-
1. 匿名 2018/03/16(金) 10:44:26
今妊娠中期ですが初期のつわりは軽く、それを男児2人のママ友に言ったところそのママ友は2人とも凄く重かったらしく当時病院の看護師さんに相談したところ
「その赤ちゃんの性質がママと似てるかどうかとか性別とかでも重かったり軽かったりするのもあったりするから…」
的な事を言われたそうなんですが、男の子のほうがつわりが重かったりする傾向って本当にあるんですかね?
ちなみに確かに第一子女の子でつわりは軽かったです
第二子のお腹の子の性別はまだ分かって居ません
みなさんのつわりと男女の傾向どうでしたか?+12
-187
-
2. 匿名 2018/03/16(金) 10:44:52
関係なし!+816
-5
-
3. 匿名 2018/03/16(金) 10:45:43
関係なかったよ
そういうの信じない+474
-5
-
4. 匿名 2018/03/16(金) 10:28:06
関係ないよ
女の子だけどつわりひどくて入院したし、お腹も前に出てた
ばあちゃんとか絶対男だって言ってたけど迷信だよ+485
-2
-
5. 匿名 2018/03/16(金) 10:46:12
女の子産んだ友達、つわりで長く入院してたよ+282
-1
-
6. 匿名 2018/03/16(金) 10:46:16
まあ1/2の確率だからね+287
-3
-
7. 匿名 2018/03/16(金) 10:46:21
友達の話にはなっちゃいますが、
入院するほど酷かったけど女の子でしたよ!+192
-0
-
8. 匿名 2018/03/16(金) 10:47:13
関係ないよ。
私、生んだのは1人だけど4回妊娠している。
2番目の流産手術した子が1番悪阻が酷かった。
よって、悪阻が酷いのは赤ちゃんが元気な証拠ってのも関係ない。+358
-5
-
9. 匿名 2018/03/16(金) 10:47:31
看護師さん気休めで言っているんだと思う
曖昧だし男の子とも女の子とも取れる言い方だよね?
+120
-2
-
10. 匿名 2018/03/16(金) 10:29:32
女の子を出産したけど初期は悪阻で入院して、分娩の時まで吐きつわりに苦しんだよー!
性別は関係ないと思います!+122
-3
-
11. 匿名 2018/03/16(金) 10:47:48
男の子2人だけど、悪阻ひどかった。
毎日吐いて体重5キロ以上落ちたよ。+105
-5
-
12. 匿名 2018/03/16(金) 10:47:58
食べ悪阻で男の子でした。
+87
-3
-
13. 匿名 2018/03/16(金) 10:48:10
私の母は私を妊娠中悪阻が酷く
私は息子を妊娠中悪阻が酷かった
性別というよりは旦那さんとの遺伝子的な
相性だとおもう+96
-4
-
14. 匿名 2018/03/16(金) 10:48:24
私は、逆でした。
息子の時はつわりがとても軽く娘の時は本当に辛かったです。+89
-1
-
15. 匿名 2018/03/16(金) 10:48:37
関係ない。軽かったけど男の子。
マックのポテトも全く食べたくなかった。+108
-3
-
16. 匿名 2018/03/16(金) 10:48:39
うちは上が男の子、下が女の子だけど下の子のときの方が楽でした。+23
-4
-
17. 匿名 2018/03/16(金) 10:48:43
お腹の膨らみ見て縦に突き出ると男の子とか
横に広がると女の子とか会う人会う人に言われたな
まったく関係ないよ、迷信です+144
-4
-
18. 匿名 2018/03/16(金) 10:48:51
関係ないよー
ちなみにお腹の出方とかも関係ないよー+60
-2
-
19. 匿名 2018/03/16(金) 10:48:55
それでわかるなら苦労しないよ
自分は女の子はほしいけど男の子はいらない…
育てる価値も産む価値もないもん
男嫌いトピ見て確信した
あ~男の子だったらどうしよう
性別が気に入らないからおろすってダメだよね…+8
-105
-
20. 匿名 2018/03/16(金) 10:49:07
上女の子で今臨月の男の子ですが
今回の妊娠の方がつわりが重く
食べ物の好みも全然違いましたよ。
たまたまだと思いますが(^^;+20
-2
-
21. 匿名 2018/03/16(金) 10:49:10
女の子と男の子両方いるけどどっちもつわりは全くなかったから体質だと思う
お腹の出方は見事に違ったけどねw+57
-3
-
22. 匿名 2018/03/16(金) 10:49:24
女の子 私と違う血液型 旦那似 → 悪阻重い
男の子 私と同じ血液型 私似 → 悪阻軽い
だったなぁ。+92
-7
-
23. 匿名 2018/03/16(金) 10:49:24
2人産んでますが、、、
関係なし!!!!
