-
1. 匿名 2018/03/24(土) 14:39:46
九州・熊本からです。
デコポン高いけどやっぱりおいしい。+137
-5
-
2. 匿名 2018/03/24(土) 14:40:30
大阪や‼たこ焼きうまいで!+23
-11
-
3. 匿名 2018/03/24(土) 14:41:33
あまおう、おいしい+111
-5
-
4. 匿名 2018/03/24(土) 14:41:46
いも恋!+7
-1
-
5. 匿名 2018/03/24(土) 14:41:48
静岡
黒はんぺん!
揚げても焼いても煮ても美味しい(´ー`)+33
-5
-
6. 匿名 2018/03/24(土) 14:42:26
韓国キムチ。
やはり本場の味は違う。(荒らしじゃないよ)+7
-45
-
7. 匿名 2018/03/24(土) 14:42:32
福岡出身で転勤で他府県いろいろ行ってるけど、とんこつラーメンは福岡で食べるのが一番美味しい気がする。
チェーン店でも味が違う感じ。+40
-0
-
8. 匿名 2018/03/24(土) 14:42:53
+18
-5
-
9. 匿名 2018/03/24(土) 14:43:04
愛媛県民じゃないけど、紅マドンナは美味しすぎてやみつき+121
-0
-
10. 匿名 2018/03/24(土) 14:44:20
なんでも本場で食べると美味しいよね。
鹿児島で食べた、さつま揚げの美味しかったこと!+54
-1
-
11. 匿名 2018/03/24(土) 14:45:02
静岡 はるみ
はっさくぽいみかん+28
-4
-
12. 匿名 2018/03/24(土) 14:45:14
広島菜、私広島の人間ではないけど初めて広島でこれを食べたとき美味しさにびっくりした
これでおにぎりを巻くと最高+31
-1
-
13. 匿名 2018/03/24(土) 14:45:37
岡山県からお取り寄せした
赤秀ランクのシャインマスカット
たまげるくらい美味しかった~+43
-1
-
14. 匿名 2018/03/24(土) 14:46:00
山形です!
さくらんぼうんまいよ〜!
皆山形さ来てけろな〜(*´ω`*)+66
-2
-
15. 匿名 2018/03/24(土) 14:47:41
佐賀です
アスパラ最高!+14
-1
-
16. 匿名 2018/03/24(土) 14:48:54
+49
-0
-
17. 匿名 2018/03/24(土) 14:50:38
+43
-1
-
18. 匿名 2018/03/24(土) 14:53:36
高知
文旦+32
-0
-
19. 匿名 2018/03/24(土) 14:59:31
蜂楽饅頭
九州にしかお店無い
見た目は同じでも回転焼とは違うんだよ
白あん食べたい+34
-3
-
20. 匿名 2018/03/24(土) 15:01:49
>>1
トピの文章見て真っ先に思い付いたのが
デコポン でした。
美味しいですよね。
外の皮は厚いんだけど、中の皮は薄くて実はみずみずしいので、外皮さえ向いちゃえばめちゃ食べやすい。糖度が高くて酸味が穏やかで本当に美味しい!+29
-0
-
21. 匿名 2018/03/24(土) 15:03:20
>>17
緑もあるんだー食べたい+7
-0
-
22. 匿名 2018/03/24(土) 15:04:54
新潟米 新之助
+17
-5
-
23. 匿名 2018/03/24(土) 15:04:56
>>9
せとかも負けず劣らず美味しいよ!+120
-0
-
24. 匿名 2018/03/24(土) 15:05:44
信州の おやき大好き。+15
-1
-
25. 匿名 2018/03/24(土) 15:06:51
文旦!+68
-2
-
26. 匿名 2018/03/24(土) 15:07:24
北海道の山わさび
イカの握りと相性ばつぐんですよー+48
-0
-
27. 匿名 2018/03/24(土) 15:07:37
どれも美味しそう!!食べてみたい!+30
-0
-
28. 匿名 2018/03/24(土) 15:08:19
西多摩の野菜
【のらぼうな】
最初は頂き物で食べてましたが、その美味しさに虜になっちゃいました。時期の野菜なので、この時期になると嬉しくなります。
さっと茹でるとアスパラガスみたいな風味(個人の見解)があって凄く美味しい!本当大好き!+27
-1
-
29. 匿名 2018/03/24(土) 15:09:48
画像がないけど、《ももいちご》
食べた事ないけど、美味しいみたい!
ちなみに徳島です(*^^*)+15
-0
-
30. 匿名 2018/03/24(土) 15:10:12
北海道のじゃがいも「北あかり」
色も味も甘味も濃くてホクホクだよ!
