ガールズちゃんねる

すぐに泣いてしまう人!

274コメント2014/06/29(日) 04:58

  • 1. 匿名 2014/06/27(金) 08:27:03 

    ちょっと注意されたり、自分の意見を頑張って言うと、すぐ涙が出てきてしまいます。
    同じような思いをしている方いますか?

    +950

    -21

  • 2. 匿名 2014/06/27(金) 08:28:04 

    ^^

    +7

    -63

  • 3. 匿名 2014/06/27(金) 08:28:24 

    呼んだ?

    +382

    -12

  • 4. 匿名 2014/06/27(金) 08:28:36 

    ^o=3

    +4

    -48

  • 5. 匿名 2014/06/27(金) 08:28:37 

    よく泣きます。
    一番多いのがつられ泣き。。。

    何で自分から涙出てくるのか解りません(^^;

    +468

    -11

  • 6. 匿名 2014/06/27(金) 08:29:08 

    +3

    -46

  • 7. 匿名 2014/06/27(金) 08:29:28 

    悔し泣きが多いです。
    うまく行かなかったりムカつくことがあったら泣きます(T_T)

    +486

    -5

  • 8. 匿名 2014/06/27(金) 08:29:28 

    新しい職場とか緊張してて、そこに優しい言葉とかかけてもらうと緊張がとけるのか泣いてしまう!恥ずかしいです(~_~;)

    +493

    -9

  • 9. 匿名 2014/06/27(金) 08:29:52 

    わかります!こっちにも言い分があるのに、それが言えない状況だと辛くて泣きそうになる。

    +479

    -6

  • 10. 匿名 2014/06/27(金) 08:30:45 

    子供が生まれてから急に涙もろくなりました
    テレビなどで、子供を残して若いお母さんが……なんてドキュメント見るともうダメ

    +277

    -14

  • 11. 匿名 2014/06/27(金) 08:30:46 

    私も自分の意見を言うときに涙が出てしまいます。特に怒りの気持ちがあるとき等。

    だからあんまりキレたことはありません。それが余計大爆発を招くのかなー。

    +469

    -7

  • 12. 匿名 2014/06/27(金) 08:30:58 

    怒りが限界をこえて、どうしようもないとき、涙がでてくる…(>_<)

    自分でもわからないけど、何でだろう…あれ(笑)

    +314

    -8

  • 15. 匿名 2014/06/27(金) 08:31:11 

    ニュースで悲しい事件を観ると涙が止まりません。歳かなー

    +128

    -10

  • 16. 匿名 2014/06/27(金) 08:31:14 

    話してるうちに泣けてくる。感情移入しやすくて自分にも酔いやすいのかと思ったらちょっと恥ずかしい(^^;;

    +197

    -4

  • 17. 匿名 2014/06/27(金) 08:31:24 

    褒められたりすると涙が出てしまいます。嬉しいのではなく、私の事なんて話さないで欲しくて涙が出てしまいます。

    +122

    -11

  • 18. 匿名 2014/06/27(金) 08:31:50 

    +42

    -14

  • 19. 匿名 2014/06/27(金) 08:31:56 

    すぐに泣いてしまう人!

    +101

    -26

  • 20. 匿名 2014/06/27(金) 08:32:07 


    泣いて逃げるなとか言われるけど、そういうこと言う人とは涙の沸点が違うように感じる。

    こっちだって、止められるなら止めたいのに。

    +535

    -9

  • 21. 匿名 2014/06/27(金) 08:32:54 

    娘の入学式、参観日、発表会、卒業式、誕生日、グダグダです(;_;)

    +112

    -13

  • 22. 匿名 2014/06/27(金) 08:32:56 

    年齢重ねるごとに涙もろくなったと実感する。

    +112

    -4

  • 23. 匿名 2014/06/27(金) 08:33:32 

    分かる分かるー!イライラしたり、旦那とケンカした時もビシッと言ってやりたいのに言ってる最中に涙がボロボロ、、強くなりたい(T_T)

    +339

    -6

  • 24. 匿名 2014/06/27(金) 08:33:34 

    溜まりに溜まったうっぷんが爆発して最初はキレながらわーわーしてるけど最終的泣きながらわーわーしてる。

    +64

    -3

  • 25. 匿名 2014/06/27(金) 08:34:12 

    悔しい時は特に堪えても溢れてきてしまいます

    +122

    -5

  • 26. 匿名 2014/06/27(金) 08:34:31 

    「俺に女の涙が通用すると思うのか」といつも彼に言われながら涙をこらえてます。

    +118

    -9

  • 27. 匿名 2014/06/27(金) 08:34:47 

    会議や挨拶なんかで あ、みんな自分に注目してるっていう場面で話さなきゃいけない時は、第一声目がすでに涙声。

    +134

    -8

  • 28. 匿名 2014/06/27(金) 08:35:07 

    私も!
    子どもの個人面談など先生に子どもを褒めてもらったり頑張ってる様子など聞くと涙が…(笑)嬉しい時悲しい時悔しい時怒った時感動した時堪えられないでポロとでてきます。泣き虫通り越して情緒不安定みたい恥ずかしい

    +128

    -12

  • 29. 匿名 2014/06/27(金) 08:35:24 

    トピ画赤ちゃんが良かったー!!

    +15

    -39

  • 30. 匿名 2014/06/27(金) 08:36:16 

    私も直ぐ泣きます。小さい頃から泣き虫。

    ドラマでもすぐなくし、今はサッカー日本代表選手のインタビューで
    選手達の悔し泣きをみて、こちらも涙。

    歳とともに涙腺がコントロールできないです。。。。

    +171

    -10

  • 31. 匿名 2014/06/27(金) 08:37:00 

    感動したり映画みてとかならいいけど、職場だけは勘弁してほしい。
    ロッカーとかトイレで泣けよと思ってしまう。
    わざと泣いてるのじゃないのはわかるけど、職場だけは良くないよ。

    +68

    -54

  • 32. 匿名 2014/06/27(金) 08:37:12 

    昨日のモニタリングでEXILE、AKIRAのドッキリ見てても泣いてました。
    自分に関係ないところで人が怒ってても泣けてくる

    +11

    -39

  • 33. 匿名 2014/06/27(金) 08:38:38 

    私も自分の意見を言うとき涙が出ることあります!
    例えば相手の意見と自分の意見が食い違うとき、自分の意見を相手に頑張って伝えようとしている時とか。
    それ以外にもテレビ見てるときももらい泣き多いです。

    +88

    -7

  • 34. 匿名 2014/06/27(金) 08:38:55 

    泣きたくないのに涙が出てくる。
    どうしようもないのに、泣いて済むと思うなとか言われると本当にツラい。

    +236

    -7

  • 35. 匿名 2014/06/27(金) 08:39:01 

    会議や挨拶なんかで あ、みんな自分に注目してるっていう場面で話さなきゃいけない時は、第一声目がすでに涙声。

    +22

    -7

  • 36. 匿名 2014/06/27(金) 08:39:27 

    わたしも悔し泣きみたいな感じで、意見がうまく言えなくなりそうになります。。!ただ仕事中に泣いたことは恥ずかしいから一度もないです。必死に指や太ももとかをつねって、気を紛らわしてる。

    あと、可愛い子供や動物のいじらしい姿を見たときも同様!この前は人からかわいそうな犬の話を聞いただけで号泣。。
    涙より鼻水が沢山出て、鼻が赤くなるからホント恥ずかしい
    悩みレベルです

    +52

    -8

  • 37. 匿名 2014/06/27(金) 08:40:09 

    涙でちゃうんだろうけど、泣かれることによってこっちが悪者になるから、罪悪感感じて話し合いにならない。
    すぐに泣く人は、落ち着いてから話したほうがいいですよ。

    +44

    -49

  • 38. 匿名 2014/06/27(金) 08:41:00 

    子供が頑張ってる姿に弱いです
    鼓笛パレードの時 娘の学校はまだまだ後なのに 最初の学校の子供達が見えた時点で涙で見えない(╥ᆺ╥;)
    この子達もみんな 夏休み頑張ってきたんだぁぁぁ はい号泣

    +47

    -8

  • 39. 匿名 2014/06/27(金) 08:43:01 

    あざとい

    +13

    -62

  • 40. 匿名 2014/06/27(金) 08:46:38 




    泣 き 虫 。

    +17

    -19

  • 41. 匿名 2014/06/27(金) 08:46:40 

    怒ると泣く!
    言い返してる途中とかで出てくるから厄介(笑)

    +99

    -4

  • 42. 匿名 2014/06/27(金) 08:47:51 

    すぐに泣く人は、何も思わないだろうけど泣かれたほうはたまらんよ。
    注意されて泣くなんて言語道断。
    私もドラえもん見ても涙出るようなタイプだけど、人と話すときは涙でそうになったら、つねったり頭で足し算したりして絶対に泣かないようにしてるよ。
    泣いても仕方ないってのは大人だから我慢しなよ。
    悲しい涙や嬉しい涙は感情豊かでもちろんいい事だよ。

    +59

    -75

  • 43. 匿名 2014/06/27(金) 08:47:55 



    すぐ泣く人って正直気持ち悪い。

    +27

    -102

  • 44. 匿名 2014/06/27(金) 08:49:39 

    1

    ちょっと注意されたからって
    涙腺弱過ぎ。何歳ですか?

