ガールズちゃんねる

天理教について。

1032コメント2018/04/18(水) 20:33

  • 501. 匿名 2018/03/23(金) 14:52:35 

    >>303
    何も知らない子供を洗脳って一番やっちゃいけないよね

    +16

    -0

  • 502. 匿名 2018/03/23(金) 14:52:40 

    >>1
    私の父(次男)の実家も天理教の教会をしていて、長男の嫁が主体でしています
    土地は天理教に寄付もしています
    私が小さいころ、お布施をたくさん持っていくので
    両親はよく喧嘩をしていました
    いろいろ確認をしたほうがいいですよ
    行事の時に手伝わされるのか・・とか
    ちなみに私は子供のころよく踊ったり行事に参加していました

    +11

    -0

  • 503. 匿名 2018/03/23(金) 14:53:45 

    >>16
    おちばがえり

    +1

    -0

  • 504. 匿名 2018/03/23(金) 14:55:33 

    >>497
    それを世間では洗脳と呼ぶんだよ

    +14

    -1

  • 505. 匿名 2018/03/23(金) 14:57:32 

    >>1
    教会をしているってことは
    お父さんがされてるのか お母さんがされてるのか
    そのあとはご主人が継ぐのか あなたがしなければいけないのか
    それとも親の後は、ほかに継ぐ人がいるのか
    そのへんくらいはご主人に確認したほうがいいと思うけど
    継ぐ気がないなら、一筆書いてもらうとか
    天理教の地位とかも確認できるならして、いろいろ自分や子供に降りかかってこないか
    よく考えたほうがいいと思う
    入信くらいなら大丈夫だけど・・・教会をご両親がしてるなら結構大変かも

    +15

    -0

  • 506. 匿名 2018/03/23(金) 15:00:06 

    ブルーハーツの河ちゃんは幸福の科学信者で有名だけど、
    梶くんは天理の信者だよね
    近所の天理教会館通るたびに、梶くん元気かな?って思ってます

    +5

    -0

  • 507. 匿名 2018/03/23(金) 15:00:45 

    昔、実家の近くに天理教の教会があったけど地域でもめたとか聞いた事なかったよ
    勧誘もされた事ないし
    でも駅前でカンカン叩きながら何かやってるし、天理市に行った時に天理教と書かれた
    法被姿の人が恐ろしい数歩いていたので、やっぱり入信には覚悟がいるのではないかと思う

    あと、地方在住の祖母が天理教の旅行(多分奈良に行く)に同伴して、途中で一人だけ下車し、我が家にやってきていた
    ついでに連れてきてもらってた様子で、信者でも無い人の為に親切だなぁと思ってた

    +9

    -4

  • 508. 匿名 2018/03/23(金) 15:03:13 

    わたしの同級生の教会の息子は
    継ぐのが嫌で就職して家を出てたよ
    普通に家業みたいにそういうぶつかり合いはあるみたい。

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2018/03/23(金) 15:07:50 

    私も害はそんなになさそうって思ってたけど、ここ読んでると結構怖くない?
    子供使って勧誘子供相手に洗脳、しつこくない害はないってイメージで最終的に信者獲得でしょ

    +25

    -1

  • 510. 匿名 2018/03/23(金) 15:09:28 

    >>509
    親が行かさなければいいだけだと思うんだわ
    昔は気軽に行かせてたよ。今は知らないけど。

    +3

    -3

  • 511. 匿名 2018/03/23(金) 15:09:55 

    結構コメント伸びてきたけど、主さん来た??

    +7

    -0

  • 512. 匿名 2018/03/23(金) 15:12:26 

    何だっけ?
    木の所から人類生まれたでやんす?って考えているんだったかしら??

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2018/03/23(金) 15:15:08 

    洗脳されたら終わりだよ。
    抜け出すのが大変なんだから!

    +4

    -0

  • 514. 匿名 2018/03/23(金) 15:21:01 

    >>509
    勧誘しないし害はないよー!
    知り合いにいるけどいい人だよね!
    って言ってる人達は洗脳済みだよね。

    +13

    -9

  • 515. 匿名 2018/03/23(金) 15:29:10 

    天理教といえば天理高校
    甲子園常連だから知ってる
    それくらいしかイメージない

    +19

    -0

  • 516. 匿名 2018/03/23(金) 15:30:55 

    勧誘するところもあるんだろうけど
    自分の家が既に天理教だからかそういうイメージが全くない
    私の両親は確実に勧誘はやってないな
    兄弟はみんな天理教にはまらず興味なし笑
    熱心な家じゃなくてよかった

    +3

    -0

  • 517. 匿名 2018/03/23(金) 15:32:43 

    天理教の高校に通ってました。授業料と、寮費は無料です。その代わり、卒業してから2年間は天理市内の施設で働きます。もちろん、働かなくても構いませんが、天理大学も学費は無料です。子沢山ほどお得って感じ!
    その代わり家が布教活動をしてないといけません。

    +7

    -8

  • 518. 匿名 2018/03/23(金) 15:34:43 

    私天理教だよ〜聞きたいことあったらなんでも聞いて!

    ちなみに集めたお金〈お賽銭とか〉は天理市の病院立てたり、子供達の学費だったり、高校野球の遠征費用とかに使われてるよ!

    +11

    -3

  • 519. 匿名 2018/03/23(金) 15:35:24 

    どの宗教でもそうだけど、勧誘するしないは人によるよね〜

    +7

    -1

  • 520. 匿名 2018/03/23(金) 15:36:51 

    創価の友達
    最近年を取ったからか
    本性だしてきた宗教って怖い

    +15

    -2

  • 521. 匿名 2018/03/23(金) 15:38:23 

    実家が和歌山で周りに天理さんの人も多いけど
    マイナスイメージは特にありません。
    寒い中、歩いてるの見たら
    熱心に、大変やなぁ〜くらいしか思いません。

    +7

    -3

  • 522. 匿名 2018/03/23(金) 15:39:04 

    >>518
    一般家庭のお布施ってどのくらいですか?
    うちのじーちゃんお祓い?祈祷?できるくらい位が高いので結構貢いでると思うのです・・

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2018/03/23(金) 15:41:23 

    父方の祖父が天理教の教会長です。
    母親の家は仏教なんだけど、父親と結婚したら強制的に母親の家族もろとも入信させられた。
    私を妊娠している時に祖父から「修行をしろ」と言われ
    3ヶ月間1人きりで天理市で修行させられたらしい。泊まる場所はボロボロで相部屋だし。
    妊娠中かつ新婚だったのに父親と離れ離れにされて、母は今もその時の事相当恨んでる。

    私も祖父の家に行くのは好きじゃなかったから、月1の集会も行かないし
    「天理教なんて信じない!手伝いもしたくない、もう嫌だ」って訴えた時も笑って流されたし。
    祖父の教会の信者達はみんな田舎のうるさいジジババばかりだよ。

    あと、天理教の家に嫁いだら自分の葬儀が天理教式になるよ。
    父の親戚に嫁いだ人で、信仰どころか毛嫌いしていたのに、その人の葬儀が天理教式だった時はやりきれない気持ちになった。

    それでも良いなら結婚してもいいと思うけど、私は絶対に教会は継がないし
    昔に存在した日本人女性を「神様」と信じて崇めている父親も信者も嫌い。
    よくよく考えた方が良いと思う。

    +23

    -0

  • 524. 匿名 2018/03/23(金) 15:43:50 

    休みの日、ハッピ着て木打ち鳴らして大声で歌って行進して下さい
    近所に聞こえる位の音で太鼓叩いてお経読んでください
    お布施や買い物でお金使っても文句言わないで下さい
    子供は産まれながらどっぷりはまってますが、文句言わないで下さい

    それが無理ならやめといた方がいい
    そういう人には、同じ宗教の合った人がいるから安心して主は良い人見つけて下さい

    +7

    -0

  • 525. 匿名 2018/03/23(金) 15:44:31 

    私も昔の彼氏が天理教でした。
    友人も主さんと同じ、教会を家でしている息子(跡取り)でした。
    長く付き合ったけど、私も友人も結婚はしなかった。付き合ってる時は常に宗教の事で悩み続けたし、辛かった。
    主さん、人生長いよ。恋愛と結婚は別だから、よく考えてね。

    +16

    -0

  • 526. 匿名 2018/03/23(金) 15:45:27 

    天理市に住むなら人目は気にしなくていいんじゃない?
    サークル活動だと思ったら?
    旦那には子供の宗教の自由を認める約束をさせるとかすれば問題ないかと

    +5

    -3

  • 527. 匿名 2018/03/23(金) 15:48:44 

    義祖父母天理教なんだけど私死んだらお葬式どうなるんだろう。神式だからお線香炊いてもらえないんだよ、お線香のかおりが好きなのに。
    本気で樹木葬とかしてもらおうかな。

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2018/03/23(金) 15:52:51 

    宗教に熱心な人は色んな意味で本当にすごいと思う。
    私は何かに頼ったり信じきったりできないから。
    ただ天理教ってよく知らなかった時に田舎の駅前に集まって太鼓叩いて何か喚いてたから
    騒音とか人の迷惑とか考えない人たちなんだなってことはわかったので好きではありませんし良いイメージもありません。

    +8

    -0

  • 529. 匿名 2018/03/23(金) 15:53:46 

    小学生の時の友達の家がその辺の天理教を仕切ってる家だったのか?家にすごい太鼓とか色々置いてあった。
    トイレも男性用女性用とかあって、なんかすごいなぁと思ってたけど、後になって天理教だと知ったよ。
    大宮駅構内をカンカンやりながら大声で歩いてるから驚くw
    しかも超高速競歩で。
    主さん結婚したらそういうのやらされるんじゃないの?やめた方が良さそう、、、

    +10

    -1

  • 530. 匿名 2018/03/23(金) 16:04:40 

    >>1
    同級生に天理教会の娘さんがいました。中三の秋にお母さんが子宮がんで亡くなりました。ずっと体調が優れなかったのに親様への祈りが足りてないと姑に言われて病院へ行かせてもらえなくて手遅れになったそうです。

    彼女には幼い妹と弟が居たので、母代わりに家事をして2人の面倒を見て受験勉強する暇も無いようでした。宗教に夢中になって非科学的なことを言うような御家族でなければ結婚なさっても平気だと思いますが、教会ともなれば熱心に布教する側ですし、主に天理教会の嫁となる覚悟がなければやめた方が宜しいかと思います。

    +17

    -0

  • 531. 匿名 2018/03/23(金) 16:05:55 

    >>529
    えー?天理教ってそんなことするの?それじゃチンドン屋じゃん。

    +6

    -1

  • 532. 匿名 2018/03/23(金) 16:07:02 

    うちのキッチンから見える大きな壁が天理教の建物です。
    別に無害です。
    毎月17日にお祭りやってるけど、みんな仕事休んでやってるのかな。
    朝晩各6:30に太鼓叩きに教会に集まって、当事者は大変そう。

    +6

    -0

  • 533. 匿名 2018/03/23(金) 16:08:46 

    奈良で一番大きい病院が天理にあるんだけど初めて見たとき何かのアミューズメントパークかと勘違いした。市内の雰囲気がちょっと異様な感じ。

    +7

    -1

  • 534. 匿名 2018/03/23(金) 16:10:23 

    >>7
    なにこれ?日本なの?
    関東住みだから初めて見た。

    +7

    -0

  • 535. 匿名 2018/03/23(金) 16:10:30 

    ここまで流し見したけど
    トピ立て以降、一度も主さん出てきてないよね
    彼氏さんに教会を継ぐ気があるのか
    今は迷っていてもいずれ継ぐ可能性が少しでもあるのか
    その辺をちゃんと話し合って決めたらいいよ
    一般信者と教会の嫁じゃ背負う重さや拘束時間がまったく違うから

    +9

    -0

  • 536. 匿名 2018/03/23(金) 16:10:47 

    >>531
    大宮駅ではよく見かけます。
    火の用心の時に叩くアレ、なんだっけ?あれでカンカンやりながらお経みたいなのを大声で唱えながら歩いてますよ。
    若めの男性集団しかみないので、女性はやらされないのかな?

    +2

    -1

  • 537. 匿名 2018/03/23(金) 16:11:43 

    教会の息子との結婚なら
    冠婚葬祭は全て天理教式になるのは確実。

    +4

    -0

  • 538. 匿名 2018/03/23(金) 16:14:02 

    天理教の支部?が近所にあったけど、そこのおばさんも普通の人だった。勧誘されたことも一度もなかったよ

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2018/03/23(金) 16:15:12 

    天理教の教会で子供達が
    「おやがみさ〜まの言う通り〜」と合唱してて
    大人はドラを打ち鳴らしててゾッとした。
    親神(おやがみ)って何・・

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2018/03/23(金) 16:15:49 

    次はなに教のトピが立つのかな?w

    +11

    -0

  • 541. 匿名 2018/03/23(金) 16:16:09 

    天理教は子連れで勧誘しにくるからあんまりいいイメージないです・・・
    勧誘とかしてこないなら別に何でもいいと思う。
    あとは宗教にやたら金使うようなのも嫌だな。

    +8

    -0

  • 542. 匿名 2018/03/23(金) 16:16:10 

    >>490
    そこまでってことは多少は悪徳なの?

    +1

    -1

  • 543. 匿名 2018/03/23(金) 16:16:20 

    愚痴らせて!天理教の知り合いいるけど、本当に嫌い!!
    お金に汚い!乞食みたい!!
    宗教の話はいいけど、ひとんち来てあれこれ理由つけて物や食べ物持って行ったり、(その日から家入れるの拒否)
    お会計も割り勘やったら不機嫌になるし、こっちの様子を伺ってお金出すのも気持ちが悪い!あわよくば奢って貰おう感が伝わってくる。
    人間みな兄弟という考え方だと言うけど、だからってそんなことする?おかしいよ!
    あとある集まりでとりあえず私がお金を立て替えたらそのまま奢りだと思い込んで、その天理教の子だけ払ってもらえなかった。
    良い人もいるんだろうけど、私が知ってる人は嫌い。
    その子の親が天理教の上の人らしいし、縁きるのは怖いから連絡来た時だけ返事はしてるけどもう関わりたくない....

    +10

    -3

  • 544. 匿名 2018/03/23(金) 16:16:42 

    小学生の頃、ともたちが行くおぢばがえり?というものに一緒に連れてってもらいました。
    大きな建物の中に入って皆怪しい手の動き....それ適当に真似すればいいからって言われて
    なんでこんなことしなきゃいけないのってちょっと怪しくて引いてたの覚えてます。

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2018/03/23(金) 16:16:56 

    >>169です。>>218さん、お返事遅くなってしまいすみません。よろず病院は天理教や天理市の方だけではなく誰でも利用できます。ただかなり混んでます。本当に混んでます。紹介状がないとなかなか診てもらえない科もあります。先生やナースさんから勧誘はありません。でもやはり患者さんは天理教の方が多いので、法被着てる方がたくさん居てびっくりするかも。

    私宛ではないですがスレ内にあった疑問少しだけお応えしますね。

    天理高校や天理大学は全員信者ではありません。
    でも信者が多い、または信者のみの科はあります。
    天理大学出の有名なスポーツ選手は天理教ではないですが、教えは知っていると思います。

    天理教にバチ当たりという教えや、仏像を持つ習慣はありません。

    おぢばがえりはゴミ拾いだけではないです。基本はお遊び中心。多分普通の教会の行事に行ったのかな、と…。

    中島みゆきさんは脱退されています。天理教は基本来るもの拒まず去る者追わずな宗教です。(しつこい方もいるようですね…)

    子だくさんはまさにその通りだと思います。
    天理教の方って、結婚してから子どもを産むのが本当に早いんですよね。一人っ子の子はあまりいなかったです。
    ですが中絶や避妊、子無しを否定する教えもないです。子作り推奨はあります。

    長くなってしまい申し訳ありません。

    +16

    -1

  • 546. 匿名 2018/03/23(金) 16:18:55 

    >>543その友人がたとえ天理教の上の方と繋がりがあるとしても、あなたが無宗教なら関係ないから交友関係も切れば良いと思います。
    そんな怯える必要全くないですよ。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2018/03/23(金) 16:19:12 

    >>1
    主はおらぬのか?

    +7

    -0

  • 548. 匿名 2018/03/23(金) 16:20:57 

    >>228
    弔いとかそんな考え方しないから無宗教。
    焼いて、納めておしまい。
    後は思い出にして、心の中で会話するだけ。シンプルだよ。

    成仏とか昇天とか祟りとか前世とか来世とか有りません。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2018/03/23(金) 16:21:30 

    主人の家は義母だけが天理教で、子供達(主人と弟)は子供の頃は「正月は教会に行ってたな」という記憶だけ。義父が亡くなった時も義父自体が無宗教の人だったから無宗教の葬式出した。
    私たちも無宗教なので結婚式は人前式にしたけど何も言われなかった。そして義母は常識的でさっぱりした人だから私は好きだけど、実家が教会となると・・また話が違ってくるような。
    天理教が悪いとは思わないけど、自分が信じてないとキツイ環境じゃない?
    でもここ読んでて奈良県天理市も建築物とその街づくりに興味があるので行ってみたくなった。

    +3

    -0

  • 550. 匿名 2018/03/23(金) 16:21:36 

    >>547
    主はあなたの心の中にいらっしゃいます。

    +1

    -4

  • 551. 匿名 2018/03/23(金) 16:24:14 

    どんな宗教にしろ、信仰しすぎたらダメだね。
    宗教は毒 ある意味当たってる。

    主さんも信仰心の強い人なら、一生信仰する覚悟があるならいいけど、彼が好きだからって理由ならやめた方が皆のためだよ。

    +18

    -1

  • 552. 匿名 2018/03/23(金) 16:24:41 

    天理教のことはよく知りませんが、信仰は自由でしょう?
    それを結婚したからといって入信させようという宗教はどんなものでもヤバいと思います

    +33

    -0

  • 553. 匿名 2018/03/23(金) 16:25:15 

    天理で生まれ育ちましたが、天理に住んでるだけで天理教と思われてすごく嫌な思いをしました。


    +18

    -1

  • 554. 匿名 2018/03/23(金) 16:26:43 

    >>527
    雅楽みたいのプープーして、神主さんみたいな人が神様にヘーヘーして、皆で玉串奉奠して御終い。
    さようなら。

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2018/03/23(金) 16:27:20 

    天理市には駅前のパチンコ屋とか
    ないって聞いたので土地が守られてきたのかなーと
    思うので天理教はそんなに悪いイメージないです。
    日本の宗教だと思うし…
    おぢばかえりも子供の頃参加しました。(町内の子供結構いってました)
    楽しかったです。その後勧誘もありませんでした。

    +17

    -5

  • 556. 匿名 2018/03/23(金) 16:28:33 

    自由に出入り出来ない囲の中から
    外の人に向かって、こっちは楽しいからおいでと
    必死に誘ってるイメージ・・・

    こんなに私達は幸せになれたよって

    でも興味のない人とは価値観を共有出来ないから
    仲良くなり様がない・・・

    新興宗教って人と人の間に隔たりを作るものだと思うから
    私だったら考えを改めるわ

    +19

    -2

  • 557. 匿名 2018/03/23(金) 16:29:59 

    >>539
    親様っていうのは天理教の教祖中山みきさんのことかな。中山みきさんが親神様の声を聞いたり病気を治す水を何も無いところから生み出す奇跡を起こせたとか。
    キリスト教でイエス(教祖)が父と呼ぶものが親神様ってイメージかな?

    +12

    -1

  • 558. 匿名 2018/03/23(金) 16:34:17 

    >>547
    主(ぬし)が主(しゅ)に見えてきたぞや
    (´・Д・)†アーメン

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2018/03/23(金) 16:34:58 

    >>517
    「タダより高い物はない」をリアルに体験できるんだね。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2018/03/23(金) 16:36:04 

    キリスト教の息子と結婚した友達いたけど、関係ないって言いながら、祖父母が子供が産まれるなり嘘ついて教会に連れて行って入信?させようとしたらしい
    結局別れたわ
    だいたい、その息子って親の言いなりだよ

    +22

    -0

  • 561. 匿名 2018/03/23(金) 16:36:17 

    >>559
    コワイコワイ(∩´﹏`∩)具体的にききたい

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2018/03/23(金) 16:36:39 

    友達が天理大に通ってたから、何度か天理市に遊びに行ったよ。
    建物はエキゾチックで豪華、おつとめやパレードも珍しくて、観光は楽しかった。
    信者の人からも一切勧誘されなかったし、友達も書類上は入信してたけど幽霊部員レベルで何もしてなかったし、天理教自体はけっこう好印象。

    ただ、宗教施設の跡取りに嫁ぐって、天理教に限らず覚悟がいると思う。
    寺の住職や神社の神主とかのメジャーどころでも大変だろうし。

    +36

    -2

  • 563. 匿名 2018/03/23(金) 16:37:04 

    うちの父が教会の長男だけど継がずに弟がやってるよ。一応天理教で天理にも住んでたけどお祈りなんてやってないしお布施もしてなかったなー。ずっと天理に住んでて自分も入信してないけど勧誘なんてされた事も無いよ
    実家からうるさく言われる事も無いし、お葬式とかの時に形式だけ借りてただけで母方の祖父母は別宗教だからその形式でお葬式あげたし他の宗教より緩いと思うな
    でも教会継ぐ人と結婚するなら大変だと思う!元気が取り柄みたいな肝っ玉母ちゃんみたいな人じゃないと

    +20

    -1

  • 564. 匿名 2018/03/23(金) 16:38:46 

    >>543 愚痴らせてパート2

    その子と遊ぶ約束して待ち合わせ場所行ったら、
    天理教のイベント?に連れていかれそうになった。
    その子はその日天理教の仕事があってそれがあるのわかってて、私に遊ぼうと誘ってそこに行かせようとした。
    今までのお金の件とか諸々もあるから、流石にひどいと思った。カチンときて断って帰って、それから会ってないです。
    でもブロックする勇気はないです.....。

    +3

    -4

  • 565. 匿名 2018/03/23(金) 16:41:57 

    天理教に悪いイメージ無いわ。
    成立したの江戸時代末でしょ。
    創価みたいなカルトと一緒っていうのは違うんじゃない?

