-
1. 匿名 2018/03/20(火) 13:36:10
綺麗に洗ってしまっておいた食器
使う時に又サラッと水で流してから使う人が居ますが、私はイチイチ面倒なので正直そのまま使ってます
やっぱりちゃんと水流ししてから使う人の方が多いのでしょうか?
+119
-623
-
2. 匿名 2018/03/20(火) 13:36:38
老後の備え+648
-33
-
3. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:12
私は洗うよ+74
-378
-
4. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:14
>>2
それはするでしょう+59
-171
-
5. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:22
>>1
使う前に水で流す、って発想が
恥ずかしながらまずありませんでした。。+1786
-30
-
6. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:41
>>1
一ヶ月以上使ってなければ洗います。+807
-72
-
7. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:44
新しい服。
水通しとかしないで着てしまう。+1620
-134
-
8. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:50
窓のさっしの掃除してる?
半年に一回すればいいほうなんだけど。+1326
-35
-
9. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:53
切るものによって、まな板変えていますか?
私は全て同じです。
お腹壊したことないし良いかな、とは思うものの夏になると気になって熱湯消毒しています。+1086
-87
-
10. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:53
腹八分目+260
-22
-
11. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:54
+280
-8
-
12. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:04
>>1
毎日使うとか使う頻度が高いやつだったら洗うけど
1か月とか使ってないやつは洗ってから使うかな。+292
-68
-
13. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:07
>>1
1年以上放置とかなら洗うけど、それ以内なら気にしない。+714
-5
-
14. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:12
朝のゴミ出し
眠いので夜中に出したりします+184
-171
-
15. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:19
朝ごはん。
辻さんのブログとかで「野菜が足りない」「手抜き」って言われてるみたいだけど、そんなに皆ちゃんとしたもの食べてるの?+1518
-19
-
16. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:32
長い間使ってなかったら軽く水洗いするかな+307
-3
-
17. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:34
長くしまっておいたとかなら
やるかも?+281
-4
-
18. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:44
>>2
老後の備えはしとけよ。考えとけよ。
命に関わるぞ。+230
-25
-
19. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:44
みんな毎日お風呂入ってるのか?疑問+66
-121
-
20. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:46
毎日ちゃんと料理作ってますか?+395
-40
-
21. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:48
賞味期限!キッチリなんて守ってらんないわ。+901
-17
-
22. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:49
衣替え。
私は一人暮らしだから余計にだと思うけどそんなしまったり出したりしない人も結構いるんじゃ?と思う。+532
-12
-
23. 匿名 2018/03/20(火) 13:38:56
>>1
サラッとなら毎回します+9
-48
-
24. 匿名 2018/03/20(火) 13:39:26
>>1
普段使いのものはそのままで。しばらく食器棚にあったものは洗って使う。+161
-7
-
25. 匿名 2018/03/20(火) 13:39:30
>>9
消毒が面倒なので、生肉・生魚は空になった牛乳パックを開いてそれをまな板代わりにしてます(笑)+498
-14
-
26. 匿名 2018/03/20(火) 13:39:32
>>19
冬は4日に1度+9
-45
-
27. 匿名 2018/03/20(火) 13:39:34
シンクって毎日ゴシゴシします?私はさーっと流すだけ。+676
-73
-
28. 匿名 2018/03/20(火) 13:39:37
冬の脇処理
見せる相手いないので放置してます 笑+690
-39
-
29. 匿名 2018/03/20(火) 13:39:38
キッチリ、一寸の狂いなく、プラスティック、紙など分別してる?
私は時々ティッシュの取り出すところのプラを外さずに神と一緒に出してしまいます。+592
-55
-
30. 匿名 2018/03/20(火) 13:39:54
無駄毛処理+208
-8
-
31. 匿名 2018/03/20(火) 13:40:18
体重管理+209
-4
-
32. 匿名 2018/03/20(火) 13:40:24
>>2
してないよ!子供が独立してからする予定!
(子供成人時で夫婦共に44歳なので)+54
-60
-
33. 匿名 2018/03/20(火) 13:40:39
専業主婦です
毎日午前中は(2LDKなんですけど)冷蔵庫の上や家の中の照明全部テレビの裏など埃取りをしています。潔癖症ではないです。
毎日これくらいはするもんなんですかね?
+18
-183
-
34. 匿名 2018/03/20(火) 13:40:43
>>7
しないどころか2回くらい着てから初めて洗う。型崩れする方が嫌だから+421
-37
-
35. 匿名 2018/03/20(火) 13:40:53
すごいなぁ。備える余裕ないよ。カツカツだもん。
みんな凄いねー。
具体的にどう備えてるか教えてください。
+432
-7
-
36. 匿名 2018/03/20(火) 13:40:56
シーツ交換+469
-4
-
37. 匿名 2018/03/20(火) 13:41:02
VIO脱毛のIライン。どこまでしてる?私もうIラインの内側というか内部?まで生えてるから、そこどうしようかと悩んでる。+227
-11
-
38. 匿名 2018/03/20(火) 13:41:10
>>14
私もそうしたいけど ご近所の目があってできない…+61
-2
-
39. 匿名 2018/03/20(火) 13:41:16
>>10
9分目くらい+8
-4
-
40. 匿名 2018/03/20(火) 13:41:19
>>9
まな板は変えないけど、生物切ったら塩素消毒します+149
-7
-
41. 匿名 2018/03/20(火) 13:41:21
栄養バランスを考えた食事作り。「あ、今日野菜が全然ない…たまにはいっかー!」って日が結構ある。+512
-10
-
42. 匿名 2018/03/20(火) 13:41:30
>>19
私は実家で2日に1回の家で育ってきたので、今も2日に1回。
ただ夏は湯船に入らず毎日シャワー+41
-49
-
43. 匿名 2018/03/20(火) 13:41:49
>>36
月1回
洗うと全然気持ち良さが違うよ+41
-28
-
44. 匿名 2018/03/20(火) 13:42:26
すいません、今まで一度もカーテンを洗ったことがありません(笑)
汚れすごいだろうけど、タバコは吸わないからまぁいいかと思って
+473
-101
-
45. 匿名 2018/03/20(火) 13:42:31
味噌汁のだし
出し入り味噌あるのに毎日やってるのかな~と+212
-47
-
46. 匿名 2018/03/20(火) 13:42:47
シーツの洗濯
特に掛け布団
あんなにつけるのめんどくさいのにみんなちょくちょく洗うの?