    +26

    -111

  • 45. 匿名 2014/06/27(金) 08:50:29 

    泣く人面倒くさいな正直。鬱陶しくなる。

    +29

    -110

  • 46. 匿名 2014/06/27(金) 08:51:33 

    基本涙もろいけど、主さんが上げてるような状況では泣いたことないなぁ。涙にも色々な種類があるんだなーと、改めて思いました。

    +32

    -6

  • 47. 匿名 2014/06/27(金) 08:52:04 

    悔しいとき、
    溜まった怒りを言葉に出したとき、
    感動ものの映像見たとき、
    子供の純粋さを感じ取ったとき、

    涙脆くて困る…。

    職場で泣くなと言われても好きで泣いてるわけでも狙って泣いてるわけでもない。
    間に合うときはトイレやら空いてる部屋で泣いてる。
    泣かれたら鬱陶しいのは知ってる。自分がされたら嫌だからね。
    仕事仲間に泣き姿誰が見せたいもんか!


    怒りとかで涙出る人は特にかな、ストレス発散うまくできてないからかもって思う。
    涙出すことで体がストレス排出してんのなと思う。
    ストレスの世の中なのに発散難しいからね。

    +119

    -10

  • 48. 匿名 2014/06/27(金) 08:52:12 

    相手のこと考えてる?相手が可哀想になる見てると。迷惑だよ、相当。

    +22

    -57

  • 49. 匿名 2014/06/27(金) 08:52:36 

    42
    ほんとその通り
    私も家ではちょっとした感動系の15秒CMで号泣したりするほど涙もろいし感激屋だけど
    外では歯くいしばって我慢するよ
    独身時代に人前では涙や感情的になるのを我慢する癖が抜けなくて
    子供の卒園式で思いっきり我慢してる自分に気づいてばかばかしくなったけどw
    人前で感情垂れ流しする人達は他人に迷惑かけてるって事わかってくださいね

    +27

    -41

  • 50. 匿名 2014/06/27(金) 08:53:13 

    子供が生まれてから日に日に涙もろくなってる。
    この前プリキュア見てたら泣いてしまった。

    +20

    -4

  • 51. 匿名 2014/06/27(金) 08:53:15 

    直ぐに泣く人って精神的に幼いイメージあります。

    +21

    -36

  • 52. 匿名 2014/06/27(金) 08:53:17 

    31さん。
    そうですよね。わかっています。ゴメンね。
    会議等で発言時に涙がでてしまいそうなのでグッとこらえてます。
    社会人として情けなくなります。
    後輩の失恋話等にも必ず泣いてしまうし…
    性格は自他共に認めるシッカリ者なんですけど、涙だけ出できちゃうんですよ…
    良くなく人=甘チャン
    だとは思わないで下さい。お願い。

    +38

    -17

  • 53. 匿名 2014/06/27(金) 08:54:58 

    自分のこと
    感情が豊かすぎる!と思ってます(笑)
    悲しい時、嬉しい時、悔しいとき、もう涙なしでは生きていない(笑)
    けれど、人前では泣いてしまうのが
    弱いとか不安定とか思われるのが、わかるから
    堪えてるけど、ポロっときたこともある…いやだ

    +27

    -8

  • 54. 匿名 2014/06/27(金) 08:55:11 

    泣かれるとイヤって意見にマイナス多いのがびっくりする。
    泣いてる自分を正当化したいの?
    そりゃ我慢できない涙があるのもわかるよ。
    でもマイナスつけるのっておかしくない?

    +26

    -62

  • 55. 匿名 2014/06/27(金) 08:55:45 

    涙もろいとかそういうの我慢できない人って
    人前でトイレ我慢できなくてお漏らししてるようなもんだよ
    そのぐらいまわりに不愉快な思いさせてるってわかってるのかな?
    顔におむつつけてほしい

    +21

    -81

  • 56. 匿名 2014/06/27(金) 08:55:48 

    皆さん
    感受性が豊かなんだね!



    +14

    -10

  • 57. 匿名 2014/06/27(金) 08:56:04 

    色んな人がいるからね。
    泣く人本人も泣きたくて泣いてるわけじゃないと思うよ。
    我慢しても何しても涙がでてきてしまうんじゃないかな?本人にも止めらないんだと思うよ。

    私はそうゆう方に泣かれた時は、落ちつくまでそっと待ってます。泣かれてもあざといとは思いません。
    泣く人本人が一番辛いと思うから。

    +85

    -9

  • 58. 匿名 2014/06/27(金) 08:58:47 

    涙もろいとかそういうの我慢できない人って人前でトイレ我慢できなくてお漏らししてるようなもんだよ そのぐらいまわりに不愉快な思いさせてるってわかってるのかな? 顔におむつつけてほしい

    +11

    -41

  • 59. 匿名 2014/06/27(金) 08:59:26 

    私なんてこのトピを読んで涙目w
    仲間がいっぱいいる事わかってよかった。
    今日も頑張ろう

    +52

    -8

  • 60. 匿名 2014/06/27(金) 08:59:48 

    男の前でもすぐ泣くんでしょ?
    女優泣きもできるでしょ

    +11

    -54

  • 61. 匿名 2014/06/27(金) 09:00:00 

    この前も感情がすぐ顔に出てしまうってトピたってたよね
    この手の人達はどうしても自分を正当化したくてたまらないみたい
    そんな私()に酔ってるからいつでもどこでも他人様の前で平気で感情むき出してしまうんでしょ
    朝鮮人じゃあるまいし、しっかりせーよと思ってしまう

    +13

    -41

  • 62. 匿名 2014/06/27(金) 09:00:04 

    きつく言われたら涙が自然にでてしまう…気弱な自分が嫌だー

    +61

    -9

  • 63. 匿名 2014/06/27(金) 09:00:04 

    泣かれる方の言い分もわかるけど、ここで言っても…。本人に言えばいいのに。

    +12

    -27

  • 64. 匿名 2014/06/27(金) 09:01:32 

    19
    ごめん、ちょっとこわい

    +3

    -7

  • 65. 匿名 2014/06/27(金) 09:02:31 

    甲子園の入場行進見ただけで泣けてしまう。
    暑い中頑張れって。

    +10

    -8

  • 66. 匿名 2014/06/27(金) 09:03:53 

    トピ主さん今泣いてるんじゃないの?(・_・;
    すぐ泣いてしまう人は感受性が豊かで素直なのかな。
    でもここにもたくさんいるように泣かれた方はどうしていいか困るしイラっとする人も多いと思うから気をつけて

    +17

    -10

  • 67. 匿名 2014/06/27(金) 09:04:21 

    泣きたくないのに、涙が出てきてしまう。わかります。

    顔にオムツって…コメントした方!!
    腹立ちます。


    +87

    -21

  • 68. 匿名 2014/06/27(金) 09:04:52 

    歯を食いしばれ!!!

    +11

    -15

  • 69. 匿名 2014/06/27(金) 09:05:03 

    55
    言い方がひどい。意地の悪い人ですね。

    +44

    -11

  • 70. 匿名 2014/06/27(金) 09:06:34 

    57みたいに受け入れてあげたいけど心が狭くて無理・・・

    +6

    -20

  • 71. 匿名 2014/06/27(金) 09:06:50 

    職場のおばちゃんがすぐ泣きます。
    どう対応していいのか戸惑ってしまいます。

    +15

    -13

  • 72. 匿名 2014/06/27(金) 09:06:51 

    職場で感情コントロールできずに泣くのとか勘弁してほしい。
    周りが困惑する。

    涙腺がゆるいといっても、テレビとか映画を見て感動してすぐ泣いてしまうのとは違う。

    +26

    -24

  • 73. 匿名 2014/06/27(金) 09:07:38 

    泣いてる時にこっち来たら相当面倒くさいよ。
    みんな(私)「大丈夫?」とか言ってるけど心では面倒くさい、うざいとかしか思ってない。親友とかなら別だけど、只の友達程度なら本当に鬱陶しい。
    少しはしょうがないかなと思ってもいいよ?けど少し相手の事も考えた方が良いと思う。たまに見てると相手が可哀想だなって思う時がある。
    あとすぐ泣く人イコール面倒くさい人のイメージ。
    だから、私はどんなに嫌な事があっても人前で泣きません。一度も人前で泣いたことありません。
    涙もろいと泣き虫は違うと思う

    +19

    -30

  • 74. 匿名 2014/06/27(金) 09:08:27 

    いいように言えば
    感情移入しやすい、表現力豊か、純粋に物事を受け止められる

    悪いように言えば
    子供、空気読めない

    非難する側は我慢しろ!正当化するな!
    当事者は堪えてる!溢れるだけ!正当化するな!


    鼬ごっこだよ。
    いろんな人いていーじゃん

    +28

    -10

  • 75. 匿名 2014/06/27(金) 09:08:57 

    すぐに泣いちゃう人、怒るのは違うよ~。少しだけ考えたほうがいいよ。
    泣いたら周りの人は優しくしてくれるだろうけど内心はわからないよ。

    涙なんてコントロールできないのはわかるけど、私すぐに泣いちゃうのでって開きなおっちゃだめだよ。
    反省しないと。

    もちろんこれは職場とか人といるときの涙ね。それ以外の涙は大歓迎だよ。

    +26

    -30

  • 76. 匿名 2014/06/27(金) 09:09:25 

    プライドが高かったり、頑張り屋さんだったり、責任感が人一倍強かったり
    自分の理想に現実が追いつかない歯痒さを感じて、我慢しようとしても
    どうしても涙が出てくるのかもしれませんね。

    +44

    -10

  • 77. 匿名 2014/06/27(金) 09:10:25 

    目をウルッとさせて我慢してる感じだったら嫌な感じではない。
    職場とかで怒られて普通にシクシク泣かれるのはちょっとね…泣き方にもよるかな。

    +26

    -3

  • 78. 匿名 2014/06/27(金) 09:10:55 

    55さんマイナスついてるー。
    わたしもそう思います(>_<)

    私は普段絶対泣かないけど、
    甲子園だけは知らない高校の
    一回表からもう号泣です。
    1年分の涙を流してるかんじ(笑)



    +11

    -12

  • 79. 匿名 2014/06/27(金) 09:11:14 

    職場というのはまずいと思います。
    なぜ泣くのがだめかというと注意した人を困らせることになるからです。

    意図的に泣いている女がいるとしたら最低だと思うし、したたかだなと思います。
    特に職場男性の前で泣く女は同性としてその場に居合わせたらやな女だと思います。

    たぶん2種類いると思います。職場で泣く女。
    ひどいことを言われたので思わず涙がこぼれてしまうタイプと
    相手を狙って困らせてやろうという女優タイプ。

    +28

    -14

  • 80. 匿名 2014/06/27(金) 09:11:30 

    涙は心の汗だ!!!

