-
501. 匿名 2018/03/24(土) 11:07:21
>>451
親として責任は感じるかもしれないけど未成年の運転に
親の許可が必要とか無いし運転は個人の責任だから
刑罰としての責任はないと思うよ。
+24
-0
-
502. 匿名 2018/03/24(土) 11:07:24
>>421
この時期に5歳ならほとんどが4月から年長さんになるんじゃないの?
被害者の男の子が3月下旬生まれならまだ5歳かもしれないけど、小学1年生は4月2日以降7歳になる。+40
-2
-
503. 匿名 2018/03/24(土) 11:07:47
ヨコだけどど、この1のニュースの切り取り方悪意があるよね…!
5歳児は1人で帰ってないし。保護者や保育園を叩かそうとしてる。
写真は横断歩道だけど実際は直線道路。
さぞ女子高生を信号無視でもしたかの印象操作。
不幸な事故だけど、それ以上の事にしようとしてる!本当の罪以上に世間にさらされてネットってゲスい!+116
-3
-
504. 匿名 2018/03/24(土) 11:07:56
>>302
うーん。執行猶予がつくんじゃない?+5
-0
-
505. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:03
親もいつも通っている道だし、あと少しだしと思ったんだろうね。最近はいつも途中から1人で帰したのかもしれない。
5歳、早生まれの年長か年中かわからないけど、1ヶ月後は小学生で練習していたのかも。+11
-2
-
506. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:09
>>478
何の事だかさっぱり分からんね。
痛いところを指摘され反論できなくなると、すぐそうやっておかしな話に変えるあんたのような人の方が怖いわ((゚□゚;))+1
-5
-
507. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:15
>>495
いやいやいやいやいやいやいや…
運転してたら女子高生も何も関係なく責任があるよ
ひかれた子は交通ルールちゃんと守ってたし+53
-10
-
508. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:16
>>494
青信号でも前方不注意ならアウトだよ。
車は事故になったら圧倒的に不利だよ。+55
-0
-
509. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:17
子供がなんて言ったにせよ親は手を伸ばしたら助けられる距離を保つべきだった+24
-2
-
510. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:27
>>480
車が無くても生活できる所に引っ越す。+1
-5
-
511. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:31
なんにしても1番かわいそうなのは轢かれた男の子だよ
小学校もうすぐだったろうに…+59
-3
-
512. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:40
>>495ん?でも高校生に過失かないわけじゃないよ?+9
-0
-
513. 匿名 2018/03/24(土) 11:08:42
女子高生かわいそうとか言ってる人いるけど
免許取って運転してるからには責任はもうある。
飛び出しじゃなくて普通に前歩いてた子を引いたんなら前方不注意だし自業自得だよ。+87
-3
-
514. 匿名 2018/03/24(土) 11:09:00
>>497
完全アウトだね
免許とりたてでその慢心...+12
-0
-
515. 匿名 2018/03/24(土) 11:09:01
女子高生がおしゃべりに夢中で注意力散漫だったって書いてる人達ソースは?+54
-1
-
516. 匿名 2018/03/24(土) 11:09:09
先日免許更新したけど講習で登下校の時間帯と夕方7時くらいの事故が一番多いそうです。
歩行中の高齢者には特に気をつけないといけないと言われました。未就学児が一人で歩いているケースはまれかもしれないけど高齢者同様に減速して通過するとかしたほうが良いね。+6
-0
-
517. 匿名 2018/03/24(土) 11:09:31
保護者責任遺棄って罪じゃないの?
5歳なんて何をするか分からない年齢なんだから、小学校に入るまでは手を放さないように。
+9
-13
-
518. 匿名 2018/03/24(土) 11:09:38
男児は一人で帰るよ+4
-18
-
519. 匿名 2018/03/24(土) 11:10:02
>>467
交通刑務所ってなかなかいかないよ
+10
-1
-
520. 匿名 2018/03/24(土) 11:10:09
この話題とは違うけど手を繋がない親が多いよね。うちの子飛び出さないからって言われたことあるけどさ…車乗ってるとヒヤヒヤするし。
+35
-2
-
521. 匿名 2018/03/24(土) 11:10:09
>>466
今の35〜40位でもいるよ。地域によるだろうけど、都会か田舎はあまり関係無いっぽい。+4
-0
-
522. 匿名 2018/03/24(土) 11:10:13
女子高生可哀想とか言ってる人頭大丈夫?
親の立場になって子どもが同じめに合っても同じ事言えるのかな。「初心者だから仕方ないよね」って。
亡くなった子の親も悪い保育園も悪い。1番罪が重いのは運転者。+54
-17
-
523. 匿名 2018/03/24(土) 11:11:06
>>515
ソースはない
多分そうじゃないの?と思う+1
-16
-
524. 匿名 2018/03/24(土) 11:11:13
お母さん、少し先歩いて様子見てたのかもしれないね。
うちも来年小学生だから、一緒に歩いて少しずつ交通ルール教えないといけないな、と思っているけど本当に注意しないとだめだ。+22
-4
-
525. 匿名 2018/03/24(土) 11:11:23
誰が悪いとかじゃない
女子高生も5歳の子も保育園もお母さんも
全て運が悪い...不運が重なってしまった
悲しすぎる
お母さん仕事帰りで疲れてる中
子供も眠くてくずってしまったのかな
抱っこして疲れた眠いでくずって
車に乗らなかったのか置いていかれた??
私も保育園の子を迎えに行くとくずって
イラついて置いて行くよと言うときある...
1人で帰るってそういうことだよね
昔富山に住んでたことあるけど3月になると
6時すぎてもまだ明るいときあったな...
公園で6時まで遊んでる子多い
この子も保育園の帰りに公園行くとか
少し遊ぶ!とかくずってしまったのかな
もう知らない1人で帰ってってのもよく見る
+2
-33
-
526. 匿名 2018/03/24(土) 11:11:27
>>502早生まれなら来年小学生じゃない?+8
-6
-
527. 匿名 2018/03/24(土) 11:11:47
>>507
ひかれた子はルールを守ってたってどこに書いてあるの?
押しボタン式の信号を押して青になって渡っていたかどうかもわからないよ
横断歩道上を歩いてた証拠も動画みたけどなかったし
印2つは道路だったよ+51
-9
-
528. 匿名 2018/03/24(土) 11:12:22
>>522
保育園は悪くないよ。ちゃんと親に引き渡してる。
親は不注意だったし、悔やんでも悔やみきれない。
一番悪いのは前方不注意でひいた女子高生。+60
-2
-
529. 匿名 2018/03/24(土) 11:12:29
免許取っても卒業するまでは運転しちゃいけないって言われてたけどな。+10
-1
-
530. 匿名 2018/03/24(土) 11:12:39
保育園も何故1人で帰らした⁉️
親も悪いし!+3
-25
-
531. 匿名 2018/03/24(土) 11:12:46
>>522
なんで保育園が悪いの?+32
-0
-
532. 匿名 2018/03/24(土) 11:12:49
地元ですが家族が迎えに行ってなぜか事故に遭った際には1人で歩いていたみたいですよ。自宅まで40メートルだったそうです。+8
-0
-
533. 匿名 2018/03/24(土) 11:12:54
まだ親の車だったかもしれないけど、新車だったら自動ブレーキ作動してほしかった…+1
-13
-
534. 匿名 2018/03/24(土) 11:13:31
なんで一人で帰らせてるのがいけないみたいな流れになるのがわからん。免許取得してる人なら分かると思うけど、前方不注意の運転手が9割悪いよ。車は便利だけど、いっても動く凶器なんだから。+30
-9
-
535. 匿名 2018/03/24(土) 11:13:45
横断歩道関係ないから。
ニュースでは、歩いてたら前から来た乗用車にはねられた…だからね。+14
-0
-
536. 匿名 2018/03/24(土) 11:13:48
>>503
親のせいとか
確実な情報じゃないのに叩きまくるガル民こわ+8
-5
-
537. 匿名 2018/03/24(土) 11:14:34
>>522
普通の親は我が子が何より大事だからこんな時間にましてや車が通る所で我が子の手を離さない、何があっても。だからこんな親の不注意が原因で起こってしまった事故だから、もちろん轢いたこと自体は女子高生が100%悪いんだけれど、原因を作ったのは親なのでその部分に関しては女子高生が被害者で可哀想って言うことだと思う。+23
-8
-
538. 匿名 2018/03/24(土) 11:15:31
>>519
だよね
知り合いも未成年の時の事故で50万罰金払って免停になっただけ
保険で事故の相手には2億近い賠償してた
+4
-3
-
539. 匿名 2018/03/24(土) 11:15:51
親と女子高生が悪い+8
-2
-
540. 匿名 2018/03/24(土) 11:15:52
>>519
横だけどそんなことはありません、無免許、脇見、居眠り、飲酒に薬物など理由は様々ですが、人を轢き殺したなら交通刑務所に入れられる可能性も大です、千野志麻みたいなのは特例中の特例ですがね。+6
-1
-
541. 匿名 2018/03/24(土) 11:15:56
私には子どもいませんが、駅のホームや人混みで野放しにしてるのすら見ていて怖いなと思います
あれは一部の親だけなんでしょうか?
それとも常時手繋いでいるのは無理だから仕方ないんですか?+31
-0
-
542. 匿名 2018/03/24(土) 11:15:58
>>61
午後6時に5歳児が一人で帰りたいって言ったからって一人にするっておかしいよね。親は先に帰るよりむしろわからないように後ろから見守るよね。+16
-1
-
543. 匿名 2018/03/24(土) 11:16:06
女子高生もかわいそうだよ。この歳で殺人を犯してしまったのだから。故意ではなく。
あの時ちゃんと見ていればと一生後悔して生きていくんだよ。
もちろん1番かわいそうなのは男の子。
親だって、あと少しと思わずに一緒にいればと一生後悔するんだよ。ここに住んでいなければ、保育園に入れてなければ、働いていなければとね。+8
-27
-
544. 匿名 2018/03/24(土) 11:16:12
遺族の親は5才の子供轢き殺された挙げ句批判されるとか。+33
-4
-
545. 匿名 2018/03/24(土) 11:16:46
>>517
責任転嫁やめろ
悲しんでる親さらに追い詰めたいの?
友達の子供が亡くなっても同じこと言うの?+19
-2
-
546. 匿名 2018/03/24(土) 11:16:57
子供交通ルール守ってたの?
だいぶ先に印ついてるけど+10
-3
-
547. 匿名 2018/03/24(土) 11:18:02
>>536
手を繋いで一緒に帰ってれば防げた事故だから仕方ない。+19
-6
-
548. 匿名 2018/03/24(土) 11:18:28
>>421
一人で歩く練習にしたって、18時に一人で歩くなんてまずないよ。
学童だってお迎えか、一人で帰る場合も暗くなる前に帰るし。
登下校の練習なら該当時間にしないと時間によって交通量も違うし、親も子も何に注意するべきかなんてわからないから、それ以外の時間にしたって意味ないんだよね。+28
-1
-
549. 匿名 2018/03/24(土) 11:18:33
前から来た乗用車にはねられたっておかしな話だわ。+25
-0
-
550. 匿名 2018/03/24(土) 11:18:44
保育園は何も悪くないのにこの書き方されたら最初はどんな保育園やねん!って思っちゃうね…+32
-0
-
551. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:13
みんなさ、カッコいい裁判官ぶるのやめよーよ。どう考えても通行人引いた運転手が悪いに決まってんじゃん。何だよ、親が悪いとか保育園が悪いとかって。+93
-17
-
552. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:19
>>537
子供とびたしてきたの?