汚れてるかもイマイチわかんない+576
-27
-
47. 匿名 2018/03/20(火) 13:42:57
パジャマは1週間くらい同じの着る (冬は)+510
-162
-
48. 匿名 2018/03/20(火) 13:42:59
お風呂の壁や床毎日ゴシゴシしてる?+40
-110
-
49. 匿名 2018/03/20(火) 13:43:09
>>33
うちもしてますよ!
それプラスカーテンレールやら誇り溜まりそうなとこも。
母がやってたし、会社でもそうだったので、そういうもんかと思ってました+14
-23
-
50. 匿名 2018/03/20(火) 13:43:42
毛布とか、面倒で滅多に洗わないw
コインランドリーとかクリーニングに持ってくのめんどくさい・・+308
-14
-
51. 匿名 2018/03/20(火) 13:43:43
歯磨き
3食しっかり磨きます?
私は朝晩はしっかり磨くのですが
接客とかじゃないので仕事の時はお昼の後マウスウォッシュで済ますし
出先の食事の後は磨かないです…
以前どこかのトピで歯ブラシ持ち歩くのが常識!出先でも絶対磨く!
ランチの後友達が歯ブラシ持って無くて引いた!とか言ってる人ばかりで
袋叩きにあったので皆本当にそうなのか気になります+336
-10
-
52. 匿名 2018/03/20(火) 13:43:59
>>1
なあに、かえって免疫がつくさ
+33
-0
-
53. 匿名 2018/03/20(火) 13:44:14
>>44
洗濯してみるといいよ!洗濯水がすごく汚くなるよ。+109
-0
-
54. 匿名 2018/03/20(火) 13:44:20
>>37
レーザー脱毛6回してもしぶといから、諦めかけてる(笑)+30
-2
-
55. 匿名 2018/03/20(火) 13:44:47
料理とか家事とか子育て、全部。
雑誌の読者モデルの1日特集とか、何もかもしっかりこなしてる… ブロガーさんも「久しぶりの休みは子供のリクエストで公園で一緒に遊びました☆」とか。
たまの休みは、家でだらっとしたい!
子供中心すぎたら体もたない。
週3くらいで冷凍食品の夕食だし…
みなさんすごいと思います。+278
-9
-
56. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:00
>>44
レースなど洗ってかけとけば即乾くよ。
とても気持ちいい空気になる。+188
-1
-
57. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:12
>>8
うちほ月1程度、窓網戸拭きと一緒に
逃げ恥のミクリさんがやってて感化されました笑+12
-4
-
58. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:27
>>15
私はパン一個です。旦那と二人なので。しかも旦那は何も食べないことの方が多いかも+129
-0
-
59. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:34
>>46
マメだから。+4
-2
-
60. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:36
布団干し
+50
-1
-
61. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:54
>>60
します。
長年の習慣です。+6
-2
-
62. 匿名 2018/03/20(火) 13:46:34
>>19
毎日入ってます。+78
-1
-
63. 匿名 2018/03/20(火) 13:46:39
>>43
週1・10日に一度でもヤバいと
思っていたけど。
月イチだと匂ったりしない?
+46
-38
-
64. 匿名 2018/03/20(火) 13:46:52
>>51
歯医者さんが一日2回、夜しっかり磨けばいいって言ってたんでそうしてます。歯ぐき弱いので磨き過ぎると歯茎下がるって言われて歯茎に当たらないように夜はひたすら磨いてる。
+105
-3
-
65. 匿名 2018/03/20(火) 13:46:55
>>50
毛布用の洗濯メッシュカバーに入れて洗濯機で洗っちゃうよ。+66
-1
-
66. 匿名 2018/03/20(火) 13:47:15
>>58
横だけど、そうなんだ。
それじゃ食費に差があって当然だなー。
旦那さんが鬼のように食べる家庭もあるよね+58
-1
-
67. 匿名 2018/03/20(火) 13:47:37
>>46
冬は1週間に1回。
夏場は3日に1回ぐらい。
夫との2人家族だから。+10
-7
-
68. 匿名 2018/03/20(火) 13:47:54
>>54
返答ありがとうございます!私はVはあっさり満足できるレベルになったのですが、Iが全然理想通りにならない。そもそもこんな内臓かもしれない部分やってくれないよな…と悩んでおります。きっとみんな生えてない部分…涙+21
-0
-
69. 匿名 2018/03/20(火) 13:48:02
>>51
マジレスすると歯医者さん曰く一日一回でもしっかり磨けば大丈夫だそうですよ。その代わりその一回はとても丁寧にやってね だそうです。+161
-1
-
70. 匿名 2018/03/20(火) 13:48:15
>>19
毎日お湯を取り換え入っています。
お風呂大好きなので入浴剤に凝っています。+48
-2
-
71. 匿名 2018/03/20(火) 13:48:59
毛布洗いたいけど、
コインランドリーで乾かしたら
縮んだりしないのか不安。+9
-7
-
72. 匿名 2018/03/20(火) 13:49:55
リップ系のコスメの使用期限守ること
口紅とか気に入ってたら簡単に捨てられない!+149
-0
-
73. 匿名 2018/03/20(火) 13:49:57
>>51
仕事の日は皆が磨いてる流れで一緒に磨きますけど(コソコソ汚いとか言われたら嫌なので)
正直休みの日の昼とかお出かけ中のランチとかでは磨かない
匂い強い物だとケアするけど普段なら口ゆすぐくらい+94
-2
-
74. 匿名 2018/03/20(火) 13:50:19
>>22
したくてしてるわけじゃない。
入れ替えしないと着れる服がしまいきれないだけ。+19
-0
-
75. 匿名 2018/03/20(火) 13:50:41
服の水通しなんて赤ちゃんだけじゃないの?
