-
1. 匿名 2018/03/19(月) 13:18:02
いますか?
毎年そわそわするし体はだるいし疲れます…+286
-4
-
2. 匿名 2018/03/19(月) 13:18:51
今が一番安定する時期じゃん。。
+4
-135
-
3. 匿名 2018/03/19(月) 13:19:14
なってる。
もう、ボロボロ。
精神を安定させるにはどうしたらいいんだろう??+328
-4
-
4. 匿名 2018/03/19(月) 13:19:19
+97
-4
-
5. 匿名 2018/03/19(月) 13:19:35
急に不安になる。涙出たり動悸する+238
-6
-
6. 匿名 2018/03/19(月) 13:19:35
>>1
それって情緒不安定なの?
ダルいのは分かる+5
-24
-
7. 匿名 2018/03/19(月) 13:19:45
夏とか冬とかの方が情緒不安定って言うか過ごしにくいけど。。
+4
-48
-
8. 匿名 2018/03/19(月) 13:19:46
役員決めが近づいてきてるから憂鬱+109
-7
-
9. 匿名 2018/03/19(月) 13:20:19
冬季うつが終わる頃だけど今年は終わらない+106
-4
-
10. 匿名 2018/03/19(月) 13:20:19
>>4
なんか不安になる絵ですね。。。+6
-2
-
11. 匿名 2018/03/19(月) 13:20:39
病気療養してた頃、ざわざわしてた
みんな卒業、入学、就職とか新生活が始まるのに私は何もできないのかって悲しかった+138
-3
-
12. 匿名 2018/03/19(月) 13:21:12
この時期じゃなく、夜は毎日情緒不安定です
旦那に普通に接するだけで一苦労
ふと気を緩めるとウワー!っと泣きそうになる+113
-4
-
13. 匿名 2018/03/19(月) 13:21:15
春は鬱っぽくなってイライラしたり悲しくなったりするから嫌いです。
周りの新生活ウキウキワクワク〜♪って雰囲気もうっとうしい。+227
-4
-
14. 匿名 2018/03/19(月) 13:22:12
異動とか、子どもの進学とか。暖かかったり、急に寒くなったりで、身体もついて来ない。+135
-5
-
15. 匿名 2018/03/19(月) 13:22:30
花粉症が辛いのもあって何もしたくない+85
-4
-
16. 匿名 2018/03/19(月) 13:23:14
花粉症でイライラする+64
-2
-
17. 匿名 2018/03/19(月) 13:23:32
春って鬱系の人にはキツい季節らしいよね+237
-4
-
18. 匿名 2018/03/19(月) 13:24:05
ここずっと不調。塞ぎすぎて疲れた。スーパー行くのがやっとだよ。春から何か頑張ろうって前向きな人がいるのに何もできなくて辛い。+140
-2
-
19. 匿名 2018/03/19(月) 13:24:43
1月から3月までの間は鬱になる。。。
今年はまだ抜けられそうにない…+96
-3
-
20. 匿名 2018/03/19(月) 13:24:58
生理終わったのに情緒不安定過ぎる…
って思ってここ見たら同じような方がいてなんか安心した+134
-2
-
21. 匿名 2018/03/19(月) 13:24:59
よくわからない体調不良が続くので、気持ちも落ち込みやすくなってる
+146
-2
-
22. 匿名 2018/03/19(月) 13:25:23
分かります。
私は、なんですが、、
寒かった日々が、だんだんと春に向かって暖かくなってくる。暖かくなってくると新しい季節の始まり!って気がして、新しい日常が始まったりすると仕事も新しい人が増えたり、それに伴い人間関係も色々増え始めて…
不安ですよね。でもなんとかなる精神で私は頑張ってます…!暖かくなればいい事沢山!って思って!笑+77
-3
-
23. 匿名 2018/03/19(月) 13:25:30
この時期必ず鬱っぽくなるから春すっ飛ばして一気に夏になんないかな+86
-5
-
24. 匿名 2018/03/19(月) 13:26:17
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
踊ればポジティブになるから心が安定するよ!+12
-19
-
25. 匿名 2018/03/19(月) 13:27:34
マイナス魔がいる
あなたも情緒不安定なんだね+33
-7
-
26. 匿名 2018/03/19(月) 13:27:56
>>8
同じく…
小学校の委員決めじゃんけん大会のことを考えると、お腹が痛くなります
