-
1. 匿名 2018/03/21(水) 11:36:17
普段オーブントースターで、パン・グラタン・お魚(切り身)・野菜・厚揚げ・フライ(温め)などを焼いています。
古くなったので、買い換えを検討してますが、
この際ちょっと良いオーブントースターを買うか、秋刀魚丸ごとなんかも焼けるように魚焼きグリルを買うか、迷っています。
※IHキッチンの賃貸なので、ガスコンロのグリルはありません。
間を取って?BRUNOのトースターグリルも気になっています。
皆さん、それぞれのメリット・デメリットを教えてくれませんか?+43
-1
-
2. 匿名 2018/03/21(水) 11:37:33
料理上手ね+42
-1
-
3. 匿名 2018/03/21(水) 11:37:56
魚を焼くときはグリルの方がオススメだけど、そのためにわざわざグリル買うぐらいならトースターでいいんじゃない?+66
-0
-
4. 匿名 2018/03/21(水) 11:38:21
トースターグリルでいいんじゃん+28
-2
-
5. 匿名 2018/03/21(水) 11:38:26
トースターは安物使ってるから、掃除しにくくて仕方ないからグリルの方が好きかな。高いトースターは掃除しやすいですか?
どうしても外れない部分があって、そこに落ちたバターとかぱんくずが永遠に焼かれて焦げてる。+92
-1
-
6. 匿名 2018/03/21(水) 11:39:09
主や家族が魚が好きかどうかで決めるべし
魚は丸ごと焼けると美味しいよ+10
-1
-
7. 匿名 2018/03/21(水) 11:39:18
BRUNOのトースターグリルね、あれオシャレでいい感じだけど、
デザイン重視だから同じ値段の日本製品とすると、性能は??
あと、出したりしまったりするのが地味に面倒。
結婚祝いでいただいたのだけど、まだ3回くらいしか使ってない笑
+8
-1
-
8. 匿名 2018/03/21(水) 11:39:22
トースターで魚とか唐揚げはやらないかな
油で汚れてすぐダメになるし臭くなる
油物はグリル使うよ+67
-3
-
9. 匿名 2018/03/21(水) 11:39:34
全部一緒にすると魚の臭いって気にならないのかなと思ってしまう+56
-1
-
10. 匿名 2018/03/21(水) 11:40:02
オーブントースターで焼き魚すると臭いが広がってしまって…
オーブントースターは楽だし夏なら窓開けてるから良いけど冬はグリル派でした。+17
-0
-
11. 匿名 2018/03/21(水) 11:41:32
魚とパンを同じトコで焼くのは気が引ける。
私ならトースターを買って、魚はフライパンに魚用シートをひいて焼くかな。
こびりつかずに綺麗に焼けるよ。+108
-3
-
12. 匿名 2018/03/21(水) 11:42:22
フライパンで焼いてる私は対象外?+44
-0
-
13. 匿名 2018/03/21(水) 11:43:07
魚はカセットコンロ(最近のガスコンロはセンサーですぐ火が消えてしまう)と網使うと余計な油が落ちて美味しく焼けます
ステーキもフライパンだと油でべしょべしょになるので網で焼いた方が美味しい+3
-1
-
14. 匿名 2018/03/21(水) 11:43:11
電気屋の店員の方が詳しく説明してくれるよ。+2
-7
-
15. 匿名 2018/03/21(水) 11:44:50
>>14
それを言っちゃあおしまいじゃん。
がるちゃんの内容、そんなの多いよ。+17
-1
-
16. 匿名 2018/03/21(水) 11:44:58
魚焼きグリル便利だよ。逆転の発想で魚焼きグリルでトーストすればいいじゃん。さんま4匹丸ごと焼けるし。+12
-4
-
17. 匿名 2018/03/21(水) 11:46:00
薄い鮭の切り身とかはトースター使うこともあるけど、やっぱ匂いとか残るよね+10
-1
-
18. 匿名 2018/03/21(水) 11:46:19
>>12
ムニエルとかならいいけど
焼き魚には物足りない+9
-1
-
19. 匿名 2018/03/21(水) 11:47:33
>>14
そういう事じゃなくて実際に使ってる人の使用感とかの話でしょ(笑)+19
-0
-
20. 匿名 2018/03/21(水) 11:48:25
うち転勤族だけど、転勤先で魚グリルがない時は、やっぱりフライパン用ホイルシートを使ってた
フッ素が取れやすいので、古くなって捨てたいフライパンで
オーブントースターはあるけど、やっぱりクッキー焼く時に魚の匂いがついてると嫌なので+26
-0
-
21. 匿名 2018/03/21(水) 11:49:13
トースターグリルで+0
-0
-
22. 匿名 2018/03/21(水) 11:52:29
魚焼きグリルってコンロについてるやつだけじゃなく単体であるんだね!恥ずかしながら初めて知った…便利そうでいいなー+31
-0
-
23. 匿名 2018/03/21(水) 11:53:08
トピ主です。
フライパン&シートでお魚を焼くこともありますが、
ちょっとした鮭の切り身や西京焼き、みりん干しを焼くときにトースターを使用する時があります。
一番の使用頻度はやはりパンなのですが、
仰ってる方いるように、魚焼きグリルを買ってそっちでパンを焼く手もあるかなぁと気になったのです。
でも、言われてみれば、