    +32

    -11

  • 566. 匿名 2018/03/23(金) 16:42:52 

    日本にある唯一無害な新興宗教団体って言われてるよね。天理教。

    +20

    -7

  • 567. 匿名 2018/03/23(金) 16:43:31 

    天理の隣の市に住んでますが悪いイメージはないです。むしろ天理教の人たちのおかげで天理市は治安がいい気がします。子供の時こどもおぢばがえり誘われて参加したけど、普通に楽しかったです。勧誘された経験も1度もないです。

    +23

    -3

  • 568. 匿名 2018/03/23(金) 16:43:52 

    >>546さん ありがとうございます。なんか、独特な雰囲気を持っていて、怖いんですよね。関わらなければ害はなさそうですが。お家が天理教信者からのお布施で生活してるみたいで、だからその子も悪気はなく関係ない人に対して乞食のようなクレクレみたいな行動してるのかもですね。

    +0

    -1

  • 569. 匿名 2018/03/23(金) 16:43:57 

    ところで天理大って関西では実際のとこ評価はイイの?
    関東ではあんまり出身者見掛けないから今一わからない。
    創価大とかと同じ感じかな?だったら宗教絡めないとタダでも行く意味ないね。

    +5

    -0

  • 570. 匿名 2018/03/23(金) 16:48:18 

    >>564縁切ればいいのに…。あなたは無宗教でしょ?天理教の上の人とか関係ないよ。天理教じゃない人にどうこうするわけない。
    何か言われればあなたと遊ぶのを楽しみにしていたのに、裏切られた気分だったって言えば良い。

    +1

    -1

  • 571. 匿名 2018/03/23(金) 16:48:28 

    跡取りじゃなくても実家がしてるなら全く知らない顔はできないだろうね、結婚する前に実家に何度か行ってご両親に会えばどんな感じかわかると思う

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2018/03/23(金) 16:48:37 

    >>569

    合コンしたくない大学、堂々の1位

    +11

    -3

  • 573. 匿名 2018/03/23(金) 16:49:10 

    彼は後継ぎになるんですか?
    それだったら大変そう。。
    子供が出来ても、お寺や神社に
    安産祈願、お宮参りとかお食い初めなど
    一般的にやられてるような祈願とかはないし
    お葬式とか毎月の集会とか
    年末年始の集会なども参加するってことですよね。
    普通と言われてる世界とは変わります。
    それなりの覚悟は必要かと。

    +16

    -0

  • 574. 匿名 2018/03/23(金) 16:51:26 

    >>572
    大谷とか龍谷とか関西学院とかの人と天理の人の合コンは無理筋?

    +0

    -6

  • 575. 匿名 2018/03/23(金) 16:51:41 

    私創価は大嫌いなんだけど、天理は嫌なイメージないなあ。

    地域のボランティアとか積極的にしてて、おおらかで穏やかな人達のイメージ。勧誘された事もない。

    ただ、すっごい子だくさんのイメージなので、避妊とかしちゃいけないのかな?という疑問がある。なので彼に良く聞いて決めたら良いと思う。

    +31

    -1

  • 576. 匿名 2018/03/23(金) 16:52:55 

    >>567
    この手の同じ内容の投稿が繰り返しされるとそれは逆効果なんだけどね。

    +4

    -4

  • 577. 匿名 2018/03/23(金) 16:54:40 

    たまたま今日このトビを見つけたから、
    書きこむけど、
    そもそも宗教に勧誘されることからして
    おかしいと思いませんか?
    相手はなぜあなたが他の新興宗教に入ってないと
    知ってるんでしょうか?
    縄張り争いみたいなの強いはずだから、他の
    新興宗教に入ってるような人を勧誘しないはず
    なんですよ。
    まずそっからして疑いの目を持つようにしましょう。
    数日前にたった似たようなトビあったみたいですが、
    こっちに書いておきます。

    +23

    -1

  • 578. 匿名 2018/03/23(金) 16:54:45 

    >>566
    無害だし、軽いご近所付き合いならかなり良い人多いイメージだよ

    深い付き合いの知り合いはいないし、家族にはなった事ないから知らないけど

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2018/03/23(金) 16:58:17 

    近所にある
    太鼓叩いてて
    正直楽しそうだなと思う笑

    いや、入信とかは絶対しないけど。

    大家族で仲よさそうだよ
    子供達面倒見いいしご夫婦も普通に良い人だけどね
    勧誘された事もないよ
    東京だからかな

    +3

    -0

  • 580. 匿名 2018/03/23(金) 16:58:25 

    25年前になるけど亡くなった曾祖母が天理教に入ってたから保育園に通ってた時におちばがえりに強制参加させられた事がある
    その時だけだったのか分からないけど夜大広間で寝る時にその場にいた子供全員全裸にさせられて男児女児交互に寝かせられて布団かぶって一晩過ごした記憶がある
    多分裸の写真は撮られてなかったと思うし自分でも有り得ないと思ってたけどたまたま天理教のおちばがえりに昔参加してた人のスレとか見たら同じく全裸で女の子と一緒に寝た話が書き込まれてたのを数年前に見て不快になった
    何にしても新興宗教とか胡散臭い

    +23

    -0

  • 581. 匿名 2018/03/23(金) 17:01:18 

    >>432
    ダスキンは天理教、金光教、一燈園と関わりが深いです。
    宗教色の強い企業ですが、創価とは無関係だと思います。
    創価と天理は犬猿の仲なので両立しないはずです。

    +5

    -0

  • 582. 匿名 2018/03/23(金) 17:01:35 

    会社が天理
    本当に嫌。

    +11

    -1

  • 583. 匿名 2018/03/23(金) 17:02:23 

    私の曽祖母が天理だったとこないだ初めて聞いてビックリ

    曽祖母以外は誰も宗教なんて入ってないから母の実家、天理のじゃない仏壇も神棚も(普通の田舎ならあるやつよ?怪しいやつじゃなく)あったし。知らなかった!

    曽祖母だけがサークルノリでやってたっぽいけど、家族全員でやってるイメージあるよね
    戦後の昭和だったから時代もあるんだろうか

    関西です

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2018/03/23(金) 17:05:48 

    母方の実家が天理教の教会です。
    どんな宗教でもハマる人は気が狂ってますよ間違いない。

    あなたが運良く普通の家庭に生まれ育った方なのなら、そのような方との結婚はオススメしません。
    わざわざキチガイになる必要ありません。

    私は天理教のせいで家族と疎遠になりましたが、普通の家の人と結婚し、子供も居て幸せです。
    宗教なんてやらなくて本当に良かったと思ってます。

    +14

    -0

  • 585. 匿名 2018/03/23(金) 17:06:59 

    私の祖母が天理教だし奈良住みだけど、天理教はやめときな〜。祖母が住んでる村みんなが天理教で月1で夜になると誰かの家に行って踊りに行くよ。太鼓やら鳴らしてすごく賑やか。

    +7

    -1

  • 586. 匿名 2018/03/23(金) 17:09:06 

    職場にいます。いつも朗らかで、絶対に悪口は言わない人です。息子さんが、奈良の大学に行ったとか話してたな。
    本当にいい人。
    たまーに、「神様が…」とか話すくらい。

    +8

    -1

  • 587. 匿名 2018/03/23(金) 17:10:09 

    天理教のイメージうんぬんというよりは、
    教会に嫁ぐなんて茨の道すぎるから全力でとめたい、主さんまじでやめときな

    +32

    -0

  • 588. 匿名 2018/03/23(金) 17:13:36 

    昔の友達も結婚して天理教のその地域をまとめてる支部みたいなとこに嫁いだな。
    家がけっこうでかかったらしくて驚いてた。都会でも田舎でもないところ。
    結婚してすぐくらいに修行に行かされたって愚痴ってたけど旦那さんのこととても好きそうだったし、根性だけはあった子だからあまり苦ではなかったみたい。気があう友達が何人か修行でできたって喜んでたし。子供は何人かいるみたいだけど今頃どうしてるんだろう?
    たまに連絡したくなるけど連絡先なくしてるからもう連絡とることないんだろうな

    +2

    -0

  • 589. 匿名 2018/03/23(金) 17:14:18 

    神道系なのに一神教って無理があるなあ、なんで一つの自治体動かせるほどになったのかしら?

    +7

    -0

  • 590. 匿名 2018/03/23(金) 17:19:54 

    義実家が某カルト教。旦那だけは昔に抜けてるけど、しつこい勧誘の度に嫁と子供は絶対入れさせないと言ってる。周りと生活が違うから、小さい頃から辛かった、そんな思いさせたくないと。宗教入ったって何もいい事ない。天理教はどんな宗教か知らんけど、将来の子供の為にも入らない方がいいと思います。

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2018/03/23(金) 17:19:58 

    実家が天理教です。
    のめり込みようによると思いますが、ほんとに害のない宗教です。
    教えは基本陽気暮らしで、歌って踊って人生楽しもうって感じです。
    子どもの頃は教会長が月一で来て歌って踊って有難いお話をしてくれてました。
    その話も普通に、人間お互い助け合いましょうとかご先祖にお参りしましょうとかごく普通の感じでした。
    ちなみに安産祈願とかお食い初めとか普通にやってましたよ。

    うちはライトな感じでしたが、本気で天理教が好きで天理教中心の家庭だったらめんどくさいですよ。
    分教会に毎日顔出したり、布教活動もあるし奉仕活動も多いし、資格取りに天理に行ったりしなきゃだし、、でもどうしても好きだったら我慢できるレベルだとは思います。

    +11

    -5

  • 592. 匿名 2018/03/23(金) 17:22:59 

    前を通るとドンドンカンカン鳴らし物でうるさいイメージ

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2018/03/23(金) 17:23:25 

    神道系の流れを組んでるってホントに?

    朝夕の6時に、お勤めの太鼓を叩いてお祈りあげてるよね

    +3

    -0

  • 594. 匿名 2018/03/23(金) 17:25:19 

    奈良の人間です。周りにいっぱいいるけど、今のところ無害かな。家が天理教の子供は賢いイメージ。あまりバカなことしないっていうかきっちり躾けられてる感じ。異様な雰囲気はあるけど町も病院もすごく綺麗。太鼓やらすごくうるさいけどね。

    +7

    -1

  • 595. 匿名 2018/03/23(金) 17:26:24 

    奈良県民です。
    彼の実家が教会をしているなら大変ですね。

    集まりごとに耐えられますか?
    たぶん教会してるぐらい熱心な方たちなら天理教の施設で天理教のドレスを借りて天理教信者に囲まれて結婚式をやってくれと言われるでしょうね。

    ちょっと私は無理です…。

    天理教は、お金に困ってる方が多い印象です。
    創価より悪目立ちなイメージはありませんが、視野が狭く、小さい世界で生きておられるイメージです。そして社交的だけれども、とてもプライドか高い方が多い印象です。

    やめといた方が無難。離婚するときお金請求されそう。

    +8

    -0

  • 596. 匿名 2018/03/23(金) 17:26:38 

    宗教の自由とかは分かってはいるけど、日本人はオウム真理教の事もあるし新興宗教には良いイメージ持てないよね

    +9

    -1

  • 597. 匿名 2018/03/23(金) 17:26:54 

    祖母が天理教だったので、30年前(小学生の頃)「おじばがえり」に何年か行きました。実家が田舎だったので、天理市へのおじばがえりはキャンプや旅行気分で、単純に楽しかった思い出です。(裸で寝る?のは無かったです。)

    祖母も本格的ではなく、亡くなった時も仏式でした。体調を崩したときに拝んでもらって、体調が良くなったからしばらく感謝の募金のような感覚でお布施していたように思います。

    地域で強引な勧誘などもなかったし、親戚に本格的に入信してたおばあさんもいて、嫌なイメージはありません。

    でも、どんな宗教でも本格的な活動をされていると大変ですよね。いくらイメージが良くても「新興宗教」ですし。
    主さんが少しでも違和感や嫌悪感があれば、難しいとおもいます。

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2018/03/23(金) 17:32:10 

    一般的には、他の新興宗教と認識に差はないと思う。ただただ関わりたくない。
    天理市とか近かったらある程度親近感とか知識あるんだろうけど。

    +5

    -0

  • 599. 匿名 2018/03/23(金) 17:32:48 

    草加は他の宗教は邪教と教えるので、神社参拝などが禁止されるけど、天理教はそんなのない。

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2018/03/23(金) 17:37:58 

    天理教は新興宗教ではありません。
    新宗教です。
    間違えてる人が多いので。

    +5

    -8

  • 601. 匿名 2018/03/23(金) 17:44:00 

    >>535
    信者さんも何人かいらっしゃってるようだし、聞きたいことや心配事を解消すればいいのに、とは思うけどちょっとびっくりしちゃったかな?
    やっぱり、宗教ってだけで一般人に偏見持たれやすいってのは事実だし。

    悩んでて、否定的な意見だけしか目に入らないような状態だともう来れないかもね。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2018/03/23(金) 17:44:22  ID:jZzhHiQ77N 

    親がやってたけど、数百万持ってかれた。
    家庭も壊された。この宗教に関わって、人生多少影響あった身としては、おすすめできない。
    宗教は個人の自由だと思うけどね。

    +12

    -4

  • 603. 匿名 2018/03/23(金) 17:44:34 

    >>600
    新興宗教と新宗教ってどこが違うの?

    +22

    -0

  • 604. 匿名 2018/03/23(金) 17:45:20 

    子供の頃に天理教信者じゃないけど友達と一緒にこどもおじばがえり?とやらに数回行ったけど
    勧誘とかもなくただの修学旅行みたいな感じで楽しんでました。
    旅行以外は全く接点無しです。

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2018/03/23(金) 17:47:04 

    市民ですが勧誘されたこともなく、無宗教のままです!
    天理教のおかげなのか市にお金がある為、子ども医療費は無料であり手厚いです。また、ゴミ拾いなども毎日してくれていて、私の住む辺りはカラスほとんど見たことありません!
    今年、引っ越すのですが住みやすかったかな〜と思います( ^ω^ )
    入信するとなると、おつとめ?とか月末にはハッピを着た方々が町中を歩いておられて、参加することになるのかな?とは思います。あと毎日のお祈り?も何回かあるかと思います(°_°)

    +26

    -1

  • 606. 匿名 2018/03/23(金) 17:47:08 

    金を持ってる、地位があるような人間を入信させようと躍起だよ宗教団体って。

    とにかくあんなヤクザらと、かかわっちゃだめ。結婚なんか絶対だめ!!

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2018/03/23(金) 17:47:18 

    学生時代天理市の近くに住んでいましたが、当時中学生の私を自転車でしつこく追いかけて来て、冊子を渡されて勧誘されました。恐怖で、イメージ悪いです。
    今現在も奈良県ですが、天理教の女性2人が月一くらいの間隔でインターホンを押してきたります。応答していないですが、ひたすら玄関先で話しています。しつこいです

    +8

    -1

  • 608. 匿名 2018/03/23(金) 17:49:09 

    天理市がどうとか、天理教には悪いイメージが無いとかそういう問題ではないですよ。
    この手の話は宗教の種類なんてなんでも同じです。

    そんなことよりも、「入信してほしい」と言ってくるような家族がいる人と結婚することがそもそも問題なんです。

    どんな宗教であれ、たとえ彼の実家が新興宗教ではなく昔からある宗派だとしても、そんなこと言われたらおかしい。その時点で彼のご実家の人たちは家族としても宗教人としても信用できないと思います。

    つまり、価値観の強要なんですよ?
    例えばこれが宗教じゃなくて、毎朝私たちと一緒に5時に起きてラジオ体操しなさいとか言われたら、それが悪いことじゃないってわかってても嫌じゃないですか?

    主さんが彼の実家に従うことになんの疑問もなくて、天理教に入っても良いと思えるならいいけれど、そうでないなら新しい家族を作るという認識を持たせてもらえない結婚なんてやめた方がいいです。

    +34

    -0

  • 609. 匿名 2018/03/23(金) 17:50:59 

    私の友達も彼の親が教会やってて
    結婚するなら、月一回(飛行機の距離)しばらく天理に通って欲しいって言われてましたよ
    お別れしましたけど
    天理教がいいとか悪いとかはわからないけど
    無宗教同士か同じ宗教同士が1番いいですね
    ちなみに、うちの下にもよく若い天理教の人が
    カンカン鳴らして、大声でなんか言ってるのはやめて欲しいです。

    +10

    -0

  • 610. 匿名 2018/03/23(金) 17:51:25 

    夫の祖父が天理教で、義母も色々顔出してたみたい。祖父の葬式は天理教ならではのだったし、義母は謎の踊り踊ってた。
    私達には何も関係ないから気にしないでと言われてるので何も害もないし、義母も天理教の友達と旅行行ったり楽しくやってるからあんまり悪いイメージはないかな。
    太鼓と独特のお祈りみたいのがビックリしたくらい。

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2018/03/23(金) 17:52:46 

    >>45
    懐かしい。
    梅田で傘差して歌ってたおじさんのことかな?

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2018/03/23(金) 17:56:25 

    >>603
    新興宗教は明治以降にできた新しい宗教。
    新宗教は江戸以前の宗教です。
    高校日本史の教科書にも、新宗教として天理教は記載されています。

    +8

    -0

  • 613. 匿名 2018/03/23(金) 17:56:28 

    15年前、とある地方大の受験帰りに勧誘されふらーっと着いて行きました
    独特な礼拝の仕方で強烈な印象。
    大学は落ちました

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2018/03/23(金) 17:56:42 

    家に「女性のための公演会があるんですけど参加しませんか?」って勧誘が結構頻繁に来てたんだけど、それが天理の勧誘だって最近知った。
    ものすごくしつこくて断っても諦めないし、この公演がどんなにいい公演か延々と話すから長時間帰らなくて本当に迷惑だった。
    妊娠中だった時に話の流れで逆子なことを話したら、この公演聞いたら逆子治るって言われて本気でドン引きしたよ。
    それまで天理教には悪いイメージなかったけど、それからは無理だわ…。

    +15

    -1

  • 615. 匿名 2018/03/23(金) 17:56:47 

    地元の同級生の実家が教会
    別に勧誘とかされた事もないし、夏にあるおぢばがえりってのも同級生ほとんどがワイワイしながら参加してた
    普通に友達みんなでお泊まりーみたいなノリ
    入信してる子は誰もいない
    でも結婚となるとやはり勧められると思うから嫌なら断る勇気を
    知り合いの子の旦那さん実家が天理教で次男か三男らしいけど義父から誘われるけどとりあえずずっと断ってるって言うてた
    結婚するならある程度どうするか決めとかないとモメるよー

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2018/03/23(金) 17:57:43 

    私は天理教に限らず宗教というものには偏見はありません
    何かを信仰することで得るものも多いんじゃないでしょうか
    但し、創価のように押し付け、団体での嫌がらせ等は許せません
    オウムなんて宗教とは思ってません
    洗脳テロ集団ですよね
    金光教、生長の家、幸福の科学の信者知り合いいますが、穏やかで優しい人ばかりです
    宗教とプライベート使い分けてる人も多いですよね

    +3

    -8

  • 617. 匿名 2018/03/23(金) 17:58:19 

    多分金銭絡んでくる宗教じゃないのかな?宗教の良い悪いの判断は、金の様な気がする。そのお金で幹部とか家族とか豪華な暮らしするんだよね。末端は信仰心と言う名のもとに、騙されて吸い上げられる。バカがやること。

    +5

    -1

  • 618. 匿名 2018/03/23(金) 18:01:11 

    >>600
    天理の人ってそればっかり繰り返すのね
    信者以外には新宗教も新興宗教も大差なんだって

    +7

    -2

  • 619. 匿名 2018/03/23(金) 18:04:27 

    元信者です。
    ここ見てやめておこうと思うのもいいし、それでも好きだから!と結婚するのもいいし。
    子ども生まれてもお婆ちゃんとか信者さんがみてくれるよ。
    お布施を払うのが私は本当に嫌だった。

    +15

    -0

  • 620. 匿名 2018/03/23(金) 18:07:24 

    インターフォン越しに
    私~開けて~天理教のオバチャンやで~
    と 来たのがとても怖かったです
    もちろん開けませんでした
    親孝行せなあかんで~とか言ってました

    +11

    -3

  • 621. 匿名 2018/03/23(金) 18:07:46 

    ショッピングモール歩いてたら、ベビーマッサージやリトミックに興味ないですか?
    サークルやっているので是非!って話しかけられて、お互い子連れだったので、後日安心して行ってみたら、天理教って思い切り書いてあった。
    マッサージとかも一応やるんだけど、その後母子離されて、年配の人の話を聞かされる。
    ひたすら旦那に尽くせって言うふざけた思想。

    +19

    -1

  • 622. 匿名 2018/03/23(金) 18:10:29 

    旦那を敬え、尽くせ、立てろ
    そんな教義の天理教の教会に嫁ぐなんて
    奴隷のような存在になりそうで怖いわ

    +13

    -3

  • 623. 匿名 2018/03/23(金) 18:12:37 

    蛇の神様?巳さんって天理教?
    何かママ友が「お宅も巳さん?」「うちもー!」って盛り上がってたんだけど

    +0

    -3

  • 624. 匿名 2018/03/23(金) 18:13:40 

    何か、天理教は害無いよー!皆良い人だよー!
    とか書いてる人が天理教な気がする

    宗教の嫁はやめとけ

    +29

    -1

  • 625. 匿名 2018/03/23(金) 18:19:24 

    宗教が悪い訳じゃないと思う。
    新興宗教が宗教のイメージを悪くしている。

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2018/03/23(金) 18:19:48 

    >>623それ違う宗教やね

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2018/03/23(金) 18:20:39 

    天理の友達がいたけど1度も勧誘されたことはない
    だけど夏休みとか修行?みたいな合宿するらしいくて大変そうだった
    旦那さんも同じ宗教の人だった

    止めておいた方がいいと思う

    +6

    -0

  • 628. 匿名 2018/03/23(金) 18:24:05 

    >>618
    天理教の信者ではありません。
    ただの日本史好きで、教科書に書かれていたことを覚えていただけです。
    スレチなのでもう失礼します。

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2018/03/23(金) 18:25:23 

    新興宗教ってだけで毛嫌ってる人いるけど
    天理教はほとんど勧誘しないししたとしても強引な勧誘はほとんどやってない
    嘘ばっかり書いてると名誉毀損で逆に訴えられるよ

    +9

    -10

  • 630. 匿名 2018/03/23(金) 18:28:27 

    小学生の時の友達が天理教だった。
    毎週末ほぼそのこの家に遊び行ってた時期あったけど、必ず昼ぐらいに親に呼ばれて太鼓叩いたりお経?みたいな読むのやってたよ。
    あと必ず夏とかに天理教の人の家に呼ばれて、泊まりでそういうのやったり。
    その子の家お母さんもおばあちゃんも働いてなくてお父さんバイト?みたいなのだけなのに、すっごいでかい家建ててたしそのいろんな人が集まる部屋にお賽銭箱みたいなでかい箱もあってよく友達そこから失敬してたなw
    結婚したら絶対にそういう支部?みたいなのに顔出さなきゃいけないし、付き合いが大変だと思う。

    +4

    -0

  • 631. 匿名 2018/03/23(金) 18:36:09 

    宗教はやめたほうがよいよ。
    精神もお金もやられるから。



    +7

    -0

  • 632. 匿名 2018/03/23(金) 18:38:07 

    >>565
    明治初期では無かったか?