    +5

    -9

  • 81. 匿名 2014/06/27(金) 09:11:59 

    67
    すぐ泣くくせにそれを批判されると腹立つの?
    反省してないんじゃんw
    こういう人ばっかりなんだろうなーすぐ泣く奴らって
    精神年齢低いから自分を抑えられないくせに正当化
    だから嫌われるんだよ

    +16

    -33

  • 82. 匿名 2014/06/27(金) 09:12:18 

    66さんへ

    トピ主です。ありがとうございますm(__)m

    泣きはしませんでしたが泣きそうです(^^;;

    +14

    -8

  • 83. 匿名 2014/06/27(金) 09:13:39 

    泣かれたら困るっていうのは重々わかってるから、ここでは泣いちゃだめだってこらえる努力は大人だからちゃんとしてるんだけど、それでも涙が出てしまうんだよ。情けないけど。
    私は泣きそうになったら違う事を考えて気を紛らわすしか方法がない。

    +57

    -5

  • 84. 匿名 2014/06/27(金) 09:13:47 

    顔におむつ笑。面白い!笑。
    本当、おむつ顔に付けたら?笑笑。

    +13

    -41

  • 85. 匿名 2014/06/27(金) 09:14:18 

    甘えでただ泣く人と、感情を越えて涙溢れる人は違う。

    +41

    -4

  • 86. 匿名 2014/06/27(金) 09:15:13 

    小さい頃は弱虫の泣き虫で、大きくなったら緊張やちょっとした事で涙が出たり、子供が産まれてからは涙もろくなりました。子供に絵本を読ませてる時も感情移入しちゃって涙を堪えながら読んでる(笑)

    +11

    -4

  • 87. 匿名 2014/06/27(金) 09:15:16 

    泣くと迷惑なのわかってるから、
    泣くのを治したいんですよね
    自分に酔ってるわけでなく、多分意思が弱いんだろな…本当自分が情けない。

    前にパニック障害や感情失禁の前兆と言われたことがあって気になってます

    +35

    -4

  • 88. 匿名 2014/06/27(金) 09:17:10 

    泣いたら負け

    +13

    -9

  • 89. 匿名 2014/06/27(金) 09:17:39 

    57さんっていわゆる
    いい人なんだろうけど
    私は絶対したくない!
    そっと待つとか、、
    はよ仕事しろよって思います。
    優しくなんて絶対しません。
    泣いたもん勝ち風潮ほんと迷惑。
    職場の涙に限りますけどねσ^_^;

    感動涙はなんとも思いません(^○^)

    +18

    -19

  • 90. 匿名 2014/06/27(金) 09:18:13 

    私もよく泣きます。引かれます。
    すみません、不安定で、と言いますがこんなんじゃ社会人なれないなと思います。

    +20

    -3

  • 91. 匿名 2014/06/27(金) 09:18:40 

    81
    貴女のような人嫌い
    攻撃する人の方が気分が悪い

    +33

    -8

  • 92. 匿名 2014/06/27(金) 09:19:13 

    職場で泣くのだけは止めよう。
    厄介者扱いされるよ。

    +26

    -11

  • 93. 匿名 2014/06/27(金) 09:20:23 

    私もすぐに涙が出てきてしまいます。ドラマとか、ドキュメンタリーとか、泣いてる人見るとだめです。
    でも、職場で注意されて泣いたことはないな。あと、友達の前でも泣いたことないかも。
    ただ、職場に父が亡くなった時に電話をしたんだけど、その時は泣いてしまって、電話口で言葉詰まらせてしまいました。相手困りますよね(¨;)

    +13

    -6

  • 94. 匿名 2014/06/27(金) 09:20:45 

    83さん、
    同じです。

    泣くほうは何とも思ってないとか言われるの悔しいわ。
    泣く人によるって考えないのかな。
    私は病気かもって悩んだりしたこともある。
    泣くの我慢できる人は心強いんだろうなぁと思う

    +19

    -10

  • 95. 匿名 2014/06/27(金) 09:21:56 

    57
    泣いてる本人が一番つらい
    って(笑)
    ちょっと注意しただけで
    泣かれるこっちの方がずっとつらいわ‼︎
    周りの、あー泣かしてるー的な雰囲気(>_<)

    +28

    -20

  • 96. 匿名 2014/06/27(金) 09:22:15 

    私も人前で泣きそうな時は全く別のこと考えるようにしてる。感情移入しすぎるとすぐポロっと涙が溢れてくる。
    子供の卒業式も早い段階から泣きそうになってしまって困った

    +13

    -3

  • 97. 匿名 2014/06/27(金) 09:23:07 

    93さんの涙はむしろ優しい涙だよ。
    そんなのは泣いていいんだよ。

    ケンカとかもめごととか注意された時とかそんな涙がダメだってことだよ~

    +16

    -5

  • 98. 匿名 2014/06/27(金) 09:23:07 

    会社では絶対に泣けない!から、
    涙が出そうになると、深呼吸して目に力入れて・・それでも無理ならトイレへ。

    +17

    -3

  • 99. 匿名 2014/06/27(金) 09:23:48 

    精神不安定なのかな?仕事場で泣く人って。…と思う。私は。
    友達になりたくないタイプ。

    +17

    -25

  • 100. 匿名 2014/06/27(金) 09:24:31 

    オムツは大きいのでナプキンしたらいいのでは?

    +11

    -27

  • 101. 匿名 2014/06/27(金) 09:26:01 

    みんな98さんみたいにどんなに理不尽でも我慢してるんだよ。
    無理そうならちょっとすみませんって席外すとか、昨日のおかず何だったか思い出すとか紛らわしたらいいよ。

    どうしても泣いてしまう人は一度書面にしてから説明する形にしたらいいと思うよ。

    +22

    -2

  • 102. 匿名 2014/06/27(金) 09:26:12 


    就職したばかりの時に、一度泣いてしまって
    相手を困らせてしまったことがある。
    今考えると恥ずかしいです。
    それ以来、絶対に泣かないと決めてます。
    決めてても涙が出そうになることもあるけどどうにか踏ん張る!

    元々涙もろいです。
    子供の運動会の時は最初の入場の所ですでに涙が。。。
    恥ずかしいので下向いてごまかしてましたけど。

    +17

    -0

  • 103. 匿名 2014/06/27(金) 09:27:32 

    職場で泣いてもいいけど、人のいないとこで1人でこっそり泣いてほしい、、、

    +25

    -1

  • 104. 匿名 2014/06/27(金) 09:30:53 

    子供いないし苦手なんだけど、
    子供の純粋無垢な態度とか状況とか顔見たら自然と涙溢れるなー

    あれ何だろう

    +4

    -2

  • 105. 匿名 2014/06/27(金) 09:36:00 

    100
    涙をお漏らしと例えてるからナプキンだと一週間ぐらいだからおむつの方がよくない?笑
    おりものシートって毎日つける人結構居るよね?
    ナプキンだったらおりものシートの方が良いと思う~!笑

    +4

    -28

  • 106. 匿名 2014/06/27(金) 09:37:29 

    今の時間、暇な専業とニートばっかなのに
    なんで働いてる人いるの?
    サボりなら、真面目に仕事しましょう。

    +4

    -15

  • 107. 匿名 2014/06/27(金) 09:38:26 

    105
    性格悪!!!