以上。
+25
-2
-
24. 匿名 2018/03/16(金) 10:49:38
>>4
義母が私の妊娠中にお腹の出方で性別がどうのこうのって毎回力説してきてうるさかった。
科学的根拠ないって言われてるのに。
今度は義姉のお腹見ながら前に出てるから男だとか言ってたけど、義姉は女の子産んでたよ。+80
-2
-
25. 匿名 2018/03/16(金) 10:50:01
胎児の髪の毛が多いほどつわりが重いって聞いたことある(笑)+23
-28
-
26. 匿名 2018/03/16(金) 10:50:02
妊娠すると、ほんとそういうのよく言われるようになるよねw
「つわり酷かった??」
「でもお腹は縦じゃなくて横ね!」
「男の子だと男性ホルモン混ざって顔が濃くなるけど
◯◯ちゃんは全然そんなことないね!」
とかとかw
+56
-2
-
27. 匿名 2018/03/16(金) 10:50:36
+94
-2
-
28. 匿名 2018/03/16(金) 10:50:39
うちの祖母は7人産んだ大家族でしたが
女の子の時だけ初期から生まれるまでつわり酷く逆に男の子の時は何ともなかったらしいです
やっぱりそういうのはあると思います+10
-25
-
29. 匿名 2018/03/16(金) 10:51:09
まぁ関係ないと分かってても、
和ませようと話すときもあるからね
昔からいうよね〜あはは的な+97
-2
-
30. 匿名 2018/03/16(金) 10:51:36
私はつわりが酷く、絶対女の子ね!外れたことないの!って妙齢の女性に言われていましたが男の子でした。
特例よ!特例!!っていうことでしたが、意味ないと思います。
ちなみに、私の母は全くつわりがなく、4人みんな女の子でした。+61
-1
-
31. 匿名 2018/03/16(金) 10:39:09
>>22
私は娘と違う血液型でしたけど全くつわりありませんでしたよ。+36
-2
-
32. 匿名 2018/03/16(金) 10:52:09
上の子は男の子、下が女の子ですが、両方とも全く無かった。体質でしょうね!+25
-0
-
33. 匿名 2018/03/16(金) 10:52:24
2回ともひどかったけど、女、男だった。
ただ、女の子の時は本当に全然食べられなくてやっとトマトだったけど、男の子の時は気持ち悪いけどそれよりは色々食べられた。+15
-2
-
34. 匿名 2018/03/16(金) 10:52:25
一人目つわりなし
二人目つわりあり
二人とも女の子だよ+26
-2
-
35. 匿名 2018/03/16(金) 10:39:41
性別より血液型の方が関係あると聞いたことあるけど、どうなんだろう+5
-7
-
36. 匿名 2018/03/16(金) 10:52:39
性別よりも性質はちょっと関係あるかもって思った。
私似の長男はつわりは普通。ちょっと吐くけど休んでいれば大丈夫。
私激似の長女はつわり軽い。吐いたことないし軽い風邪ぐらい。
夫似の次女はつわり酷い。何度も吐いたし、休もうが動いていようが常に二日酔いでインフルエンザ状態。
前にガルちゃんで「夫と似てる子どもの遺伝子は異物とみなされるからつわりが重くなる」みたいな書き込みを見てなるほど、ってちょっと納得した。
+115
-5
-
37. 匿名 2018/03/16(金) 10:52:51
男女は関係ないと思ってる
甲状腺悪い人は悪阻が酷い傾向はありますが+23
-3
-
38. 匿名 2018/03/16(金) 10:53:53
顔つきがキツくなると男の子、変わらないと女の子とかいわれた
面白いこと考えるなぁと感心したよ
ネタとして流すのが一番だよ+51
-0
-
39. 匿名 2018/03/16(金) 10:54:04
関係ない!
悪阻かるかったけど、男の子だよ。+3
-0
-
40. 匿名 2018/03/16(金) 10:54:05
お腹の子が自分と違う血液型だと悪阻が重い。
自分と同じ血液型だと軽いと聞きましたがどうですか?+29
-8
-
41. 匿名 2018/03/16(金) 10:54:31
出産は2回したけど、男の子しか産んだことないから違いはわかんない。
とりあえずわたしは、つわりはほとんどなかった(妊娠初期に、食べると吐いちゃうことがちらほらあったな、あと、今まで平気だったタバコの香りが苦手になったな、くらい)。だから、体重管理が死ぬほど辛かった。前回(一月前)より2キロも増えちゃったの…とか言われると精神的に来るよね(笑)+5
-0
-
42. 匿名 2018/03/16(金) 10:54:39
>>1
中期で何週かわからないけれど、まだわからないって時点で女の子かもね。+10
-2
-
43. 匿名 2018/03/16(金) 10:54:40
>>37
甲状腺?知らなかった…+16
-0
-
44. 匿名 2018/03/16(金) 10:55:04
>>26
わかる!男か女かで顔付きかわるとか義母に言われたけどめんどくせーと内心思ってたよ。
「女の子だからやっぱり○○ちゃん顔が優しくなった」とか言われて、はあ?って思った。
そりゃお腹の子の性別がわかってりゃ後からなんとでも言えるわ!って。+35
-1
-
45. 匿名 2018/03/16(金) 10:55:18
女の子だったけど血吐くほど酷かったよ
水分も吐くから点滴してた
血液型はまだわからないや+39
-0
-
46. 匿名 2018/03/16(金) 10:55:49
男女産んだけど、つわり同じ。+10
-0
-
47. 匿名 2018/03/16(金) 10:56:31
>>19
あんたみたいな人は子供産まないほうがいいよ。
産む価値とか育てる価値とかってなに?
そもそもあんたが価値のある人間なの?
+61
-1
-
48. 匿名 2018/03/16(金) 10:56:36
うちは二人共女の子だけど、上の子のは全くつわりがなくて下の子は産むまでつわりがあったよ
ちなみに上の子と私はソックリで下の子は夫に似てる+20
-0
-
49. 匿名 2018/03/16(金) 10:56:42
>>25
我が子は超薄毛でした!!
つわりは普通かな?+5
-0
-
50. 匿名 2018/03/16(金) 10:56:53
顔かきつくなったりお腹が前に出ると男の子っていうのは、男の子の骨格は女の子のよりも大きくて骨ばってるから、お腹の皮が引っ張られて、顔が突っ張ったようになったり、お腹が前に飛び出たようになるって聞いた。
まあ外れることも多いだろうけどね。+11
-3
-
51. 匿名 2018/03/16(金) 10:57:18
性別によって、とか、血液型によって、とかそんなのわかってたら苦労しないわ。
科学的根拠がないんだから議論の無駄。+11
-0
-
52. 匿名 2018/03/16(金) 10:57:29
生理痛に個人差あるくらいだから、もしつわりに男女など遺伝的な影響があったとしても、重い軽いの個人差があると思う。+25
-0
-
53. 匿名 2018/03/16(金) 10:57:31
性別より、性質が関係あるかも。
長女は顔も性格も血液型も食べモノの好みまで主人似。悪阻は非常に重く長期入院。
息子は顔 性格 血液型 好みやクセまで私似。
ほとんど悪阻がなかった。+41
-3
-
54. 匿名 2018/03/16(金) 10:58:07
>>25
うちの子達生まれた時から髪の毛逆立つほどボーボーだったけど、つわり殆ど無かった+7
-1
-
55. 匿名 2018/03/16(金) 10:58:20
>>37
そうなんですか!甲状腺機能低下症でトラウマレベルのツワリでした。
もし本当なら次の子悩みすぎる。。+18
-0
-
56. 匿名 2018/03/16(金) 10:58:33
19は通報で+6
-1
-
57. 匿名 2018/03/16(金) 10:58:40
わたしも似てるかどうかはちょっと信じてる!