歩いててひかれたのに 加害者みたいないいようだね
+11
-2
-
553. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:22
こういう事故が恐ろしくて、周りに色々言われても絶対免許取らずにいます…運転する自信ない。
そして子どもはちゃんと手を繋いでないとダメだね。危ない。+11
-9
-
554. 匿名 2018/03/24(土) 11:19:42
勝手な考えだけど
これが子供じゃなくて例えば腰の曲がった背の低い高齢者でも運転手の女子高生轢いちゃってたんじゃないかと思う
前方で歩いてた子供を轢くってどういう状況かわかんないけど、前方歩いてる人に運転者が気がつかないって不注意すぎない?+89
-2
-
555. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:18
>>540
いや、だからさあなたがあげた無免許、居眠り、飲酒に薬物は交通刑務所行きだよ。脇見は微妙だけど。
そういった重大な過失がなく人を轢いた場合は救護措置をとって、保険での賠償ができる、反省しているの場合は罰金刑が多くて交通刑務所には行かないの。
よくガル民は千野さんを特例というけれど、特例ではなくてあれは罰金刑で相当なの。+6
-0
-
556. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:19
私の職場の横が、保育園バスの送迎場になってるから、よく職場の前を園児と保護者が通っていくけど男の子で毎日毎日大人しく保護者と一緒に手を繋いでるって子はほとんどいないね
途中から家まで走ってたりするから、保護者が大きな声で怒ってるけど、かまわずだもん
正直、信号があろうがなかろうが、横断歩道で歩行者を優先させる車ばかりじゃないし、運転者は意識がなさすぎ
被害者が何歳なんて関係なかったと思うな+29
-1
-
557. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:21
九州に住んでたことあるけど
5歳のとき一人で帰ってたよ
一人で登園するし
親が付き添いなんて誰もしてなかったよ+3
-19
-
558. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:47
>>434
対人無制限の任意保険なら、大丈夫だよ。+8
-0
-
559. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:59
>>538
自演乙。
人を轢き殺したって大した事にはならないよ、みたいな印象操作は止めな。
誰が得するんだよ、無責任な奴だな…+36
-2
-
560. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:12
ここで 親子叩いてる人は免許もってないのかな
+18
-6
-
561. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:39
免許取り立てで友達乗せる神経が分からないなあ
2年ぐらい乗ってからでしょ普通+42
-6
-
562. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:43
ひいた方が悪いけど
保育園児が1人で帰宅て、、、+13
-6
-
563. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:45
子供が一人で保育園から帰るとか…
+3
-8
-
564. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:49
免許取りたて高校生の事故よりも、子どもを一人で保育園から帰らせる破壊力がすごい+9
-6
-
565. 匿名 2018/03/24(土) 11:21:50
>>557
もういいから
親いたんだってさ+25
-1
-
566. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:00
>>554
ちゃんと前を見て運転してたなら、子供がいるなーって遠くからでも分かるよね(富山の夕方6時がどれくらいの暗さか分からないけど)+17
-0
-
567. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:04
>>434
保険のこと全く分かってないのに無駄に偉そう笑+3
-3
-
568. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:07
>>552
飛び出したなんて書いてないけど?親が手を繋いでいたら防げたんじゃないのってこと。+6
-6
-
569. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:07
>>543
だったら最初から車を運転するなと思うけどね。
この女子高生だけじゃやく、車を運転してる人は誰だって人殺しになる可能性がある。それを分かっててこの子は運転してたのかな?って思うし言い訳できないよ。
故意じゃなきゃいいなんて思うなら車を運転するなって思いますよ。+16
-1
-
570. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:11
子供が一人で歩いてて死ぬと加害者より絶対被害者の親のせいになるのが胸糞悪い
どんな理由があったって理不尽な飛び出し以外は加害者が100%悪いに決まってる
この前も男の子が横断歩道渡ってて轢かれたのに「幼児なら左右確認なんてできない!親が一人で出歩かせなかったら死ななかった!」とか言い出してて引いたわ
そんなたらればいうのならそもそも人轢き殺すような奴が車を運転しなかったら子供は犠牲にならなかったのに+37
-12
-
571. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:14
母親、ぐずって嫌がって手を繋がないのは100歩譲ってまだわかるが、何故隣にいなかった?何故先に歩いて行った?ましてや道路がある場所で…子供を持つ親として理解が出来ない。
田舎だからきっと轢いてしまった女子高生より、この母親に集中砲火があると思います。+33
-18
-
572. 匿名 2018/03/24(土) 11:22:42
女子高生も、5歳児のお母さんも
すごい後悔してるだろうな
気持ちを想像するとやりきれない。+41
-1
-
573. 匿名 2018/03/24(土) 11:23:07
前見てたら気づくよね。子供でも猫でもさ
事故の原因スマホだったら嫌だな…+28
-2
-
574. 匿名 2018/03/24(土) 11:23:20
親の車だっただろうし、親もこれからいろいろと大変だね。同乗してた友人も。
それにしても保育園から一人で帰る地域が結構あるんだね~考えられないや(>_<)+18
-3
-
575. 匿名 2018/03/24(土) 11:23:31
教習所では歩行者がたとえ歩道を歩いてるだけだとしても、万が一急に道路に飛び出してくるかも知れないって事を念頭に運転しろって教えられたけどね。それを聞いて免許取得後車なんて乗ってられんってなって見事ペーパーです。+38
-0
-
576. 匿名 2018/03/24(土) 11:23:41
親が親がって、そもそも女子高生が免許取りたてのくせに調子乗って友達とドライブなんてしてなかったら子供は死ななかったじゃん
何で女子高生が被害者扱いやねん+80
-2
-
577. 匿名 2018/03/24(土) 11:23:52
>>515
おしゃべりに夢中で注意力散漫しかないでしょ。
じゃなきゃ
なんで前歩いてる子に気づかないの?
気づいてたら減速して注意するでしょ。
こんな事故は起こらないよ。+40
-5
-
578. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:16
>>559
信じてくれないだろうけど、538じゃないですが、轢き殺してもみんながみんな交通刑務所に行くわけじゃなくて行かない人も多いんだよ。悔しいけどね。+10
-2
-
579. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:17
人殺しの高校生の友達も可哀想…
事故居合わせたんだから
まず普通免許とりたてで友達のせる?+37
-1
-
580. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:22
女子高生ってことは4月から新高3なの?
だとしたらなんで免許取得できたの?
運転免許取得時に満18歳になってないといけないはずでしょ?
それとも3月に卒業したばかりの元女子高生ってこと?+3
-28
-
581. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:31
>>540
初犯
任意保険が無制限にかけてあり被害者への賠償がじゅうぶんにできる
とか、
有罪の判決がでても執行猶予がついてたら刑務所にはいらなくてすむ
子供が飛び出したり横断歩道を渡ってなかったり車道の信号が青だと過失割合もかわってくる+7
-0
-
582. 匿名 2018/03/24(土) 11:24:56
>>578
チノパンとかね+10
-1
-
583. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:08
>>463
感情的になってますが、未成年なら交通刑務所には行かないと事実を言ったまでです。
世の中の法律被害者側に寄り添ってますか?+15
-3
-
584. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:33
>>571
ひとでなし+8
-8
-
585. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:35
>>467
逃げなかったら逮捕されない。
交通刑務所に行くのは、裁判終わってから。
執行猶予にがついたら行かないけど。+9
-0
-
586. 匿名 2018/03/24(土) 11:25:35
>>580
普通に考えて3月に卒業した女子高生だけど、3月いっぱいまでは女子高生扱い+52
-0
-
587. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:05
ここで親子叩いて女子高生庇ってるガル民が免許持ってないことを祈るわ
こんな無責任な人たちが平気で運転してると思ったらゾッとする+45
-4
-
588. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:21
慣れさせるためでも、薄暗い時間に帰る練習させるべきじゃないよ。
5歳なんて本当目を離しちゃいけない時期。+25
-0
-
589. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:22
とりあえず
免許取りたては特に運転気をつけないといけない、しかも夕方なら尚更
5歳の子どもは親がきちんと連れて帰らないとダメ+9
-0
-
590. 匿名 2018/03/24(土) 11:26:32
>>579
免許取り立てで友人乗せて、しかも事故が一番多いとされる夕方に運転しちゃうんだもんね。+24
-0
-
591. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:12
>>543
女子高生こそ、かわいそうではなく、気の毒ではあるけど自業自得だと思うよ…
周りの大人の責任も、刑事民事という意味以外にはなるけど、あると思う。
それこそ薄暮時の運転については教習所で叩き込まれるのに、運転に対して慢心があったとしか思えないよ。
日頃から慎重な子なら、学校の規制が有ろうが無かろうがこんな時間帯にましてや友達を乗せて運転なんてまずしないよ。
退っ引きならない事情があったにせよ、なら尚一層気を付けなければいけなかったのに…。
車は人を殺せる乗り物だからね。
包丁振り回して歩いてるのと一緒だと思いながら運転してるよ。+32
-2
-
592. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:18
損保の事故調査部で勤めてますがこれは10:0で女子高生側の過失になります。
一人歩きさせてたとか免許取り立てとかは関係ないです。
対人間や制止してる物体に当たった場合はほぼ100%運転中の車側の過失です。
感情論は関係ないんですよ。裁判に持ち込んでも女子高生側は不利だと思います。
裁判だと被害者の年齢や性別、職業によって賠償額も異なりますが
子供は結構高額です。
あと、対物保険を低額にしてる人が多いのですが自動販売機や鳥居などは
数千万するので気を付けて下さいね。よくあるんですよ。+72
-2
-
593. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:20
親なんて別にこんな偉そうに叩けるほどちゃんと自分の子どものこと見てない
親同士喋りに夢中になってる間子どものこと見てないよね
公園から道路に飛び出てるのに気づいてない+9
-1
-
594. 匿名 2018/03/24(土) 11:27:40
未成年だけど前科つくのかな?
前科ついたら、就職も結婚もハードル上がるねー。+21
-0
-
595. 匿名 2018/03/24(土) 11:28:29
>>555
横から失礼。
半分だけ納得したが、チノパンの件は妥当なのか?駐車場で轢いて更に引きずっているのだが妥当なのかね?
かなり悪質だろ、おかしくね??+10
-1
-
596. 匿名 2018/03/24(土) 11:28:37
>>559
すぐ自演って決めつけるw
私は>>538を書いたけど>>519は違う人だよ
+1
-1
-
597. 匿名 2018/03/24(土) 11:29:02
>>587
ほんとそれ
親が 子供が 女子高生だから 免許とりたてだからなんて関係ない
車運転する以上 責任があるんだから+26
-1
-
598. 匿名 2018/03/24(土) 11:29:17
5歳なら一人で帰宅なんて余裕だわ+1
-10
-
599. 匿名 2018/03/24(土) 11:29:53
標語みたいのなかった?
幼児は肌を離さず、思春期は心を離さずだっけ?
子供って何するかわからないから、車が通る道は必ず手を繋ぐけどな。+7
-0
-
600. 匿名 2018/03/24(土) 11:29:55
>>544
ちゃんと手を繋いで一緒に帰ってたら良かったのに無念だろうね+15
-0
-
601. 匿名 2018/03/24(土) 11:30:24
>>577
だから夕暮れ時は怖いんだよ。
おしゃべりに夢中で無くても、ベテラン運転手でも事故を起こすのが1番高い時間なんだから。
+35
-1
-
602. 匿名 2018/03/24(土) 11:30:27
>>594
前科ついても
普通に就職して結婚して苗字変えて子供産んで
人殺した事なんて5年もすりゃ忘れるよ
チノパンみたいに+42
-1
-
603. 匿名 2018/03/24(土) 11:30:30
5歳なんて一緒に歩いてても目を離したすきに事故に遭う子だって居るのに
+15
-1
-
604. 匿名 2018/03/24(土) 11:30:35
>>570
なんで?じゃあなんで親っているの?
責任ないの?胸糞悪いわ+14
-3
-
605. 匿名 2018/03/24(土) 11:30:40
>>584
あなた子を持つ親ですか?独身ですか?
子供に何かあれば大体親のせいにされる社会ですよ?
轢き殺した女子高生が一番悪いのは承知していますけど、母親がこの子隣を歩いていたら防げた事故かもしれないですよ?+12
-10
-
606. 匿名 2018/03/24(土) 11:31:12
子供の親叩くより
免許とりたての女子高生の親叩け+44
-15
-
607. 匿名 2018/03/24(土) 11:31:27
運転手が1番悪い
しっかり償ってください+59
-1
-
608. 匿名 2018/03/24(土) 11:31:41
免許取り立てで友達乗せるって車必須の田舎だとあるある?
怖い物知らずがアダに…なっちゃったね。+13
-1
-
609. 匿名 2018/03/24(土) 11:31:47
>>599
それはあるかもしれないけど、それはそれ。事故は事故。
女子高生は本当にバカだと思う。なんで、取り立てなのに経験者でもない友達を横に乗せ、さらに事故りやすい黄昏時に乗ったのか。本当に、本当にバカだよ。講習ってバカには意味ないんだと感じる。いくら脅してもバカは治らんわ。+70
-2
-
610. 匿名 2018/03/24(土) 11:32:46
>>594
自動車事故で前科ついてる人は多いよ。懲役刑なら就職に大きく響くけど、罰金刑までならそこまで響かないよ。公務員にだってなれるよ。+6
-0
-
611. 匿名 2018/03/24(土) 11:32:59
親が手を繋いでたらとかさ、たらればだからわかんないよ
親子もろとも轢いてたかもしれないよ+12
-4
-
612. 匿名 2018/03/24(土) 11:33:01
前から来た車に轢かれたって書いてあるから、これは前方不注意っぽいね。
初事故かな、女子高生も運が悪い。
いや、五歳の子供の方が運が悪いのか。
どちらにしても何とも不運な事故だぁね
+4
-8
-
613. 匿名 2018/03/24(土) 11:33:13
もちろん轢いた女子高生が悪いんだけど未就学児が1人で夕方に家に帰る状況を作っている親もなかなか変だと思うよ???たらればになってしまうけど親がちゃんと隣にいればこんなことにはならなかったんじゃない?+14
-12
-
614. 匿名 2018/03/24(土) 11:33:37
ニュース映像見た印象だと、信号のない横断歩道だったのかな?+2
-5
-
615. 匿名 2018/03/24(土) 11:33:50
知人でガードレールにぶつかる事故して以来あまりの恐怖でもう運転しないって一切車に乗らない人いる
自損でぶつかるだけでも運転恐怖に陥るほど相当なショックなのに、人をはねて死なせるって想像しただけで気が遠くなる+58
-1
-
616. 匿名 2018/03/24(土) 11:34:24
免許とったばかりの高校生が卒業して春休みに事故を起こすってよくあるよね。一校に一人はいるんじゃない?まず親が友達乗せて夜運転させてるのがいけない。何度も親が一緒に乗って練習させなきゃ。
ただでさえこの時期は解放感で浮かれまくってるんだから。+29
-0
-
617. 匿名 2018/03/24(土) 11:34:38
これ例えば自分が女子高生の親だったとして、娘が子供を轢きそうになったら横から無理矢理ハンドル切ってガードレールか塀とかにぶつかってでも止めるのが正解?もちろん壊したものは全額弁償する前提で。+50
-0
-
618. 匿名 2018/03/24(土) 11:35:12
免許とりたての高校生が友達乗せて前方の通行人を轢いて殺すなんて最悪じゃん
親が横に居たら子供が助かったか二人とも死んだかは分からないけど
どちらにしても高校生は最悪
+64
-1
-
619. 匿名 2018/03/24(土) 11:35:19
>>586
3月いっぱいは女子高生扱いなんですね、教えてくださりありがとうございました。+7
-0
-
620. 匿名 2018/03/24(土) 11:35:26
この3月で卒業の高校生だよね?