    +31

    -5

  • 108. 匿名 2014/06/27(金) 09:38:45 

    最近綺麗な音楽を聴くと涙が出る。
    特にディズニーとかジブリとか、内容も素敵なんだけど、使われてる音楽がいいから曲を聴くだけでジーンときちゃうT^T

    +11

    -3

  • 109. 匿名 2014/06/27(金) 09:39:31 

    なにが悪いわけ?別にいいじゃん。うざいんだけど。勝ってに出るんだからしょうがないでしょ。面倒くさいならほうっておいて。構ってくる人もうざい。

    +14

    -20

  • 110. 匿名 2014/06/27(金) 09:40:29 

    みんなネットでストレス発散してるんだねぇ…

    +18

    -2

  • 111. 匿名 2014/06/27(金) 09:41:59 

    すごく嬉しい時、悲しい時、驚いた時、悔しい時、すぐに泣いてしまいます…。

    泣いたら、相手が嫌な思いするのわかってるんです。泣きたくないんです。
    なので、1人でいる時は、気兼ねせずに泣きますが、誰かがいる時はひたすら踏ん張ります。他のことを考え、涙が出てこないように。仕事中は特に必死です(笑)

    すぐ泣いてしまうのは、目の水分が余りまくっているんでしょうか?ドライアイとは無縁ですし、普段から目がうるうるしていると言われます(^_^;)

    泣きたくないのに、泣いてしまう体質不便ですよね。でも、昔から泣き虫は変わりませんが、涙をこらえるコツは少しずつわかってきた気がします!泣き虫卒業したいなあ(>_<)

    +14

    -4

  • 112. 匿名 2014/06/27(金) 09:42:33 


    全員じゃないけど、構ってちゃん多いよね。泣く人って。皆に大丈夫ー?どうしたのー?とか言って欲しい的な? 頭の中小学生の人。

    +19

    -17

  • 113. 匿名 2014/06/27(金) 09:43:16 

    仕事で叱られたり注意されて、その場で泣かれるのはつらい。しかも些細なことでとか
    関係なくても周囲にいるだけで空気がおかしくなるから巻き込まれてる気分だし、気を使う
    感動しがりの涙もろいのとかなら全然いいんだけど、仕事だけはちょっとどうにかならないかな

    +12

    -6

  • 114. 匿名 2014/06/27(金) 09:44:15 

    被災地の人は、声を出して泣かなかったそうですね。
    それは、周りの人に気をつかったから。
    自分より辛い人に対して罪悪感があったと。

    涙のエピソード
    日本人は奥ゆかしいですね。

    +17

    -4

  • 115. 匿名 2014/06/27(金) 09:44:31 

    泣いてしまう理由書いてる
    のに叩く!
    性悪!
    性格曲がってるね!

    +28

    -11

  • 116. 匿名 2014/06/27(金) 09:45:03 

    職場で泣く人は…なんて言ってる人いるけど、そういう人は他人の職業とか批判してないよね?職場でも愚痴ばかり言ってないよね?
    そんな暇ないくらい自分の仕事真っ当してるよね?
    私一応役不足ながら管理職という立場で 働かせてもらってるけど、同僚にそういう意味で冷たい人は、愚痴ばっかりで人に言うわりには仕事もミスが多いと見受けられます。
    1人一生懸命の方がいて私が注意するとよく泣きます。それで私も「泣いてどうなるの?」と言います。でも不器用ながら仕事は丁寧だし遅いけど真面目で一生懸命で自分なりに頑張ってるのがわかるから、私は彼女を評価しています。

    仕事を本当に真面目に誇り持ってやっている人は人の文句も言わないし、とにかくもくもくとやっています。
    仕事が遅れよく怒っていますが、指導することで私も初心に戻れるし一緒に成長できたらと思っています。

    もちろん悪い意味で泣く子もいましたね。その子はすぐ辞めてしまいました。愚痴ばっかり言ってましたね。
    だから私はまず人間性や仕事振りを見るようにしています。こういう考えになったのも時間はかかりましたね。

    皆様、仕事を真っ当してたら泣くからとからそういうの気にならないと思いますよ……良い面を見れるようにしてみてはどうですか?

    +36

    -14

  • 117. 匿名 2014/06/27(金) 09:47:04 

    おむちゅ、ちゅけたらどうでちゅか?

    +7

    -31

  • 118. 匿名 2014/06/27(金) 09:48:38 

    涙もろいです…>_<…
    旦那との喧嘩で言い返すけど
    泣きながらなので、自分でもよくわからなくなってしまいます。
    最近さらにもろくって、ドキュメンタリーはもうみてられないです。
    浅田真央大好きなんですが、オリンピックも世界選手権も涙が止まらなくって良く見えなかった…>_<…

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2014/06/27(金) 09:48:48 

    泣くの反対な人多いね。
    私も注意されたらすぐないちゃう。
    何が悪いのかわからない。

    +9

    -25

  • 120. 匿名 2014/06/27(金) 09:49:56 

    メンタル弱い人は覗かないでね

    +8

    -5

  • 121. 匿名 2014/06/27(金) 09:51:08 

    ここで叩いてるのって、職場で泣く人達の事じゃないの?

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2014/06/27(金) 09:51:17 

    119さんみたいに何が悪いのかわからない人も多いのか~・・。

    もう何言ってもわからないかもしれないですね。

    +12

    -6

  • 123. 匿名 2014/06/27(金) 09:51:21 

    すぐ泣くひとは、なんでガルちゃんやるの?
    叩いたり、蹴落としたり
    そういうのはいいの?

    +12

    -6

  • 124. 匿名 2014/06/27(金) 09:52:30 

    音楽でもうるってくるの有りますよね。
    何故か私は手島優の歌声で必ず泣いてしまう…>_<…
    コクリコ坂なんかヤバイ…>_<…

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2014/06/27(金) 09:52:33 

    腹立ちすぎると涙出てくる。
    泣く自分に悔しくてまた泣く。ほんと私ってめんどくさい 生き物だ。笑

    +15

    -3

  • 126. 匿名 2014/06/27(金) 09:52:54 

    かなりの泣き虫だけどとくに職場では泣かないよう努力してる。

    泣いてる姿を人に見せるのは大嫌いなのと、絶対迷惑になると自覚してるから。

    他人はもちろん、親兄弟・主人の前でもウルウルまで来たらその場を離れて見えないとこで泣いたりします…
    感動の涙でも恥ずかしい気持ちで人前では見せません。

    よく言われる、涙は女の武器とか泣けば済むと思ってるって言われたくはないんです。

    泣かれるとウザいだろうなって分かってはいるんです。
    でも、我慢してもしきれないときってやっぱりありますよ。
    悪いのは泣き虫なこっちなので全部を分かってくれとは言いませんが、少し冷たいコメントも書かれてて残念です。

    +25

    -3

  • 127. 匿名 2014/06/27(金) 09:53:00 

    酷いね。皆。
    なんで注意されて泣いちゃっただけなのにそんなこと言うの?

    +15

    -16

  • 128. 匿名 2014/06/27(金) 09:53:51 

    優れた能力だと思う

    +3

    -10

  • 129. 匿名 2014/06/27(金) 09:54:15 

    115さん
    理由があれば何してもいいんですかぁ?
    我慢できなくてごめんなさい、これから気をつけますって言うならわかるけど
    泣かれるの困ると書いてる人達がなぜ性格悪いってことになるんですかぁ?
    マジでオムツかぶっててください

    +13

    -30

  • 130. 匿名 2014/06/27(金) 09:55:09 

    メンヘラちゃん多いのかな?

    +9

    -14

  • 131. 匿名 2014/06/27(金) 09:58:54 

    129
    オムツつけろ発言が性格悪いのを表してますよ?
    泣かれると困る、だけにしたらどうですか。

    +28

    -7

  • 132. 匿名 2014/06/27(金) 09:58:54 

    116さんみたいな方と仕事したい…

    主観的、一方的にしか見れないひと多いんですよねほんと。
    その人の後ろにあるものを感じ取りたい。

    +17

    -9

  • 133. 匿名 2014/06/27(金) 10:00:03 

    私は泣かないけど

    泣いた
    理由を話してくれたら
    泣かれても嫌な気分にならない

    色んな人が居るし
    よく怒る人の方がイヤ!
    ムッスとした顔を見ると腹立つよ!

    +15

    -3

  • 134. 匿名 2014/06/27(金) 10:00:30 

    124です。
    手嶌葵さんの間違いです。

    +4

    -1

  • 135. 匿名 2014/06/27(金) 10:05:22 

    少なくとも、ガルちゃんのコメに「仕事で注意されてすぐ泣く」って書くとどんな反応されるのかは想像しとかないとね!

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2014/06/27(金) 10:05:52 


    出産してから涙もろくなった!
    NHKch見て子供の頑張ってる姿
    とか見てると自然に涙がポロポロ

    かなりの泣き虫になりました!

    +6

    -2

  • 137. 匿名 2014/06/27(金) 10:07:36 

    132
    泣かれるのが嫌いな方からしたら、そっくりそのままお言葉を返します。すぐ泣かない人と仕事がしたいです。

    こればっかりはしょうがないと思う。だって私は人前では絶対泣かない派だから無理だもん。
    もちろん感動とかじゃない弱虫の涙の事ね。

    +14

    -8

  • 138. 匿名 2014/06/27(金) 10:11:16 

    悔し涙だったら 注意されないような仕事をしてくださいね!

    +12

    -7

  • 139. 匿名 2014/06/27(金) 10:13:37 

    たまに泣かれると別にそんなに気にならないけど、職場で泣く子っていつも同じ子だから
    軽い注意で責められてないのに泣いてる子がいるから、苦手な感じを受けてしまう
    しかも注意内容がおしゃべりで手が止まってます、とかだから注意されないようにすればいいのにってなる
    これはこの人がおかしいんであって皆さんがそうじゃないとは思うけど、ここで職場でやめてほしいって意見って、私みたいに極端な人が近くにいて被害こうむってる人もいるかも

    +15

    -3

  • 140. 匿名 2014/06/27(金) 10:16:21 

    ストレスたまってるんだね、ここで迷惑言っている人は 笑
    一応一緒に働いている仲間なんだからイライラしないでほっとけば?本当に弱虫でかまってちゃんで泣いている子は自分から辞めていくよ。逆に悔しくて頑張りたいのに!って子は意地でも仕事は頑張ってると思うな。
    泣く子よりイライラをモロ出している人の方が雰囲気悪くて嫌な感じだよ。

    まぁ、ここで迷惑言ってて職場ではイライラ出してない人もいると思うけどね。あまりにも言い過ぎかなって思ってね。

    +18

    -14

  • 141. 匿名 2014/06/27(金) 10:17:38 

    人に注意されて、それが正当な理由で注意されたなのに泣いてしまうなら、悪いのは泣く人だよね。注意する人も、仕事やその人を思って注意してくれてるのに、すぐに泣いてしまうのは注意してくれた人に申し訳ないです。
    むしろ、「注意して気付かせてくれてありがとう御座います。」って思わなきゃ。

    「泣くことの何がいけないの?」
    泣くと周りに迷惑が掛かるからです。辛いことは有ってもみんな耐えて仕事してます。みんな大変なんです。それなのに、そこで泣いてしまっては更にみんなに気を遣わせてしまうでしょ?