私の服なんて安いものばかりだから一度洗っただけでヨレた感が出るから水通しなんてしないしない!+190
-22
-
76. 匿名 2018/03/20(火) 13:51:23
>>71
縮まなかったよ。
近くにあって行ったことあるけどいつ行ってもたくさん来てるよ。
スニーカー専用の洗濯機(中にブラシがついてる)もあって、漫画喫茶なみの読み物。+17
-0
-
77. 匿名 2018/03/20(火) 13:51:27
>>43
月1は流石に少なくない?
週1で変えてるけど天気によっては来週で良いかなってなる時もある+26
-27
-
78. 匿名 2018/03/20(火) 13:52:16
化粧品。
定期的にチェックして古くなったら捨てた方がいいんだろうけど、
実際は全然減らない物はそのまま何年も使い続けたりしてる。+179
-2
-
79. 匿名 2018/03/20(火) 13:52:59
>>77
天気が悪い地域なのでね+3
-8
-
80. 匿名 2018/03/20(火) 13:53:15
ハミガキ1日1回で平気な人は
歯周病や虫歯がない人限定だろうなぁ・・・+22
-8
-
81. 匿名 2018/03/20(火) 13:55:24
>>51
私もお昼は食べカスチェックしてマウスウォッシュして化粧直しだよ
なんかトイレでシャカシャカやりたくなくて歯ブラシもポーチには入ってるけど使わない+18
-3
-
82. 匿名 2018/03/20(火) 13:55:57
>>42
毎日入らなくてよく気持ち悪くないね。。。
冬っていったって、仕事してきた日でも2日に1回?
信じられない+52
-33
-
83. 匿名 2018/03/20(火) 13:56:08
>>55
ちゃんとしてるからブログに挙げてるんだと思います。
誰が見てなくてもちゃんとしてる子はいる。+27
-3
-
84. 匿名 2018/03/20(火) 13:56:30
インスタにあるような料理、作り置き、弁当
いつやってんの+173
-1
-
85. 匿名 2018/03/20(火) 13:56:35
虫歯とか歯周病うんぬんよりも、磨かないとキモチワルイ、、、
だから磨く。+110
-0
-
86. 匿名 2018/03/20(火) 13:56:45
このトピ興味深いw
結構ズボラな人いて安心したw
私からも…シャンプーとかの詰め替えのたびに洗ってますか?洗って乾かしてから、中身は必ず同じものを入れてくださいって書いてあるけど
余裕で違うメーカーのものを洗わずにぶっ込んでます。
洗剤はメーカー揃えてますが洗ってません。たまーに本体が安いとか買い換えてるしいいかなと…+314
-11
-
87. 匿名 2018/03/20(火) 13:57:11
>>80
私は歯磨き4回。
朝起きて1回するよね。+5
-17
-
88. 匿名 2018/03/20(火) 13:57:53
地域によっては4日間雨が降り続くところもあるよね(学生時代に経験)+11
-2
-
89. 匿名 2018/03/20(火) 13:58:00
>>29
神を捨てちゃうんかい笑+142
-2
-
90. 匿名 2018/03/20(火) 13:58:16
シーツやまくらカバーの洗濯。うちはだいたい、2週間に1回。少なくとも3日に一回は洗え、と言うけれど。家族5人分、洗うのも干すのも、付け替えるのも大変・・・今週末は3人分、次の週末は2人分、と洗ったら、どうしてもそういう回数になる。+190
-4
-
91. 匿名 2018/03/20(火) 13:58:23
小雨程度で傘をさすか
例えばゴミ捨てなどの数分の外出などの時+13
-5
-
92. 匿名 2018/03/20(火) 13:58:25
歯磨き、私は夜めちゃくちゃ丁寧にやってるから(フロス・ワンタフト・歯ブラシ・うがい薬)、
朝と昼は適当に済ます。+59
-4
-
93. 匿名 2018/03/20(火) 13:58:30
>>84
それは趣味でもある人居るから結構居るよ+16
-0
-
94. 匿名 2018/03/20(火) 13:58:50
だしって自分でとってますか?
昆布、鰹節等、ちゃんととってるよ → ➕
顆粒だし等だしの素使ってる → ➖+40
-169
-
95. 匿名 2018/03/20(火) 13:59:09
>>86
ガルちゃん離れるとあれ?と思うこともある。+8
-0
-
96. 匿名 2018/03/20(火) 13:59:56
逆に1日5回とか、磨きすぎる人ってどうなの?
歯が削れたり、いいことばかりではない気がするけど
しかも食後30分くらいは磨かないほうがいいんだよね?
だとすると、職場での昼休み中の歯磨きが難しい+112
-3
-
97. 匿名 2018/03/20(火) 14:00:19
>>94
煮干しだしとってる
出汁入り味噌って美味しいですか?
買ったことがない。+22
-3
-
98. 匿名 2018/03/20(火) 14:00:38
>>34
いいなあ〜
脇汗凄いから毎回洗濯しなきゃ着れない
羨ましい+36
-0
-
99. 匿名 2018/03/20(火) 14:00:47
>>87
私は朝起きたらうがいだけで、ごはん食べたら磨いてる+62
-3
-
100. 匿名 2018/03/20(火) 14:01:05
>>86
洗ってないけど汚いかなーと思って本体を買うようになった
シャンプーとかは割と詰め替えより本体の方が特売になってたりするよね?
環境には悪いけどね+59
-3
-
101. 匿名 2018/03/20(火) 14:01:31
ガルちゃんって
北海道民
AB型
乙女座
が多いんですよね?+3
-37
-
102. 匿名 2018/03/20(火) 14:02:45
転勤族です。
引越しで食器用の引越し箱(皿を立てて収納するタイプ)から出した後、全部洗いますか?
面倒くさくて、サッと拭いただけでしまう時があります。+9
-25
-
103. 匿名 2018/03/20(火) 14:03:28
>>95
いや、リアルでは言いづらくて言ってないだけの人多いよ+26
-0
-
104. 匿名 2018/03/20(火) 14:03:44
すぐ使うお皿はしまってても洗わない。置くから出すお皿は滅多に使わないからサラッと流すよ。気分の問題。+22
-2
-
105. 匿名 2018/03/20(火) 14:03:57
>>19
入らないの?