クラス替えも子供以上に不安です+72
-3
-
27. 匿名 2018/03/19(月) 13:28:11
彼氏から連絡ないと不安になる+13
-10
-
28. 匿名 2018/03/19(月) 13:29:06
わかります。だから仕事4月に始めるのはやめて1月から働き出しました。4月までに慣れておかないと身体も脳もついてこないと思ったので+23
-7
-
29. 匿名 2018/03/19(月) 13:31:20
今年の冬は寒かったし気分も低め安定な感じできたのに、いきなり暖かくなると切り替えができない。+27
-1
-
30. 匿名 2018/03/19(月) 13:31:28
自律神経が乱れるね。季節の変わり目は。
あと春は出会いと別れが交錯するし、それらの思い出も不安定になる原因。+148
-2
-
31. 匿名 2018/03/19(月) 13:34:05
子供が上京するし、上司は変わるし今まさに情緒不安定。上司の異動のショックより、子供が心配でたまらない。+22
-3
-
32. 匿名 2018/03/19(月) 13:35:35
自律神経の不調から
ため息が出たり過呼吸になりそうになる。
+82
-1
-
33. 匿名 2018/03/19(月) 13:37:23
不安になったり、さみしくなると俺を攻撃してくるよね?
昨日、旦那に言われてしまいました。
そうです、その通りです。ごめんなさい。
いろんなこと不安で1人だと泣いてしまいます、、、
昔はこんなんじゃ無かったのに。+29
-9
-
34. 匿名 2018/03/19(月) 13:37:55
季節変わり目はいつも不調。
特にゴールデンウィークは一年で一番不調です。+38
-2
-
35. 匿名 2018/03/19(月) 13:42:02
新生活ワクワクよりも怖い。。
新しい職場とか緊張で眠れそうにないわ
ソワソワ毎日する感じが嫌だ+40
-1
-
36. 匿名 2018/03/19(月) 13:44:15
暖かくなってくるとアトピーが悪化するからこの時期は嫌い
仕事休みの日はひきこもりです+24
-1
-
37. 匿名 2018/03/19(月) 13:51:58
過去この時期に分かれた人たちとの
想い出がよぎって感傷的になるよ+9
-0
-
38. 匿名 2018/03/19(月) 13:57:08
この時期知的障害者の人とかなぜか不安定になるんだよね。発作も多いし。
外では露出狂も現れるし。
なんで春ってみんなおかしくなっちゃうんだろうね?+119
-1
-
39. 匿名 2018/03/19(月) 14:07:01
可哀想。
私も大学辞めて可哀想。
駅員さんも朝からホーム立たされて可哀想。
サラリーマンも満員電車に詰め込まれて可哀想。
生まれてきただけで可哀想なんだよ。
ああ可哀想。可哀想。
みんな可哀想。
そう思えば優しくなれるね。+16
-2
-
40. 匿名 2018/03/19(月) 14:07:07
旦那がひどい花粉症で鼻かむ音がもう我慢できない。
とにかく爆音。
目覚まし鳴る前に鼻かむ音で起きて、ご飯中も。
朝から何十回かむの⁉︎ってくらいかんでこの時期は本当にイライラ。
一緒に暮らしたくないレベルで不愉快。
これを理由に離婚したいとまで思えてきた。
この時期になるとちょっとしたことでイライラするし我慢できない。
+18
-4
-
41. 匿名 2018/03/19(月) 14:11:14
毎朝、起きたときが一番きつい
眠いしだるいし朝食も大して食べたくない作業だし
色々今日も辛い1日が始まるのか・・・と。
+46
-0
-
42. 匿名 2018/03/19(月) 14:12:31
もう子持ちのおばさんだが、キラキラした
新社会人たちの入社式をテレビで観ると、
大学卒業してニートやってた時のことを
思い出して胸がギュッとなる。+64
-1
-
43. 匿名 2018/03/19(月) 14:14:33
もうバイト詰められすぎてきつい
はやく学校始まってほしい
始まることによって強制的に減るから+3
-0
-
44. 匿名 2018/03/19(月) 14:18:38
わたしは春大好きなんだけど
花粉症を発症してから辛いし年齢を重ねてきて
鬱になってきました。25歳だからまだ若いから
遊びなよ!って人生の先輩方に言われると
将来をきちんと見据えたい身としては嫌な気持ちになります。+4
-2
-
45. 匿名 2018/03/19(月) 14:20:22
特に3月は体調悪い(T_T)
微熱と頭痛。+43
-2
-
46. 匿名 2018/03/19(月) 14:32:04
なります!
