-
1. 匿名 2018/03/13(火) 12:41:35
現在、格安SIMでタブレット、大手キャリアでガラケーを使用してますが
ガラケー機種が四年目&二年縛りも再来月には終わります。
機種の買い換えや他社乗りかえのいいタイミングなのですが
古くなったとはいえまだまだ使えるので
本格的に劣化するまでは現状維持でもいいかなと迷っています。
ちなみにカケホーダイは必須の環境にいて、スマホに買い換える気はありません。
ガラケー利用のみなさんはどういう使い方をしていますか?
参考までにぜひ教えてください。+47
-2
-
2. 匿名 2018/03/13(火) 12:43:05
+138
-0
-
3. 匿名 2018/03/13(火) 12:43:51
まだまだ使っています。
スマホ(平均で5年買い替え)より
丈夫で充電ももつのでまだまだ使います。+133
-7
-
4. 匿名 2018/03/13(火) 12:45:18
もう、使ってる人いないよ・・・+9
-118
-
5. 匿名 2018/03/13(火) 12:45:52
>>3
スマホって5年も使える?+94
-5
-
6. 匿名 2018/03/13(火) 12:46:28
ババアしか使ってないな+16
-63
-
7. 匿名 2018/03/13(火) 12:46:51
ガラケー au メール無料プラン(無料通話なし)
スマホ uq データのみプラン
1000円ずつくらいで毎月2000円
+44
-2
-
8. 匿名 2018/03/13(火) 12:46:56
私もガラケーと格安SIMのスマホの2台使い。
なんてったって維持費が安いし、電池持ちがいい。壊れるか、回線が廃止されるまではこれでいこうって思ってます。+92
-2
-
9. 匿名 2018/03/13(火) 12:48:33
母親が53歳でガラケー、ネットしない、パソコンもない、めずらしい?
+75
-17
-
10. 匿名 2018/03/13(火) 12:49:06
どういう使い方って、通話とメールするくらいじゃない?
スマホからガラホに機種変してみたけど、ネット利用するならスマホの方が断然便利だと実感した+30
-0
-
11. 匿名 2018/03/13(火) 12:50:19
パソコン+ガラケーです
先日ガラケー故障しましたが、修理に出して復活しました
使えなくなるまで使います+85
-2
-
12. 匿名 2018/03/13(火) 12:52:03
ガラケー好きだよ
今はスマホだけどガラケーの安心感は半端なかった
+89
-1
-
13. 匿名 2018/03/13(火) 12:53:30
使ってます。
SNSは全くやらないし、専業主婦なのでPCでインターネット。
ガラケーは家族や友人との連絡のみ。
電話は「今 話せる?」とお互いにメールして
家電話で話しますw+55
-2
-
14. 匿名 2018/03/13(火) 12:54:06
普段パソコンだからガラケーでもとくに不便感じないな
壊れるまでこれ。
+52
-2
-
15. 匿名 2018/03/13(火) 12:54:53
先月まではガラケーとタブレットの2台持ちでしたが
計算するとdocomoウィズの方が安かったので
対象機種から選びました。
現在は対象機種は通話のみでタブレットWiFi専用で
外出先ではテザリングして使っています。+5
-0
-
16. 匿名 2018/03/13(火) 12:54:58
生活パターンを考えても ガラケーで十分
+53
-1
-
17. 匿名 2018/03/13(火) 12:56:29
私もパソコン+ガラケー
今のガラケー9年使ってます
ごく普通に使えば何年でも使える
ただ、人前で出したくない+96
-3
-
18. 匿名 2018/03/13(火) 12:58:02
私もpcとガラケー。
格安スマホ、タブレットと2台持ちとかすら、めんどくさい。
2,000円で普通に使って生活なりたつから、替える気ない。
面倒なラインとかsnsとか、巻き込まれないからいいよ。
通信費って、年に換算したらけっこうな出費だよね。+44
-2
-
19. 匿名 2018/03/13(火) 12:58:21