どーなるの?退学にはならないか。ならないよね?自主退学以外。+2
-11
-
621. 匿名 2018/03/24(土) 11:35:44
女子高生だろうがお年寄りだろうが年齢関係ない。免許とってハンドル握っている間は、人を簡単に死なせてしまう乗り物を運転しているということの責任と自覚をもたなければいけないよ。
免許取り立て女子高生ということで注目、不憫がられてるかもだけど、一生自分のしてしまった罪の重さを背負って生きていってほしい。
私もこどもが免許とる年になったら加害者にならないためにもしっかり教えたい。+11
-2
-
622. 匿名 2018/03/24(土) 11:35:47
普通に前歩いてる人が見えない運転手じゃこれが子供じゃなくても轢かれてるよ
親が子供と手をつないでたら親子一緒に轢かれてたかもしれない
一人で子供を歩かせていた問題とこの事故は別であって、子供が一人で歩いてたからって女子高生が可哀想親が悪いなんてことには絶対にならない
馬鹿げたこと言ってる人たちまさか免許持ってないだろうね?+50
-0
-
623. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:03
>>613
脇見なら親子もろともはねてたかもね。+16
-1
-
624. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:09
>>617
親だったらその前に、前方に子どもいるから気を付けな。注意するのが正解。隣に乗ってても事故まで子どもに気づかないから乗ってる意味無いよ。+9
-1
-
625. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:16
>>614
横断歩道は手前にあるけど、事故現場ではない+7
-0
-
626. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:22
>>617
教習車なら助手席にブレーキあるけど、普通の車だと横から叫んでとっさにそこまでできるかなぁ。
親が隣なら、ちゃんと前見て集中しろとか事前にリスク回避はできてた可能性はあるかな。+5
-0
-
627. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:43
>>583
だからおかしな話に持っていくなよ、
面倒臭い奴だな君は。
あの文章のどこが感情的だと感じたのか知らんけど、こちらとしては自動車学校で見せられるビデオは嘘を言っているのか?と聞いただけなんだよね?
それを、刑務所にも行かず賠償もなければ人身事故はOKという思考は怖い、とか感情的になっているとか訳の分からん言い掛かりばっかしているのは君の方だろ。
韓国のロビー活動家かよ、気持ち悪い奴だな、2度と絡んでくるなよな。+1
-8
-
628. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:48
>>592
子供は高額って言うけど例えばどんな人なら安くてどんな人なら高いとか決まってるの?+7
-0
-
629. 匿名 2018/03/24(土) 11:36:58
>>623
子供の交通ルール無視だったら?+3
-3
-
630. 匿名 2018/03/24(土) 11:37:20
>>613
ちょっとはコメント読め
親はいたよ+4
-4
-
631. 匿名 2018/03/24(土) 11:37:30
この教訓を必ずいかして欲しいね。
女子高生にしても幼児にしても、ちょっと気を抜けば誰にでも起こる事故だと思う。+17
-0
-
632. 匿名 2018/03/24(土) 11:37:47
女子高生擁護してる奴は夕方に一人で帰宅中におっさんに誘拐されたとしても、親が一緒にいなかったから悪いって言うのか+2
-6
-
633. 匿名 2018/03/24(土) 11:38:05
女子高生のたらればはつらつら書くくせに
幼児のたらればは書いちゃダメなの?
なんか意味不明ー+4
-4
-
634. 匿名 2018/03/24(土) 11:38:21
まさかとは思うけど歩行者優先って交通ルールを知らなかったとかじゃないよね?
免許取りたての頃こそなおさら意識する筈だよね…?+6
-5
-
635. 匿名 2018/03/24(土) 11:38:40
>>628
利益損失で子どもは将来どうなるか分からないから高くなる。
逆に大人だと収入がある程度分かるからそれによって変わってくる。
だからチノパンの被害者は低めになったと記憶してるよ。+21
-0
-
636. 匿名 2018/03/24(土) 11:38:49
防げた事故+4
-0
-
637. 匿名 2018/03/24(土) 11:38:54
>>632
故意の誘拐と事故一緒に語ってる時点でお察し+4
-1
-
638. 匿名 2018/03/24(土) 11:39:10
>>627
あなたの問に答えるならビデオは大げさにしてる。なぜならビビらせて注意深くさせるため。+2
-3
-
639. 匿名 2018/03/24(土) 11:39:17
>>567
バカなの?+1
-1
-
640. 匿名 2018/03/24(土) 11:39:32
>>634
どこもかしこも歩行者優先ではない。+8
-3
-
641. 匿名 2018/03/24(土) 11:39:36
おっさんが運転手でも同じように擁護が湧くかな+3
-2
-
642. 匿名 2018/03/24(土) 11:40:20
>>640
高速道路ぐらいじゃなかった?他にあったかな。
基本、一般道は歩行者優先だったと思うけど。+4
-0
-
643. 匿名 2018/03/24(土) 11:40:22
>>630
隣にはいないよね?ちゃんと読めよ+7
-2
-
644. 匿名 2018/03/24(土) 11:40:50
富山に住んでて5歳の子供いるけど迎えに行きますよ+0
-5
-
645. 匿名 2018/03/24(土) 11:41:14
>>626
隣で熟練ゴールドドライバーが見張りながら運転してたら、運転者も緊張しているだろうから、見落としの率は格段に下がるとは思うよ。
お友達が乗ってキャッキャしてるのとは意味が違う。
私は免許取ったのが20歳で乗り始めたのが22歳でブランクあったけど親もいなかったから、最初の頃は18歳で免許取ってほぼ毎日運転してた友達が乗ってくれた。+12
-0
-
646. 匿名 2018/03/24(土) 11:41:54
>>642
横断歩道は歩行者優先だけど、何もない道路を渡ろうとしてるやつは優先しなくてよい+15
-13
-
647. 匿名 2018/03/24(土) 11:42:33
女子高生一生トラウマものだよね。哀れすぎる。
仮に向こうの両親が許してくれて刑が軽くても
自分で轢いて殺してしまったという感覚は永久に残る。+13
-15
-
648. 匿名 2018/03/24(土) 11:42:34
>>646
そんな考えなら、もう車に乗るなよ…。+8
-5
-
649. 匿名 2018/03/24(土) 11:42:47
富山は子供を1人で帰らせるの?ってコメントすごく田舎をバカにしてる気がする。なんでその県全体を言うの?園と親の問題でしょ?+5
-14
-
650. 匿名 2018/03/24(土) 11:43:15
免許取り立てなんて不安と恐怖でしかなかったけどな。
1~2年助手席に父親セットしなきゃ乗りたくなかったよ。
やっぱ、女子高生、調子乗っちゃったよね。。。+28
-1
-
651. 匿名 2018/03/24(土) 11:43:22
卒業して浮かれまくってる若者が多いこの時期は要注意だなー…。
今年から新1年生一人で登校するから心配過ぎる……。飲酒で朝帰りの車に突っ込まれたらどうしよう。未成年で大した罪に問えず、賠償もろくにされないんだろう。
オートブレーキシステム義務化してくれー。+39
-0
-
652. 匿名 2018/03/24(土) 11:43:45
>>647
ほとんど、許してくれないし、刑が軽すぎると責めてくるほうが圧倒的に多いから泥沼裁判にならないことだけ祈るしかないわな。+22
-0
-
653. 匿名 2018/03/24(土) 11:43:50
>>649
園は親に引き渡してるよ、ここまでのコメントよく読んで+32
-0
-
654. 匿名 2018/03/24(土) 11:43:53
>>648
そんな考え?はい?
一般的な交通ルールですが?
歩行者は横断歩道を渡ってくださいね?
それが交通ルールですよ?+9
-7
-
655. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:03
どちらも庇えないよね。
女子高生は前方不注意の可能性高いし、5歳児に寄り添って歩かなかった親御さんも考えが甘いと思う。
どちらも少しの油断が招いた事故だよね。後悔しても遅いんだけどさ…
お子さんがせめて軽い怪我などで済んでいれば、本人たちも教訓として活かせるけど…後悔以外何も残らない。+60
-3
-
656. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:04
>>605
横だけど。
親子もろとも轢き殺していたって可能性もあるさ、こんな狭そうな道路だからね。
かもしれない、とかタラレバの話をするならその可能性だってあった。+9
-4
-
657. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:22
>>646
まぁ優先せずに轢いちゃったら、過失割合は車が8割と高くなるけどね。+11
-1
-
658. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:26
どんな事情があろうと、運転者に責任がある
歩行者に落ち度があっても運転する側が罰せられる
それが法規です
ハンドル握るからにはそれ覚悟じゃないとね+62
-2
-
659. 匿名 2018/03/24(土) 11:44:47
>>529高3だと卒業式終わってるのかな?
私の高校も就職や進学するまでに乗ってるのバレたら卒業取り消しだったような…ルールがありした。+20
-0
-
660. 匿名 2018/03/24(土) 11:45:39
>>31
何故に地域性で区切るの?
普通にこの親がおかしいだけだと思うけど。
大阪人だからって一括りにされるのだって嫌でしょ。+2
-6
-
661. 匿名 2018/03/24(土) 11:46:30
こういう点、車社会アメリカは道路を渡る人間側(例え死んだり怪我しても)
に罰金ですがすがしい。+7
-4
-
662. 匿名 2018/03/24(土) 11:46:38
脇見運転って、スマホじゃないよね?おしゃべり?ぼーっとしてた?+3
-3
-
663. 匿名 2018/03/24(土) 11:47:05
>>646
こっわ!!!+6
-12
-
664. 匿名 2018/03/24(土) 11:47:58
>>663
日本人じゃないの?
交通ルール知らないなら日本に来ないでね?+2
-10
-
665. 匿名 2018/03/24(土) 11:48:04
>>660
頭悪いね…。そういう意味のコメントじゃないでしょ。+3
-2
-
666. 匿名 2018/03/24(土) 11:48:26
免許とりたてと慣れた頃が一番事故率が高い。+23
-0
-
667. 匿名 2018/03/24(土) 11:48:28
>>663
こう言う奴が飛び出しして事故に遭うんだな+7
-6
-
668. 匿名 2018/03/24(土) 11:48:54
車を運転するってこういうことなんだよね。
免許取り立て18才の初事故が、幼児を引き殺すとはなんとも言いがたい。全部が未熟だよな。不幸。+24
-0
-
669. 匿名 2018/03/24(土) 11:49:01
>>520
今の親って手を繋がないよね。
駅のホームでも走らせてる。
落ちたらどうしようとかないのかな。
危機感なさすぎ。+38
-4
-
670. 匿名 2018/03/24(土) 11:49:05
>>628事故に合わなければどれだけ生きられたのか、どのくらいの収入を得られたのかで計算される。
年寄りはだから、安い+14
-0
-
671. 匿名 2018/03/24(土) 11:49:10
子供を亡くした母親が一番ショックを受けているだろ?女子高生よりも。
叩いてストレス発散の鬼畜ばっかだな
ビビるわ…+32
-4
-
672. 匿名 2018/03/24(土) 11:50:26
がるちゃんは妊婦と子持ちに厳しいって本当だね+13
-7
-
673. 匿名 2018/03/24(土) 11:51:01
>>528
親も悪いよ。
道路なんだから手を繋いで当たり前。
何でも車が悪いと言う考えは辞めてほしい。+12
-9
-
674. 匿名 2018/03/24(土) 11:51:02
免許取ったばかりで友達乗せるなんてどういうことだよ
話に夢中になって不注意になる、まして女子高生…注意散漫
交通規則もよくわかってないうちから若いもの同士で運転なんて有り得ない
相当スピードも出てたのでは?