卒業や異動で別れの季節、すごく苦手。+9
-0
-
47. 匿名 2018/03/19(月) 14:34:10
今まさにそう。最初からほんとは好きでもなかった相手にヤンデレで危ないやつだって思わせて離れていかせるようしむけなかよかった。なんのために最初から本心ほとんど好きでもない相手に好き好き嘘ついて口上手く話してたんだろう。すごく後悔してる。+1
-1
-
48. 匿名 2018/03/19(月) 14:34:54
分かる。
3日連続で目覚めた瞬間から
虚しい気分だった。
+48
-0
-
49. 匿名 2018/03/19(月) 14:41:03
10度以上の寒暖差になると人間は自律神経が狂うようにできてるんだって
だからおかしくないよ+107
-0
-
50. 匿名 2018/03/19(月) 14:42:49
このトピ見てみんな何かしら不安定になる時期なんだから仕方ないって思い自分に言い聞かせただけで泣けてくる。
ってか泣きながら書いてるよ私~
もともと季節に影響され易い冬季鬱もあるから今年は温度差激しいしついてけなくても仕方ないよね。
さっき癒されて保存した画像貼っとくわ。+62
-0
-
51. 匿名 2018/03/19(月) 14:43:44
アトピーひどくなる
花粉症も辛いし
気温差もこたえる
桜とかは好きなんだけどな+22
-0
-
52. 匿名 2018/03/19(月) 15:02:18
冬から春に身体も切り替わる時期なんだよね。だから色々不調となって出てくるみたいよ。私は今年は2月中から体調悪かったなぁ。ダルい眠いもあるけど情緒不安定なのが1番辛い。+50
-0
-
53. 匿名 2018/03/19(月) 15:04:40
春は嫌いです。今、すごくモヤモヤしてる。旦那、子供たちには分からないように接してるから夜はぐったり。でも、夜中に何度も目が覚める。+19
-0
-
54. 匿名 2018/03/19(月) 15:04:50
春を待ちわびて 夏を謳歌できる人は心も体も健康だと思う。
私は一生冬でいいよ 浮かれてる人見ると気持ち悪くなる。+62
-2
-
55. 匿名 2018/03/19(月) 15:06:20
>>38
なんか新芽も出る、色々な物が自然の摂理で出る。
そういう時期で脳内物質にも影響受けるとかなんとか偉い先生が説明してくれたの聞いた事あんだけど。
だからって何でも出るって下半身出されちゃ困るよね、ってバカなことを書いてみる。+53
-0
-
56. 匿名 2018/03/19(月) 15:08:54
私は冬季うつから開放されて躁転する。
食べ物美味しい、全然寝なくても大丈夫!で浮かれまくって5月病になる。+21
-3
-
57. 匿名 2018/03/19(月) 15:12:35
息苦しくなる。ちょっと過呼吸。パニックになりそうな感じ。とりあえず自分を落ち着かせる+58
-1
-
58. 匿名 2018/03/19(月) 15:14:02
職なし一人暮らし難病、親と不仲で、色々不安定要素あるけど猫を飼い始めたら安定してきた!