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
ガラケーの良さは通話のしやすさ。画面が折り畳んで保護できるのも強み\(^o^)/+22
-12
-
20. 匿名 2018/03/13(火) 13:00:28
7年くらい前にAUで無料で貰ったガラケー(F001)だけどバッテリーの持ちが悪くなったので
ついでにポイントで買っておいたバッテリーを押入れから7年ぶりに出してきて交換したら完全復活
もう7年いけそう+43
-2
-
21. 匿名 2018/03/13(火) 13:00:35
諸事情でとうとうスマホにしたけど、
すでにガラケーに戻したい+29
-3
-
22. 匿名 2018/03/13(火) 13:04:47
auの3G標準SIMなんだけど、複数台持っています
いつもはこのソニーエリクソンs004
そして出掛ける時は、G'zOne TYPE-Xの赤
(落としても大丈夫で頑丈だから)
LINEをする時には3GスマホのTORQUE01
(友達には、私はたまにしかLINEしないよーと言ってある)
以上の3台を、SIMカード入れ替えて日によって
気分によって使い分けています
SIMカードは1枚で、上の3台とも共通のカードで使用できます
契約はガラケーのパケホーダイと掛けホーダイのままなので
(合法です)、スマホに刺した時にも動画は青天井(使い放題)で
ガラケー+1500円の値段になりますね
私は今のところ、この3台を使い分けるのがすごく気に入ってます! ^ ^
※ガラケーの3GSIMカードでスマホ使えるのを知ってる人は
なぜか少ないみたい(古い型のスマホになっちゃうけどね)+26
-11
-
23. 匿名 2018/03/13(火) 13:04:48
>>9
珍しい方になるかも知れないけど、
リアル優先で家族思いのお母さんに思える。
ネットの情報って無くても生きていける。
必要以上にネットを利用しないのは、いまの時代の賢い選択。
ガラケーユーザーだけど、壊れるまで使うよ。それだけ。
パソコンあるからスマホ要らない。画面小さいし。+45
-2
-
24. 匿名 2018/03/13(火) 13:06:56
>>13
メールで、今話せる?って確認して、家電するの懐かしい。私も以前よくやってましたw+11
-0
-
25. 匿名 2018/03/13(火) 13:07:42
ガラケー&タブレット持ちです。
auガラケー毎月6000円くらい。タブレットはルーターと繋げているのでタダです。
ガラケー版の楽天が今月で終わるらしいので今後はタブレットから利用します(^^;+8
-0
-
26. 匿名 2018/03/13(火) 13:08:08
>>22ですが追記
SIMカード入れ替えて使っても
毎月の支払いは1台分だけですよ♪+6
-3
-
27. 匿名 2018/03/13(火) 13:08:09
スマホの修理時に使用しています。
ドコモのガラケー使ってましたが、
デュアルSIM(SIM2枚使用可能)のスマホ買って、
sim1にドコモ(電話のみ)sim2に格安SIM(データプランのみ)
使用しています。
キャリアメールは捨てましたが、何の問題もありません。
スマホを修理に出した時は、ガラケーにsimを差し
て使用し、メールはpcで使用してました。
蛇足ですが機種はモトローラ社のを使用していますが、
宅配で修理に出してから明後日には返ってきました。
+6
-0
-
28. 匿名 2018/03/13(火) 13:09:14
>>5
つかってるよ。+3
-0
-
29. 匿名 2018/03/13(火) 13:12:24
コメント投稿内容の確認
匿名
1台目と2台目です。
パソコンとiPad、旦那のお古のiPhone4(画面バキバキ)を所持
待受なんかは全て愛犬たち。
身内以外で連絡取ってる方が遠方に1人だけいます(月に3〜5ほどメールや電話)
携帯の方は月に1600円位。
いずれガラケー廃止になったら困っちゃうな…+19
-0
-
30. 匿名 2018/03/13(火) 13:14:49
>>27
モトローラのデュアル待ち受け2枚刺しいいですよねー!