    +0

    -3

  • 633. 匿名 2018/03/23(金) 18:39:15 

    >>626
    白蛇さまってやつじゃなかった?白い龍神信仰みたいなの。あれはやばそう

    +1

    -1

  • 634. 匿名 2018/03/23(金) 18:41:13 

    家族が信者です。無害っちゃ無害だと思います。でも、私は無宗教がいいな。

    因みに、私の名付け親は両親ではなく、そこの教会長さんです。小学校の時、自分の名前の由来を調べる授業があり、友達に宗教やってると思われたくなくて、父親が名付けたと嘘をつきました。

    あと、教会によりますが、基本的に亭主関白ですね。なんでも旦那さんが1番。
    教会を継ぐとなったら、おそらく本部に一定期間住み込み&その他祭典やら仕事が一杯。
    彼氏さんによくよく確かめないと、後で後悔しますよ。

    +12

    -0

  • 635. 匿名 2018/03/23(金) 18:41:34 

    天理教は新興宗教じゃなく新宗教だ
    教科書にも書いてある

    こんな感じの書き込みが何度もあるけど、
    教科書にそんなことが書いてあったかなんて、
    宗教に関心がなかった私は一切覚えてない。

    +12

    -3

  • 636. 匿名 2018/03/23(金) 18:41:37 

    少しトピずれになりますが、天理教の教会の近くにお住いの方いますか?
    毎日朝から太鼓の音が聞こえる って聞きましたが音漏れレベルなのか騒音レベルなのか気になります。
    今家探しをしていて気になる物件が教会近くで防音対策でどうにかなるかどうかで購入を悩んでます
    気になる物件は教会の隣ではなく近くです

    +6

    -0

  • 637. 匿名 2018/03/23(金) 18:43:56 

    天理教の教え自体はそんな人に嫌われることないと思うし他宗教も認めてます
    ただ天理教に入るなら自由すればいいのではとおもいますが
    天理教の教会に嫁ぐのは大変だと思います
    私は信者ですが教会のお嫁さんは大変そうだなって印象です

    +15

    -0

  • 638. 匿名 2018/03/23(金) 18:44:07 

    関わりたくない

    +5

    -0

  • 639. 匿名 2018/03/23(金) 18:45:56 

    近くに住んでるけど害はないって言うけど、そんなこと言ったら、うちの近くに幸福のなんちゃらあるけど害はないよ。
    職場の近くにも宗教の施設あったけど、白装束がたまに現れるだけで無害だったよ。
    天理に限ったことじゃない。

    ただ、知り合いにいるとどれも面倒になる。

    +6

    -0

  • 640. 匿名 2018/03/23(金) 18:47:52 

    >>636
    早朝(おそらく6時過ぎくらい)に行ってみたらいいよ
    私の知ってる教会からは道路まですごい音が響いてくる

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/03/23(金) 18:48:20 

    小学生の頃こどもおぢばがえり行ってたわー。でもぜーんぜん信仰心なく、子供と引率の人で行く楽しい旅行だと思ってた!なんかお祈りの時間あるけど、テキトーにやって、後は楽しく遊ぶみたいな。
    勧誘激しかったら次の年は行かなかったと思うけど、何年か連続で行ってたから多分あんまり勧誘なかったんだろうね。転校してからも元の地域の子と行ってて、ただただ楽しかった記憶しかない。やばい宗教だったんだね。ひっかからなくて良かった。

    +8

    -0

  • 642. 匿名 2018/03/23(金) 18:52:12 

    私は夫家族が天理教ですが
    入信が絶対なら別れることを勧めます。

    私は絶対入信しないのが約束で一緒になりました。
    念押ししたのに、妊娠中は生米?を食べろと言われたり出産時法被着て現れたり、神さまのお金も夫に毎月要求されてます。

    私は自分の葬儀は実家の宗派で、子供は無宗教を通してますが旦那さんがその様子だと苦労すると思います。
    受け入れられれならよいですが。

    +10

    -0

  • 643. 匿名 2018/03/23(金) 18:54:45 

    >>622
    知り合いの話だけど、元々は仏教の家系だったんだって。奥さんが熱心な天理教信者で、ことある事に嫁ぎ先が代々仏教の家系であることに反発し、夫婦仲が険悪になったのでご主人が折れて天理教に改宗したそうです。
    二人の子供たちは母親の宗教の押しつけに強く反発して某新興宗教の熱心な信者になってしまったよ...。

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2018/03/23(金) 18:59:56 

    天理教の酷いと思う所は、子育てセミナー参加しませんか?と誘っておいて、
    自宅に行くと、宗教の話

    子供の具合が悪くなったら直ぐに天理教の先生に電話しましょうって教えてて
    いや、病院の先生に電話するわってバカらしくなった

    天理教はとにかく旦那さんをたてましょうって教えだよ
    旦那さんが体調悪くなったのは朝、お見送りをちゃんとしなかったからとか
    教えられるよ

    超どMの奥さんなら大丈夫だろうけど
    普通の人は理解出来ないよ
    旦那さんの奴隷みたいな生活だよ

    +3

    -3

  • 645. 匿名 2018/03/23(金) 19:00:38 

    >>635
    どさんこだけどそんなこと社会の教科書に載ってなかった。イスラム教とかヒンズー教キリスト教とか仏教、メジャーな宗教はざっと歴史や成り立ち習ったけど天理教なんて載ってなかったよ。天理の人?

    +2

    -3

  • 646. 匿名 2018/03/23(金) 19:01:43 

    奈良県出身ですが、母の親友が天理教でした。娘(私の同級生)が生まれつき心臓の病があって宗教にすがったのが入信のきっかけ。
    母は全く勧誘はされず今も付き合いをしています。私も毎年、夏休みにはおぢばがえりに行っていました!神殿で歌を歌わなければならないことは謎だったけど子どもとしては楽しかった。母も一緒に行っていました。
    私の同級生は医学では分からないけれど心疾患がなぜか完治して、母が宗教の力か謎だと言っていました。
    その母は弟の素行に悩まされプロテスタントになりました。天理教ではなかった。笑
    実際は色々とややこしいのでしょうかね、イメージは悪くないですが。

    +2

    -1

  • 647. 匿名 2018/03/23(金) 19:01:55 

    >>642
    出産時法被着て現れたり

    ごめんなさいwwツボったwww

    +12

    -0

  • 648. 匿名 2018/03/23(金) 19:02:08 

    >>643
    旦那を改宗させるって天理教じゃない夫は立てなくていい教えです?

    +0

    -1

  • 649. 匿名 2018/03/23(金) 19:03:42 

    >>644
    ほんとこれ、私の時もその手口でその話だった。

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2018/03/23(金) 19:03:47 

    >>646
    病気や家庭不和に漬け込むのが宗教。

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2018/03/23(金) 19:07:39 

    天理教は子供を授かる事に喜びを感じるのはいいんだけど
    旦那さんが求める時はとにかく
    いつでも対応出来るようにならないとダメとか
    性生活も旦那に求められると拒否は絶対出来ないとか
    旦那に尽くしてなんぼって感じだよ
    嫁ぐならよほど覚悟がないと厳しいと思う

    だから女性が天理教なら旦那さんはパラダイスじゃないかな?
    口答えしない、したい時に出来る、すべて夫に尽くしてくれる
    男が天国な宗教だよ

    +25

    -4

  • 652. 匿名 2018/03/23(金) 19:08:12 

    教会の奥さんなら、朝早くから太鼓叩かなきゃだよ。近所にあるけど、とにかく6時半きっかりに起こされるんだもん、毎日よ。最初引っ越してきて、宗教すげえなって思ったよ。いくら信仰心があっても、毎日6時半には起きることはできん。

    +6

    -0

  • 653. 匿名 2018/03/23(金) 19:11:34 

    地方都市の都心部に住んでるんだけど、天理教の若い男の人達が集団生活してる。普通にサラリーマンらしくてスーツの人達が続々出勤していくの見ると異様だよ。

    +3

    -1

  • 654. 匿名 2018/03/23(金) 19:14:16 

    主です。
    沢山のご意見ありがとうございます。

    彼は長男ではないので
    実家は長男のおにいさんが継ぐことになっています。

    皆さんのご意見を参考に
    じっくり考えてみます。

    +31

    -0

  • 655. 匿名 2018/03/23(金) 19:15:46 

    >>651
    だから
    子沢山なんだね。
    知り合いの人、天理だけど、五人兄弟だった。
    もう一人の人も子沢山です。
    でも
    勧誘された事もないし、平和なイメージだけど。

    何となく…………イスラムの人達に似ている気がする。
    表面的には平和だけど女性は男性に絶対服従な感じとか。
    子どもの数が幸せの数、みたいな感じとか。

    +11

    -1

  • 656. 匿名 2018/03/23(金) 19:16:11 

    天理教の家族は絶対旦那様がNo.1って考え

    旦那の為に娼婦のように旦那に体を捧げましょうって言われた時はドン引きしたよ

    だから、天理教の家族みたら奥さん夜大変そうだなあって思ってる

    絶対モテない男が都合よく作った宗教なんだろうなってイメージ

    +9

    -6

  • 657. 匿名 2018/03/23(金) 19:19:38  ID:jdmgAfLUn3 

    >>1
    おうちが天理教の教会をやってる人と結婚した奥さん知ってる。
    旦那のご両親が亡くなったら旦那がスライド式に会長になって、東京から片道2時間の旦那の実家の教会に週末は月1~2回行ってるよ。
    月1のお祭りや、信者さんとの付き合い等々色々しないといけないみたい。
    「早くこっちに帰って来て住んでほしい」
    って信者からやかましく言われるし、上からはお布施?をもっと増やせと言われるし、のめり込んで信仰してないとやってられないよ。
    その奥さんは、おぢばで旦那と出会って結婚した人だから元々信者みたいだけど、それでもキツいって言ってる。

    +4

    -0

  • 658. 匿名 2018/03/23(金) 19:23:36  ID:LXTJKuailu 

    実家の隣が天理教です。大広間みたいな広いスペースがあるから集まりとかやってるのかもしれませんが朝と夕方に太鼓と笛?の音が聞こえるくらいで、それ以外は普通のご近所さんです。
    結婚して同居した義姉は最初、毎日聞こえる太鼓と笛に驚いてました。

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2018/03/23(金) 19:24:14 

    母方が天理教だけど父方の浄土宗と特に変わりないけどな。むしろお寺の方がお金出す機会多い印象。
    夜の生活云々とか気持ち悪いこと聞いたことないけど?

    +6

    -3

  • 660. 匿名 2018/03/23(金) 19:24:39 

    妻「朝、子供の具合が悪くて天理教の先生に電話で聞いたら、朝旦那さんをお見送りしましたか?って聞かれたの」

    夫「本当だ、お前今日俺を玄関までお見送りしなかったな」

    妻「ごめんなさい、だから、子供が体調悪くなってしまったんだわ」

    夫「次からちゃんと気をつけろよ」

    妻「はい」

    この会話聞いてゾッとしたよ

    +40

    -4

  • 661. 匿名 2018/03/23(金) 19:24:57 

    あなた自身のこともそうだけど、それ以上にお子さんのことを想像する必要があると思います。

    夫婦が天理教の人となると、当たり前のように子どもも天理教へ…高校は天理高校へ…就職先は天理教関係へ…という話が出てくると思います。
    その時になってあなた1人の力で反対するのは、とても大変かと思います。

    あなた自身は大人になってからの選択で、自分が覚悟や納得の上で入信するのですから自分で気持ちの整理がつきます。
    しかし、お子さんの人生については天理教の道へ快く送り出せますか?

    私は賛成反対どちらの立場でもありませんが、先のことまでよく考えて頂きたいです。

    +8

    -5

  • 662. 匿名 2018/03/23(金) 19:26:07 

    >>656
    宗教なんて、特に一神教は
    大半が男の為に出来ていると思います。

    頑固で保守的で不寛容なストレート男性の為に。

    だから貞節でない女性やゲイ男性を激しく虐待する。単にストレート男性が理解できない存在だからさ。

    ストレート男性にとって、不快な存在は全て「不道徳」で片付ける。
    自分らが理解できないから不道徳って調子良すぎです。



    +7

    -2

  • 663. 匿名 2018/03/23(金) 19:27:57 

    元彼と同じ

    私が受け入れられなくて別れた

    無害な宗教だけど、元彼もその実家も
    宗教関係の仕事してて受け入れられなかった

    やっぱり無宗教の人とは凄い溝があると思う

    +5

    -0

  • 664. 匿名 2018/03/23(金) 19:28:53 

    >>608
    価値観の押し付けは嫌だね。旦那だけを敬えってのも。
    盆正月に旦那の実家優先で帰省する習慣もどうかと思ってる。あれも価値観の押し付けだよね。ほとんどの嫁は嫌がってるのにほぼ強制で連れて行かれて奴隷になる。

    +8

    -3

  • 665. 匿名 2018/03/23(金) 19:29:47 

    >>656
    開祖は女性だよ。中山みきっていう。
    天理教の家族は絶対旦那様がNo.1って考えではない。
    中山みきさんが自身がサレ妻だけど、貧しい旦那の愛人にも自分の洋服をあげてたくらいのお人好しで
    「陽気暮らしが大事」
    がもともと要の宗教。

    何故ここまで詳しいかと言うと、祖母が天理教の信者だから。
    今は年を取ったから、毎月5000円払って月一のお祭りにだけ行ってるみたい。
    若い時は毎年天理市に行ったり、初任給は全部渡したり、かなりハードコアな活動をしてたみたいだけど。
    私もおぢば帰りに3回行ったけど、今考えると色々怖いな…と思う。

    +22

    -0

  • 666. 匿名 2018/03/23(金) 19:29:49 


    父と母が天理教で毎月8日に教会に通ってます。
    私は絶対に入信しないけど、何か良い事があると
    「天理教に行って私たちがあんたの分も拝んであげてるからだよ。」
    とか言ってきて本当に気持ち悪いです。
    教会の会長が法話で中島みゆきの糸の話してたらしいから
    本当だと思います。
    あと秩父の支部の奥さん、男作って出て行ったよ。

    +15

    -1

  • 667. 匿名 2018/03/23(金) 19:31:22 

    前に姫路城行ったとき
    外堀のところで4.5人がのぼり持って歌ってました。
    まったく知らないけどそれだけをみたイメージ

    気持ち悪っ!!
    恥ずかしくないのかな。

    +0

    -2

  • 668. 匿名 2018/03/23(金) 19:31:51 

    天理教の教祖って女性じゃなかった?
    同級生に教会の家の子いたけど勧誘とかは無かったよ。
    確かに変な信者はいるけど。新興宗教に入信しようと思える人って変な人多いよね。

    +8

    -0

  • 669. 匿名 2018/03/23(金) 19:34:13 

    >>660
    普通の年収でこれやられたら無理だけど、年収が数千万あって貯金もたくさんあって、私の好きな物何でも買ってくれてリッチなママ友からもうらやましがられるくらいの生活をさせてくれるなら、私は受け入れることが出来る。
    はいはい私のせいね、あ、エルメスのバッグ買ってねってな感じで。

    +6

    -0

  • 670. 匿名 2018/03/23(金) 19:35:06 

    その彼だけが男じゃないよ!

    人生宗教に捧げられる?
    別れは辛いけど、
    普通の人にきっと出会えるよ

    +6

    -0

  • 671. 匿名 2018/03/23(金) 19:35:42 

    私の母の実家が天理教の教会です。
    母は嫁に出たので私自身の生活に影響はなかったですが、小さい頃から祖父母の家に行くと朝晩おまいりするし、きっと一般の人よりは神様とか身近に感じながら育ったと思います。
    良くないという意見を沢山読むと、そんなにひどくないよ、と、悲しくもなりました。
    信者さんも、どっぷりはまる人から軽い人までさまざまだし、祖父母の教会は勧誘等ほとんどしなかったので、それぞれだと思ってもらえると嬉しいです。
    ご長男が継ぐということは、主さんが彼と結婚しても教会には住まないということですかね?
    教会に住む住まないでだいぶ違うと思います。
    これまで書かれていたように、朝晩おまいりするし、信者さんを集めて楽器を鳴らしながら歌い踊る日もあります。
    母は、知らない人にとっては不気味に感じたり怖いと思われるだろうと話していました。
    近所の人は知っているから理解してくれていましたが、学校で親の職業を聞かれると答えたくなかったとか、就職面接の時に勧誘活動を行わないか確認され一筆書かされたとか、色々苦労があったようです。
    主さんももちろんですが、お子さんができた時にお子さんが辛い思いをするかもしれないな…と思います。
    子供ってズバズバ言うし、子供の親も何か言うかもしれない。
    知っているからこそ、天理教なんてやめな!とは言いたくないですが、大丈夫大丈夫!とも言えないです。
    よく話し合って、よく考えて、、
    主さんの気持ちを聞いてちゃんと話してくれる人だと、どちらの結果でも受け入れてくれる男性だと思ってます。

    +7

    -0

  • 672. 匿名 2018/03/23(金) 19:36:24 

    >>661
    天理教に関しては、信者の子供で天理高校に行ってる子供なんて奈良以外ではほぼ0だよ。
    創価学会と勘違いしてない?
    私の近所に大きい天理教の教会があって、近所にも天理教って人いるけど、みんな地元の高校➡東京や名古屋の大学。
    それに創価学会と違って、天理教の関連企業なんて私は今まで聞いたことない。
    進学や就職の時に、受かります様にってお願いして五千円~一万円のお布施はしたりしたみたいだけど。

    あまりにも謝った情報を、あたかも真実の様に話すのはどうかと思う。

    +17

    -2

  • 673. 匿名 2018/03/23(金) 19:36:25 

    申し訳ないけど良いイメージは無い。
    夫が天理教一家だけど、子供ができても良いことがあってもすべて
    「神様のおかげだね」「神様に感謝しないとね」って言われる。
    私は無宗教で通すし子供も入らせないよ。

    太鼓たたいて法被着て変な踊り踊ってる集団と同じと思われたくない。
    主はその人が教会の人なら縁切れないし大変だね

    +14

    -0

  • 674. 匿名 2018/03/23(金) 19:36:59 

    お通夜が怖かった

    +1

    -1

  • 675. 匿名 2018/03/23(金) 19:37:46 

    白い防護服みたいなの着てた宗教集団なかった?
    あれなんだっけ?