夕方なんて歩行者も多いし最も注意しないといけないとき
罪は重いよ+39
-1
-
675. 匿名 2018/03/24(土) 11:51:16
>>628
>>635の通り子供は将来があるので高額です。大人の場合ははっきり言って本人の年収次第です。
収入がなくても大学生や子供を持つ女性は高額になります。
顔や身体に傷が残る場合は男性より女性の方が高額です。+11
-0
-
676. 匿名 2018/03/24(土) 11:51:24
免許取得とか免許更新時にビデオみるよね。まさにこういうケースの。
いくら何と言っても車運転してる側の責任なんだよ。
同乗者も罪重いよ。+23
-0
-
677. 匿名 2018/03/24(土) 11:51:29
>>658
そんなこないよ、例外も中にはある
確実に止まれない状況だったと証明できればの話だけど+1
-1
-
678. 匿名 2018/03/24(土) 11:51:51
親がちゃんと子供見てて防げてもこの女子高生は誰か別の人を轢いていたよ
不注意で人を轢き殺すようなアホが車に乗ってる限り事故は防げない
100%女子高生が悪い+55
-0
-
679. 匿名 2018/03/24(土) 11:52:06
親叩きして女子高生擁護してるクズは一生運転しないでくれ、頼む+33
-5
-
680. 匿名 2018/03/24(土) 11:52:16
子供が飛び出した訳では無いなら、子供や親に罪はないでしょ。
親がァ〜とか言ってるのは話がズレてるよ!親を叩くのは筋違いだよ。
+17
-2
-
681. 匿名 2018/03/24(土) 11:52:19
これさ、加害者が悪いのは当然なんだけど、周りの人や家族には母親が責められるんだよね
お前がちゃんと手を繋いでたらこんな事にはならなかったってさ
5歳なんて、手を繋いでいても振り切って走っていっちゃったりするよね
被害者のお子さんとお母さんが一番かわいそう+30
-5
-
682. 匿名 2018/03/24(土) 11:52:39
>>672
女子高生の親だって叩かれてるじゃん
都合のいい方ばっかり受け取る側にも問題ありだな
どっちも悪いって話なのに+7
-4
-
683. 匿名 2018/03/24(土) 11:52:42
>>673
だから1番悪いのはって書いてあるのになんでもかんでも噛みつき過ぎー。事故加害者になったことでとあるのー?+4
-1
-
684. 匿名 2018/03/24(土) 11:52:51
だから友人と乗ったら駄目だって。気が大きくなるから+26
-0
-
685. 匿名 2018/03/24(土) 11:53:06
車免許どうよう母親も免許制にした方が良さそうだ。+1
-14
-
686. 匿名 2018/03/24(土) 11:53:21
>>679
お前は家から出るなカス+1
-13
-
687. 匿名 2018/03/24(土) 11:53:26
>>673
親が子供と手をつないでいれば防げた事故か?これ
前から突っ込んできたんでしょ、親子ともに轢かれて終わりだわ+17
-3
-
688. 匿名 2018/03/24(土) 11:54:20
>>687
親と一緒なら、そもそも手前の信号機のある横断歩道渡ってるさ+7
-3
-
689. 匿名 2018/03/24(土) 11:54:37
同い年の子供が居ますが、まだ一人では散歩とか行かせません。
暗くなって一人とかって…考えただけでも怖い。
両親は後悔するだろうね。
+8
-2
-
690. 匿名 2018/03/24(土) 11:55:03
一人で歩かせてたのは悪いけど、だからと言って一緒に歩いてたら助かってたような事故じゃないじゃんこれ+9
-10
-
691. 匿名 2018/03/24(土) 11:55:12
>>646
免許持ってないでしょ。
持ってたら返上した方がいい。+7
-3
-
692. 匿名 2018/03/24(土) 11:55:33
>>690
そうなの?+5
-1
-
693. 匿名 2018/03/24(土) 11:55:40
>>667
横だけど、お年寄りってなぜか横断歩道のない場所から道路横断しようとするよね、近道なのか知らないけど。あれ見ててヒヤヒヤする+58
-0
-
694. 匿名 2018/03/24(土) 11:55:44
>>691
交通ルール学んできてね
知らないのなら家から出ないでね?+1
-3
-
695. 匿名 2018/03/24(土) 11:55:50
縁石ありのちゃんと区切られた歩道かと思ったら車道でさえ狭い道じゃないのかここ…
母親はなぜここを子供1人で歩かせて大丈夫だと思ったんだろ+7
-1
-
696. 匿名 2018/03/24(土) 11:56:02
>>661
車が優先される交通法になったら交通事故の死者数は激増するよ。実際アメリカの交通死亡事故の割合は日本の2倍。+7
-1
-
697. 匿名 2018/03/24(土) 11:56:16
個人的な乗車の場合、同乗者も同罪レベルにしないとダメだよ。
一緒に乗ってる輩が無責任に煽るケースが多いから。+4
-0
-
698. 匿名 2018/03/24(土) 11:56:22
>>693
それと同じ事故だよねこれ。
ちょっと先に信号機ついてる横断歩道あるのに。+5
-3
-
699. 匿名 2018/03/24(土) 11:56:23
>>691
道交法において歩行者最強説を知らないとは。+5
-1
-
700. 匿名 2018/03/24(土) 11:57:11
>>694
もう一度教習所からやり直せ+2
-1
-
701. 匿名 2018/03/24(土) 11:57:32
>>699
だから強行突破するんですね
歩行者テロはやめてくださいねー+4
-5
-
702. 匿名 2018/03/24(土) 11:57:37
>>688
いや横断歩道関係ない
横切ってたなんて書いてないじゃん
前から来た車にそのまま轢かれたのにさ+8
-1
-
703. 匿名 2018/03/24(土) 11:58:07
保育園から一人で帰るなんて
あり得ないでしょ?+14
-7
-
704. 匿名 2018/03/24(土) 11:58:16
なんで加害者はいつも生きてるんだろうね+7
-14
-
705. 匿名 2018/03/24(土) 11:58:26
>>698
横切ってたわけじゃないって+6
-2
-
706. 匿名 2018/03/24(土) 11:58:32
歩行者優先って言っても歩行者も交通ルールはちゃんと守ってほしいよね。
横断歩道や信号のないところでも左右確認せず横断する人もいるし、本当怖い。
左右確認してくれれば「渡るのかな」て事前に心構え出来るのになって思うよ。
+59
-1
-
707. 匿名 2018/03/24(土) 11:59:26
どうしたって女子高生の認識が甘いでしょ。
免許取り立ての娘が友達乗せてその辺回ってくること、自分が女子高生の親なら許す?
この件は歩いていた幼児が被害を受けたけど、同乗の友達を巻き込むこともあったかもしれない。+50
-1
-
708. 匿名 2018/03/24(土) 11:59:51
>>702
なら余計になぜ片側1車線の道路の車道を歩いていたの?
そういうルールでもあるんですか?+7
-4
-
709. 匿名 2018/03/24(土) 11:59:55
なんで1人?
親は?
保育園の先生もなんで1人で帰したの?
+4
-12
-
710. 匿名 2018/03/24(土) 11:59:58
>>604
とにかく親の責任にしたいのね
別に胸糞悪くしなくて大丈夫だよ親は外野にどうこう言われるまでもなく責任感じてるから+9
-10
-
711. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:10
直線上に歩いてる子供が見えないなんて前方不注意にもほどがある
どれだけ子供の親を責めようが前にいた子供にすら気づかない女子高生が全部悪い+46
-2
-
712. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:18
人身事故の加害者とか最悪。就職も結婚も無理。友達にすらなりたくない。
車がどういうものかも知らない阿呆におもちゃを与えた馬鹿親も最低。一生償え。+12
-5
-
713. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:18
>>709
ここまでくるとわざとらしい+10
-0
-
714. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:19
わたし26歳だけど、幼稚園のときは普通に一人で帰ってたけど
+2
-17
-
715. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:21
歩道のない道路を横切られて事故っても、運転手には前方不注意やらで責任負わされるよ。
信じるバカがいるからデマ流さないで欲しい。+22
-0
-
716. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:39
前から来た車に轢かれてしまうって状況が想像できない
歩行者が車道に飛び出てて、避けられなくてぶつかってしまったとかかな+1
-4
-
717. 匿名 2018/03/24(土) 12:00:40
悪いのは
前方不注意の女子高生
5歳児を一人で歩かせる親
免許取り立ての間は他人を乗せるなと言わない親
免許取りたてが運転する車に乗ってはいけないと言わない親+10
-10
-
718. 匿名 2018/03/24(土) 12:01:22
>>710
親の責任にしたいんじゃなくて、親にも責任あるよって話ね
じゃなきゃ野放しの5歳児だらけになるよ+15
-5
-
719. 匿名 2018/03/24(土) 12:01:49
>>691
だよね。
あいつはバカだ。
横断歩道以外でも人の気配に気付いたら減速なり停止なりするのはドライバーとして当たり前、それがたとえ交通ルール外の事であってもね。
あいつにハンドルを握る資格はない。+4
-4
-
720. 匿名 2018/03/24(土) 12:01:53
女子高生が悪いのはもちろんだけど…5歳児がちゃんと歩道を歩いていたのか気になる
もし小さい子だけが車道をフラフラ歩いていたり突然横切って来たら、運転歴長い私でも咄嗟に避けられるか自信ない+16
-9
-
721. 匿名 2018/03/24(土) 12:02:02
>>262
でも今のしっかりしたあなたがいるのは一人でも帰れたあなたを育てたあなたのお母さんですよ+1
-2
-
722. 匿名 2018/03/24(土) 12:02:04
>>708
道路上じゃなくて白い線の横歩いてたんじゃないの?
轢かれた場所のマークは端っこの方だったよ
女子高生がちゃんと運転出来てなかったんでしょ+8
-0
-
723. 匿名 2018/03/24(土) 12:02:17
同乗した友人も状況説明を求められると思うけど
車内での状況をありのままを話して欲しい。
事故に関わった全ての人と自身の良心の為にも。
+8
-0
-
724. 匿名 2018/03/24(土) 12:03:01
>>719
やっぱり日本語わからないんだ。笑
横断歩道以外を渡ろうとしてるって書いてるのに!笑!!!
渡ってるなんて書いてないけど、あるですか?ニダですか?+2
-8
-
725. 匿名 2018/03/24(土) 12:03:29
5歳くらいの頃ってちょっとした冒険したがるんだよね。僕はこっちの道から帰るからママはあっちの道から帰って!とか言われたのかな..+2
-0
-
726. 匿名 2018/03/24(土) 12:03:37
すごいなここまで女子高生を叩くのはいない。これが性犯罪なら被害者の落ち度を語ることや提言さえ禁止+0
-16
-
727. 匿名 2018/03/24(土) 12:03:53
自宅から40m手前のとこだったんだから、普通の住宅街の間にある道路じゃないの+0
-0
-
728. 匿名 2018/03/24(土) 12:03:55
>>722
真ん中にも印あったけど?+1
-2
-
729. 匿名 2018/03/24(土) 12:04:03
いかにもガル民が好きそうなニュースだ+0
-0
-
730. 匿名 2018/03/24(土) 12:04:10
>>727
片側1車線だよ+0
-0
-
731. 匿名 2018/03/24(土) 12:04:12
>>717
なんでそこで運転者の親を絡めるw+2
-6
-
732. 匿名 2018/03/24(土) 12:04:27
信号がない横断歩道って本当は歩行者優先だよね。でも実際は車がビュンビュン走って、車が来ないか確かめて歩行者が渡るっていうのが普通になっている。+10
-0
-
733. 匿名 2018/03/24(土) 12:04:48
>>723
今ならドラレコで詳細わかりそう
事故だとパニックになって思い出せないこともあるしね+8
-0
-
734. 匿名 2018/03/24(土) 12:04:57
>>712
教習所で学んで卒業したんだから、車がどういうものかは知ってるはず。
+5
-1
-
735. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:01
>>685
母親にどんだけ夢見てんのか知らないけど、スーパーマンじゃないんだから、全て守りきるなんて無理だよ+24
-0
-
736. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:01
小児科の先生から外出するときは(自宅の駐車場でも)絶対手を離さないでと指導されたよ。
乳幼児が事故に遭うのは大概親が手を繋がないからだって。
+24
-1
-
737. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:08
>>724
横ですが、その知性の無い煽り方、日本人として恥ずかしいのでやめてもらえません?+3
-2
-
738. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:10
>>724
お前、もういいよ。檻に帰りな。+4
-2
-
739. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:17
建物の陰から急に飛び出してきたなら女子高生に同情できるけどそうじゃないんでしょ?
そりゃ親も離れて歩くのが悪いけどさ、今回は車側が"かもしれない運転"をしてたら防ぐことできたと思う。
幼児が一人で歩いてても親と手を繋いでても追い抜くとしたらいつでも止まれるようなスピードまで落として対向車が来てないことを確認して歩行者が突然転んでも轢かないくらいの距離をあけて追い抜くでしょ普通。
+5
-0
-
740. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:17
>>726
女子高生かどうかは問題じゃない
運転者としてしか見てない+13
-0
-
741. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:20
車は凶器だって教習所で習わなかったのか
教習所は甘いとこだったのか
特に何かやらかしそうな生徒には厳しく何百回と言わないとわからないよ
車は親のか?同乗者も、車が親のじゃなかったとしても加害者の親も同罪だ
普通は乗せないよ、免許取り立ての高校生なんかに。
これから大学などで乗るつもりだったとしても乗るたびに親が目を光らせて絶対に気を付けろと言わないと+16
-0
-
742. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:26
>>653
園は親に引き渡したってニュースでやってたの?+5
-0
-
743. 匿名 2018/03/24(土) 12:05:48
親の責任ばかりのコメントばかりでひく。
これ、運転していた女子高生が断然悪いじゃん。
18歳ってことは免許とりたてで友達乗せるとか、自分の運転技術を過信してたんじゃねーかって思うよ+38
-1
-
744. 匿名 2018/03/24(土) 12:06:05
>>737
アルニダは黙ってなよ。日本人なら関わらないから!笑+0
-7
-
745. 匿名 2018/03/24(土) 12:06:39
>>731
未成年だからじゃない?+2
-0
-
746. 匿名 2018/03/24(土) 12:06:49
>>738
お前がかえれよ!日本語わからないくせに煽ってる馬鹿なんだから!+0
-4
-
747. 匿名 2018/03/24(土) 12:06:53
子供とその子供をみてなかった親が悪いことにしたい人は事故でも起こしたことあるのかな?