鮭を焼くのと秋刀魚を焼くのとでは、臭いの残り方が違いますよね(ToT)+24
-1
-
24. 匿名 2018/03/21(水) 11:54:34
物を置きたくないからグリルでトーストも魚も焼いてる。
食洗機で毎回綺麗に洗ってるから臭いもしない。+5
-0
-
25. 匿名 2018/03/21(水) 11:55:41
>>11
横ですみません。
フライパンにシートひいてお魚焼くと、魚グリル掃除しなくていいしお手軽〜と思ってシート買って来たのですが、、、
よく考えたらテフロンのフライパンに油をひかないからフライパン悪くならないかしら?と思い始めてます。
どうでしょうか?(^^;+17
-0
-
26. 匿名 2018/03/21(水) 11:56:18
魚焼きグリルいいですよ〜
パナソニックの「お魚くもらん亭」ってグリルが最高でした。
焼いてる最中の匂いも気にならないように作られた商品です。
ちなみにローストチキンや唐揚げなども調理できますよ。
個人的に焼き具合が最高です。外パリパリの中がふっくらに焼きあがります!+20
-0
-
27. 匿名 2018/03/21(水) 11:58:37
26ですが、「おさかな煙らん亭」の間違いでした。。
紛らわしくてごめんなさい。+9
-0
-
28. 匿名 2018/03/21(水) 12:02:43
>>25
転勤族と書いたものです。
テフロンを何故かフッ素と間違えて表示‼︎(°_°)
前に使った時にやっぱりテフロン加工がすぐダメになったので、それから古いフライパン(テフロンハゲハゲ捨てたいもの)をそれ用にして使いました。
もう焼き魚専用にしてます。+15
-0
-
29. 匿名 2018/03/21(水) 12:13:02
>>28
25です。ありがとうございます。
やっぱりテフロン駄目になりましたか、、、
じゃあ私も古いフライパンで焼きます!!
フライパンシートに注意書きしてくれないとですね。だったら売れないか(^^;+12
-0
-
30. 匿名 2018/03/21(水) 12:30:13
>>26
なんか、お腹すいてきたw
うちはガスコンロにグリルあるから不要だと思ってたけど、ちょっと気になってきた。
今度電気屋さんに行ったら見てみよう~+3
-0
-
31. 匿名 2018/03/21(水) 12:45:50
魚焼きグリルはお掃除が大変なイメージある
実家の母も最初は使ってたけど今は使ってない
私は魚はフライパンで焼きます
とにかくグリルの掃除が苦手だから
フライパンならオーブンシートをひいて焼くので洗うのもさっとでいい
揚げ物の温めはトースターで美味しくできますもんね+7
-0
-
32. 匿名 2018/03/21(水) 13:22:27
魚フライパンで焼くと、生臭いよ。臭みを網から下に落とすことに意味があるんだから、鳥肉だってグリルで焼くと美味しいよ。臭み油が落ちるんだもの。どうせ買うなら、下の受け皿がテフロン加工とかだとお手入れしやすいし、別に金ダワシで掃除も簡単だけど。+8
-0
-
33. 匿名 2018/03/21(水) 13:22:32
元電気屋店員だけど
オーブントースターはそもそも魚焼く用途の家電じゃないよ。油がヒーターに落ちると過熱し過ぎて故障する原因になる。受け皿は使ってるんだろうけど。
魚焼きたいならフィッシュロースターをお勧めする。+15
-0
-
34. 匿名 2018/03/21(水) 14:08:51
うちIHのコンロなのですが、下のグリルでパンや揚げ物の温めをやり、魚は魚用のロースターで焼いています。
ロースターは何年かで汚くなるので買い替えてます。+3
-0
-
35. 匿名 2018/03/21(水) 14:24:01
フライパンで魚焼くとパサパサにならない?特に鮭。+3
-2
-
36. 匿名 2018/03/21(水) 15:00:42
ガスコンロについてるグリルで 魚もパンも焼いてます。
毎回洗っていれば全く匂いはしないです。ステーキもフライパンで両面軽く焼いてからグリルで焼くと美味しいです。+8
-0
-
37. 匿名 2018/03/21(水) 17:12:59
>>36
主さんのお宅には、ガスコンロのグリルが無いから質問してるみたいですよ+5
-0
-
38. 匿名 2018/03/21(水) 20:12:32
私もトースター持ってなくて魚焼きグリルを多用してるw
むしろ魚より別のものに使う方が多いかも
パンも焼くし、手羽先とか皮がすっごくパリッとして中はジューシーで本当に美味しいよ!
あと冷めたマックのポテト、ちょっと炙ると復活するからオススメ!
使ったら絶対洗うようにしてるけど
普通に取り外して全部ジャバジャバ洗えるから楽だよ+3
-0
-
39. 匿名 2018/03/21(水) 20:32:48
これと同じの使っています。
これにした理由は、この画像には写っていないけれど、
網の上にトレーが付いてんの。そのトレーは大きくっ
て食パンが2枚余裕で並んで置けるから。他のメーカー
はトレーが小さすぎ。この上にアルミホイルとクッキン
グシートを敷き、魚焼いたり揚げ物温めたり色々重宝。
油跳ねはするから5年ほどで買い替える (^^;+2
-0
-
40. 匿名 2018/03/21(水) 21:01:36
グリル洗うのがめんどくさい。
フライパンでいけるやつは
いける。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する