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2018/03/23(金) 19:40:19 

    祖母が天理教に熱心です。自分は感心がないので全く関わっていませんが、特に害はないですよ。教会の人もいい人なので、怖いとかやばいとかそういうのはないですね。
    強いて言うならば、月に一回天理教会の人が拝みに来る、おじばがえりに誘われる、祖母からおじばがえりに行ったら悪いところが治るみたいなのを言われる、ぐらいですかね。
    周りは仏教派が多いのいで、天理教て何?って言われることがあるので正直あまり言いたくないですね。
    けど、テレビてしていたのを見たことあるのですが、財産やお金を踏んだくる宗教もあるみたいですが、そんなことはないですよ。祖母に心配で聞いたら、月1000円だそうです。安くて安心しました。

    +4

    -1

  • 677. 匿名 2018/03/23(金) 19:41:20 

    奈良県民ですが天理市はやはり異様な感じがします。天理教自体はそこまで悪いイメージはないけれど彼氏さんと結婚したら入信する、しないにしろ後々絶対に苦労すると思います。

    +2

    -0

  • 678. 匿名 2018/03/23(金) 19:46:13 

    >>666
    それ気持ち悪いよね。私も天理じゃないけど別の新興宗教に入ってたくさん貢がされてる宗教のおかげで、私達孫が健康に暮らせてるって言われてぞっとした。
    ちなみに母も入信しちゃって、引越しが多い私が今まで住んだところに全部その宗教の支部があるから私はそのおかげで守られてるってことも言われて本気で縁きりたくなった。
    私が住んだ所が辺鄙な田舎ばかりだったらわかるけど、みんなが知ってる東京大阪などの大都市ばかり。そりゃ支部はあるでしょって場所。
    宗教やってる人って何でも関連付けるから無理。


    +3

    -1

  • 679. 匿名 2018/03/23(金) 19:47:16 

    進行してる人によって違うよね

    +0

    -0

  • 680. 匿名 2018/03/23(金) 19:49:11 

    >>678
    入信してるのは母方のばあちゃんね。私じゃない。

    +0

    -0

  • 681. 匿名 2018/03/23(金) 19:49:19 

    >>604
    私も信者じゃないけど行ったよー!
    カレー食べたのと、みんなで海水浴に行ったのと、雑巾がけの仕方を詳しく教えてもらって、すっごく長い廊下をみんなでぞうきんがけした事を覚えてる。

    今の親からしたら、宗教法人が主催する3泊4日の旅行に子供だけで参加させるなんて信じられないんだろうなww
    私はアラサーだけど「信者じゃないけど行った事ある!」って人周りにも結構いる。そして誰もその後信者になってない。私も2回くらい行ったけど、私も親も一度も勧誘されなかった。

    こういうフワッとしてる辺りが、信者をガンガン増やせてる創価学会との違いなんだろうね。

    +7

    -0

  • 682. 匿名 2018/03/23(金) 19:49:45 

    悪いところはたくさん出てるし、主さんの彼氏が次男とのことでそのアドバイス。

    次男でも大変だよ。給料の一割をお供えとして天理に渡さなきゃいけない。
    次男だと子沢山ではなくなる。
    書かれてる以上に男尊女卑がないところもある。

    今はね、信者さんが少ないの。だから天理の中で街コン的なやつもあるし、合コンやお見合い天理主催でよくある。若い女の子がアラフォーのおっさんと結婚っていう年の差婚がよくある。会長職は本当に未婚が多いからね。
    信者が少ないのは少子化もあるし、私みたいに色々疑問に思っている子ども世代がいるから。親が信者で子どもは無宗教ってよくある。

    +6

    -2

  • 683. 匿名 2018/03/23(金) 19:51:03 

    >>675
    パナウエーブ?とかじゃなかった? テレビでみたことあるけどあれこそ怪しいよね。

    +4

    -0

  • 684. 匿名 2018/03/23(金) 19:53:04 

    宗教自体は問題ないと思いますが、教会の嫁になるのは大変だと思います。あまり稼げないみたいだし、教会に来客が来たら対応しなければいけないし、集会?みたいな食事会も率先して動かなければならないし、一人一人話相手もしなければならないし、大変そうですよ。
    まあ、旦那さん(結婚する相手)が好きなら問題ないと思いますが、私は絶対無理ですね。よっぽど好きで好きで仕方がない人に出会わない限り自分は無理ですね。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2018/03/23(金) 19:54:30 

    子どもを対象としたおじばがえり怖くない?
    キャンプみたいなもんだって言うけどあの独特な宗教施設で寝泊まりして、その宗教の歌とかお経とか唱えるんだよ?
    我が子が楽しい!みんないい人!って刷り込まれて帰ってくるの

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2018/03/23(金) 19:57:40 

    >>651
    天理教は堕胎できないはずだよ。知り合いが医師から子供を産んだら死ぬって言われても家族から産めって言われてた。

    +3

    -4

  • 687. 匿名 2018/03/23(金) 19:58:43 

    天理教の人達って、創価学会の人を嫌うよね
    「あんなに人に無理をさせて勧誘したり、お金を取るのは、神様にお願いする人達がする事じゃない」
    って。
    無宗教の人にも、同じ新興宗教やってる人にも嫌がられる創価学会って、ある意味最強な気がする。

    +17

    -0

  • 688. 匿名 2018/03/23(金) 19:59:25 

    >>685
    キモイな。成り立ちとか調べてざっと読んだけど統合失調症患者の戯れ言をみんなで信じた感じじゃん。

    +2

    -0

  • 689. 匿名 2018/03/23(金) 20:00:39 

    >>687
    憎まれっ子世にはばかるかね?与党の仲間だし。

    +0

    -0

  • 690. 匿名 2018/03/23(金) 20:00:50 

    天理教って朝廷(今で言ったら皇族)より先にヤマトを支配してたっていう、滅ぼされた民を、江戸時代に掘り返し作られた宗教だっけ?日本書紀にもそんな基準があるから、それを神様にしたんだろな。
    ただ、教義が主に“ひらがな“で伝承される辺りかなりの国粋主義の宗教だと思う。幸福の科学以上の。漢字は大陸からの文字だから、日本特有のヤマト言葉でないといけないとの理由で。

    けど、日本は漢字を輸入するまで文字はなく、記紀神話以前のことは文字に無いから、日の本の正教を名乗るなら口伝で教義を継ぐべきだ!
    …なんて意地悪な事言ってみた。

    +1

    -4

  • 691. 匿名 2018/03/23(金) 20:00:59 

    知り合いが天理教なんだけど熱心に信仰してるのに
    家族が早死にして自分もガンになってそれでも神様のおかげでこの程度で済んだとか言っているの聞くと悲しくなる。

    +11

    -0

  • 692. 匿名 2018/03/23(金) 20:01:06 

    親戚や友達がそうだけど、仏教と神式の違い?ってだけでそんなに差別視してないけどなぁ
    時々街中で法被着て並んで歌って歩いてるけど、友達や親戚はそんな熱心でもないし、普通だよ?
    熱心さによるかなぁ?と。
    自身は、ソウカの彼と破談したから宗教は大事だと実感した
    ソウカ、エホバ、幸福の、、はちょっと無理だな
    考え方自体が違うから受け入れられないし、友達付き合いはよくても結婚はできなかったわ

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2018/03/23(金) 20:01:10 

    揉めるの嫌ならあなたはやめておきなさい

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2018/03/23(金) 20:01:24 

    天理教、キモいイメージしかない。
    ライブの遠征で埼玉に行ったときなんだけど、天理教って掻いてある法被?みたいなのを着たお兄さんが大宮駅で踊り狂ってた。
    あれを見て以来、天理教はカルトだと思ってる。
    オウム真理教予備軍。

    +4

    -6

  • 695. 匿名 2018/03/23(金) 20:02:20 

    >>675
    霊波之光?

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2018/03/23(金) 20:02:37 

    >>686
    いやいやないよ。
    全くない。思い込みで書いちゃダメだよ。
    祖母が信者だけど、堕胎がダメなんて聞いたことない。
    基本、天理教で「あれやっちゃだめ」はないよ。

    +6

    -1

  • 697. 匿名 2018/03/23(金) 20:03:42 

    全然関係ない土地の駅前でハッピ着て演説してた。入信で子どもの病院が治ったんっす!!!みたいに熱弁してた(笑)気持ち悪かった

    +3

    -2

  • 698. 匿名 2018/03/23(金) 20:04:16 

    >>690
    幸福の科学は国粋どころか仏教主体じゃん。大川隆法は仏陀の生まれ変わりなんでしょ。

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2018/03/23(金) 20:04:20 

    >>694
    躍り念仏に近いんだよ。
    盆踊りに踊ったりするように。それこそ、庶民の間で広まった宗教だから。
    初めて見たときは私もギョッとしたけど…。

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2018/03/23(金) 20:05:37 

    >>696
    それでその方無理して産んで亡くなったんだよ。家族の問題なの?

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2018/03/23(金) 20:06:15 

    >>699
    そうなんだ…それにしても宗教はキモいよ。うん。

    +2

    -1

  • 702. 匿名 2018/03/23(金) 20:07:48 

    白無垢着れないんじゃないっけ?
    結婚式は黒い着物だよね?

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2018/03/23(金) 20:08:07 

    もう宗教は無くなって良いよ。気持ち悪いだけ。

    +4

    -7

  • 704. 匿名 2018/03/23(金) 20:08:08 

    うちも祖母が信者、母がなんちゃってでたまに手伝いに行くくらいの信者だけど、天理教は今の年寄りの層がいなくなったら多分無くなる宗教だと思う。
    「オラが神様におつとめできりゃそれで十分」
    くらいで、勧誘なんてほぼしないし。

    +10

    -1

  • 705. 匿名 2018/03/23(金) 20:08:52 

    >>690
    天理教が日本の正教?
    明治政府に忌み嫌われて弾圧されてたのにありえない。不敬ですね。

    +3

    -5

  • 706. 匿名 2018/03/23(金) 20:08:58 

    天理教は堕胎できないって聞いた。
    天理教の人が高齢で子供生んでたよ、堕胎できないからって。

    +5

    -9

  • 707. 匿名 2018/03/23(金) 20:10:05 

    >>702
    白無垢もウェディングドレスも、何でもOKだよ。
    「陽気ぐらし」がポリシーだから、細かいことが嫌い。

    +6

    -4

  • 708. 匿名 2018/03/23(金) 20:10:52 

    トピたてる位だから主さんもがっつり宗教活動するつもりは無いんでしょう?そこをハッキリ主張しておかないと、彼の方もハッキリ聞いてこないけど結婚したら入信するつもりだろうって考えてるかもしれませんよ。結婚後にお互いそんなつもりじゃ無かったって意見が食い違って離婚なんてことになったら時間の無駄です。お金や同居、仕事、子育てなどの問題で結婚後に話が違うなんてゴロゴロある話、まして宗教なんて家族や子供の人生を巻き込むかもしれないことを話し合わないでなぜ婚約までされたんですか。今からでもきちんと話し合った方がいいですよ。

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2018/03/23(金) 20:12:21 

    >>690
    そーなの?隆法そんな事言ってんだ…
    なんもかんもイタコしてアカシックレコードの擬人化に勤しんでるのかと思った。

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2018/03/23(金) 20:14:40 

    創価と同じくらいかかわり合いたくない。そういう目で見られることを自覚して

    +6

    -2

  • 711. 匿名 2018/03/23(金) 20:15:32 

    >>700
    私もおろすのはダメって聞いたことないなぁ。キリストは聞いたことあるけど。

    +5

    -1

  • 712. 匿名 2018/03/23(金) 20:16:37 

    母方の祖父が天理教にはまり、母が幼い頃にほぼ全財産を捧げ苦労したと聞いているので良いイメージはありません。

    +8

    -0

  • 713. 匿名 2018/03/23(金) 20:16:51 

    >>1
    教会やっている、ということは仏教であればお寺、神道であれば神社やっている、ということですよね?
    そこに嫁ぐ、ということは自動的にその宗教を信仰するようになりますよ。
    出入りする信者さんに布教、教化していかなければなりませんから。
    やはり宗教が違うというのはこれからの生活に支障がきたすこともあります。ましてや、教会やっているなら尚更です。
    もし、違和感があるなら考え直した方がいいですよ。日常生活などきちんと聞いておいた方がいいかも。
    可能であれば、相手方の実家に何日間泊めてもらって疑似体験を何度かした方がいいかも。

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2018/03/23(金) 20:16:53 

    >>706
    ですよね?
    堕胎しなければ奥様の命に関わりますって先生が伝えたのにお姑さんとご主人が絶対おろさせないって、患者さんも死んでも産みますって。既に3人子供いて下の子はまだ幼児なのにさ。母親死んだら子供どうするの?って思った。その場面目撃してから天理教って怖いなーって思ってる。

    +5

    -2

  • 715. 匿名 2018/03/23(金) 20:17:34 

    >>711
    カトリックは堕胎禁止だよ

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2018/03/23(金) 20:18:17 

    通っていた保育園が天理教の保育園でした。
    ちゃんとした認可保育園です。
    遠足に行く時に、必ず目的地に着く前に大教会で道中の無事を祈願してました。
    私の時代は天理教に所属するお相撲さんも来てました。
    でも、勧誘は一切なかったです。
    小学生になって、たまたま保育園の先生にばったり会った時におぢば帰りに誘われました。
    同じ保育園だった子と三年生から中1まで毎年行ってましたが、私達は全くその際も勧誘は無かったし、おぢば帰りで仲良くなった友達とは未だに友達です。
    そこで仲良くなった友達は、家族の中で母だけが天理教だったそうです。
    なので、子供達はキャンプに遊びに行く感覚で行ってました。
    私も出産し、我が子も同じ保育園に通わせましたが、一切勧誘はないまま卒園しました。
    私は一切関わらないまま、親子で保育園でお世話になり、勧誘も一度もないままだったので
    悪いイメージは無いです。

    +20

    -1

  • 717. 匿名 2018/03/23(金) 20:18:30 

    天理教だけど旦那に尽くせって1回も聞いたことない
    地域によるのかな

    +17

    -0

  • 718. 匿名 2018/03/23(金) 20:18:35 

    >>708
    天理教同士見合い結婚したらいいのに。

    +11

    -0

  • 719. 匿名 2018/03/23(金) 20:18:47 

    >>706
    調べてみたら、堕胎できないのではなく、堕胎を推奨できないってスタンスみたいです。
    「縁があって授かった命を、人の手で奪ってしまうのはどうなのか」
    って考え方があるみたい。だから、禁止してるわけじゃないよ。
    宗教を信仰してる人って、柔軟に解釈したりするのが苦手な人も多いから
    「じゃあ堕胎はだめなんだー!」
    ってそれのみで解釈しちゃう人もいるんじゃないですか?

    +20

    -0

  • 720. 匿名 2018/03/23(金) 20:19:16 

    >>705
    うん、天理が日本の正教じみたことやってたから明治政府に糾弾されたんでしょう。不敬罪として。

    言ったらキリスト教もイスラム教も、神道からしたら不敬だよ。
    天理が明治政府に干されたのは、当時よっぽどな事したんじゃないかな。知らんけど。

    +2

    -3

  • 721. 匿名 2018/03/23(金) 20:20:00 

    30年くらい前、天理教の人が毎月「天理少年」って子供むけの冊子持って来てた。
    特に勧誘もされなかったけどな。
    就職が決まらないって話たら紹介しましょうか?って言われたらしい。
    断っても特になんにもなかったよ。

    +3

    -0

  • 722. 匿名 2018/03/23(金) 20:21:47 

    創価よりはましなイメージあるけど、今まで宗教に縛られずに生きてきたなら、厄介なことになりそうだと思う。
    ちなみに私は京都の府立高校出身で、体育の先生には天理大出身者がちらほらいました。

    +4

    -0

  • 723. 匿名 2018/03/23(金) 20:23:07 

    >>622
    妬むな嫉むな僻むなも口癖だよね

    +2

    -1

  • 724. 匿名 2018/03/23(金) 20:23:37 

    >>685
    1度くらいの参加は社会勉強って感じでいいと思うけど
    何度も繰り返して日常っぽくなるのは危険だよね

    +2

    -0

  • 725. 匿名 2018/03/23(金) 20:23:58 

    友達が教会の娘だったんだけど貧乏子沢山で進学が大変そうだった。
    ここの情報見る限り学費のかからない天理大学→スジャータに就職すればいいのになんで行かなかったんだろ。

    +8

    -1

  • 726. 匿名 2018/03/23(金) 20:24:09 

    宗教って本当にアホらしい。バカみたい。
    信仰してる「神様」って、人間が勝手に造り出した「架空の存在」でしょ?

    +6

    -6

  • 727. 匿名 2018/03/23(金) 20:27:13 

    >>640
    636です
    返信ありがとうございます
    それくらいなんですね…
    今住んでるところからかなり遠いんですが、行けそうなら朝から行ってみます
    かなり覚悟が必要そうですね

    +1

    -0

  • 728. 匿名 2018/03/23(金) 20:27:17 

    宗教の実態をよく知らない人達からしたら、新興宗教ってだけで関わりたくないって言うのが本音。それが一般的な感覚だと思う。

    +14

    -0

  • 729. 匿名 2018/03/23(金) 20:27:21 

    子育て学習会っていう名目で勧誘されて行ってしまった。
    宗教だと分かってからは断りまくってやっと連絡来なくなったよ。

    +6

    -0

  • 730. 匿名 2018/03/23(金) 20:28:23 

    私も近所の友達の子の家に誘われて、こどもおぢば帰りに行ってた!
    このトピの人達とも、もしかしたら会った事あるのかな?
    うちも勧誘一切されず、親も今で言うサマーキャンプに預ける感覚で預けてたよ。

    今までもこれからも入信する事はないだろうけど、お雛様でしか見たことないような楽器覚えたりするのは楽しそうだと思った。
    和太鼓とか、三味線とか横笛とか。

    +4

    -3

  • 731. 匿名 2018/03/23(金) 20:28:46 

    天理教は堕胎が絶対ダメとは言ってない
    堕胎は推奨しないと言う
    そこをどう受け取るかは各々でって感じだけど
    堕胎せず産む人は多くなる

    +6

    -0

  • 732. 匿名 2018/03/23(金) 20:28:51 

    >>720
    奈良って幕府直轄領じゃなかったっけ?
    ちょうど神(天皇)に政治が戻されたり神社と寺を分離したりで
    宗教的にも政治的にも官軍というか明治政府は嫌ったのかも

    +0

    -0

  • 733. 匿名 2018/03/23(金) 20:29:43 

    実家の近所に教会あったよ。長男だけじゃなくて下の兄弟夫婦も毎月の集会や天理市への遠征行ってた。集会では黒い着物着て、拍子木に太鼓や琴に三味線、そして躍りとかされてたよ。そこは楽器も踊りも担当とか決まってなくて順番でやってた。お嫁さんは姑さんに琴と三味線習ってました。そしてその唄と踊りがおそろしく長い。扇子を持って踊る姿は少し異様だった。

    +3

    -0

  • 734. 匿名 2018/03/23(金) 20:31:58 

    >>27
    宗教に救われるっていうか、寂しい人たちの心の拠り所なんだろうなとは思う
    自分が入りたいとは全く思わないけど、あまり偏見は持たないようにしている

    +9

    -0

  • 735. 匿名 2018/03/23(金) 20:32:47 

    祖母が信者だったから
    「あしきをはろーてたーすけたーまえてんりーおーのーみーこーとー」
    のおてふりまでならできるwww

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2018/03/23(金) 20:33:35 

    >>27
    宗教に殺される人もいるから、自衛の為にも全力で避けます

    +2

    -0

  • 737. 匿名 2018/03/23(金) 20:33:52 

    話が少しそれますが
    私の職場の先輩は、家が天理教で父親が教祖やってる。先輩は信者でもなく、後継者になるつもりも一切ないみたいだけど、そんな家庭環境だからか?
    悪い人じゃないけど病んでるし、メンヘラ気味です。あまりオススメしません。

    +2

    -1

  • 738. 匿名 2018/03/23(金) 20:34:19 

    30年くらい前、天理教の人が毎月「天理少年」って子供むけの冊子持って来てた。
    特に勧誘もされなかったけどな。
    就職が決まらないって話たら紹介しましょうか?って言われたらしい。
    断っても特になんにもなかったよ。

    +1

    -2

  • 739. 匿名 2018/03/23(金) 20:34:28 

    私ほんとに面倒くさがりだから
    仏壇に盆や彼岸に花あげたり、毎日水あげたりとか
    絶対できないから、信心あっても続かないと思う、ごめんなさい

    +5

    -0

  • 740. 匿名 2018/03/23(金) 20:37:18 

    天理教はそんなに悪いイメージはないけど、
    結婚した後は苦労するよ。多分。

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2018/03/23(金) 20:37:32 

    天理教だからというより、宗教の教会や寺院(宗教家の家庭)に嫁に行くって想像を絶する苦労があると思います。
    実家がある宗教一色でしたが、とてもじゃないけど宗教に身も心も財産も捧げられないので距離を置いています。信仰そのものは、教会や寺院やほかの信者等との関係じゃなくて、自分と神仏との関係だと思うし。

    彼が好きでどうしても一緒になりたくてそれなりの覚悟があるなら別だけど、全くもってお勧め出来ません。

    +7

    -0

  • 742. 匿名 2018/03/23(金) 20:39:17 

    私は無理ですね、新興宗教やってるって聞いたら自分はやれる自信がないのでお互いの為に別れます。

    +6

    -0

  • 743. 匿名 2018/03/23(金) 20:40:34 

    >>727
    夕方も太鼓と拍子木のおつとめやってるみたいだよ
    私がたまに前を通る教会ではPM6:00〜7:00くらいじゃないかな?
    騒音レベルは教会の大きさにもよると思う
    教会によって時間が違うかもしれないから
    その教会に非通知で電話して時間を聞いてみては?