住宅が近くにある午後6時の歩道がちゃんとない道路なんて子供だけじゃなく老若男女どんな人間がふらっと歩いてるかわかんないんだから注意深くするのが当然でしょ
女子高生で春休みで浮かれてそんなことも分からないくせに調子乗って友達とドライブしてる方が悪い
子供の親ばっか叩くけど女子高生の親だってそんな子供に車与えたんだから悪い+18
-4
-
748. 匿名 2018/03/24(土) 12:07:27
私は30歳で免許とったけど
隣に初めて友人乗せて走ったときは
隣で話されて気が散って怖くて仕方なかったな。
+21
-0
-
749. 匿名 2018/03/24(土) 12:07:27
ふらふら歩いていたとしても前からは轢かないよね。ましてや子供が一人で歩いてるのが見えたら徐行するのが普通だし。+6
-0
-
750. 匿名 2018/03/24(土) 12:07:41
歩行者も怖いけど、車道を走るスポーツ自転車も怖い!こないだ斜め前を走る自転車がバランス崩してこちらに倒れた時危なかった!最初からこの人フラついて怖いな〜と車間空けてたから轢かずに済んだけど、初心者だと予見できなくてぶつかっちゃうかも!+6
-0
-
751. 匿名 2018/03/24(土) 12:07:54
私は21で免許取ったんだけど、しばらくは親が横に乗って運転してたわ、免許取りたてで友達乗せて走るとか危なすぎる。
+36
-5
-
752. 匿名 2018/03/24(土) 12:07:55
>>747
いやだから、どっちも悪いだろ
女子高生が悪いってめっちゃ主張してて笑える+11
-17
-
753. 匿名 2018/03/24(土) 12:08:18
18歳の子これから楽しい時期なのに可哀想+4
-20
-
754. 匿名 2018/03/24(土) 12:08:20
>>744
もう怒りで平常心失ってる模様+2
-3
-
755. 匿名 2018/03/24(土) 12:08:26
>>720
横切ってるなんて書いてない
歩いてたら前から来た車に轢かれたんだよ+36
-2
-
756. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:00
>>742
ひとりの書き込みを見ただけ
ソースは無し+3
-1
-
757. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:08
>>731
未成年の免許取り立てで友達とドライブするために車の鍵を貸す親も問題だと思うよ。+32
-3
-
758. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:16
子供一人って絶対無い!
ふざけたりする可能性だったり考えれるのに、
自分の子供を過信しすぎ。
そして、なぜ保育園も帰したのか?
疑問だらけだよ...
これから楽しい事たくさんあったのに。
そして、この記事を読んで
運転手が悪いと言う人はどうなんだ?
たしかに夜道に免許取り立ては危ないし、
親でもいいから同行者がいればと思ったけど
それ以前の問題だった気がする。+5
-25
-
759. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:17
>>752
だって女子高生の方が悪いじゃん+9
-6
-
760. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:31
>>754
自分が間違った捉え方したのは謝らないの?さすがあっちの人だね。
横だけど〜って大概本人でしょうね。笑+1
-2
-
761. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:33
果たして制限速度は守ってたのか?同乗者が覚えてて証言してくれればいいけど。+6
-1
-
762. 匿名 2018/03/24(土) 12:09:48
>>759
親も悪い。以上+8
-5
-
763. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:11
路肩に幅寄せすぎて運転してたんじゃないの。よくいるよそういうドライバー。+6
-4
-
764. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:12
親と歩いてても両方はねられる可能性もある+18
-1
-
765. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:24
>>720にマイナスつけてる人は、自分だけはどんな状況でも絶対に事故を起こさないという自信に満ち溢れているんですね。+8
-2
-
766. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:36
子供をちゃんと見てない母親が悪いっていうのならさ、免許取りたて春休みで浮かれてる子に車与えて友達とドライブ許可する女子高生の母親も悪いよね+69
-3
-
767. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:40
一寸先は闇
他人事じゃないな+39
-0
-
768. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:42
保育園児の親も、車の鍵を渡した女子高生の親も悪い。+1
-0
-
769. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:48
ど田舎なら女子高生も運転するよ。+8
-2
-
770. 匿名 2018/03/24(土) 12:10:51
どっちも悪いよね。+6
-4
-
771. 匿名 2018/03/24(土) 12:11:16
>>765
歩行者様だからね+3
-5
-
772. 匿名 2018/03/24(土) 12:11:17
警察でもない、目撃者でもないのにどちらも責められないよ+10
-1
-
773. 匿名 2018/03/24(土) 12:11:36
>>704
硬いものに守られてるから+3
-0
-
774. 匿名 2018/03/24(土) 12:11:41
別問題だよね、子供が一人で歩いていた事と
女子高生が前方不注意した事は。
親が子供の横に居ればこの女子高生が前方不注意していなかったわけではないでしょ。慎重に運転してれば子供だろうが大人だろうが前方の人に気づかないなんてあり得ない。急に飛び出してはねたんじゃないんだから。+61
-2
-
775. 匿名 2018/03/24(土) 12:11:46
>>764
親といたら親が車に気をつけるでしょ!
+7
-4
-
776. 匿名 2018/03/24(土) 12:12:22
子供がふらふら歩いてたとしても、前から轢いたんだから前方不注意の運転手に100パーセント責任あるでしょ
それが理解できない人は免許取っちゃだめだよ+15
-6
-
777. 匿名 2018/03/24(土) 12:12:23
子どもは一人でちょろちょろ前を歩いてて、母親はとぼとぼ遅れて歩きスマホしながらいつも送り迎えしている人が園にいる。
先に子供が到着。お母さんの姿が見えなくても、先生たちは「あれ~?お母さんは?」なんて呑気に言ってるだけ。
私は車で送迎だから「いつも子供だけで車の近くまで来てるから危ないです」って先生に言おうかな・・・。注意してほしい。
+34
-1
-
778. 匿名 2018/03/24(土) 12:12:27
だーからー
どっちも落ち度ある時点でどっちも悪いって話だよ?+7
-10
-
779. 匿名 2018/03/24(土) 12:12:49
>>765
ガルちゃんのプラマイでそんなこと判断できないよ
適当に押してる人もいるんだから+1
-2
-
780. 匿名 2018/03/24(土) 12:12:50
>>772
ほんとこれ。少ない情報で良くこんな罵り合い出来るよなー。
男の子はほんとに可哀想。安らかに眠れますように。+7
-0
-
781. 匿名 2018/03/24(土) 12:12:55
>>765
車乗ってない、持ってない人がマイナスつけてるんじゃない?
+8
-3
-
782. 匿名 2018/03/24(土) 12:14:44
あのさー、5歳児一人で歩かせたことに疑問を感じたり批判してるコメントにいちいちマイナスつけてる人達が多いけど、自分も子供を野放しにしてる親なかな?+12
-9
-
783. 匿名 2018/03/24(土) 12:15:24
小学入学式を前に、親も辛いね。自業自得とは思うけど、死ぬほど後悔してると思うよ。
自分のせいで我が子が死ぬって、考えただけで恐ろしい…。自分だったら後を追うかも・・・。+15
-3
-
784. 匿名 2018/03/24(土) 12:15:27
自分の過失で人轢き殺したんだから、実刑にしろよ。執行猶予とか甘い事やるからいつまでも運転手が適当な事するんだよ。何の為の免許だよ。+8
-3
-
785. 匿名 2018/03/24(土) 12:15:31
>>766
親からは友達乗せるなって大学生の時はよく言われてた。
乗るのも乗せるのも、学生のうちはいい顔していなかったな。
+15
-0
-
786. 匿名 2018/03/24(土) 12:15:45
>>782
マイナスが気にくわないならがるちゃん向いてないんじゃない?+6
-3
-
787. 匿名 2018/03/24(土) 12:16:18
亡くなった子の親のせいでもある+4
-6
-
788. 匿名 2018/03/24(土) 12:16:41
富山県民ですけど、一人で保育園からは家まで帰る子供聞いた事ない。。。
可哀想に。+10
-0
-
789. 匿名 2018/03/24(土) 12:17:15
まだ詳しい状況などは調査中って言ってるんだから、そんな憶測で揉めても、、^^;って思うわ+8
-0
-
790. 匿名 2018/03/24(土) 12:17:21
夜間保育園に預けられてた子供が抜け出して家がある方に歩いていたのかな+3
-0
-
791. 匿名 2018/03/24(土) 12:17:24
子供って小さいから見えにくいよね。
でも言い訳は通用しない。
親も幼児を外で1人にしてはだめよ。
危険だから。
+9
-0
-
792. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:02
>>774
前方不注意の女の子は遅かれ早かれ事故を起こしてただろう
被害者の子どもも遅かれ早かれ事故に巻き込まれていただろう
たまたま偶然が重なっただけ
どちらが悪いとかどちらかだけが可哀想とかそんな話ではない+9
-5
-
793. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:22
女子高生が可哀想。
慰めてあげるから俺の部屋においで。+1
-18
-
794. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:36
子供を1人歩きさせる事は事故や誘拐のリスクからさせるべきではないし子供が事故にあって亡くなった責任は親なら当然に後悔してる事だろう。
だからといって事故を起こした原因は子供にはないし加害者の不注意なので加害者に同情する理由は全くない。+5
-1
-
795. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:44
たとえ親同伴でも無意味だぞ。
この運転手なら親子で横断歩道渡ってるとこを親子共々轢き殺す可能性が。+10
-5
-
796. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:48
とりあえず保育園から1人で歩いて帰らせた親は悪い、それは確かだと思う。地方に住んでる私でさえ1人で歩いて帰ってる保育園児は見たことない。+5
-0
-
797. 匿名 2018/03/24(土) 12:18:58
>>756
>>61 ← このコメントだね+1
-0
-
798. 匿名 2018/03/24(土) 12:19:26
え?びっくり!親は?
うちの小学生の息子ですら行ける時はお迎え行ってました。+2
-3
-
799. 匿名 2018/03/24(土) 12:19:33
>>786
気に入らないレスにマイナスつける前に子供の管理きちんとしなさい
何かあって後悔するのは自分だよ?+6
-3
-
800. 匿名 2018/03/24(土) 12:20:23
5歳児亡くなってて証言できないから不公平だよね。加害者からしか聞けないから+10
-4
-
801. 匿名 2018/03/24(土) 12:20:28
保育園って送迎は大人だよね。
うち、必ず大人同伴だけど。+26
-2
-
802. 匿名 2018/03/24(土) 12:20:34
中途半端な記事だなぁ
もうちょっと詳しい内容の記事載せないと、こんなのガルちゃんに見せたら、モメるの想像つくだろ?+4
-5
-
803. 匿名 2018/03/24(土) 12:21:10
生まれも育ちも富山県です。
いくら田舎でも保育園から一人で帰らせるなんてありません。
送迎は絶対です。+45
-4
-
804. 匿名 2018/03/24(土) 12:21:30
私は歩道のない狭い道で子供が見えた時点で減速する。近づくときはほぼ徐行。オートブレーキついてるけど、スピード出てなければほとんど間に合う。
女子高生は何キロ出てたのかな。親が手を繋いでても避けられたのかな?+14
-0
-
805. 匿名 2018/03/24(土) 12:21:52
>>782
マイナスがそんなに腹立つ?(゚∀゚)+6
-10
-
806. 匿名 2018/03/24(土) 12:22:03
人をナイフで刺し殺す→実刑
人を車で轢き殺す→執行猶予の可能性も有り。
うーんこの。+7
-18
-
807. 匿名 2018/03/24(土) 12:22:33
運転手が1番やばい
免許取り立てなんだから安全運転しろ+59
-1
-
808. 匿名 2018/03/24(土) 12:22:59
ここ少し見てたけど、煽ってる人が一気に消えた+6
-0
-
809. 匿名 2018/03/24(土) 12:23:16
>>806
殺意が全然違うじゃん+30
-5
-
810. 匿名 2018/03/24(土) 12:23:26
どちらも、自分だけは大丈夫って思ってたのかな。常に自分にこそ悪い事が起こると思って生きてる私には理解できん。+7
-0
-
811. 匿名 2018/03/24(土) 12:23:42
最近、富山県内で交通事故多発してるから
昨日も射水市は16時頃は交差点ごとに警察官が立ってたよ!
最初のニュースでは家族が少し目をはなした隙の事故って言ってたような気がするけど‥
五歳児は手を離しちゃダメだし
事故に関わった人、すべてが悔やんでも悔やみきれないよね。
18歳の高校生も今月中は高校生だけど
4月から新しい生活が待っていたのに
悲しい事故だね。
+33
-0
-
812. 匿名 2018/03/24(土) 12:23:55
>>805
男は巣に帰れ+5
-4
-
813. 匿名 2018/03/24(土) 12:25:49
>>800
親が近くにいたみたいだから見てるでしょ+7
-0
-
814. 匿名 2018/03/24(土) 12:26:21
恨んでる奴がいたら直接ナイフで刺すとかはやめて車で引けば罪が軽くなるって事やね。よっしゃ。
日本の法律ってサイコー。被害者<加害者。+8
-11
-
815. 匿名 2018/03/24(土) 12:26:23
>>806
言いたいことわからなくもないけど、行動だけでなく意思も絡んで来るんだよ。法律に興味あるなら勉強すると楽しいと思う。+9
-1
-
816. 匿名 2018/03/24(土) 12:26:36
>>799
誰に言ってるの笑 私が母親とかどこ情報?それどこ情報よーーー笑
マイナスはガルちゃんのシステムなんだから、自分の意見と違うモノがあるだけで許せないなら向いてないよって意味。ここまで言わないと分からないのー?+6
-8
-
817. 匿名 2018/03/24(土) 12:26:42
>>814
頭悪すぎか+8
-2
-
818. 匿名 2018/03/24(土) 12:27:17
>>802
もめさせたほうがコメ数伸びるから運営は好都合なんじゃない?w+7
-1
-
819. 匿名 2018/03/24(土) 12:28:38
>>38
一時停止した事によって、後続車にクラクション鳴らされたりもするしね…+9
-0
-
820. 匿名 2018/03/24(土) 12:28:43
免許の実技が易しすぎる
車の多い所1000キロくらい無事故で走れるくらいで合格くらいにしないと+9
-4
-
821. 匿名 2018/03/24(土) 12:29:17
友人と一緒だったらどうしてもしゃべるからね。無言ということはないでしょう+23
-0
-
822. 匿名 2018/03/24(土) 12:29:20
>>813
親はスマホ見てたりして+6
-8
-
823. 匿名 2018/03/24(土) 12:30:01
まあはやく詳細出てほしいな+4
-1
-
824. 匿名 2018/03/24(土) 12:30:11
一人で?って思ったけど、よく考えたら私も3歳上の兄が時々迎えに来てくれてた。
でも一人は流石に昔でもないなー+5
-2
-
825. 匿名 2018/03/24(土) 12:30:17
>>809
もし仮に自分が被害者の親の立場だったら同じ事がいえるかな?