本当はものすごくそれにしたかったんですが、
auだけは刺せないので、泣く泣く諦めました
(auは電波帯が特殊で、モトローラの端末に対応しない)+4
-0
-
31. 匿名 2018/03/13(火) 13:14:55
私もガラケーとパソコンです。
子無し専業主婦で、頻繁に出かけないというか
引きこもり生活を大満喫しているので、ガラケーで十分です。
+57
-2
-
32. 匿名 2018/03/13(火) 13:15:50 ID:i9FhpiknXJ
旦那がガラケーでガラケーでのLINEが今月末で終了するみたいだから、スマホに替えようか悩んでいた。+2
-3
-
33. 匿名 2018/03/13(火) 13:16:56
ガラケーが完全に無くなる日は来るのか?
再びガラケーが脚光を浴びる事はあるのか?
私はガラケーで全く問題ないです。+76
-0
-
34. 匿名 2018/03/13(火) 13:19:45
家ではPC。あとは、ガラケー&小さめタブレット(ルーター、無制限)。これで十分便利です。ガラケー、ポケットに入るし、落としても画面割れることないし、電池もつし、素晴らしいじゃないですか!+30
-0
-
35. 匿名 2018/03/13(火) 13:21:29
>>19
えっざぼいざ
ゞ(^o^ゝ)≡(/^_^)/"えっざぼいざ
ガラケーからガルちゃん書いてるよ♪
ガラケーは操作が簡単なところが好き!
メールと通話があればいいよU^ェ^U+3
-7
-
36. 匿名 2018/03/13(火) 13:23:35
要するに外でネットするかしないかでしょ(メールは別)+28
-0
-
37. 匿名 2018/03/13(火) 13:25:44
ガラケー+スマホです
ガラケーはメールし放題+通話分実費だけど、基本家族と指定割(3人まで登録できる)相手にしかかけず、指定割は月額300円くらいでかけ放題と家族割で無料相手にしかかけないから一ヶ月1500円行かないくらいか
それ以外の相手に実費負担でかけることない
スマホは通話なしのネットのみプランで一ヶ月1000円程度なので2合わせて2500円くらい
ガラケー10年くらい使ってるけど、全然壊れそうな気配ないんでいいかなあと
壊れた時のためのガラケー端末もあるんですけど(笑)+12
-0
-
38. 匿名 2018/03/13(火) 13:25:59
ガラケーとスマホ2台持ちです。
ドコモショップの店員さんオススメのプランが2台持ちでした。通話は受ける方が多いので980円のプラン(無料通話1000円分、繰り越し、家族と分けあえる)と、スマホは通信のみ。スマホの機種代あわせても7000円ぐらいでした。
今は機種代ないからもっと安いです。大好きなスライド携帯だから壊れるまで使いたいなぁ。+6
-1
-
39. 匿名 2018/03/13(火) 13:26:47
ガラケーってバカにされがちだけど
「スマホに乗り換える前は自分たちだってガラケー使ってたでしょ」って思うわ+75
-3
-
40. 匿名 2018/03/13(火) 13:27:22
4年前に、6~7年使った先代が壊れ
迷ったけどまたガラケーに。
家ではPC見てるし家族はスマホ持ってるから
不自由は無いんだけど
母と二人で遠出して道に迷った時に
ちょっと不便を感じた。
スマホだったらいろいろ調べられらのかなと。
でも使いこなす自信ない…+18
-0
-
41. 匿名 2018/03/13(火) 13:32:48
ガラケー 通話と仕事関係メール
i pod touch+モバイルWi-Fi ラインと外出時のネット
パソコン 在宅時はつけっぱなし
パソコンが中心なのでその他は必要最低限の環境で十分です。
+7
-0
-
42. 匿名 2018/03/13(火) 13:40:14
12月に主さんと全く一緒の状況でした。
タブレットで十分だけど、ガラケーの料金で格安スマホ持てるし、今替え時かなと、MNPしようとお店に行ったらガラケーの人は安くスマホ持てますと営業されました。
格安スマホは機種があまり良くないと力説されたんですが、大手キャリアで安く持てるスマホの機種もどうやらそんなにいいものじゃないと気づき
いいのに機種変したら割引消えて利用料高くなるのもわかったので結局ガラケーに格安SIMのiPadです。
不自由ないし、とりあえずこのままもう2年過ごしてみます。+13
-0
-
43. 匿名 2018/03/13(火) 13:47:46
ガラケーとスマホ。
ガラケーは通話のみ。三年目まで割引きあるので、カケホで1500円位。
割引き切れたら無料通話込みに変える。+1
-1
-
44. 匿名 2018/03/13(火) 13:53:43
バッテリーやコードはアマゾンで探すと安いよ!+3
-2
-
45. 匿名 2018/03/13(火) 13:55:49
ガラケーとタブレットです。連絡はガラケーで充分。
ただ私のガラケーは古くネット通販ができないのでタブレットも必須です。+20
-0
-
46. 匿名 2018/03/13(火) 14:06:41
SMSで何か送ってくる人だけはちょっと勘弁してほしい+2
-7
-
47. 匿名 2018/03/13(火) 14:19:14
>>22
赤いガラケーカッコいい!+7
-3
-
48. 匿名 2018/03/13(火) 14:28:57
ガラケー8年使ってるけど全然壊れない。
スマホ二台持ちで月2000円ちょっと。
ドコモからスマホにしませんかみたいな手紙来るけどどうなんだろう。格安スマホ使ってたら、キャリアがぼったくりにしか思えなくて。
出先ではスマホ操作できるし便利だし電話しながらスマホ見れるししばらくはこのままかな。
+11
-0
-
49. 匿名 2018/03/13(火) 14:42:32
>>46
え、何で?+1
-1
-
50. 匿名 2018/03/13(火) 14:58:43
ガラケーの人はガルちゃんどうやってやってるの?
パソコン?ガラケーでガルちゃんできるの?
+4
-0
-
51. 匿名 2018/03/13(火) 15:06:06
私はパソコンもなくガラケーだけです。先月、壊れて買い替えたのですが、ガラケーにしました。ずっとガラケーでネットもしてます。月々の使用料は毎月1万4千円ぐらいかかりますが、ガラケーが好きなので、今後もスマホに替える気はありません。+5
-1
-
52. 匿名 2018/03/13(火) 15:18:25
>>50
ガラケーとPC持ちでガルちゃんはPCでやっています。
一つだけ困るのがライブチケットが電子チケットになると
ガラケーでは取れなかったりすることかな。+14
-0
-
53. 匿名 2018/03/13(火) 15:22:52
私は未だにiPhone4sで6年使ってるけど、なんとか使えてるよ。
ガラホにしようかなと思ってるんだけど、使ってる人いますか?+3
-0
-
54. 匿名 2018/03/13(火) 15:41:00
私はガラケーとPCとタブレット(Wi-fi)で、スマホは持ってないです(外で使ってない)。
ガラケーはドコモのカケホーダイ(長期割や家族割など適用で、月1600円)を契約しています。
国内ならば、他社のケータイも固定電話も定額なので、
通話が多いなら使いやすいです。
姉や母と、時々長電話をするので重宝しています(ガラケーの電池も3時間くらい保つので、長く話せる)。
LINEなどの無料電話も無料で魅力的なのですが、
今のプランはLINEをやっていない人や会社などにもかけられるところが地味に便利だな、と。
もうすぐ15年継続の長期割引が適用されるので、もうすこしこのままでいます。
(年をとってもこのままかも)+4
-1
-
55. 匿名 2018/03/13(火) 16:08:27
専業主婦してます。
パソコンあるし
スマホ要らない
ガラケーで充分
ガルちゃんもパソコンでしかやらない。+23
-1
-
56. 匿名 2018/03/13(火) 16:08:49
ガラケーはバカにされるんだ。
pcあるし安いし不自由しないからずっとガラケーでいいけどな。
+19
-0
-
57. 匿名 2018/03/13(火) 16:12:55
パソコンとガラケーと家族のお古のiPhoneを無線で使ってます。友達も彼氏もいないからか、これで十分。アプリ楽しいし便利だし、ガルちゃんもスマホでやってるけど、通販や動画ならパソコンの方が見やすくて好き。+0
-0
-
58. 匿名 2018/03/13(火) 16:33:31
母のガラケーの外側の液晶がおかしくなったから
docomoに機種変更しようかと思って行ったら