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2018/03/23(金) 20:41:22 

    虚脱は身体から力が完全に抜けきってて弱々しい状態。
    リラックスも外見からは虚脱と同じようにみえるけど0→100までの力の放出が瞬時に出来る
    そういう外から見た形は紙一重の違いだけど中身は天と地ほど違う
    宗教ってそういう部分の話しが多くなってくるから自分に自信がなかったり人を見抜く力がない人は関わらないほうがいいと思う

    +2

    -6

  • 745. 匿名 2018/03/23(金) 20:42:32 

    うち親が大本教で子供の頃から本部施設とかにもよく行ったし、独特な雰囲気はわかる

    親は他の宗教もやたらマニアックに勉強してて、確かに天理教は土地に根付いてるし、他と比べたら害は無いに等しいかもね

    ただ、結局は信仰している人だよ
    彼の両親の人柄によって主の天理教生活は大きく左右されると思うよ

    +2

    -0

  • 746. 匿名 2018/03/23(金) 20:43:00 

    近所に天理教の教会があるのですが、太鼓の騒音で困っています。 相... - Yahoo!知恵袋
    近所に天理教の教会があるのですが、太鼓の騒音で困っています。 相... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    近所に天理教の教会があるのですが、太鼓の騒音で困っています。 相手が宗教団体の為、間接的に地元の役所を通じて2回苦情を言って貰いましたが、一向に改善されません。何か上手い解決は可能でしょうか? 今私が住ん...


    近所の天理教がうるさい - その他(社会問題・時事) 解決済み| 【OKWAVE】
    近所の天理教がうるさい - その他(社会問題・時事) 解決済み| 【OKWAVE】okwave.jp

    その他(社会問題・時事) - 朝晩数分だけかと思いきや朝10時頃から、今11時過ぎですがず~~~~~っと太鼓叩いてます。現代日本でよくもやりますよ無駄なことを騒音を撒き散らしてまで。今日は太鼓たたきス

    +0

    -1

  • 747. 匿名 2018/03/23(金) 20:44:53 

    5時から9時まで

    +0

    -0

  • 748. 匿名 2018/03/23(金) 20:45:32 

    >>718
    会社の人はそういう相手とお見合い結婚してたよ。その方がうまくいくよね。

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2018/03/23(金) 20:45:54 

    >>747
    天理って毎朝4時間も太鼓叩いてるの?

    +0

    -3

  • 750. 匿名 2018/03/23(金) 20:47:19 

    >>719
    亡くなった患者さん天理教会のお嫁さんだったけど。天理教を伝道する方が教義を見誤ってるのですか?

    +3

    -0

  • 751. 匿名 2018/03/23(金) 20:48:25 

    >>744
    きもー...。

    +2

    -2

  • 752. 匿名 2018/03/23(金) 20:48:27 

    >>672

    こんばんは、661です。

    コメントについてご指摘があったようですが、私は「天理教はこういう人たちだ!」という決めつけで書いたわけではなく、「(程度の違いが様々である前提で)これくらい信仰の程度が深い家もあります。もしそういう家だとしても耐えられますか?」という意味で書きました。

    現に、私の親戚の家がそうだからです。(入信、学校、就職先について)
    ちなみに就職先というのは、企業ではなく教会本部など天理教に関わる場所です。企業とは言っていません。

    言葉が足りなかったのかもしれませんが、決めつけはやめてくださいね。
    あなたの周り以外にも、色んな人がいて、私が言ったのはあくまで一つの例ですので。

    +6

    -2

  • 753. 匿名 2018/03/23(金) 20:49:46 

    天理教は太鼓の達人してるって聞いたよ

    +4

    -3

  • 754. 匿名 2018/03/23(金) 20:51:32 

    天理教の人と結婚してた人いたよ(知人は男性だけど)。奥さんだった人が熱心な信者で、奥さんの実家は教会だったらしい。
    確か、信者の収入や財産は天理教みんなの物、って考え方だった気がする。
    その人は入らなかったけど、奥さんが子供引き連れて休みの日に教会に行くし、家計も任せてたらほとんど天理教に使ってたとか。

    結局上手くいかなくて離婚した

    +16

    -3

  • 755. 匿名 2018/03/23(金) 20:52:21 

    天理教の男の人は、どこまでも善良な人のイメージしかない。主のような悩みは、女の人が一度は通る道のような気がする。みなさんが言っているように、教祖は女性。でも卑弥呼・天照大御神の時代からそうであるように、宗教の担い手は、神の言葉を伝えるのは、女の人の役割だった。主は、その宗教的な心性を見込まれたのだと思う。素直で従順で、神が寄り付き易いけれど自己を見失わないその芯の強さが。主は、その方と結婚したら、日々のしきたりに従った、間違いのない生活の中で、一生安定した平穏な尊敬もされる生涯を送れると思うよ。けれど、主の心の中には、この事業は私でなくても、他の人でもいいんじゃないかな、って思いがあるんだよね。最初に言ったように、主を求めている人は、善良で誠実な人。でも、だからこそ、主の意に反してまで主を天理教会の支えとなる婦人としたくないって思いもあるんじゃないかなあ。主はそこが不満でもある。もっともっと強く私を求めて欲しい。男として、女の私を求めて欲しい、荒々しく粗暴で野性的に私を求めて欲しいって思っているんじゃない? 相手の男の方の内面はいざ知らず、その方にはそうできない自制があると思う。宗教的にも道徳的にも。結局、最終的に決めるのは主自身。もっと強く強く主に言い寄って来る男の人が、近い将来出現する、その可能性はゼロじゃないと思うよ。

    +2

    -26

  • 756. 匿名 2018/03/23(金) 20:57:18 

    天理教って話題になると、絶対「私はそんなに悪いイメージ無い」とか好意的な意見出るよね
    すごい胡散臭い。そういうのが反発招くことに気付こうよ
    近所の掃除とか良いことだろうけど、それってわざわざ組織に入らなくてもできるでしょ
    どんな宗教でも、大抵、教祖の人となりとその教えは立派なんだよ
    でも、それが組織になって、いろんな人の手が入った途端、おかしくなる
    だから宗教は嫌い

    +22

    -20

  • 757. 匿名 2018/03/23(金) 21:00:44 

    同宗教の見合い結婚てよくあるよね?
    つんくもそうだよね?

    +6

    -1

  • 758. 匿名 2018/03/23(金) 21:00:58 

    出産の痛みを人に正確に伝えることができたこか?
    それとは逆で出産したのは何時でどこの病院で産んだってことを人に正確に伝えることができたか?
    後者は他人と共感しやすい部分、ずれようがない領域で話してるってだけのこと
    ただ人ってのは色々な人がいるから前者の人とは共感することがほぼほぼ無理な領域に興味を示しそっちに人生の焦点が当たる人もいる
    人それぞれだよ

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2018/03/23(金) 21:01:38 

    天理教の人同士で結婚するか、付き合った初期の段階で信者であることを告白すればいいのに。
    どうして何年も付き合って結婚が具体化したときに打ち明けるんだろう。

    +40

    -0

  • 760. 匿名 2018/03/23(金) 21:03:15 

    私のお友達が天理教一家だったのですが、本当に良い人達で、あまり悪いイメージはありません。そのお友達に誘われて、おぢばがえりも1回だけ行ったことがありますが、朝早くに起きておつとめ?というお祈りのようなものをする以外、夜は花火や肝試しをしたり、最終日にはひらかたパークに遊びに行ったり、ただの旅行って感じで子供心に楽しかったのを覚えています。ただ世間に良い人悪い人がどこにでもいるように、天理教にも行き過ぎた宗教活動をする人達はいると思うので、無宗教が一番楽かな、とは思います。

    +21

    -0

  • 761. 匿名 2018/03/23(金) 21:04:15 

    >>756
    だってそれが正直な気持ちなんだよw
    あなたは反発するかもしれないけど、皆が皆そうってわけじゃなし。
    私は天理に限らず入りたいと思わないけどね。
    だって怠け者だから奉仕活動なんかしたくないし、自分が稼いだお金は
    自分や家族にために使いたいから、お布施も嫌だしね。
    年取って死が近づいてきたら信仰が必要になるかもしれないけど。

    +4

    -1

  • 762. 匿名 2018/03/23(金) 21:05:14 

    >>691
    辛い目に会った知り合いが落ち込んで神を呪って泣き暮らしてない事が悲しいの?
    自分ならガン告知されてショックで鬱病みたいになって飛び降りようとしたり自暴自棄になって当たり散らして家庭崩壊させるガン患者見る方が悲しくなるけど

    「祈ればガンが治るから治療しない」とか「お布施のせいで極貧だけど神様のおかげでこの程度で(コジキにならずに)済んだ」みたいな場合はヤバイと思うけど、
    その人の場合、信仰のおかげでそういう辛い体験を前向きに克服できたという事でしょ
    それを「悲しくなる」とかむしろ相手バカにしてる感じがする

    +2

    -3

  • 763. 匿名 2018/03/23(金) 21:07:57 

    >>756
    創価と一緒にしたらかわいそうだよ
    私は自分に害がないし、なんの影響もないから
    そう思ってるけど、入信する人も創価と違って病みきってない感じ

    +9

    -1

  • 764. 匿名 2018/03/23(金) 21:11:07 

    天理だろうが創価だろうが、宗教なんかお金儲けと票集め以外に
    何の目的があるの?
    入信するメリットなんかある訳が無い。
    信じるのは勝手だが、勧誘したりするのは法律で禁じて欲しい。
    宗教なんか、なんであろうと吐き気がするほど嫌いな人がいる事を理解して欲しい。

    +10

    -4

  • 765. 匿名 2018/03/23(金) 21:12:47 

    旦那の実家が天理教です。
    結婚する前は勧誘されなかったのに、結婚した途端勧められました。
    わたしは無宗教だし、全く興味がないし、お断りしました。うちは旦那が次男だし、大人になってから天理教を信仰してないので、それで済んでますが…
    長男は天理教内でお見合い結婚して夫婦で信仰してます。
    お布施は半端ないみたいですよ。
    熱海やら奈良やら毎月泊まりで何かやってますし。

    +14

    -0

  • 766. 匿名 2018/03/23(金) 21:13:25 

    >>757
    つんくは浄土真宗。本願寺で仏前結婚式挙げてたよね。
    何やかんやいって、結婚相手の宗教って大事ですよね

    +9

    -0

  • 767. 匿名 2018/03/23(金) 21:14:03 

    信教の自由が認められているので、彼とあなたとの関係においては、あなたが了承していれば問題はないと思う。だけど、あなたの親、兄弟、友達に対して一切迷惑やマイナスな思いをさせないということを彼と彼の親には肝に命じてもらう必要があると思う。
    ちなみに私は天理教に悪いイメージはないし、天理市の雰囲気は好き。知り合いの天理教の人から嫌なことされたことない。
    ただ、宗教はお金が絡むし、不透明な部分が大きく部外者から見たら異様な世界なのも事実。それを乗り越えられるくらいの厚い信仰心があれば、他の人の意見を気にする必要はないと思う。

    +4

    -0

  • 768. 匿名 2018/03/23(金) 21:18:08 

    >>759
    卑怯な騙し討ちだよね。

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2018/03/23(金) 21:18:47 

    >>539
    あしきをはろうて たすけたまえ てんりおうのみこと・・・
    父親の実家が教会で、意味もわからず歌って踊って鐘・たいこたたいてました
    小学校低学年前のことなのに、今でも覚えてます
    母が父親の実家と仲が悪かったので(今思えば教会のこともあって)
    洗脳まではされずに済んだのかも

    +5

    -0

  • 770. 匿名 2018/03/23(金) 21:19:05 

    さっきから長文連投の天理教信者キモすぎ

    +12

    -5

  • 771. 匿名 2018/03/23(金) 21:19:16 

    >>764
    それ、世界中でいえば少数派で、大半の人は熱心さに差はあれど
    信仰があるのが普通なんだよ。あえて無宗教だという人の方が、怪しまれるよ。

    でも、私も若い頃はそう思ってたし、今でもそういうものとは距離を置いてるけど
    死が近づいたりものすごい辛いことがあったら、頼らずにはいられなくなるかもしれないと思ってる。

    +7

    -2

  • 772. 匿名 2018/03/23(金) 21:20:09 

    天理教の娘として育ちました。
    宗教の教えは悪くはないですが
    まず 悪い事は言いません。破談になさった方が懸命かと思います。
    貴方が天理教信者でも無く 天理教育ちじゃない限り
    苦労しかないと思います。

    結婚して一から天理教の勉強や行事ごとなど
    新婚当初から色んな事が待ち構えていると思います。

    彼氏さんの親御さんが天理教をなさっているとなると
    親御さんだけではなく、信者の方とも関わっていかなくてはなりません。
    天理教で育った者同士じゃないと分かり合えないかと…
    そんな私は今、無宗教で生きてます

    +35

    -0

  • 773. 匿名 2018/03/23(金) 21:20:46 

    >>755
    これ天理教信者(男)が書き込んでたら草生える。

    +9

    -0

  • 774. 匿名 2018/03/23(金) 21:20:48 

    >>764
    宗教っていいことは神様のおかげ
    悪いことはあなたの信仰がたらない・・・ってなって
    弱ってる人から、お金をむしり取るから嫌い
    じゃないとあんな立派な建物はたたない

    +14

    -0

  • 775. 匿名 2018/03/23(金) 21:21:33 

    >>759
    うちの親族の場合、生活の一部になりすぎてて感覚麻痺してる
    お正月に神社行くとか家にペットいるとかそういう感覚・・

    +4

    -0

  • 776. 匿名 2018/03/23(金) 21:22:02 

    >>771
    こういうことを幸福の科学の会員に言われたことあるわ。

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2018/03/23(金) 21:24:37 

    2つ下のいとこが次期教会長とおぼしき?次男と結婚しました。どんな規模かは知らない。
    結婚式も真っ黒でビックリしたけど、もっとビックリしたのは男尊女卑です。
    私もいとこも九州の田舎育ちで、婆ちゃん世代は 男は台所に入れるなと平気で言うような所です。
    それでもいとこに言わせると
    私たちの田舎: 天理の義実家 = 1:97
    くらいだそう。
    まだ結婚4年なのに子供も3人いますが、まだまだあと6人くらい(男の子)生むようにと義両親に言われたり みんなの前で祈られたりするそう。
    そんな夜のプレッシャーの中毎日4:30起きで、掃除や食事、性奴隷と奴隷のようだと泣いて実家に電話があるそうです。
    いとこは離婚を希望していますが、夜逃げのプロにでも頼まない限り無理なのだそう。義実家はお金はそこそこありそうでしたが、久しぶりにfacetimeしたら元は可愛い子なのに 私より老けて見えるし 何だか苦労が滲み出ていました。
    プライベートは全くないらしく親戚の法事の件で電話したけど、話せるのも5分くらい。
    結婚式での幸せそうだったいとこは何処へやら…
    私たちの田舎の100倍男尊女卑は はっきり言って戦国時代並みだと思います。

    +15

    -2

  • 778. 匿名 2018/03/23(金) 21:24:52 

    >>773
    この長い文章
    そして世間とかけ離れた考え
    この道しかない・・・と一方的に信じてる感じが恐ろしい
    人間なんて困ったときの神頼み・・くらいがちょうどいいと思うけど
    そして年末・年始・お盆・お彼岸に感謝
    自分の先祖を敬うくらいでいいと思うけど・・・これが一般的?

    +10

    -0

  • 779. 匿名 2018/03/23(金) 21:26:29 

    主さん、家が教会で天理教の学校にも通っていた者です。
    参考までにコメントさせて頂きます。

    皆様もコメントされているように天理教の中にも色々な人がいて、私から見てもドン引きするような人もたくさんいます。
    正直、教会に嫁ぐというのは本当に大変なことで並大抵の覚悟では通れない道です。
    だからこそ彼氏さんも言うのを躊躇ったのではないでしょうか。
    彼氏さんにどうして教会を継ぎたいのか、天理教のどんな所に魅力を感じているのかよく聞いてみてはいかがでしょうか?
    そしてそこになにか不安を感じたら、結婚はやめた方がいいと思います。
    逆に感心できるところがあれば、一度天理市に行ってみるのもいいと思います。

    ちなみに私は主人に天理教を信仰してほしいとは1ミリも思いませんし、今の世の中に宗教が受け入れられるとも思っていません。
    両親の想いに全く答えないダメな娘です。
    そんなやつもいる中で、ご自分の両親の想いを受け継ごうとする彼氏さんは立派な方だと思います。

    天理教であるなしに関係なく、親孝行の出来る優しい心を持った方なのでしょうね。
    主さんが幸せな道を歩まれる事を祈っています。

    +12

    -0

  • 780. 匿名 2018/03/23(金) 21:28:40 

    父方の祖父母が天理教です!でも、うちの家族は特に信仰している宗教はありません。
    小さい頃はおぢばがえりに行ったし、協会の人達にも可愛がってもらった。みんな親切で良い人だった。祖父母の家に行く時は必ず協会にも寄って、行事があれば参加した。でもそういうのが両親には負担だったみたいで、だんだん疎遠になっちゃった。
    信仰心があるのは良いことなんだけど、身内だから行事参加してねって空気にするのは違うと思うし、その辺配慮してくれる相手じゃないときつい。熱心な信者の妻ならちょくちょく協会に行ってお手伝いもしなきゃいけなくなると思うから、結婚前にその辺は話し合った方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2018/03/23(金) 21:28:56 

    高校1年生の時自分から天理教信仰したいと思ってし始めた19歳ですが

    親、親戚 私以外だれ1人天理教知らない無宗教の家庭です。

    宗教イメージ悪いのもわかります笑 天理教ドンチャン太鼓鳴らすし(お祈りみたいなもの)未だに、ご近所に迷惑だしこの音はどうにかならんのか!と思っちゃいます

    教科書にも載ってますし新興宗教ではないので、他の創価や何とかの会?みたいなお金取ったり、この宗教じゃないと不幸になるとかおかしなこと言ってる宗教と一緒にしてもらいたくないなあ…と正直思います…

    天理教はほかの宗教信仰してても大丈夫なので笑

    +7

    -3

  • 782. 匿名 2018/03/23(金) 21:31:56 

    結局、なんであっても宗教という組織である以上
    お金は、上へ上へと吸い上げられていく仕組みになっていると思う
    下のほうは、純粋に布教活動や信心してるのかもしれないけど
    上に上がるにつれて金儲けに変わっていってると思う
    本当の修行僧は別として

    +6

    -0

  • 783. 匿名 2018/03/23(金) 21:34:49 

    >>778
    そのくらいが丁度いいよ。

    主は、その宗教的な心性を見込まれたのだと思う。素直で従順で、神が寄り付き易いけれど自己を見失わないその芯の強さが

    ⬆特にこの部分に鳥肌立つ(笑)

    +4

    -0

  • 784. 匿名 2018/03/23(金) 21:35:23 

    >>782
    システムがヤクザと変わらん

    +6

    -0

  • 785. 匿名 2018/03/23(金) 21:37:13 

    >>781
    全国の歴史の教科書に載ってないんじゃ?天理市の教科書だけじゃない?全国の人はそんなに天理教に興味無いよ。

    +14

    -0

  • 786. 匿名 2018/03/23(金) 21:37:20 

    小学校の頃の友達が天理教だった。
    日曜日に友達と遊ぼうと家の前まで行ったら、ドンチャンやってるのを見て、子供ながらに、ここには立ち入れない!と思った記憶。

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2018/03/23(金) 21:39:57 

    >>1
    主は婚約者が、天理教だと知ってて4年付き合ってきたの?それとも婚約してから打ち明けられたの?
    それによってだいぶ違うね。

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2018/03/23(金) 21:40:44 

    >>782
    そう、それですよね。
    だから、末端の人たちは、いい人が多い。ある意味純粋じゃなきゃ熱心に活動できない。

    +5

    -0

  • 789. 匿名 2018/03/23(金) 21:41:52 

    主、創価でなければ…って。
    もしや生長の家絡みの工作員ですか?
    創価叩きかも知れませんね。
    まあ何方もカルトには違いないので、要注意かな。天理もカルトに毛の生えた宗教ですよ?

    +9

    -4

  • 790. 匿名 2018/03/23(金) 21:42:24 

    >>654
    宗教を越えるほど好きなら結婚したほうがいいと思う。
    結婚するなら宗教が苦手な事をしっかり伝えてね。

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2018/03/23(金) 21:42:37 

    >>775
    じゃあ、踏み絵みたいに一緒に初詣行った方がいいね

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2018/03/23(金) 21:43:05 

    後に彼が実家の教会を継ぐのかどうかが問題だと思います。教会の規模などによって様々ですが、教会長婦人となると一般家庭の妻としての役割以上のことが必ずあり、決して楽ではありません。

    世の中いろいろな人がいるように、天理教だからといって良い人もいれば悪い人もいると思うので良い悪いということは一概には言えませんが、教会というものは一般家庭とは異なるものだと考えた方が良いと思います。

    4年もお付き合いされているとのことでいろいろ悩まれているのではないかと思います。
    まずは彼や彼のご両親とよく話して、ご自身で天理教とはどんなものなのかを知ってから結婚を考えても良いのではないかと思います。

    +10

    -0

  • 793. 匿名 2018/03/23(金) 21:43:09 

    野球強い高校のところだよね?
    どんな宗教かと言われると知らないけど、知人も系列のところに就職して、宗教がらみの研修あったみたいで、あんまり妙なイメージはなかったけど…
    そんなにアレな宗教なの?

    +0

    -2

  • 794. 匿名 2018/03/23(金) 21:43:10 

    >>788
    いい人っていうかお人好しで考える能力がないだけじゃない?非科学的な宗教に夢中になってせっせとお布施して馬鹿みたいに見える。

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2018/03/23(金) 21:43:18 

    >>785

    私は天理市民ではないですよー

    教科書によっても違うかもしれないですね。

    県外ですが私の使ってた教科書では載ってました!