人が亡くなった事に変わりないからね。
遺族、そして殺された本人からしたら殺意とかそんなの関係ないからな。甘ちゃん君。+6
-10
-
826. 匿名 2018/03/24(土) 12:30:32
>>559
お金の問題じゃないよ。
お金払ったって死んだ人は帰ってこない。
刑が軽かろうが、賠償金払おうが一生苦しむんだよ。人を殺した罪は消えない。
大したことがないわけない。
車に乗る人は誰だって加害者になる可能性があるから、被害者にせめて金銭的にだけでも賠償できるように対人無制限の任意保険に入る方がいいってこと。
身内が死亡事故の加害者だけど、謝ったって赦されないことがあることを知ったって。
あんなに神様に祈ったことはないって、死なないでくださいって。
もう、30年近く経ったけど、ちゃんと未だに苦しんでるよ。解放されることなんてない。+8
-3
-
827. 匿名 2018/03/24(土) 12:30:48
>>820
えーとじゃあ車の多いところ千キロ走るまで無免許運転?+9
-3
-
828. 匿名 2018/03/24(土) 12:31:31
>>820
教官大変だなw+13
-1
-
829. 匿名 2018/03/24(土) 12:31:57
>>816
たくさんマイナス貰えて良かったね〜w+1
-7
-
830. 匿名 2018/03/24(土) 12:32:15
>>827
バカ+4
-2
-
831. 匿名 2018/03/24(土) 12:33:06
どんな状況で子供は歩いてたの?その時JK達の乗った社内の様子は?
+1
-0
-
832. 匿名 2018/03/24(土) 12:33:26
>>819
交通量が多くてガンガン流れてる時に自分がブレーキ踏むと車間距離をとってないすぐ後ろの車が突っ込んできて事故になることもあるからね…
すぐ後ろに後続車がいる時は止まりたくても止まれないわ
+4
-1
-
833. 匿名 2018/03/24(土) 12:33:56
ドライバーの方が可哀想としか思えない。+3
-17
-
834. 匿名 2018/03/24(土) 12:34:22
最近の教官甘すぎないか+6
-2
-
835. 匿名 2018/03/24(土) 12:34:55
>>830
>>827じゃないけど>>820の提案の方がちょっと馬鹿だと思った。現実的じゃなさすぎて。+3
-3
-
836. 匿名 2018/03/24(土) 12:35:29
>>825
めちゃくちゃ頭悪いな+4
-3
-
837. 匿名 2018/03/24(土) 12:35:34
20年間ゴールド免許だけど、いまだに運転は緊張するよ。
とくにお年寄りや子供にはヒヤッとなることが多い。
女子高生浮かれてて注意散漫だったのかな…。+30
-1
-
838. 匿名 2018/03/24(土) 12:36:07
こういう馬鹿に限ってスピードだすからなー。+3
-1
-
839. 匿名 2018/03/24(土) 12:38:26
運転免許は20歳からの取得にした方がいいんじゃないかな?
未成年の責任も取れない子どもに、凶器にもなる車を運転させない方が良いよ+29
-2
-
840. 匿名 2018/03/24(土) 12:38:46
>>15
地方だけど保護者が迎えに来なきゃ帰れないよ。
例え保育園の直ぐ側に家があっても…+4
-1
-
841. 匿名 2018/03/24(土) 12:39:44
免許取って10年経つけど未だに誰かを乗せるのは緊張するよ
免許取ってから最低1年は一人でしか運転出来ないようにすればいい+11
-0
-
842. 匿名 2018/03/24(土) 12:39:45
免許取りたてなのに前方すら見ない女子高生がどう考えても悪い
被害者が大人でもおかしくない
これでおばあちゃんとかが死んでたら100%女子高生フルボッコでしょ
被害者が子供だからって子供の母親ばっかり叩くのはおかしい+41
-2
-
843. 匿名 2018/03/24(土) 12:39:50
あんな狭い道路、スピードを落とししっかり前を向いて運転すれば人をはねる事はない、故意に飛び出してきた当たり屋でもない限りね。
暗かろうがヘッドライトを点けているなら歩行者は見える。
初心者としての基本さえ忘れ、いい加減な運転をしていたのだろう…
+6
-0
-
844. 匿名 2018/03/24(土) 12:40:26
詳細が分からないうちは何とも。ただ子を目の前で亡くした親の傷をえぐるように憶測で罵倒するのは人としてどうかと思うから自分はしないし見てて気分の良いものではないよね。
春は歓送迎会で飲酒も多いし、車には気を付けよう。+9
-1
-
845. 匿名 2018/03/24(土) 12:40:57
これはもちろん轢いた方が悪いんだけど、それでも男の子が1人じゃなくてお迎えの大人と一緒だったら事故は起こらなかったのかな?って思ってしまう。+14
-5
-
846. 匿名 2018/03/24(土) 12:41:43
おばあちゃんが迎えに来たけど途中で子供が一人で走ったりして、おばあちゃんが追い付けず結果一人になったとか?+0
-9
-
847. 匿名 2018/03/24(土) 12:42:05
改めてドライブレコーダー付けようと思ったし、運転気をつけようと思った。かもしれない運転ちゃんとしないとね。+15
-0
-
848. 匿名 2018/03/24(土) 12:43:02
馬鹿な女子高生
免許取って浮かれてたんだろうね+15
-2
-
849. 匿名 2018/03/24(土) 12:43:48
誰かがちゃんと迎えに行けばこんなことには
なったなかったはず‥
可哀想すぎる。+2
-2
-
850. 匿名 2018/03/24(土) 12:44:37
免許取ってすぐ友達乗せる奴は事故る+21
-0
-
851. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:20
女子高生に同情してるやつは頭おかしい+35
-17
-
852. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:24
>>836
具体的にどこが頭悪いか指摘できないこの人の方が頭悪そう。+2
-3
-
853. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:25
運転って怖いよね、
この前も赤信号をチャリ乗った
おばさんがノールックで渡ってきた。
信号変わった瞬間でも無いし、
急ブレーキしたら、後ろの車との
車間距離ギリギリで事故寸前。
おばさんこっち見て舌出してごめん
って謝ってたけど許せないわ!
あのアホのせいで人生狂うとこだった+88
-1
-
854. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:29
保育園から家まで同じ道路沿いにあって50mくらいの距離に住んでいる年長さんがうちの子供が通う保育園にいるけどそれでも親と歩いてくるよ+14
-3
-
855. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:40
私の夫28歳は行きも帰りも1人で保育園通ってたって言ってた。田舎だから。+6
-12
-
856. 匿名 2018/03/24(土) 12:45:48
うちの親かなり放任で、門限もないしどこの家よりもやばかった、
けど、保育園時代はさすがに1人で帰ることはなかったよ。+8
-2
-
857. 匿名 2018/03/24(土) 12:46:12
前から歩いて来た子供を轢いたんでしょ?
死角に入る前からちゃんと目視できたんだからいくらでも避けようがあったと思う。+44
-2
-
858. 匿名 2018/03/24(土) 12:47:21
>>855
それは昔の話じゃん+13
-1
-
859. 匿名 2018/03/24(土) 12:47:35
>>827
仮免だろ+2
-0
-
860. 匿名 2018/03/24(土) 12:47:36
>>170
>園を出てから親が先に帰ったってこと?バカなの?これは女子高生もある意味被害者。女子高生だからその部分で叩かれてるけど、普通のドライバーだったらここまで叩かれないでしょ?夕方に園児が1人で道路歩いてる状況なんて見たことないもん。親が全面的に悪いと思う。
女子高生、叩かれるどころか加害者なのに被害者扱いされてるじゃん
子供と女子高生が可哀想っていう意見が圧倒的
みんな明日は我が身と思ってるんでしょ+11
-12
-
861. 匿名 2018/03/24(土) 12:48:29
2、3歳の子とガードレール無い道で
手を繋がないで走らせてる親見てると
イライラする。
死んで欲しくてしてるのかな?って
思っちゃうよ、ほんと気をつけて。
信号近くで溜まってママ友と会話してて
子供らが道路飛び出たり、ギリギリのとこまで
走って引き返す遊びとかしてるの見るんだけどさ
危ないから〜って済ませるだけ。
思い切り引っ叩け!+67
-3
-
862. 匿名 2018/03/24(土) 12:48:45
>>857
女子高生の前方不注意だね
子供が飛び出してきた訳じゃないから
女子高生が完全悪い+29
-3
-
863. 匿名 2018/03/24(土) 12:49:14
直接的な原因は車でも間接的に親が放任した結果
その日轢かれてなくても違う日に誘拐されてたかもしれない
起こるべくして起こった事故
+32
-2
-
864. 匿名 2018/03/24(土) 12:49:43
頭悪い人程他人を適当に馬鹿呼ばわりするからね。そして逆に質問されたら具体的に何も説明できないっていう。+3
-2
-
865. 匿名 2018/03/24(土) 12:52:42
免許初心者なら
尚更慎重に運転しなきゃならないのに
馬鹿なのか?
+8
-1
-
866. 匿名 2018/03/24(土) 12:53:21
>>860 女子高生に同情はしない+19
-3
-
867. 匿名 2018/03/24(土) 12:54:15
>>857
前から歩いてきたってどこに書いてあったの?+9
-5
-
868. 匿名 2018/03/24(土) 12:54:52
毎年この時期、調子に乗った免許取りたての子が死亡事故起こすよね。
この事故で他の子達も気を引き締めて欲しい。
もちろん、ベテランドライバーさんも。+16
-0
-
869. 匿名 2018/03/24(土) 12:54:56
事故はよくあるし
女性ということで
「ズンズン運動」提唱のNPO理事長有罪…乳児施術死、禁錮1年執行猶予3年girlschannel.net「ズンズン運動」提唱のNPO理事長有罪…乳児施術死、禁錮1年執行猶予3年 判決によると、姫川被告は昨年6月2日、大阪市淀川区のNPO法人「子育て支援ひろばキッズスタディオン」=解散=の事務所で、男児をうつぶせにして首をもみ、胸や腹を圧迫して低酸素脳症...
執行猶予でしょ
まぁ今後は女子高生は引きずらないで
忘れて
ちゃんとすれば良いよ+4
-28
-
870. 匿名 2018/03/24(土) 12:56:03
家までは徒歩5分圏内で、男の子が迎えに来た母親にひとりで帰れるから咲き帰ってって言ったみたい。保育園側も親が迎えに来たからそのまま安心しきったんだろうね。男の子の言うまま先帰った親も親だし、何より女子高生の罪は重い+31
-2
-
871. 匿名 2018/03/24(土) 12:57:20
どーせ
教習所でギャーギャー騒いでたような連中の1人だったんでしょ?+6
-6
-
872. 匿名 2018/03/24(土) 12:57:46
自分がそのJKの友人の立場なら気まずすぎてフェードアウトしそう+20
-2
-
873. 匿名 2018/03/24(土) 12:57:55
>>477
午後6時過ぎでしょ?一人で歩いてる5歳児なんて見えんわ・・・+9
-9
-
874. 匿名 2018/03/24(土) 12:58:18
>>866
私もだよ
でも最初の方のコメント、女子高生が可哀想っていう意見が多くてビックリしたんだよ
世間ってそういう考え方なの?って
でも女子高生も免許取り立てで友達を自分の運転する車に乗せているあたり、運転を軽く考えていそうだし、きっとお喋りに夢中になって注意散漫だったんだろうなと+7
-9
-
875. 匿名 2018/03/24(土) 12:58:21
親名義の車なら
まだ保険の切り替えもされてないかもね
初心者の車の保険はバカ高いし
怖いね。
+29
-1
-
876. 匿名 2018/03/24(土) 12:58:56
>>870
親は近くで見てなかったってこと?
親も悪いね+6
-0
-
877. 匿名 2018/03/24(土) 12:59:33
>>869
はっ?
女性だから?
執行猶予?
+1
-0
-
878. 匿名 2018/03/24(土) 12:59:43
事故より何より5歳児を一人にするとかありえない
普通親が迎えにくるよね?
女子高生より親に腹が立つ
親と一緒なら事故らずに済んだかもしれない+17
-8
-
879. 匿名 2018/03/24(土) 13:00:13
1人で帰らせるってことが気になる。
女高生ももっと昼間に練習してから、
夜走ったほういいんじゃないの?
