-
1. 匿名 2018/03/22(木) 13:30:18
26歳結婚を考えたお付き合いができる人がいいです。最近自衛隊で将来有望な人とバーテンダーと知り合い、どちらも好意を持っていただいていますが‥本当に失礼なのですが結婚を考えたら前者の方がいいかなと思っています。後者は生活も合わなさそうだし将来も安定してません。男性を職で選ぶのは失礼ですか?+183
-29
-
2. 匿名 2018/03/22(木) 13:30:52
職が良くても性格クズならだめ+448
-7
-
3. 匿名 2018/03/22(木) 13:30:58
結婚を考えてるんだね!
じゃあ大丈夫だよ!!!+295
-9
-
4. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:13
男だって顔で選んでるんだから、失礼はお互い様。+439
-7
-
5. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:15
いや、ある程度は選ぶでしょ
絶対嫌な職業もやっぱあるもん+431
-6
-
6. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:18
あなたの自由+132
-5
-
7. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:28
いえ、まったく+132
-3
-
8. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:39
露骨に態度に出さなければいいんじゃない?
男性側も結婚となると
ある程度打算的に女を見ることあると思う。+251
-5
-
9. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:42
>>2
今そういう話じゃないでーす( ^∀^)+19
-19
-
10. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:43
自衛隊で将来有望って少ないよ+287
-6
-
11. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:44
金の切れ目が縁の切れ目。結婚生活も同じ。+71
-4
-
12. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:46
+40
-8
-
13. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:48
気にしなくていいと思う
人生したたかに生きないと+146
-4
-
14. 匿名 2018/03/22(木) 13:31:57
どっちも不規則+80
-3
-
15. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:08
いいんじゃない+6
-1
-
16. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:26
いいんじゃないですか(´・ω・`)
でももしかしたらバーテンが大成するかもしれないし、自衛隊は事故で死んじゃうかもしれないし、先のことなんてわからないですよ。
働き続けるつもりなら好きなほうと付き合えばー?+268
-3
-
17. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:28
>>3
打ち間違え!
じゃあ大事だよ(^^)+9
-3
-
18. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:38
両方結婚相手としてはダメっぽい+186
-14
-
19. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:43
結婚して子供を持つことを考えるとバーテンダーはないかな。+192
-3
-
20. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:44
私も職業気にする+70
-5
-
21. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:49
1つの基準ではあると思いますよ。
お幸せに。+30
-3
-
22. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:51
自衛隊って有望じゃないでしょ。+172
-8
-
23. 匿名 2018/03/22(木) 13:32:56
自衛隊辞めた時、その人の何が好きと思えるものがあれば
良いんじゃないの?+124
-3
-
24. 匿名 2018/03/22(木) 13:33:22
いいんじゃないその上で焦らずちゃんと相手の本質をみれるのなら+5
-3
-
25. 匿名 2018/03/22(木) 13:33:26
どっちも好きなのかな?+4
-2
-
26. 匿名 2018/03/22(木) 13:33:29
警察官と結婚したくて婚活していますよ+8
-25
-
27. 匿名 2018/03/22(木) 13:33:35
もちろん性格や育ちや相性が大切だけど、職業はそれらを表す1つの指標だと思う
+51
-2
-
28. 匿名 2018/03/22(木) 13:33:57
男だって、女を、顔、若さ、スタイルで選んでるんだから。+46
-8
-
29. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:01
職業は気にしないけど勤続年数は気にする
コロコロ仕事変える人は結婚に向かない気がして+140
-3
-
30. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:03
バーテンダーはなしだけど、
自衛隊ってどうなんだろう。
男社会で浮気してる人多そうなイメージ。。
ごめんなさい。+143
-11
-
31. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:04
自衛隊批判する人が集結しそう+46
-3
-
32. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:05
昔 職で男を見てる女が嫌いと友達に言ったら、職業もその人の魅力の一部だから全然あり!って言ってた人がいて、その時は納得できなかったけど、今はわかる。+138
-2
-
33. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:07
いいか悪いかは個人によるだろうけど
明らかに男性は選んできてるよ
私、国家資格があって働いているけど飲み会や婚カツでは あえて言ってなかった。
最近、自己紹介で聞かれて言うようにしたら食い付きが全然違う
+50
-2
-
34. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:09
そりゃ選ぶでしょ!!
でも友達が自衛隊からコンビニ店員になった。+54
-3
-
35. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:09
自衛官ってまぁ部署?に寄るだろうけどほぼ家に居ないよね…
バーテンはチャラそうだし毎日すれ違い生活になるイメージ+86
-2
-
36. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:34
正直どっちも良いイメージはない。+96
-9
-
37. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:39
失礼というか、馬鹿な女だなあ、と思う。
トピ主さんが本心でタイトルの通りに質問してるならね。
あえて話題性でこういうトピタイにしたんならごめんね。+12
-9
-
38. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:42
自衛隊の中でなんの職業をしてるか確かめた方がいい。+69
-1
-
39. 匿名 2018/03/22(木) 13:34:56
自衛隊も警察もピンキリじゃない?
出世コースとヒラコースがあるよ。+134
-4
-
40. 匿名 2018/03/22(木) 13:35:04
前の彼氏が居酒屋の社員だったけど休みも合わないし生活リズムも合わなかった。+10
-2
-
41. 匿名 2018/03/22(木) 13:35:19
男も職業で女を見るし、同性でも友達になれるかどうか職業である程度推測するよね
当然だと思う
「職業で判断するな」って言う人がいるとしたら、その人はもっとちゃんとした職業に就く努力をすべき+56
-4
-
42. 匿名 2018/03/22(木) 13:35:21
安定性や生活時間にも関わってくるので、相手の職業を重視するのは当たり前ですよ。+15
-2
-
43. 匿名 2018/03/22(木) 13:35:29
職業で選んで、もし病気や怪我などで退職せざるを得ないときはどうするの?離婚するの?