アスパラやとうきびも美味しいから食べに来てね。+63
-0
-
31. 匿名 2018/03/24(土) 15:10:12
>>26
北海道でメニューみてなんだろうなと思ったの覚えてます。爽やかで美味しいですよね。全国展開してないのかしら?また食べたいです。+5
-0
-
32. 匿名 2018/03/24(土) 15:11:55
このトピ楽しい+23
-0
-
33. 匿名 2018/03/24(土) 15:13:23
>>3
あまおう高くて買えない、、+12
-8
-
34. 匿名 2018/03/24(土) 15:14:22
仙台 白謙のかまぼこ
ぷりぷりしてて
本当に美味しい!
+42
-2
-
35. 匿名 2018/03/24(土) 15:15:10
やはり徳島名産なると金時!
そこらへんのさつまいもとは甘さも香りも段違い+21
-1
-
36. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:31
沖縄
梅好きなのでスッパイマン大好きです+31
-4
-
37. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:45
みんな美味しそうだなー。
夕張メロンもいかがですか?+66
-2
-
38. 匿名 2018/03/24(土) 15:16:48
+31
-2
-
39. 匿名 2018/03/24(土) 15:17:53
岡山の鰆のたたき!
美味しいよー+34
-1
-
40. 匿名 2018/03/24(土) 15:18:20
大阪 きくな
関東では秋に咲く菊に対して、春に花が咲くから「春菊」 大阪では葉を食べる菊なので「菊菜」
東西で呼び名の違うしゅんぎくですが、葉の小さいものから大きいものまで様々な種類があります。関東では葉に厚みがあり、ふちの切れ込みが深く、茎が立つ中葉種が主流です。一方、大阪では同じ中葉種でも、生育しても茎が立たず、株が横に張っている「株張り」型が定着しています。その理由は少しでも鮮度を保つため、根付きで出荷できるからです。(←コピペです)+20
-4
-
41. 匿名 2018/03/24(土) 15:19:16
>>19
福岡の美味しいお土産探しています。
食べてみたい!!と思ったものの、東京へのお土産には向いていないでしょうか?+2
-0
-
42. 匿名 2018/03/24(土) 15:20:15
>>9
甘平も美味しいよ〜
喉渇くくらい甘くて、プチプチ感はっきりしててでもジューシーさもあって最高+63
-2
-
43. 匿名 2018/03/24(土) 15:21:23
宮城県
萩の月は県外の人に持ってくと喜ばれる率高い。
旦那も出張で本社行く時に期待されるって言ってた。+16
-10
-
44. 匿名 2018/03/24(土) 15:22:46
>>34
スタンダードな笹かまは白兼が一番だよね。
あのぷりぷりさは他では勝てない+13
-0
-
45. 匿名 2018/03/24(土) 15:23:41
このトピ見てたらお腹すいてきた+10
-0
-
46. 匿名 2018/03/24(土) 15:24:04
>>9
紅まどんな大好きです!ゼリーみたいな食感が美味しい!+21
-1
-
47. 匿名 2018/03/24(土) 15:27:45
すべてのコメントから、その食べ物への愛が感じられて、ちょっと幸せになる明るいトピだね。+9
-0
-
48. 匿名 2018/03/24(土) 15:28:42
淡路島 枇杷+22
-0
-
49. 匿名 2018/03/24(土) 15:28:48
北海道の黒い宝石「でんすけスイカ」+12
-1
-
50. 匿名 2018/03/24(土) 15:29:00
柑橘系が多いのは、なんでだろう、鮮度の問題で出荷しにくいとか、かな。+13
-0
-
51. 匿名 2018/03/24(土) 15:29:52
>>46
ゼリーみたいですよね!
皮も剥きやすいから食べやすい+9
-0
-
52. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:33
秩父山ルビー+5
-0
-
53. 匿名 2018/03/24(土) 15:30:51
>>7
ほんとそうですよね!◯蘭とか他県で食べても美味しくない…+3
-2
-
54. 匿名 2018/03/24(土) 15:34:06
北海道のアイヌネギ(行者ニンニク)
もう少し暖かくなったら山に採りに行って、天ぷらや醤油漬けにして食べるよ。
味はニラとニンニクを合わせたような感じで、餃子に入れてもおいしい。
匂いには注意ですが。+26
-0
-
55. 匿名 2018/03/24(土) 15:36:23
>>1
同じく熊本は
晩白柚も最高です!
一度でいいから、独り占めして食べたいなぁ+11
-0
-
56. 匿名 2018/03/24(土) 15:37:41
桜島大根
甘い大根でごわす+8
-2
-
57. 匿名 2018/03/24(土) 15:40:28
>>17
美味しそう!