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2018/03/23(金) 21:43:31 

    >>788
    創価の末端なんて・・・・

    +1

    -2

  • 797. 匿名 2018/03/23(金) 21:43:32 

    >>776
    私はその信者ではないけど、世界の大半の人は何かしらの
    信仰がある人が大多数ってのは実際、そうだから。

    +0

    -2

  • 798. 匿名 2018/03/23(金) 21:44:03 

    >>789
    ですよね。

    +1

    -0

  • 799. 匿名 2018/03/23(金) 21:45:04 

    >>796
    創価って欲望の権化みたいな金の亡者か貧乏人の両極端が多くない?

    +3

    -0

  • 800. 匿名 2018/03/23(金) 21:45:29 

    >>298
    スジャータといえば、元おニャン子クラブの人が嫁いだんだっけ?
    信者だったのかな。

    +2

    -0

  • 801. 匿名 2018/03/23(金) 21:46:40 

    主さんこないね

    +6

    -2

  • 802. 匿名 2018/03/23(金) 21:47:35 

    >>792
    同意です。付き合ってるいるのは4年でも、結婚はそれ以上に長く共にすることを考えると、それが良いと思います。

    +8

    -0

  • 803. 匿名 2018/03/23(金) 21:49:29 

    今は 教会継がなくていい ってなってても
    長男が未婚だったり
    早死にしたり
    だったら 順番回ってくるよね?

    +10

    -0

  • 804. 匿名 2018/03/23(金) 21:49:38 

    >>779
    親の期待通りに生きることが親孝行?天理教の両親持った人可哀想かも。

    +8

    -0

  • 805. 匿名 2018/03/23(金) 21:52:54 

    >>780
    相撲協会のトピから来た?もしくはレスリング協会。

    +0

    -0

  • 806. 匿名 2018/03/23(金) 21:53:31 

    マイホーム買ったのに近所に天理教の家がある。
    でも、そんなに悪いイメージは無いかも!
    太鼓の音とかが休みの日に聞こえるぐらいでそんなに気にした事ないです( ^ω^ )
    勧誘とかもされてないし♪♪
    まぁ、でも宗教ってなかなかいいイメージないからオススメ出来ないかな〜(°_°)

    +16

    -0

  • 807. 匿名 2018/03/23(金) 21:54:28 

    関東在住だから知らないだけなのかもしれないけど、天理教の人は勧誘とか押し付けしてこなくて、性格も優しかった。

    某宗教と違って、他の宗教を貶したり選挙の時に無理矢理押しかけて来るような迷惑行為がないだけでも、私にとっては素晴らしい宗教。
    (私は無宗教ですが。)

    +12

    -5

  • 808. 匿名 2018/03/23(金) 21:55:43 

    日本史の教科書に天理教が載ってるだと!?
    見たことも聞いたこともないわ

    +17

    -2

  • 809. 匿名 2018/03/23(金) 21:55:48 

    信仰に金はいらない
    高学歴の信者が増えて政治と結びつくと、公明党の様に厄介な事になるよ。アメリカ共和党支持も過激なカトリックだしね

    幸福実現党も高学歴信者いるし、早いうちに芽を摘むべき。引き返せないよ

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2018/03/23(金) 21:56:45 

    バービー男より友達!笑

    +0

    -0

  • 811. 匿名 2018/03/23(金) 21:56:51 

    >>800
    スジャータってまずいから買わない。1回買ったら不味くて驚いたわ。

    +4

    -3

  • 812. 匿名 2018/03/23(金) 21:58:23 

    天理教アゲのまとめ
    ・天理教の人は優しい
    ・天理教は勧誘がない
    ・日本史の教科書にのってる
    ・新興宗教ではなく新宗教

    +28

    -2

  • 813. 匿名 2018/03/23(金) 21:58:46 

    >>809
    さっさと法人税徴収しろよと思う
    アレフなんか信者増加で9億溜め込んでるらしい

    +18

    -0

  • 814. 匿名 2018/03/23(金) 22:00:22 

    わかりやすくヤバイ創価、幸福と違って、一見地味で優しそうな新興宗教ほど注意やで

    +26

    -3

  • 815. 匿名 2018/03/23(金) 22:01:01 

    >>812
    サゲのまとめもよろしく

    +3

    -4

  • 816. 匿名 2018/03/23(金) 22:01:47 

    でもここの人みんな安産だよね

    +0

    -11

  • 817. 匿名 2018/03/23(金) 22:04:30 

    >>815
    ・太鼓が近所迷惑
    ・超男尊女卑

    +18

    -3

  • 818. 匿名 2018/03/23(金) 22:05:30 

    旦那の母親が天理教信者。祖母の◯回忌?をするため、教会には連れてかれたことがあるけど、勧誘は一切されてません。ちなみに旦那の実家自体が信仰してるわけではなく、母親のみ信者です。奥さんが信者だからって旦那さんも必ずしも入信させられるわけではないようです。

    +1

    -3

  • 819. 匿名 2018/03/23(金) 22:05:40 

    友達が天理教の母親持ちだけど、本人が努力して成績上がってもおやさまのおかげ、お父さんが昇進してもおやさまのおかげ、毎日生活出来るのもおやさまの...でムカつくって言ってた。

    なんでも神様のお陰ですませて、本人の努力を認めてあげないのはどうなんだろうね。
    認めた上で、こんないい夫と巡り会えたのはおやさまのおかげ、こんないい子が生まれてきてくれたのはおやさまのおかげと感謝するのはいいんじゃないかな。

    +19

    -0

  • 820. 匿名 2018/03/23(金) 22:07:24 

    うちの会社が天理教だ。自分は属してないけど、天理教に入ってる社員は大事にされてるって感じがある。

    +9

    -0

  • 821. 匿名 2018/03/23(金) 22:08:39 

    天理教 親がそうでしたけど 普通に教会いったり幼い頃から 私は無宗教です
    子供まおちばがえり❗行ったり 凄く楽しかったらしい 入信とか一度も進められた事もないし
    素晴らしい教えだと思う

    強制とか全くないし 自然に辛い時には 母が
    アシキタマエって私にしてくれる 何か楽になり有難いと思うし 善良な宗教やと思います

    +5

    -15

  • 822. 匿名 2018/03/23(金) 22:09:30 

    >>816
    高齢出産で死んだ人がいるって書いてあったような。

    +7

    -0

  • 823. 匿名 2018/03/23(金) 22:10:01 

    >>821
    あなたは無宗教じゃないよ。
    見事に洗脳されてるよ。

    +33

    -0

  • 824. 匿名 2018/03/23(金) 22:11:02 

    >>818
    トピ主の彼氏は天理教会の次男坊なんだけどね。

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2018/03/23(金) 22:11:12 

    ベビーカー押してたら、子育ての悩みとか聞いてるんですって子連れのお母さんが話しかけてきたから、何の得があってそんなことしてるんだろうと疑いの目でずっと見てたら、天理教の勧誘だったよ。自分は4人子供がいて、夫婦関係も大変になってって言ってたから、この人自信がそういう時につけこまれちゃったのかなと思った。早く行こうよってその子供が言ってて、犠牲になってる感じが可哀想だと思ったよ。

    +18

    -0

  • 826. 匿名 2018/03/23(金) 22:11:58 

    >>402
    カルトはカルトだよ。

    +6

    -0

  • 827. 匿名 2018/03/23(金) 22:12:07 

    >>812
    天理市の日本史の教科書に載ってるに修正してくれ。

    +5

    -4

  • 828. 匿名 2018/03/23(金) 22:12:42 

    >>826
    ですよね。

    しかし、オカルト宗教って書いてて地味にジワる...。

    +2

    -0

  • 829. 匿名 2018/03/23(金) 22:14:07 

    勧誘酷いし、ノルマあるよ
    友達親戚無くしていいなら勝手に入れば?
    子供できてもママ友も勧誘しなきゃいけないんだよ?

    +8

    -0

  • 830. 匿名 2018/03/23(金) 22:14:34 

    >>753
    (´^д^`)ワロタ

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2018/03/23(金) 22:15:37 

    主さんの婚約者のご実家が、入信してほしそうにしてるなら、結婚後、主さんを全力で入信させようとするでしょうね。

    場合によっては、背負うものが重すぎるかも。あなたという個を捨てて奉仕しなきゃいけないかもしれない。
    どういったものかも分かっていないのに、「婚家の宗教だから」と安易に入信するようなものではないと思いますよ。

    奈良に住んでいたので、身近に天理教徒の人がいて、とても良い人達だったけれど、それでも自分の娘がこの立場なら全力で反対したい。
    彼とは4年の付き合いがあるかもしれないけれど、20年以上信じ続けてきたものは簡単には変えられないだろうし。

    +9

    -0

  • 832. 匿名 2018/03/23(金) 22:19:06 

    >>811
    スジャータ?!スジャータって名古屋だけど、奈良の天理なの?

    +9

    -0

  • 833. 匿名 2018/03/23(金) 22:19:25 

    >>825
    ありますよね。子育てサークルで悩みを聞いてます、、、とかいきなり声かけてくる人。
    関西にいた時はやたら声かけられたんだけど、あれはどこの宗教だったんだろう。。
    いつも話をぶった切って断ってたので、どこの誰か分からなかった。いつも独特な雰囲気のおばちゃん。
    天理教の人もしてるんですね。

    +10

    -0

  • 834. 匿名 2018/03/23(金) 22:20:21 

    人に説法と言う名の自論を話すだけで、お布施とかいう人の金を搾取して成り立ってるものにろくなものはないかと。

    +6

    -0

  • 835. 匿名 2018/03/23(金) 22:20:49 

    私の家は代々からの天理教の教会ですが、皆さんが思っているほど悪い宗教ではないです。
    オウム真理教などの影響で悪いイメージがあるのかなと思います。

    +3

    -7

  • 836. 匿名 2018/03/23(金) 22:21:03 

    新興宗教ってイマイチ分からない。
    天理は昔から有るんだと思ってた。
    同級生が大学で奈良に行ったんだけど、ある時間になると皆踊り出して異世界だよと言ってた記憶が。別に嫌な感じじゃなく楽しそうだったよ。

    +3

    -3

  • 837. 匿名 2018/03/23(金) 22:23:42 

    お祈りの日は会社とか学校とか休んでお祈りするみたいなことを聞いたことがありますが、どうなんでしょうか?
    入信は主さんが天理教について学んで、納得出来たならいいと思います。
    でも強制されるのならイメージ悪いです。
    信仰する自由もあれば、信仰しない自由もあると思うので。
    友人が結婚して宗教に強制入信となったら、心配します。

    +6

    -0

  • 838. 匿名 2018/03/23(金) 22:24:49 

    天理は歴史が長いから宗教都市みたいになるの判るけど
    創価も東京の一部一帯をそんな感じにしてるんでしょう?
    マジで胡散臭い

    +5

    -1

  • 839. 匿名 2018/03/23(金) 22:26:43 

    >>550
    やだ。不気味。

    +2

    -0

  • 840. 匿名 2018/03/23(金) 22:27:55 

    >>833
    あなたは幸せですか?

    道歩いてたら声かけられた。生長の家だったな。

    あなたの幸せのために祈らせてください!

    も、あったな。
    これはなんかもう怖くて全力で逃げた。

    +4

    -0

  • 841. 匿名 2018/03/23(金) 22:29:57 

    天理市に18年住んでた者ですが、天理教やめといた方が良いです。
    お布施の無心が凄くて、家を寄付して家が天理教の教会にした方々は 寄付金のノルマが凄くて自殺された方も多い。
    天理市に住んで 黒いはっぴ来てる信者は 修行だと言って掃除してるくらいだけど 地方の信者はお布施ノルマハンパ無いしんどさらしい。しかも最近天理教入らない若者が多いから 信者数減っていて大変みたいらしい。
    お金を納得して吸い上げられてたら構わないけどそうでないなら カルトです。

    +13

    -3

  • 842. 匿名 2018/03/23(金) 22:32:58 

    180年も歴史ある宗教だし、悪くはないと思うけど
    現代の日本じゃ宗教は異端視されがちだから、世間体がちょっとね・・・
    仕事とかに差し支えがありそうだったら、別れるのもありかも。

    +6

    -1

  • 843. 匿名 2018/03/23(金) 22:33:46 

    友達が天理教です!
    昔から決まった日は手伝いがあるから遊べないと言ってました。
    結婚が決まった時に旦那と一緒に3ヶ月天理教の勉強⁉にいったみたい。
    今は二人の子供がいるけど、お金はないけど子供は宝だから!まだまだ産みたいと言ってて、やっぱり天理教どっぷりなのかなと思った(;´д`)

    +13

    -0

  • 844. 匿名 2018/03/23(金) 22:36:28 

    >>842
    うちは禅宗だけど異端視された事ないな。

    +4

    -0

  • 845. 匿名 2018/03/23(金) 22:38:19 

    祖母から、母親(=私の曾祖母)が信者で幼い自分たちを教会に預けて海外に布教に行ったり、稼ぎのほとんどをお布施したりしていて自分たちは生活が苦しく辛かった、と聞いた。

    ただ、山川出版社の日本史の教科書にも天理教は載ってたと思う。三大新宗教だか、当時のカルト的な?金光教、天理教、黒住教とかって覚えたような。

    +4

    -0

  • 846. 匿名 2018/03/23(金) 22:38:44 

    >>840
    犬の散歩してたら知らないおばさんに声かけられて本貰った。大川隆法の本...。文庫本じゃ無かったから重かったけど持って帰って数ページ読んだけど、資源ごみになった。

    +0

    -4

  • 847. 匿名 2018/03/23(金) 22:39:45 

    >>845
    おいくつですか?

    +0

    -0

  • 848. 匿名 2018/03/23(金) 22:39:59 

    中学校時代、友達に「鼓笛隊に入ろうー?」って誘われて道場みたいな所に行ったことがある。
    母親に「気を付けて行ってきなさいよ」って言われたけど、あれが天理教だったんだなーって思った。
    普通の良い子だったから地味にショックだったわ。

    +7

    -0

  • 849. 匿名 2018/03/23(金) 22:40:54 

    正◯屋っていう天理教の会社に勤めたことあります。人は皆いい人だった、本当に嫌な人いなかったよ。けど強制的な奈良研修がありました。

    +6

    -0

  • 850. 匿名 2018/03/23(金) 22:42:26 

    >>836
    ある時間になるとみんな踊り出す世界って想像したらかなり異世界ですわ...。カラクリ時計?

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2018/03/23(金) 22:42:58 

    >>848
    マーチングバンド有名だね

    +2

    -0

  • 852. 匿名 2018/03/23(金) 22:44:06 

    >>806
    近所に居るのと嫁に行くのじゃ大違いだからなー。

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2018/03/23(金) 22:44:59 

    宗教なんて
    ろくなことないという
    イメージです
    元々御仏前に(私の父方の祖母)
    ご飯お茶を
    毎朝あげ
    家族をお守り下さいと
    祈る
    ごく普通の家庭でした

    妹が小二の時に難病
    私が高校生の時に精神疾患で入院し
    一人っ子の父は
    知り合いに勧誘され
    宗教に入りました(なんという宗教か知りたくもなく名前わかりません)
    きっと心の支えが欲しかったんでしょうか
    母はストレスで脳梗塞で倒れ
    家庭崩壊しかけました
    家族に宗教の勧誘をしてきましたが
    父以外は拒否して
    時が経ち
    なんとか家族はもってます
    (集金が一切ないのでまだ許せたのか、、)

    その宗教は
    その宗教いがいに
    手を合わすことをゆるさないとこで
    親戚だろうがなんだろうが
    葬式にも出ない、ても合わせません
    父だけが

    天理教は、身近にいて
    近くに天理教の集会所みたいなとこもあります
    旦那の先輩は
    5年付き合って婚約までしてた
    彼女の父、母、そして彼女も天理教で
    結婚するなら宗教に入らないといけないとのことで
    婚約破棄になりました

    宗教はその人によって
    心の支えになるのかもしれませんが
    間違えば
    どん底です

    よく考えてください


    +21

    -3

  • 854. 匿名 2018/03/23(金) 22:45:54 

    日曜日に一日中太鼓の達人している。

    +4

    -2

  • 855. 匿名 2018/03/23(金) 22:46:30 

    両親は離婚しましたが父が天理教でした。母は結婚するまで知らなかったみたいで苦労したそうです。
    義母に勉強会みたいの?に行ってこいと言われ、産まれたばかりの私を置いて行かされたみたいです。集まりでは楽器をピーヒョロやってた記憶があります。
    なのでもし私の彼が天理教だったら結婚はしません。

    +20

    -0

  • 856. 匿名 2018/03/23(金) 22:48:16 

    日本人は無宗教が多いけど、特定の宗教を信じることは世界的には普通だし、まあいいんじゃない。

    +13

    -4

  • 857. 匿名 2018/03/23(金) 22:48:28 

    創価が嫌ならやめた方がいい
    後悔する

    +5

    -2

  • 858. 匿名 2018/03/23(金) 22:49:27 

    ことある事に悪気なく思想を押し付けられるよ。当人はいい事教えてあげてる気分なので厄介よ。

    +4

    -0

  • 859. 匿名 2018/03/23(金) 22:49:54 

    天理教自体は悪くないけど、天理教の組織とか幹部的な人達がお布施だの、教会に尽くせだのうるさいから、
    洗脳された信者が勧誘して悪いイメージつけてる。
    私は天理教だけど、教会とは関わりたくない。

    +14

    -1

  • 860. 匿名 2018/03/23(金) 22:50:01 

    >>856
    ここは日本なんでー。

    +9

    -6

  • 861. 匿名 2018/03/23(金) 22:50:14 

    親戚に天理教いるけど、勧誘されたことないから別になんとも思わないよ。
    選挙のたびに勧誘してくる創価より全然いい。

    +6

    -5

  • 862. 匿名 2018/03/23(金) 22:51:26 

    既出かもしれないけど

    わたし吹奏楽部で、天理高校って吹奏楽部強くて有名で憧れてる時期もあった。その天理高校出身の人が部活の顧問だったんだよね。

    宗教の話とかは一切なかったんだけどね。
    天理高校の人ってみんな天理教なのかな?今疑問に思った。

    +8

    -0

  • 863. 匿名 2018/03/23(金) 22:53:11 

    >>862
    野球のスカウトとかで行く人もいるんじゃない?

    +9

    -0

  • 864. 匿名 2018/03/23(金) 22:53:30 

    >>756じゃあ帰れよ。自分だけのだけの意見で世の中まかり通ると思ってんなよ

    +3

    -4

  • 865. 匿名 2018/03/23(金) 22:54:53 

    天理教って歴史古いから、天理市の伝統文化みたいなものだと思ってた。教えとかお布施とか結構あるんだね。

    +11

    -1

  • 866. 匿名 2018/03/23(金) 22:56:39 

    母の実家が天理教の教会です。
    私自身小さい時は人と違うと言うことが、本当に嫌でした。
    今は数年に1回教会に行く程度で、熱心な信者ではありません。
    ただ、どこの宗教も行き過ぎた信仰心を持ち、それを他人に押し付ける人はいます。
    主の婚約者の実家が教会で、それを受け入れられないのであれば、結婚は辞めた方が良いと思います。
    やはり、普通の感性を持っていれば、宗教というのは異常です。
    『おつとめ』と呼ばれるものが、朝夕2回ありますが、初めて見る人は正直引くと思います。
    主の婚約者の実家が教会なのであれば、関わりたくないと言っても絶対に関わることになります。
    私の周りの天理教の教会の友達は、天理教の人じゃないとなかなか受け入れてもらえないからといって、天理教の人と結婚しました。
    結婚する前に、もう1度良く考えた方が良いと思います。

    +23

    -0

  • 867. 匿名 2018/03/23(金) 22:57:40 

    宗教トピってのびるよねー
    いろんな宗派の人が居るから叩き合ってるとしか思えない(笑)
    無宗教なら放っとけばいーのに。
    主も出てこないし、結婚したいくらい好きなら宗教には関わらない約束を一筆書いてもらってしたら???

    +1

    -6

  • 868. 匿名 2018/03/23(金) 22:57:48 

    >>865
    教祖の中山みきさんて逮捕もされてるよね。前テレビの再現でやってたの見た。

    +14

    -0

  • 869. 匿名 2018/03/23(金) 22:58:13 

    祖母と母が天理教でした。
    私も小さい頃から教会に連れて行かれてたし、月一回のお祭りのときも参加させられていた。もちろん、こどもおぢばがえりにも参加した。でも、悪い教えではないから怖くはなかったし、むしろ おぢばがえりは色んなアトラクションがあって毎年楽しかった!

    天理教のおつとめ(太鼓たたいてみんなでお参りするようなやつ)で行う 天理教の謎の踊りがおもしろ可笑しく思えたり、天理教だからって訳でなくて宗教自体が異様に思えて、私は入信しなかったけど、祖母や母をはじめ、周りの人に強制されることもなかった。

    創価、幸福の科学とは全く違うよ。
    信者じゃないけど、ここのコメントに事実と違うことがたくさん書かれていてなんか嫌な気持ちになった。

    +21

    -6

  • 870. 匿名 2018/03/23(金) 22:58:17 

    子供の頃おちばがえりに行っていました。三重県や北海道の人が多くないですか?

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2018/03/23(金) 22:58:30 

    >>863

    そうそう、スカウトとか部活推薦とかで天理高校に行った人って絶対入信しなきゃいけないのかなー?なんて思っちゃってさ。
    どの部活も結構強いイメージだからさ

    +2

    -0

  • 872. 匿名 2018/03/23(金) 22:58:45 

    >>867
    一筆なんて甘いよ。
    公正証書にして残しておかないと。

    +7

    -1

  • 873. 匿名 2018/03/23(金) 22:59:00 

    >>862私の旦那の兄は天理高校野球部でした!でも天理教じゃないでーす

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2018/03/23(金) 22:59:31 

    私の住む近くには、天理教の会館がたくさんあります。朝、掃除してたり、祭の時には、駐車場解放だったり、庭掃除してくれたりと、地域に貢献してくれてます。
    創価学会とは、一緒にされたら可愛いそう。

    +13

    -5

  • 875. 匿名 2018/03/23(金) 23:00:16 

    信仰の自由が保障されてるんだから、安易に悪口を口に出さない方がいいよ!

    ヘイトスピーチの対象になるよー。

    +5

    -7

  • 876. 匿名 2018/03/23(金) 23:00:36 

    信じる者しか救わないセコい神様拝むよりは~、某歌手の歌詞。宗教ってだから胡散臭く感じる。そこにお布施がからむからよけいに胡散臭い。

    +8

    -1

  • 877. 匿名 2018/03/23(金) 23:00:43 

    >>869
    子供の頃近所のお葬式で謎の踊りみたけど恐怖感しか沸かなかった

    +5

    -0

  • 878. 匿名 2018/03/23(金) 23:01:34 

    失礼だけど、天理教の信者さん。貧乏人が多い気がする。

    +8

    -1

  • 879. 匿名 2018/03/23(金) 23:01:53 

    彼から両親に1は入信する気ないと言ってもらうのが一番かと。彼が信者であっても。。
    そこを無理矢理入信させようだなんてしたら結婚は無しにした方がいいですよね。

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2018/03/23(金) 23:02:23 

    >>756
    それはあんたの主観。
    私は無宗教だがそこまで言わない。

    +4

    -4

  • 881. 匿名 2018/03/23(金) 23:02:52 

    >>862
    違うよ。

    +1

    -0

  • 882. 匿名 2018/03/23(金) 23:03:06 

    すみません。実家が天理教の教会です。
    (私は信仰心は特にないですが)
    天理教といっても信者が大勢いるので一言で決めつけられないのですが、私の親含め、無理な勧誘は他の新興宗教に比べて少ないと思います!
    あと、結婚するとなれば実家(教会)を継ぐのかどうかですね。継ぐとなると教会の奥さんになるので、行事などに参加することもあると思います。
    継がずに夫婦だけで暮らすのであれば、家族によりますけど普通の家庭と変わらない感覚で暮らせると思います。
    宗教の内容を知ってる者からすると、宗教というだけでアレルギーは持たないで欲しいなあ、と。結局は個人の人間性の問題だと思うので。

    +14

    -5

  • 883. 匿名 2018/03/23(金) 23:04:13 

    勧誘してくるよ??
    嫌なイメージ持ってない人はたまたま自分がされてないだけじゃないの??
    毎年毎年おじばがえり行こ行こうるさい!!!
    縁切った

    +9

    -2

  • 884. 匿名 2018/03/23(金) 23:04:57 

    久本雅美ねえさんに天理教ですって言ったら干されるかなあ

    +7

    -3

  • 885. 匿名 2018/03/23(金) 23:05:54 

    エホバと天理教は勧誘がウザい エホバはエホバ名乗るからいいけど 天理教は天理教である事を言わないからな タチ悪いわ
    あくまで町会の集まりみたいな風で話して来るから 町会の集まりですか?って聞いたら天理教だって言いやがった
    宗教だってわかった瞬間絶対入らないからいいけどさ

    +11

    -1

  • 886. 匿名 2018/03/23(金) 23:06:47 

    ドンツクドンツクやるとこよね
    宗教は個人の自由なんだから、例え家族でも強要されるものではないよ
    うちの親クリスチャンだけど、私は洗礼受けてないし

    +6

    -1

  • 887. 匿名 2018/03/23(金) 23:07:34 

    好きにしたらいいと思う。
    ただわたしなら、同じ宗教の人と結婚するよ。
    どんな宗教であれ。

    +5

    -0

  • 888. 匿名 2018/03/23(金) 23:08:16 

    元信者です。

    祖母、母親が信者で、天理教が生活の中で一番優先な家庭でした。
    なので子供のころから洗脳されてました。休みの日は教会へ行きひのきしん、信者と言っても組織の底辺なので艇のいい労働力でしたね。
    なにか変ったことがあるたび(茶碗が割れる、怪我をする程度のことでも)これをしないと助からない、もっと大変なことがおきるとか病気になる、死ぬとか言われてきました。
    今思えば脅迫ですね。
    いいことがあれば神様のおかげ、ちょっとでも悪いことがあれば信心が足りないなどいわれすべて宗教に結び付けてこられました。
    なにか大人になるにつれて、違和感を覚えやめました。やめたのは大変良かったです。
    けど、何も知らない子供時代から20年近く無駄な時間と労力と返してほしい。

    やめた今、宗教はすべて洗脳だと思っています。宗教にまつわる神社、お寺までも胡散臭く感じて旅行へ行っても観光でみるのも楽しめないほど。
    そこまで普段関わらないからいいやと思っても、周りにそういった人がいれば、弱ったり困ったりした時につけこんで入信させようとするよ。

    +21

    -0

  • 889. 匿名 2018/03/23(金) 23:09:17 

    宗教はウザい 断っても断っても 例えばエホバならキリストの受難言って余計に熱心になるからな
    目覚めてない人を目覚めさせるとか意味不明な事言ってるだろ 小冊子目覚めよだし
    オウムとかと一緒 真理を知ってるものは愚かな民に迫害されるって本気で思ってるからな カルトの奴って
    天理教もカルト 1000年以上歴史のない宗教は全てカルト

    +9

    -0

  • 890. 匿名 2018/03/23(金) 23:09:25 

    教祖が日本じゃないのが新興宗教は多い
    日本人をだまそうとしてる宗教も数多くある
    日本古来の仏教や神道ならまだいいと思うけど
    新興宗教は信者騙して金儲けばかり

    +10

    -0

  • 891. 匿名 2018/03/23(金) 23:11:46 

    お布施と言っても天理教は100円とか小銭じゃなかったっけ?

    +5

    -5

  • 892. 匿名 2018/03/23(金) 23:12:11 

    友達に天理教だとカミングアウトされた。やっぱり気になる?って聞かれて、気にならないって言ったけど、彼氏だったら絶対無理。結局言えなかったけど。

    +14

    -0

  • 893. 匿名 2018/03/23(金) 23:12:39 

    駅前で、天理教のはっぴ着た若い女の子が突然大声で歌い出して驚いた。あれが修行なの?

    +4

    -3

  • 894. 匿名 2018/03/23(金) 23:13:49 

    カルトの見分け方
    ① 生きてる人間を神にしている ②金を求めて来る ③最低500年の歴史がない できれば1000年が望ましい ④日常生活に支障をきたす押し付けをしてくる(休みの日は勧誘しろ 輸血するな 体育するな 等) ⑤出家して財産を全て寄付しろと言って来る
    ホントこれだから 1つでも当てはまったら完全にカルト みんなも気をつけてね

    +16

    -1

  • 895. 匿名 2018/03/23(金) 23:13:56 

    さっきから無宗教を騙った天理教信者が沸いてる。

    +5

    -6

  • 896. 匿名 2018/03/23(金) 23:14:04 

    コメ初期のパラレル西遊記わろた

    +1

    -0

  • 897. 匿名 2018/03/23(金) 23:14:49 

    >>891
    塵も積もれば山となるです。非課税だし。

    +6

    -0

  • 898. 匿名 2018/03/23(金) 23:15:11 

    >>191
    天理教です!
    創価学会は信者さんの和がめっちゃ多いらしいです!
    対抗しても仕方ないくらい数が違うって聞きましたー!

    べつに敵対してないと思います!

    +2

    -4

  • 899. 匿名 2018/03/23(金) 23:15:40 

    >>898です。
    和じゃなく、数です!

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/03/23(金) 23:16:27 

    オウムも麻原は真理を追求したから迫害されて死刑なんだって本気で被害者意識持ってるからな ガチの信者は
    カルトにハマってる奴って頭おかしいから一切相手しないように 天理教信者も頭おかしいと思ってるよ 私は 差別するんで覚悟して信仰してね

    +6

    -2

  • 901. 匿名 2018/03/23(金) 23:16:30 

    親友が嫁いだ先が天理教らしい。親だけじゃなく旦那も奈良の総本山?にいったりしてる。
    お正月とかは仏壇?のまえで歌を歌うらしいです。

    +14

    -0

  • 902. 匿名 2018/03/23(金) 23:17:06 

    >>886
    クリスチャンってまたざっくりしてますね。キリスト教にも色々な宗派があるんですが。洗礼受けないのもありますよ。

    +7

    -1

  • 903. 匿名 2018/03/23(金) 23:17:45 

    今住んでる所は天理教の勧誘すごく多い。
    勧誘だけで何される訳でもないけど、そういう意味では創価も「選挙よろしくね☆」って言われるだけで何される訳でもない。
    宗教の内容は詳しく知らないけどどちらもみずからは関わりたくないかな。

    +14

    -1

  • 904. 匿名 2018/03/23(金) 23:21:04 

    スジャータだよね
    天理教について。

    +15

    -0

  • 905. 匿名 2018/03/23(金) 23:21:48 

    >>899
    そんなこと言うたら幸福の科学だってものすごい会員数いることになっとるで。
    付き合いで名前だけ貸してるエア会員が多いんやで。

    +1

    -0

  • 906. 匿名 2018/03/23(金) 23:21:54 

    遠い親戚が天理教でした。
    子供だった私は、朝から拍子木?みたいな楽器を鳴らしてお祈りしてる様子にびびりました。
    遊びに行ったのが夏休みだったので、そこの家の子と天理教のサマースクールみたいな所へも行きました。

    大人になり親戚の家に遊びに行ってた時に、天理教の人が訪ねて来てすごいご馳走で歓待されてました。その人が帰ったあと、さっきの人はお金をもらいに来たからおご馳走食べさせて帰したと言っていました。

    +15

    -0

  • 907. 匿名 2018/03/23(金) 23:22:07 

    実家が浄土真宗だったから結婚相手ははたとえ仏教でも他の宗派なだけでちょっと戸惑ったかも。

    それくらい宗派はデリケートな問題だと思う。

    +14

    -0

  • 908. 匿名 2018/03/23(金) 23:22:24 

    マジでやめたがいい
    創価より頭おかしいと思う
    友達のお兄ちゃんが坊主にさせられて、厚生しないと!ってどこかに何年も預けられてた。頭いかれてた

    +9

    -11

  • 909. 匿名 2018/03/23(金) 23:24:33 

    妹がスポーツで天理高校に行きました。
    スポーツで入学すると入信する訳ではないけれど、決められた教会に所属することにるなっていて、その教会名の書かれた黒のあのハッピのようなものが我が家にありました。
    確か天理高校と書かれたハッピもありました。
    もう25年位前の話ですが。
    ちなみに、妹は今でも無宗教です。
    市内のゴミ拾いや掃除をしていて、人としては悪いことはしていないようでした。

    +24

    -4

  • 910. 匿名 2018/03/23(金) 23:24:39 

    どの宗教も開祖の教えや行いは素晴らしいものだったと思う。
    継いだ人間達が生活するために教義が改変されておかしくなる。
    組織を維持するための集金システムが出来上がる。
    末端は洗脳されてそれが幸せの道と吹き込まれる。

    +8

    -4

  • 911. 匿名 2018/03/23(金) 23:26:14 

    だって迷惑なんだもん エホバと天理教 勧誘ウザい しつこいねん だから頭おかしいって言われるんだよ
    時間とられてものすごい迷惑なんだけど 私は優しくて大人だから優しく断ってるんだけど
    ああいう人たちって相手の心の裏とか読めないのかな 頭悪い人多い?

    +18

    -3

  • 912. 匿名 2018/03/23(金) 23:27:00 

    >>46
    奈良では悪いイメージないんですか?隣の京都大阪ではイメージ悪いですよ

    +6

    -5

  • 913. 匿名 2018/03/23(金) 23:28:30 

    奈良の天理市、関わりたくない。

    +8

    -2

  • 914. 匿名 2018/03/23(金) 23:28:55 

    >>910
    えー?麻原彰晃も?

    +1

    -0

  • 915. 匿名 2018/03/23(金) 23:29:18 

    マトモな人間はさ 正しい事言ってたら人は聞いてくれる 人は聞くべきだ って思わないのよ
    それが大人の世間の常識 ああいう人たちって正しい事言ってたら人は聞くべきだって思ってるのかな?
    それともアスペすぎて言葉の裏とか実はこう思ってんだろうなって考えられないのかな
    迷惑なんだよ さっさと解散してくれ

    +4

    -1

  • 916. 匿名 2018/03/23(金) 23:31:41 

    天理教の本来の信仰はもう途絶えたよ。

    本来の信仰してる人は今はほとんどいない。

    天理教用語の陽気暮らしや

    おつとめ

    お供え

    参拝

    世間一般の言葉の意味とは違うから。

    私は天理教の教理から色々な宗教、心理学、哲学、伝記ものも読み

    天理教の教えは、素晴らしいと思えた。

    祈りだけでなく

    お供えだけでなく

    本当の自分の思いグセの断ち切り方を教えてくれるから

    心を込めて、誰かの為に、一番は自分の運命を切り替える為に、必ず実践する教えだから。

    朝起き

    正直

    働き、ハタハタ(周り)を楽にする為に働く

    8つのほこりは毎日自然とたまってしまうから、毎日意識して、掃除をすることで、8つのほこりを払う。

    私は天理教の組織は大嫌い。

    家の教会、とくに上の上の大教会の会長が大嫌いだった。

    でも自分のこと後回しで周りの為に働き続ける親の姿は尊敬してた。
    だからなんでそんなに自分を犠牲にして働くのか
    何が喜びなのか
    知りたくて

    徹底的に教理を学んだ。

    見えてきたのは
    天理教は家族を大切にする教えなのに、

    家族がバラバラになるような

    教えの悟り違いをしている愚かな信者や教会、教会長がうようよいること。

    教えは素晴らしいし、神殿の清々しさは誰かに伝えたい時はあるけど、

    自分から必要だと本気で求めない限り、
    教理の素晴らしさは分からないから。

    誰も勧誘したことない。

    教えは素晴らしくても

    組織は慣例が悪くなっていても変えようとしないのをまざまざと見てきたから

    大事な友人、知人に勧誘はしない。

    天理教の小さな教会は全て潰れて

    本部だけになることを本気で望んでいます。

    私の家は天理教の小さな教会。

    親の信仰の積み重ねは尊く、周りからの信頼から両親の信仰は、間違ってないと感じる。

    でも私は個人で信仰する。

    夫は仏教。

    全然問題ない。

    お互いの信仰を尊重すべき。



    天理教が嫌なら入らない方がいい。

    教えを実践したいと本気で思わない限り、教理もひのきしんも、お助けも何も意味がないから。



    +31

    -10

  • 917. 匿名 2018/03/23(金) 23:32:03 

    創価でも、天理でも信仰心が強い家に嫁ぐのは大変だよ?信者でも大変なのに教戒まで運営指してるならかなり大変だと思う。
    私は宗教をやってることはもちろんだけど、信仰は自由なのに結婚したからといって入信させようとする考え方がそもそも無理だな。
    これから人生のいろいろな時に全て宗教が絡んでくるし、知り合いは子供の名前まで勝手に宗教からみでもってこられて大変そうだった。

    +14

    -0

  • 918. 匿名 2018/03/23(金) 23:34:29 

    あんまり気にしてなかったから知らなかったけどなんかすごいところなのね
    ちょっと怖いみんな同じ黒いハッピを着たり同じ形の宗教っぽい建物が沢山あったり・・・こんな宗教都市が存在してたなんて驚いてる関わりたくはないかな

    +14

    -0

  • 919. 匿名 2018/03/23(金) 23:36:06 

    うちは父方の祖父母が天理教だな
    そういや父の兄弟は10人くらいいるわ
    今は両親離婚したんだけど父は天理教に興味がなく
    母のほうが天理教の信者になってる
    結婚してたころはあんなに文句言ってたのに
    寂しいから人と繋がれるものが欲しいんだろうな
    それが宗教だとしても

    +15

    -0

  • 920. 匿名 2018/03/23(金) 23:36:08 

    >>916
    こうやって切々と語る事が敬遠されるってわからないところがやだ。

    +26

    -6

  • 921. 匿名 2018/03/23(金) 23:36:37 

    916みたいなのが宗教だよ ね?アスペでしょw 正しい事言ってる(正しいとは言っていない)なら言っていいと思ってるんだよ こういう人って
    実際ウザい

    +16

    -5

  • 922. 匿名 2018/03/23(金) 23:37:31  ID:gy2XRO6jpx 

    近くに広い敷地に天理教の看板建ってる建物がある。
    夏はそこで納涼祭りやっているのは知ってたけど信者のみの祭りだと思い込んでたら、PTAや子ども会が共催だった。
    共催って事は天理教も合同なのかな?
    場所だけ貸すって事はないよね?

    +2

    -1

  • 923. 匿名 2018/03/23(金) 23:37:59 

    916見てたら絶対宗教とか入りたくないわw

    +21

    -5

  • 924. 匿名 2018/03/23(金) 23:38:30 

    押し付けがましいからね。はるばる遠くからやって来て駅前でずっと演説してる。内容もバカらしい。あれはなに?迷惑行為

    +8

    -1

  • 925. 匿名 2018/03/23(金) 23:38:49 

    別にこの宗教に限ったことではなく新興宗教なんてものはだね、
    教祖だなんだって他人なんかにすがっても、ただの人間なのだよ。ただの人間ならまだしも、金や労働力、時間を吸い取ってくる、欲の権化さ。
    自分の人生を生きようよ。
    自分を信じてさ。

    +7

    -1

  • 926. 匿名 2018/03/23(金) 23:39:29 

    >>868
    あれは、おつとめをするなっていう政府の言葉を無視しておつとめをしたから逮捕されたんだよ。
    それくらい当時の天理教の勢いはすごくて、政府は天理教の宗教組織を恐れたの。
    ただ、それだけ。

    今はかなり衰退してる。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2018/03/23(金) 23:40:01 

    元カレが天理教だったなー。当時はあんまり気にしないようにしてたけど、兄弟多いし、妹は天理高校に行ってたらしいし(実家は関東)しょっちゅう奈良に行ってたし、鼓笛がどうとか言ってたし、ここ読んでると結構熱心な方みたいだね。
    何日か忘れたけど、バイトも部活も休ませて貰ってるくらい大切な日があるって言ってた。もちろんその日はデートの約束なんてしてくれなかった。
    別れて良かった…

    +20

    -0

  • 928. 匿名 2018/03/23(金) 23:40:04 

    うちも九州だけどずっと天理が街中で勧誘演説してる。みんな白い目で見てる。
    けっこううるさいし。

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2018/03/23(金) 23:40:13 

    市長がデリヘル使ってたことバレたところだっけ?

    +7

    -0

  • 930. 匿名 2018/03/23(金) 23:41:39 

    >>912
    46さんじゃなくすいません
    ぼんやりした土地柄か、
    某宗教に比べて激しい勧誘がないこともあり
    掃除をしてくれる団体みたいな感覚です

    小学校の同級生に天理教の支部の
    お家があり遊びにも行きましたが
    勧誘は親もなかったと言っています

    また奈良の医大は南部にあるため
    昔は奈良北部で良い医師を探す際は
    天理教の人のツテを借り
    天理教の病院にということもあったようです
    (優秀な信者の医師が天理教の病院に来るため)

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2018/03/23(金) 23:43:02 

    天理教って子育てサークルの勧誘してるよね。前に誘われて1度行ってみたけど先生って言われてるおばさんにドヤ顔で根拠のない事言われて驚いた。
    子供が夜泣きするのはあなたが親不孝ものだから。地元で就職見つからず都内で内定して通いづらく、一人暮らしをして親を悲しませたのが親不孝の理由だって。
    両親の写真を高いところに飾って毎日謝り、帰省した時には両親を上座に座らせ土下座すれば夜泣きがおさまるとのこと。
    子供の噛み癖はあなたが旦那に噛みつきたいから。
    うちの子供達は双子なんだけど双子を産むのはあなたが親不孝ものだから人一倍苦労を味合わせて分からせるため。このままだとあなたの子供達はぐれるからこのサークルで学びなさいって言われた。二度と関わらないと心の中で思った。

    +25

    -2

  • 932. 匿名 2018/03/23(金) 23:45:20 

    天理教の住宅に住んでる人が、生活費は無料だけどお礼奉公⁇みたいなのがあって、タダ働きしてた。
    遊ぶお金は外でアルバイトしてたよ。
    歌いながら掃除してるよね。

    +7

    -1

  • 933. 匿名 2018/03/23(金) 23:46:20 

    宗教ってだけでちょっとなあ

    +7

    -0

  • 934. 匿名 2018/03/23(金) 23:47:01 

    どんなにタイプの人でも宗教してるって聞いた時点で冷めてしまう気がする。脳がストップをかけてそれ以上その人には深入りしない。と思う。

    +6

    -0

  • 935. 匿名 2018/03/23(金) 23:48:10 

    元信者です。
    分教会の奥さんとお布施のことで揉めて、私がお金を払わない信者って分かったら向こうから縁を切るような言葉を言われた。

    それまでは修養科にも行ったり、熱心に信仰してたけど今では連絡すら取ってない。

    +13

    -0

  • 936. 匿名 2018/03/23(金) 23:48:11 

    主さん、彼氏は次男だからとか言ってるけど
    長男さんは結婚してるの?