結婚ってお互いに支え合うものだから、どん底になったときに支えてあげたいと思う人とするべきだと思う。+33
-1
-
44. 匿名 2018/03/22(木) 13:35:35
今は男も女の仕事気にする時代だよ
お互い様でいいんじゃない?+20
-1
-
45. 匿名 2018/03/22(木) 13:36:10
>>10
私の従兄弟、自衛隊だけど
年収1000万超えだよ?+10
-24
-
46. 匿名 2018/03/22(木) 13:36:37
自衛隊のことは分からんが、バーテンダーはやめといたほうがいい。+85
-1
-
47. 匿名 2018/03/22(木) 13:36:39
後悔したくないなら職だけで選ぶのではなく、自分に合うか合わないかで選ぶべき。
どちらにせよバーテンの人はあなたに合わないみたいだけど。+6
-1
-
48. 匿名 2018/03/22(木) 13:36:43
自衛官はくらいによるかな。
高卒か、防衛大卒かで全然違うし、転勤もあるし、、
バーテンダーは論外。+115
-3
-
49. 匿名 2018/03/22(木) 13:36:58
主はバーテンダーディスりがツボなんだろうなあw+3
-2
-
50. 匿名 2018/03/22(木) 13:37:02
ムカイリも芸能界入る前バーテンじゃなかった?+15
-1
-
51. 匿名 2018/03/22(木) 13:37:41
男は女子力の高い遺伝子を求め女は男子力の高い遺伝子を求めるのは自然なことだよ
動物でもみんなそうでしょう
+11
-0
-
52. 匿名 2018/03/22(木) 13:37:55
立派な職業の人が職で判断するなっていうのはかっこいいけど、
底辺が言うのはみっともない。
学歴も然り。+33
-2
-
53. 匿名 2018/03/22(木) 13:38:01
バーテンダーは夜いないのが寂しいから難しいかな+22
-0
-
54. 匿名 2018/03/22(木) 13:38:21
性格など価値観など合う合わないと言うのもあるのでなんとも。でも職業は結婚を考えてるなら大概の人は考えると思うよ。+12
-0
-
55. 匿名 2018/03/22(木) 13:38:38
失礼じゃないです。
顔、スタイルスペックが高い人ほど、選べるんじゃないですか?+25
-0
-
56. 匿名 2018/03/22(木) 13:38:38
自分が男性並みに収入があれば気にしなくても良いと思うけど、結婚となると好きだけじゃ生活出来ないからね。ある程度稼いでくる職種に就いてる人と結婚した方が良い。ソースは私の母親。旦那が稼ぎ悪いと大変だよ、生活は顔に出るし苦労するとぼやいてます。+14
-1
-
57. 匿名 2018/03/22(木) 13:38:46
防衛大出てたらエリートだよね+55
-4
-
58. 匿名 2018/03/22(木) 13:38:52
ホワイトカラーの男性が合う女性とブルーカラーの男性と合う女性に分かれてる気がする
その女性の性格によるのかな+22
-0
-
59. 匿名 2018/03/22(木) 13:39:04
女性を顔やスタイルで選ぶのは失礼ですか?に読み替えてみ。
自分がかなりおごった考えしていることに気づくと思うけど。+8
-6
-
60. 匿名 2018/03/22(木) 13:40:01
医者の嫁になりたいです。+10
-9
-
61. 匿名 2018/03/22(木) 13:40:14
>>52
みっともなくないよ。どういう選民思想してるの?+0
-7
-
62. 匿名 2018/03/22(木) 13:40:21
結婚したらその人と人生、長い時間を過ごさなきゃいけないです。
色んな事があったときに、やっぱりやめとけば良かったと後悔のないように、自分はこういう人生を送りたいと思う事に近づける人を選んだ方が良いです。
今はいい会社で勤めていても、いつ倒産したりリストラされるかも分からないし、今は先行き不安な職業でも成功する人は成功するし。
結局は、その仕事を誇りを持ってしている人なら、先に何があっても大丈夫かなと思います。
どんな事があっても、生きる知恵と力のある人って男は大事だと思います。
職種だけでは見抜けない部分も大事だと思います。+15
-0
-
63. 匿名 2018/03/22(木) 13:40:36
うちの夫バーテンダーなので苦笑してる
結婚当時は雇われだったけど今はオーナーになって
バー二軒と小さいレストラン一軒持ってて
開業の学校の講師もしてて収入も安定してるよ
+72
-5
-
64. 匿名 2018/03/22(木) 13:40:37
自営系の人は厳しいかもよ…?+4
-4
-
65. 匿名 2018/03/22(木) 13:40:43
これは一般の会社員にも言えることだけど
エリートコースかヒラなのか
その人による+24
-0
-
66. 匿名 2018/03/22(木) 13:40:56
夜のお仕事は独特な世界です。
昼に接待ゴルフをしたり、年始から新年会があったり…私の知り合いの実例ですが、薦めません。+19
-0
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 13:41:02
いいんじゃない?+0
-0
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 13:41:14
仕事はこの先どうなるかわからないからダメになった時に立て直せる能力があるかどうかを見る。
バーテンなら人脈出来るだろうし、自衛隊は力仕事になるのかな?
代わりの仕事があるかどうかも大切だよ+5
-0
-
69. 匿名 2018/03/22(木) 13:41:21
自衛隊ね海軍なら有望
陸自なら辞めろって言われた事もあるし
自衛隊は絶対やめとけって
陸自に35年いた人に言われた事ある
所詮人間は中身だからね
職業が良か出たら中身が良い訳でもないし
職業が悪いから中身も悪いとは思えないけど
気にするなら、職業で相手を選べば
良いと思う、失敗しても正解でも
主の自己責任なんだし+20
-2
-
70. 匿名 2018/03/22(木) 13:41:36
>>52
学歴コンプでもあるの?+0
-5
-
71. 匿名 2018/03/22(木) 13:42:21
その仕事辞めたら別れるって事?+1
-2
-
72. 匿名 2018/03/22(木) 13:42:31
結婚要注意の3Bにバーテンダー入ってなかったっけ?
自衛隊は転勤多いのと定年早いからなぁ〜
ナイナイの自衛隊の花嫁見てるとあと何気にバツイチ率高いよね。大変なのかな。+36
-1
-
73. 匿名 2018/03/22(木) 13:42:38
自衛隊ももちろん立派だし、バーテンダーも以前プロフェッショナル見たら、とても繊細でクリエイティブでお客様の立場になってお仕事してると思った。まずは人格をしっかり見てから、優劣つかなかったら職業を一つの判断材料にしてはどうでしょう?+23
-0
-
74. 匿名 2018/03/22(木) 13:42:56
>>10
将来有望って書いてるくらいだから防衛大卒かパイロットあたりかなって思ったよ。+26
-1
-
75. 匿名 2018/03/22(木) 13:43:02
バーテンは仕事で酒飲むからね。
知り合いのご主人が経営者とバーテンやってるけど、奥さんが妊娠中も仕事の時は酒飲んでるから陣痛や何かトラブルあっても車出せないし、出産も酒飲んでるから立会いできないし旦那は赤ちゃんは抱かせてもらえないしで、いい事ないって言ってた。
+23
-0
-
76. 匿名 2018/03/22(木) 13:43:25
>>31あと、自衛隊の男に捨てられた私怨女が+2
-2
-
77. 匿名 2018/03/22(木) 13:44:01
将来有望な自衛隊って、防衛大卒とか幹部候補で入ってる人ってことなのかな?
そんな人とバーテンダーみたいな人から好意を持ってもらえるって、主さんはどんな生活してるんだろう。+42
-0
-
78. 匿名 2018/03/22(木) 13:44:06
バーテンダーはやめろって言ってほしいのが見え見えで笑える。
職で選ぶのはともかく生涯の伴侶くらい自分で決めろや+46
-2
-
79. 匿名 2018/03/22(木) 13:44:21
人柄は?
どっちも遊んでそうだけどねw+9
-1
-
80. 匿名 2018/03/22(木) 13:44:42
愛だけじゃ生活できない+13
-0
-
81. 匿名 2018/03/22(木) 13:44:45
将来有望な自衛官って防大卒とかの幹部じゃないと難しいと思う+19
-0
-
82. 匿名 2018/03/22(木) 13:45:00
ITの男はなんか嫌だ
胡散臭い自営業系かブラックで死にそうな男しかいないイメージ+8
-5
-
83. 匿名 2018/03/22(木) 13:45:02
>>69
海自って幹部とヘリパイロット以外別に有望じゃないよ+9
-1
-
84. 匿名 2018/03/22(木) 13:45:17
職で選んで結婚したら、職を失ったら離婚するの?
やまとなでしこ みたいに中身に惚れる人と
出会えたらいいね。
+20
-0
-
85. 匿名 2018/03/22(木) 13:45:21
年収600万以上でフツメンで専業主婦させてくれる人なら職業は気にならない。+レディーファースト出来る人だと尚更良いけど+11
-11
-
86. 匿名 2018/03/22(木) 13:45:30
毎日すれ違いがいいか→バーテンダー
ほぼ家に居ない転勤ありがいいか→自衛隊+17
-1
-
87. 匿名 2018/03/22(木) 13:45:46
男性側も顔で選んでるんだからお互い様だよ+10
-1
-
88. 匿名 2018/03/22(木) 13:45:54
結構よい給料をもらってる普通のサラリーマンと結婚したけど
数年前にリストラされたよ。
その時に思ったのは、自分も経済力をつけておかないとだめだなってこと。
夫が転職活動するにしても自分が全部の家計を背負ってると思ってやるより
妻の力もあるって思う方が精神的な苦痛は軽減できるじゃない?