免許とって調子のっていたんだろうな。
友達乗せて走ってるくらいだし。
女高生の親何にも言わなかったのか?
+9
-1
-
880. 匿名 2018/03/24(土) 13:00:45
今の時期の午後6時は相当明るいよ+13
-2
-
881. 匿名 2018/03/24(土) 13:01:05
運転する人ならわかると思うけど小さい子一人って見えづらいんだよね。小さいから死角になる。詳しい状況がわからないから何とも言えないけど、自分も気を付けようと思った+10
-1
-
882. 匿名 2018/03/24(土) 13:01:33
>>876
今出てる情報これだけだから、先に家に帰ったのか近くにいたのからわからないけど、1人で帰ってる途中ってニュースになってるから親はいなかったんじゃないかと思う。+1
-1
-
883. 匿名 2018/03/24(土) 13:02:07
昔から小学生に手を挙げて横断歩道を渡りましょうってやってるのは
小さすぎて車から見えないからでしょ
一人で歩いてる幼児に遭遇したことはないが、相当怖い+19
-0
-
884. 匿名 2018/03/24(土) 13:02:19
免許取り立てでよく友達乗せて運転するな
地方では普通なのかな?
山形に住んでるけど小さい子が1人で歩いてるの見たことない。+5
-0
-
885. 匿名 2018/03/24(土) 13:02:22
>>877そうです。同じ犯罪でも女は罪が軽い場合が多数ありますので判例を見てください+2
-7
-
886. 匿名 2018/03/24(土) 13:02:51
>>860
親が手をつないで一緒に歩いてたら事故になってないんじゃない?
事故したほうが悪いのはあたりまえだけど親も悪い+9
-4
-
887. 匿名 2018/03/24(土) 13:03:26
一人で帰らせるって、
保育園の意味ないやん+7
-2
-
888. 匿名 2018/03/24(土) 13:03:40
>>880
富山でしょ?
+0
-0
-
889. 匿名 2018/03/24(土) 13:04:20
>>873
無灯火なの?+5
-1
-
890. 匿名 2018/03/24(土) 13:04:25
小1でも集団下校するくらいなのに
しかも明るい時間に
5歳児ひとりとかありえんだろ+7
-2
-
891. 匿名 2018/03/24(土) 13:04:28
仮免で乗る場合ルールを作ったほうがいいね
乗らなかったら乗らないで鈍るから練習程度ができる安全な場所とか
って難しいかw+0
-0
-
892. 匿名 2018/03/24(土) 13:05:05
女子高生って聞いただけで騒いでたとか注意散漫してただとか相変わらず妄想がすげーな。わき見運転してる馬鹿なんて沢山いる+6
-8
-
893. 匿名 2018/03/24(土) 13:05:08
一人で帰らせてたこの親は泣く資格がない+7
-3
-
894. 匿名 2018/03/24(土) 13:05:20
一番悪いのは女子高生、その次に親と保育園、5歳児に罪はない+5
-9
-
895. 匿名 2018/03/24(土) 13:05:21
日中子どもがウヨウヨいる時期ならドライバーも相当注意してる
でも6時過ぎで日も落ちてきてから一人で歩いてる幼児がいるなんて普通思わん
本当に見えないんだよ
幼児とか犬とか猫とかは・・・
小さすぎて見えない+5
-6
-
896. 匿名 2018/03/24(土) 13:06:02
>>894
保育園も罪ないわ+17
-1
-
897. 匿名 2018/03/24(土) 13:06:35
>>889
免許持ってる?
ライトつけたら昼間と同じくらいに見えるようになると思ってる?+7
-1
-
898. 匿名 2018/03/24(土) 13:07:00
>>870がある程度の状況書いてるしニュース見てればなんで1人だったのかとか言ってるよ+1
-0
-
899. 匿名 2018/03/24(土) 13:07:04
>>894
なんで保育園が悪いの?
親に引き渡した後のことまで園のせいにするのはモンペだよ+34
-1
-
900. 匿名 2018/03/24(土) 13:08:23
私はアラフォーだから自分が5歳の頃は幼稚園からは親と帰ったが一人で習い事行ったり友達の家行ったりしてたから一人で歩いてても良いと言えばいいんだが
その代わり、子どもは車から見えないんだから、車には注意するんだよって言い聞かされてたわ
前から来た車にひかれるなんてことはしなかった+3
-3
-
901. 匿名 2018/03/24(土) 13:10:40
>>900
アラフォーのくだりいる??笑
日本語おかしいよ。+2
-4
-
902. 匿名 2018/03/24(土) 13:10:41
女子高生も注意力散漫で同情の余地ないけど
結果論だけみれば親が全面的に悪い
5歳児で危機管理能力なんて皆無に等しいし自由に歩くはず
親が殺したも同然
保育園には罪はないとか言う人いるけど保育園側がこれを知っていたなら保育園にも罪はあるよ+13
-29
-
903. 匿名 2018/03/24(土) 13:11:12
>>867
前から走ってきた車ってニュースに書いてあったよ〜
+7
-0
-
904. 匿名 2018/03/24(土) 13:11:51
>>901
30年前は幼児が一人で遊びにいけた
今は幼児を一人で歩かせない
子育ての常識が変わったということ
+31
-5
-
905. 匿名 2018/03/24(土) 13:12:03
保育園から自宅まで一人で歩いて帰宅していたって書いてあるよ
親が近くで見てたなんてどこ情報?+30
-3
-
906. 匿名 2018/03/24(土) 13:12:11
被害者側は悪くない+10
-2
-
907. 匿名 2018/03/24(土) 13:12:12
>>902
いやいやいや、これで保育園も悪いってなったら日本から保育園無くなるわ。こういう人がモンペになるのね。こわ。+45
-7
-
908. 匿名 2018/03/24(土) 13:13:14
>>904
それ最初から言えばいいじゃん+3
-4
-
909. 匿名 2018/03/24(土) 13:13:28
教習所では常に「かもしれない運転」を心がけるようにって言われてた。たとえ青信号でも赤信号の車が突っ込んで来るかもしれない、優先でも曲がって来るかもしれない、歩いてる人が倒れるかもしれない、だから左右目視確認、歩行者を抜くときは徐行するようにって教わった。歩道がない道で歩行者の横を通るときは必ず徐行してるし青信号なっても見通しの悪い十字路ではゆっくり確認しながら出てる。交通量の少ない地域だからできることだけど。
どんな理由でも加害者の女子高生が悪いよ。
+52
-1
-
910. 匿名 2018/03/24(土) 13:13:53
見通しの良いと書いている+13
-0
-
911. 匿名 2018/03/24(土) 13:13:59
>>903
そりゃ車は前から走ってくるでしょ
歩いてる子が道路を横断してたのか前から歩いていたのか知りたかったんですけど+6
-7
-
912. 匿名 2018/03/24(土) 13:14:07
>>906
ドライバーが悪いけど
5歳児でも一人で歩かせるなら
前から来る車くらいはよけられるように躾ておかないと・・・
何故夕暮れに一人で歩かせた?
+24
-5
-
913. 匿名 2018/03/24(土) 13:14:33
>>907
いや事実を知った上でだよ
自分であれば心配だから1人にはしないけどね
いくら仕事でも1人の大人として+2
-3
-
914. 匿名 2018/03/24(土) 13:15:03
>>905
親が近くで見てたんじゃなくて子供が迎えに来た親に1人で帰れるから先帰ってって言ったんだよ+6
-4
-
915. 匿名 2018/03/24(土) 13:15:14
>>908
アラフォーだという情報でそれくらい読み取れ
読解力がないのを人のせいにするな+9
-3
-
916. 匿名 2018/03/24(土) 13:15:28
>>902
結果論で全面的に運転手に非があるよね。法的には。だから私刑にしたくてここで必死に母親叩きしてるんでしょうけど。+5
-0
-
917. 匿名 2018/03/24(土) 13:16:52
>>914
ソースは?+4
-1
-
918. 匿名 2018/03/24(土) 13:16:54
夕方、6時頃ってギリギリ明るいと思うけど。
2月、3月は教習所は高校生で満員だから
新生活に間に合うように
押し出しで甘い様な気がする。
免許取得も厳しくして。
親も車は便利だけど
本当に危険なものだと厳しく口煩く教えてあげなきゃね。
+15
-0
-
919. 匿名 2018/03/24(土) 13:17:24
初心者ドライバーとベテランドライバーの運転中の視野の違いを見たことあるけど、ベテランドライバーは先の先まで見て想像して運転してる。
路駐あり→運転手がドア開けたり、陰から自転車や歩行者が飛び出してくるかも
横断歩道→手前の歩行者が突然渡るかも
対向車→右折の指示器出してるから急に右折してくるかも
信号の色を見て、バックミラー、サイドミラーでバイクをチェック、
↑これらを同時に出来るのがベテランドライバー
初心者ドライバーは前方一点しか見えてなかった。初心者が予測運転なんて出来るわけないよね。+13
-1
-
920. 匿名 2018/03/24(土) 13:17:59
今も昔も歩かせないよ
一人ではね
目が届く範疇に母親いたしね
+6
-1
-
921. 匿名 2018/03/24(土) 13:18:02
>>873
前歩いてるのくらい見えるよ。
暗くなってきてたらライト付けるし。
注意力散漫じゃない限りね。+3
-4
-
922. 匿名 2018/03/24(土) 13:18:26
>>914
テレビのニュースでやってたの?+2
-0
-
923. 匿名 2018/03/24(土) 13:19:17
馬鹿な大人のせいで
なにも罪のない子供が亡くなる+7
-3
-
924. 匿名 2018/03/24(土) 13:20:27
>>921
5歳児だよ?
距離あれば見えるけど、近ければ近いほど死角に入る
ましてや6時過ぎ+5
-3
-
925. 匿名 2018/03/24(土) 13:20:48
見通しが良かったらドライバーの注意で防げるよね+9
-0
-
926. 匿名 2018/03/24(土) 13:21:26
10年位前の関東では高校生の運転免許は「就職に必要な人のみ、取得後も卒業(3月末)までは親同伴の練習以外は禁止」されていたけど今は違うの?
勿論当時から守ってる人の方が少なかったけどさ。+3
-3
-
927. 匿名 2018/03/24(土) 13:21:26
大和ちゃん???
↓
男の子みたいな名前の子なんだな〜
↓
長男???
↓
?+1
-22
-
928. 匿名 2018/03/24(土) 13:21:30
こんなに白熱した議論しててもいつの間にか忘れて、裁判までは追わない。その程度で被害者叩きとかどうかしてるわ。+11
-1
-
929. 匿名 2018/03/24(土) 13:22:01
運転手がよそ見や見落としていたの?
子供が飛び出して間に合わなかったの?
一概に運転手が悪いと言えない事故も多いよね。
そりゃ、最終的には運転手の責任になるけど、突然飛び出されたりされたら、たまらないよ。+6
-2
-
930. 匿名 2018/03/24(土) 13:22:54
こんなにコメントあるんだから少しは
読みなよ。質問は同じような事の
繰り返しで、たいていはもう
最初の方に書いてあるよ。+4
-1
-
931. 匿名 2018/03/24(土) 13:22:54
どういうこと?昔ならともかく幼稚園も保育園も迎えがないと帰さないよね?何かあったら園の責任にされるから。+4
-0
-
932. 匿名 2018/03/24(土) 13:22:55
>>873
見えないのなら運転なんかするな+3
-5
-
933. 匿名 2018/03/24(土) 13:22:57
>>902
子供に一人で歩かせた事自体は良くないけど、事故の原因はドライバーだよ。
前方から車ではねたんだよ。運転してた人の不注意が原因以外の何があるのかな?
保護者と手を繋いでいたにしてもひかれてたかもしれないし、子供じゃなくて背の低いお年寄りでも見えずらくてひかれてたかもしれない。ドライバーが進行方向よく見てなかったんだもん。+24
-0
-
934. 匿名 2018/03/24(土) 13:23:14
幼児は車から見えないっていうのは、幼児の親はもっと知っといた方がいいよ
今都会は車離れで知らない人が多すぎ
小学生でも見えづらいからね+5
-1
-
935. 匿名 2018/03/24(土) 13:23:16
>>917+19
-2
-
936. 匿名 2018/03/24(土) 13:23:21
>>924
見通しの良い直線道路で、飛び出し以外に死角に入る、ギリギリまで気づかないなら脇見運転か無灯火や。+3
-0
-
937. 匿名 2018/03/24(土) 13:23:33
>>875
親名義でも運転者限定とかだったら
保険使えないはずだよ。+6
-0
-
938. 匿名 2018/03/24(土) 13:24:12
5歳児が見えないような人は運転絶対にしないでね+9
-8
-
939. 匿名 2018/03/24(土) 13:24:14
>>932
車の構造の問題なんだけど+4
-2
-
940. 匿名 2018/03/24(土) 13:24:49
>>924
しかも対向車居て、対向車がライトつけてたら見えないよね。+5
-2
-
941. 匿名 2018/03/24(土) 13:25:02
>>919
だからこそ
かもしれない運転を教習所では散々言われるんだよね。
+5
-0
-
942. 匿名 2018/03/24(土) 13:25:26
また喧嘩してるの?
