ガールズちゃんねる

自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中 ウーバー「お悔やみ申し上げます」

91コメント2018/03/24(土) 17:45

  • 1. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:50 


    自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中 | NHKニュース
    自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    車の自動運転の実験が公道で盛んに行われているアメリカ西部のアリゾナ州で、歩行者が実験車にはねられて死亡しました。自動運転の車による全米初の歩行者の死亡事故だと大きく伝えられ、自動運転の安全性などが問われることになりそうです。アリゾナ州の州都フェニックス近郊で、18日深夜、道路を歩いてわたっていた女性が、自動運転で走行中の車にはねられて死亡しました。地元の警察によりますと、配車大手のウーバーが自動運転の実験用の車を公道で走らせていて、当時、この車の運転席には、ドライバーがいたということです。

    +2

    -169

  • 2. 匿名 2018/03/20(火) 12:10:48 


    普通に危ないでしょ

    +328

    -5

  • 3. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:04 

    やっぱり自動といえど怖いね。

    +444

    -3

  • 4. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:12 

    こわっ

    +65

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:17 

    こんなアホな車にのる運転手も死刑で

    +9

    -50

  • 6. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:18 

    乗ってたドライバーなにしてたの?

    +465

    -2

  • 7. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:21 

    あーあー

    +21

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:29 

    やっぱり全部機械に任せるの怖いよね

    事故にあった女性にはお悔やみ申し上げます

    +397

    -3

  • 9. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:42 

    過失はどうなるんだろうか。

    +156

    -0

  • 10. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:44 

    お悔やみ申し上げますじゃねーよ!

    +310

    -1

  • 11. 匿名 2018/03/20(火) 12:11:51 

    まだまだ機械には頼れないね

    +174

    -3

  • 12. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:17 


    自動の車は安全とか行ってた人は涙目だな
    危ないに決まってる。バカでもわかる

    +233

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/20(火) 12:12:27 

    これ誰が責任を負うんだろう

    +238

    -0

  • 14. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:31 


    運転手も責任あるでしょ!
    自動は危ないって分かるのに

    +173

    -2

  • 15. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:45 

    >当時、この車の運転席には、ドライバーがいたということです。

    ドライバーがブレーキを踏むことはできなかったのか
    踏んだけど間に合わなかったのか
    死亡事故を防げないんじゃドライバー同乗させてた意味ないよね

    +323

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/20(火) 12:13:54 

    こんな死に方やだ。

    +33

    -2

  • 17. 匿名 2018/03/20(火) 12:14:18 

    >>13

    今後それが問題点になるね。どこの国でも。

    +119

    -1

  • 18. 匿名 2018/03/20(火) 12:14:40 

    残念な事件だなぁ
    自動運転が完璧に確立されれば
    体が不自由な人の移動手段が確立されるのに
    こういう事件があると単純にイメージが悪くなる

    +164

    -6

  • 19. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:26 

    ドライバーの責任は重い

    +37

    -3

  • 20. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:28 


    責任は運転手が100%でしょ
    例えば健康にいいからってビタミンC過剰に取りすぎて腹壊しても問題となるのは当事者

    +123

    -20

  • 21. 匿名 2018/03/20(火) 12:15:46 

    いろんなメーカーが有りバージョンとか乱立するだろうし
    国際的にどう管理していくんだろうか

    +11

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/20(火) 12:16:07 

    お悔やみ申し上げます、と人をひいた車が喋ったのかと思った

    +126

    -5

  • 23. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:10 

    自動運転って、やっぱり怖い。
    緻密な機械がいつ壊れるかわからない。
    「あぁっ!」っていう時、機械と自分がハンドルの取り合いになるようなイメージ。

    +117

    -5

  • 24. 匿名 2018/03/20(火) 12:17:56 

    実験を公道でやるってのが…

    +84

    -2

  • 25. 匿名 2018/03/20(火) 12:18:21 

    横断歩道じゃなく道路なんだよね
    機械も運転手も反応できなかったのか・・・

    +44

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/20(火) 12:18:30 

    自動運転まで無いけど、私の車にも衝突被害軽減ブレーキ?とかっていうの付いてるけど、イマイチ信用出来てない

    +40

    -2

  • 27. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:11 

    たぶん人を人として認識できないんだろうな。
    あくまでも障害物。
    だから予測がつかない動きをされると処理できない。

    +102

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/20(火) 12:19:23 

    こういうのってもちろんドライバーに責任行くよね??

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/20(火) 12:20:43 

    歩行者を完全に認識してなかっだろうからノーブレーキだよね恐らく

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2018/03/20(火) 12:20:50 


    ドライバーが一番悪いでしょ
    メーカーが『運転中寝てても安心』みたいなキャッチコピーをつけない限り当の本人が悪い

    +102

    -1

  • 31. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:00 

    歩行者を感知して止まると思ったのかな
    もっと施設内で実験してから公道に出ようか

    +22

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:00 

    「自動運転車での事故の責任はメーカーが請け負います!」くらいのこと言わないと車離れは止まらないと思う。

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2018/03/20(火) 12:21:35 

    ボルボだよね?

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2018/03/20(火) 12:22:05 

    歩行者感知?とか初歩中の初歩だよね?
    公道で実験できるレベルに達してないじゃん。

    +83

    -2

  • 35. 匿名 2018/03/20(火) 12:22:59 

    どんなに改良されても路上にいる人を完璧に認識するのは無理だと思う
    自動ドアも未だにあんなに分かりやすい状態でも認識されない人が居るんだし

    +61

    -1

  • 36. 匿名 2018/03/20(火) 12:23:49 

    急な飛び出しだってあるんだから
    公道を完全自動運転は無理があるよ
    殺人マシーンになってしまう

    +40

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:12 

    >>27
    それが一番近いかな
    この自動運転にどういう人工知能が積まれてるのかは分からないけど、
    人工知能も学習していなければ、とっさの自他タイには弱いだろうしね。
    それに、人工知能は黒人の顔の認識が苦手だって最近のニュースでやってたよ。
    まだまだ万能じゃないんだよ

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/03/20(火) 12:24:54 

    安全なわけが無い。
    いくら運転手がいても、暇だからついウトウトする事もあるでしょう?

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/20(火) 12:25:22 

    >>13
    >>17
    海外で運転手vs.メーカーの訴訟だらけになりそうだね

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:54 

    AIなんていつハッキングされてもおかしくないのに
    お掃除ロボすらハッキングされてるよね

    +45

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/20(火) 12:26:57 

    日本でもあるよね絶対

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/20(火) 12:27:43 

    機械は信用してない。
    車を寄せるときに障害物あるのにいつまでも警告音ならなかったこと何回かあるし。
    やっぱ機械だけじゃダメ、人間の目でも監視して両方から安全を守れるシステムじゃないと、


    +20

    -1

  • 43. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:33 

    自動運転は、まだ未知数
    今は実験段階、メーカーでさえ確信を持ってはいない
    だからこそ無人ではなく人が乗っていたはず

    居眠りでもしていたのだろうか?

    搭乗者は通常の道交法通り『前方不注意』か『居眠り運転』で裁かれるべきだ!

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/20(火) 12:28:39 

    車からハンドルがなくなるまで
    自動運転=半自動運転という認識で
    有事の際の最終責任は運転手になるだろうね
    だったら現時点で未完成な自動運転は必要ないって話だ

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2018/03/20(火) 12:29:25 

    前に人がいたのになにもしなかったの?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/20(火) 12:30:09 

    自動運転よりも飲酒運転が出来ないようにする技術に力を入れて欲しい

    +33

    -0

  • 47. 匿名 2018/03/20(火) 12:31:36 

    運転出来ないなら公共の乗り物使えばいいのに。
    そこまで執着する意味は何よ。
    無人運転車とか絶対近寄られたくないし寄りたくない。

    +5

    -9

  • 48. 匿名 2018/03/20(火) 12:33:34 

    >>45
    スマホでもいじってたかな?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/20(火) 12:35:28 

    絶対なんて言い切れないのに
    絶対だと思い込むから怖い
    所詮は作った物だから
    不具合や異常が出ないなんて
    言い切れない
    人間が作っても、動いてるのは
    機械、何で誤作動起こすか
    100%分かってるなら
    こんな事起きるはずない

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/20(火) 12:38:22 

    実験を公道でね…確かに公道走らなきゃ
    話しにならないのかもしれないけど
    実験なら運転手は対応できりように
    してなきゃダメだろ

    +17

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:52 

    しょせん機械。頼り過ぎは怖い。
    人間が細心の注意を払いながら運転してる上でそれでも人間が失敗した時だけ機械が補うくらいで良いのに。
    ただし、老人や運転が下手な人に関しては、オール自動運転にして欲しいわ。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/20(火) 12:46:20 

    >ウーバー「お悔やみ申し上げます」

    謝罪すらしないのは実にアメリカらしいけど
    しっかり賠償責任だけは負ってね!

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/03/20(火) 12:46:52 

    アメリカ行った時ウーバー使ったけど
    一般道で80フィート以上出してて怖かった。
    調べたら120キロオーバー…
    自動運転も人が運転してもどっちも怖いと感じるわ…

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/20(火) 12:48:00 

    謝罪しないのがアメリカだよね。
    他人事みたいなコメントだね。

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/20(火) 13:03:50 

    我が家の車も最新のアイサ…なんちゃらってのがついてるけど、も~信用ならん自動運転だよ。
    日本のはまだまだおもちゃレベル!!

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/20(火) 13:06:54 

    自動運転の実験走行中の車にはねられました。
    被害者はお亡くなりになりました。
    お悔やみ申し上げます。


    実験走行中の車にはねられて事故死なんて
    たまったものじゃないよね。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/03/20(火) 13:10:25 

    怖い怖い!
    日本には普及しないでほしい

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2018/03/20(火) 13:18:40 

    未熟な人間が全てを造り、
    全てを壊して、
    命まで奪ってるね。
    自動じゃなくても事故はあるけど。
    そういう繰返しの上で自分も便利だと生きながら、次々産み出される便利を受止め切れない矛盾した気持ちがある。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/20(火) 13:22:31 

    そもそもこれから徐々に自動運転になるなら免許取る意味なくなるじゃん。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/20(火) 13:32:32 

    過失はもちろん100%車側だろうけど、人も乗ってて、障害物を避けられるように設計されているもので、止まらなかったっていうのはよっぽどいきなり前触れもなくぴゅっと飛び出して来たのかなとも思ってしまった。
    たぶん人が普通に運転してても引いちゃってたんじゃないかなと思う

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/20(火) 13:37:44 

    ウーバー使って事故った時の責任ってどうなってるんだろう
    これは自家用車じゃなさそうだから
    ウーバーと自動車会社と運転手とで事故時の責任とか契約ややこしそう
    運転モニターって運転免許持ってるだけの一般人だったのかな


    +0

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/20(火) 13:45:31 

    自動運転で走行中に、いきなり飛び出すフリして車をからかうバカッターは絶対たくさん出て来るはず
    車が急停車して後続車とぶつかって事故とかありそう
    これは本当に飛び出すか、からかいの動きかを人間の筋肉の動きや表情等で100%正確に判断できるまで自動運転は不可能だね

    +11

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/20(火) 13:56:50 

    実験だからって理由で人が近づいてもブレーキを踏まないことは絶対におかしい。

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2018/03/20(火) 14:02:37 

    誤作動=即重大事故
    というイメージ

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/20(火) 14:04:24 

    >>60
    横断歩道じゃなく普通の道路を渡っていたのなら交通違反をしてるのは歩行者の方だよね
    事故は自動運転だけのせいじゃないと思う

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/20(火) 14:27:24 

    さすがに運転は自動にしてはいけないと思う

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/20(火) 15:02:22 

    ホントに自動運転中の事故なのかしら。

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/20(火) 15:31:22 

    アリゾナで実験ってもっと平原みたいなところでやってるのかと思ったら、意外と舗装された道だった

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/20(火) 17:03:11 

    自動運転ていくらでも悪用できそうで怖い。

    わざと誤作動させて乗ってる人を死亡事故に導くとか、爆弾のせてどっかに突っ込ませるテロとか。
    便利なもの?を求めすぎると弊害があると思う。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/20(火) 17:03:59 

    >自動の車は安全とか行ってた人
    >機械は信用できない
    新幹線も飛行機も船も機械に頼りっきりだけど
    ヒトの方が安全だというなら、コンピューターのシステムが無い50年前の方が安全と思うの?
    1件の事故だけで叩いてるのはオスプレイが危険だと騒いでる連中と同じでしょ
    自動運転 全米初の死亡事故 実験走行中 ウーバー「お悔やみ申し上げます」

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2018/03/20(火) 17:11:57 

    ウチの弟も自動ブレーキの車乗ってて、割り込んで前方に入ってきた車に反応してブレーキ止まり
    もう少しで追突事故を起しそうになったって言ってました。
    今は普通の車に乗り換えてます。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/20(火) 17:13:45 

    怖いよね
    自動運転のリコール車とか

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/20(火) 17:47:42 

    実験を知らずに巻き込まれたくないよ
    知らされてたら実験にならないの?
    ほんと迷惑な話

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/20(火) 18:07:51 

    人間の運転が主、機械が補助、の関係でやるべき。
    それが逆になっていいのは車庫入れくらい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/20(火) 20:14:51 

    乗ってたドライばーはスマホみてたとか?

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/20(火) 21:35:27 

    人間が起こしてる事故の方がよっぽど多いけどな

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2018/03/20(火) 21:51:38 

    人工知能って確かデータベース内に大量のデータを入れてそれを元に判断するって聞いた
    予測不可能なことに対応できないのでは

    自動運転の車がどんなものか知らないけど
    完全自動化っていうより
    自動と手動切り替えられたり万が一のときに何かしら制御するものがないと怖い

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/20(火) 21:54:38 

    もしこの被害者だったら機械が原因だったとしても人を恨むわ

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2018/03/21(水) 02:56:49 

    これって歩行者の飛び出しじゃなかったけ?

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/21(水) 12:21:57 

    飛び出しというかかなり手前で車道に出て来たんだろうね
    60km/hでも58m空走距離が人より短かったとしても30mは止まれない
    向こうは100km/h位で飛ばすから70~80m位手前で出られたら
    人が運転してても止まれない

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/22(木) 15:43:36 

    街灯なし、歩行者飛び出し
    自動運転擁護するつもりはないけど、普通の車でも事故は起きてたんじゃないだろうか
    私ならはねる自信ある

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/22(木) 16:27:48 

    今車載カメラの映像がTVで流れてるけど…歩行者が横断歩道ではないところを急に暗闇から飛び出したようにしか見えなかった。
    あんなの人間が運転してても避けられないよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/22(木) 18:13:01 

    事故にあった方、夜に横断歩道じゃないところわたったら危ないって...

    ドライバーが前見てたとして、防げたのかな...

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/22(木) 18:16:25 

    ニュースでやってたドライブレコーダーの映像見てたら、歩行者が無理やり横断してるように見えた...

    仮に安全運転だとしても、こんな事故でも車が悪くなるの?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/22(木) 18:19:01 

    ニュースでドラレコ映像見たけどライトが当たらない暗がりから急に自転車引いたお婆ちゃんが出現してた
    あれはよそ見してなくても自動運転じゃなくてもぶつかる可能性高いわ
    お婆ちゃんも車の方が自分に気付いて止まってくれるだろうと高を括って道路横切ってたんだろうね
    せめて横断歩道渡ろうよ…

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/22(木) 18:23:28 

    車はライトが照らす部分しかほとんど見えない状態だけど
    逆に被害者の方はライトを光らせて走ってる車の存在に気付かないわけがないわけで
    それでも堂々と横切ろうとするなんて自ら当たりに行ってるようなものじゃん

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/22(木) 18:39:01 

    センサーやAIで制御されていても車が急に止まれないことに変わりはない
    あんな急な出現じゃ急ブレーキでもとても間に合わないし
    飛び出しにも対応できる超絶ブレーキを開発してたとしても
    車に乗ってる人がブレーキの反動をガッツリ受けて無事じゃ済まないよ

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/22(木) 21:51:27 

    自動運転て自動なのかよく分からない。万能じゃないってことだよね?
    自動運転を過信してきちんと運転できない人の運転が増えたらかえって危ない気がする

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/23(金) 09:06:10 

    映像見たけど、歩行者横断歩道じゃないところですっと出てきたし60キロで走ってる車があんな一瞬で止められないでしょって思った。
    まぁ下ばかり見てた運転手も悪いんだけど。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/23(金) 18:21:12 

    防犯カメラの映像見たけど、直前になってやっと歩行者の映像が出てたし、自動運転じゃなくても轢かれてたかもよ
    真っ黒な服だったし横断歩道じゃない道渡って車が来てること全く気にしてなかった
    横断歩道渡ってたら歩行者に落ち度ないと言えるけど、あんな道渡ったらね

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/24(土) 17:45:12 

    週刊フラッシュで辛坊治郎が日本の自動運転技術は欧米と比べれば
    あまりにも稚拙だ、みたいなことを言ってたな

    人をひき殺すような車でもいいのか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。