どんな職業の人を選ぶにせよ、今は誰もが安泰ってことはないんだから
自分自身もスキルアップしといたほうがいいと思う。+50
-0
-
89. 匿名 2018/03/22(木) 13:46:41
>>50
バーテンに将来性なくて芸能界に移ったのか+2
-0
-
90. 匿名 2018/03/22(木) 13:47:17
自衛隊は例え出世コースの防衛大卒でも、転勤だらけでお金は減る一方だよー。それに自衛隊妻の謎の集会とかあるよ。
まっバーテンダーよりはマシだろうけど。+10
-1
-
91. 匿名 2018/03/22(木) 13:47:25
そもそも、その人たちと結婚できるか分からないから今好きな方と付き合えば?+27
-0
-
92. 匿名 2018/03/22(木) 13:47:47
将来のことだからある程度の職業は見るのは当然じゃないかな?
最後はどんなことがあっても2人でやっていけるかどうかで、決めた方が良いよ。
+6
-0
-
93. 匿名 2018/03/22(木) 13:47:49
防衛大学とか出てるのかな?
航空で幹部候補なら自衛隊辞めても職も給料もそこそこ有るけと思うけど、中卒高卒で入れるからそうなるとバーテンダーと似たり寄ったりかな…
バーテンダーも自分でお店やってるのか雇われてるのか、雇われだと大した給料貰えないと思う。
保証も無いでしょうから
仕事で選ぶなら航空自衛隊幹部候補以外無し。
+8
-1
-
94. 匿名 2018/03/22(木) 13:48:01
将来有望ということは少なくとも防衛大は出てるんだよね?
私の周り自衛官多いけど防衛大卒とそうじゃないのとではけっこうな差があるよ
職で選ぶのを決して否定はしないけど、その人が退職まで同じ仕事で元気に働ける保証はないからね~
自衛隊に限らず例え彼がその職を失ってもずっと一緒に生きていける、生きていきたいと思える相手を選んでは+11
-0
-
95. 匿名 2018/03/22(木) 13:48:01
>>69
海軍って有望なの?自衛隊の中でも海って1番チャラいイメージ‥+6
-0
-
96. 匿名 2018/03/22(木) 13:49:12
選ぶべきだよ。だって自分の人生にかかわるもん。
ちなみに警察消防は既婚者含め定期的にみんなで風俗行くから気をつけて。+14
-0
-
97. 匿名 2018/03/22(木) 13:49:24
男性は養えるお金さえ取ってきてくれれば良いと思う。タイプじゃなければプライベートはなるべく干渉したくないどうでもいい+2
-4
-
98. 匿名 2018/03/22(木) 13:49:55
職業ってそれを選んだ内面が反映されるものだから、おかしくないと思う。性格が合う人と結婚したいのと一緒。+18
-0
-
99. 匿名 2018/03/22(木) 13:50:21
そりゃ国家公務員の幹部候補なら安定してるじゃん
+8
-0
-
100. 匿名 2018/03/22(木) 13:50:25
自衛隊って防衛大卒パターンなのか若い時に5年くらい働いてお払い箱パターンなのか聞いた?
あと転勤多いし女遊び激しい人多いから良いとは思わない。+26
-0
-
101. 匿名 2018/03/22(木) 13:51:04
職業では決められない。私はやっぱり中身が最終的に決め手になる。+9
-4
-
102. 匿名 2018/03/22(木) 13:51:46
>>63
ご主人の商才すごいね!
私の知り合いはバー2軒経営してましたが1軒に減り、それも閉店してしまって大変そう。+25
-0
-
103. 匿名 2018/03/22(木) 13:52:19
交際もしてないのに結婚の話とか…w+30
-0
-
104. 匿名 2018/03/22(木) 13:52:59
女性を失礼な卑しい品の悪い選び方する男性ならそれ相応で良いのではないでしょうか
+0
-0
-
105. 匿名 2018/03/22(木) 13:53:24
自衛隊はピンキリ。キャリアは収入もすごいけど転勤も多い。
バーテンは問題外。一晩中帰って来ないし浮気しまくりでも分からない。+8
-2
-
106. 匿名 2018/03/22(木) 13:53:52
医者やパイロットみたいな高給取りでかっこいいモテる仕事の人たちはそれに見合った努力をしてその仕事に就いてる訳だからね
仕事も人間性を形成する一つだし、人間性を見る判断材料には充分なりうると思う+23
-1
-
107. 匿名 2018/03/22(木) 13:53:55
自衛隊の友達は新婚時に後遺症が残るような怪我を訓練中にしてしまって大変みたいだよ…
まぁ介護が必要なレベルじゃないから良かったけど、部が変わって給料下がるし病院は通わなきゃだしで子供どころじゃないって
怪我や事故に巻き込まれるのは自衛隊だけじゃないけど、やはり他よりは格段に多くて覚悟が必要だよ
+22
-0
-
108. 匿名 2018/03/22(木) 13:55:02
>>101
そうだよね〜笑
本体だよね、本体の人柄や品、容姿などの総合面でおかしな人だったら仕事もそれなりにおかしいし
エリートな職な人が必ずしも人柄や品がいいわけでもないし。
結婚って命を生み出すこともあるから、本体のおかしな人の遺伝子は求めないし。
+9
-4
-
109. 匿名 2018/03/22(木) 13:55:14
自衛隊ってピンキリだよね。所属によって給料も全く違うし。高卒船乗りと防衛大卒陸自だと後者がいいかな+8
-1
-
110. 匿名 2018/03/22(木) 13:56:18
バーテンダーは、ホストと同じ所あるから
好きと言われても本気にしない。
遊びと割り切って遊ぶなら楽しいかも知れないけど結婚は無いな。
だいたい水商売は、惚れさせてお店に呼ぶんだよ。本気にしない方が良いよ。+21
-1
-
111. 匿名 2018/03/22(木) 13:56:23
このトピを男性が見たら結婚したくなくなるだろうな
+8
-1
-
112. 匿名 2018/03/22(木) 13:56:30
>>85
結婚する前の年収に固執するのも良くないかも。
450万の人と結婚したら一年後600万にアップしたよ。
イケメンだしレディーファーストだから年収で切り捨てなくて正解だった。
主も目先のことに捕らわれないようにね。
+14
-1
-
113. 匿名 2018/03/22(木) 13:56:32
自分が良ければ、職だろうが、顔だろうが、何でもいいんじゃないですか?
警察とか教師とか、信用が大事な仕事してても、犯罪犯すような人もいるから、職が何だろうと、安心ではないしね。+17
-0
-
114. 匿名 2018/03/22(木) 13:56:40
ここではバーテン不評だけど、中にはしっかりした人もいると思いますよ!