ずっと同じひと?笑+6
-3
-
943. 匿名 2018/03/24(土) 13:25:43
5歳で保育園から1人で帰れるんだ
うちの子は無理だわ
そこが一番ひっかかった+3
-1
-
944. 匿名 2018/03/24(土) 13:25:50
>>907
こんな事言ってるから死んだんだよ
大人が子供を守るのは義務だよ
実の子じゃなくてもね+3
-6
-
945. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:07
>>911
子供にとって前から走ってきた車=車から見たら前から子供が歩いてきたってことになるに決まってるだろ
横から轢かれたら横から来た車に轢かれたって書かれるわ+5
-0
-
946. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:10
まさか、「まだお迎えこないけど、18時で保育園閉めるから、あなたひとりで帰れるよね?」とかいって保育士が5歳児をひとりで帰らせたわけじゃないよね?+0
-22
-
947. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:17
>>940
事故現場は見通しのいい片側一車線+2
-5
-
948. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:45
>>940
距離があれば見えるけど、近ければ近いほど足元みえないしね
薄暗いとかライトとかで見えなくなる
だからこそ子どもに手をあげろとか、光って反射するものを身につけさせろとか推進されてるんだけど
なんか背丈低くても見えて当然と思ってる人多すぎて怖いわ+4
-1
-
949. 匿名 2018/03/24(土) 13:26:57
>>33
何が大変なの?
見えづらいから人殺しましたじゃ警察いらないんですけど?+4
-4
-
950. 匿名 2018/03/24(土) 13:27:10
いい加減質問ばっかの人はスレ漁って。あとニュース見なよ+4
-2
-
951. 匿名 2018/03/24(土) 13:27:15
>>947
片側の意味わかる?+5
-1
-
952. 匿名 2018/03/24(土) 13:27:27
>>935
ありがとう
保育園は何も悪くないね
親がちゃんと一緒に帰ってたら事故は防げたね
押しボタン式の信号を押して横断歩道上を歩いてなかったみたいだし+28
-1
-
953. 匿名 2018/03/24(土) 13:27:32
>>939
いやいや…じゃあなおさら運転しないでください。+6
-8
-
954. 匿名 2018/03/24(土) 13:28:26
>>902
何でも親の責任っていうのなら前方も見れない馬鹿女子高生に車を与えた親の責任でもあるよね+9
-3
-
955. 匿名 2018/03/24(土) 13:28:27
>>947
チノパンは横からだったけど、女子高生は前から思いっきりぶつかってしまったのか…
なんで?脇見?+6
-1
-
956. 匿名 2018/03/24(土) 13:28:32
初心者だしライトも忘れてた可能性もあるね。+11
-1
-
957. 匿名 2018/03/24(土) 13:28:41
>>953
子供の手を繋いで1人で歩かせないでください+15
-2
-
958. 匿名 2018/03/24(土) 13:29:08
>>953
車には死角もないし周囲もバッチリ見えてると思ってるなら
あなたの方が危険だよ+13
-3
-
959. 匿名 2018/03/24(土) 13:29:25
保育園・親がバカ過ぎる。
保育園 ➡ 色々な罪で起訴。
バカ親 ➡ 保育園のせいにする(迎えにいかない自分が悪いのに)
女子高校生➡ 轢いたのは悪いけど、保育園・バカ親のせいで
人生めちゃめちゃ。
私は女子高校生に同情すると同時に、
子供さんのご冥福をお祈りします。+9
-34
-
960. 匿名 2018/03/24(土) 13:29:40
保育園は必ずお迎えが来ないと帰らせないはずだよ
すごい謎の残る事故+26
-0
-
961. 匿名 2018/03/24(土) 13:29:46
>>919
初心者は危険予測出来ないって
どう言う事?+3
-2
-
962. 匿名 2018/03/24(土) 13:30:00
>>958
そうそう。車の周りでは遊ばないって親にも習わなかったのかな?
ごく当たり前のことなのに+7
-1
-
963. 匿名 2018/03/24(土) 13:30:01
免許持ってないから知らないけど、見通しの良い片側一車線の道路でも午後6時なら子供は見えないわけ?
夜9時後部座席に乗ってた時でも前に猫が座ってるのが分かって慌てて叫んでお母さんによけてもらったんだけど+5
-2
-
964. 匿名 2018/03/24(土) 13:30:01
>>918
そんな事ないですよ。。
時期関係なくちゃんと見てます。+2
-1
-
965. 匿名 2018/03/24(土) 13:30:15
家までたった40mの距離で別れた瞬間でかぁ
一人で帰る練習もかねて親が隠れたりしてたら気付かないよね
親も轢かれた子も、轢いた女子高生も可哀想+4
-9
-
966. 匿名 2018/03/24(土) 13:30:28
>>955
子どもだから隅っこ歩いてたのがいつの間にか中央来てたとかかね
見えないんだよ、本当に近くにくればくるほど
でも普通は幼児でも前から車来たらよけると思うんだが・・・+8
-1
-
967. 匿名 2018/03/24(土) 13:31:01
>>963
免許ないから仕方ないけど、夕暮れ時が1番見えない時間+17
-0
-
968. 匿名 2018/03/24(土) 13:31:04
目の前に急に飛び出してきた物であれ動物であれ
予測して運転しなければならない
例えダンボール箱がつぶれた形で落ちていたとしても
それを轢く事は危険行為だと習う
何にしても歩行者は弱者
交通法規無視の歩行者であれ守られます
車と生身の人間を同等に考えることはできない
この高校生の乗っていた車の保険がどうなっていたのかが気になる
保険ちゃんとしていなければ被害者側も加害者側も地獄だ
+14
-0
-
969. 匿名 2018/03/24(土) 13:31:15
5歳の子が1人で帰れるか疑問なんだけど、毎日1人で帰ってたのかな?
5歳の子供いるけど外に行く時は1人じゃ出さない
なぜ1人で帰ってたのかが気になります+2
-1
-
970. 匿名 2018/03/24(土) 13:31:39
>>959
殺人犯に同情する貴方に冥福を祈られても子供は嬉しくないだろ馬鹿+13
-1
-
971. 匿名 2018/03/24(土) 13:31:54
あー5.6歳だとしったり受け答え出来たりして大丈夫かな?と思いがちだけど、絶対に大丈夫じゃないから。
うちの5歳も、ひとりでお留守番できるから!とか言うけど絶対に無理だから+23
-0
-
972. 匿名 2018/03/24(土) 13:31:57
>>957
そうしてますが?あなた小学生でも小柄な子ならあなた見えなさそうですね。恐ろしい。+1
-5
-
973. 匿名 2018/03/24(土) 13:32:02
事故としては見通しのいい道路での前方不注意みたいだから女子高生が悪い
でもこの親は子ども失った挙句直接ではなくても周りから責められ続けるからもう平穏には生きられないでしょうね
小学校がたった100メートルの移動中に事件に巻き込まれたりしてるのに何で1人で、しかも夜に放置出来るのか理解できない
+14
-0
-
974. 匿名 2018/03/24(土) 13:32:06
>>949 見えづらかったなんて言葉は通用しないんですけど?+1
-2
-
975. 匿名 2018/03/24(土) 13:32:10
>>963
距離が遠い方が見えるから運転席のお母さんより、後頭部座席のあなたの方が見えたのかもよ
本当に背丈低いものは近いほど見えないの+8
-0
-
976. 匿名 2018/03/24(土) 13:32:14
先帰っててって言われて本当に帰る親とかアホすぎでしょ。
車の通らない田舎道の一本道ならまだ分かるけど、車が通るところを5歳児一人で歩かせると恐怖でしかないわ。
女子高生も免許取り立てで経験値も低いだろうし、危険を察知できなかったり、よそ見してたのかもしれいから悪いだろうけど、基本的に5歳児一人で歩かせた親が悪いと思う。
同じ子供をもつ親としてこの親はありえない。+51
-6
-
977. 匿名 2018/03/24(土) 13:32:24
保育園 親に引き渡していたから、責任なし、これが、預かり保育中、保育園側が目を離した隙に、、となると保育園に責任あるけど、この件はそうじゃないでしょ。
保育園は引き渡していたから論外。
親がァ、、ってのも無理がある。
子供は交通ルールを守っていたんだから、この件は高校生が悪い
何時に子供が歩いていようが親が責められる必要なし。
+2
-15
-
978. 匿名 2018/03/24(土) 13:32:56
>>972
なら、この親も間違った判断したのはわかってるはずですよね?+1
-0
-
979. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:06
親が一緒にいれば子供が犠牲になる事故は防げたかもしれないけど、運転手の女子高生があほなんだから絶対どこかで別の人が犠牲になってたよ
親子一緒に轢かれてたかもしれないよ
被害者側ばかり責任を求めたって何も解決しない、加害者がいないとそもそも事故は起こらないんだから+8
-2
-
980. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:13
この話、ついさっき、義母から聞きました。
富山県のものです。
男の子は迎えにきてくれた母親に「僕一人で帰るからママ帰って」と言ったので、保育園から自宅まで100mほどだったので、一人で帰らせたそうです。
本当に悲しくなりますね。
男の子のご冥福を祈ります。+36
-2
-
981. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:17
>>966
無灯火だから気がつかなかったとかかな
最近の車って走行時にめちゃくちゃ静かな車とかもあるし。ハイブリッドとか背後走ってても静か過ぎて気がつかない時ある+2
-0
-
982. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:22
>>965
女子高生はかわいそうじゃないだろ
おまえ自分の子供が轢き殺されても加害者がかわいそうって言えよ+16
-3
-
983. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:23
>>938
今回は見通しが良いから見えただろうが、車から子供は見えてないことがあるっていうのは、子どもがいる人なら常識だよ。
横断歩道でも左折車とかは自分に気づいていないことがあるからアイコンタクトができてから渡れと学校でも指導されている。
車の後ろで遊んではいけないのも、小さい子は見えないから気づかずにバックされると轢かれるからでしょう。
+16
-0
-
984. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:26
>>972
小学生で小柄な子ならその人じゃなくても見えないよー
なんのために小学生に手を挙げて横断歩道を渡りましょうって教えてるのか考えてー
なんのためにランドセルに反射材つけるのか考えてー+12
-1
-
985. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:34
暗い道を5歳児が一人で歩いてたら気づかないかもな。
親は何してたんだよ?+11
-1
-
986. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:46
私は免許取ってから1年くらいは、両親から友達乗せるの禁止されてたなあ
なにかあったら大変だからって
+20
-0
-
987. 匿名 2018/03/24(土) 13:33:48
保育園側は親が迎えに来たのを知っていたなら罪はないよ
全面的に親の責任+13
-1
-
988. 匿名 2018/03/24(土) 13:34:31
>>967
太陽が低い位置にあったら眩しくて見えないよね
サングラスしてるけど見えにくい
日の入り後は対向車のライトでちょうど見えないタイミングもあるし+7
-0
-
989. 匿名 2018/03/24(土) 13:34:52
保育園は親が迎えに来たから引き渡したんだしょ?
引き渡した後に「一人で帰る!」って言って、親が子供一人でかえしたんでしょ?
保育園悪くないよね?+37
-1
-
990. 匿名 2018/03/24(土) 13:34:58
>>974してんじゃん馬鹿なの?+0
-0
-
991. 匿名 2018/03/24(土) 13:35:05
免許取立ての運転手の車に乗ったら緊張して障害物を教えまくるような気がするのだが。+3
-0
-
992. 匿名 2018/03/24(土) 13:35:13
>>977
交通ルール的には歩行者は右端通行です
中央歩くのは危険だからダメ+10
-2
-
993. 匿名 2018/03/24(土) 13:35:29
大人ですら、暗くなったら明るい服着ろとか反射板つけるべきだと言われてるのに
見えないなら運転するな!って。
ちょっとね。+6
-1
-
994. 匿名 2018/03/24(土) 13:35:30
>>958
だから、直線道路でも五歳児なら見えないってコメントに対して言ってるんですけど?+1
-4
-
995. 匿名 2018/03/24(土) 13:35:44
親は悪くないって言ってる人は確実に幼児を一人で歩かせてるわ+20
-4
-
996. 匿名 2018/03/24(土) 13:36:20
>>33
免許取ったら親となんか練習しないよww+0
-21
-
997. 匿名 2018/03/24(土) 13:36:48
直線で脇から飛び出した訳でもないなら、夜であったとしても脇見運転の可能性が高いな。
友達と運転しながら話をするだろうから注意力も下がっていただろうし。+3
-1
-
998. 匿名 2018/03/24(土) 13:37:51
LINEやってたんちゃうか+1
-6
-
999. 匿名 2018/03/24(土) 13:38:06
車の構造の問題で見えないとか言ってる人さ、この事故は見通しのいい道路で起きた事故だよ?
飛び出しや物陰に隠れて起きたわけではない。
見通しのいい田舎の道路なんて前見てライト付けてれば猫がうずくまってても気付く、カエルが道路にいても気付くレベルだよ。
見えない!6時なんて!かわいそう!って、運転してる人のコメントとは思えないよ。+6
-2
-
1000. 匿名 2018/03/24(土) 13:38:11
どんな状況だったんだろうね
初心者だから轢いちゃったのかベテランでも轢いてたのか どっちにしても5才1人で歩かないし、事故って偶然が重なっておこるんだね 気をつけよう+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
部下に長時間暴行し死なせた元社長の女に執行猶予付き判決…「犯行直後に救命措置。反省もしている」 名古屋地裁で開かれた裁判員裁判で、武藤被告は起訴内容を認めていて、弁護側は犯行後、救命措置を取ったことなどを挙げ、情状酌量を求めていました。 19日...