-
1. 匿名 2018/03/20(火) 00:18:17
長くてどれくらいでしたか?+6
-0
-
2. 匿名 2018/03/20(火) 00:19:12
ニート期間のこと?
それとも休職や専業主婦→復職のこと?+35
-8
-
3. 匿名 2018/03/20(火) 00:19:15
出産で辞めてから、一年半くらい+12
-5
-
4. 匿名 2018/03/20(火) 00:19:19
今現在、2年働いてない。+127
-0
-
5. 匿名 2018/03/20(火) 00:19:26
一週間
ノロにかかって…+0
-15
-
6. 匿名 2018/03/20(火) 00:19:28
9年!
23歳から32歳。
1番いい時だ。+140
-3
-
7. 匿名 2018/03/20(火) 00:20:12
>>2
どっちでもいいんじゃない?+18
-1
-
8. 匿名 2018/03/20(火) 00:20:23
>>1
主さんは?+8
-0
-
9. 匿名 2018/03/20(火) 00:21:14
1年。
病気で休職した+33
-0
-
10. 匿名 2018/03/20(火) 00:21:20
一ヶ月です!!
けっこうずっと働いてる+26
-2
-
11. 匿名 2018/03/20(火) 00:21:39
友人が辞めては始めるの繰り返しで、
友人から疎遠になった。
仕事してるのかな、、
働くのは嫌だけどお金はほしいとか言ってた+34
-5
-
12. 匿名 2018/03/20(火) 00:23:34
10年以上ある人って何か理由あるの?
なかなか受からないとか?+4
-29
-
13. 匿名 2018/03/20(火) 00:24:15
ほぼ8か月。
次の仕事決めずにやめて、失業保険もらいながらさがそー
と甘い考えだったから、転職(再就職?)決まるまで長引いてしまった+71
-0
-
14. 匿名 2018/03/20(火) 00:24:25
一年。
職探しながらの一年。ストレスで生理も一年止まった。+48
-1
-
15. 匿名 2018/03/20(火) 00:24:53
子供を連続で産んで長期の育休とって戻ってくる人とかいるけどブランクありすぎるとしんどくないのかな?
働くのがイヤになってしまいそう。
でもみなさん普通にフルタイムに戻っててすごいなって思う。+84
-3
-
16. 匿名 2018/03/20(火) 00:26:05
自宅警備員は含まれないよね+11
-2
-
17. 匿名 2018/03/20(火) 00:27:15
ブランク長いと脳の働きってわるくなるの?+17
-9
-
18. 匿名 2018/03/20(火) 00:28:42
10年間、自宅で綿棒の先を作ってたけど、これもニート?+6
-16
-
19. 匿名 2018/03/20(火) 00:29:07
ニート歴5年弱です。。やばい(>_<)
+69
-1
-
20. 匿名 2018/03/20(火) 00:29:17
妊娠、出産、保育園で4年かな+16
-3
-
21. 匿名 2018/03/20(火) 00:29:23
>>17
ブランク永井+7
-7
-
22. 匿名 2018/03/20(火) 00:29:47
>>15
イヤだよ 身体がなかなか仕事モードにならなかった
できればパートになりたいけど
全ては金なんだよね~
高額当選しないかなぁ・・・っていつも思ってる(笑)+75
-1
-
23. 匿名 2018/03/20(火) 00:30:09
7年。+23
-0
-
24. 匿名 2018/03/20(火) 00:30:27
毎日毎日、右肩震わせてる+3
-1
-
25. 匿名 2018/03/20(火) 00:31:29
>>13だけど
その時の弊害として、がるちゃんにはまる、というのがあった(笑)
+10
-0
-
26. 匿名 2018/03/20(火) 00:32:10
今無職期間6年目突入した
前の会社ウツで退職して療養生活
去年末にようやく医師から就活OKでた
でもどこにも採用されないアラフォー独身+105
-2
-
27. 匿名 2018/03/20(火) 00:32:49
4か月。だんだん働くのが嫌になってきた。+42
-0
-
28. 匿名 2018/03/20(火) 00:34:29
>>26
ブランクあるとなかなか難しいですね
生きていくために職は必要だろうけど
無理しすぎないようにね+51
-0
-
29. 匿名 2018/03/20(火) 00:36:19
>>26
一人暮らし?