職場にいる元バーテンの人は性格良いし子煩悩だし奥さんも大事にしてるし、何も問題ナシなんだけどな〜
結局、職業がどうとかじゃなく相性次第ですかね…+10
-2
-
115. 匿名 2018/03/22(木) 13:56:45
バーテンダー絶対に嫌です。人柄が良くても結婚するならお断りです。+7
-3
-
116. 匿名 2018/03/22(木) 13:58:46
>>108
因みにガルちゃんでは高学歴と高収入は品行方正でそれ以外は中身まで醜いと言う偏った思考の持ち主が多い+9
-2
-
117. 匿名 2018/03/22(木) 13:58:48
中身よりお金がいい。今の日本は旦那の年収600万以上じゃないと将来が不安だから+8
-2
-
118. 匿名 2018/03/22(木) 13:58:56
バーテンダーでも、娘が30歳過ぎだったら諦めます。20代なら選び放題なのに泣きたいです。+7
-0
-
119. 匿名 2018/03/22(木) 13:59:40
どっちも嫌だけどバーテンは論外。
既に浮気されてそう。+7
-2
-
120. 匿名 2018/03/22(木) 14:00:17
元バーテンダーです。
私の周りは閉店後まっすぐ家に帰ったり、定休日は家族サービスするような真面目な人が多かったけど、やっぱり中にはチャラくて遊び歩いてる人もいたよ。
こればかりは「その人」を見るしかない。+27
-0
-
121. 匿名 2018/03/22(木) 14:00:36
プライベートはお互い干渉なしで+3
-1
-
122. 匿名 2018/03/22(木) 14:01:00
>>114
それは、元だからね、、、
結局はバーテンから転職してんじゃん+9
-1
-
123. 匿名 2018/03/22(木) 14:01:04
>>116
がるちゃんに限らず、一般的にそうだよ。+4
-2
-
124. 匿名 2018/03/22(木) 14:01:45
結婚相手にはそれなりの経済力や似たような価値観を求めたので、付き合い始める時点で職業は選びました。
でも、相手に求めるだけでなく自分も同業でそれなりの経済力はあってのうえです。+5
-0
-
125. 匿名 2018/03/22(木) 14:01:46
友達のお父さん堅い仕事就いてて
高給取りだったけど、病気で亡くなられてから転げ落ちるように一気に家が貧乏になったみたいだよ。
だから職業だけでは安心出来ない
+6
-4
-
126. 匿名 2018/03/22(木) 14:02:03
私の周りでは~w+9
-1
-
127. 匿名 2018/03/22(木) 14:03:53
>>126
ん?なにがおかしいの?+2
-5
-
128. 匿名 2018/03/22(木) 14:04:01
>>95
一番チャラいのは陸自でしょw
ママ友が陸自と不倫してるみたいで
頻繁に陸自の人と、飲み会やろ!って
誘ってくる
主婦誘うなんて目的まるわかり
+5
-8
-
129. 匿名 2018/03/22(木) 14:04:11
親が幹部自衛官だから思うけど
自衛官もバーテンも嫌かな 平凡なサラリーマンの方が良いと思う
安定求めてるのかもしれないけど、
収入なんて同い年のサラリーマンと大して変わらないし、転勤やら出張やら災害派遣やらで大変な思いしてるからおすすめしない 定年早い人だと50代前半だし 普通が一番+5
-4
-
130. 匿名 2018/03/22(木) 14:04:57
相手が無職や病気になっても「私が養ってやる!」と思える相手にすると良いよ
高収入でも病気で退職せざるを得ないかもしれない
確実なものは何一つないよ
+16
-1
-
131. 匿名 2018/03/22(木) 14:06:26
向こうだって見た目と若さで
選んでくるんだから
同等だよ。+4
-2
-
132. 匿名 2018/03/22(木) 14:06:56
>>125
堅い職業で高給取りなら、亡くなられても家族の保障はしっかりされるはず。退職金も違う。年収も違うから貯蓄がある。+4
-2
-
133. 匿名 2018/03/22(木) 14:07:17
自衛隊も大学でてないと出世できないんだよね?+8
-1
-
134. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:44
+11
-0
-
135. 匿名 2018/03/22(木) 14:09:46
>>127
横だけど
私の周りっていう曖昧な立場なのにわかりきったように語っててなんだかなぁ〜って思った+4
-5
-
136. 匿名 2018/03/22(木) 14:12:00
身内に独身の陸自がいるが異動してたよ
まだ若いからかもしれないけど
訓練で半年遠くに行って戻ってくるみたいな感じもあったかな
既婚者か独身かにもよるかもしれないけど、休日の移動範囲が限られてた(今は分からない)
浮気はそもそもしにくいと思うし、キャバクラに行くとかならあるかもしれない
バーテンよりは浮気しないと思う+6
-0
-
137. 匿名 2018/03/22(木) 14:14:09
バーテンダーは悪いけど無いわ。+6
-4
-
138. 匿名 2018/03/22(木) 14:14:37
結婚相手を選ぶのに計算しない女は愚か者
一生遊んで暮らせる財力がある人だけ何にも考えなくていいけど
そんな人はほとんどいないでしょう+10
-3
-
139. 匿名 2018/03/22(木) 14:14:50
女は外見で男は仕事なのは仕方ない
だから女は必死で化粧し、男は必死で働くんだよ
+8
-0
-
140. 匿名 2018/03/22(木) 14:15:51
3Bってモテてると勘違いしてる男性多くない?+8
-1
-
141. 匿名 2018/03/22(木) 14:16:29
>>138
適度に真面目で優しくて、生活に困らない経済力のある人を求めるくらいじゃ、計算って言わないよ+4
-1
-
142. 匿名 2018/03/22(木) 14:18:29
>>111
でも普通に
専業主婦は別格として
結婚したらやっぱ終い 負け感あるよ【我慢?離婚?】共働きだけど、夫が家事・育児しない人girlschannel.net【我慢?離婚?】共働きだけど、夫が家事・育児しない人春休みですね。学校の給食が無いので、お弁当を作らないといけません。 今日は祝日ですが、夫は食事、買い出し、洗濯、掃除、何もやりませんでした。 夕食時、晩酌をしたので、そのまま寝てしまいました。 ...
【育児】女性ばかり我慢しないといけないんですか?girlschannel.net【育児】女性ばかり我慢しないといけないんですか?4ヶ月の育児をしています。 寝不足、抱っこでの体の痛み、更に家事と何故女性ばかりがこんなに大変なのでしょうか? 夫は子供をあやしたりはしてくれますが、おむつやお風呂身の回りのお世話は協力的ではあり...
+4
-0
-
143. 匿名 2018/03/22(木) 14:19:26
+2
-1
-
144. 匿名 2018/03/22(木) 14:20:00
>>96自衛官もね。防衛大卒の海自パイロットでる友達の旦那も友達が臨月の時に、デリヘル利用してた。+8
-1
-
145. 匿名 2018/03/22(木) 14:20:58
むしろ職業で結婚相手選べるってすごいと思う。
以前エリートかつ実家が世田谷の地主っていう男性に告白されて、そのステータスは正直魅力的だったし優しくて良い人だったけど、どうしても男性として好きになれなくて、キスとかそれ以上のことをするのを想像できなくてお断りした。
夫は普通の会社員だけど、一緒にいてとにかく楽しいから後悔はないです+20
-1
-
146. 匿名 2018/03/22(木) 14:21:52
好きな人も出来ないお金だけの人は見ていて可愛そう+3
-0
-
147. 匿名 2018/03/22(木) 14:25:55
旦那はバイトだったけど優しくて明るくて真面目だったので結婚した。結婚後に国家資格持ってると知って 旦那は資格を活かし就職、今はノンビリ暮らさせてもらってる+2
-0
-
148. 匿名 2018/03/22(木) 14:27:31
コンビニでバイトの男よりはいいよ+7
-0
-
149. 匿名 2018/03/22(木) 14:29:04
なんで自衛官って悪く言われるんだろ?