もしかして鬱なのかもしれないよ。+15
-11
-
106. 匿名 2018/03/20(火) 14:04:29
>>55
雑誌やブログを鵜呑みにしちゃダメだよw
私は公園行きは頑張るけど
料理は頑張らない
自分の出来る範囲で生きるのみ!+114
-1
-
107. 匿名 2018/03/20(火) 14:04:42
歯みがきは起きてからと、朝ごはん食べたあと、お昼食べたあと、夜ご飯のあと、寝る前です
+10
-2
-
108. 匿名 2018/03/20(火) 14:05:10
>>41
それはない。
+2
-4
-
109. 匿名 2018/03/20(火) 14:06:10
>>107
起きて磨くのはまだ分かるけど
夜と寝る前に磨くのはどうして?+21
-6
-
110. 匿名 2018/03/20(火) 14:07:20
>>82
42です。そういう家で育っちゃったもんだから、気持ち悪いもなにも...それが普通です。
結婚して旦那に驚かれました。
においとか、髪のベタつきとかが全然でてなくて2日に1回しか入ってないのが信じられない、って。+14
-12
-
111. 匿名 2018/03/20(火) 14:08:08
まな板は肉類切ったら、違うまな板使う。
その後、どちらもさっと水洗いして食洗機へ。
ちなみに哺乳瓶もすすいで食洗機へ入れておく。
夜スイッチ入れます。
消毒してません。
もう生後9ヶ月だからいいかなと適当です。+41
-7
-
112. 匿名 2018/03/20(火) 14:08:39
>>64
わたし夜はテレビ見ながらダラダラ40分とか磨いてることあるw
磨きすぎもやばいかな、歯茎に。+17
-2
-
113. 匿名 2018/03/20(火) 14:08:48
掃除機は毎日かけますか?
義実家ではお義父さんが毎日かけます。
私は1日置き。
今日はリビングと和室、明日は寝室と子供部屋のように。+67
-11
-
114. 匿名 2018/03/20(火) 14:11:26
まな板は変えずに、生で食べる野菜果物→加熱する野菜→魚、肉の順番で切るよ。+136
-1
-
115. 匿名 2018/03/20(火) 14:11:57
>>107知覚過敏になったよ
熱いものも冷たい飲み物も凄く酷くなると笑った時に風が当たっただけで痛っ!てなる
歯石もあんまり取って貰えなくなるよ
今は夜はお風呂に浸かりながら20分
朝は軽くで終わらせる様にした
気を付けてね!+22
-1
-
116. 匿名 2018/03/20(火) 14:12:25
家計簿はつけてないです。
毎月の貯金額はすぐおろせないように目的別に定期預金として給料から天引きにして貯蓄して、残りをザックリと全部生活費としてる。
基本的にケチなのか毎月足りない事は無いし困ったこともない。+61
-1
-
117. 匿名 2018/03/20(火) 14:13:04
枕カバーの交換頻度+29
-2
-
118. 匿名 2018/03/20(火) 14:14:27
>>102
絶対洗う!箱汚いし、トラックの荷台も色んな荷物積んでてゴ◯いたら嫌だから。+43
-1
-
119. 匿名 2018/03/20(火) 14:14:47
>>117
毎日+9
-9
-
120. 匿名 2018/03/20(火) 14:14:58
+79
-4
-
121. 匿名 2018/03/20(火) 14:15:22
毎日ボール一杯の野菜食べてる?+5
-19
-
122. 匿名 2018/03/20(火) 14:16:51
>>25
私は、それすらせず切ってある肉買ってます。ごめんなさい。+63
-0
-
123. 匿名 2018/03/20(火) 14:17:45
>>117
毎朝起きたら洗濯機にポイして、夜に洗ったのをつけて寝る。+8
-0
-
124. 匿名 2018/03/20(火) 14:19:35
>>33
そこまでは旦那さんも求めてないと思う。+27
-1
-
125. 匿名 2018/03/20(火) 14:19:41
>>14鍵かかってるから 強制的に朝じゃなきゃゴミ出せない+7
-0
-
126. 匿名 2018/03/20(火) 14:23:56
避妊
みんなきっちりゴムやピルでしてるの?
若い時や結婚を考えられない相手の時はきっちり避妊していたけど、婚約時や籍を入れてからは一応外に出すくらいだった
ガルちゃんって避妊に対して厳しい人が多いから、予定外の二人目三人目とかも無いのかな?+51
-33
-
127. 匿名 2018/03/20(火) 14:24:03
>>120
さっきから色んなトピで見かける。
ガルちゃん雑誌トピがあるんだからそこでやってよ。
他のトピに画像貼りまくるのやめてほしい+12
-1
-
128. 匿名 2018/03/20(火) 14:24:20
ゴミ出しがめんどくさくて、2週くらいとっておく+5
-19
-
129. 匿名 2018/03/20(火) 14:24:42
>>120
ハイハイ、わかったわかった+2
-9
-
130. 匿名 2018/03/20(火) 14:26:10
ゴミの分別
ビン缶ペットボトル、ダンボール、紙は分別してるけど、肉のトレーやプラスチックの袋は燃えるゴミに捨ててる。
分別細かい地域は本当めんどくさい。
指定のゴミ袋高い。
+46
-7
-
131. 匿名 2018/03/20(火) 14:27:24
今の時期って花粉などが気になって、天気よくてもあまり外で干したくないなと思ってしまい部屋干ししてますが、皆さんは外で干してますか?
シーツや布団は外で干すしかないけど、花粉が気になってなかなか干せていません
室内だと加湿にもなると思いまして…+65
-2
-
132. 匿名 2018/03/20(火) 14:27:55
カーテンってどのくらいの頻度で洗ってる?
私は年に4回ぐらいなんだけど…。(春夏秋冬それぞれ1回洗濯)+50
-6
-
133. 匿名 2018/03/20(火) 14:28:38
>>132
洗わない+131
-16
-
134. 匿名 2018/03/20(火) 14:28:41
>>9
肉や魚を切った後ならまず洗剤で洗って綺麗にしてから熱湯消毒しないと、タンパク質が熱変性して、汚れが取りにくくなるよ。+20
-0
-
135. 匿名 2018/03/20(火) 14:28:49
>>126
避妊に関してはキッチリしてる。生々しくて悪いけど、旦那と生でやったのなんて子作り期間の数回だけだよ。+75
-8
-
136. 匿名 2018/03/20(火) 14:31:35
シャワーしか使わないからお風呂掃除が週1なんですが毎日掃除するべき?+22
-9
-
137. 匿名 2018/03/20(火) 14:33:20
>>130
どうせ燃やすから、意味ないって聞くけど、実際どうなんだろね?
お菓子の包みとか、細かい物まで分別してられないよ。+44
-0
-
138. 匿名 2018/03/20(火) 14:33:32
>>126
経済的に問題が無ければぜんぜんそれでいいんじゃないかな。
私は、経済的にもう1人は確実に無理で不幸にさせることが明白だから、ピル使ってるよ。
生理痛も楽になるし一石二鳥って感じ。+26
-0
-
139. 匿名 2018/03/20(火) 14:33:37
>>102
私も転勤族です。
アート引越センターで言うならエコラクBOXに入れた後ってことだよね?
もちろん取り出した食器類洗いますよ。
あの箱だって色んな家で使い回されてるもん。+57
-1
-
140. 匿名 2018/03/20(火) 14:36:19
まくらカバーとパジャマ洗う頻度
やる気ある時は週末ごとだけど疲れてると二週間に一回くらいだわ・・+38
-3
-
141. 匿名 2018/03/20(火) 14:36:39
>>75
私は安い服だからこそ洗ってから着るよ。中国製とか、絶対汚い手や環境で作られてると思うし、店にあるのも皆色んな手で触ったり試着したりしてるじゃん。
汚い倉庫で適当に管理されてそうだしね。+69
-1
-
142. 匿名 2018/03/20(火) 14:37:51
>>91
小雨程度で数分の外出なら傘はささない。
パーカーのフードをかぶる程度。+15
-1
-
143. 匿名 2018/03/20(火) 14:39:51
パジャマは毎日洗ってるけどシーツは気が向いたらって感じ
+67
-3
-
144. 匿名 2018/03/20(火) 14:39:54
>>102
すぐ使いたいお皿はラップで包む。
ラップを剥がせば綺麗だからそのまま使える。+18
-1
-
145. 匿名 2018/03/20(火) 14:41:03
>>55
ブログでご飯アップしてる人も絶対手抜きの日はあるはず。
Eテレのお母さんといっしょで、子どもがご飯食べるコーナーがあるけど、料理オシャレだなーって思うけど、撮影用と思ってる(笑)。毎日オシャレな料理ムリ。
公園行くときは見苦しくないように化粧して着替えていくけど、家では基本ユニクロのフリースとかスウェットだよ。楽でいい。+97
-0
-
146. 匿名 2018/03/20(火) 14:41:24
ロバート秋山のマイクロズボラ動画見て衝撃だったんだけどみんなもやしのヒゲ取ってるの?
そもそももやしのヒゲなんか気にしたことなかったよ+151
-7
-
147. 匿名 2018/03/20(火) 14:44:15
家にいる日の服装。
サッと近所に出られるくらいの服をちゃんと着てますか?
私はさすがにパジャマではないけど
外出するには着替えなきゃならない感じの服装です。たとえば履き古したデニムとかトレーナーとか…ペロペロになった素材が心地よくてなかなか処分できない+124
-2
-
148. 匿名 2018/03/20(火) 14:44:59
鼻の下のひげ。あと産毛。
皆さんそってますか?どうやって処理してるのかなといつも気になる。
かみそり?脱毛?+36
-0
-
149. 匿名 2018/03/20(火) 14:49:20
>>146
取ってる。取らなくてもいいけど、取った方が口当たりがいいから。+19
-4
-
150. 匿名 2018/03/20(火) 14:54:51
>>148
私はカミソリでたまに剃ってるけど、この間職場の明るいところで髪を直そうと鏡を見たら眉間にも薄っすら毛が生えてて驚いた
今まで鏡を見ても気づかなかった
危なく両さんになるところだったw+26
-1
-
151. 匿名 2018/03/20(火) 14:58:38
>>92どの順番でやりますか?+0
-0
-
152. 匿名 2018/03/20(火) 15:00:56
カーテンの洗濯は年2回がいいらしいよ(春と秋だったかな…)
カーテンの業者さんに聞いた
ちょっと面倒だけど気持ちいいよね+59
-1
-
153. 匿名 2018/03/20(火) 15:07:11
地震で避難所に行ってから、お風呂は毎日は入らないでいい、それで平気な自分でいる、と決めてます。+27
-3
-
154. 匿名 2018/03/20(火) 15:07:36
>>15彼女は炎上商法だって何年も前に芸能レポーターが言ってたから炎上すればするほど、ブログ収入が上がっているはず。 みんな、彼女のブログ見に行かなきゃいいのにね。
+13
-0
-
155. 匿名 2018/03/20(火) 15:10:00
>>153
逆に私は、いつ入れなくなってもいいよう毎日入るようになった。+54
-0
-
156. 匿名 2018/03/20(火) 15:11:26
>>86
うちはセリアのボトルに詰め替え袋をそのまま入れて使ってる
こっちの方が衛生的で詰め替える必要もなし!+147
-7
-
157. 匿名 2018/03/20(火) 15:33:39
>>29
プラスチックを燃やせないとこには住みたくないな。めんどくさくて無理。+23
-2
-
158. 匿名 2018/03/20(火) 15:34:29
>>156
これすごい。今度セリアに行ってみるよありがとうございます+104
-3
-
159. 匿名 2018/03/20(火) 15:34:50
>>156
けどポンプの部分毎度洗わなきゃ汚いよね。+27
-2
-
160. 匿名 2018/03/20(火) 15:42:20
辻ちゃんのご飯叩きあるけど
私なんてあれより酷いよ…
野菜食べない時もあるし
同じ肉しか食べない時とか
きっちり作ってる人凄いよね
+83
-1
-
161. 匿名 2018/03/20(火) 15:50:39
>>46
自宅洗い可能のもの選んでカバーすらかけてないわ
顔に触れるところだけにかけるカバーあるからそれつけてる
週末毎に洗って干す
雨なら乾燥機
うちはそこまで寒くならないから羽毛布団じゃなくても過ごせる+1
-0
-
162. 匿名 2018/03/20(火) 15:52:32
>>7
これ
前にガルちゃんでは絶対洗わないと無理!ってコメ多かったんだよなぁ
私、下着だって買ったまんま身につけるよ
古着ならわかるけど新品なのに売り物ってそんなに汚い?
みんな日常でもっと汚いもんにいっぱい触れてるよね+74
-23
-
163. 匿名 2018/03/20(火) 15:52:44
>>157
てか、プラスチック分別して可燃ごみに入れてないせいで
燃焼率高めるために石油かけて燃やしてるって聞くけど本当なのだろうか
元の木阿弥+15
-0
-
164. 匿名 2018/03/20(火) 15:55:07
>>7
中国で作ってると思うと洗う気になる
あとセール品は倉庫で眠っててダニの宝庫だって言うし、それ聞くと洗わずにはいられない+58
-0
-
165. 匿名 2018/03/20(火) 15:55:22
>>162
だいたい石油臭いから洗わないと嫌、服とちがってダイレクトに肌につくし下着
新品なのに汚いかどうかのコメントはまた別のベクトルの話だと思うので私にはわからない+31
-1
-
166. 匿名 2018/03/20(火) 16:03:26
衣替え。コート類だけはちゃんと洗ったり干したりしまったりするけれど、あとはその都度引っ張りだしてる主婦です。+14
-0
-
167. 匿名 2018/03/20(火) 16:05:05
洋服は購入後洗った方が良いです
工場はもちろんのこと店頭に並ぶまでの過程を見たらそのまま着るなんて無理
アパレル関係の人ならわかると思う+82
-0
-
168. 匿名 2018/03/20(火) 16:06:06
>>162
色んな人が試着してるよ。
パンツは試着しないけどたくさんの人が手に取ってる。
自分がブラジャー買うとき何着か試着してから選んで買うから他にも同じような人いるだろうなって思ったから下着や肌着は1度洗う。+60
-1
-
169. 匿名 2018/03/20(火) 16:09:05
>>160
私もだよw
あんなに子供いるのに凄いなと思ってる。うちも三人だから大変なのはわかるし。
でも炎上すればするほど稼げるからあれで良いのかもww+31
-1
-
170. 匿名 2018/03/20(火) 16:10:45
>>168
下着を試着するのに抵抗あるからサイズを測って通販で頼んでる。
今のところ試着したものが回ってきた気配は無いな。+6
-8
-
171. 匿名 2018/03/20(火) 16:12:29
>>163
うちの区では一旦分けたけど、数年後燃料プラみたいな分別を始めた。
もう燃えるゴミで良いじゃん!と思いながら分別してる。+8
-0
-
172. 匿名 2018/03/20(火) 16:13:25
>>157
都会は結構燃やせなくない?+4
-2
-
173. 匿名 2018/03/20(火) 16:18:05
>>9
お肉やお魚は、牛乳パックを開いてまな板がわりにして、そのまま捨ててる。+17
-0
-
174. 匿名 2018/03/20(火) 16:34:26
外のゴミ箱で缶とペットボトル同じところに捨てるようになってるのあるよね?(丸いゴミ捨て口のやつ)
あれ分別しなくていいってことなの?
ずっと疑問+20
-1
-
175. 匿名 2018/03/20(火) 16:38:12
>>168
それ言ったらさ水着なんて試着するのも嫌だな+3
-0
-
176. 匿名 2018/03/20(火) 16:39:33
転勤族なんで引っ越すたびに分別方法かわって訳が分からない
全国統一になって欲しいな+56
-0
-
177. 匿名 2018/03/20(火) 16:57:42
炊飯器の取外せる内蓋は
毎日洗ってますか?
私は外さず、毎日除菌スプレーで拭く程度です。
外して洗うのは週一です。
ズボラ過ぎますか?+5
-45
-
178. 匿名 2018/03/20(火) 17:02:56
>>177
洗う
意外とデンプン質汚れ付いてるし…+53
-1
-
179. 匿名 2018/03/20(火) 17:03:48
>>167
ドライクリーニングものはどうしたらいい?+3
-0
-
180. 匿名 2018/03/20(火) 17:41:54
>>162
汚いというより、新品の衣服はノリ?が付いていてゴワゴワしない?
綿とかだと特に一度水に通したい。+21
-2
-
181. 匿名 2018/03/20(火) 18:05:27
>>25そんな考えなかった!賢い!
だけど、本当にぐうたら主婦なので牛乳パック開いたり洗ったり面倒くさい_(┐「ε:)_+8
-0
-
182. 匿名 2018/03/20(火) 18:10:46
トップスは洗うけど、スカートやパンツはたまにしか洗わない、、、、+48
-2
-
183. 匿名 2018/03/20(火) 18:26:29
人の家に出入りする仕事をしてるけど業者は人じゃないのか汚部屋3割整理整頓出来ていない家3割
すぐに片付けられる程度の散らかり方2割
本当に綺麗で整頓されている家になんて2割くらい
大目に見て
世間のみんなは毎日掃除してるとか
いつ何時も誰が来ても困らないような家なんてそうそうないよ
みんな安心して
よっぽどじゃなければ普通だし業者も仕事さえ出来れば気にしない+85
-1
-
184. 匿名 2018/03/20(火) 18:49:24
VIOの処理
本当にみんなツルツルにしてんの?
自然派はいないの?+27
-2
-
185. 匿名 2018/03/20(火) 19:02:55
水、水道水の使ってます。飲む水も…。+72
-1
-
186. 匿名 2018/03/20(火) 19:04:19
>>177ビッグダディや美奈子並みに汚れてますよ。+1
-0
-
187. 匿名 2018/03/20(火) 19:10:47
老後の備え、しなくてもいいや!
働けるうちは働いて、お金なくなったら餓死でいい。病気なったら病院行かないで死んでいい。
それじゃだめなのかな?+21
-4
-
188. 匿名 2018/03/20(火) 19:42:36
>>187
餓死するなら持ち家ならいいと思うよ。+6
-0
-
189. 匿名 2018/03/20(火) 19:53:01
今なんて超長寿国だから下手したら100歳まで
生きるかもよ
60歳で定年後どうするんだろ
+7
-1
-
190. 匿名 2018/03/20(火) 20:04:46
>>136
私もそんなもんだよ+2
-0
-
191. 匿名 2018/03/20(火) 20:11:36
>>126
私は経済的な問題と身体の問題で3人目は諦めた。
産めないから妊娠したら困るから必ずゴム付けて、危険日付近はゴム付けても不安だからしない。
夫にも守ってもらう。
守ってくれなかったらしない。+11
-0
-
192. 匿名 2018/03/20(火) 20:40:07
毎日のスキンケア
何にもつけない日とか週に3日はある
大して効果を感じられないのに毎日続けられるモチベはどこから?+14
-3
-
193. 匿名 2018/03/20(火) 20:44:51
>>89
捨てる神あれば拾う神あり+1
-2
-
194. 匿名 2018/03/20(火) 20:54:23
外出しない日でもみんなちゃんと服に着替えてる?化粧してる?私は今日は外出しないって決めたらずーっとパジャマ。なんなら顔も洗わない。+146
-12
-
195. 匿名 2018/03/20(火) 21:14:23
コンドーム挿入するとき最初から使ってる?
私は途中から着けてる+1
-16
-
196. 匿名 2018/03/20(火) 21:36:19
床の拭き掃除
あるモデルさんが毎朝拭き掃除してるって言っててかなり驚いた!
仕事もしてて忙しいのに凄いなぁ…
私は掃除機毎日かけてるからと満足してたよ
雑巾がけなんて汚れが目立ってきたときくらいしかしない。。
拭き掃除もマメにしていますか?+23
-5
-
197. 匿名 2018/03/20(火) 21:37:06
>>9
まな板を用途分けしていたことあったけど、狭い部屋に引っ越した際、一つにしました。
生肉・生魚は、まな板の上に牛乳パックを広げて切ります。
+2
-0
-
198. 匿名 2018/03/20(火) 21:52:12
>>12
つまり、洗うわけね。
+4
-1
-
199. 匿名 2018/03/20(火) 21:52:53
>>51
職場や食事処のトイレ洗面台の蛇口から流れる水を口に入れられません。
朝晩のみです。+8
-0
-
200. 匿名 2018/03/20(火) 22:10:07
突然の訪問に自宅にお客様をあげれますか??
私は15分とかで片付けれるレベルじゃない…+37
-4
-
201. 匿名 2018/03/20(火) 22:17:14
テレビ拭いてますか?子供の手垢すごいけどどうせ拭いてもまたすぐつけられるからそのままです。テレビつけてたらわからないけど、消したらきったない。+39
-3
-
202. 匿名 2018/03/20(火) 22:18:44
>>120
せやかて工藤!?+7
-2
-
203. 匿名 2018/03/20(火) 23:29:58
そもそもカーテンってどう洗うのですか!?
毛布と同じ要領で洗濯機で回してOK?シワシワになりませんか??+9
-8
-
204. 匿名 2018/03/20(火) 23:37:28
>>183
おぉ‼︎なんて心強い言葉!
散らかり部屋が加速しそうです。+3
-3
-
205. 匿名 2018/03/20(火) 23:41:38
>>167
工場から卸を経て小売店に行って陳列されるまで、いろんな人の手に触れてるもんね。
知ってる身としては、インナーやTシャツくらいは洗った方がいいとみなさんに知ってほしい。
+21
-1
-
206. 匿名 2018/03/21(水) 00:26:56
>>126
結婚してますが、絶対付けてます。
旦那が積極的に。
子供作ろうってなった時に付けなかっただけだな〜
夫婦なんだし時々寂しい時もあるけどね。
+13
-4
-
207. 匿名 2018/03/21(水) 00:39:56
>>194着替える!パジャマのままだとダラダラしちゃうから、歯磨きして顔洗って着替える
でも化粧はしないな。
家にいても日焼け止めつけてる人、尊敬する。+9
-2
-
208. 匿名 2018/03/21(水) 00:46:28
毛布、シーツ、枕、カーテンなど週一で洗う。毎日どんだけ疲れててもお風呂掃除、洗面台の掃除。
毎日お弁当手作り、朝はネスカフェ?の機械でコーヒー、夜は5種類以上おかず作る。
の彼氏と同棲してたけど、半年も耐えれなかった。強要されないし、勝手にやってるだけの人だけど、
私ズボラ人間だからついていけなかった。+53
-2
-
209. 匿名 2018/03/21(水) 00:59:49
>>130
うち割と細かい地域だけど、わたしは割と適当かも。
例えば、買った肉についてたラップは燃やせるゴミとして生ゴミも一緒にポイしちゃいます。
トレーとかレトルトの袋は洗ってプラとかにわけるけど、ラップ類で汚れてるのはみんなどうしてますか?1つ1つ洗ってほしてるのかな。
今まで住んでたところは、ビニール類も燃えるゴミだったので、慣れません
仕分け用のゴミ箱たくさんあります。+4
-1
-
210. 匿名 2018/03/21(水) 01:06:22
>>209
トレーとペットボトルと瓶はスーパーで回収してるから洗って干してある程度まとまったら買い物に行くとき袋に入れて持って行き、帰りは空になった袋に買ったものを入れて持ち帰ります。+3
-3
-
211. 匿名 2018/03/21(水) 01:13:05
>>192
子供産んでから、月齢が低い頃はスキンケアもしっかり出来てたのに、大きくなるにつれて難しくなってきた。
お風呂上がりに化粧水ぬりたくても子供優先だし涙。
出かけない日は化粧水一日中塗らないことよくある。
出かける日くらいかもしれない。
でも、顔の肌は頑丈らしく肌はなぜか褒められる笑
だけど、身体の黒ずみはやばいです。
膝とか、足の甲とか。
お風呂上がりにクリームとか塗りたくても塗らないから、放置してたらひどいことに。最近は子供寝かした後にいそいそぬってます涙+7
-4
-
212. 匿名 2018/03/21(水) 01:19:53
お風呂の子供のおもちゃを洗う頻度は?
うちは、毎日とりあえずざーと水洗い?シャワーかける程度するんですが、それだけだとやっぱり匂いや黒い点みたいなカビっぽいのが生えてることがあって、たまに洗濯洗剤で洗って、タオルでふいて乾燥させてます。それでもやっぱり微妙。毎日洗って、しっかり乾かすべきなんですかね。+3
-2
-
213. 匿名 2018/03/21(水) 02:05:50
ゴミ出しはなんで朝に出さなきゃ行けないの?
仕事の関係で夜型の生活リズムの人だっているやん+11
-13
-
214. 匿名 2018/03/21(水) 02:09:14
>>162
洋服雑貨の店舗への出荷の仕事してます
なるべく汚れないようにしてますが、袋も破けたり、破けたまま保管してたり、袋なしで保管なんてめずらしくない
うっかり落としたりする事もあります
業者から届く段ボールもきれいなものばかりではなく、中国からの箱なんかめっちゃ汚い
そういうのを触った手で洋服触ったりしてます
手を洗うと真っ黒です
洋服が目に見えて汚れているわけではないけど、全部の服が汚い訳じゃないけど、自分は洗うようになりました
アウトレットなんかは特に洗うことをおすすめします
+17
-1
-
215. 匿名 2018/03/21(水) 02:38:02
>>203
私はフック外すの面倒だから、
フックの部分に洗濯ネットを被せてファスナーをギリギリまで留めて洗ってます
普通の洗剤で、普通の洗濯モードで洗ってもぜんぜん大丈夫です!+5
-2
-
216. 匿名 2018/03/21(水) 03:58:11
アウターって着た後クローゼットに入れる?
前にどこかのトピで外に来てった物を入れるなんて信じられないって書いてたけど、そんなにスペースないし着た後は少し部屋に干してからそのままクローゼットに入れてた
毎回クリーニング出す訳にもいかないし
少し前からアウターが臭い気がするけどそのせいかな+6
-2
-
217. 匿名 2018/03/21(水) 04:04:47
>>211
昔仕事でよく膝をつく動作してたら膝黒くなった
仕事辞めたら直ったよ
黒ずみにもいろんなのがあると思うけど
原因となる動作を減らすのも効くかも
保湿もいいって言われたことあるけど
見えないとこはほどほどでいいかなと思ってる+5
-1
-
218. 匿名 2018/03/21(水) 04:08:18
>>184
はーい、自然派!
Iラインは少し生えてるけどOは完全に無毛
Vはストレート過ぎて長く感じるから脱毛したいなぁと思ってもう何年たったか+3
-1
-
219. 匿名 2018/03/21(水) 04:11:59
>>216
帰ったらサッと埃や花粉を玄関ではらう→
服用のミストをかけて匂いを消す→
しばらくハンガーで干す→
乾いたらクローゼットにしまう+3
-3
-
220. 匿名 2018/03/21(水) 05:02:47
>>219
ありがとうございます
服用ミスト買ってみます!
たまにクリーニング出してるから大丈夫かと思ってたけど、確かに臭い消してないから臭うのかもてすね+1
-0
-
221. 匿名 2018/03/21(水) 07:13:14
>>174
前にテレビでやってましたが、あれは缶とペットボトル以外のゴミを入れにくくするのが目的らしいです。心理的にも、物理的にも。+4
-1
-
222. 匿名 2018/03/21(水) 07:26:35
>>75
服の水通ししないと気持ち悪い、靴下の果てまで洗濯してからじゃないと無理だわ。
洗わないのはコートとカシミアとスーツとか位かも。+9
-1
-
223. 匿名 2018/03/21(水) 10:22:28
エアコンのフィルター掃除
本当は週一がいいらしいけど年2回しかしてない+9
-1
-
224. 匿名 2018/03/21(水) 12:39:41
>>187
本当にそうできる人って少ないので。
結局困ると福祉のお世話になって、真面目に働いたり貯えでやりくりしてる人の納めた税金にぶら下がるんだよね。+3
-0
-
225. 匿名 2018/03/21(水) 12:45:09
買った衣類は洗うかな。自分でソーイングしていて濃い色の布地なんかでわかるけど、布地ってホコリや汚れやクズがつきやすい。見えないし規制品ってことでなんとなくきれいだと思ってるだけ。+2
-1
-
226. 匿名 2018/03/21(水) 12:52:50
>>213
ゲージで囲ってるとかなら違うかもだけど
ネットでかぶせるだけとか置くだけって収集所は夜に生ごみ出されると
猫や寄ってきたりカラスも集まりやすいから朝にはゴミが飛び散ってたりするんだって
誰が掃除するかと言ったらごみ置き場の近隣住民だったりするので夜のゴミ出しは迷惑がるみたい
近くに住んでる人は臭いもするし汚れるしで嫌でしょうね+4
-1
-
227. 匿名 2018/03/21(水) 13:08:44
ハンカチは、たまに洗う
シーツは2週から3週間に一度
ブラジャーは3回は着る
パジャマは週1回
掃除機週1回
でも部屋はめちゃ整理整頓されてます+3
-5
-
228. 匿名 2018/03/21(水) 13:37:01
貯金。みんなそんなにしっかりやってるの?
たまに雑誌やフリーペーパーなんかの家計診断コーナーで
30代夫婦、子供2人みたいな人が貯金は2000万、ローン返済済みですが
子供の教育費と老後を考えると不安ですっていうような相談見るけど
すごいなぁとしか思わない。+9
-1
-
229. 匿名 2018/03/21(水) 15:23:04
>>29
神は捨てないでください 笑”+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する