-
1. 匿名 2018/03/21(水) 13:35:35
私はキムチと夜ラーメンです。
キムチは旦那が食べないので臭いが目立ち、我慢。
夜ラーメンは毎日ではないですが、時々無性にラーメンが食べたいとき食べてしまっていましたが、旦那が夜は炭水化物を抜いているので、さすがに我慢。
たまに旦那がいないときキムチやラーメンを夢中で食べるので、ああ我慢しているんだなと改めて感じました(^_^;)+196
-5
-
2. 匿名 2018/03/21(水) 13:36:10
+913
-6
-
3. 匿名 2018/03/21(水) 13:36:51
朝風呂+39
-0
-
4. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:09
風呂上がりの全裸徘徊+234
-5
-
5. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:27
>>2
男は楽しんごに似てて
女は前田敦子に似てる+320
-4
-
6. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:35
デパコス+45
-0
-
7. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:38
食にかかるお金。
自分の料理も拙いから1人だったらご飯に納豆でいい所をわざわざ外食に。
夫はやたら良い物を食べたがるので料理慣れるまではエンゲル係数高くて大変だった。+249
-2
-
8. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:44
その程度なら気にしないで堂々と一人で食べるわ
うちは旦那が納豆子供の頃から嫌いだったけど私は大好きなので食べてたら
旦那が「美味しそうに見えてきた」って言って今じゃ納豆大好きだよ+196
-3
-
9. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:47
下品だけどおなら。我慢しすぎてお腹痛くなった+260
-3
-
10. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:56
週末に飲みに行くこと+19
-1
-
11. 匿名 2018/03/21(水) 13:38:11
飲みに行く頻度を減らした。
うちの部署は飲み会や個人でご飯行く機会が多かったから。+79
-2
-
12. 匿名 2018/03/21(水) 13:39:06
異性とご飯行くとか、誤解されるようなことはしない。+97
-1
-
13. 匿名 2018/03/21(水) 13:39:19
家事かな(笑)
共働きで旦那は何もしない
掃除料理洗濯のすべてを私がしてた
爆発してブチ切れて大喧嘩して家出した+195
-4
-
14. 匿名 2018/03/21(水) 13:39:21
やっぱり人と暮らすから、我慢というか自制はするよね。一人暮らし長かったから、慣れるまで時間かかった。
お風呂上がり裸とか、ベッドでパン食べるとか、お行儀悪い系は自制しました。+176
-0
-
15. 匿名 2018/03/21(水) 13:39:32
やっぱり金銭面+29
-3
-
16. 匿名 2018/03/21(水) 13:40:30
睡眠です。
急に家事やっても上手くいかなくて。
共働きだったし、寝る時間を削って必死で弁当作ったり明日のご飯仕込んだりしてました。+142
-1
-
17. 匿名 2018/03/21(水) 13:41:54
最初の2年は生活のペースが合わずストレスがひどかった
私はずっと9〜18時のお勤めで結婚を機に辞めた
旦那は自営業で寝るのが朝方、起きるのは昼だし、休みも不定期
イライラが募ってゲッソリした+10
-4
-
18. 匿名 2018/03/21(水) 13:43:13
新しい服やバッグ小物を買うこと
なんか気が引けた
今は逆にこだわりがなくなった+158
-0
-
19. 匿名 2018/03/21(水) 13:46:44
屁+22
-2
-
20. 匿名 2018/03/21(水) 13:49:16
時間とお金の価値観の違いがかなりきつかった
私にとって、ここはお金を掛けたいところ、と思っても
旦那には不必要らしく、贅沢、無駄、と言われると傷ついたりした
それに私は出掛けるなら朝起きて朝一で外出して満喫したいのに
休日は昼まで寝たい旦那と合わず、
いつも出掛けるのが午後になってストレスたまった+81
-2
-
21. 匿名 2018/03/21(水) 13:49:20
ここ見てるとやっぱり結婚はしなくていいかな。ってなっちゃう
皆さん我慢してて凄いな、見習わなくては+105
-6
-
22. 匿名 2018/03/21(水) 13:51:39
ゲーム
まだクリアしてないやつあるんだけど、ゲーム機は実家にあるし、そもそも家にテレビがない。+7
-0
-
23. 匿名 2018/03/21(水) 13:54:00
食事をきちんとしなきゃいけないこと。1人だと夜ご飯はお菓子で済ませちゃったり、休みの日の朝昼は食べなかったりしてたけど、夫は我慢できないから作るか外食がマスト。夫は料理できないけど外食OKな人だから必ず作らなきゃいけないっていうプレッシャーがないだけマシかな(専業主婦です)。でも食事すら面倒な日は勝手に帰りに食べてきてもらう。+69
-3
-
24. 匿名 2018/03/21(水) 13:54:59
肉好きな夫に合わせて肉メインのご飯ばっかりだしてたら自分の体調が悪くなった+78
-0
-
25. 匿名 2018/03/21(水) 13:55:11
>>2
これのどこが独身時代に我慢してたことなの?
楽しんごや前田敦子に似てようが似てまいが。+14
-6
-
26. 匿名 2018/03/21(水) 13:57:24
自分が観たいテレビ番組は録画で我慢し、ニュースと野球とスポーツと動物番組…ニュース以外どれも興味ない番組でつまらないけど観てるふりしてた。今では興味ない番組は一緒に観ない。それぞれ好きなテレビを一人で観てる。+23
-0
-
27. 匿名 2018/03/21(水) 13:59:22
何も我慢してない。
夫も何も我慢せず、のびのび生活してる。
こんな夫婦なので、子供なんて考えられません。
夫婦2人より、お子さんのいる家庭のお母さんの方が、たくさん我慢してるんじゃないかな。+102
-3
-
28. 匿名 2018/03/21(水) 13:59:33
>>2
うつむいた顔も仰向けの顔もブスだなーってことだよね?+133
-2
-
29. 匿名 2018/03/21(水) 14:01:24
新婚当初は、ファッション雑誌を買ったり、おやつを買うのが無駄遣いな気がしてたな。夫は気にしてなかったけど。
+7
-0
-
30. 匿名 2018/03/21(水) 14:04:42
>>24
私も。
そして太った。+7
-2
-
31. 匿名 2018/03/21(水) 14:14:00
>>13
その後どうなったの?
旦那は謝ってきた?+4
-0
-
32. 匿名 2018/03/21(水) 14:14:33
ヨガ
ヨガをしてると旦那が嫌がる+5
-1
-
33. 匿名 2018/03/21(水) 14:15:55
>>32
何それ…?
旦那さん冷たいね+30
-0
-
34. 匿名 2018/03/21(水) 14:18:32
個人行動かな
一緒にいる時、同じ行動をしないと旦那が不機嫌になる
例えば、旦那がテレビ見て私が読書とかしてるとテレビを見るように強要してくる
興味のないテレビを見たりスマホを検索するのが辛い
ストレス溜まりまくり+79
-0
-
35. 匿名 2018/03/21(水) 14:23:14
キムチや納豆などの臭いのキツい食べ物
旦那が嫌いなので、食卓に出しちゃダメなんだと
お風呂上がりのパンいち
恥じらいを持てだとさ+12
-1
-
36. 匿名 2018/03/21(水) 14:25:06
お金!
旦那が管理してお小遣い制のだけど、私が働いても家のお金だから、お小遣いはあがらない。
扶養内パートだから独身時代のように使えないのはしょうがないけど、友人の結婚のお祝いとか万単位の出費があるときがあるので、いくらか貯金したい。
月1万5千円だと、会社の飲み会と美容院代orスキンケア代orセールなどで、たまらない。+33
-1
-
37. 匿名 2018/03/21(水) 14:28:15
>>36
冠婚葬祭は旦那さん側もあるだろうし、家のお金から出す事にしたら?+45
-0
-
38. 匿名 2018/03/21(水) 14:29:40
>>23
専業主婦で食事作るの面倒なの?
ご主人が家にいてほしいってタイプなのかな。
私も料理苦手だから気持ちはわかるけど。+6
-1
-
39. 匿名 2018/03/21(水) 14:31:20
>>34
面倒くさいダンナだなぁ+47
-1
-
40. 匿名 2018/03/21(水) 14:34:20
>>36
えー!旦那さんのお小遣いはいくらなんだろ。それはきついよ。
私も夫から生活費もらってて、扶養内のパートだけどパート代から私の携帯代や保険料とか医療費出して後は自分で使ってる。
美容院とかコンタクトとか化粧品、贅沢しなくても色々かかるもんね…+31
-2
-
41. 匿名 2018/03/21(水) 14:38:00
毎日頑張って家事をする!だらけたい気持ちを我慢してました。なんだかんだちゃんとできなくて泣いてました(笑)旦那は何もこだわりないし、私がちゃんとできなくても私を責めたりはしないのに(笑)今や仕事はしますがダラ主婦です!今日もソファから動いてません。そんな私にも一切何も言わず付き合った頃と変わらない旦那には器の大きさを感じます。+16
-3
-
42. 匿名 2018/03/21(水) 14:53:17
私は独身だから何も我慢してないけど
母が家事やって父は何もしない家庭で育った人は
自分が家事やらなきゃって思い込みますね。
そして同じ家庭環境の夫は当然のように
家事しませんからね。
私もそう思い込んでいるから結婚できても大変だと思う。+28
-1
-
43. 匿名 2018/03/21(水) 15:14:09
>>38
妊活のため仕事辞めて専業主婦になったよ。夫は仕事は私の意思に任せてくれてる。
専業主婦だけど、料理も掃除も面倒だよ!最低限の家事はしてるつもりだけど。。。専業主婦だと面倒だと感じちゃダメ?+20
-2
-
44. 匿名 2018/03/21(水) 15:25:14
>>43 だけど、補足という名の言い訳させて。結婚するまでは夫と同じくらいの収入があって (資格ありの専門職) 来年にはまた仕事探す予定だよ。晩婚でそれまで一生懸命働いてたし、人生で数年間怠けるのは許してほしい。。。+20
-1
-
45. 匿名 2018/03/21(水) 15:30:13
食に興味なくて毎日同じ物でも平気だったけど結婚するとそういう訳にもいかない+9
-0
-
46. 匿名 2018/03/21(水) 15:41:52
>>21
そうなんだけど、得てるものも多いから
これだけでそう思わずにね+1
-0
-
47. 匿名 2018/03/21(水) 15:43:24
>>43
人間、苦手な事もあるし、面倒臭さいと感じても仕方ないよ。
私も面倒だなあーって思いながらやってるし、料理もしょっちゅうクックパッドにお世話になってる!+6
-0
-
48. 匿名 2018/03/21(水) 15:49:30
何でそんな男と結婚したのって人多過ぎ
さすがガル民…+2
-6
-
49. 匿名 2018/03/21(水) 15:54:17
>>48
うちの夫は「そんな男」に類しないけど、、、ガル民だからって関係ないでしょ。周りにもいるけど、リアルでは言わないだけじやない?+19
-0
-
50. 匿名 2018/03/21(水) 16:03:49
お休みの日の朝も
髪をブラシでとかさないといけない。
独り暮らしのときとかは
出かける予定がなかったらボサボサのままだったから。
+9
-0
-
51. 匿名 2018/03/21(水) 16:12:09
>>23
専業主婦で、一人で外食してきて~って言える環境ってかなり羨ましい
理解ある旦那さんだなぁ
いいな~私もそんな旦那がほしいなぁ~+16
-0
-
52. 匿名 2018/03/21(水) 16:15:13
結婚一年目の新婚なので理解できるコメントがたくさん…
うちはお互い色々と我慢し過ぎたのが限界を超えて、一年目にして現在別居中です。
これを超えたら仲良くなれるんですか?
別居する程ならもう無理でしょうか?+1
-6
-
53. 匿名 2018/03/21(水) 16:20:01
金髪の奴、かまいたち山内に似てる+2
-1
-
54. 匿名 2018/03/21(水) 16:20:38
>>52
生活スタイルが根本的に違ったり、価値観が違い過ぎたりすると無理じゃない?
お互いに少しづつ歩み寄れば解決するなら大丈夫だと思うけど。
週末婚が一番楽って夫婦もいるから、何処で落とし前を付けるかだよね。+8
-1
-
55. 匿名 2018/03/21(水) 16:21:14
>>52
新婚の時の方が喧嘩多かった。
育ってきた環境が違うから仕方ないと思う。今の方が嫌なことも生活になって またか… って思うくらい。たまに許せなくて またかよ!! ってムカつくけど。
別居したら生活にすらならなそうだけど+5
-0
-
56. 匿名 2018/03/21(水) 16:22:16
結婚1年目ですが、我慢する事が沢山ありますね!
飲みに行くことも友達と遊ぶことも減りました。
と言っても結婚して地元を離れて遠くに引っ越したので新しい地には友達なんていません\(^o^)/
パートをしてるのですが慣れない仕事、環境で日々ストレスの毎日。
独身時代に戻りたい~。
+13
-0
-
57. 匿名 2018/03/21(水) 16:56:31
>>36です。
ありがとうございます^ ^
返信順番逆になってしまいました、不慣れですみません!
>>40さん
旦那のお小遣いはわかりません。
1万5千円も使う?と聞かれます。
何か生活に必要になったらその都度言ってと言われますが、ちょっとしたことや、移動費などはいちいち請求しないので、いつも赤字です。
何に使ったかを書いておいても、ちょっとしたことの積み重ねすぎて、旦那にうまく言えません。
テレビなどで自分のお金なんてない、お小遣いなんて自分の自由になるお金なんかない、という場面だとホラホラ〜と言ってきます。
すみません、長々と、、
>>37さん
旦那に関係ない友人で、式に出席するとかではなく、お祝いとして渡すのも冠婚葬祭になりますか??
たまに集まる友人たちで誰か結婚し、式は挙げない場合は、一万から三万、グループや付き合いの密度で差はありますが、お祝い金を渡していました。
そういう時も旦那からもらえるのでしょうか…
長くなってすみません!
ありがとうございます^ ^+6
-0
-
58. 匿名 2018/03/21(水) 17:02:55
おならw+4
-1
-
59. 匿名 2018/03/21(水) 17:05:14
トイレで下痢
ぶりぶりできない
一人暮らしの時はぶりぶりしまくり+19
-0
-
60. 匿名 2018/03/21(水) 17:06:38
>>51
ありがとうございます!うちの夫は本当に優しいんです。それに甘えてしまってます。+2
-1
-
61. 匿名 2018/03/21(水) 17:17:00
>>57
37です。
式を挙げないのでしたら、微妙な所はありますが、付き合いもありますし、お祝いを渡さなくちゃいけないから、頂戴と素直に言ってみたらどうですか?
そんな頻繁にあるわけでもないですし。
+4
-0
-
62. 匿名 2018/03/21(水) 18:46:18
休みの日目覚ましかけないで自然に目が覚めるまで寝てたいし、丸1日海外ドラマ観てダラダラ過ごしたい+5
-0
-
63. 匿名 2018/03/21(水) 18:49:28
疲れたから今日は適当なごはん!
とか出来ないこと
ひとりだったら梅干しがあればいいのにな+11
-0
-
64. 匿名 2018/03/21(水) 19:00:00
カレーライスをぐちゃぐちゃに混ぜて食べること。旦那が仕事で、私が休みでお昼に前日の残りのカレーを食べる時に、ゆで卵乗せて納豆乗せて福神漬け乗せて、全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食べる(笑)幸せ感じました(笑)+4
-0
-
65. 匿名 2018/03/21(水) 19:27:54
酒は飲めないけど
昼からビールとつまみ食べて
昼寝なんて子育て主婦には
できないよね。
我慢我慢w+0
-0
-
66. 匿名 2018/03/21(水) 19:29:14
>>57
>>40です。
ちょっと経済DV気味な感じしますよ…
ご主人が無意識なのか意図的にそうしてるのかはわかりませんが。
ちょっと御菓子買ったーくらいなら良いと思うんですが、化粧品代とか基礎化粧品も含むし、これから歳をとっていくにつれてお金をかけたくなるところではあると思うので、1ヶ月にどれくらい使ってるのか、レシート出してみては?
面倒かもしれませんが、美容院とか化粧品、飲み会のレシートを出して無駄遣いしてなくてもこれくらいかかるんだ!ってところを見せて納得させるしかないのでは。社会に出てる以上身だしなみや付き合いは当然の事ですし。例えパートでも。
ちゃんと話し合いできれば良いですけど、これからも貯金を切り崩せばいいとか、ご主人自身がいくら使ってるのか教えない、聞くと怒るっていう態度に出るようなら、関係を見直しても良いくらいの案件だと思います。
+8
-0
-
67. 匿名 2018/03/22(木) 02:04:46
共働きです。家事炊事手伝わない旦那で、毎日仕事から帰って慣れない家事炊事に時間もかかり本当に寝るまで忙しくてストレス溜まりまくり。毎日睡眠不足で仕事。
イライラを我慢しながらやってたけど、半年経ったくらいで何で私ばっかり家の事やらなきゃいけないの?女だから?仕事も同じようにしてますけど!とキレて話し合って楽になったな。
共働きなら一緒に住み始める前に家事分担しておくべしだと思う。途中から役割分担無理+2
-0
-
68. 匿名 2018/03/22(木) 08:48:52
時々食器洗いや、食事を作ってくれます。
ありがたいのに、ゴミの片付け方や、油が飛んだコンロ周りなどにイラッとしてしまい、自己嫌悪です。
一人暮らしの時には無かった感情をこらえてます。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する