ここでバカにされる高卒陸自の夫だけど優しいし年収も平均以上はあるから何も不満ないのに。
私がネットの見過ぎなのか友達にも小馬鹿にされてる気がする時がある。
でもお婆ちゃんは褒めてくれるのが救い。
+15
-4
-
150. 匿名 2018/03/22(木) 14:29:52
結婚前は若かったこともあってなんとも思わなかったけど、お仕事って本人の生き方とか価値観が反映されてる。
「職だけ」で選ぶというのは?だけど、職も一要素だと思う。+8
-0
-
151. 匿名 2018/03/22(木) 14:30:47
美容師はどう思いますか?+1
-4
-
152. 匿名 2018/03/22(木) 14:42:53
Bのつく職業はやめろっていうよね
美容師
バンドマン
バーテンダー+8
-2
-
153. 匿名 2018/03/22(木) 14:44:06
>>151
オーナーじゃなけれなし。+6
-0
-
154. 匿名 2018/03/22(木) 14:45:08
職業が気に入らない!と直接言わなければ分からないしいいでしょ
すっごい偏見だけど、例えば水商売してるって言われたら、この人は計画性がないのかなとか家庭環境がよくなかったのかな、とか考えるし
男性の職業は女性の容姿並みに大切だと思う+5
-0
-
155. 匿名 2018/03/22(木) 14:45:21
>>149
叩いてるのは一部の人だと思うよ。がるちゃんはどのしょくぎょうでも叩く人いるし+4
-0
-
156. 匿名 2018/03/22(木) 14:47:07
バーテンに限らず飲食は嫌だなぁ
本社勤務ならいいけど
学や品がなさそうとか抜きにしても不規則で休みも合わないし+8
-3
-
157. 匿名 2018/03/22(木) 14:47:59
>>149
消防士の旦那いるけど消防士なんて凄い言われ用だよw+9
-0
-
158. 匿名 2018/03/22(木) 14:48:56
女を年齢や容姿で選ぶのは良くて男を職業で選ぶのは悪なんて意味不明
気にする人もいれば気にしない人もいるってだけでしょ
わざわざこんなトピ立てるくらい引っかかるなら両者とも辞めた方がいい+3
-1
-
159. 匿名 2018/03/22(木) 14:50:10
消防士は遊び人多いから仕方ないよね
うちの弟も消防士だし知り合いにも多いけどほとんど不倫経験者だしまだ結婚して数年目の人が女子大生と合コンしたりしてる
チャラいってよく聞くよね+14
-3
-
160. 匿名 2018/03/22(木) 14:52:19
>>151
将来独立することを考えたら、同業(または理美容師免許を持ってる人)の奥さんがいいだろうなと思う。+1
-0
-
161. 匿名 2018/03/22(木) 14:56:50
美容師って美容師の奥さんいる率かなり高いよね
あと意外と看護師や保育士
普通の会社員と美容師男性の組み合わせ見たことないかも+4
-1
-
162. 匿名 2018/03/22(木) 14:59:39
全く問題ないよ!
男の方がもっと失礼だし!+2
-1
-
163. 匿名 2018/03/22(木) 15:12:05
いいんじゃない。ただ後であなたに帰ってくるって事は覚悟しないとね。結婚してからこんなはずじゃなかったとか泣き事は言わないようにしましょう。+0
-0
-
164. 匿名 2018/03/22(木) 15:18:06
自衛隊なら幹部候補じゃないと、厳しくない?+5
-2
-
165. 匿名 2018/03/22(木) 15:28:02
>>63
そうそう、バーテンダーとか調理師とかだとこうゆう風に成功してお金持ちになる可能性はあるよね。自衛隊だと安定こそしてるものの、お金持ちにはならない。そこのどちらにかけるか!性格とかもろもろ全体で判断するべき!+6
-0
-
166. 匿名 2018/03/22(木) 15:29:21
自衛官はよほど優秀な人じゃないと退職が早いからねえ+5
-0
-
167. 匿名 2018/03/22(木) 15:31:39
>>155
そうそう、医者のトピだと医者は皆浮気してる!自衛隊だと自衛隊は皆浮気してる!公務員も税金泥棒!とか。だから気にしない方がいいよ。+5
-1
-
168. 匿名 2018/03/22(木) 15:32:34
自衛隊って確か定年が55歳だから退職後の再就職で苦労してるよ。
警備員とか多いよね+10
-1
-
169. 匿名 2018/03/22(木) 15:32:55
自衛隊は防衛大出身とか幹部候補とかなら将来有望+3
-0
-
170. 匿名 2018/03/22(木) 15:34:48
まあどんな職業でも最低なヤツは一定多数いるもんだよね。
際立って悪く言われるのが消防士とか自衛隊とかだけど+4
-0
-
171. 匿名 2018/03/22(木) 15:36:22
>>125
いや、でもちゃんとした職業の人なら保険とか高いの入ってるはずだし遺族年金とかあるはずだから、そうじゃない人と同じように早く亡くなったとしても全然違うはず。その家族はおかしいよ。
うちの親せきのおじさん誰もが知ってる大手で働いてたけど亡くなってからもおばさんたち悠々自適に暮らしてる。大きい会社で良かったっていつも言ってるよ。+3
-0
-
172. 匿名 2018/03/22(木) 15:38:13
バーテンは将来どうしたいかで変わってきそう
>>63の旦那さんみたいにオーナーになるとか自分の店出したいとかだとまた収入とかいろいろ変わってくるからね+3
-0
-
173. 匿名 2018/03/22(木) 15:41:16
オーナーといってもなぁ
実際はかなり不安定だし大変だよ
上手く行く人なんてほんのわずか+6
-0
-
174. 匿名 2018/03/22(木) 15:43:39 ID:pbJZQZRZRg
>>159
なんでだろうね
若い頃保育士だったから消防士との飲み会とか多くて実際結婚した子何人もいるけど旦那の異性関係で悩んでる率がかなり高い
ネットで叩かれる職業って今まで気にしてなかったけど、一理あると思ったわ+5
-0
-
175. 匿名 2018/03/22(木) 15:44:28
>>168
大半の自衛隊員は30才くらいで退職するようだよ
早い方が再就職もうまくいくし仕方ないことだけど+5
-3
-
176. 匿名 2018/03/22(木) 15:57:51
友達の旦那は海自から一般企業に転職したよ
海に出る?から一緒にいれる期間が本当に短いみたい。
自衛隊の彼は転職とか考えてないのかな?+8
-0
-
177. 匿名 2018/03/22(木) 16:04:07
違う業界に転職って思ってるより大変だよ〜
何でもいいなら別だけど
簡単に考えないほうがいいよ+3
-0
-
178. 匿名 2018/03/22(木) 16:04:53
元自衛の知り合い数人いるけどみんな非正規だなあ
で副業で派遣やってる+4
-0
-
179. 匿名 2018/03/22(木) 16:19:03
一方が反社会的勢力の一員とか言うならそれはないけど、自衛隊とバーテンダーなら職業では選べない。
+2
-0
-
180. 匿名 2018/03/22(木) 16:23:29
結婚考えてるなら相手の仕事を考えるの当たり前だと思う
一緒に生活してくんだから収入、仕事の時間帯だって重要な事。
40過ぎた派遣の男いるけど独身でもちろん彼女なし。
誰も選ばないでしょ
男の仕事って重要だよ
+6
-0
-
181. 匿名 2018/03/22(木) 16:28:01
バーテンダーは夜型生活だから
昼職の人とは生活スタイル合わないよ
飲みたくない酒を売り上げに為に無理矢理飲んで体悪くするし
水商売は良い男でも売れ残ってる率高い
+4
-0
-
182. 匿名 2018/03/22(木) 16:35:02
職は安定してるに越したことはないけどね。+2
-0
-
183. 匿名 2018/03/22(木) 16:37:56
いい歳して売れ残り程見苦しいものはないよ。私は20後半で好きな人見つけて結婚したからいいけど。理想語るのはいいけど自分が理想の人と結婚出来るかまず疑ったほうが良いよ?+7
-4
-
184. 匿名 2018/03/22(木) 16:38:00
>>4はあ?女も顔や身長で選んでるんですが?+4
-0
-
185. 匿名 2018/03/22(木) 16:39:16
男は超えなきゃいけないハードルが多すぎ。女は顔だけしかも50点の顔で男から認められる優しさ+4
-1
-
186. 匿名 2018/03/22(木) 16:42:45
>>87女は顔で選んでないですね+3
-2
-
187. 匿名 2018/03/22(木) 16:47:45
仮にバーテンで成功しても水商売だからね
+3
-2
-
188. 匿名 2018/03/22(木) 17:06:26
生活を共にするんだから、安定してる方がいいよね。
とはいえ、自衛隊もバーテンダーも、あんまり安定ってイメージないけど+5
-0
-
189. 匿名 2018/03/22(木) 17:13:02
医者ならいいかな+2
-0
-
190. 匿名 2018/03/22(木) 17:19:39
いやいや、結婚後は子育てだってあるんだから相手の収入が安定してるに越したことないんだけど
生理あがってるようなおばさんならともかく、適齢期の女性が収入するのなんて当たり前
+0
-3
-
191. 匿名 2018/03/22(木) 17:20:08
>>159 警察官もおんなじようなもん+3
-0
-
192. 匿名 2018/03/22(木) 17:28:57
自衛隊は転勤多いよ。+4
-0
-
193. 匿名 2018/03/22(木) 17:34:41
>>181
本人が喫煙者じゃなくても、受動喫煙がすごそう+0
-0
-
194. 匿名 2018/03/22(木) 17:35:14
自分が中身じゃなくって「年齢・容姿・スタイルで選んだ」って言われて良いならいいんじゃない?
自分が嫌な事は他人も嫌よ
+1
-0
-
195. 匿名 2018/03/22(木) 17:38:14
男だって同じ。
飲食店スタッフの女性よりも、看護師さん保育士さんのほうが人気があると思うよ。
結婚相手の職種も魅力のうち。俺なら後者を選ぶ!
って言ってても
女性は怒ってはいけない+11
-0
-
196. 匿名 2018/03/22(木) 17:40:18
私は、男の職業は
その男性の人間性や人格の一部ぐらいに思ってるから、
すごく重視します。
男性と職業は一心同体。
水商売やサービス業、営業職のような
外交的な仕事の男性は、ちょっと苦手かな。
経済力のない男性は
そもそも女性とつきあう資格がないと思ってます。
よっぽどわけあって、よっぽどいい男でもない限り・・+1
-6
-
197. 匿名 2018/03/22(木) 17:41:43
女も学歴職業で差別されても何も言わないのなら問題無し。ただ容姿に関しては女も男の顔や身長にうるさいのにここに来て職業と顔を比べるのはおかしい+5
-0
-
198. 匿名 2018/03/22(木) 17:42:37
>>196残念ながら女も職業で選ばれますよ+6
-1
-
199. 匿名 2018/03/22(木) 17:43:11
自衛隊とバーテンダーは どういう経緯で知り合ったの?+3
-0
-
200. 匿名 2018/03/22(木) 17:46:11
>>198
男は女を職業で選ばない。
経験から断言できる。
職業で選ぶのは、自分の稼ぎの少ない甲斐性のない男だけ。
+7
-7
-
201. 匿名 2018/03/22(木) 17:50:32
自分はフリーターなのに、医者しか相手にしません!みたいな極端なのはおいといて、非正規より正規雇用の人選ぶとか不安定な人は避けるとか夢追人は無理、とかは常識の範囲内だからなんとも思わない
貧乏男に限ってガーガーうるさいよね+9
-2
-
202. 匿名 2018/03/22(木) 17:51:23
メチャクチャ好きな人だったら3B職業でも全然いいけどね+3
-3
-
203. 匿名 2018/03/22(木) 17:57:59
男は顔に職業にチンコに大変だねせめて包茎チンコぐらい許してやりなよ(笑)+4
-1
-
204. 匿名 2018/03/22(木) 18:12:41
選ぶよ
失礼じゃないと思う
でも職は変わる可能性もなくはない+5
-1
-
205. 匿名 2018/03/22(木) 18:19:47
馬鹿で単純な単細胞生物の男なんかに失礼なんて思うことはない+1
-4
-
206. 匿名 2018/03/22(木) 18:21:14
財務省が犯罪やる時代だからね
芯が強い犯罪しなさそうな人を選ぶべき+2
-1
-
207. 匿名 2018/03/22(木) 18:32:06
失礼ではないと思う。その辺りも価値観とか考え方の違いの一つだと思うから。私は公務員と銀行員、証券マン、保険屋辺りが無理+3
-3
-
208. 匿名 2018/03/22(木) 18:40:39
結婚を考えてるなら職業も大事だよ。
愛だけでは結婚生活なんて続かないからね。
お金があれば心に余裕ができる。+5
-1
-
209. 匿名 2018/03/22(木) 18:47:58
会社役員の人結婚しましたが、職業が一番大事+5
-1
-
210. 匿名 2018/03/22(木) 18:52:01
自衛官の娘、兄弟も自衛官です。
自衛官でも辞める人はあっさり辞めるよ。
訓練でしばらく遠方に行って連絡付かないとか災害時に召集とかもある。
チャラいタイプは本当にクズ多いからそういうタイプに引っ張られないかっていう心配もある。
自衛官ってだけで選ぶのはオススメできないなー
+11
-1
-
211. 匿名 2018/03/22(木) 18:53:51
でも自衛隊って定年早いんだよね??+6
-0
-
212. 匿名 2018/03/22(木) 19:03:58
バーテンダーってヨーロッパあたりでは、水商売って感じではなく、きちんとした職業として認められてるみたい。お酒の知識や接客スキルはあるわけだし、実は将来有望かもしれないよ!主が嫉妬深いタイプなら合わないだろうけど。+6
-1
-
213. 匿名 2018/03/22(木) 19:06:32
>>207
金融系って就活時にも人気だけど、銀行や証券会社で働いてて楽しそうに仕事してる人周りで見たことない。いつも何かに追われてる。+10
-0
-
214. 匿名 2018/03/22(木) 19:08:06
自衛官でも飛行機乗ってたら手当ついていい感じの給料だよ。そりゃエリートサラリーマンには及ばないけど。知り合いは20代だけど年収600に近いよ+2
-5
-
215. 匿名 2018/03/22(木) 19:29:43
バーテンはないわ
その人も結婚するつもりはないんじゃない?+4
-0
-
216. 匿名 2018/03/22(木) 19:30:22 ID:iuYc3eQAUA
男だってなんだかの尺度で女を見てると思います!+6
-1
-
217. 匿名 2018/03/22(木) 20:12:09
職業で選んだ部分もあります
この職業は我慢強くないと出来ないと思ったから
やわな男じゃないだろうと思って選んだ
年収じゃなく本当に職業のみを見た+2
-2
-
218. 匿名 2018/03/22(木) 20:50:16
>>52
金持ちも然り。+2
-0
-
219. 匿名 2018/03/22(木) 20:50:50
仕事って重要ですよね。お金がとかじゃなくて、なぜその職業を選んだかってその人の考え、生き方が現れてるから。
自衛官。身内や知人の旦那が自衛官だけど出世コースなら給料いいけど家にいないよね。
それこそ一年ごとにいる場所が違う。引っ越し必要レベルで。
ずっと単身赴任とかさ。
そして退職が55歳。
ヒラなら定年迎える前に転職する人多い。
こちらも転勤が多い。
子供がいると大変。転校多いか
ワンオペ育児かね。+2
-1
-
220. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:27
全然、失礼じゃないよ。
自分が相手の職業を素敵だなって思ったら尊敬もするし。
性格も大事だけど工場勤務の人と獣医の男性とじゃ尊敬するのも差がでたし。
+6
-0
-
221. 匿名 2018/03/22(木) 20:53:34
>>200残念ながらエリートは馬鹿でもできる低収入な女とは結婚しないから。学歴職業美貌がないと無理+6
-0
-
222. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:12
主、もうここでこんな質問するあたり、答え出てるよね?+7
-0
-
223. 匿名 2018/03/22(木) 20:54:33
全然失礼じゃないで!!そのかわり男も女の職業や学歴家柄は見るからね+4
-1
-
224. 匿名 2018/03/22(木) 21:21:30
自衛隊ってけっこうやめる人多いよね。
知り合いに元自衛官いっぱいいる。+6
-0
-
225. 匿名 2018/03/22(木) 21:33:39
元旦那が水商売でした。
突然仕事辞めて夜の世界で夢掴むとか訳のわからないこと言い始めて、でも子供生まれたばかりで離婚は避けたくて我慢した。
だけど朝帰宅して昼間寝て夕方出て行くの繰り返し。
生活合わなくて子供とも会わない日々。
交友関係も変わっていってSNSにはキャバ嬢みたいな女の子たくさん、ちゃらそうな男友達。
結局帰ってこなくなった。+6
-0
-
226. 匿名 2018/03/22(木) 21:41:46
私は気にしないな。
一緒にいて居心地いいかどうか。
最悪私が働く。+4
-0
-
227. 匿名 2018/03/22(木) 21:44:53
ここにいる非正規30過ぎの実家暮らしの人が、見向きもされない事もOKなのね?+6
-0
-
228. 匿名 2018/03/22(木) 21:45:09
>>145
私も職業で選べる人ってすごいな、って思う。
前に私立大学の准教授(30代半ば)に告白されて付き合ってたけど、
人間性がどうしても無理で3か月で別れました。
普通のサラリーマンで良いので、一緒にいて楽しい人と結婚したい。+0
-0
-
229. 匿名 2018/03/22(木) 21:46:59
そういえば、職場の同僚でバツイチの女性がいるのですが、
前の別れた旦那はエリートだったそう。
再婚した相手があまりにも…な人だったので、
再婚した決め手を聞いたら「一緒にいて楽しかったから」と言っていた。
幸せの価値観は人それぞれ。+1
-0
-
230. 匿名 2018/03/22(木) 22:23:09
めちゃくちゃ失礼な話だと思うけど
好みなんだからしょうがないんだろうね
絶対口には出さないぐらいのマナーはせめて守ったら?って思う+7
-1
-
231. 匿名 2018/03/22(木) 22:47:37
>>9
このリプ、マイナス多いけど間違ってないでしょ!
主は職業で選ぶのは間違いかってきいてるんだし!+2
-0
-
232. 匿名 2018/03/22(木) 23:06:01
ヒモが多い職業は警戒した方が安全+2
-0
-
233. 匿名 2018/03/22(木) 23:08:16
外銀一択
バーテンでものちのち経営するならありかな+2
-0
-
234. 匿名 2018/03/22(木) 23:10:18
でも自衛隊も安定してるのでいいと思います!+5
-3
-
235. 匿名 2018/03/22(木) 23:12:20
ごめんなさい。バーテンはもう向井理のバーテンしか思い浮かばなくて。。無理(笑)+3
-0
-
236. 匿名 2018/03/22(木) 23:14:06
これね!笑+3
-0
-
237. 匿名 2018/03/22(木) 23:15:53
自衛隊人気高いよ
消防士はイケメン多いし!
エリートサラリーマンなんてブサイクばかりだよ
メーカーで働いてるけど背も低いし、かっこいい人が一人もいない
友達はみんな公務員と結婚した
安定してるし羨ましい
職業と見た目を重視するなら公務員がいいと思う+2
-3
-
238. 匿名 2018/03/22(木) 23:17:42
私は別の意味で、職業で選んでしまう(笑)
制服フェチなので…歴代彼氏は警察官か消防士。
そして心身ともにタフかどうか。
これだけかなー。
後は他人が何と言おうが、ここで消防士は遊んでるとかボロクソ言われようが気にしない。
筋金入りで好きなんですわ。+1
-1
-
239. 匿名 2018/03/22(木) 23:22:28
友達が自衛隊と結婚しているけど
あったことはないけど
いい人そうだし、ここではあまり人気ないけど
自衛隊が本当にオススメ!
自衛隊、警察官、消防士、地方公務員ここは狙い目!!
サラリーマンなんていつどうなるかわからないでしょ?
バーテンもイケメンだったらいいかも!
美容師もイケメンだし!
顔かお金かな。+1
-7
-
240. 匿名 2018/03/22(木) 23:25:17
チャラくてもイケメンだから好き♡
遊ばれても私のところに帰ってくるならいいかな。
だって本妻は私なんだもん♡+0
-2
-
241. 匿名 2018/03/22(木) 23:28:57
自衛隊はチャラいのが多い。自衛隊ってだけでモテるから、女性に対しての扱いが雑な人が多い。
全員が全員じゃないけど。
自衛隊の制服姿かっこいいよね。顔は格好よくなくてもモテる理由は分かるなー。+2
-7
-
242. 匿名 2018/03/22(木) 23:34:11
仕事って重要ですよね。お金がとかじゃなくて、なぜその職業を選んだかってその人の考え、生き方が現れてるから。
自衛官。身内や知人の旦那が自衛官だけど出世コースなら給料いいけど家にいないよね。
それこそ一年ごとにいる場所が違う。引っ越し必要レベルで。
ずっと単身赴任とかさ。
そして退職が55歳。
ヒラなら定年迎える前に転職する人多い。
こちらも転勤が多い。
子供がいると大変。転校多いか
ワンオペ育児かね。+2
-3
-
243. 匿名 2018/03/22(木) 23:37:26
大卒の公務員はエリートコース!
高卒でもイケメンならありかな+0
-1
-
244. 匿名 2018/03/23(金) 00:15:21
仕事より人で好きになりたい
今の世の中終身雇用なんて期待してない
でも悪い事じゃないと思う+1
-0
-
245. 匿名 2018/03/23(金) 00:32:19
経験として付き合うのならいいけど結婚なら個人的にはどちらも厳しいかな
自衛隊は仕事が厳しい大規模災害で遺体捜索とか後遺症が残る事故や怪我が避けて通れないからね、事実訓練中の事故って公表されないけど毎年あるし
3.11の時に精神がまいってしまった自衛隊員が相当数いたからねそういう時にささえられるかなって考えてしまいます
じゃあどの仕事ならと言われると困るけど、結局結婚に何を重視するかじゃないですか?
収入なのか家庭なのか趣味なのか特定の仕事で選ぶと相手がその職業を撤退したときに相手に愛情が注げるかどうかって気がする+1
-2
-
246. 匿名 2018/03/23(金) 00:37:25
自衛隊ってイメージがわるい。兄ちゃんが自衛隊でいじめとかあったみたいだし。でも、性格がいい人であればいいと思います(^-^)+2
-1
-
247. 匿名 2018/03/23(金) 00:38:06
人間性がそれぞれ問題なければ職で選ぶでしょ。
決めては人それぞれなんだから、別に失礼じゃないと思う。
失礼にあたるとしたら、主が職だけに拘り相手に対して好意や敬意が全くないのに結婚する場合かな。+0
-0
-
248. 匿名 2018/03/23(金) 01:51:16
えー!転勤なんて全然あり
安定もしていて筋肉もすごいんだもん♡
最高じゃない?
リーマンとかチャラすぎ
冴えない顔してるから安心しきってたら
既婚者だったよー+1
-4
-
249. 匿名 2018/03/23(金) 01:54:44
しかも出会いなさそうだし
モテなさそうな人ならブスな私でもいけるかもって思っちゃう。
ハードルが低そう。
容姿に自信ないし、転勤ぐらいの妥協はしなくちゃー!
イケメンの自衛隊さんに出会いたいな♡+0
-1
-
250. 匿名 2018/03/23(金) 02:04:28
長く続ける忍耐力のある人じゃないと、良い仕事しててもやめちゃう可能性あるよね+1
-0
-
251. 匿名 2018/03/23(金) 02:21:32
市役所はまったりだよ。
民間から転職が多い。
結婚するなら安泰を選ぶ。
個人的には自衛隊が1番いい。+0
-2
-
252. 匿名 2018/03/23(金) 02:36:03
自衛隊1000万超えるよ
おすすめ
お金重視の人にはとくに!
しかも家に長くいないから家事したくない人にとってはラッキー!
私は自衛隊限定で探してる
大卒を狙いましょうーー!+2
-5
-
253. 匿名 2018/03/23(金) 02:43:33
広告も忙しくて浮気する暇ないからいいよ。
地銀もいいかも。なんとなく。+4
-1
-
254. 匿名 2018/03/23(金) 04:48:00
選ぶだけなら失礼ではないと思うけど、その人の仕事を悪く言ったりバカにするならそれは失礼かな。思ってても言わない方がいいと思う。+0
-1
-
255. 匿名 2018/03/23(金) 06:23:16
>>252
1000万www
おじいちゃんになった頃にやっと超えるかもねw+4
-2
-
256. 匿名 2018/03/23(金) 06:31:53
自衛官の将来有望てどう有望なんだ?パイロット候補?陸幕長候補?
所詮は公務員だからセレブな生活は出来ないけど、安定はしてるよねぇ。ただ、幹部なら本当に家にいないらしい。
バーテンダーは周りにいないからわからん。+2
-0
-
257. 匿名 2018/03/23(金) 06:34:24
職業で選ぶならどちもなし
バーテンはわかると思うけど
自衛官は転勤多すぎ+6
-0
-
258. 匿名 2018/03/23(金) 07:26:11
自衛官は筋肉すごいって思ってるのは最大の勘違いだよ+5
-0
-
259. 匿名 2018/03/23(金) 08:01:12
職業は大事だよ。
男性がなぜその職を選んだか?っていうのも考えて見たら、頼れる人なのか、優しいのかわかる気もするしね。+0
-0
-
260. 匿名 2018/03/23(金) 08:19:55
将来寄生する気満々なのが嫌だね。自分で努力して生きるって選択肢はないのかな?職業で選ばれて喜ぶ男もアホって言うかなんていうか、、。
+4
-0
-
261. 匿名 2018/03/23(金) 09:09:12
男性だけ超えるハードル多すぎるのは女尊男卑+1
-1
-
262. 匿名 2018/03/23(金) 09:29:19
バーテンダーはやめとけ。
おばさんがボロボロにされて帰ってきた。
職業的にも夜型だし、生活リズムが合わないとやっていけないよ。+1
-0
-
263. 匿名 2018/03/23(金) 09:46:50
自衛隊は幹部候補じゃないと公務員としては微妙なだけどバーテンよりは100倍マシかと+0
-0
-
264. 匿名 2018/03/23(金) 10:28:33
男の職業は気にするよ〜。〜より〜だよね〜。と言いながら、自分の職業を気にされたら怒るガル民。+1
-0
-
265. 匿名 2018/03/23(金) 10:42:02
>>252
自衛隊そんなに良くないよ+0
-0
-
266. 匿名 2018/03/23(金) 10:45:02
職業で選ぶならどちもなし
バーテンはわかると思うけど
自衛官は退職早すぎ+1
-0
-
267. 匿名 2018/03/23(金) 10:56:14
自衛隊辞めてバーテン目指してる人と昔知り合った。
クズだった笑+0
-0
-
268. 匿名 2018/03/23(金) 11:05:50
うん、職業で選ぶっていっても、自衛隊とバーテンなら両方微妙だな
数ある職業の中で、なぜその職についたか確認したり、せめてバックボーンを知ってからがよさそう
人柄が納得できるなら付き合って、そうでなければ私なら他の選択肢を考えるかも+2
-0
-
269. 匿名 2018/03/23(金) 11:09:59
主さん、自分は棚上げ?
幹部自衛官が無能な専業主婦を釣り合わない奥さんとしてリリースするの何件も見てるよ。
うちの旦那も佐官だけど、私も共働きで救外ナースとして第一線で働いてる。
相手に釣り合うだけの自分じゃないとリリースされるよ。
今は男性が有責じゃない奥さんと離婚するのだって裁判離婚で出来るようになってるし、安定する職業であれば、常にそれが可能だからね。
女が考える以上に男は奥さんを自慢したがるし、そういう地位にいる男性は特にその傾向強いよ。+4
-4
-
270. 匿名 2018/03/23(金) 11:22:38
ごめんなさい…失礼を承知で言わせていただくね…。
自衛隊さん若しくはバーテンダーさん…結婚するしないは主さんの自由だと思う。
ただ、文章の内容を読む限り主さんってご主人の職業=自分のステイタスなのかな~って。主さんが現在どんな仕事されているか存じ上げませんが(;^_^A
まぁ、はっきり言うと貴女のような女性に家庭は任せられない…感じがする。
どっちつかずでフラフラフラフラ…。
相手の事を言う前に自分をしっかり持ちなさい。
説教してしまい、ごめんなさい…。+1
-2
-
271. 匿名 2018/03/23(金) 11:55:15
>>270
本当に失礼な方ですね
小町に行ったらどうですか+1
-1
-
272. 匿名 2018/03/23(金) 12:11:28
男性に養われるといい立場で行くならいいんじゃないかな。同列で行きたいのなら別だけど+0
-0
-
273. 匿名 2018/03/23(金) 14:01:31
自衛官は防大卒幹部でないと厳しいかな。
パイロットなら30歳くらいでも1000万円は超えるけど危険が伴う。
幹部でも二、三年に一回は転勤あるし、単身赴任する人も多い。
あと有事の際には家族より国が優先だからそれを受け入れられる人じゃないと辛いよ。
人柄それぞれだね。
チャラいのもいるし、クソ真面目堅物もどっちもいる。+0
-0
-
274. 匿名 2018/03/23(金) 16:11:50
えー1000万だよ♡
私はブスだから冴えない自衛官狙いで行ってる
普通のエリートサラリーマンには相手にされないから。
家事とかクソだるい
旦那いないとか神すぎ
金稼いでくれたらそらでいいわ
エリートのリーマンなんてみんな東大京大慶應とかだよ?好かれるはずない。美人ならともかく。+0
-3
-
275. 匿名 2018/03/23(金) 16:15:33
この前の婚活行って背の高いエリートイケメン東大、早稲田がいたけど美人誘ってた。
防衛大ならお手頃感♡
一回誘われたことあったよ
その時はイケメン願望捨てられなくて断ったけどもう25だからブ男でも我慢しなくちゃね。
ただ子供がブスになるのは避けたいけど。
まあブスだし結婚できるだけありがたいと思わないと+3
-3
-
276. 匿名 2018/03/23(金) 16:22:59
自衛隊なら女に飢えてるから穴モテできそうだし、生理的に無理でなければ子作りはできそう
で、単身赴任なんてまじでラッキー案件
ガルちゃんに人気ない理由がわかんない。
保険金詐欺の女もモテない男性騙してたし、
そういう手口で、結婚しなくちゃ私は出来ないよ一生。まわりには見せないしとりあえず旦那という飾りが欲しい人にはいいよね。+2
-3
-
277. 匿名 2018/03/23(金) 16:28:51
ガル民が1番狙うべき案件!+0
-0
-
278. 匿名 2018/03/23(金) 17:04:58
その職業になった経緯とか将来についてちゃんと話し合った方がいいと思います
友人が付き合ってたバーテンさんは
次期店長候補で上司に可愛がって貰ってて、一見真面目そうに見えたけど、突然途中でやめて結局土方してました
いつも浮気の心配してたし、デートはもっぱら夜に彼のバーに行って飲むから、チャラい男の常連さんにも絡まれるし、健全な交際とは言い難かった
その彼は大学を1年で中退してるし、根本的にいい加減な性格だったのだと思いますが...
真面目にやってる人には失礼ですが
そういう人間もいるので注意された方がいいと思います
+0
-0
-
279. 匿名 2018/03/23(金) 18:13:53
>>276
ゲスい女+0
-0
-
280. 匿名 2018/03/23(金) 20:14:22
自衛隊も消防士も警察官も危険な伴う仕事だから避けたいところ。
公務員といっても他にたくさんいるし。
教師、市役所などを狙う!!!
やっぱ公務員最高+3
-0
-
281. 匿名 2018/03/24(土) 02:14:13
>>269
スゴーイ♪尊敬しちゃう!!
さぞかし、ご自慢のご主人でご主人もご自慢の奥様なのですね♪
周りからの評判も良いのですね。+0
-0
-
282. 匿名 2018/03/24(土) 04:05:43
>>269
スゴーイ♪尊敬しちゃう!!
さぞかし、ご自慢のご主人でご主人もご自慢の奥様なのですね♪
周りからの評判も良いのですね。+0
-0
-
283. 匿名 2018/03/26(月) 10:58:36
主さん、自衛隊は定年54歳だからね!
しかも昔より再就職も厳しくなってきてるから気をつけて!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する