長女、旦那似で悪阻がありました。
いま妊娠初期で似たような悪阻だから、また旦那似なのかなーなんて思ってます。+15
-3
-
58. 匿名 2018/03/16(金) 10:58:46
男女生んでるけどどっちも軽かったよ。+4
-0
-
59. 匿名 2018/03/16(金) 10:59:17
でもあんまりしつこく言われなければ、
「あーそんなこと言いますよね!うちはどっちかな〜」
とかって性別の話するのは楽しいw+33
-2
-
60. 匿名 2018/03/16(金) 10:59:24
母に聞いたら長男と末っ子の私はつわり重くて、次男はつわりほとんどなかったらしい。
ちなみに血液型はみんな父親と同じで、母とは異なる。
性別も血液型も関係ないでしょー。+14
-0
-
61. 匿名 2018/03/16(金) 10:59:50
関係なし!
友達は女の子でつわりが重くて辛かったみたいで2人目はまだ考えられないって。私は男の子だけどつわりはほぼなし。+7
-0
-
62. 匿名 2018/03/16(金) 10:59:54
同じ性別でもつわりの種類が違ったよ。
上の子は食べられなくて吐いてた。
下の子は食べないと気持ち悪かった。+10
-2
-
63. 匿名 2018/03/16(金) 11:01:43
男の子だったけど、つわり全然なかった。+11
-0
-
64. 匿名 2018/03/16(金) 11:01:54
>>25
それはない。
義妹赤ちゃんのときからふっさふさで、本人の娘もふっさふさだけどつわりなくピンピンしてた。+5
-0
-
65. 匿名 2018/03/16(金) 11:01:59
今妊娠14週目です。今はだいぶ落ち着いたけど、初期はつわりしんどかった…
ちなみに、妊娠前好きだったマックもモスも苦手になりました。でもどちらの性別でも楽しみですよ!+13
-6
-
66. 匿名 2018/03/16(金) 11:02:55
完全に体質、遺伝
だって祖父も母も私も、重症妊娠悪阻だったから
たまたま全員女の子産んでるけど
娘も悪阻あるんだろうな…+4
-9
-
67. 匿名 2018/03/16(金) 11:03:08
つわりは関係ないかな〜
私の場合ですが男の子だと背中ニキビが出来ました^_^
女女男男の4人のママより+7
-1
-
68. 匿名 2018/03/16(金) 11:03:10
母方の祖母、母、姉、私、全員、悪阻ゼロ。
祖母は男2人、女3人。母と姉は女2人、私は男2人。
性別は関係ない。でも悪阻のない体質(遺伝子)はあるのかなと思う+9
-0
-
69. 匿名 2018/03/16(金) 11:03:30
そんなの迷信というか占いに近いと思ってる。
信じる人が一定数いるのは仕方がないけど、全部に当てはめられると鬱陶しい。+7
-0
-
70. 匿名 2018/03/16(金) 11:05:09
中国式占い
お腹の出方
つわりの症状
顔つき
五円玉占いなどなど
1人目と比べても真逆だし違う性別が産まれるかなと思ってたけど、同性でした。
1/2だから当たる確率も高いよね+11
-0
-
71. 匿名 2018/03/16(金) 11:05:11
ただただ体質としか言えないよね。+18
-0
-
72. 匿名 2018/03/16(金) 11:05:36
一般論の因果関係はないと思いますが
母親や女兄弟の例は当たると思います。
母は弟のときだけつわりがあって、姉はつわりなしに女の子を産んで、私はつわりありで息子を生みました。
ここで訊くより、お母さまやお姉さまに訊いてみては?+6
-5
-
73. 匿名 2018/03/16(金) 11:06:04
>>40
わたしもそれ聞きました。
二人とも女の子で
二人とも悪阻酷かったです。
そして二人とも血液型私と違いました。+4
-2
-
74. 匿名 2018/03/16(金) 11:07:02
参考までに
女の子出産しました
重症妊娠悪阻で、意識が朦朧とした日々でした
体重も2ケタ減りました+6
-3
-
75. 匿名 2018/03/16(金) 11:07:25
>>36
それ本当だったら嬉しい。
今二人目妊娠中つわりひどい。
けど旦那似のおっとりした子だったら育てるのも楽だろうな。
一人目は私に似て気が強い...。そしてつわりはほぼなかった。+28
-0
-
76. 匿名 2018/03/16(金) 11:07:32
私は全く悪阻無かったし、結構ギリギリまで働いていたけれど(女の子を出産)、妹は悪阻も酷かったし切迫早産になりかけて仕事を辞めて長期入院していた(男女どちらも出産)+4
-0
-
77. 匿名 2018/03/16(金) 11:07:41
>>70
そうそう!1/2
なんか色々女の子っぽいと周りには言われたけど。。。
中国式ブラジル式も見事に外れて、つわりも全くなく男の子だった(^^;;
男の子は男の子ですっごく楽しみ!!(*゚∀゚*)+10
-0
-
78. 匿名 2018/03/16(金) 11:08:58
男の子と女の子を産んでますが二人とも、全くつわりありませんでした。+8
-1
-
79. 匿名 2018/03/16(金) 11:09:04
悪阻が酷いと〜とか、お腹が突き出していたら〜とか出産したら生理痛は無くなるとか盲目的に信じている人ってなんなの?+12
-0
-
80. 匿名 2018/03/16(金) 11:09:06
>>73
うちは男女とも旦那と同じ血液型で私とは違ったけど、ほとんどつわりなかったよ。
あれ?気持ち悪い?これがつわりってやつ?って思ったと同時に終わった。+5
-0
-
81. 匿名 2018/03/16(金) 11:10:22
関係ないと思いますよw
私も妊娠初期は入退院繰り返す程つわりが酷くて、入院まではしないものの、出産直前まで匂いと吐きつわりが続いていましたが、性別は女の子です!
科学的根拠のない迷信らしいですよw+6
-0
-
82. 匿名 2018/03/16(金) 11:10:50
悪阻ない人羨ましすぎる。+40
-0
-
83. 匿名 2018/03/16(金) 11:13:21
男の子も女の子も産んだけど、どっちも軽かったよ。
お母さんの体質とか体調じゃない?+7
-0
-
84. 匿名 2018/03/16(金) 11:13:42
義母につわりの体質は遺伝と言われたけど、どうなんだろう?
確かに、義母、義妹妊娠中全くつわりなし。
私と母は普通に吐いたりつわりがありました。
皆さんどうですか?