よく喋ってくれる子で癒される!+57
-2
-
59. 匿名 2018/03/19(月) 15:17:57
春のなんとなく不安なところに義母に説教食らって、モヤモヤフワフワして何かの拍子にやっちまいそう。自分を。
心療内科行こうか迷ってたけど行くわ。+28
-0
-
60. 匿名 2018/03/19(月) 15:19:58
>>38
猫とか犬もそわそわいつもと違うし同じ感じなのかも+5
-0
-
61. 匿名 2018/03/19(月) 15:21:32
花粉症で目も痒くて鼻も出てツライ
旦那も花粉症でイビキが特にヒドイ
よって、寝不足。
ツライわ(T_T)+6
-0
-
62. 匿名 2018/03/19(月) 15:21:35
暗い=冬の時期で 「いつか春が来るから」とか 「いつまでも冬は続かない」とか 何かと冬を悪者にするけど 私は春が大嫌い。 パニック発作が頻繁にでるのは春と梅雨。 冬が一番 精神的に落ちついてる。+44
-1
-
63. 匿名 2018/03/19(月) 15:27:57
今生理前と重なってて、本当に体も心も重い。おまけに天気も悪い。みんなが幸せそうに見えて、自分だけ一人頑張ってる様に思えて更に落ち込む。こんな時は下手に動かない方が良かったりする+52
-0
-
64. 匿名 2018/03/19(月) 15:29:14
躁鬱の姑がはっちゃけててウザい+6
-0
-
65. 匿名 2018/03/19(月) 15:31:40
初夏かと思うくらいの気温かと思えば、
朝晩はひんやりして体調も不安定になる。
+15
-0
-
66. 匿名 2018/03/19(月) 15:36:23
3月に入ってからダメです。めまいとだるさで目をあけてるのがやっとです。+33
-0
-
67. 匿名 2018/03/19(月) 15:41:32
専業主婦だけど、毎日家にいてひきこもりみたい。
暇ではないけど社会から取り残されてるみたい。
でも働くのは大変かなあ。のジレンマ+40
-2
-
68. 匿名 2018/03/19(月) 15:59:53
まさに今低空飛行中。危ない状態。
不安だしイライラするし眠れない。
昨年の今頃もそんな感じで鬱っぽくなり、毎日が辛かった。
主人がみかねて休みをとり、天気がいいと桜をみに連れて行ってくれた。昨年の桜が忘れられない。
+41
-0
-
69. 匿名 2018/03/19(月) 16:18:22
でも春って病気で臥せってる人や老人も死にやすい時期なんだよ
冬を乗り越えた反動的な+23
-1
-
70. 匿名 2018/03/19(月) 16:18:39
自分だけじゃなく、皆そうなんだと思うようにしてるけど不安定な時期です。+52
-0
-
71. 匿名 2018/03/19(月) 16:35:50
人間の身体は、寒さに対応して締めていくときよりも、あたたかさに対応して緩めていくときの方が難しいらしいよ。
だから春は疲れやすくて不安にもなりやすいんだって。
過剰に心配しなくても大丈夫。
ゆっくり過ごそう。
+79
-0
-
72. 匿名 2018/03/19(月) 16:45:59
春は嫌い。3月から4月は季節のなかで物凄く嫌い
。
花が色付いてくるのにはワクワクするけど、花粉や黄砂で空が霞むからいつも空が低くってパッとしない。
私だけかもしれないけど、天気がいいのに淀んでる空が一番辛い。
+28
-0
-
73. 匿名 2018/03/19(月) 17:00:27
心はウキウキするのに体がついてかない。
出掛けようとしたらまだ寒かったり雨降ったりして。
日本の四季って体には良くない気がする。+17
-1
-
74. 匿名 2018/03/19(月) 17:23:45
私そうかも…
異常な程のイラつきと眠気。病院行こうと思ってた+22
-0
-
75. 匿名 2018/03/19(月) 17:24:03
自律神経か崩れてしまつてるので寒暖差はあるこの時期はダメです。
あと両親をこの三月に亡くしたので精神的にもダメ。
これが暖かくなって安定してくれたらいいんだけど。
+45
-0
-
76. 匿名 2018/03/19(月) 17:50:18
もう、しんどい!