何県ですか?+3
-0
-
58. 匿名 2018/03/24(土) 15:53:26
愛媛県の愛南ってところの鰹の水揚げ量って
実はお隣の高知県と変わらないんです。
愛南の海は澄んでて綺麗だしきっと美味しいと思います。
みなさん是非、愛媛県産の鰹も食べてみてください。+17
-0
-
59. 匿名 2018/03/24(土) 16:01:27
ゼリーみたいな食感の「紅まどんな」が、本当にゼリーにもなっております。
贅沢に「紅まどんな」の果肉が丸ごと入ったゼリー、さらにパウチパック入りの飲むゼリーも♪+25
-0
-
60. 匿名 2018/03/24(土) 16:04:41
>>17
地元が一緒だ❕
生煎餅は黒砂糖が好きです。+5
-0
-
61. 匿名 2018/03/24(土) 16:10:20
>>6
人糞そのままかけて、寄生虫まみれの白菜だよ+3
-1
-
62. 匿名 2018/03/24(土) 16:10:23
新潟の洋梨ルレクチェ
梨と言っても桃のように滑らかで香り良くて家庭用でも外れなく美味しいです
ほぼ県内で食べられているので県外は贈答用以外では余り出回らないので知らない人も多いみたい
+26
-0
-
63. 匿名 2018/03/24(土) 16:13:33
>>61
ヤバっ!!_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ+4
-0
-
64. 匿名 2018/03/24(土) 16:23:36
小豆島のオリーブオイル
めちゃフルーティーで美味しい♪+12
-0
-
65. 匿名 2018/03/24(土) 16:32:44
愛媛の絶品柑橘類としてよく「紅まどんな(媛まどんな)」「甘平」「せとか」が挙げられますね。
愛媛では近年、柑橘類の新品種開発に力を入れているのですが、愛媛オリジナル品種の代表格は「平成柑橘三兄弟(姉弟)」と呼ばれております。
うち2種は「紅まどんな」「甘平」です。もうは1種はあまり挙げられないのですが「媛小春」といいます。色はレモンのような黄色で一見酸味が強そうですが、実は平均糖度が16度という甘いみかんです。大きさは「温州みかん」とほぼ同サイズで、皮も剥き易いので「温州みかん」と同じように食べられます。
ちなみに最近の研究で「媛小春」の果皮抽出物には、肌の保湿効果がある成分を生み出すらしいことが分かり、成分を添加した化粧品の開発などの実用化に向けての研究が進められています。+15
-0
-
66. 匿名 2018/03/24(土) 16:37:12
>>34
美味しそう食べてみたいよぅ
>>57
横だけど愛知だよ
>>60
生煎餅、めくって食べるか重なったまま食べるかでいつも悩むw+5
-0
-
67. 匿名 2018/03/24(土) 16:49:25
>>34
白謙は仙台じゃなくて石巻ですよ!+4
-0
-
68. 匿名 2018/03/24(土) 16:54:09
>>65
すごい熱心ですね!+4
-0
-
69. 匿名 2018/03/24(土) 17:06:27
宮崎は【日向夏】
白い皮も食べれて、てげうめ~+21
-1
-
70. 匿名 2018/03/24(土) 17:27:58
岡山・清水白桃
岡山の中でも名産地に住んでるので
キロ1000円で美味しいのが買える
スーパーに売られてるのより熟れてるので甘いです
それより甘いのが夢白桃
品種的に
夢白桃のがあまいです
清水は割とあっさりなんですって
でも夢白桃は今作ってる農家が少ないそう+5
-1
-
71. 匿名 2018/03/24(土) 18:05:45
新潟の越後姫も美味しいよ。
甘みだけじゃなくて酸味との
バランスが良いので、ケーキの
トッピングやアイスクリーム
にしても、とっても美味しいです。+8
-0
-
72. 匿名 2018/03/24(土) 19:13:40
セコマの100円パスタ+8
-1
-
73. 匿名 2018/03/24(土) 19:17:22
北海道限定のチョコブリッコ+10
-0
-
74. 匿名 2018/03/24(土) 19:24:48
北海道のマリモ羊羹+9
-0
-
75. 匿名 2018/03/24(土) 19:39:34
+4
-0
-
76. 匿名 2018/03/25(日) 01:52:14
>>73 これ北海道限定なんだね、知らなかった〜+0
-0
-
77. 匿名 2018/03/25(日) 09:19:14
若ごぼう。豚肉と炒めたりパスタにしたり。ほろ苦くておいしい。
>>75さんはセリかな?+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/25(日) 10:04:10
地域名も書いてほしいよー。
いちご生産日本一の栃木から
とちひめ!甘くて美味しいんですが柔らかくて、運ぶと傷んでしまうので、あまり県外にはいかないそうです…栃木に来たら是非!+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する