    注意されて泣きそうになったら、気を紛らすのも良いけど、「今自分は成長できた。ありがとう御座います。」って思って、周りを見渡してみよう。みんな一生懸命仕事を頑張っています。辛いのは貴女だけではありません。

    +18

    -11

  • 142. 匿名 2014/06/27(金) 10:19:53 

    彼の前だと安心しきってるのかすぐ泣いてしまう
    仕事で凄い疲れて帰ってきて、たまに彼がいるときとかにお疲れ。って言ってもらっただけでほろりと…(笑)

    +10

    -3

  • 143. 匿名 2014/06/27(金) 10:21:46 

    自分は泣いてスッキリするのかもしれないけど、周りには気を遣わせてることに気づいて欲しい。大変なのはみんな同じなのに。

    +9

    -6

  • 144. 匿名 2014/06/27(金) 10:23:13 

    横向きに寝転がってたら涙が勝手に出てくるっていうのは私だけ?

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2014/06/27(金) 10:24:43 

    よく泣く=弱い
    っていうのは一概には言えないかと…

    人に涙を見せられる強さもあると思います。

    開き直ってるように聞こえたらスイマセン

    +12

    -8

  • 146. 匿名 2014/06/27(金) 10:24:47 

    ガルチャンでは正論が否定されるのか~こわいなぁ

    +11

    -5

  • 147. 匿名 2014/06/27(金) 10:26:26 

    144
    ある!これこそ涙腺弱いってことじゃないかと思ってる 笑

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2014/06/27(金) 10:26:44 

    141
    勿論そうですよね!
    正当なこと言われてちゃんと注意してくれてありがとうって思うことが大事!泣くのは別にいいんですよ。
    でもその涙が「なんで怒られないといけないの」とかもう話になりません。

    わたしも改めて考えさせられた!頑張ろう!!(^o^)/

    +11

    -2

  • 149. 匿名 2014/06/27(金) 10:28:23 

    オムツのコメントに被せてくる人達って…同じ女性として引いてしまいます、そんなに面白いコメントですか?

    +25

    -4

  • 150. 匿名 2014/06/27(金) 10:29:55 

    同類トピックなんだから批判派は我慢して書き込まないほうがいいと思うけど…。
    言い合いになるだけだよ(´д`|||)
    お互いストレスたまるだけじゃん
    わかってもらおうと思ってるわけじゃないんだから意見は欲してないと思うよ

    +11

    -5

  • 151. 匿名 2014/06/27(金) 10:30:25 

    パンツ式のオムツがお勧め

    +3

    -17

  • 152. 匿名 2014/06/27(金) 10:31:23 

    あのさ~、私もすぐに泣く人どうかと思うけど、顔にオムツだのナプキンだの言ってる人、面白いか?最初に言った人、自分うまいこと言った!って思ってるかもしれないけど…センスないな。

    +38

    -3

  • 153. 匿名 2014/06/27(金) 10:35:04 

    まったく同じですね。W(`0`)W

    知らない子が泣いてるの見るだけで
    泣いてしまう。

    高校総体や中体連など試合で頑張って
    泣いてる子を見るとそれだけでも泣いてしまう。

    +9

    -4

  • 154. 匿名 2014/06/27(金) 10:35:10 

    泣きたい奴は泣けばいい

    +8

    -5

  • 155. 匿名 2014/06/27(金) 10:35:28 

    人に涙を見せられる強さ ってどういう事でしょうか?

    +10

    -6

  • 156. 匿名 2014/06/27(金) 10:36:15 

    オムツの人は同一人物でしょうw

    オムツの人そろそろ引き際では??

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2014/06/27(金) 10:37:43 

    151
    オムツの正しい使用方法知らないんですか?
    そういうところが性格悪いって言われるのにまだ分からないの?
    幼稚ですね

    +13

    -3

  • 158. 匿名 2014/06/27(金) 10:37:50 

    職場で泣く女性が嫌だとは特に思いませんが、私は絶対泣きません。
    普段は涙もろいですよ。相手の心情を想像して泣き、嬉しくて泣き、彼氏の前なら怒った時や悔しい時も泣きます。
    別に誰の前でも泣いちゃダメってことはないと思います。
    私も私の前だけで見せる彼の涙は嬉しいし。

    けど、そこまでの親密さはない会社の人の前では死んでも泣きたくありません。
    後輩や部下のいる身だったら余計泣けませんよね。
    私は自分のプライドの為に泣かないだけてすが、周りもその方がやりやすいのは確かですよね。
    男性社員は1度でも涙を見せた女性社員には、すごく気を遣って接していると感じます。

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2014/06/27(金) 10:38:09 

    143
    職場で泣く人いなくない?ワーワー喚く人いたら恐くない??笑
    泣いてしまった子も罪悪感やら恥ずかしさもあると思うな。
    前のコメントにもそう書いている人いるよ?

    +8

    -3

  • 160. 匿名 2014/06/27(金) 10:41:22 

    106

    じゃああなたは暇な専業かニートってこと?
    そういうことわざわざ書くなら真面目に家事するか職探ししなよ。

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2014/06/27(金) 10:46:12 

    144さん、たぶんドライアイかもです
    私も風が強い日や疲れてる時に涙が出ていたのでドライアイとは無縁だと思っていましたが、乾きを補うために無理して目が涙が出していたらしく、ドライアイだと眼科で言われて驚きましたw
    トピずれごめんなさい。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2014/06/27(金) 10:47:36 

    159です!
    職場で声だして泣く人いなくない?です。笑
    声だして泣かないとストレス発散にはならないと思うので(>_<)

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2014/06/27(金) 10:48:16 

    159さん

    泣いて恥ずかしいとか罪悪感のある人は問題ないと思いますよ。
    そう思えない人が問題ですね。
    ちなみに職場でワーワー泣かれた事ありますよ。
    その子は自分で私は弱いから・・・と言ってましたが、その場はなだめましたが、ドン引きしました。

    +13

    -3

  • 164. 匿名 2014/06/27(金) 10:50:42 

    163
    いるんですね!
    そんな人は話になりません 笑

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2014/06/27(金) 10:54:40 

    私は基本的笑ってるか怒るかが多い
    泣くのは一番少ない
    でも子供や動物の可哀想なテレビを見ると泣く

    +2

    -2

  • 166. 匿名 2014/06/27(金) 11:01:41 

    おっきな声をだされるとびっくりして泣く

    +2

    -3

  • 167. 匿名 2014/06/27(金) 11:02:37 

    赤ちゃんやめました
    すぐに泣いてしまう人!

    +7

    -2

  • 168. 匿名 2014/06/27(金) 11:02:53 

    泣くのって恥ずかしいこと?

    +9

    -4

  • 169. 匿名 2014/06/27(金) 11:03:38 

    154
    ただし、人に迷惑をかけないようにね。

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2014/06/27(金) 11:04:17 

    116
    「役不足」の使い方間違ってますよ。

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2014/06/27(金) 11:04:43 

    仕事場で泣く方はオムツつけて明日から来て下さい。

    +5

    -24

  • 172. 匿名 2014/06/27(金) 11:06:09 

    168

    そんなことない(^-^)でもTPOを考えてねと思う!
    泣いてしまっても理由を話せばいいと思うな!

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2014/06/27(金) 11:06:13 

    泣くとかキモイ

    鬱陶しい鬱陶しい鬱陶しいの一言。

    +9

    -18

  • 174. 匿名 2014/06/27(金) 11:06:40 

    状況によるよね。TPOを弁えてたらいい。
    どこでも感情に任せて泣いて許されるのは子供だけ

    +14

    -2

  • 175. 匿名 2014/06/27(金) 11:07:03 


    就職の面接で、かなりガチガチに緊張していたんですが、面接官の方が優しくて泣いてしまい話せなくなりました(ToT)

    +9

    -9

  • 176. 匿名 2014/06/27(金) 11:08:15 

    意地悪いね。
    私が優し過ぎるのかな?
    そんなに言わなくて良いのに。
    悲しい。凄く。

    +22

    -6

  • 177. 匿名 2014/06/27(金) 11:09:42 

    いい歳した女がちょっとした注意で泣くの見るとぬるい環境で生きてきたんだなって思う。

    +18

    -10

  • 178. 匿名 2014/06/27(金) 11:10:03 

    152
    笑いのつぼは1人1人違いますから。
    いちいちそんなこと言わなくていいんじゃない?

    +2

    -9

  • 179. 匿名 2014/06/27(金) 11:12:03 

    176
    キモイ。頭の中大丈夫?笑

    +6

    -15

  • 180. 匿名 2014/06/27(金) 11:12:16 

    私も。
    「泣けばすまされると思ってる」と思われるのが嫌。
    私だって泣かずにいられるなら泣きたくなんかない。それが悔しくて余計に泣きそうになります。
    47さんの言うように、私は一人でなんでも解決しようとするタイプだから上手くストレス発散できてない気はします。
    それでキャパオーバーになるとワッと涙が溢れでちゃいます。

    +28

    -4

  • 181. 匿名 2014/06/27(金) 11:13:35 

    170さん。116です!
    お恥ずかしい間違いをしてしまいましたm(__)m
    力不足と書きたかったのに…役不足なんてお恐れたこと言えません!笑(;o;)

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2014/06/27(金) 11:13:50 

    やっぱり176みたいに泣く人は頭がおかしい人が多い。

    +6

    -11

  • 183. 匿名 2014/06/27(金) 11:15:24 

    180
    そんな自分に酔ってそう

    +5

    -16

  • 184. 匿名 2014/06/27(金) 11:16:14 

    織田信成に結構共感してしまう。

    +20

    -4

  • 185. 匿名 2014/06/27(金) 11:20:43 

    私昨日仕事でミスして怒られた…(--;)泣きそうで堪えてたら、口がプルプルして恥ずかしすぎてもう泣いてしまった。。。
    もう泣いてしまったことに申し訳なくて何度も「泣いてすいません。泣いてすいません。」と言っていたら、怒ってくれた女上司は軽く抱擁してくれて、さらに申し訳なかった(;o;)
    今日は休みだけど、家に引きこもって反省しようと思います。

    +15

    -5

  • 187. 匿名 2014/06/27(金) 11:27:53 

    186
    かわいくないです。

    +10

    -6

  • 188. 匿名 2014/06/27(金) 11:31:13 

    176さんのコメントにキモいだの頭大丈夫とかそれはないんじゃない?
    優しすぎるってのは逆にその人の欠点ても捉えられるんじゃない?
    なんでも否定的に考えるのはどうかと思います。

    それとは逆に自分大好きな人も個性であっていいことだと思います。

    いつかTVで言ってたな。人の悪口言ったり否定的でしか考えられない人はブスになるし、老化も速いって。

    +16

    -5

  • 189. 匿名 2014/06/27(金) 11:31:19 

    私も泣いてしまう(>_<)
    昨日も注意されて泣いてしまった。
    けど、全く悪いとは思っていません。皆さん意地が悪いですね。

    +5

    -21

  • 190. 匿名 2014/06/27(金) 11:33:47 

    主さん、私もよく泣きます。
    小さい頃から泣き虫と言われて辛かった。
    仕事で辛くて泣きそうになったら
    人目の無いところに行きます。

    ここの人達は本当に意地悪ですね。
    ぞっとします。

    +20

    -11

  • 191. 匿名 2014/06/27(金) 11:34:02 

    189さん

    開き直りはまた荒れる元ですよー!

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2014/06/27(金) 11:35:17 

    188
    自分で優し“過ぎる”なんてよく言えるなーと思って。
    大丈夫ですよ、こんなこと言いたくありませんが100%あなたの方が早く老化して、事故や病気がない限りあなたが先に死にます。
    あなたより100%若い自信あります。

    +8

    -13

  • 193. 匿名 2014/06/27(金) 11:36:50 

    188
    ネットに悪口なんて無いと思うけど?

    +2

    -6

  • 194. 匿名 2014/06/27(金) 11:37:05 

    どんなに理不尽なことで叱られても
    職場では絶対泣かない。
    どうしても切り替えれない時はトイレに行く


    でもTV見てるとすぐ泣く!家族系、動物系はダメ。例外なく泣く。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2014/06/27(金) 11:38:09 

    泣いて何が悪いー!!!!

    +10

    -8

  • 196. 匿名 2014/06/27(金) 11:41:29 

    188さん
    そうやってブスとか決めるのは良くないと思う。
    芸能人とか意地悪けど可愛い、きれいな人居ると思うけど。
    朝見たトピだと沢尻エリカとか?。

    +4

    -4

  • 197. 匿名 2014/06/27(金) 11:43:10 

    ここで言われてるのは職場で泣く人ですよ!
    感動や悲しみの涙はどんどん流して下さい。

    しかし怒られて泣くとか大人として恥ずかしい。
    それを意地悪だとかびっくりする。

    +15

    -7

  • 198. 匿名 2014/06/27(金) 11:44:16 

    192

    うわー…死ぬって単語はアウトやろ。
    何を根拠に言ってるのかも疑問だし wwもしかして正論言われて図星だから?

    自信があるなら年齢言ってごらん?ほんとかどうかもわからないけどww

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2014/06/27(金) 11:44:21 

    仕事は泣かない

    プライベートは泣く泣く!

    嬉しい、安心、悲しい、特に悔しいとき!

    ちなみに両目下にホクロあるよー!

    +4

    -1

  • 200. 匿名 2014/06/27(金) 11:46:04 

    荒らしがいますね。
    その人たちのせいで、夕べコメント出来なかった!

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2014/06/27(金) 11:48:43 


    間違えてマイナス押してしまいました。198さん、すみません。 
    良くわから無いからプラスは押すつもりはなかったけど笑

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2014/06/27(金) 11:50:28 

    荒らしってどこに?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2014/06/27(金) 11:51:29 

    トピ主さんの気持ち凄い分かる。
    皆そんなに言わなくていいじゃん。
    可哀想。

    +13

    -6

  • 204. 匿名 2014/06/27(金) 11:52:42 

    192
    本当に若いとか、歳のこと言ってるんじゃないと思いますけど?
    本当物分り悪い人ですね。
    例えば、同じ40歳になったときの顔を比べるとより老け顔が進行してるかも。って事ですよ。
    歳じゃない、見た目です。

    テレビで言ってたのを私も聞いたことありますが、それが100%になるなんて立証はないでしょうけどね。

    歳は誰でもとるんだし追い越すわけないでしょ。

    +3

    -3

  • 205. 匿名 2014/06/27(金) 11:53:27 

    188です

    人には頭大丈夫?とかキモいとか言っててブスって言われたと思ったら私の方が先に死ぬとか言うんだ!笑
    忠告しただけなのにwwそんな必死に反抗しなくてもwwあなたの言うことはレベルが違いますねー。低レベルすぎてww
    私より若いって言うなら学生さんかな?だったらレベル低くても微笑ましいわ 笑

    +1

    -7

  • 206. 匿名 2014/06/27(金) 11:59:26 

    てか、“w”を沢山使ってる人引く。
    正しいこと言ってても。
    パソコンだと便利かもだけど。

    +12

    -4

  • 207. 匿名 2014/06/27(金) 12:01:28 

    205さんも少し落ち着いて

    そのような振る舞いでは相手と同じレベルと見なされてしまいます。
    大人としてきちんと対応をしませんか

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2014/06/27(金) 12:03:52 

    201さん198です。
    マイナスでいいです!笑
    自分でも文が意味わからんことになってます!笑

    とにかく何を言っているんだろうって思って 笑

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2014/06/27(金) 12:06:17 

    すぐ泣く人は弱くて何か言われたら可哀そう。言った方は意地悪。

    そんなんだからダメなんだよ。

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2014/06/27(金) 12:08:08 

    205です

    207さん。間違いないです。同レベルになってしまいますね!やめとこやめとこ。
    物わかりない人もいますもんねー…笑

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2014/06/27(金) 12:12:04 

    テレビで感動モノやってるときとか、誰かが泣いてるのみるとつられて泣いてしまう!昨日の長友のインタビューとか。。。

    +16

    -1

  • 212. 匿名 2014/06/27(金) 12:14:28 

    196


    理解力不足なの?
    私にはブスって決めつけてる風には感じとれないけど…

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2014/06/27(金) 12:18:12 

    211さん
    私もー(;_;)長友選手のももちろんだし、一昨日あった命の輝きSPも泣いてしまった(;_;)

    もらい泣き小さいときからしてるなー 笑

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2014/06/27(金) 12:31:54 

    泣き過ぎていつでも泣けるようになっちゃって、都合が悪くなったら泣いたりする時がある。
    面倒くさがられてもどうでもいい。

    +1

    -10

  • 215. 匿名 2014/06/27(金) 12:47:25 

    214
    あまり思い詰めないようにしてね…

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2014/06/27(金) 12:49:51 

    よく泣く後輩がいます。

    仕事に関して注意するんですが、どんなに優しい言い方をしても100%泣きます。
    こういう後輩にはどう接したら良いんでしょう?私も泣きたいです(>_<)

    +17

    -1

  • 217. 匿名 2014/06/27(金) 13:03:23 

    仕事で注意されて泣かれるとやっぱり困りますね。何も言えなくなっちゃいます。それって、双方に良くないでしょう?
    泣いた本人が自分の不甲斐なさに泣いてたって、相手からしたら泣かしちゃった、どうしよう。ってなるわけですし。
    我慢しましょうよ、頑張りましょう。

    私もよく泣く方です。感動ものにはめっぽう弱いですし、怒りからくることもあります。
    でも、職場ではその場では泣きません。

    むかーし、お客さんに理不尽に怒られた時は、トイレで泣いて、心配して声をかけてくれた上司の前でもわんわん泣きませたけどね(笑)

    +8

    -2

  • 218. 匿名 2014/06/27(金) 13:03:57 

    犬や猫が死ぬ話とかは悲しくて涙がにじむけど、それ以外では全然泣かないな。
    だからすぐ泣く人みるとすんごいイライラするし。

    +9

    -10

  • 219. 匿名 2014/06/27(金) 13:06:03 

    確かに、泣いてるの見てるとイライラする

    +10

    -12

  • 220. 匿名 2014/06/27(金) 13:08:02 

    涙の意味は人それぞれ違うから泣く事=悪いっていうような批判はどうかと思う。
    感動して泣いたり、悔しくて泣いたり。我慢の限界も人によって違うんだし。
    大人になったら泣くのは我慢したいけど、それでも溢れて出てきてしまう事はあるよ。
    逆に泣けない人もそれぞれで、すごく我慢強い人と、ただ単に情がない冷たい人と両方いるし。

    仕事やTV見てとかでは泣かないけど、辛くて悔しい時思い詰めて溢れてきてしまう。

    +16

    -1

  • 221. 匿名 2014/06/27(金) 13:21:13 

    いや、職場で泣くのはためだよ。
    ガルちゃん以外のサイトでもそうなると思うよ。
    どうしても泣いてしまったっていう1回くらいならいいけど開き直ってるのはダメ。
    どうしても泣いた人が被害者。泣かせた方が加害者みたいになるしね。

    +10

    -5

  • 222. 匿名 2014/06/27(金) 13:40:23 

    ガルちゃんにこんなに泣く人がいたなんて、そっちのほうが驚いてます。
    小町なんかは「涙が止まりません」とか言って24時間泣いてる人がたくさんいるから、きっともっと共感してもらえると思いますよ。

    +9

    -3

  • 223. 匿名 2014/06/27(金) 14:19:51 

    私だ!!
    もう本当に涙腺しめたい。
    まだ学生だからなんとかなるけど、社会に出て泣いたりしたら只々痛い子って思われそう。

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2014/06/27(金) 15:17:53 

    わたしもトピ主さんと同じ状況でよく泣いてしまいます。

    高校の面接で緊張して泣いてしまったのがトラウマで、以来面接など人と1対1で対面するような場や、自分の意見をいう時などは涙がでるようになってしまいました。

    人から自分がどう思われているのか過剰に気にしすぎなのが原因かと思うのですが、なかなか克服できずとても辛いです。

    +12

    -4

  • 225. 匿名 2014/06/27(金) 15:28:31 

    叱られて大勢の前で泣いてしまいそうになるって人は叱ってくる相手のことをなんか言ってるなーぐらいに思ってればいいよ。もちろんその場かぎりだけ。
    泣かないように、泣かないようにと考えてると余計涙腺は弱ってきてしまうもの。
    反省は後々するとして、せめて叱られてるあいだは泣かないようにする。

    私も前はすぐ泣いてしまうタイプだったけどそれがずっと嫌で、なんとか改善しようと必死に努力したなぁ。

    +14

    -2

  • 226. 匿名 2014/06/27(金) 15:29:35 

    このトピ読んでるだけで涙出てくる!
    どうにかしてー!!!笑

    +3

    -6

  • 227. 匿名 2014/06/27(金) 16:02:09 

    30過ぎたけど、映画見てもマンガ読んでもテレビ見ても未だにすぐ泣いちゃう(^^;)あと、ストレスがマックスになったとき。昔仕事で失敗して注意されたとき、自分のふがいなさが情けなくて涙ぐんじゃったときあったなぁ。。。○○さんごめんなさい(--;)泣かれたら面倒臭いのわかるから、外では我慢するべきだと思うな

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2014/06/27(金) 16:24:03 

    職場で泣く人は女の敵。
    どんなことがあっても職場では泣かないようにしてるのに、
    女性全般が泣けば許されると思ってるように扱われる。

    +13

    -8

  • 229. 匿名 2014/06/27(金) 16:26:13 

    うわ〜 私だ。
    仕事で優しい言葉かけられたりするとなんか涙が出てくる。靴下いじってごまかしてるけど…

    なんでなんだろう。すぐ泣けてくるの凄く嫌だからこのトピ励まされる。自分だけじゃないんだって。

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2014/06/27(金) 16:28:37 

    いい大人が簡単に泣く、それも自分を抑えることができないなんて
    はっきり言って軽蔑しますね
    自宅や内輪の席で泣くならどうぞお好きにだけど
    職場や公の場ですぐ泣くなんてありえない
    何か精神的に成長してないんだと思います

    +10

    -17

  • 231. 匿名 2014/06/27(金) 16:39:50 

    ここで仕事で泣いてしまったっていう人は社会人になって1~2年とかの方かな?
    もしそうだったら今社会の厳しさを実感して勉強しているんだよね?(^^)
    正当なことで怒られるのは今だけだよ!ありがたいって思えるようにしなきゃね!

    ベテランクラスで開き直ってる人は別だよ。…

    TVとかもらい泣きする人羨ましいなー!私もう腹黒くてTVに限っては冷めた目でしか見れなくなった(--;)

    +10

    -3

  • 232. 匿名 2014/06/27(金) 17:18:12 

    職場で最低毎日一度は泣いてしまいます。弟が亡くなって半年ですが、つつーっと涙がこぼれます。誰かと話してる時や会議は平気なんですが、単純作業やルーティン中だと油断して気が緩みます。しゃくりあげたりはないです。

    隣の席の人に申し訳ないからなんとかしたいんですけどね。涙10粒、3分未満で作業の手は止めてないんですが…
    あなたいい加減にしなさいよ!な方はプラス、仕方ないねーとスルーできるよ!な方はマイナスお願いします

    +3

    -13

  • 233. 匿名 2014/06/27(金) 19:30:31 

    最近旦那と些細な喧嘩しただけで泣いてしまいます、、、。
    なんで分かってくれないの?とか悔しい気持ちでよく泣きます

    +3

    -1

  • 234. 匿名 2014/06/27(金) 19:43:43 

    注意されてて自分の意見頑張って言ってる途中で過呼吸おこしちゃう
    なんとかしたいのに(´・_・`)

    +2

    -1

  • 235. 匿名 2014/06/27(金) 19:52:16 

    悔しかったり悲しかったことが
    あったらすぐに泣いてしまう。
    我慢してるのに、 大丈夫?とか
    言われるとよけいだめ。
    ほっといてほしい (T_T)

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2014/06/27(金) 20:17:17 

    注意して泣く人は苦手だー(>_<)泣いた者勝ちみたいな雰囲気になるし。

    映画とか本とかではすぐ泣く(笑)泣くなら1人がいいなー

    +4

    -4

  • 237. 匿名 2014/06/27(金) 20:26:38 

    ラピュタのロボットが倒れるところで号泣

    夕方の再放送ドラマで号泣(最終回しか観てなくて内容よく知らない)

    ティッシュ1箱使い切る

    泣き過ぎて頭に血が上り夕食食べずにダウン

    翌朝目を覚ます

    高校生の時に平和学習とかで戦争物の映画見せられた時は、興味ないふりして映像を一切観ませんでした。
    本当は音声だけで涙目でした(´・ω・`)

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2014/06/27(金) 20:43:51 

    職場で泣くのは、やめましょう。
    泣くならひとりきりになる場所で。

    わんこの思い出話でも涙声になる私ですが、仕事では泣きません。
    それが大人だと思う。

    +7

    -5

  • 239. 匿名 2014/06/27(金) 20:49:48 

    私もすぐ涙でてしまいます(;_;)
    自分でも泣きたくないけどコントロールきかない。
    泣いてもいい時と場を考えろって言われても、そんな次元じゃない。
    涙こらえる!っていって涙が止まる人には分からないかもしれませんが...

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2014/06/27(金) 20:52:47 

    このトピ見てて何かホッとしています。
    私もとにかく涙腺が弱いです。
    悔しくても腹が立っても哀しくても感動しても泣いてしまいます。
    決してわざとじゃなくて同情ひきたいわけでもなくて。

    テレビで誰かが泣いてるだけでも、も~ウルウル。
    ちょっとおかしいだろうかと思ってたけど、このトピのコメント読んでて、同じ方がいるんだと思って安心しました。
    すぐに涙がとまらなくなるのは、おかしな事じゃないんですね。

    +5

    -2

  • 241. 匿名 2014/06/27(金) 21:21:48 

    職場で泣かれるのは本当にキツイ。
    何回も同じミスして注意されてるのに何で泣くの?自分が悪いんでしょ?
    もう少しメンタル鍛えた方がいいよ。っていつも見てて思うんだよね
    構ってあげないとそのまま過呼吸になるし…
    私も自分の仕事したいんだけどなぁ

    +6

    -5

  • 242. 匿名 2014/06/27(金) 21:23:56 

    怒られて泣くことが恥ずかしいってことだけ気がついてくれればいいです。

    +7

    -4

  • 243. 匿名 2014/06/27(金) 21:29:29 

    95さん

    こう考えてはいかがですか?
    職場で注意したら泣かれた。泣かれた方が辛いわ!とありましたが、
    泣かれた本人は、別に悲しくて泣いたり、別に注意してくれた貴女を責めようと思って泣いたわけじゃないかもしれませんよ?

    泣く方はもしかしたら、できない自分が悔しくて色んな感情が溢れてきただけかもしれないですし。

    だから泣きやむまでそっとしてあげて、私が注意したから泣いたんだ…気まづい…。とは思わず、泣いたのは相手の事情かも?と思ってみたらいかがでしょうか。

    それでももし気になるようでしたら、後に落ちついてから優しく聞いてみるとか。

    最初に言いましたが、色んな方がいますからね(^^)色んな方向から物事を見る事ができたら素敵だなって思います。

    +5

    -4

  • 244. 匿名 2014/06/27(金) 21:30:45 

    怒られて泣く人、どんなことで怒られてどんなことで泣くのか教えてほしい。

    +2

    -2

  • 245. 匿名 2014/06/27(金) 21:35:25 

    注意して泣かれたら、もうそれ以上何も望まなくなります。
    表面上優しくするけど、これ以上関わるのやめようって心の中で思います。
    そんなもんだと思いますよ。

    +9

    -3

  • 246. 匿名 2014/06/27(金) 21:36:48 

    243さん
    すばりそうできる人が大人と私も思います。
    泣いたもん勝ちという表現は寂しいと思いますね…
    感情的に物事考える人はその人もよっぽど辛いことがあるかもしれない…でもそれを当たってはダメだしもちろん泣いてもダメだし。
    話すということは大切だと思いますね。時間がなくても別の日とかね…。

    とにかく色んな方向から考えたらイライラも軽減するかも!?