+6
-0
-
85. 匿名 2018/03/16(金) 11:15:08
悪阻の重さやお腹の出方で胎児の性別や健康状態が分かれば毎回エコー見るまでドキドキしなくて済むんだけどなぁ
早く胎動感じられるようになりたい+8
-1
-
86. 匿名 2018/03/16(金) 11:15:18
1人目男の子 悪阻有り旦那ソックリ
2人目女の子 悪阻軽い 私ソックリ
性別よりどっち似かのほうが関係あるかも?+27
-4
-
87. 匿名 2018/03/16(金) 11:15:38
>>66
祖父も?!+14
-0
-
88. 匿名 2018/03/16(金) 11:17:45
長男 においつわり
次男 食べれなくなる
長女 食べつわり
関係ないかと思います+7
-1
-
89. 匿名 2018/03/16(金) 11:18:40
関係ない!!!
男3人産んだけど、1人目2人目はつわりなし、3人目つわりひどくて女の子だね!ってなぜか自信満々に言ってきた人いたけど男の子だった。+9
-0
-
90. 匿名 2018/03/16(金) 11:20:50
双子妊娠してた時は悪阻がひどかった。
単胎妊娠の時もつわりは辛かったけど、双子程ではなかった。+9
-0
-
91. 匿名 2018/03/16(金) 11:22:05
あんまり性別とか血液型関係ないと思う。
体質じゃないかな?+4
-0
-
92. 匿名 2018/03/16(金) 11:23:25
1人目は食べ悪阻で男の子。全く吐き気とかなかったです。
2人目は最初から吐き悪阻。痩せました。女の子です。
やっ違うのかなぁって思いました。+1
-1
-
93. 匿名 2018/03/16(金) 11:23:43
知り合いの子は夫似も妻似もどっちもいるけど、全員つわり酷かったって言ってたよ。+6
-0
-
94. 匿名 2018/03/16(金) 11:07:13
今旦那にそっくりの1歳男児いますが、つわりほとんどなかったです。たまに気持ち悪くなるくらい。
どっちに似てるっていうのも、母体の体質によって合うか合わないかじゃないかな。+8
-0
-
95. 匿名 2018/03/16(金) 11:25:38
女、男、女と産んだけど
まったく関係なかった。
つわりが本当にひどく、2人目もおなじくだったけど男だったし、
3人目も同じくで女だった。
体質的につわりがひどいだけだった。。。+5
-0
-
96. 匿名 2018/03/16(金) 11:30:03
>>84
私の母も悪阻が酷かったと聞かされていて私も想像以上の悪阻でした。
遺伝は関係ありそうですね。+7
-1
-
97. 匿名 2018/03/16(金) 11:30:46
姉妹だけど上の子は軽かったけど、下の子は布団から起き上がれないくらい酷くて毎晩泣いたw
ちなみにどちらも私の要素が薄く、旦那にそっくりと言われるよ…
髪の毛も上の子はフサフサだったのに下の子は薄いし…
そういうの迷信だと思ってる。+7
-0
-
98. 匿名 2018/03/16(金) 11:32:17
>>65
さりげなくトピずれ(笑)
さりげなく自分語り(笑)+8
-1
-
99. 匿名 2018/03/16(金) 11:32:52
つわりは精神的なものや体力の有無が関係するんだよ
日頃から身体動かしてる友達は仕事続けてるのもあって気張ってたからかつわりなかったって言ってた+9
-3
-
100. 匿名 2018/03/16(金) 11:33:51
男女両方産んだけど、2回とも初期から酷い吐き悪阻だったよ。
あんまり関係無いと思う。+7
-0
-
101. 匿名 2018/03/16(金) 11:35:14
母似だとつわり軽くて父似だとつわり重いっていう性質の方は信じてる!
自分の周りの人の統計的に。+20
-1
-
102. 匿名 2018/03/16(金) 11:37:27
男産んだけどご飯食べられたし好き嫌いに変化もなし
関係なし!+3
-0
-
103. 匿名 2018/03/16(金) 11:37:36
男の子ふたり生んだけど上の子の時は
つわりがひどかったけど下の子の時は楽だったから関係ないと思う+6
-0
-
104. 匿名 2018/03/16(金) 11:39:28
>>22
一緒です!では、血液型ですかね+4
-1
-
105. 匿名 2018/03/16(金) 11:41:03
しょっぱ党だったのが、妊娠きっかけに甘党になった。
性別なんて確率1/2だから、こじつけで大抵のものは当たる。+5
-1
-
106. 匿名 2018/03/16(金) 11:41:57
つわりが重いと女の子軽いと男の子と聞いたけど実際はよくわからないよね。
個人的にそうじゃないかなー?と思うのはやっぱりつわりが重いと母と血液型が違うってやつ。根拠はないけどなんか納得できる。+12
-1
-
107. 匿名 2018/03/16(金) 11:49:22
関係ない
上が女 下が男だけど、どちらもつわり無しだった。+6
-0
-
108. 匿名 2018/03/16(金) 11:53:56
つわりは遺伝だと聞いたことある。
母が重ければ娘も重い…
ちなみに早産も遺伝だって聞いた。
私1人目男の子でつわり重くて点滴しに行ったりしてたよ。
今2人目だけど、つわりキツイ…早く終わって欲しい。+11
-3
-
109. 匿名 2018/03/16(金) 11:56:17
息子、娘、両方産んだけど、2回とも重度の吐きづわりで毎日血を吐くまで苦しんだよ。出産まで吐いた…。
母親がO型で子供が血液型違うと、悪阻が酷くなりやすいとよく聞くよ。+8
-0
-
110. 匿名 2018/03/16(金) 11:56:43
前に誰かからつわりが酷いと自分と血液型が違うからと聞いたけど、子ども3人全員私と血液型違うけどほとんどつわりなかった。+5
-0
-
111. 匿名 2018/03/16(金) 11:57:42
>>104
私とも旦那とも違う血液型の娘はつわり全くなかったよ。
私も旦那もBOのBで、娘は1/4の確率のOOでした。
血液型は関係ないと思うよ。
何人かの人が言ってるように性質だと思う。+6
-0
-
112. 匿名 2018/03/16(金) 12:03:53
私も友人も男の子だったけど悪阻凄く軽かったですよ。
双子の女の子を産んだ同僚は悪阻めっちゃ重くて休んでました。
関係ないと思います。+4
-0
-
113. 匿名 2018/03/16(金) 12:04:28
赤ちゃんの性別には全く関係ないと思う。
友人が妊娠した時つわりが本当に酷くて出産までずっと続いてた。
でも赤ちゃんの性別は男の子ではなく、女の子だったよ。
体質や遺伝だと思うけど、血液型はちょっと関係あるのかなぁ。
ちなみに友人はO型でした。
つわりが酷いって言ってる人は私の周りにはO型が多いかも?+4
-2
-
114. 匿名 2018/03/16(金) 12:06:23
男の子で私と同じ血液型の子を妊娠してた時はほとんど悪阻なかった。食欲が少し減る程度。
血液型で悪阻の強弱が決まるなら、私も夫もO型だから悪阻はずっと軽いのかな?+6
-1
-
115. 匿名 2018/03/16(金) 12:08:50
>>109
O型は劣勢だから、夫がO型じゃない限り子どもは別の血液型になるもんね。+9
-0
-
116. 匿名 2018/03/16(金) 11:50:52
>>101
うちも息子が私似でツワリ軽かったです!