実家?+4
-1
-
30. 匿名 2018/03/20(火) 00:36:58
現在うつ状態で休職6ヶ月目くらいですが
お金がないので来月からなんとしてでも
復帰したいと考えています、、
休んじゃうと復帰が怖くてしょうがない。+64
-0
-
31. 匿名 2018/03/20(火) 00:38:02
産休、育休を終えて、春から1年ぶりに仕事復帰予定。
ブランクがあり不安でたまらない…。+11
-2
-
32. 匿名 2018/03/20(火) 00:39:11
3年
うつ病になった+33
-0
-
33. 匿名 2018/03/20(火) 00:42:44
10年働いて結婚して
10年専業主婦です。+54
-4
-
34. 匿名 2018/03/20(火) 00:44:17
>>33
主婦は「職業」なのにね。+17
-6
-
35. 匿名 2018/03/20(火) 00:44:26
生まれてから18年間くらい仕事した事なかった。+2
-15
-
36. 匿名 2018/03/20(火) 00:45:29
5年以上はブランクあるよ。
でも勉強したりスキルアップしたり転職して何とか仕事見つけた。
見つからない思いをしたくないから勉強してる。
これからもずっと働くつもり。+9
-0
-
37. 匿名 2018/03/20(火) 00:45:59
30から37
7年半+16
-0
-
38. 匿名 2018/03/20(火) 00:46:14
>>35
学生のブランクと社会人になってからブランクは意味合いが違うんだよ。+30
-0
-
39. 匿名 2018/03/20(火) 00:46:40
1年半。
来月から復職で憂鬱。。。+31
-0
-
40. 匿名 2018/03/20(火) 00:46:42
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+0
-6
-
41. 匿名 2018/03/20(火) 00:48:29
+1
-4
-
42. 匿名 2018/03/20(火) 00:53:01
約7ヶ月
病気で入院したのと、退院後に愛犬の介護があった。
愛犬の最期を看取れたから、本当に休職して良かった。+44
-1
-
43. 匿名 2018/03/20(火) 00:56:27
約10年。子供を1年おきに3人産んで、それぞれが喘息持ちだったため、3人とも頻繁に入院したため仕事できず。今やっと1番下が入学し、体も丈夫になったため、入院しなくなった。私はやっと学校事務の仕事に就けた。+11
-4
-
44. 匿名 2018/03/20(火) 00:58:14
2年半。
虐められたら嫌だなと就職活動すらせず親から小遣いもらう始末。
貯金が6000円になっても余り焦らなかったな。+27
-1
-
45. 匿名 2018/03/20(火) 01:02:50
33から不妊治療費、36出産、育児で子供が3歳まで手元で育てた
39で仕事復帰
ひとまず関係ない事務パートやったけど思いの外きつくてもとの専門職に41から本格復帰
現在43歳
身体のどこからからか「キリキリ」と音を立てていたんでいってるのがわかる。更年期と子供の小学校入学が重なり、
きつくてきつくてした方がない
ブランクは8年
しかし、ブランクより復帰の年齢や
子供の有無の方が重要かと
私絶対早死にするわ+29
-2
-
46. 匿名 2018/03/20(火) 01:05:13
>>43
3人だったり2人だったり産んで育てたらそれくらいブランクできちゃうよね
しかもみんながみんな健康で手がかからないと言うわけではない
うちも先天性の病気があったからスムーズに復帰はできなかった
子供は可愛いけどブランクとその後の復帰と子育てのダブルパンチは確実に命を削るわ
+19
-0
-
47. 匿名 2018/03/20(火) 01:08:57
>>15
嫌だよ
ゴリゴリと身を削ってるよー
私も同じくお金だよ
今だけ楽しく暮らすなら
なんとでもなるけど
中学高校の塾代生活費、大学費用、老後費用とかんがえたら、
40代でしっかり蓄えないときつい。
潤沢な資金があり、
専業主婦で子供をそだてられる友達とかがすっごい羨ましい
資格持ってるけど
世の中に働いてる私☆仕事も育児も充実☆
なんて母親が存在するんかよ?とか思うことあるわ
専業主婦一択やろ
死ぬまでブランクが一番ええな
+44
-1
-
48. 匿名 2018/03/20(火) 01:09:45
人間関係のストレスで病気になって去年の10月から約半年ニート
そろそろ貯金がやばいから働きたいけど田舎だから求人がめちゃめちゃ少ない・・・+28
-1
-
49. 匿名 2018/03/20(火) 01:19:34
3ヵ月。
脊髄のオペ+リハビリで入院してたから。復帰後も短時間勤務が2ヵ月で完全復帰には半年掛かった。+5
-0
-
50. 匿名 2018/03/20(火) 01:22:51
7か月。
一人暮らしだから、失業保険が切れて焦って次を決めたら変な会社に騙されて半年で辞めて、2ヶ月後再就職。
気持ちとしては1年半の失業中に6ヶ月バイトした感じ。+6
-1
-
51. 匿名 2018/03/20(火) 04:45:47
就職活動13年目です。頑張ります!+6
-3
-
52. 匿名 2018/03/20(火) 05:50:51
約2年+7
-0
-
53. 匿名 2018/03/20(火) 06:13:18
7ヶ月です
長い人生の中で転職するときに何ヵ月かフリーの時間あってもいいかな~と思って
1週間が早い早い。
貯金があっという間に減ったので焦って新しく働きました(笑)+12
-0
-
54. 匿名 2018/03/20(火) 07:03:57
10年
そっから頑張って正社員になった自分を褒めたい+16
-1
-
55. 匿名 2018/03/20(火) 07:05:06
15日。
転職時の有給消化で。
当時、一人暮らしだったから怖くて休めなかった。
それまで有給も取らずに働きづめだったので、その15日はかなり充実してた。
ライブ行ったり、海外行ったり、友達と遊んだり。
結婚した今も旦那が給料少ないから正社員で働いてるけどね^^;+6
-0
-
56. 匿名 2018/03/20(火) 07:42:53
産休育休でこれから1年くらい休む予定だけど不安+5
-0
-
57. 匿名 2018/03/20(火) 07:43:46
10年
育休中に主人の転勤が決まりそのまま専業主婦生活。
義母の介護と子育てがひと段落したところでパートで働いてます。
+5
-0
-
58. 匿名 2018/03/20(火) 07:48:39
27歳、現在1年2ヶ月目に突入。
その前もバイトとか派遣の短期とか転々としてて正社員歴ない。
人生詰んだかな+8
-1
-
59. 匿名 2018/03/20(火) 08:27:17
5か月。根気よく求職活動続けて今の職場に入った。
それから11年。いいとこが見つかって良かった。+6
-0
-
60. 匿名 2018/03/20(火) 09:11:49
二人出産、育児、小児喘息で定期8年間通院、(入院経験あり)
9年ぶりに最近短時間でパート開始
頭も体もなまっていて、必死に覚えてる最中です。+4
-1
-
61. 匿名 2018/03/20(火) 09:48:43
15年。
職場のストレスで体調不良になって働くのが怖くなった。
これだけ長く働いてないと誰からも相手にされない。もう自分の人生は終わった気がする。
自営で在宅の仕事はしてるけど不安でしかたない。+6
-0
-
62. 匿名 2018/03/20(火) 09:55:31
6ケ月。脳出血で倒れて、入院。退院したけど
後遺症の麻痺がまだ良くならなく。現在自宅療養で。通院リハビリ中。会社はずっと病気欠勤ですが。最近復職する勇気が無い。+4
-0
-
63. 匿名 2018/03/20(火) 12:08:31
実家なら半年ぐらい。
一人暮らしの時は半月くらい。+1
-0
-
64. 匿名 2018/03/20(火) 12:09:10
約7年かな…。
もう子どもの予定無くなったから末っ子の授乳間隔落ち着いてから主人が休みの日にパート出てる。+2
-0
-
65. 匿名 2018/03/20(火) 12:39:26
8ヶ月。ヒマすぎて体調くずした。
働いてる方が合ってる。+0
-0
-
66. 匿名 2018/03/20(火) 12:44:39
10年くらい。
その後働きましたが、
家庭の事情でまた専業主婦に戻り5年のブランク。
で、今、またフルタイム復帰しました。
今日、新しい保険証を頂いたところです。
被保険者のところに「本人」って書いてある。
「家族」って書いてる扶養の保険証にはお世話になりました。
でも、もう二度と持ちたくないです。
行くべき会社があって、自分の仕事があるって嬉しい。
+4
-0
-
67. 匿名 2018/03/20(火) 15:41:42
ブランク10年。だけどまだ働きはじめて1年しかたってないのに夫の転勤で辞めなければいけない。
世の中上手くいかないねー+2
-1
-
68. 匿名 2018/03/20(火) 21:07:04 ID:QuRIPzKqgP
10ヶ月。
会社倒産→すぐ働く気になれずどうせならちょっと勉強してみたいと職業訓練に半年通う→通いながら就活→卒業と同時に再就職した。
10何年ぶりに学校通って1日中勉強したけど意外と楽しかったし履歴書に書ける資格も取れた.
倒産した時は絶望したけど、前の会社より条件良い会社に就職できたから結果よかったと思うようにしてる。+2
-0
-
69. 匿名 2018/03/20(火) 21:22:52
今は復職しちゃったけど体壊して今の会社に復帰するまで1年ちょい掛かったかな。
今は好きな仕事のためのステップアップな仕事してるし楽しいから多少辛くても頑張れてる。+1
-0
-
70. 匿名 2018/03/20(火) 23:28:59
2年半。プレッシャー半端なかった。。+0
-0
-
71. 匿名 2018/03/21(水) 23:19:27
3年半経ちました。
仕事が見つかりません。
絶望的です。+1
-0
-
72. 匿名 2018/03/21(水) 23:35:33
26です
>>28
ありがとう
まずは短時間からと思ってますが、自立と現在の家庭事情からすると現実厳しいですね
フルタイムでも条件合致は最賃ばかりです(かといって採用されない)
>>29
現在は実家。
その前は一人暮らしでした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する