-
1. 匿名 2018/03/21(水) 21:22:38
高校1年生女子です。
スーパーでバイトをしているのですが、今日お客様に怒られました。
老人夫婦がカゴいっぱいの物を買っていて、カゴに入れるのが難しくて少し雑な感じになってしまいました。
その男性の方が気に食わなかったのか、「何やこれ、お前にこの仕事向いてないわ。はよ辞めろ」など言われました。
周りには客が沢山いるのに泣いてしまいました。
凄くへこんでます。
皆さんはどんな事がありましたか?+278
-7
-
3. 匿名 2018/03/21(水) 21:24:13
ゲームセンターでバイトしてる時
お客の圧力に負けて本当はゲット扱いじゃない景品を渡してしまったこと+97
-2
-
4. 匿名 2018/03/21(水) 21:24:21
レジでの話かな?+73
-0
-
5. 匿名 2018/03/21(水) 21:24:29
+97
-1
-
6. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:00
はよ辞めろって言った分だけ人生を無駄に生きてるから寿命縮まると思うよ
落ち込んでるなら、リメンバーミーっていうピクサー映画笑えたし泣けたから観にいってみー
泣かなくていいよʕ·ᴥ·ʔ+284
-4
-
7. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:07
>>1
頑張れ。気にすんな。そういう奴は何処にでもいる+370
-3
-
8. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:16
みんな仕事が早い+111
-1
-
9. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:30
+94
-2
-
10. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:38
気にしなくていいよ+113
-0
-
11. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:38
たまに柔らかいものを下に入れる人とか居ると
『それはやめて~!』と思うことはある+119
-1
-
12. 匿名 2018/03/21(水) 21:25:59
「何だこいつ、お前はこのスーパー向いてないわ。もう来んな」って言ったれ+203
-3
-
13. 匿名 2018/03/21(水) 21:26:03
きのこマイスターが仕事で役に立たなかった+21
-0
-
14. 匿名 2018/03/21(水) 21:26:04
>>1
高校生になんてこと言うんだ
そのジジイ人間に向いてない+323
-2
-
15. 匿名 2018/03/21(水) 21:26:30
上司が経験は努力じゃ埋まらないと言ってきたこと+12
-3
-
16. 匿名 2018/03/21(水) 21:26:40
自宅で物書きしていますが仕事も少ないのにインフルエンザで原稿落としました。
会社の人に「小学生のおつかいじゃないんだからふざけんな!!」とガチギレされました。+92
-8
-
17. 匿名 2018/03/21(水) 21:26:46
>>1
高校生だろうがバイトだろうが、客には関係ないからねえ。
雑にならないよう練習あるのみ。+83
-38
-
18. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:07
ロストボール+3
-0
-
19. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:09
>>9
梅沢富美男だよねー+67
-1
-
20. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:12
普通に気が強い先輩に仕事の仕方で怒られた事かなぁ?正論を言われてるんだけど、とにかくその人言い方がキツくて耐え難かった+170
-1
-
21. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:13
人からきついこと言われると、つらいよね。
大人になって怒られたり、刺々しいこと言われるのって、尚更つらい。+169
-1
-
22. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:35
>>1
高校バイトの子にそういえる神経がすごいわ。無愛想なおばさんに言いたくはなるけど
一生懸命やってれば良いこともあるから気にすんな+171
-0
-
23. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:40
>>1
私が後ろのレジに並んでたらそんな意地悪言うじじいに注意したい…!!+129
-2
-
24. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:40
就職すればもっと理不尽なこと沢山あるよ
それで気にしてたら社会に出ればもっとストレスなるよ
今から軽い理不尽食らって強くなって
+94
-5
-
25. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:56
>>13
杉浦太陽さん、早いよ!!+8
-0
-
26. 匿名 2018/03/21(水) 21:27:56
>>9
これ梅沢富美ちくわがモデル?+6
-0
-
27. 匿名 2018/03/21(水) 21:28:14
>>1
怒るんじゃなくて、
何が悪かったのかを教えてもらえたら、
この次から注意して出来るのにね。
+83
-0
-
28. 匿名 2018/03/21(水) 21:28:15
>>1
職場で泣くのは絶対だめ+10
-47
-
29. 匿名 2018/03/21(水) 21:28:44
まだ高校生だもん、これから要領よくできるようになるよ。大丈夫。+132
-2
-
30. 匿名 2018/03/21(水) 21:28:56
大人気ない老害がいてむかつくね
若い女の子にしか強く言えないくせに+151
-2
-
31. 匿名 2018/03/21(水) 21:28:57
気にしなくていいってコメントあるけど、私は大いに気にして反省して次にて繋げるべきだと思うよ。失敗を繰り返して反省して踏ん張って努力して人間は成長するんだから。誠心誠意尽くせば自ずと道は拓ける。頑張ってね16歳さん。+84
-36
-
32. 匿名 2018/03/21(水) 21:29:00
>>1
内心死ね!クソジジイって思うな+75
-0
-
33. 匿名 2018/03/21(水) 21:29:10
励ましてほしいトピ+14
-0
-
34. 匿名 2018/03/21(水) 21:29:39
高校生もガルちゃんやる時代か~+16
-0
-
35. 匿名 2018/03/21(水) 21:29:39
>>1
少しどころじゃなくて、相当雑だったんじゃない?
+5
-16
-
36. 匿名 2018/03/21(水) 21:30:02
大人になれば理不尽なことで言い掛り付けられることも増えるから。
+57
-0
-
37. 匿名 2018/03/21(水) 21:30:07
最初はどんな仕事でもうまくいかないことがあるよ。+13
-0
-
38. 匿名 2018/03/21(水) 21:31:01
>>1そういう時はかごを分けると良いかもね+42
-1
-
39. 匿名 2018/03/21(水) 21:31:40
言い方あるじゃん
もうちょっと丁寧に入れてね、とか言われれば反省も出来るけど
辞めろとかただの暴言じゃん+159
-1
-
40. 匿名 2018/03/21(水) 21:32:44
主は違うとは思うけど、冷めてる感じでバイトこなしてる子多いんだよね
わたしの時代は高校バイトなんて一番楽しくて全力でやってた人多いから+21
-0
-
41. 匿名 2018/03/21(水) 21:33:40
>>31
>>1さんも反省するべき点はあるだろけど、そんな言い方はないだろって客も多い事は事実だよね。私も長く接客業やってたけど、高齢のおじさんとかやたらとあたりのきつい人多かったな。優しいおじいちゃんとかには癒されたけど。あと自分のイライラをぶつけてくる客とか。
あまりにも酷い事言われたときはそれはそれで割り切った方がいいと思う。+98
-0
-
42. 匿名 2018/03/21(水) 21:34:16
レジは実際はかなりキツイ仕事なんだよね~
1さんお疲れ様です。
頑張ってるのみんなは見ててくれると思うよ~!!+56
-0
-
43. 匿名 2018/03/21(水) 21:34:18
主がどんな入れ方したのか分からないけど、私は高校生の新人バイトがレジでもたもたしちゃっても急いでない限り寛大な気持ちで見てるよ!大抵の客はそうだと思うけどね。
気にしないで大丈夫!ジジイにカルシウム足りてなかっただけ!!+75
-1
-
44. 匿名 2018/03/21(水) 21:34:18
主さん!お疲れ様だね!
最悪な客に当たりましたね。まさに接客あるあるです。
私もパートで落ち込むことあります。1日ブルーになりますよね。
無理しないでね!私もがんばります。+88
-1
-
45. 匿名 2018/03/21(水) 21:35:26
お客様の声に名指しで書かれるよりましだよ。
+8
-1
-
46. 匿名 2018/03/21(水) 21:35:31
これは卒業ソングだわ+1
-6
-
47. 匿名 2018/03/21(水) 21:35:55
>>1
気にすんな!
仮にもしスーパーのレジの仕事に向いてなかったとしても、別にいいじゃん(笑)+62
-2
-
48. 匿名 2018/03/21(水) 21:36:07
上司に「こういう風に資料作って」ってて言われてその通りに作ったら「こうって言わなかった?」と真逆のことを言われるとき+11
-2
-
49. 匿名 2018/03/21(水) 21:36:08
>>46 トピ間違えました~。失礼致しました~+0
-4
-
50. 匿名 2018/03/21(水) 21:36:45
物覚えが悪くて何度も間違えてしまう。すみません、と仕事仲間に謝ると笑って許してくれるのですが心の中ではバカだな、こいつ。つかえねー。って思ってるだろうな…とおもうと凹む…+53
-1
-
51. 匿名 2018/03/21(水) 21:37:28
そのクソジジイ殴ってやりたいわ。長く生きてきてそれか。
たいした中身じゃない人間の言うことなんて気になくていいよ。コツコツと力をつけて真面目に仕事に取り組むことが1番大事!+32
-1
-
52. 匿名 2018/03/21(水) 21:37:32
主さんまだ高1で16歳でしょ?がんばっててすごいよ。私も高2の時スーパーでバイトしてた。ひどいお客さんはいっぱいいたし、上司もパワハラで大変だった。泣いた時に周りのお客さんは何も言わなかったかもしれないけど、心の中では主さんの味方だったと思う。+48
-1
-
53. 匿名 2018/03/21(水) 21:37:36
>>1
まず、少し厳しい事書きますね。
接客やってればそういう事はあります。
高校生でも、バイトでもお客さまからしたら知った話じゃないからね。
原因がわかってるなら気を付ける。
もう少し慣れても、ある程度スルーしたり、笑顔でやり過ごせないなら接客は向いてないです。
ただ、その男性の言い方はひどいので、あまり気にしすぎず頑張ってみて下さい。
辛い事もあるけど、楽しい事や喜びもあるから続けたい。と思えるかもしれません。
頑張って下さい。+22
-23
-
54. 匿名 2018/03/21(水) 21:37:43
主さん。人のミスを許せないような人間を理解しなくていいよ。流して流して。大半の人は「お疲れさま、あせらなくて大丈夫よ」って思ってるから。+52
-0
-
55. 匿名 2018/03/21(水) 21:38:05
ホテルでベルのバイトしてた時の話。
私とお客さん(老夫婦2名)にカート1台でエレベーター待ってたら、やっと来たエレベーターが少し混んでいた。結構待ったので私は老夫婦だけでも先に乗せようと判断。(私とカートはスタッフ用エレベーターで向かえるので。)
そしたら乗ってた60代位の男性に「乗れる訳ないだろ!」って間髪いれず怒鳴られて閉められた。
悲しかったが老夫婦の奥様に「色んな人がいるからねぇ。がんばってね」って慰められて違う意味で泣けた。
+24
-0
-
56. 匿名 2018/03/21(水) 21:38:07
>>45
私、お客様の声で名指しで書かれたよ~!後でわかったんだけど、それ性格の悪い局の契約社員が書いたみたい。学生の私によくそんな嫌がらせするわ!って思った。+30
-2
-
57. 匿名 2018/03/21(水) 21:39:51
調理の仕事してるのですが
今日の夕食の検食簿でボロクソ書かれたこと_:(´ཀ`」 ∠):+10
-1
-
58. 匿名 2018/03/21(水) 21:40:15
がんばって帰宅部+1
-4
-
59. 匿名 2018/03/21(水) 21:40:19
>>6そうか。わたしも外来看護師やってて、何喋ってるかさっぱりわからないけど怒ってばっかりいる医者から「看護師向いてない」って言われたことがあってひどく落ち込んだことあるよ。もちろんわたしがしたミスは酷かったし反省もしたけど、今思うと普段もまるきり息が合ってなかった。次の人のカルテを置く位置が微妙に違うとかそんな感じで、医師はイライラしたんだろうけど、あの環境で何喋ってるかわかんない医師でみんなその医師の診察介助しなかったからわたしともう一人が付いてただけ。理不尽な怒り方もたくさんされた。
悔しいけど、まぁ良い経験になったと思えば良いよね。主さんもきっと今度はもうちょっと丁寧に入れよう、変な客いるしって今後思うかもだし、人生のスパイスだと思えばいいよ。+9
-2
-
60. 匿名 2018/03/21(水) 21:40:51
取引先の人と打合せ設定したのに、すっぽかされたこと。
忙しいのは知ってるけど、私舐められてるんだろうなって落ち込んだ。+17
-1
-
61. 匿名 2018/03/21(水) 21:41:16
>>1
その老人は言い方的に人格にはかなり問題あるけれど、次に活かせば良いと思うよ。サイレントクレーマーもいるからね(笑)
腹は立つけど、可哀想な人だなと流すのが良いかもね。+7
-1
-
62. 匿名 2018/03/21(水) 21:41:38
>>1
主さん、お疲れ様。
仕事中だししっかりしなきゃ、泣いちゃだめだって思うと余計に涙出ちゃうよね。
接客業12年やってます。
いろんなお客様いるし、正直もうこんな人来なくていい!と思うこともある。けれどそのお客様から学ぶこともあるし、なによりその方の後ろには何人何十人とお客様がいることを忘れないで。
頑張っているあなたの事をきっと見てる人がいるよ。
挫けず続けていれば、いつか嬉し涙が出るような経験もできるかも。
長々と失礼しました。
暖かくして寝てね。+47
-1
-
63. 匿名 2018/03/21(水) 21:42:54
すぐ怒る奴って感情的になりやすい自分から損をする馬鹿
賢く成功者になる人は
余計な敵は作らずその逆に味方やファンを付けるのが上手い+6
-0
-
64. 匿名 2018/03/21(水) 21:43:02
高校一年生でバイトなんて偉いじゃないか。
私同じ歳のとき何もせずお菓子ばっか食べてたわ。+83
-1
-
65. 匿名 2018/03/21(水) 21:43:18
新人とか若い人に突っかかってくる人いるよね
自分も接客業で始めたばかりの時ミスしてオロオロしてたら
「お前新人か?社会人舐めんなよ!!」ってオッサンにめちゃくちゃキレられたことある
そんな人前で新人に怒鳴るような奴に社会人云々言われてもね
+50
-0
-
66. 匿名 2018/03/21(水) 21:43:25
>>3
ゲームセンター楽しそう
メダルゲームに大量投下してジャックポット出したいw
お仕事頑張って下さい!+0
-0
-
67. 匿名 2018/03/21(水) 21:43:35
私も学生のときバイトしてたら、そのお店で承ってないサービスを頼んでくる客がいて、できないって断ったら「なんでできないんや!」って大騒ぎして腕を引っ張られて外に連れ出されてひどい事いっぱいボロクソに言われたことあったよ。東京なのにそのおじさんなぜかきつい関西弁で、関西の人は嫌いじゃないけど、きつい関西弁は今でも聞くとトラウマだし、その場では我慢したけど家に帰ってから大泣きした。
そのあと、しまむらで店員に土下座を強要して逮捕されたニュースとかがあって、私も訴えてやろうかなとちょっと思ったりした(^-^;+29
-2
-
68. 匿名 2018/03/21(水) 21:44:29
主さん辛かったね。お疲れ様!
若い時にそういう経験したらきっとこれから先役に立つはずだよ。大丈夫。
私も高1のバイトの時お客さんに怒られて土下座した事あるよ。その客変な因縁つけてたからムカついたけど、今はすごくいい経験したなって思う+9
-0
-
69. 匿名 2018/03/21(水) 21:44:40
泣いちゃダメだと思うと余計泣いちゃうよね〜。泣くの止められない人は止められない。無になれば泣かないから。できるだけ感情を無に。深呼吸して。+19
-0
-
70. 匿名 2018/03/21(水) 21:46:27
自分が新人で人様に育てて頂いてやっと一人前になった事を忘れてる人間など、人として何も積み重なってないわ。主さんは反面教師にして頑張れ、頑張れ!+9
-0
-
71. 匿名 2018/03/21(水) 21:46:40
前職の時、元請会社の怖い女性ボスから「こんなくだらないミスする奴、30年この仕事してきて初めて見たわ。」って言われた。
なんかもう色々辛かったので辞めた。+42
-0
-
72. 匿名 2018/03/21(水) 21:47:08
残業調整が多過ぎて残業代がつかず、
実際は残業をしているのですが、
不満を上司にうまく言えず、
指導されました。反省です。
が、わたしは一人暮らしなので
カツカツで生活苦しすぎるのですが、
何も伝えることができず、
ほかのことまで沢山指摘され
ただただ反省です。思ったことは
溜め込むなと言われてきたねですが、
やはり言うべきではなかったです。
+3
-0
-
73. 匿名 2018/03/21(水) 21:49:28
>>1おしごとお疲れ様です。
私は大学生の頃、レジ打ちしてました。私も何度かお客さんに怒られました。私が悪かったなぁと思うこともあったし、お客さんに理不尽に怒られることもありました。ほんといろんな人がいるんだなぁと勉強になりました。
怒られるとドーンと気持ちは下向きになり、家に帰ってから泣いてたことを思い出します。
気にしなくて良いですよ。1つ勉強になったと思って、あとはもう自然に忘れていくのを待つだけです。美味しいものでも食べてね+16
-0
-
74. 匿名 2018/03/21(水) 21:49:30
>>1
主さん頑張ってるね!偉いよ。
そんな変なじいさんの事気にする必要がないからね。運が悪かっただけだよ。+8
-0
-
75. 匿名 2018/03/21(水) 21:49:55
物覚えが悪くて何度も間違えてしまう。すみません、と仕事仲間に謝ると笑って許してくれるのですが心の中ではバカだな、こいつ。つかえねー。って思ってるだろうな…とおもうと凹む…+5
-4
-
76. 匿名 2018/03/21(水) 21:49:58
ヘルプで違う部署の女主任の手伝いに行った時の態度が気に入らなかったみたいで「あんた そんなにウチの手伝い入るの嫌なわけ?」ってキレられた。しかも もう一人のベテラン女職員も便乗してきて2人に無駄に責められた。
落ち込むのと怒りも呆れも‥とにかく あの人達と関わりたくないなーと最近仕事が憂鬱です(部署隣だから関わらないといけない)+6
-0
-
77. 匿名 2018/03/21(水) 21:50:51
そういう経験して少しずつかもしれないけど強くなれるよ!
私も学生時代バイトでオッサンに指差して「頼りなそうな顔してんな」て言われたり「イラつくわ〜」て言われたりして、傷付いて泣いたりしてた。
その後海外で生活したり色々経て、今は国の安全を守る国家公務員になりました。30代です!+19
-0
-
78. 匿名 2018/03/21(水) 21:51:23
>>57
ドンマイ
姉も病院で調理やってたけど大変なお仕事だよね+3
-1
-
79. 匿名 2018/03/21(水) 21:52:46
高校生の時、お客さんに『あんた、無愛想ね!』と私の態度を指摘された。
自分では無愛想のつもりはなくその時はムカッと来たけど、
確かに接客で笑顔が無いのは失礼だったなと、
大人になった今では恥ずかったな、教えてもらって良かったなと思います。
主さんの怒られ方は傷付く言い方だけど、
少し落ち着いて来たら自分の悪い所に気付いて見直せる出来事でもあったのかもしれないね。
+13
-0
-
80. 匿名 2018/03/21(水) 21:53:19
主さん若い時に色々経験しなさい。
色んな人がいますよ。
むかつく奴から学ぶこともあるよ!
+8
-1
-
81. 匿名 2018/03/21(水) 21:53:45
>>75
さっきもコメントしたのに覚えてないの?+5
-1
-
82. 匿名 2018/03/21(水) 21:55:25
上司がすごくいい人で、いつも「信頼してる!どんどん良くなってるよ!」って褒めてくれる。
先日1ヶ月前に私がやった作業のミスが発覚して、「私がもう少ししっかり見てあげればよかったね」って言われたとき、期待を裏切ってる気がしてヘコんだ。+29
-0
-
83. 匿名 2018/03/21(水) 21:55:57
>>81
二重投稿しちゃっただけでしょ+5
-3
-
84. 匿名 2018/03/21(水) 22:02:21
就職するときの面接のネタとして
使えばいいよ。
客だからって何言ってもいいわけじゃない。
そんな客にあたって運が悪かっただけ。
+2
-0
-
85. 匿名 2018/03/21(水) 22:19:54
歳とってるだけで偉そうなジジイは確実にいるから
しかも、女や若い子には強く出る弱虫
気にしてたら時間が勿体無いから次からは気をつけようって思って早く忘れてね+6
-0
-
86. 匿名 2018/03/21(水) 22:20:00
1さん
そのジジイが言った、向いてない・辞めちまえ!みたいな言葉だけは100%気にしなくていいよ。辞めるなんてのはナシ。
でもこれからどんどんお客様の手にお渡しする大切な商品をカゴに入れる時の注意力を高めようね。
今までも大切に扱っていたと思うけど、どうやったらもっと商品を安全かつスムーズに、そして見ている側も安心できるかを考える大切なきかっかけになったね。
この緊張感が色んな感性や技術の向上ににつながると私は思うよ。
あとは羞恥心を真っ向から受け入れると人間はものすごく成長しますよ。
周りに少しくらい弱音吐いたりしても大丈夫。最初から出来る人なんていない。
出勤するのが恐くて拒絶反応が体に(例えば蕁麻疹とか湿疹とか)出るようになったら上司に相談しましょう。
+14
-0
-
87. 匿名 2018/03/21(水) 22:27:43
>>86
向き、不向きがあるのは事実。
辛かったらやめた方が良い。
高校生なら何が向いてるかもまだわかんないじゃん、+4
-3
-
88. 匿名 2018/03/21(水) 22:34:01
仕事でへこむなんてありすぎて…
私は水戸黄門の歌を思い出すときある。
後から来たのに追いこされってとこ。
もうそのまんま。+11
-0
-
89. 匿名 2018/03/21(水) 22:38:57
ぜんっっぜん気にしなくて大丈夫!
主さんは嫌な経験しちゃったけど、これからは入れ方工夫したり、うまくやってる同僚にアドバイスもらったりして成長しましょう!その老人は嫌な客だったけど、成長するきっかけをくれた人です!+9
-0
-
90. 匿名 2018/03/21(水) 22:42:29
>>1さん
それはへこみますね
私も高1のときスーパーのレジやっててモタモタしてわからなくておばさんにもー、なにやってんのよ!って怒鳴られたことがあり、閉店後に社員にまたそのことで注意され号泣したことあります。
働くってホント大変よね。
でもそんな経験を積んで大人になっていきました~
ガンバりましょう~
+15
-0
-
91. 匿名 2018/03/21(水) 22:43:48
高校生のときはたくさん周りに迷惑かけたなー。
行きたくなかったらサボったり、調子こいて客にタメ口だったり。
じじいに怒鳴られたこともあったわ。
仕事が遅くて私のレジだけ待たせちゃってさ。
反省と言うより注目浴びて恥ずかしかった。+5
-2
-
92. 匿名 2018/03/21(水) 22:46:18 ID:6haEwDfH5a
すごく無表情&無反応なお客に当たったんだけど、その場では特に何のトラブルもなく(何を言ってもリアクションがないためそう思えて)他のお客と同様に受け付けをして代金も頂きました
しかし後日「商品が間違ってた、不安なこともあったのに何も説明してくれなかった、こんな店もう来ない」とすごい剣幕でクレームの電話が来たこと
接客時の何がその人の気に障ったのかいくら考えても全く心当たりがない上、はっきりと私に向けられたとわかるクレームだったので悔しいやら悲しいやら申し訳ないやら…
思わず会社のトイレで5分くらい密かに泣きました+9
-0
-
93. 匿名 2018/03/21(水) 22:48:29
お店やってますがお客が誰も来ませんでした…(TдT)+3
-0
-
94. 匿名 2018/03/21(水) 22:48:39
製造の仕事してるんだけど女性は簡単な仕事ばかり任せられるのでスキルアップというか男性社員と同じように仕事したくて色々教えてほしいってお願いしてるんだけど毎日毎日なんやかんやと理由つけられて教育してもらえない
私より全然やる気がない男性社員が仕事任せられてたりして落ち込む。+0
-1
-
95. 匿名 2018/03/21(水) 22:49:49
>>31
あなたみたいな人嫌いです。
成長成長うるさい。
そうやって支配者にいいように使われて
搾取され続ければよいわ。+10
-4
-
96. 匿名 2018/03/21(水) 22:52:44
>>92
大丈夫ですよ。
あなたが体験したそのモヤモヤした
感情をしっかり心に留めて下さいね。
それがモラハラ被害者の感情ですよ。+2
-0
-
97. 匿名 2018/03/21(水) 23:05:01
>>92
変な客に当たっちゃったね…
んじゃ、どないせぇっちゅうねんって思ったよ
エスパーじゃないんだからお客様の今の感情、知りたい事を察する事なんてできませんけど?って感じ。
めげずに頑張ろ!+7
-0
-
98. 匿名 2018/03/21(水) 23:12:31
>>95
横ですが、うざいなーとか、こんな奴気にしなくていいやーじゃまた同じ思いするかもしれないんだよ?
接客業ならどんな人にどんな対応すべきか学ばないと、余計辛いだけ。+3
-0
-
99. 匿名 2018/03/21(水) 23:31:05
トピずれかもしれないけど…
主さんに優しい言葉や激励の言葉、暖かい言葉をかけてくれるガルちゃん民のなんと多いことか…!
私も月曜日に仕事で大きなミスをして、かなり凹んでたんだけど、私までホッコリ頑張ろうって元気もらえました。
主さん、働いてれば凹んじゃうこともあるけどさ、楽しいことやためになることだってたくさんあるよ!お互い頑張ろうね!
ガルちゃん民サイコーだよ!+16
-1
-
100. 匿名 2018/03/21(水) 23:47:49
営業事務です。
ある一人の営業と相性が合わなくて、その人の時だけミスしてしまう
ミスしちゃダメだ!と思ってかなり注意深くやっても、数字を一つ間違えたり商品を間違えたり
でも他の営業だと全くそんなミスは無く、なぜかその人の時だけいつもやらかしてる
少し口が悪いので私がそれにビクビクしてしまい、電話も緊張して受けるので相手が何を言ってたメモを見ても思い出せない
最近はその人の事を思い出しては憂鬱になり、休み中も「商品や数が間違ってたらどうしよう」と不安になって気が収まらなくて心がいつもザワザワしてる
へこんだと言うより、へこみっぱなしです・・・+19
-0
-
101. 匿名 2018/03/22(木) 00:52:12
領収書に印紙貼り忘れ…
1000円の印紙だったんだけど、ブチ切れて電話かかってきたみたい
「どんな事務員だ!」ってさ…+11
-0
-
102. 匿名 2018/03/22(木) 00:52:27
>>1
大変でしたね。
仕事が雑だったかどうかは振り返ってみて反省する必要はあると思いますが、
向いてないから、はよやめろ、みたいなことを言う人は人間としてどうかと思います。
ちょっと困ったお客さんであることは確かだよね。
+8
-0
-
103. 匿名 2018/03/22(木) 02:28:37
私も高校生の時レジでおばさんにキレられて名前書け!クレームの電話するから!と紙に名前書かされました。結局電話は無かったけど...
大声でキツく言われるとかなり精神的にダメージきますよね。ましてやおじさんなんて怖かっただろうに(>_<)
仕事を覚えられるペースは人によって違うから変に焦らないで!誠心誠意が大事だよ!+8
-0
-
104. 匿名 2018/03/22(木) 06:52:47
>>101
私は営業さんの大事な契約書類の印紙、10000円を貼らなきゃいけなかったのに、1000円貼って出してしまって…
お客様に提出する前に気づいて貼り足しできたからよかったものの、もう少しで営業さんに恥をかかせるところだった。
完全に100%私のミスだったのに、営業さんや私の上司が「お客様に出す前だったし大丈夫だよ」と優しく言ってくれて、申し訳ない&情けなさすぎて…本当にいい職場、いい人たちの中で働けて幸せだと思った。
こんなに優しい人たちに迷惑をかけたら絶対ダメだと思うから、二度と同じミスはしないように気をつける!!
+14
-0
-
105. 匿名 2018/03/22(木) 07:15:53
買い物にマイバッグ持ってくんだけど、牛乳買った時に私はカゴに縦に立てて入れてるのに、たまにレジするおばさんが、レジ通した後牛乳をカゴの1番下に横に倒して入れてしまって、その上に他の物をどんどん入れてしまうので、
「縦にしていいですか?」
と聞いて立てるときがある。
マイバッグに入れるときに1番重い牛乳を下にするから、牛乳は取りやすく入れてほしい。そもそも、客が立てて入れてる物は横にしないでほしい。+3
-7
-
106. 匿名 2018/03/22(木) 07:35:41
>>72
私も溜め込むなと言われますが言うようにしたら最近文句が多くなったといわれる始末です。
あなたは一生懸命やっているのだろうし残業が多いのは上司の采配がおかしいからです。
お互い無能な上司をもってつらいですね。
+5
-0
-
107. 匿名 2018/03/22(木) 08:46:18
主、大丈夫だよ〜
私はエステティシャンなんだけど
私なんてお手入れ入ったお客さんに裏で
「なんかいつもと違う。しっくりこない」って
先輩に言われたりすることチラホラだよ〜
お客さん→先輩→私って伝わる
先輩通さず、その場で直接言えや気分悪い
って思うけど、それはお客さんの優しさなのかなと。
それでも影で言われていることにプライドが。+6
-0
-
108. 匿名 2018/03/22(木) 09:52:10
>>17
カゴに入れるのが雑って、
パンとか潰れやすいものを一番下に入れたとかじゃなければ、全然気にならないけど。+3
-0
-
109. 匿名 2018/03/22(木) 10:47:43
マイバッグウザ〜
ってレジの人思ってるよきっと
文句あるなら自分で入れなよ+7
-0
-
110. 匿名 2018/03/22(木) 10:51:15
もうすぐ悪質クレーマーに対して企業は厳しい態度を取れるようになるから
老害ジジイ達を罰せられる日が来るよ!
楽しみだね+1
-0
-
111. 匿名 2018/03/22(木) 10:51:58
ガルも若い子が増えたのかな?
私はいい歳してますが上司からのセクハラ(言葉)があり話し合いの場でそれを指摘したら私に話しかけたり挨拶してくる男性同僚(おじさんの域を超えた諸先輩方です)に当たりまくる上司、、今はパワハラ化して。。
もう心が過労死です。+0
-0
-
112. 匿名 2018/03/22(木) 15:18:57
骨折して上司に電話したら出勤しろといわれ、無理して出勤して足がどんどん痛くなって耐えていたら、普段けっこう声をかけてくれていたお局が笑顔でやってきて、この状況から助けてくれる(上司に代わりに帰るように言ってくれるとか)のかと思いきや、「痛い〜?あらー。痛いの〜。」とニヤニヤしながら声をかけてきて、そのまま居なくなったこと。他の人達も見ないふりしてて、この会社に就職して間違えたと心底思った。+7
-0
-
113. 匿名 2018/03/22(木) 15:19:14
怒鳴られたり誤解がキツい。+5
-0
-
114. 匿名 2018/03/22(木) 16:39:11
自分が良かれと思ったことが、全部裏目に出ます
また失敗の報告が遅れてしまって、それで怒られてしまい怖くなって、失敗した時にまた報告が遅れる…の悪循環にも陥ってます。
完全に甘えですが、辛いです+4
-0
-
115. 匿名 2018/03/22(木) 17:22:29
>>111
それと若い子が増えたかな?とどう関係があるんですか?+1
-0
-
116. 匿名 2018/03/22(木) 18:37:41
どんなに真面目に働いても、結局男に庇われるか弱い風の女には勝てないんだと実感しました。程よく謙虚で、お酒の誘いを断らず、ニコニコしてるのが所詮女の処世術ですね。+0
-0
-
117. 匿名 2018/03/22(木) 18:58:18
私も高校生の時マックでバイトしててマックでバイトしてた方はわかると思うんですがワンセットのお客様は優先して出した方がよくて混雑時にポテトSだけ頼んでたお客様が先でその後にチーズバーガーワンセットのお客様だったんですけどポテトSなんてすぐ出せるのにチーズバーガーワンセット先に出してしまってそれに腹たったおじさんに怒られました。その後裏に行ってきていいよと言われ泣きました笑。しかも私は「ポテトが出来てなくて」とポテトのストックなんて沢山あったのに(混雑時ポテト作る専門の人がいる)思わず他人のせいにしてしまって結局は自分のことしか考えてなくて21歳になった今でも思い出します…。+1
-0
-
118. 匿名 2018/03/22(木) 19:23:16
私もスーパーで働いてるよ!年寄りってさー、暇だから超細かいとこグチグチいうよね。
あいつら暇で金持ってるから、すぐスーパーくんだよね。
不慣れで申し訳ありません くらい言ったらあとはするーでよし!
私の息子位の若いバイト君がレジに入っていて手こずると、ほら!頑張れ!って眼差しで見てしまう…
主さんも気にしないで美味しいもの食べて前向こう!
私も明日からジジイどもどんどんかわしてやるよ!
明日には来ないかもしれないし!と、勝手に心の中で毒づいてるわw+7
-0
-
119. 匿名 2018/03/22(木) 23:15:47
そうそう(笑)レジは気が強い人じゃないと無理(笑)
それか賢いスルースキル高めな人。
あとさーやっぱり男の店員にはそこまで言わないんだよね!本当になめてるよ。+2
-0
-
120. 匿名 2018/03/22(木) 23:23:34
人間関係ってさ生きてく上で譲り合いと思いやりなかったら、下等動物、野生の世界みたいな、或いは戦争が起きるんだよ。
必ずどちらかが我慢するか譲ってあげたり譲ってもらったりしてるんだよ。
だから一方的に怒るっていうのはやはりね。
よほど車の運転中で危険だとかさ?そういうとき以外には人間には必要ない
そういった教育、教養、思想のある人が本当の意味で大人な人なんだよね。
そのお客さんたちは必ずその夫婦の間でなにかしら不満があってそこにさらに、主のカゴに腹が立ち、八つ当たりしてきたとしか私には思えないよ。
そういう大人たくさんいるから。
恥かいてるのはあちらだから。
私もそうならないように是非とも気を付けたい。
アルバイトは続けると強くなれるしお金ももらえるし、
レジなんてそのうちセルフレジになりその職種すらなくなるから(笑)貴重な体験させてもらってるくらいでいいよ。
今だけと思って、元気だしてね( v^-゜)♪+0
-0
-
121. 匿名 2018/03/23(金) 20:26:34
気が短いジジイなのね+0
-0
-
122. 匿名 2018/03/23(金) 20:29:04
上司の依怙贔屓が凄すぎて……
私は依怙贔屓されてる人をただ傍で見てるだけだけど見てるだけでも疲れる+0
-0
-
123. 匿名 2018/03/24(土) 00:26:19
多部署の人から、私の作った書類について、確かによく見ると間違ってるんだけど、大勢に影響のない細かいことを揚げ足とって指摘された。言い方が、「こういう風な認識にとれるんですけど?(間違ってんだろ?)」みたいな回りくどい言い方なのも嫌だ。間違ったのはいけないし、今後気をつけようと反省もあるけど、気分悪くなった。働くって辛い+2
-0
-
124. 匿名 2018/03/28(水) 17:22:38
業務が主に電話応対のパートしてます。
今日もお客様に怒られてしまいました
へこみます…
気分の切り替え出来ないわー 週末酒飲んでやるー‼︎+1
-0
-
125. 匿名 2018/03/29(木) 12:43:57
レジで商品打ったと思ったのに打ててなくて、そのまま袋に入れて商品渡してしまった…こんな自分がほんと嫌だ。ほんとダメだな…+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する