+4
-0
-
117. 匿名 2018/03/16(金) 12:12:46
女性がセックスでイクと男児が産まれると思ってるガルBBA多いよね()+5
-4
-
118. 匿名 2018/03/16(金) 12:12:48
人それぞれ。
私は男女いるけど、どちらも軽かったですよ。+4
-0
-
119. 匿名 2018/03/16(金) 12:17:26
悪阻重いと母親とは正反対の性格、血液型で産まれたから勝手に信じてます
息子は私似で悪阻なんてなかった+4
-1
-
120. 匿名 2018/03/16(金) 12:05:47
お腹の出方見て男の子だよと言われ、別の人から顔つきが優しくなったから女の子だよと言われたよ。
どれもみんな迷信。
正解率50%だからね。
+4
-0
-
121. 匿名 2018/03/16(金) 12:19:49
わたしの母親O型だけど、男女二人産んで一切悪阻なかったみたい。
わたしと弟はA型です。
ちなみにわたしも弟も母親に似てる。
わたしは悪阻少しありました。
吐くほどじゃないけど船酔いです。
軽いほうかなとはおもう。+6
-1
-
122. 匿名 2018/03/16(金) 12:22:13
>>117
初めて聞きましたけど+1
-4
-
123. 匿名 2018/03/16(金) 12:23:12
私調べでは(まわりの知人、自分30人ほど)
男の子のほうがつわり軽く、女の子の方がつわり重いです
+7
-7
-
124. 匿名 2018/03/16(金) 12:23:20
ここまで読んでやっぱり性別と血液型は関係ないね。
性質説の方が納得できる。+8
-1
-
125. 匿名 2018/03/16(金) 12:23:38
女の子2人の時はとりあえず何しても気持ち悪い。吐きづわり。
男の子の時は、食べづわり。空腹がヤバイ。+6
-1
-
126. 匿名 2018/03/16(金) 12:23:47
つわりなかったって言ったら
男の子はお母さんを苦しめないからね。
って言われたよ。+5
-10
-
127. 匿名 2018/03/16(金) 12:26:43
男の子、お腹は前に出てましたが、悪阻は無かったです。
でも血液型が私と違ったので、新生児黄疸になりました。これは関係あるみたいです。+7
-2
-
128. 匿名 2018/03/16(金) 12:26:58
ズレるけど、姉が今つわりで10キロ痩せた
薬のんだら?点滴したら?って先生もいってるのに絶対飲みたくないと
んで上の子の面倒ジジババがずっとみてる
薬のんで少しでも軽くなるなら飲んでほしい
私は点滴も薬も飲んでたから否定されてる気にもなる
+11
-0
-
129. 匿名 2018/03/16(金) 12:28:49
>>19
あんたみたいなクズがいるからうちの病院は性別教えてくれないよ。+9
-0
-
130. 匿名 2018/03/16(金) 12:29:01
うちの母が武井咲は顔がキツくなったから絶対男の子!と断言してましたが、結果女の子でしたね。+20
-0
-
131. 匿名 2018/03/16(金) 12:31:11
>>121
私もO型で息子たちA型だけどつわりひどくなかったよー
ずっと気分悪くてたまに吐くレベル+5
-0
-
132. 匿名 2018/03/16(金) 12:31:20
第1子男児ですがつわり皆無だったしその他マイナートラブル無しの快適なマタニティライフだったよ。
実母は男女3人産んだけどつわりなかったらしいから完全に体質です。+9
-0
-
133. 匿名 2018/03/16(金) 12:34:58
妊娠したときに分泌されるhCGには嘔吐中枢を刺激する作用があるため、つわりの症状となる吐き気や嘔吐などがあらわれるとも考えられています。
そして、女の子を妊娠したときの方が、このhCGの分泌量が多いという検証がされているため、つわりが重い場合は女の子、つわりが軽い、またはない場合は男の子、といわれる傾向があります。
あくまでも傾向だけどね+17
-3
-
134. 匿名 2018/03/16(金) 12:35:30
祖母つわりなし
→女男男出産
母つわりなし
→私弟弟出産
私つわりなし
→男出産
遺伝だと思ってる+7
-1
-
135. 匿名 2018/03/16(金) 12:37:22
つわりは産む直前まで吐いてたよ。
陣痛室でも何度も吐いてた。やっと産まれた~!と同時に今までのあの吐き気どこ行った!?レベルで吐き気とかも収まってた(笑)
性別は女の子だったし、胎動も臨月の頃が1番激しくなって毎晩ほぼ大運動会で寝不足だったよ(笑)
今2人目を妊娠中で4ヶ月くらいから胎動始まったし、上の子と性別違うかな?って何と無く感じてたらやっぱ男の子だった!
2人目のつわりは6ヶ月頃には無くなって、たまに自分が妊婦だった!って思い出したかの様にマーライオンになるくらい(笑)+7
-0
-
136. 匿名 2018/03/16(金) 12:37:58
個人差があるから難しいけど
一人目まったくつわりなしだったのに二人目は酷いとかは性別違う可能性高いのかな~
+4
-0
-
137. 匿名 2018/03/16(金) 12:42:54
1人目と2人目でつわりの軽さ、重さって変わるよね。1人目はつわり重くて、2人目の方がつわり軽い!って言う人が多い。現に私も2人目の方がつわり軽いよ!胎動もお腹の出始めも2人目の方が早いし、性別が分かるのも2人目の方が早い。胎動の激しは性別関係ないと思う。+2
-1
-
138. 匿名 2018/03/16(金) 12:44:48
兄弟で女の子いないからコメントできない...
とりあえず、私はつわり軽かったです+6
-0
-
139. 匿名 2018/03/16(金) 12:47:23
義理の妹、妊娠して顔つきが優しくなったから女の子かな?って言ってたけど男の子だった。
私は男の子女の子どちらもいるけど、内容は違うけどつわりは軽め。
お腹は女の子横に丸く、男の子突き出てた。
+1
-2
-
140. 匿名 2018/03/16(金) 12:51:36
1人目女の子、旦那似で血液型違うけどつわりほぼなし。私はO型。
2人目妊娠中、初期食べつわりで吐かないけど気持ち悪い。ほぼ男の子と言われてる。
ちなみに今回排卵日前にあっさり行為だったので、そっちの迷信も当たってないです。+2
-3
-
141. 匿名 2018/03/16(金) 12:55:04
関係ないよ
女の子で意識失ったりするぐらい酷かった。
私は男の子のがつわりは楽だったわ+4
-0
-
142. 匿名 2018/03/16(金) 12:55:21
体質によるだけじゃない?
男の子も女の子も産んだけど、両方つわりもあまりなかったし違いは感じなかったよ。+5
-0
-
143. 匿名 2018/03/16(金) 12:58:10
今妊娠6ヶ月で男の子です。悪阻は軽い方だしお腹は突き出るタイプです。+3
-1
-
144. 匿名 2018/03/16(金) 12:58:33
私の場合は、長女のときは軽く、長男、次男は重かったです。+3
-0
-
145. 匿名 2018/03/16(金) 12:58:37
一人目男の子
二人目女の子
どちらもつわりひどかった+7
-0
-
146. 匿名 2018/03/16(金) 12:59:42
男の子も女の子もキツかった
どっちも10㎏痩せて妊婦なのにガリガリになって吐きながら気絶した+6
-0
-
147. 匿名 2018/03/16(金) 13:02:16
つわり軽いと自分に似てる人が多いね!
赤ちゃん私に似てほしかったから嬉しい!+0
-2
-
148. 匿名 2018/03/16(金) 13:02:51
娘1人しかいないけど、私はつわりすごかった。
血液型は違う、娘の顔は旦那に激似!
すでに書かれているけど、旦那の遺伝子が強いからつわりが酷かったのかな
と思ってる。+5
-1
-
149. 匿名 2018/03/16(金) 13:06:09
関係ないよー
私息子産んだけど、つわり軽かったどころか
眠気がたまに来るくらいで
あとは一切ありませんでした。
妊娠5ヶ月の時から男の子確定でした!
+4
-0
-
150. 匿名 2018/03/16(金) 13:07:44
酷い悪阻で入院までしたけど、産まれてきた子供は女の子。エコーで性別が判明しても100%じゃないし、染色体検査をする以外は出産するまで確かな事はわからない。+6
-1
-
151. 匿名 2018/03/16(金) 13:15:32
体外受精では男の子の方が多いという記事をみた
4AAと6AAの胚盤胞だと4AAが男の子、6AAは女の子の可能性高いとか
でも自然でも105:100くらいで男の子生まれるんだよね+4
-1
-
152. 匿名 2018/03/16(金) 13:17:23
>>133
娘の時はつわり皆無だったよ。
ソースはどこ?+5
-3
-
153. 匿名 2018/03/16(金) 13:18:33
父似の娘の時は、つわりなしで辛いの食べたい感じだった
今、2人目妊娠中だけど、すこーしつわりっぽいものがあったから男の子かなって思ってる
色々予想したり、されたり、迷信聞いたりするの楽しい+4
-2
-
154. 匿名 2018/03/16(金) 13:20:51
>>137
私は一人目つわりなし。
で二人目は吐くほどのつわりだよ。
+3
-0
-
155. 匿名 2018/03/16(金) 13:26:19
私は上の娘のときは入院まではいかなくても悪阻がひどすぎて本気で死ぬかと思った。。
2ヶ月ぐらいで急に終わって、その後は甘いものと焼肉が食べたくて食べたくて仕方なかった。
去年息子産んだけど、常にムカムカはあったけど吐くことは一度もなく、娘のときよりは楽だったけど、口の中が常に変な味してる状態が4ヶ月続いた。
食べ物の嗜好は妊娠前とあまり変わらず。。
ちなみに娘は旦那似、息子は私に激似。+9
-2
-
156. 匿名 2018/03/16(金) 13:27:48
つわり軽めで嘔吐ほぼなし
ジャンクフード一切ダメになり、イチゴやキウイ大好きに
お腹は前に突き出ず、まぁるい感じ、正中線無し
男の子でしたよ〜+4
-0
-
157. 匿名 2018/03/16(金) 13:30:59
>>117
世間でも口にはしないけどそう思ってる人多いと思う
地下鉄でサラリーマンもそういう話してた
A型は神経質B型イコール自己中マイペースぐらいの半分ネタみたいなもんでしょ+7
-0
-
158. 匿名 2018/03/16(金) 13:32:21
>>126
つ高畑息子+7
-1
-
159. 匿名 2018/03/16(金) 13:32:32
>>157
さ、サラリーマンがそんな話を…
何かが分泌されてそれがアルカリ性だからどうのこうの、みたいな話なんだっけ?+6
-0
-
160. 匿名 2018/03/16(金) 13:41:30
+0
-1
-
161. 匿名 2018/03/16(金) 13:42:16
つわりほぼなし。お腹は前より横。妊娠前に比べ甘い物食べたすぎでジンクスどおり女の子。
馬鹿にできないな~と思った。+2
-6
-
162. 匿名 2018/03/16(金) 13:43:03
書き込めない+0
-0
-
163. 匿名 2018/03/16(金) 13:44:44
>>159
ここ居酒屋じゃないんですけどって思って聞こえてくるから…
アルカリ性酸性も関係あるだろうし、でも旦那側がしょっちゅう出してたら意味ないね+3
-0
-
164. 匿名 2018/03/16(金) 13:45:12
子供のIQが高いと悪阻が酷いと聞いたことがある+10
-3
-
165. 匿名 2018/03/16(金) 13:46:02
人工受精は女の子の確率のほうが若干高いって説明うけた
濃縮したときね+5
-0
-
166. 匿名 2018/03/16(金) 13:49:54
>>157
男の子三兄弟だから、それ本当に嫌なんだよね
よく言われるし夫も「俺がうまいから...」っていってくる
いつも痛いだけなんだけど
私は夫の食べ物が関係してる気がしてる+15
-1
-
167. 匿名 2018/03/16(金) 14:00:11
つわりって便秘気味の人のがひどくない?
私は元々は便秘ではなかった方だからあまりつわりひどくなかったけど、妊娠してたまに便秘っぽい日があるとその日はつわりも酷かった。+9
-3
-
168. 匿名 2018/03/16(金) 14:00:42
ママと胎児の血液型が違うと悪阻きついって聞いたことあるけどどうだろうね。+3
-3
-
169. 匿名 2018/03/16(金) 14:02:12
関係ないよー
私息子産んだけど、つわり軽かったどころか
眠気がたまに来るくらいで
あとは一切ありませんでした。
妊娠5ヶ月の時から男の子確定でした!
+3
-0
-
170. 匿名 2018/03/16(金) 14:12:16
>>1
娘→つわりでご飯一月位ほとんど食べられなかったです。
息子→全然ありませんでした。
多分、関係ないと思います。+4
-0
-
171. 匿名 2018/03/16(金) 14:23:33
前にテレビで江原さんが、子供の性格が自分と似ていればつわりが軽いし、似ていなければつわりが酷いと言っていたけど、どうなんだろう?
娘は旦那にの性格で、つわりは酷かったです。+7
-1
-
172. 匿名 2018/03/16(金) 14:55:08
男女の双子で、つわりは普通、逆流性食道炎が酷かった。
上の子は女の子で、食べづわりだった。
よくわかんないね。+4
-0
-
173. 匿名 2018/03/16(金) 15:00:00
関係ないですよ〜息子ですがつわりは一切なくお腹もあまり出ませんでした ジンクス通りの人もいればそうじゃない人もいるし様々ですよね+2
-0
-
174. 匿名 2018/03/16(金) 15:10:04
私の姉は女の子妊娠中つわりが初期から産むまであって相当きつかったと言ってた。
私も今女の子妊娠中だけどつわり皆無と言っていい程。
関係ないと思う。
体質とかによっても変わってくると思う。+4
-0
-
175. 匿名 2018/03/16(金) 15:27:05
男の子をこないだ産んだけど、つわりは全くなかったよ。
ただ、お腹から出て来たのは…私?ってぐらい自分に似てました。
私の赤ちゃんの頃のアルバムを開くとあれ?これもあれも息子なんじゃ…って感じ(笑)+7
-0
-
176. 匿名 2018/03/16(金) 15:34:44
つわり酷かったからこれは男の子だなと思ってたけど女の子だった。
関係ないんだと思った+5
-0
-
177. 匿名 2018/03/16(金) 16:12:13
体質じゃない?
私は息子2人だけど悪阻が全く無くて楽だった。+2
-0
-
178. 匿名 2018/03/16(金) 16:14:43
>>171
それも嘘だと思う。
上の子はオットリマッタリ、マイペースで義母にソックリ。
下の子は私にもしてるけど夫にも似てるから一概に言えない。
悪阻は全然なかった。+1
-1
-
179. 匿名 2018/03/16(金) 16:15:57
そう言えば血液型は私と同じだわ。
血液型は当ってるかも。+0
-2
-
180. 匿名 2018/03/16(金) 16:41:06
私は上の女の子の時酷くて、周りからもじゃあ女の子ねって言わることが多くて、
私の母も私の時は酷かったけど、弟2人の時は大丈夫だったって言ってたからなんとなく女の子だとつわり酷いイメージだったけど、女の子でも全くない人もいるし本当に個人差だよね。
でも、1人目で重症妊娠悪阻(普通のつわりとは別物)になった場合は、2人目もなるし、2人目のがさらに重症化しやすいのは医学的にも言われてることみたいだよ。+6
-0
-
181. 匿名 2018/03/16(金) 16:45:21
娘も息子も旦那のコピーかってくらいそっくりで血液型も私と違う。
つわり、軽かったです。
母は私1人しか産んでないけどつわり軽かったみたい。+4
-0
-
182. 匿名 2018/03/16(金) 16:50:46
女の子だったけど悪阻が重すぎて吐血もしました。何で重いとか軽いとかあるのか、私も知りたいです。+5
-0
-
183. 匿名 2018/03/16(金) 16:53:20
上が男の子で下が女の子だけどどっちも吐き悪阻で結構酷かったよ。
しいて言うなら女の子の時の方が期間が長かった。+4
-0
-
184. 匿名 2018/03/16(金) 17:03:26
夫A型×私O型だと
つわりも強めで赤ちゃんも黄疸がでやすい
と言われた
そうでしたちなみに子供はA型+4
-0
-
185. 匿名 2018/03/16(金) 17:07:53
性別より赤ちゃんの血液型との関係性の方がある気がする。
赤ちゃんとお母さんがおんなじ血液型だったら軽いとかないかなー。
ちなみに娘とは違う血液型だったからかめっちゃつわりきつかったです。
親AB子どもBでした。+2
-2
-
186. 匿名 2018/03/16(金) 17:11:33
私→O型
長男→A型・夫にそっくり・つわりは5か月を過ぎたあたりで終わり
次男→A型・どちらかというと私に似てる・安定期になるごろに特にひどく、5kg痩せて、そのあとも生まれるまでつわりあり
つわりってなんなんだろうね
つわり、つらいよね
結局のところ、性別や血液型、性質も関係ないんだろうな
+4
-0
-
187. 匿名 2018/03/16(金) 17:17:21
うーん、うちは男の子二人産んだけど二人とも夫似、血液型も私と違うけどつわり軽かったよ。
本人の体質じゃない?関係ない気がする+2
-0
-
188. 匿名 2018/03/16(金) 17:26:49
つわりがほぼなく、お腹も前に出ず広がった
男の子でした+3
-0
-
189. 匿名 2018/03/16(金) 17:43:38
私は男女2人ずつ出産したけど、吐き悪阻や食べ悪阻なく普通に10ヶ月過ごして出産でした。
お産も軽かったです。
体質だと思います。+2
-0
-
190. 匿名 2018/03/16(金) 18:15:33
つわりは胸焼け程度で妊娠中1度も吐かなかったけど、男の子産みました+2
-0
-
191. 匿名 2018/03/16(金) 18:35:39
私の周りはつわり酷い人は女の子
つわり全然ない人は男の子
だな〜
偶然にかな+2
-1
-
192. 匿名 2018/03/16(金) 18:46:09
迷信です。+2
-0
-
193. 匿名 2018/03/16(金) 19:24:11
>>167
1週間出ないこともあるくらい、かなり便秘体質だけど、つわりは皆無だったよ。+3
-0
-
194. 匿名 2018/03/16(金) 19:35:00
つわり軽いくて特に食べれない物もなかった!顔付きも変わらず・・・男の子です(^-^)+3
-0
-
195. 匿名 2018/03/16(金) 19:49:11
関係ないと思う。
3人産んで、第一子吐き悪阻でほぼ寝たきり。第二子食べ悪阻でそこそこ動けた。
第三子最初食べ悪阻からのきっつい吐き悪阻で寝たきり。
バラッバラだったけど全員女の子でした。+3
-0
-
196. 匿名 2018/03/16(金) 20:51:56
娘は私にソックリだけど悪阻が酷かった。
医師に聞いたら子宮後屈(子宮がお腹側に向くのが普通、後屈だと背中側に向くから内臓を圧迫)だから内臓が圧迫して悪阻になる人が多いって言われた。
臨月でもお腹が目立たず下腹出たかな?くらいなのも子宮後屈の特徴って言われた。+3
-0
-
197. 匿名 2018/03/16(金) 21:03:43
女の子二人
悪阻、超絶重かった
お腹も前に出てたから父親には絶対男の子や!って言われ続けた
エコー検査で5ヶ月後半の時に女の子って判明してたから絶対女の子って確信してたのに頑なに絶対違う!と言う父
女の子でも前に出る事もあるし、悪阻も重いから関係なし+3
-0
-
198. 匿名 2018/03/16(金) 21:26:30
>>22 私も似たような感じで
悪阻が重く血液型は私と違い 夫似 女の子
自分と血液型が違うと悪阻が重いのかな
トピずれでした。+0
-2
-
199. 匿名 2018/03/16(金) 22:17:42
第一子長男重症悪阻で入院、辛すぎてあまり記憶がない。
第二子長女吐くけど点滴するほどではない。
第二子のほうが上の子のお世話であまり休めないのに
症状は軽かったから、
私の場合は性別関係あるのかなと思った。
ちなみに気の持ちようってのは絶対無い。
気合いや根性でコントロールできるものじゃない。+4
-0
-
200. 匿名 2018/03/16(金) 22:33:45
食べ悪阻で全ての食べ物を欲した
女の子だけど、飢餓状態の人みたいにガッツいて食べる
関係あるかな?+2
-0
-
201. 匿名 2018/03/16(金) 22:36:26
私は血液型A型
長女→つわり軽い、旦那そっくり、血液型O型
次女→つわり重い、私そっくり、血液型A型
旦那に似てるとつわりが重いは嘘ですよー!
性別も関係ないと思います+8
-0
-
202. 匿名 2018/03/16(金) 23:18:13
うちの母親は、女→軽い 男→重い
妹は男2人で両方とも悪阻が重い
私は男女居るけど両方とも悪阻なかった。
+0
-0
-
203. 匿名 2018/03/16(金) 23:31:42
うちの母は、男女両方産んでるけど、つわり一切なかった人です。
私は今妊婦で性別は女の子ですが、つわりは人に比べたらほとんどないです。
つわりと性別との関係はないと思いますが。+2
-0
-
204. 匿名 2018/03/17(土) 00:05:26
比較的つわり軽かったけど男の子でした。
友人はつわり酷かったけど男の子。
関係ないと思います。+6
-0
-
205. 匿名 2018/03/17(土) 00:48:18
私B型で旦那Aだけど、女(A)女(AB)男(B)でだんだんつわり軽くなってた気がする!1番自分の血液型に遠い長女の時が1番つわりが重くて、自分と同じ血液型の男の子が1番つわり軽かったから、私も性別というより血液型説を信じてたなー。ちなみに母は私も弟も母と同じ血液型で、つわりはほとんどなかったらしい。+1
-0
-
206. 匿名 2018/03/17(土) 01:47:16
>>36さん
うちは旦那と瓜二つ激似の男の子ですがつわりなかったです。。色々ですねー!+1
-0
-
207. 匿名 2018/03/17(土) 03:03:39
ないと思います!
二人とも女の子だけど、つわりの時期はずっと吐きまくって。長女マイナス10キロ、次女マイナス7キロ。+2
-0
-
208. 匿名 2018/03/17(土) 05:00:13
つわりは胃腸や肝臓が弱く、冷え性、あまり運動しない、やや神経質な性格の人がなりやすいと妊婦雑誌に載ってました。性別は関係ないでしょう。+5
-0
-
209. 匿名 2018/03/17(土) 05:05:57
関係ないよ!
私、女の子産んだけど初期~産むまで毎日吐きつわりだったし甘いものもしょっぱいものも食べたくなってた!
人それぞれ!+4
-0
-
210. 匿名 2018/03/17(土) 05:13:02
つわり酷くてピークは入院し、出産中まで吐いてた。
手のかからない男の子が産まれました+2
-0
-
211. 匿名 2018/03/17(土) 06:07:27
つわりはほぼなし、
食べづわりでカップラーメン、スナック菓子、甘いもの、衝動食いはした
たまにグレープフルーツジュースを体が欲しがる
お腹は前に出た
私によく似た男の子だった
妊娠5ヶ月の今も同じようなかんじだから男の子かなぁー+2
-0
-
212. 匿名 2018/03/17(土) 07:28:06
関係ないよ
でも子供と相性がいいとつわりが少ないって言うのはあるかも。+2
-0
-
213. 匿名 2018/03/17(土) 08:08:16
ここまで読むと何ら関係無いのが分かるね。
体質としか言いようが無いな。+2
-0
-
214. 匿名 2018/03/17(土) 09:04:44
私O型
長女→つわりキツめ、A型、夫似
次女→つわり軽め、A型、私似
三女→つわりキツめ、O型、夫婦中間の顔
つわりって本当に何で起こるんだろうか。+3
-0
-
215. 匿名 2018/03/17(土) 20:03:18
>>99
気張ってれば とかいい加減なこと言うな+1
-0
-
216. 匿名 2018/03/18(日) 08:30:34
>>115
もう見てないかもしれないけど、妻がO型の場合、夫がA型(AO)かB型(BO)ならO型の子がうまれる可能性ありますよ。
OO+AO→子供はAO(A型)かOO(O型)
OO+BO→子供はBO(B型)かOO(O型)+0
-0
-
217. 匿名 2018/03/19(月) 03:28:54
私の母は私を妊娠中全くつわりがなくて本当に楽だったと言ってたけど私は分娩台に上がった時もつわりで吐いてました(^_^;)娘でしたが本当に体質だと思います。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する