    長男さんが結婚できない場合、
    結婚しても子供に恵まれなかった場合、
    次男である彼氏さんが跡を継ぐことになるかもしれないんじゃないの。

    +12

    -0

  • 937. 匿名 2018/03/23(金) 23:48:39 

    うちの母方の祖母が天理教。
    今思えば小さい頃に教会とか連れていかれたけどそれだけだなー。母は入信してないし、祖母が勝手に一人で入信してるだけっぽい。
    子供一人流産して、離婚して女でひとつで母を育てたからすがるものが欲しかったのかもしれない。
    天理教って歴史で習ったし、祖母も人に迷惑かけていないから何にも悪い印象なかったけど、ここみたら結構悪い意見多いんだね。

    +5

    -1

  • 938. 匿名 2018/03/23(金) 23:49:06 

    ウチは祖母が天理教だったので天理教の方と関わりはありましたが特に嫌な思いもしてませんし悪いイメージもありません。
    亡くなってからもウチは誰も天理教をやっていませんし、でもたまに天理教の方々が仏壇に手を合わせに来てくれます。勧誘もありません。
    ただ家が教会だとまた違うかもしれませんね。教会の奥さんは働き者のイメージです。

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2018/03/23(金) 23:49:30 

    新興宗教の中では比較的マシだと思ってた。特に害はないから

    +3

    -4

  • 940. 匿名 2018/03/23(金) 23:53:58 

    祖父母が天理教。
    孫の私たちには特に勧誘がしつこいとかはなかった。
    でも父や叔父たちには色々あったみたい。
    なので、父は宗教嫌いに。
    祖父が亡くなった時は、天理教にのっとった式をしたけど、普通のお葬式じゃないので、やり方が難しかったなぁ。
    おぢばがえりも昔はディズニー旅行とかだったかな。

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2018/03/23(金) 23:55:07 

    東北大震災の時は宗教の中では一番多く寄付してたし、救助活動にも行っていた。
    市内に数多くある詰め所を開放し、被災者を受け入れていた。

    酷い書かれよう。

    ほとんどは何も知らないのに批判だけは一人前、素晴らしい人間性ですね。

    私は、こんな腐った人間助けたいとも思わないから天理教は信仰しない。

    天理教はお人好しもたくさんいるよ。

    上はおかしなのいっぱいいるけどね。

    全部いっしょくたにしないで。



    +16

    -7

  • 942. 匿名 2018/03/23(金) 23:55:17 

    友人に何人かいますが、私個人としては悪いイメージは全くありません。その人達が穏やかでいい人達ですし無理やり入会させようともしてきません。天理高校の部活の子達もバスや電車内では行儀が良いなぁ、という印象があります。
    私としては悪いイメージよりはむしろ良いイメージの方が強いです。

    +4

    -8

  • 943. 匿名 2018/03/23(金) 23:55:57 

    実家のすぐそばに教団の建物があって、そこの子と同級生だった。太鼓やら鈴の音が聞こえてくる。家の中に広い畳の部屋があって、金ピカの仏様みたいなのとか太鼓が置いてあったなー。
    母が言うには、あそこの宗教は、信者のお金=教団のお金みたいな扱いで、働いてもお布施で全部持ってかれるらしい。

    +10

    -0

  • 944. 匿名 2018/03/23(金) 23:56:56 

    わかる人わかるかな、東京の西武新宿線の沿線に多いですよね、信者とか活動。

    あれって何か理由あるんですかね。

    +7

    -0

  • 945. 匿名 2018/03/23(金) 23:57:23 

    日本は多方が、仏教と新道でそれが常識みたいになっているけれど、
    国際結婚で、イスラム教やキリスト教の親からしたら、日本では当たり前の仏教という事が、絶縁を言い渡される事もある。
    世界を見ても、自分と違う宗教は結婚する時、障害が出て当然。
    宗教が違うという事は、生き方や価値観、そのものが違う。

    +10

    -0

  • 946. 匿名 2018/03/24(土) 00:01:11 

    価値観絶対合わないですよ。

    +8

    -0

  • 947. 匿名 2018/03/24(土) 00:01:59 

    天理教の子って堂々としてたなぁ。でも勧誘がウザいのよ!
    話半分に聞いてあげてたけれど、天理教は凄い、あんな事こんな事すると言い回ってたよ。
    鼓笛だのバトンだのあるんでしょ?
    そして年に一度のおじばがえり…

    お願いだからしつこく誘わないで下さいm(__)m

    +8

    -0

  • 948. 匿名 2018/03/24(土) 00:03:05 

    お金が絡む時点で、宗教ではなく、
    ビジネスだと思う。

    +19

    -0

  • 949. 匿名 2018/03/24(土) 00:07:30 

    職場が天理教の信者の方が経営しているところでした。

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2018/03/24(土) 00:09:49 

    近所に教会がある。
    みんな集まっておつとめやら色々やる事多くて大変そうです。

    +3

    -0

  • 951. 匿名 2018/03/24(土) 00:11:01  ID:Hlin6bHSW1 

    宗教入ってる人たちってすごく一見なんでも許してくれるような素晴らしい思考の人達に見えるよ。これが他人なら、の話。実際家族になると、全く価値観合わず、その価値観に逆らうとこっちが変わり者扱いになって精神的にズタボロにされるよ!義父義母旦那揃って敵にされる。主さんのこと想うなら、私は結婚するのは本当に反対です。

    +20

    -0

  • 952. 匿名 2018/03/24(土) 00:12:44 

    >>35
    素晴らしい意見!同感です。
    宗教に入ったから救われるとかない。
    自分で自分を救ってあげる。

    +19

    -0

  • 953. 匿名 2018/03/24(土) 00:15:22 

    >>931
    科学的根拠なし、医学的根拠なし...。ただの誹謗中傷レベルのアドバイスだわ

    +10

    -1

  • 954. 匿名 2018/03/24(土) 00:15:26 

    奈良県民です
    天理教徒は普通におり、勧誘などはないですよ
    他の宗教に比べて内向的な教団のイメージです
    余談ですが彼のご実家が教会ならめーっちゃ金持ちです。金にも人望にも一生困りません。
    これ奈良の常識

    +9

    -15

  • 955. 匿名 2018/03/24(土) 00:18:14 

    天理教信者です。世間からはそんなイメージなんだなって勉強になりました。
    信仰の度合いは教会によって、またその人によってそれぞれです。うちの教会はそこまで熱心ていうわけでもないですが、あまりに熱心だと大変そうだなっていう印象はあります。でも、私は素晴らしい教えだと思ってます(*^^*)

    +12

    -11

  • 956. 匿名 2018/03/24(土) 00:22:25 

    友達が婚約した時に相手と実家ざ天理教って知って、凄く悩んだけど三男で跡取りじゃないし宗教以外は大好きで離れたくないからって結婚したけど凄く後悔してる。長男次男が独身だから、夫の両親がうるさいらしくて、子供もやっと1人妊娠できたのにもっと産んだ方がいいというか沢山産むのが当たり前みたいな言い方をされるらしい。

    +19

    -1

  • 957. 匿名 2018/03/24(土) 00:25:47 

    奈良に嫁いで10年ほどになります。
    主人の友人にも3世?の人がいましたが勧誘されたこともなく特に悪いイメージはないですよ。
    前に書かれた方もいらっしゃいますが、ゴミ拾いとか見回り?とかを積極的にしてそういう行為を見てもらって教えを広めようという感じの方針なのだと主人に聞きました。
    奈良の人は新興宗教ではあるけれど創価やエホバなんかと同列に扱うのはちょっとかわいそうという扱いだと思いますよ。
    ネットで意見を聞くとどうしても新興宗教ということでアレルギー反応示す人が多くなると思いますが、わたしはそれを理由に4年も付き合ってきた彼を諦めることはないんじゃないかなぁと思いますよ。

    +8

    -17

  • 958. 匿名 2018/03/24(土) 00:26:07 

    >>3
    ガルちゃん教が一番やばい

    +7

    -5

  • 959. 匿名 2018/03/24(土) 00:26:20 

    数年前に天理に住んでいました。
    天理市全体を天理教の施設で占めている訳ではありません。
    私は宗教には入っていないですし、天理教の子もクラスに5、6人ぐらいだったので、当たり前ですが天理市民全員が天理教徒ではありません。
    むしろ天理教に入っていない人の方が多かったです。

    +18

    -0

  • 960. 匿名 2018/03/24(土) 00:27:49 

    >>687
    天理教関係なく、オール宗教で敵対の構図見てみたいな。
    そういう関係あるのかな?

    +1

    -0

  • 961. 匿名 2018/03/24(土) 00:27:55 

    柔道の篠原さんて天理大学だよね?
    あ、信者なのかってちょっとショックだったんだけどやっぱりそうなの?
    てか天理大学柔道強いよね

    +8

    -0

  • 962. 匿名 2018/03/24(土) 00:29:28 

    うちのおじいちゃんが天理教。
    小さい頃、いとこたちとおぢばがえり行ったなぁ。
    普通に楽しかった記憶しかないし、勧誘もお布施もないけど、、色々なところがあるんだね。

    +2

    -4

  • 963. 匿名 2018/03/24(土) 00:30:25 

    奈良県なので知り合いに天理教の人が何人かいますが変な人はいませんよ! 勧誘もありません。
    話を聞いてたらお祈りとか仕事休んで行事に参加してたりとか大変そうですが。あと天理教の結婚式はウェディングドレスは着れないので披露宴とかでしか着る機会がないそうです。その分式代はだいぶ安く済むそうです笑

    +8

    -1

  • 964. 匿名 2018/03/24(土) 00:30:25 

    買い物してるときとか突然インターフォンで「子育てのお話会があるんですけど~」って勧誘してくるのが天理教??
    だったらイメージあんまりよくないかな。

    +13

    -0

  • 965. 匿名 2018/03/24(土) 00:31:08 

    私も主さんと同じことで悩んでたけど、そのまま結婚したよ。
    夫には結婚前から私は入信しないとはっきり伝えた。だから私は天理市にも行ったことないし、義実家のお祭りに参加したこともない。たまに義実家が教会だからお祭りのお手伝い?といつか、信者さんに出すご飯を作るのは手伝うけど、お祭り自体には参加はしない。入信するつもりはこれからもありません。私が入信したら、子供も必然的に入信する事になると思うからそれだけは避けたいと思ってる。
    将来的には義実家が教会で夫は長男だからそのまま行けば継ぐのかもしれないけど、そもそも信者さんの数も減ってるし教会自体がこのまま続くのか分からないので様子見てます。

    +8

    -1

  • 966. 匿名 2018/03/24(土) 00:33:13 

    >>954
    実家が教会ってだけで人望にも困らないのか…
    奈良県人、こわいなぁ

    +11

    -1

  • 967. 匿名 2018/03/24(土) 00:34:57 

    日本人は無宗教という人は多いけど
    外国人から見ると何も信仰がないのは印象が良くないと聞き
    何か信仰してますか?と聞かれたら
    八百万神です。と答えています

    日本古来の教えですし、自然や物
    全てに神が宿っているという考えが府に落ちました

    +10

    -0

  • 968. 匿名 2018/03/24(土) 00:34:59 

    顕正会の勧誘はすごいあるけど天理教はあまり勧誘はされたことない。毎日御経読んだりすると病気治るとかそういう感じなのかな。

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2018/03/24(土) 00:36:52 

    >>931
    こ、こわ!!そういう考え方で育てられたら変な先入観持った子になっちゃうよ!医学的根拠も無いのに良くそんな価値観ドヤ顔で人におしつけられるなぁ。

    +17

    -0

  • 970. 匿名 2018/03/24(土) 00:37:26 

    >>954
    たしかに内向的だけど嫁になった瞬間からすごくしつこいよね。天理教なんて全くいいと思わないし迷惑だし不快感しかないよ。変な新聞送ってこないで!

    +15

    -0

  • 971. 匿名 2018/03/24(土) 00:37:42 

    >>965 です、連投すみません。
    ちなみに私は普通にチャペルでウェディングドレス着て結婚式しました。双方の両親と本人たちだけで、天理市でも天理式の結婚式を〜なんて話もあったけど流しちゃった。
    結局は天理教自体がどうこうより、彼のご両親がどういう方で天理教についてどういう風に考えてるのか次第だと思います。
    宗教が原因で好きな人を諦めるなんてもったいない、とは軽々しく言えないけど、本当に天理教といっても色んなパターンの人たちがいるから一概にダメともいいとも言えないと思う。

    +5

    -6

  • 972. 匿名 2018/03/24(土) 00:38:10 

    子供に宗教押し付ける奴は逮捕で親権剥奪しろよ
    ふみカスや新木優子、他人ながら気の毒で仕方ない

    +19

    -1

  • 973. 匿名 2018/03/24(土) 00:39:09 

    元旦那さんが天理教の布教所の長男でした。
    結婚前は強要はしない、といいながらもいざ結婚してみたら義親からの圧力がすごかったです。
    教会に嫁ぐとなると、さらに大変だと思います…
    まわりの信者さんの目もありますし。。
    生まれた子供は勝手に天理教の何代目、みたいなかんじにされました。
    うちの離婚の原因の3分の1は天理教でした。

    +13

    -1

  • 974. 匿名 2018/03/24(土) 00:39:23 

    小学生の頃信者の子がいておぢばなんとかに行った話を聞いてた。今まで落ち葉狩りと思ってて子供がみんなで葉っぱ拾うのかと思ってた。その子んちは別に普通の家族だった。

    +2

    -1

  • 975. 匿名 2018/03/24(土) 00:40:05 

    じゃあ何故そこら中に教会があるの?
    お布施がないとこんなに教会建たないよね?
    しかも中は金ピカじゃん
    あの太鼓高そうだよね〜
    どうやって資金集めたの?

    +9

    -0

  • 976. 匿名 2018/03/24(土) 00:40:53 

    今はネットがあるから、おかしな環境に気づいた二世が続々脱会してるらしいよ

    +18

    -1

  • 977. 匿名 2018/03/24(土) 00:42:49 

    一切勧誘もない、お布施もないのに勝手に教会が建つんですか?
    不思議な話だね

    +9

    -2

  • 978. 匿名 2018/03/24(土) 00:43:58 

    >>972
    美人なのにね、、
    幸福の科学の後継、ブッサイクなのに信者の若い美人と結婚してたよ。。美人は若いから多分二世だと思う。育ちの重要性を思い知った

    +15

    -0

  • 979. 匿名 2018/03/24(土) 00:45:31 

    信者「天理教は創価と違って優しいよ〜怖くない〜

    ↑創価よりたち悪いな

    +19

    -1

  • 980. 匿名 2018/03/24(土) 01:13:36 

    >>953
    931です。おっしゃる通りです。子供達と散歩中に子連れのママさんに声かけられ公民館でやってるから健全なサークルかと思ったら大間違いでした。

    +5

    -0

  • 981. 匿名 2018/03/24(土) 01:28:09 

    結婚する前は、二人だけのお付き合いですが、
    もれなく婚姻後は親戚も付いてきます。
    相手の親戚が全て天理教だったら、その行事に参加しないというだけで白い目で見られるのも覚悟の上です。仏教でいえば、法事に参加しない嫁のような感じでしょうか…
    ヤッパリ、宗教観の違いは大きいです。
    お互いの宗教や信仰を認め合えば、摩擦は生まれないですが、現実問題、日本は協調性を重んじる種族ですので難しいかと思います。

    +7

    -0

  • 982. 匿名 2018/03/24(土) 01:30:14 

    >>969
    931です。本当おっしゃる通りです。おしつけが激しくて気分悪くなりました。夫婦の中が良いと子供も穏やかな子になるってのは理解できましたがシングルマザーの子供は親が一人しかいないから躾がちゃんと出来なくて学級崩壊起こすような問題児になるって話や就職先を親に相談しないで勝手に決める子は良くないとか反抗期ある子供も良くないなんて言ってて、なんて視野が狭い人なんだろうと思いました。あと初めて会ったのに『あなたちゃんと旦那さんとセッ◯クスしてるの?』とか聞いてきて本当に気持ち悪かったです。

    +10

    -0

  • 983. 匿名 2018/03/24(土) 01:46:59 

    >>941
    信者の布施から寄付したって財布痛まないよね。教団の宣伝になるし、スポーツの強豪校作って全国に名前を拡げるのも広告でしょ。

    +5

    -0

  • 984. 匿名 2018/03/24(土) 01:49:15 

    >>962お爺婆返り?

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2018/03/24(土) 01:56:57 

    子供の頃、天理教の友達におぢばがえり?誘われて何回か天理市に行きました。
    普通に楽しいお泊まり会だったな。
    戦前とかから天理教って普通に普及してたっぽいし、田舎だと地域で結構信徒さんいたりする。だから天理とか真光とかは信徒を名乗られても別に悪いイメージは持たないなあ。うちのほう(中部)では勧誘とかあんまないし。

    +0

    -1

  • 986. 匿名 2018/03/24(土) 02:02:00 

    >>755
    もっともっと強く私を求めて欲しい。男として、女の私を求めて欲しい、荒々しく粗暴で野性的に私を求めて欲しいって思っているんじゃない? 相手の男の方の内面はいざ知らず、その方にはそうできない自制があると思う。宗教的にも道徳的にも。

    ↑何こいつマジでキモくね?
    なにが
    「もっともっと強く私を求めて欲しい!」だよ。
    主は婚約者が天理教だって知って結婚するのが不安になってるんだろ。「荒々しく粗暴で野性的に私を求めてほしい」ってまるでレイ〇ですね。そんな女いるの?変態かよ。

    +7

    -0

  • 987. 匿名 2018/03/24(土) 02:02:51 

    >>985
    真光キンモー。天理よりナイワ。

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2018/03/24(土) 02:03:25 

    >>984
    GODIVA返り

    +4

    -0

  • 989. 匿名 2018/03/24(土) 02:29:48 

    >>972
    カルトにハマった両親に儀式に使われて全身やけどの子供とかいるらしい

    +3

    -0

  • 990. 匿名 2018/03/24(土) 02:33:52 

    家屋敷を寄付して、そこを間借りして住むわけだから、財産なくなるんじゃないの?

    +2

    -0

  • 991. 匿名 2018/03/24(土) 05:04:57 

    >>518
    子供を使って洗脳することについてどう思いますか?

    +3

    -0

  • 992. 匿名 2018/03/24(土) 05:11:12 

    >>985
    そのおぢばかえりとかいうのが勧誘だよ

    ここ子供の頃遊び行ったけど楽しかった勧誘されなかったって人多くてこわい
    完全に洗脳されて帰ってきてるのに自覚ない

    +9

    -2

  • 993. 匿名 2018/03/24(土) 05:18:07 

    私、天理教自体には嫌悪感ないけど、天理教の教会やってる家に嫁いだ人がいて、やっぱり大変だったらしい。集まりや行事を取り仕切らないといけないからね。
    みんなの言うように教会は資産家だから、食うには困らないけど、それ以外のことで耐えられるかどうかだね。

    +6

    -0

  • 994. 匿名 2018/03/24(土) 05:21:32 

    >>386
    たしかにそうですよね(笑)私実は講演会とか言っていて話し聞き始めた所なんです。
    今のところお布施は一切ないし太鼓だとか何かを唱えるとかしたことありません。
    主人を立てるという話しでしょうじき実行は出来てませんが笑 西日本在住なのですがこんなにも違うものなのでしょうか。

    +1

    -1

  • 995. 匿名 2018/03/24(土) 06:47:36 

    創価は勧誘や金集めがエグいけどコネやネットワークが凄いよね。
    天理は人の良さを売りにしてるけどどんどん廃れて行きそう。

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2018/03/24(土) 06:57:10 

    >>994>>105の教えや親が子供家庭にズケズケ乗り込んで来て価値観を押し付けても従いましょうを実行しようとしてるんだー

    +0

    -0

  • 997. 匿名 2018/03/24(土) 07:46:55 

    義姉が出産前に両親+子どもと天理に行ってるんだけど、天理教を信仰しているのか聞けない。
    上の子のときはわからないけど、2番目、3番目の子の出産前は子どもを連れて泊まりで。
    信仰しているのかとか、信仰していたとして、どれくらい熱心に活動?しているのかをそれとなく調べる方法などがあれば知りたい。
    兄や母がどのように思っているかは知らないが、熱心な信者だとしたら、やっぱり親の相続時とか考えてしまうと思う。

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2018/03/24(土) 07:58:27 

    祖母が天理教信者だからおぢばがえり行ったことある!

    それとなんとかの光みたいな冊子が祖母の家に置いてあって漫画読んでたわ。おや様か助けてくれる!みたいな内容だったかと。

    お盆に黒い変な服着たおっちゃんが来てみんなでてんりーおーのみーこーとーって歌ってたなぁ。

    末端信者だからお布施も大してしてないし気楽なもんだけど、教会のお嫁さんとなると大変だろうな。

    祖母以外では現実に天理教信者にあったこたない。勧誘もされたことない。関西だけど。

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2018/03/24(土) 08:36:16 

    個人的に、これ以上天理の数増えてほしくないから主さんやめてほしい。

    +4

    -0

  • 1000. 匿名 2018/03/24(土) 09:43:23 

    >>996
    作り話にしては余りにも出来すぎてて実際にいる人から体験談も聞いたりもするし、だから今の所は信じてるんですけど…宗教というくくりは今も違和感あり微妙ですけどね…
    まぁ何であれ家族と自分が幸せならそれが何よりも一番なのであってその方法は人それぞれだと思うんですよね。
    私にコメント下さった方もおっしゃってたんですけど親(自分の両親主人の両親そして主人)「敬うのは当たり前だと思うんですけどその当たり前が私なんか出来なかったりもするんです。
    それを自分も良くないって分かっているので治したいと思っています。
    私は天理教、一歩距離を置いて冷静に見てみます。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード