-
1. 匿名 2018/03/22(木) 23:14:34
【Q.1 警備員さんへ】
ドラマのように、「こいつをつまみ出せ!」って
リアルに言われたことありますか?
つまみ出しましたか??+82
-4
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 23:15:51
>>1枝豆ならつまみ出したことある+22
-35
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 23:15:54
>>1 それがるちゃんで聞くより男のいる板で聞いたほうが良いのでは+141
-1
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 23:16:11
看護師さん
病院に幽霊ってでるんですか?+131
-8
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 23:16:19
1発目ががるちゃんで警備員…+117
-2
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 23:16:54
『カツ丼食うか?』
言うの?
言われるの?+73
-9
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:09
専業主婦だけど「つまみ出せ」とは言わないでしょう。
逆に暴行とかで訴えられてしまう可能性があるから。会社の敷地内ならわかるけど。
つまみ出されるような人は元から入れないし+1
-71
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:13
医師の方へ
症状の説明が長かったり細かい患者はやっぱり嫌ですか?
紹介状なしで他のクリニックにうつるドクターショッピング?の患者は不快ですか?+126
-3
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:18
>>2
つまらないとここからつまみ出されるよ+37
-0
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:31
管理栄養士さんへ
残業は多いですか?朝は早いですか?+53
-3
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:39
接客業の方へ
今まで受けた中で一番理不尽なクレームは何ですか?+64
-2
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:54
>>4
出ます。
病院勤務の経験はありませんが+11
-31
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:00
警備無関係な人たちからの怒涛のアンサーに笑ったw+64
-1
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:08
>>2
アノひと、ほんとは無茶苦茶怖いよ!
面と向かっては言えないよ~~。+11
-1
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:12
>>6
近年、食べ物を与えるのは自白強要にあたるから駄目なはず。+48
-2
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:12
>>7なぜ専業主婦が想像で答えてるの(笑)+111
-2
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:20
C Aさんへ
どうして元C Aの方って以前C Aだったことをすごくアピールしてくるんですか?
接客業務よりも保安業務が私達の仕事だ!と聞いてないのにアピールしてくる方が多いのは何で?+148
-9
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:35
秘書の方
セクハラとかされますか?+26
-1
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:50
芸能人のがるちゃんいるー?
枕営業って本当にあるんですか?
+103
-3
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 23:18:54
医師の方へ、この病気の可能性はないかと言われたら臍を曲げるのはなぜ?+48
-6
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 23:19:13
翻訳関係の仕事に就いてる方
将来、英語を使う仕事に就きたいです!
今大学生なのですが、今から出来る事教えてください。+39
-4
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 23:19:51
>>6
今は「飯で自白を釣った」と言われないように、逆に容疑者に支払いを要求するよ。
"容疑者が自分で頼んで自分の意思でご飯を食べた"ということにするらしい。+69
-2
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 23:20:40
脱毛サロンで働いている人
IVOとか胸の脱毛してる時どんなこと考えてる?+127
-2
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 23:20:48
パティシエさん
試作品とか売れ残りとか食べたりして太ったりしませんか?+23
-1
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 23:20:54
アイリストの方
施術中に客がトイレに行きたくなった場合はどうなるの?いつも途中でお腹痛くなったらどうしよう…って考えてる(笑)+27
-3
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 23:21:20
>>4
みんな出る、見たっていうけど、私は感じません。
ちなみに行ったことないけど廃墟とか、心霊番組とかも怖くないです。
でも命と向き合う仕事をしていると、霊自体はいるだろうなと信じています。+76
-1
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 23:21:24
帰国子女以外の英語使って仕事してる方へ。
どの程度相手の話していることを理解されていますか?パーセントでいうとどのくらいですか?
母国語が英語圏ではない方の発音の癖はどうやったら聞き取れるようになりますか?+39
-2
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 23:22:03
>>4 普通に出ますよ。夜勤の時なんて特に。処置室から物が落ちる音とか、トイレからナースコール鳴ったから見に行ってもいないとか。薬剤とりに地下に行こうと思ってエレベーター乗ったら押してない階で止まって誰も乗ってこないとか。霊安室の階に止まるとか。結構普通に。慣れた。+142
-9
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 23:22:36
>>11
値段を伝えて、いざ、お会計ってなった時に
値段が違うって言われたこと。
そりゃそうだよ。
表示価格は税抜きだもん。
消費税分でクレームって頭おかしい。+88
-2
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 23:22:50
英語が堪能で、英語に携わる仕事をしている方、
やはり帰国子女だったり留学経験アリですか?
日本にいて英語に堪能になった方いらっしゃいますか?+20
-2
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 23:23:01
>>18
秘書してます。言葉のセクハラ、ギリギリアウト、的なのはあります。そういう男たちをなんとかあしらってことを進めるのが仕事と言えば仕事?
あまりにもアウトだったら、窓口に訴えようと、資料などで調べてはあります。+49
-4
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 23:23:29
役所勤めの方、窓口でいろんな手続きをそれはできませんって突っぱねてるけど、実はゴネればできることもあるんじゃない?
私はすぐ引き下がるけど、鬼のようにしつこいオヤジとか特別対応しちゃってそう。+95
-5
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 23:23:38
>>19
芸能人じゃないけど、
深夜番組で枕営業あるって暴露してたよ
つい最近の話ね+13
-11
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 23:23:47
わたし今息子の入院の付き添いで病院泊まってるからこのトピ見て怖くなった+82
-6
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 23:23:49
>>18されないですよ~
けど男性しかいない会社の飲み会に誘われたり、目立つポジションにいるので声はかけられやすいです。+12
-1
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 23:25:02
>>10
勤める施設によると思うよ〜
+10
-2
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 23:25:14
>>11
なんであの店(うちの店とは無関係)は閉まってるんだ!!+58
-0
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 23:25:29
グランドスタッフの方いますかーー?
短大からでもなれますか??+21
-5
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 23:26:03
その仕事じゃない人が答えてるの多いな。+31
-0
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 23:26:40
>>11
バケモノみたいな化粧したオネェに
ブスって事だけで本社にクレーム入れられました…
その時対応してくれた電話応対の人が
うちの大事な社員ですって言ってくれて泣けた+173
-0
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 23:27:08
>>2
そしてつまみ出した枝豆は始末(消化)したんですねw+6
-4
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 23:27:39
>>19
芸能事務所関連ですが、
事務所の社長とホテル外を手を繋いで歩いてる子を見たw
ので、プロデューサーとか広告代理店とも平気で枕すると思うよ+103
-1
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 23:28:11
>>6
後輩が警察官してますが「ない」って言ってました
ちなみに外国人(主に中国人)の取り締まりやってます
中国語ペラペラ・・・マジすごい(粉みかん)+41
-0
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 23:29:17
コンビニなどの店員さん
万引きを目撃した時、どうしますか?
やはり100%の自信がないと声はかけませんか?+31
-1
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 23:29:23
>>24
私じゃないけど友達がパティシエで、
毎日大量に廃棄するのが辛くて個人店をやめたと言ってました。
残ったものを食べたりはしないそうです。
(人によるのかな?)+64
-2
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 23:29:43
ひよこ鑑定士さんいたら色々聞きたいです
たぶんいないと思うけどw+48
-1
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 23:30:07
>>43
KONAMI完(わざと誤字)って何?+23
-2
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 23:30:15
>>27
>>30
留学経験のないアラフォーです。
仕事で使っているうちに上達しました。
最初は、大卒レベルの英語でメールやりとりからスタート。
メール→ミーティング→電話→テレカンの順でできるようになります。
30から8年くらい海外担当で、仕事と飲み会なら9割理解できるようになりました。
メールは自分で使える・アレンジできる雛形を、他の人のメールのコピペ借用からどんどん増やして行きます。
会話は、アジア人同士などの、非英語ネイティブ同士の方が訛りはあっても会話が楽です。
ネイティブとテレカンできるようになれば、超一人前です。
ネイティブは、普通のスピードで不明瞭に話すので最初は本当にわからない・・・+41
-4
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 23:30:28
テレビの字幕(テロップじゃなく)の仕事してる方〜
タイピングめっちゃ速いんですか?
生放送とか緊張しますか?+30
-2
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 23:30:34
>>2
つまみ枝豆ってこと??
古くてごめん
+11
-1
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 23:31:15
>>11
ドラッグストアで。
ガラの悪いおじさんにバイトの子がレジで「むかつくねん!!!!」ってすごい大声で怒鳴られてた。何で怒ってるんだと駆け寄ろうとしたが次の瞬間に「お前にむかついてるんやない!!俺が!!俺自身にむかついとんのや!!!」っておじさんは叫んでいた。
バイトの子はびっくりして泣いてしまっていた。咳止めシロップ買ってたからたぶん薬中の人。+106
-1
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 23:31:38
受電じゃなくて一般家庭とかお付き合いの全くない会社に営業電話かけるコールセンターの仕事してる人。
結構罵倒されるだろうし辛くない?精神的にやられない?なぜその仕事をやろうと思ったのかも知りたい。+35
-0
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 23:31:46
4月から国土交通省の地方局の臨時職員をします(1年契約。更新あり)
一般事務なのですが、具体的にどんな仕事をするのでしょうか。
公務員系のお仕事でよく聞くのが、正職員さんは臨時職員とまともに話をしない。挨拶をしない。雑用ばかりと聞きます。大丈夫かな、、+20
-3
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 23:32:29
来月からホームセンターで働くことになりました。
お客様にはどんなことを聞かれますか?
仕事の内容とか教えてもらいたいです。
ちなみに私はレジでの採用ではないです。+20
-1
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 23:33:11
BAさん!
ヒールで買いに行ったときに比べて
スニーカーで行くと冷たいBAさんと
スニーカーでも笑顔で接客してくれるBAさんがいますが、
客の服装で対応を変えるように指示されたりするんでしょうか?+42
-3
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 23:33:51
>>4
私は見えないけど、霊現象はある
勝手にテレビ付いたとか、いない所からのナースコールは経験ある
けど、気を張ってるから怖いと感じない不思議
普段は怖いのダメなのに
+53
-5
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 23:34:16
>>54
「押入れにパイプハンガーを取り付けるための金具はどれですか?」とか。+20
-0
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 23:34:22
>>47
多分、小並感+10
-1
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 23:35:34
>>4
夜勤中、「ラップ音が聞こえる」とか言う同僚もいますが私は気になりません。御札を貼る病院もあるそうですが、幽霊さんに手伝って欲しいくらい忙しいので気にした事ないですね
+61
-1
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 23:36:13
中小企業鑑定士って「あなたの会社は中小企業です」「あなたのとこは資本金と規模から考えて大企業です。良かったね」「泡沫企業です」ってやってるの?+8
-0
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 23:37:03
>>4
でます。
ていうか、正確には感じます。
はっきり見えるわけではありませんが
やっぱり あれ?っていう体験は数多くしました。+12
-2
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 23:37:11
AV女優とかに聞きたい
親や家族にはなんて言ってるの?とか親が見たらどう思うの?とか+61
-1
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 23:37:33
高卒で頭も良くない、パソコンも文字打ちくらいしかできない。セールス系はトーク力ないダメ。こんなやつでも稼げる仕事ありますか?(20歳)
水商売は嫌です。トラック運転手とか?+33
-1
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 23:37:56
>>6 >>15
利益供与ね
金品その他の財産上の利益を供与すること+4
-0
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 23:38:10
>>54
個人的に、広いから売り場どこか聞いたり、その商品が使用するのに適してるか確認で聞く
+6
-1
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 23:38:20
>>55
この前もそんなトピで盛り上がってたけど全くないです。
足元までジロジロ見た時点で百貨店にクレームが来る。
ガル民は絶対服で差別してるって言い張るからマイナスつきそうだけど、身なりが綺麗でもうちの店でたくさん買ってくれるとは限らないし。+52
-1
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 23:39:04
>>63
介護とか清掃とかは?どこも人手不足で募集もいっぱいかかってそう+16
-1
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 23:40:19
>>54
あの壁に止めるやつどこ?あの、アレ。
細長い電球が欲しいんだけど、これとこれはどう違うの?
ネジが欲しいんだけど、どれが合うサイズだと思う?←現物無し
しらんがなってことを聞かれること多いよw
物の場所は早めに覚えた方がいいよ、頑張ってねー!+48
-1
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 23:41:52
>>52
派遣だけど
シフトの融通も利いて、
時給も高い
夜遅くまで残業もない
理不尽なクレームもあるけど、
電話越しだし、電話保留にすれば
責任者に代わることも出来るし、
なんとかなるのよ。
スーパーのレジの方がクレーム多いし、
対面の接近だから周りも見るし、辛かった+23
-0
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 23:41:53
>>53
森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局
とか+2
-0
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 23:41:57
解脱会っていう宗教は、右翼の巣窟だってほんとですか?+1
-0
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 23:42:38
>>54
コロコロはどこ?
プチプチはどこ?
ちゅーるはどこ?
灯油入れ置いてる?
場所や在庫聞かれることが多いと思う。
+35
-0
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 23:42:43
ボディガードさんいますか?
木村拓哉のドラマBGで「誤差なし」と、全員で時計を合わせ言っていましたが、本当に言うのですか?+24
-0
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 23:43:23
>>51
トピずれですまんが
咳シロップとヤク中って何の関係があるの?+79
-2
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 23:44:18
>>11
BtoBの受注センター勤務です。
3.11の大震災で、数多くの製造工場様が被災し、
工場も設備も、従業員の方も、肝心の金型も流されて
製造不能になった商品が多数ありました。
震災前に受注した注文についてはお客様に一件一件電話で納期遅れ(時期未定)の
お詫びの連絡をしました。
ほとんどの方が「それは仕方ないよ。もし代替品が手配できそうなら連絡をください」といったお返事でしたが
中には「納期回答したんだから、一度回答した納期は守りなさい!!」と
激怒するお客様もいらっしゃいました。
全ての事情を説明しても「それを何とかするのがあなた達の仕事でしょう!」の一点張りでした。
お客様…あの製品は、国内に製造工場が一つしかない特許品で、
その工場が津波で流されました。
日本で数人しかいない、あの製品の最終工程を担える熟練の職人さんも
ご本人やご家族が行方不明です。
職人さんのご自宅も、社長さんのご自宅も流されました。
金型も流されました。材料も流されました。
大変申し訳ありませんが、受注センターのいち社員が「なんとかする」の範囲を超えています。
+92
-1
-
76. 匿名 2018/03/22(木) 23:45:35
>>63
食品工場。+3
-0
-
77. 匿名 2018/03/22(木) 23:46:21
美容師さん
30歳ですが遅まきながら美容師資格取りました。
就活中ですが、サロンを決めるとき気を付けたほうがいい項目や条件などあったら教えてください。
あと、今後についてどう考えてますか?+28
-0
-
78. 匿名 2018/03/22(木) 23:46:59
看護師さんに聞いてみたい
勉強も人間関係においても努力しておられるのは
よーく知ってます。
が。
正直、私は特別な仕事なの!って内心思って
同社会コメディカルや医療関係以外でも無資格の仕事の人を見下してる気持ちが数ミリでもありませんか?
役員決めで正面きって言われた経験があるので。
+25
-22
-
79. 匿名 2018/03/22(木) 23:48:32
>>63 セルフのガソスタ楽ですよ!+9
-3
-
80. 匿名 2018/03/22(木) 23:49:30
>>11クレームではないけど
トイレが狭い!って言われたことある。
内装しろと?(笑)+16
-2
-
81. 匿名 2018/03/22(木) 23:49:34
歯科医師さん
もしくは歯科衛生士さんとか助手さん
本当は治療一回で終わるのに、わざと少し悪いとこ残して何度も来させてますよね?+64
-12
-
82. 匿名 2018/03/22(木) 23:52:06
>>81元歯科助手ですが次回の診療は全部院長の指示でした。歯科医院によっては小さい虫歯を何度かに分けて治療する医院と1度で治す医院があると思います。+37
-1
-
83. 匿名 2018/03/22(木) 23:53:06
>>52
アルバイトでしたが、給料がいいからです。
クレームはあまりないかな。
私は学習教材の営業でしたが、ほとんどの人が「興味ないんでごめんなさーい」みたいな薄い反応ですよ。そもそも電話に出ない人も多いですし。
その薄い反応のところに何十件も電話するのは辛いといえば辛いかな。
ただ、社員は正直変な人が多いです。傍若無人なタイプの人ばかりでした。
+21
-0
-
84. 匿名 2018/03/22(木) 23:53:45
>>63飲食+5
-0
-
85. 匿名 2018/03/22(木) 23:56:18
電話でマンション購入を勧める仕事してる人!
しょっちゅう電話かかってくるけど、成果あるの?あんな怪しい電話じゃ誰も買わないと思うけど。
契約とれなくても給料はもらえるのよね?+64
-0
-
86. 匿名 2018/03/22(木) 23:57:16
>>17
実際元CAという方と何度か遭遇したんですか?
+11
-0
-
87. 匿名 2018/03/23(金) 00:01:59
>>17
現役CAです。何十年か前はほんとに美人で高身長、家柄の良い人しか採用されなかったみたいだから元CAってアピールすることで「私はそれに選ばれたのよ」って暗にアピールしたいんじゃないでしょうかね。今は全くそんなことないけど。+76
-0
-
88. 匿名 2018/03/23(金) 00:02:52
>>23
毛の事以外は何も考えてません。
ひたすらムダ毛と戦ってます。+30
-0
-
89. 匿名 2018/03/23(金) 00:04:56
>>4
でません。
先輩からもそんな話一度も聞いたことは無いです。+7
-0
-
90. 匿名 2018/03/23(金) 00:05:56
ガルちゃんには水商売の方も多いと聞いて。
キャバ嬢さんやホステスさんってお客さんとどんな会話してるのでしょうか?
+9
-0
-
91. 匿名 2018/03/23(金) 00:06:09
>>11
CAですが、エンジン音がうるさくて寝れないと言われました。。。。
+20
-2
-
92. 匿名 2018/03/23(金) 00:09:47
>>90 くだらない過去の自慢話や政治の話、趣味の話や愚痴など様々ですよ。お客様も医者から土方まで様々です。+15
-0
-
93. 匿名 2018/03/23(金) 00:15:57
>>78
元看護師です。
見下すなんてまっったく無いです。
寧ろ、高校卒業してから看護師の勉強しかしてないから結構世間知らずだし。
他の業種の方の方が凄いなって思うところ多々あります。+37
-3
-
94. 匿名 2018/03/23(金) 00:35:52
>>57
リアルで笑う+11
-0
-
95. 匿名 2018/03/23(金) 00:38:19
美容師さん
おしゃれなサロンに、お洒落じゃなくて不美人のスタイル悪い人が来たら、バカにします?
それとも、キレイにしてやろうと、受け入れてくれますか?+25
-1
-
96. 匿名 2018/03/23(金) 00:39:41
>>23
事務的にやってるけど、Vラインの毛長すぎだと当てにくいなー、とかIラインにカスとかトイレットペーパー付いてたら汚いなーって思ってるよ。
あそこ臭う人は案外少ないけどトイレットペーパー付いてる人結構いる。
あと、IラインOラインにホクロある人も割といる。+40
-1
-
97. 匿名 2018/03/23(金) 00:42:02
>>74
合法ドラッグ的なもの
けど中毒者が多すぎて販売中止にならなかったっけ?+8
-2
-
98. 匿名 2018/03/23(金) 00:44:15
>>32
基本的に同じ対応になります。怖い人であっても、法令に反することとか柔軟な対応ができないことであればお断りします。
そうでないならどなたでも、代替案などできる限りのご相談に乗るようにしています。+2
-1
-
99. 匿名 2018/03/23(金) 00:44:54
>>23
ちゃんと綺麗に剃毛してきてくれれば、なんとも思いませんよ。
あと上の人が言ってる通り、直前にウォッシュレットしてからきてほしいとは思う。+18
-0
-
100. 匿名 2018/03/23(金) 00:51:19
>>78
看護師が特別な仕事(資格)だとは思ったことはないので、見下すとかそういう感情はないです。わたしは、ですが。
+19
-1
-
101. 匿名 2018/03/23(金) 00:53:42
+27
-1
-
102. 匿名 2018/03/23(金) 00:59:50
>>90
元ホステスです。
本当に適当ですよ。
天気、下ネタ、野球中継の話、最近あった面白いことなど、、
けど政治や宗教の話は避けます。
あとお客様によって話し方、敬語、タメ語、聞き役、話役など使い分けます。
ここではホステスはマイナスされがちですが
やはり多少の教養は必要ですので最新のニュースなどはしっかりチェックします。+31
-7
-
103. 匿名 2018/03/23(金) 01:00:49
>>8
人の揚げ足を取るようなのはさすがにイラッとする。あと、外来は限られた時間で捌かなきゃいけないから、要点を言って!って思うときはしばしば。+9
-1
-
104. 匿名 2018/03/23(金) 01:06:25
警察官の方
パトカーの中では何を話してるの?+6
-0
-
105. 匿名 2018/03/23(金) 01:06:57
>>4
個室の誰も使っていないトイレの水が流れたり、テレビが勝手について砂嵐の映像になったり、色々あります。ずっと仕事していたら慣れてしまいます笑+11
-1
-
106. 匿名 2018/03/23(金) 01:37:57
>>55
現役BAです。服装でお客様を選ぶなんてしませんよ
指示もないです
ただ正直に言うとたまに頭ボサボサだったり小汚い方の接客は正直したくない。というかフェイスタッチで触りたくないです+23
-2
-
107. 匿名 2018/03/23(金) 01:50:21
>>8
問診に対して答えが脱線しなければいいかなと思います。例えば耳鳴りが気になる人が途中から腰痛の話しだすと「何しに来たの?」と思われるかも。
病院=なんでも言えば絶対治ると解釈されてる気がします。+9
-1
-
108. 匿名 2018/03/23(金) 01:55:28
>>17
それしか取り柄ないからかな。というか、CAというブランドに憧れて入ることが多いから、自慢したいのが本音(笑)特に大手だと。
実際CAなのって言った時の男の人の態度は全然違うしね。女の人がパイロットやお医者さんが好きなのを男性が自覚してるように、CAが男ウケいいのを知ってるから。+8
-6
-
109. 匿名 2018/03/23(金) 01:56:44
コンビニ勤務の方
コンビニへ買い物に行くと
本社の方かな?
いつもいる店員さんではない方が
何人か集まって棚の商品のチェック?のような事をしているのを時々見かけます。
あれは棚卸し的な事をされているのでしょうか?
最近よく見かけるので気になってます。+16
-0
-
110. 匿名 2018/03/23(金) 02:09:43
>>43
(粉みかん)!??+21
-2
-
111. 匿名 2018/03/23(金) 02:31:12
>>17
プライドが高いんです。
特に年齢が上であればあるほど、、
昔はLCCもなくCAになるのって大変でしたからね。
今も特に大手に入るためにスクール通ったりするくらいなんだし。+16
-1
-
112. 匿名 2018/03/23(金) 02:33:56
>>38
専門卒でもなれるよー
短大卒は結構いる+9
-0
-
113. 匿名 2018/03/23(金) 02:41:20
>>85
全く関係ない話だけど、そのマンション購入の電話で私の母親遊んでる。
相手が言った場所からかけ離れた県名を言って、「そんな遠い所のマンション買ってもねぇ」とか言ったら相手がエッ!と一瞬焦るらしくて、それが面白いんだそう。他にも様々な事で遊んでいるらしい。
なんて幼稚な母なんだ…+11
-11
-
114. 匿名 2018/03/23(金) 02:46:27
美容師さんいらしたら教えて下さい。
美容室によって取り扱ってるトリートメントが違いますが(ケラスターゼ、オージュア、インカラミ、ハホニコなど)、本当にいいトリートメントはどれですか?
+21
-2
-
115. 匿名 2018/03/23(金) 02:48:03
>>38
私はグランドスタッフではない短大卒ですが、同じ学部の同級生で女の子3人グランドスタッフになりましたよ!都内の女子短大です。
+13
-1
-
116. 匿名 2018/03/23(金) 02:57:20
美容師さん、髪をすくことについてのメリット・デメリットを某ユーチューバーが説明してる動画を偶然観たのですが本当ですか?
かなり髪が多くて、髪質はかたくて癖毛です。
美容師からも言われてます。
髪が多いのですいてもらってますが、デメリットばかりなら重めに伸ばそうと思っています。+11
-0
-
117. 匿名 2018/03/23(金) 02:57:40
>>44
スーパーの店員をしていました。
万引きは、確実に取ったのを店員もしくは保安員が確認して店外に出てからでないと声はかけられません。
なので、100%の自信がなければ声はかけられません。
店内で声をかけたり、100%の自信がないのに声をかけて万引きしていなかったりしたら店側が警察に通報されたり訴えられたりします。
たまにお客さんが万引きを目撃して言いにきてくれるのですが、店員が直接見たわけではないので声はかけられません。この場合は、店外に出るまでその後どうするか様子をみるぐらいでした。+13
-1
-
118. 匿名 2018/03/23(金) 03:00:11
>>74
咳止めシロップなどに入ってる
リン酸コデインは麻薬作用があるらしく、一人で一つまでと決められてるんです。
薬局のはしごされたらわからんけど。+26
-0
-
119. 匿名 2018/03/23(金) 03:14:37
ポーラレディさん。
お給料は売り上げが無いと、ほぼ無給って本当ですか?社割は、何割引きですか?スキンチェックノルマは月に何人ですか?+9
-0
-
120. 匿名 2018/03/23(金) 03:16:40
>>4
前に働いてた病院は出ました。真夜中に2台あるエレベーターが同時に上がってきて扉が開いたり空室で仮眠とってるときに部屋の洗面所の水が流れる、トイレの水が流れるのは日常茶飯事でした+11
-1
-
121. 匿名 2018/03/23(金) 03:25:01
>>87
横だけど、20年以上前からバイトCAとかいって
契約CAだったよね?+2
-1
-
122. 匿名 2018/03/23(金) 03:34:46
>>8
脳神経外科ですがよろしいですか?
病状は正確に知りたいので出来るだけ詳しく知りたいです。
ですがここで一つ問題点があります。
ズラズラ喋られるとどうでもいい情報まで言われる方がいて自分で何を話しているのかどこまで伝えたかがわからなくなる方が大半です。
そうならないためにも受診の時にメモにして持って来て頂けると有り難いです。
例えですが、
○月○日 頭が割れるような頭痛(半日)
○月○日 目眩と吐き気(朝起きた時に数分)
もしくは
頭痛が1ヶ月に数回 立てなくなる
目眩が頻繁 とくに起床時になり吐き気もある
と書いてあると助かります。
この方が医師から質問もしやすいです確実に伝わります。
また、紹介状なして複数の病院を回れるのは正直困ります。
1、薬を処方されている場合
薬の名前や成分、服薬期間が不明なのはこれから処方する薬と合うかが問題になって来ます。
2、治療中なのに受診される場合
治療にも段階があります。
様子見でやってみる事や効果があるかは個人差があります。
他の病院でやっていたのにまた初めからするのは無駄です。
それまでの経過や数値も知りたいので紹介状はあると助かります。
医者にも人それぞれやり方があります。
手術した方が良いと言う人もいれば薬で様子を見ましょうと言う人もいます。
症例が多いものなら手順は決まってますが、そうでない場合は手探りです。
患者さんによって病状も様々ですし腫瘍だったらできる場所も違って来ます。
心配ならセカンドオピニオンと言う形で別の病院へ受診させれる事をおすすめします。
総合病院などでは専門の窓口もありますよ。+38
-1
-
123. 匿名 2018/03/23(金) 03:42:48
大きな病院で働いてる人に聞きたい!
今、家族が入院してるんだけど
会計担当?「○○の書類を持ってきたら病室に置いておいて」と言われて持っていったら
看護師さんに「置いておくことはできませんので、平日にまた持ってきて」と言われて なんで言ってることが統一されてないのか疑問です!
カルテに誰が見てもわかるように一言「ご家族が書類を持ってきます」とかメモでも挟めば良いのに話が通ってなくて、何度か無駄足させられます。+9
-1
-
124. 匿名 2018/03/23(金) 03:47:07
美容部員の方、仕事大変だし有給取れないし土日どちらか休めるのは数ヶ月に一度ってほんとですか?女の職場だから人間関係が大変&出会いがないから婚期を逃して高齢独身率高いってほんとですか?
今度DHCの美容部員受けるのですがいろいろ調べてたら悪いことばかり書いてあって不安になってきました…。+2
-2
-
125. 匿名 2018/03/23(金) 04:13:46
枕営業はあります。
剛力彩芽さんはスーパー枕で有名です。
ただ感じが良い人なのでスタッフさんにも好かれて売れてるのも事実です。+27
-4
-
126. 匿名 2018/03/23(金) 04:46:20
>>123総合病院で働く看護師です。スタッフ同士の情報共有が出来ていなくて行き違いがありクレームが来ることは少なからずあります。対策はしていますが。。すみません。
会計担当の人は、基本的に平日が稼働日なので平日に持ってきてもらうことを前提として話をしているのでしょう。
看護師としては、大切な書類が無くなっても責任が取れないので(患者さんが管理できるなら良いけど、そうでない場合)預かることはしません。できないんです。
平日に持ってきていただければ確実だと思います。+14
-0
-
127. 匿名 2018/03/23(金) 05:54:40
ジムのインストラクターの人へ
最近調子どうですか、とか話しかけられるのが苦手です。あれは、話しかけなければならないマニュアルでもあるのですか?+6
-1
-
128. 匿名 2018/03/23(金) 05:57:49
>>40え?なんなの?そのバケモノ
きっとバチが当たるわ!
そんな理不尽な状況に耐えたあなたには良い事が起こる!+5
-0
-
129. 匿名 2018/03/23(金) 07:00:35
美容師さんへ。
市販で売ってるシャンプー・トリートメントで
オススメありますか???+5
-0
-
130. 匿名 2018/03/23(金) 07:05:36
>>90話の内容は人によります。
政治から下ネタまで幅広くです。
ニュースもチェックしなきゃ会話にならないので神経使いまくり。
基本、初対面の方とはアンテナを立てまくって人間観察から入りますね。
離れた場所から徐々に席に座ってる方に近づく時に観察しながら近づくよ。
長年してると見る目が養われました+5
-2
-
131. 匿名 2018/03/23(金) 07:47:12
>>27
ほぼほぼ理解してます。
もちろん知らない単語や表現もあるけど、それによって会話のペースがみだれるような事はあまりないです。
+2
-2
-
132. 匿名 2018/03/23(金) 07:52:52
>>74
普通は付属のキャップで飲むんだけど、薬中の人たちは瓶一気飲みする。麻薬成分入ってるからね。
そのせいで販売制限あって主に咳止めのシロップや錠剤なんかは一人につき一日一個しか買えないことになってる。
薬中の人は大体見ればわかるというかそもそも咳してないのに買いに来るし、周辺の店回って一個ずつ買ってるのも知ってる。
店頭にも出さないし空箱置いてて商品はレジ裏にあることが多い。ドラッグストアあるある。
+21
-1
-
133. 匿名 2018/03/23(金) 08:01:03
スポーツジムのインストラクターさんへ
いつも同じポジにいる人は
たまには違うポジに行って欲しいと思いますか?
(※いつも前列)
おっかけさんで困る思いをした事はありますか?
ちなみに私はジム歴18年ですが
最近になって上記に書いたことが気になりだしたので… 男性会員は婚活しに来ているのか?と思うぐらい女性会員に近寄りボディタッチしていて
嫌気がさします
今はどこのスポーツジムもそうなのでしょうか?+4
-0
-
134. 匿名 2018/03/23(金) 08:50:40
>>75
>工場も設備も、従業員の方も、肝心の金型も流されて
従業員が「肝心」でないのが納得いかない。
だけどそのクレームも納得いかない。+3
-8
-
135. 匿名 2018/03/23(金) 09:02:53
>>124 DHCではありませんが、本当ですよ!というか、支店によります。
私のいた支店では有給はインフルエンザやノロウィルス等どうしても休みが必要な時しか使用出来ませんでした。
ですが、同じ企業の別支店で働いていた友人はうまく公休と有給を駆使して海外旅行へ行ったりしていました。
出会いに関しては本人次第ですが、営業とくっつくことはお勧めできません。+4
-1
-
136. 匿名 2018/03/23(金) 09:23:17
>>134
金型が従業員より大事、という意味ではなく
あくまで製品を作るために一番大事な…という意味じゃない?+15
-0
-
137. 匿名 2018/03/23(金) 09:23:30
保険外交員の方
ノルマはあるんですか?キツイですか?
保険ってそんなにしょっちゅう契約したりするものじゃないと思うのですが、実際はどうなのですか?
+7
-0
-
138. 匿名 2018/03/23(金) 09:33:17
>>21
語学より、専門の知識が求められる。
一般に語学というのはあんまり使わない。
医療用語や歴史や、色んなものに詳しくならないといけないのと、
国語力が大切だよ。作文書く上手さみたいなものが求められます。+8
-0
-
139. 匿名 2018/03/23(金) 09:35:25
>>90
客のくだらない話に
すごーい!まじでー?!やばっ!とか
適当にぶりっ子して返してるだけだったよ私。
中身のある話なんてしない。
連中、どうせ飲んで訳わかんなくなってるし+8
-0
-
140. 匿名 2018/03/23(金) 10:02:22
>>124
元美容部員です。
本当だよ。
女だらけで売り上げないと怒られるし売り上げいいと妬まれていじめられるよ。
合コンとかは多かったけど、週末休めないから独身多いし結婚してる人は接客業とか工場勤務の収入低めのオシャレイケメンとか多い。
+8
-0
-
141. 匿名 2018/03/23(金) 10:12:18
先生へ
モンスターペアレントいますか?+9
-0
-
142. 匿名 2018/03/23(金) 11:04:21
NHKの徴収員の方
どうしてその仕事をやろうと思ったんですか?
遅い時間に来ることがありますが勤務時間は決まってないんですか?
仕事にやりがいを感じる時はありますか?+12
-0
-
143. 匿名 2018/03/23(金) 12:07:14
>>121
JALもANAもCAを正社員として採用開始したのはほんの数年前だよ。それまでは全員契約社員として入社して三年後に正社員になるしかなかった。ただ契約のが給料良いから正社員になるのを選ばない人もいた。+12
-1
-
144. 匿名 2018/03/23(金) 12:18:50
>>10
管理栄養士ではないですが、栄養士です
職場によって全然違うなという印象です
委託より直営の方が
残業少ないかなと思います
委託はどうしても人手不足になりがちなので、、
病院や福祉施設に勤めてる方は
朝食があるので、必然的に
日が昇る前に起床といった話は
よく聞きますね。+6
-0
-
145. 匿名 2018/03/23(金) 13:01:27
>>6
現役警察官(30代)の同級生に聞いたら「一度もやったことないし、見たこともない」って言ってましたよ。でも張り込みのときは、その同級生はパンと牛乳を持って行くそうです。他の警察官はわかりませんが…+2
-0
-
146. 匿名 2018/03/23(金) 13:08:36
145ですが、パンの種類はあんパンだそうです。+2
-1
-
147. 匿名 2018/03/23(金) 13:16:22
医療関係の方
男性看護師が女医さんと結婚することはありますか?+2
-0
-
148. 匿名 2018/03/23(金) 13:18:56
>>125
えええええ
そうなんだ。
してないイメージだからちょっとショック…
武井咲はしてそうだけどね笑+2
-1
-
149. 匿名 2018/03/23(金) 13:20:10
介護事業所ですが、幽霊出ますよ
もうお迎えが近い人の所へ身内の霊が来たり、亡くなった方の霊がいたり
自縛霊?浮遊霊?が見える利用者さんの所へ話相手を求めて来たり
霊感があるスタッフは必ず見る+7
-1
-
150. 匿名 2018/03/23(金) 13:23:12
セカンドストリートとかのリサイクルショップで働いたことがある方
しょっちゅう来る客やはしごしてる客はどう思いますか?
+4
-0
-
151. 匿名 2018/03/23(金) 13:35:39
>>123
書類の対応に関しては紛失や間違い等の防止のために看護師は受け取ることはないとは思いますが、対応に関しての行き違いはその病院の方に直接お聞きしたらよいのでは?
ひとまとめにしてここでお返事できることではないと思います。+2
-0
-
152. 匿名 2018/03/23(金) 13:41:54
>>10
管理栄養士ではないですが、元・栄養士です。他の方も書かれてらっしゃいますが、施設によって勤務時間や残業時間は全然違いますよ。全体的に委託より直営の方が待遇が良いと私は思います。でも、職場が合わなかった場合、委託だと会社内で他の施設に異動することができるので、そこは委託の長所だと思います。ただ、凄く気に入った職場でも、上からの辞令で泣く泣く異動しないといけない場合もあるので、何とも言えないですが。+4
-0
-
153. 匿名 2018/03/23(金) 14:07:50
ニトリのフルタイムパートに応募しようと思ってますが、働いてる方いませんか?
どんなお仕事か教えていただきたいです。
私は40代半ばですが、若くないと厳しいですか?+5
-2
-
154. 匿名 2018/03/23(金) 14:21:06
>>81
歯科衛生士です。
私の知る限り、そんな歯科は見たことも聞いたことも無いけど、世の中広いので、そんな腐った歯科もあるのかなぁ。+3
-0
-
155. 匿名 2018/03/23(金) 15:41:20
>>54
ホームセンターの園芸担当をしております。仕事の内容は基本的に担当する部門の商品管理、発注作業、接客、品出し、伝票整理などです。
中でも接客がほぼ中心になりますので、まずはご自分の担当する商品に関する知識は必要になるかと思います。売り場にも寄りますが…「この商品どうやって使うの?」「似たような商品なのに何で値段が違うの?」などと言った質問をされるご年配の方が多いです。
他にも担外のことを尋ねられるのも日常茶飯事なので、店全体の売り場の位置を把握しておくのも大事ですよ。「担当じゃないので分かりません」はお客様には通じません。このご時世、対応によってはクレームにも繋がりますしね…
あとは商品の搬入や品出しや棚替えと言った力仕事が多いです。腕や肩や腰に来るので筋肉痛に気を付けてください!
覚えることはいっぱいありますが慣れると楽しいですよ。適度に頭と体を使うバランスの取れた仕事だと思います(笑)参考になれば幸いです。来月から無理せず頑張ってくださいね!+7
-0
-
156. 匿名 2018/03/23(金) 16:04:32
>>87
たとえば医師・救命・看護・介護免許ほかに整備士だったり、何か技能があるなら分かるんですが。。。
CAって正直ウェイトレスとさして変わらないですよねぇ。
パイロットの話でなく、実際どんな危険に晒されて、どれだけ活躍できたのかそっちの武勇伝を知りたいものですw
>>17 は解雇されて、一般企業で使い物にならなく、すでに華もない自分をフォローしていて、
プライドが透けていてむしろ物悲しいです、という指摘だと思います。
私は女性政治家の話を聞いてみたいです+2
-6
-
157. 匿名 2018/03/23(金) 16:09:47
>>75とても辛いコメントでした。風化させてはいけませんね。
+7
-1
-
158. 匿名 2018/03/23(金) 17:16:42
>>19
枕してる人なんてそうそう見かけないよ
私は出会った事ない+3
-3
-
159. 匿名 2018/03/23(金) 17:38:37
>>44
コンビニ元社員だけどうちは確実に取った確証がないと声掛けない。掛けて間違いだったら非常に失礼だからね。
そのかわり怪しい場合は防犯カメラで見て取ってたら警察呼ぶよ。私の勤務時間前だけど1度だけ現行犯で捕まえてたことあったかな。+5
-0
-
160. 匿名 2018/03/23(金) 17:45:01
>>109
スーツを着た人の場合は陳列チェック(並べ方とか展示方法など)だったり、店の中の点検?チェックとでも言えば分かりやすいでしょうか。だと思います。
棚卸しは店にもよるかもしれませんが外注していると外部の方が調べてくださったりもしていますよ。+5
-0
-
161. 匿名 2018/03/23(金) 18:09:02
ウェデングプランナーさん
式も間近で破局やキャンセルってあるんですか?
あと、びっくりした新郎新婦や招待客のエピソードを聞きたいです!+7
-0
-
162. 匿名 2018/03/23(金) 19:15:39
>>8
外来って基本きつきつなので訴えの多い患者さんにイラっとすることは結構あります。病院にもよると思いますが外来の他にも検査や入院患者さんの対応もあるので外来が長引くと周りにも迷惑かかるので…。あと基本的に病院間のやりとりで紹介状は基本です。ある程度大きい病院なら紹介状なしでは受診できないところも多いし、受診できたとしても第一印象はかなり悪いかと。+7
-0
-
163. 匿名 2018/03/23(金) 19:52:25
VIO脱毛の施術者の方
性器の形が普通と比べて変わってる!とか思うんでしょうか。
他人と比べたことないけど、悩んでるんで気になります…+4
-1
-
164. 匿名 2018/03/23(金) 20:53:05
私の勤務する特養は幽霊出るんですけど皆さんの施設はどうですか?出ますか?+5
-0
-
165. 匿名 2018/03/23(金) 21:00:36
>>24
摂取カロリー以上に消費するよ。
ケーキの仕上げしてるイメージかもしれないけど、主に㎏単位の仕込みするから結構な力仕事。+3
-0
-
166. 匿名 2018/03/23(金) 21:10:08
>>20
プライドが高いから+0
-0
-
167. 匿名 2018/03/23(金) 21:12:51
>>11 レシートもなく 妻に頼まれた!ポイントを押せ!って怒鳴り散らされた。店長に確認します と伝えたら マニュアルでしか動けないのか!とまた怒鳴り散らされ、店長と自宅まで謝罪に来るよう要求された。何故あんなにキレてたのか未だに謎。笑+7
-0
-
168. 匿名 2018/03/23(金) 21:57:45
>>119
ポーラレディは従業員ではなく個人事業主なのでお客さんが来なければお金も入って来ない、それだけじゃないですか?+4
-1
-
169. 匿名 2018/03/23(金) 22:27:38
マタニティクリニック勤務の方
職員も患者さんも
女性ばかりで気遣いや
人間関係は大変ですか?
+1
-0
-
170. 匿名 2018/03/23(金) 22:34:50
>>75
いますよね。状況を判断できないだけではなく、どれだけ噛み砕いて説明しても分からない人。もしくはそもそも分かろうとしていない人。
現代でトップクラスの規模と被害の震災が自国で、目の前で起きただろうに何も分からない人もいるんですよね。私の方が大変なんだー、って思いが勝つから。
BtoBを経験する前は、何となくですがお互い仕事人だし感情的になりにくいかと勝手に思っていました。
…そうでもなかったので少しショックでしたw何とか慣れましたけれども。+2
-1
-
171. 匿名 2018/03/23(金) 23:12:08
11さん
飲食店勤務しております。
天ぷら蕎麦を頼まれた年配のお客様に、
なんで天ぷら蕎麦に天ぷらがついてるんだ馬鹿野郎天ぷら蕎麦には天ぷらいらないだろう。
と怒鳴られキレられました。
+8
-0
-
172. 匿名 2018/03/23(金) 23:51:33
>>163
桃みたいにピンクでツルッとしたきれいな陰部の人いるけど、本当に稀だよ。だいたいの人は茶色とかグレーでビラビラ出てる。きちんとシェービングしてて、清潔にしててくれれば何とも思わないよ。
+6
-0
-
173. 匿名 2018/03/23(金) 23:57:24
>>138さんに便乗します。
国語力に関連するかな?読解力も必要です。意味不明の文書を書く人が多いので…。
>今大学生なのですが、今から出来る事教えてください。
しっかり読書(和書・洋書)をしてください。(大学生は全く本を読まないと聞いていますが…)+2
-0
-
174. 匿名 2018/03/24(土) 00:12:47
>>161
プランナーじゃくて式場スタッフだけど、けっこう破談よくあるよ。身内に不幸があってとりあえず延期とか。さすがに招待状送ったあと自己都合で中止はみたことないけど、招待状送るまえならやっぱやめます、別れますはあるある。
10年前に新郎として式をあげた男の人が、違う女性と同じ式場で挙式した事があるよ。スタッフ一同新郎の倫理観を疑ったわ+5
-0
-
175. 匿名 2018/03/24(土) 00:14:49
病院とかで幽霊いる的なコメントしてる方に聞きたいんだけど、エレベーターが開くとかナースコールとかは機械の故障ではないの……?
怖すぎて眠れないんですが( ;∀;)+1
-0
-
176. 匿名 2018/03/24(土) 08:59:54
>>32それはないです。
1つ例外を作ると、全てのお客様に同様に対応しなければならないからです。(お客様だけ特別、とはできない)
しつこいお客様には時間をかけて説明します。
平の職員が話してもダメなら上司が対応します。
役所は融通がきかないと思われるかもしれませんが、ご理解いただきたいです。+2
-0
-
177. 匿名 2018/03/24(土) 09:41:39
よく職業訓練や資格ででてくるCADってどうですか?よくわかってないんですが今3Dモデルがスイッチ一つでできたりAIが発達しているので将来性はあるのでしょうか?
コミュ障で雑な自分には向かない職業ですよね。+1
-0
-
178. 匿名 2018/03/24(土) 11:20:50
>>177
CADオペだけど基礎習っても現場で即戦力とはなかなか行かないよ。CADって製図だから3面みて大体でも立体を把握できる人じゃないとなかなか手こずる。だから図面嫌いな人はやめといたほうがいいけど、好きならまだまだ需要あると思うな。ただ現場とのすり合わせはある場合もあるからある程度コミュ力は必要。+1
-0
-
179. 匿名 2018/03/24(土) 22:33:22
>>151
関係ないけど、それを言われたらこのトピ全てに言えることでしょ(笑)
同じ職業でも経営者の匙加減で変わるし+0
-0
-
180. 匿名 2018/03/25(日) 06:32:40
本屋でアルバイトしたいんですが、力仕事がどの位か知りたいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する