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2014/06/27(金) 21:40:51 

    泣くことが、弱い人、優しい人。
    泣かせる方が強い人、怖い人、冷たい人。
    って風潮なんとかしてほしい。
    わかってくれる人はわかってくれるけど、涙ってやっぱりずるいよ。

    +4

    -3

  • 248. 匿名 2014/06/27(金) 21:54:46 

    まさに今日
    一生懸命頑張っても非難され無視されてる

    悔しくて涙が出てしまい、焦った
    でも誰も見てなかったから気づかれなかった、

    今年になってから何回泣いたかなあ

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2014/06/27(金) 22:07:54 

    私もすぐ涙腺にくるほうだわ・・・
    ずるいって分かってるし怒られてってのはなくなったけど涙目にはまだなってしまう
    こらえてる時に「〇〇さんが頑張ってるのは分かってる」とかフォローはやめてください、泣いてしまいます

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2014/06/27(金) 22:19:39 

    私も主さんと同じだった
    が年とって注意されても涙なんて出なくなった
    自分の意見を言うときは心の中で何度も繰り返して感情を込めないように言うといいかも
    違う誰かに成りきってセリフ言うみたいに

    最近は家族とか子どもの感動の話に弱い

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2014/06/27(金) 22:20:09 

    泣きたくないのに、いらいらすると泣いてしまう

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2014/06/27(金) 22:32:28 

    悔し泣き
    淋しくて泣く
    感動して泣く
    辛くて泣く
    腹が立って泣く

    特に子供の懇談会で先生の前でも泣いてしまうのは恥ずかしい でも何か泣いてしまう


    涙がすぐ出るのコントロール出来ないよ

    +5

    -3

  • 253. 匿名 2014/06/27(金) 22:59:34 

    すぐ涙出てきます…>_<…
    彼氏と喧嘩する度に涙出るから、女の武器使ってるみたいだしめんどくさいと思われるだろうし嫌です⤵︎
    泣きたくて泣いてるわけじゃないのにー
    どうしたら涙出にくくなるんだろう(/ _ ; )

    +2

    -1

  • 254. 匿名 2014/06/27(金) 23:11:24 

    キレるのと泣きたいのがいっしょに来てすごく困る

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2014/06/27(金) 23:26:59 

    心の狭い人の多いこと多いこと。
    極端すぎるんだよね。そういう人の方が面倒くさい。泣く人=優しい人 弱い人 泣かせる人は強い人 冷たい人 とかね。どなたかコメントに書いてたけど。泣いてしまった子が辞めたら辞めたで人少ないのに迷惑だとか言ったりメンタル鍛えろよとか言うのかな?
    私もどっちかって言ったら泣かれてもなー(^-^;って思うタイプだけど、そんな決めつけたりまではしない。とにかく様子みる派です。気になることがあったら助言もしてみたりしようかな。一応先輩だし。

    +4

    -1

  • 256. 匿名 2014/06/27(金) 23:27:27 

    子供が頑張って何かをする姿を見ると、これまでの練習する姿が思い浮かんで涙が出る。

    あと、初めてのおつかいで家に着く場面…感動

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2014/06/27(金) 23:32:19 

    これって体質の一つだって。
    40年以上生きてても、もうどうにもならないです。
    嬉しくても、悲しくても、楽しくても、悔しくても、怒ってても…etc
    感情がとあるレベルを超えると涙が出てしまう。
    イイ歳なんだから、と泣かないようにと思い、色々と努力して二十数年。
    やっぱりどうにもならないよ、未だにorz

    +8

    -2

  • 258. 匿名 2014/06/27(金) 23:44:23 

    泣いてしまった子が辞めても仕方ないよ。
    その子には合わなかったんだよ。
    職場なんてそんなに甘くないよ。

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2014/06/28(土) 00:08:53 

    私もです!
    感動系はもちろんのこと、
    面接とかで自分の考えを話してるとなぜか涙が出てきます!
    就活大変でした(´・_・`)

    +3

    -2

  • 260. 匿名 2014/06/28(土) 00:38:15 

    20.さんに同意見です
    泣けばいいと思ってるとか、言う人がいますが泣いて許してもらおうだなんてさらさら思ってないんです。怒鳴られたりすると否応なく涙が出てきてしまうんです。生まれ持った体質なんです。
    涙を武器になんてしてないし、しようとも思ってないんです。
    涙腺が弱くない人にこうゆう人間もいるんだという事を本当に分かって欲しいです。

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2014/06/28(土) 00:47:59 

    泣く事は自己治癒力です。
    自分自身を癒す、生理現象だそうですよ。

    私は仕事で泣かれても気にしません。
    演技は別にして、真面目で責任感が強い方ほど自分の失敗が許せなくて泣いてしまう方もいます。
    怒られて怖くて泣くのは子供だけです。
    そういうのは幼稚だと思いますが、大人の方の涙には自分への怒りとか反省とか色々な思いがあると思うので幼稚だとは思いません。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2014/06/28(土) 00:49:27 

    遅刻魔が今日も遅刻してきて、今回ばかりはお叱りをうけてた。んで泣いてた。泣けば許されると思ってんのか。

    +3

    -4

  • 263. 匿名 2014/06/28(土) 00:58:04 

    私、何で泣いてるかも分からずによく泣いてます。

    頻繁じゃないけど泣き出したら、止まらなくって最高4時間号泣でした。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2014/06/28(土) 01:06:50 

    新人のころ、軽く注意されただけでも涙が止まらなくて恥ずかしかった。
    焦るとよけい出て、泣き腫らした顔でロッカー等から出られず困ったこと多数。

    でも、社会人経験を重ねて、逆に、本当につらい時でも涙が出ないっていうくらいに成長?して、
    肝が座ってると評価された。

    訓練で何とでもなる。
    (仕事の場合)本当にプロになりたいって思ったら、一秒も泣いてる暇ない、ってなるよ。

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2014/06/28(土) 01:08:51 

    本当に困ってる。
    絶対泣きたくないのに、自分の本音を人に話すときや我慢していたことを伝えるとき涙がでてしまって職場の人を困らせた。
    その時相手がどう思うのかもわかる。
    そして泣いたことによる申し訳なさで、しばらく涙が止まらなくなる。
    他のこと考えたり、歯を食いしばったり目をかっぴらいたりしてるけど、出てくるから本当に本当に本当に嫌だ。
    病気なのか?治療できないかと真剣に悩んでいる。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2014/06/28(土) 01:40:55 

    265さん
    まず、紙に書いてまとめてみたらどうだろ?
    なぜそうなのか、どうしたいのか?って。
    いろいろ分析して準備して、それから話せば少し感情が収まらないかな??

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2014/06/28(土) 02:07:19 

    職場で辛い時、優しい言葉をかけられて泣いてしまうのはまだわかる。
    でも、上司に叱られて泣く人、会議で自分の意見が通らず泣く人…。はっきり言って軽蔑してしまう。
    泣く前に、反省するとか、どうすれば理解を得られるかとか、考えればいいのに。

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2014/06/28(土) 02:46:11 

    私も主さんと同じで自分の意見を伝えようとしたら涙でてくるし、もらい泣きや感動泣きが半端なく多いです。

    AKB48すきでもないのに総選挙のスピーチ聞いてもらい泣きしてしまうくらい涙もろいので恥ずかしいです。

    一番切ないのが
    冷めた声で『何ないてんの?』って言われるのが辛いです(*ToT)

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2014/06/28(土) 03:23:13 

    職場では絶対に泣きたくないので、家に帰って来てお風呂に入ると涙が…。
    そして夜寝ると夢に結婚式直前にフレれて別れた彼が出て来て朝泣きながら起きる。

    悲しいかなアラフォー‼
    弱音は信用できる友人だけに言う。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2014/06/28(土) 04:08:14 

    体質みたいなもので防ぎようがないというのはなんとなく理解できるし仕方ないんだろうけど、それでもやっぱり時と場所を弁えずに涙を流すのはみっともないと思ってしまう。
    感情を抑えきれない=理性が効かない=幼稚な印象。
    体質なのか資質か性分なのか、オナラが異常によく出るとか酒乱とかそういうのと一緒だよね。

    +2

    -4

  • 271. 匿名 2014/06/28(土) 05:53:25 

    トピタイよく見て
    ここはすぐ泣いてしまう人を批判するトピじゃないから
    職場で泣かれたら困るのなんて重々分かってるよ皆
    泣いて許してもらおうと思って泣いてる訳じゃない
    泣くのは幼稚とかこのトピでわざわざ書いてる人の方が大人げないと思うけど

    +7

    -2

  • 272. 匿名 2014/06/28(土) 08:01:01 

    TPOわきまえずに泣くのが幼稚でみっともないって言うのは事実でしょ。
    分かりきったことをあえて言うのがくどいのは分かるけど、ちょっとくどい位ゆるして。
    現実ほんとに迷惑なんだよ。

    +2

    -3

  • 273. 匿名 2014/06/28(土) 08:32:23 

    感動泣きは涙見せれるけど悔し泣きは悔しくて涙見せれません。髪の毛はらうふりして涙ぬぐいます。その後全く関係無い面白かった事思い出して再び涙が出ない様にしてます。

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2014/06/29(日) 04:58:21 

    自分の情けなさとか無念さに泣ける時がある!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード