った方がマシ。+1
-2
-
85. 匿名 2018/03/24(土) 18:27:02
実店舗で見て確認してZOZOでクーポン使える時に買ってる
それお店じゃ1番して欲しくないらしいけど安く買えるんだもん+21
-4
-
86. 匿名 2018/03/24(土) 18:28:35
プチプラだとブランド違ってもこれ同じものじゃない?っていうのよくある気がする+4
-1
-
87. 匿名 2018/03/24(土) 18:33:30
最近、オシャレウォーカーが気になります。
利用した人いますか?+6
-2
-
88. 匿名 2018/03/24(土) 18:43:55
お店でも良く買うブランドのならネットで買っても失敗したことないけど、そうじゃないのはサイズが合わなくて何度か失敗しました
+1
-0
-
89. 匿名 2018/03/24(土) 18:45:27
ヤフーショッピングで安くてレビューもいいと思って買ったパンツの生地が見事にペラッペラだった…。+4
-0
-
90. 匿名 2018/03/24(土) 18:58:54
ブランドによって当たり外れじゃなくて、同じブランドでも物によって当たり外れある
ディーホリでもティティベイトでも、良いものは良かった
逆に割とお高めのブランドでも思ってたのと違うなってのもあったし
プチギャンブルですね
ディーホリは前に比べたら生地感とかよくなってきたと思う…
けど通販全般に言えるけど靴はほんと要注意ですね!+4
-5
-
91. 匿名 2018/03/24(土) 19:02:30
好きなブランドが決まってるので、ZOZOで買います
通常のものも買いますが、最近usedで良い品を購入できたので、頻繁にサイトを覗いてます+5
-1
-
92. 匿名 2018/03/24(土) 19:04:42
リアルキューブはペラペラな布一枚を両端ちょっとずつ縫い合わせただけの服とかをモデルが上手に着こなしてるから、騙されないようにね。+12
-1
-
93. 匿名 2018/03/24(土) 19:42:52
服で通販で当たりだったこと1回もない
いくら安くても。
お店で試着してサイズ感見て売り切れのものオンラインで買うか、バックなら通販でも当たり外れない
フリマサイトも同じ。
画像はよく見えるけどサイズ感、微妙な色の質感とかアラフォーになると厳しいです
何でも似合う頃ならいいかも
といいつつ 届く楽しみは通販でしかないから
失敗したらワクワク感を買ったと思ってる。
+4
-0
-
94. 匿名 2018/03/24(土) 19:53:53
お店で見て迷ったのを一旦帰ってから通販サイトで見て安くなってたら買ったりとかある
あんまり高いのは店舗かなあ
店舗行って実際見て買うの好きなんだけど、ゾゾって色んなブランドの新商品1ヶ月もしないうちに値下げになってるよね?
店舗で新作買ってウキウキしてたらゾゾですぐ値下げになってショックだった+8
-0
-
95. 匿名 2018/03/24(土) 20:01:23
オシャレウォーカーはボトムスは絶対買わない方がいいよ。
腰履きというか、尻履き?を基本にしてるから、買ってみると短くて使い物にならないものばっかり。
尻履きなんて動きにくくてしねーわ!
+6
-1
-
96. 匿名 2018/03/24(土) 20:07:30
バーゲンも終わりかけの頃に、底値になったトップスをZOZOTOWNでポチります。ボトムスは買わない+15
-1
-
97. 匿名 2018/03/24(土) 20:16:36
ZOZOを利用するけど、最近ピアス2個買って、どっちも不良品が届いた。
ZOZOで検品してる訳ではなく、ブランド側で検品してるみたいだけど、検品の質が悪いなー。
それが嫌なら、お店に行って買えば良いんだけど、欲しいアイテムを様々なブランドで比較検討できて楽だから、結局通販で買っちゃうんだよねー。+8
-0
-
98. 匿名 2018/03/24(土) 20:35:55
dのホリックは一回釣られてかったけど物によってサイズ差がありすぎじゃない?
普段着てるサイズでスカート買ったらピッチピチだったw(因みに中肉中背です)丈も足りずに超ミニ。私は足が短いからもっと背の高い足長い人履いたらワカメちゃんになっちゃうくらいだった
どう見ても適当に作ってるとしか…+6
-1
-
99. 匿名 2018/03/24(土) 20:39:15
今まさにZOZOから届いたとこ
今回は失敗…
やっぱり質感とか色とか実物見ないとわからないね
でも安かったからいいや、で毎回なんとなく納得してる
てか自分に納得させてる+20
-0
-
100. 匿名 2018/03/24(土) 20:49:10
現物を店舗で見ていない洋服は
カタログやネットで見た写真が最大級にいい状態で
決してそれ以上にならない思ったほうがいい。
モデルが着ているからよけいきれいに見える。
+1
-0
-
101. 匿名 2018/03/24(土) 21:41:01
>>95
ありがとう。
ためになりました‼+0
-1
-
102. 匿名 2018/03/24(土) 21:50:28
Dホリなんか買う気になれない。モロチョン顔のモデルにペラペラの服、近くに店できたから見たけど安っぽすぎ!+16
-1
-
103. 匿名 2018/03/24(土) 22:32:02
配送されるからペッタンコで送られるのか
もともとペッタンコの生地なのか
届く度にいつも思う
+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/24(土) 22:40:54
むしろ最近は通販でしか買わない
ZOZOだとサイズとか色を細かく絞り込めるから楽なんだよー
自分のサイズ分かってるから大体それで購入してる+5
-0
-
105. 匿名 2018/03/24(土) 23:19:20
MAGASEEKは試着サービスがあって(一応有料、1円)、返品可のものなら試着ありき・返品ありきでポチれるのがうれしい。
試着サービスはリスキーだけど嬉しい制度。返品するかもしれないから汚さないようにとか、お店で試着する以上に気を遣うが(笑)。
MAGASEEK以外にも試着サービスやってる通販増えてきてるみたい。ニーズはあるだろうなぁと思います。+7
-0
-
106. 匿名 2018/03/25(日) 02:05:42
私も主と同じ様にイエナとかで服を買ってたけど出産を機に服にかける金額も変わったので普段使いはバナナリパブリックで買ってます。
周りの友人は好みや系統が似ててZARAだと被る率が高いので…
後はZOZOのSALEの時にスローブイエナやアダムエロペとかお手頃になったら買います。
それなりにいい服を着てた人が安い物着ても嫌になって着なくなると思います。素材にもよりますがそこそこ安いと数回洗うだけで型くずれするし毛羽立ちやすいです。+6
-0
-
107. 匿名 2018/03/25(日) 03:46:28
通販で欲しいと思った洋服は試着できないので、wearやInstagramなどで検索してみてから購入するかを考えます
モデルじゃなくて、一般の方が着ているのを見る方が自分が着ているのをイメージしやすいです+1
-0
-
108. 匿名 2018/03/25(日) 07:12:41
グレイルは当たりハズレがあるよ
+0
-0
-
109. 匿名 2018/03/25(日) 08:28:40
グレイルは粗悪品。
細身のパンツ買ったら片方だけ脚が通りきらなくて変だなと思って採寸してみたら左右で3cmくらいもも周りの太さが違ってて驚愕返品した。+4
-0
-
110. 匿名 2018/03/25(日) 08:33:03
通販はクーポン出たりするから雑貨から服からよく利用してる
ただ、楽天 BRAND AVENUE だけはよく通販やってられるなってくらい対応がほんっっとクズ!
発送も対応も遅いし糞、商品の入れ方が雑すぎて商品がすごい状態で届いて二度と利用しない+0
-0
-
111. 匿名 2018/03/25(日) 09:04:31
以前はデザイン性とかに惹かれて利用してましたが、サイズや質感の違いにがっかりが多い。+1
-0
-
112. 匿名 2018/03/25(日) 10:03:24
RyuRyuで卒入式のセレモニースーツを購入。早めに買わないとサイズがなくなると聞き、二月後半に到着。
ざっと見て、そのままクローゼットへ。3月20日に卒業式があり着ていきました。会場につき着席したら、後ろの友達お母さんから、ほつれてるよーって。
急いでトイレに行って上着を脱いで見てみると……ジャケットの袖の脇から膝にかけてパックりと裂けてました。
今更、着替えもなくそのまま式に。
帰ってお客様センターに連絡しましたが、返品交換は1週間以内。1ヶ月経過して、ましては着用後の返品交換は出来かねますとの事。きちんと確認しなかった私が悪かったなーと反省です。+2
-5
-
113. 匿名 2018/03/25(日) 10:51:38
通販大好きでよく利用します
送料自己負担でもとにかく返品可能なサイトを利用しています
返品不可なら「このブランドorデザインならサイズ間違いないもの」「店で試着してて狙ってて、セールか店舗に在庫ないもの」を吟味して購入します
でも小さいお子様いたりフルタイムでお仕事してる方は、返品に行くのも大変かもしれないです+0
-0
-
114. 匿名 2018/03/25(日) 11:17:10
田舎で買う場所ないから、ネットで自分に近い身長のモデルが着てるサイズでスカートを買った。どうみても私より細い人なのに、実際スカートをはいてみたら2サイズ以上大きくて履けない。それなりに名の知れてるブランドなのに・・・+0
-0
-
115. 匿名 2018/03/25(日) 11:31:27
前はネットで見てそのまま買ったり店で見てネットで買うことしてたけど
今はネットで見て店で買ってる
やっぱ画像の色とかよく分からんし小顔でスタイル抜群の人の着画見ても
全然イメージわかないしw
実際に形や色、手触りとか確認して試着したいし
ショッパーぶら下げて買い物するのは楽しい+5
-0
-
116. 匿名 2018/03/25(日) 11:37:43
セールでのお得な商品を買って、届いたらイメージと違って得したつもりが損したみたいなことよくある!セール品だから返品出来ない…っていう+2
-0
-
117. 匿名 2018/03/25(日) 12:39:08
韓国人モデル使ってるとこのは買わない笑
手脚の加工し過ぎてスタイルお化けになってるしひかり当てすぎで色味ぜんぜんわかんないもん+9
-1
-
118. 匿名 2018/03/25(日) 13:52:44
色味違うのはあるある!あと、ペラペラなのは安くてもショックだな…。
この前、欲しかったヘムラインスカートが安くなってて、ワクワクしながら開けたらカーテンみたいな生地だった(泣)+0
-0
-
119. 匿名 2018/03/25(日) 21:03:22
本当にZOZOTOWNはありがたいです。
普段は二万円のロペのスカートが、底値プラスクーポンで三千円で買えたりする。
ユニクロなんかより安くてオシャレだし、ただセールの終盤だから掘り出し物に出会うのはなかなか難しい+10
-1
-
120. 匿名 2018/03/26(月) 08:59:45
セールやクーポン利用してゾゾタウンでよく買います。たまに楽天も。
実店舗がない店の服はハズレが多かったので最近は買ってません。ゾゾタウンでも基本実店舗で買ったことあるブランドでしか買わないし、着画がないものは買わない。あと、同じ商品を検索していろんなサイトのその服のいろんな写真を見る。色とか素材とか全然違ってたりするので。最近失敗は減ってきた。でもまだたまに失敗するけど。。+2
-0
-
121. 匿名 2018/03/26(月) 23:23:19
好きなお店のオンラインストアで買ったんだけど、
初めて買った一着目のコートが当たりで、
次もほぼ同じ寸法のコートをかったのに今度はキツキツ
結局、きつくて着れないから返品したんだけどすんごい面倒くさかった
やっぱり店舗で見て試着して買うのが一番だなって思った+0
-0
-
122. 匿名 2018/03/28(水) 23:36:35
fifthは商品の質が凄く悪かった。
とにかく縫製とか生地が悪すぎました。
大体、色んなインスタグラマーとかがワザとらしい投稿でオススメしている時点で怪しいけど...買う前に気づけばよかったです。+2
-0
-
123. 匿名 2018/04/20(金) 19:07:37
ボトムスは長さが合うの見付けた事無いから通販で買ってる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する