憂鬱というかイライラしてしまう。
外出先で隣の人が携帯のバイブ鳴ってるだけで
イライラ。
自分で自分が怖くなる…。+19
-0
-
77. 匿名 2018/03/19(月) 17:52:35
とりあえずInstagram見るのやめて、ラインの通知オフにした+19
-0
-
78. 匿名 2018/03/19(月) 17:56:04
新年は、静かに新しい年をむかえるけど
この季節は、また一年の始まりか…またひとつ年をとるのか…と、心がざわざわざわざわします+7
-0
-
79. 匿名 2018/03/19(月) 18:02:05
職場の人間が単細胞で、言ってる事と
やってる事が違いすぎる環境で不安定になる。
おまけに影で悪口言ってるから
自分も言われてるだろうなとか考えてしまって人間不振になりそう。+6
-1
-
80. 匿名 2018/03/19(月) 18:13:05
冬はどうも冬季うつっぽくて引きこもりになる。春は花粉症で体調最悪、メンタルは躁鬱っぽくなり、やたらハイで行動的になったりイライラしたり不安定でヤバイ。夏は夏で暑いの苦手なので引きこもりがち。
秋だけが私のベストシーズンなのに、温暖化で年々秋が短くなっていく…+31
-0
-
81. 匿名 2018/03/19(月) 18:18:42
みんなが楽しそうに見えて辛くなる。
桜の季節が一番苦しい。+24
-0
-
82. 匿名 2018/03/19(月) 18:31:37
年明けから調子悪い。
持ち前の幻聴と耳鳴りがくる。+7
-0
-
83. 匿名 2018/03/19(月) 18:34:56
春に嫌な思い出がある。花粉症もつらい。
本当は心が不安定になってることを隠したいのに、放っておかないでと、大切な人に面倒な絡み方してしまったこともある。大切な人にこそ、イライラや不安を投げつけたらだめだよね。
私は考える時間があると不安になるから、漫画やゲームなど没頭できるものを用意してます。+22
-0
-
84. 匿名 2018/03/19(月) 18:35:30
木の芽時に調子悪くなるのは理由があるんですね。テレビでは茶化した言い方するけどあんまり聞いていていい気分はしないかな。当事者は結構しんどいんだよね。
+22
-0
-
85. 匿名 2018/03/19(月) 18:45:20
トラウマを抱えてからずっとなんだけど最近はとくに酷い 心臓がキュウって締め付けられる感覚に襲われて昨日はお風呂に入るのもやっと 今日も苦しくて過呼吸になって、落ちこまないようにするのに必死で 泣きたくないのに涙が出たりする+21
-0
-
86. 匿名 2018/03/19(月) 18:51:18
仕事のストレスや旦那へのイライラが爆発してお酒を飲み過ぎていたこともあり、この前家で大声で叫んでその後気を失ってしまいました。なんか精神的におかしいので病院行こうと思います。+22
-0
-
87. 匿名 2018/03/19(月) 19:40:55
そういえばばーちゃんも、飼ってる犬も春に死んだな+1
-3
-
88. 匿名 2018/03/19(月) 19:57:12
私もこの時期苦手です。
教育業で来年度の編成を組んだりしなくてはいけないのに色々物言いが入って発狂しそう+10
-0
-
89. 匿名 2018/03/19(月) 20:21:13
うつ病で万年情緒不安定だけど、最近ひどい。一般の人でも情緒不安定なら諦めがつく。+22
-0
-
90. 匿名 2018/03/19(月) 20:22:19
寝る前動機がしてきて、漠然と不安になったり、昼間は頭痛がしたり脱力感すごかったり。食欲ないです。春、秋は精神的に不安ていになります+11
-0
-
91. 匿名 2018/03/19(月) 20:32:53
時期関係なく
いつだって情緒不安定です。+11
-0
-
92. 匿名 2018/03/19(月) 21:10:51
春は好きだったはずなのになぁ。いろいろ重なって辛い。疎外感も感じる。仕事もプライベートもぜんぶダメで苦しい。+24
-0
-
93. 匿名 2018/03/19(月) 21:48:40
>>92
同じですー
彼からは未読スルーからの既読スルー
彼は転勤するし、振られるカウントダウン中・・
いい事ない+6
-0
-
94. 匿名 2018/03/19(月) 22:19:07
>>18
そうだよね
昔子供だった頃はなんであんなに元気だったんだろうーって思う
+9
-0
-
95. 匿名 2018/03/19(月) 22:30:39
変化にとても弱いから新しい環境とか新しい人とか、ただただしんどいだけ。+21
-0
-
96. 匿名 2018/03/19(月) 23:02:50
私もこの時期は情緒不安定になります。
自分で不安材料を作ってしまい追い込んでしまう。
毎年この時期だけこんな風になるのが辛い。
季節的な事が影響しているのでしょうか?
春って普通は暖かくなるし良い時期ですよね、何でなんだろう。
更年期とか関係ありますか?自律神経かな。+10
-0
-
97. 匿名 2018/03/19(月) 23:22:21
毎年ヤル気がでなく、今年は特に、去年の今頃ブラックな企業で死ぬほど働いていた次期を思い出して余計に疲れてます……
毎日の寒暖差で腰の調子も悪く、雨も多いし、沈みがちです。
+6
-0
-
98. 匿名 2018/03/19(月) 23:40:20
ドラえもん可愛い♡+1
-0
-
99. 匿名 2018/03/19(月) 23:58:52
私はこの時期と同じように、正月、新年の雰囲気が辛い。
始まったよ!新しい年だよ!っていう雰囲気+9
-0
-
100. 匿名 2018/03/20(火) 00:00:44
実際、春には救急搬送が増えるみたいね。+7
-0
-
101. 匿名 2018/03/20(火) 00:12:00
春は心がざわつくざらつく
満開の桜の風景とか見るとなんかそわそわ悪い意味で落ち着かない
+16
-0
-
102. 匿名 2018/03/20(火) 00:32:41
更年期で自律神経やられてます
微熱、頭痛、下痢、不安症
季節の変わり目がこんなに辛いとは+16
-0
-
103. 匿名 2018/03/20(火) 00:54:05
はーい!毎日5時半に目が覚めたり、不眠ぎみです。二週間前は、家で一人でいるとダラダラ泣けてきたり、毎日会社から帰って臨床心理の本読んだり、もっとひどかった…鬱は1ヶ月からっていうし、そろそろ1ヶ月たつけど、どうしたものか。。+13
-1
-
104. 匿名 2018/03/20(火) 08:09:20
先月、中学の時の友達に久々に会うことになって、中学がいい思い出だったから、楽しみにしてたんだけど、みんなで話してたら、実は楽しくなかったんじゃないかって思いはじめて今も落ち込んでるのは時期のせい?+10
-0
-
105. 匿名 2018/03/20(火) 08:43:57
>>104
私も似たような状況
昔の友人とグループLINEはじめたけど懐かしさよりも今やストレスのが大きい
前は楽しかっただけに虚しくなるよね
+8
-0
-
106. 匿名 2018/03/20(火) 09:37:02
気候も気分も安定しない。
外で働いてる主婦の方はスゴいな、尊敬します。
出来ない自分は欠陥があると思ってしまいます。
今日メンタルクリニックへの通院日だけど行きたくないな+11
-0
-
107. 匿名 2018/03/20(火) 12:29:13
不穏続き~。+1
-0
-
108. 匿名 2018/03/20(火) 18:09:35
みんなそうなんやね
私も+5
-0
-
109. 匿名 2018/03/20(火) 21:49:55
生理が近いのもあってネガティブな感情になる。
人の目が気になったり、職場の人の些細な言動が気になってイライラして、憶測で物事を考えて落ち込んだり。あとは夜寝る時すんなり眠れても、明け方に目が覚めたりしたりします。
動悸や不安症状もあったり。
元気なときは元気なんだけどね〜+6
-0
-
110. 匿名 2018/03/21(水) 00:28:34
気分が上がらないし、些細な事で泣けてくる。
未来が真っ暗。+6
-0
-
111. GENERATIONSLOVE♡ 2018/03/21(水) 08:55:23 ID:J95yjHsxhD
>>91
私もです
去年の12月のクリスマスにお葬式をしましたそっから精神がやばい
家族が「特にお父さん」
とても心配だー!+3
-1
-
112. 匿名 2018/03/21(水) 10:25:42
>>91さん
私もです
去年おじいちゃんが亡くなり、
去年のクリスマスにお葬式をしました、
なのでその時のことが忘れられなく
悲しくて、
そっから精神破壊?
とにかく不安定で
家族のことも心配だし
「特にお父さん」
とても心配だー、!+2
-0
-
113. 匿名 2018/03/22(木) 00:13:35
春は苦手。年度始めは人変わったり部署変わったり新しい仕事覚えたり慣れないことだらけでつらい。暖かくなって花が咲き始めるのを見ると綺麗だとは思うけど心の底から春の訪れを喜べない。仕事嫌だ。+7
-0
-
114. 匿名 2018/03/22(木) 11:28:39
春とか秋って若い頃は一番過ごしやすく好きだったけど、アラフォーになると気温差に自律神経がやられ、ヘロヘロです。+5
-0
-
115. 匿名 2018/03/23(金) 12:51:44
春って新学期だったり新生活が始まるからほんと調子悪くなる。息苦しいです。憂鬱な気持ちも抜けないし辛いです。+2
-0
-
116. 匿名 2018/03/25(日) 08:29:49
毎日毎日イライラ+1
-0
-
117. 匿名 2018/03/25(日) 14:59:31
情緒も体調もガタガタ
イカれた野郎どもがのさばるし+0
-0
-
118. 匿名 2018/03/25(日) 23:26:29
>>25
あなたは「マイナス」つけられることにやたら過剰反応する病気かな?+0
-1
-
119. 匿名 2018/03/26(月) 08:32:43
暖かくなるとひとがゾロゾロ沸いてきて…
鬱陶しくて仕方ない+0
-0
-
120. 匿名 2018/03/26(月) 08:46:09
テレビで公園のお花見の様子を放送してるけど
凄く不快感、嫌悪感しかない。+0
-0
-
121. 匿名 2018/03/29(木) 11:42:41
毎日情緒不安定
お金さえあればまだ軽減できるのにな
収入が不安定で生活に不安
変な人、無礼で非常識でキモい人が集まりやすい
環境にすみ続けなきゃならない
覚悟決めるしかないか
負けない。
ブッ飛ばす。
勝つ。
けど、バカには勝てんわw
+0
-0
-
122. 匿名 2018/04/01(日) 21:53:30
夫と価値観合わなくて、ケンカは多くなるし、将来がいろいろ不安だらけだし、夜でさらに情緒不安定で涙が出るー。おまけにセックスレスで、解決策も見えなくて、一気に悲しくなった4月1日。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する