らくらくホンはガラケーの形だけど、中身はスマホだって言われたわ
docomoはガラケーの形の携帯は、もう中はスマホなんだって
私もガラケー使ってるけど壊れたらdocomoとはさよならだわ+0
-1
-
59. 匿名 2018/03/13(火) 17:03:51
ガラケー10年目の機種だけど、最近壊れかけてるからガラケー買い換えようか悩み中
スマホは持ちたいと思い思わないし。
子供たちのスマホ金額見ると恐ろしい金額だと思った。
+4
-1
-
60. 匿名 2018/03/13(火) 17:16:48
>>32 私は、ガラホだからLINEイケるよ+4
-1
-
61. 匿名 2018/03/13(火) 17:18:04
>>50 ガラケーでも出来るよ+4
-0
-
62. 匿名 2018/03/13(火) 17:22:22
メインがガラケーで、simなしのスマホ(中古で購入)使ってます。
スマホはWi-Fiで使うだけ。
パソコンだけじゃアプリが使えないからスマホも使うって感じ。
ガラケーが壊れたらどうしようか考え中。+1
-1
-
63. 匿名 2018/03/13(火) 17:38:57
通話は無料。時間無制限で相手が他社だろうがスマホだろうが無料
料金は2か月に1回(2か月分の)請求が来て基本料込みで2980円
月にしたら1500円もしないし最近、電池交換もしたので充電もたま~にするだけでいい
外でネットはしないし家にパソコン2台(ノートとデスクトップ)があるので困らない
パソコン環境整えてるのでガルチャンやってても広告とか入らないし大画面でスイスイ快適
私はスマホの必要性は無いのでメーカーが「もうガラケーの電波方式やめる」って
言い出すまで使い続けるつもり+4
-0
-
64. 匿名 2018/03/13(火) 17:40:19
通話を良くするならガラケーの方が便利。
仕事用はガラケー使ってる。
格安SIMのスマホ、もしくはタブレットの2台持ち。+3
-1
-
65. 匿名 2018/03/13(火) 17:40:59
ガラケ4年目、かけ放題
固定電話がないので通話は確実な物が欲しいのと充電の楽さでガラケーは止めるつもりはないです
私も二年縛りかと思ってたけど聞いたら同じキャリアで買い替えるだけなら縛りはないみたいなので時期は気にしなくなりました
スマホは格安機種に格安シムさしてます
データシムだけだからこちらも縛りがなく、機種もシムもちょこちょこ変えてます
格安機種だから不具合もあり修理で使えない時もあるのですが、電話はガラケーがあるので気軽に修理出してます
スマホ1本にするならキャリアで上位機種にしないと不安かも
格安で1本にはしないと思う+2
-0
-
66. 匿名 2018/03/13(火) 17:44:39
昨日テレビで中古のガラケー屋さんやってた
売れてるんだって
キャリアでガラケー売ってないしね+4
-0
-
67. 匿名 2018/03/13(火) 17:45:55
>>58
もう純粋なガラケーはどこも作って無いんじゃないかなあ。
今はガラスマだよね。
純粋なガラケー欲しかったら中古買うといいと思う。+7
-0
-
68. 匿名 2018/03/13(火) 17:53:14
自分はスマホからガラケーと小さめのタブレットの2台持ちにした。
自分がスマホでやってることって、電子書籍読んだり書類見たりで、タブレットのほうが使い勝手良かったので2台持ちに変えました。
ガラケーと言ってもガラスマだけど、Wi-Fiが使えるので、アプリ更新などはWi-Fiでできるし何気にガラケーよりパケット使わなくていい感じ。
お財布、通話、メール中心で使ってます。
+1
-0
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 18:01:28
ドコモはらくらくフオンはガラケーやめません!って言ってたのに
らくらくフオンガラホしか無いじゃないか!
+5
-0
-
70. 匿名 2018/03/13(火) 18:02:31
>>67
アマゾンで新品のガラケー売ってるよ
+2
-0
-
71. 匿名 2018/03/13(火) 18:07:25
主です。
管理人さん、採用ありがとうございました。
八年も使ってる方もいて、やっぱり現状維持でいいかなと思いました。+6
-0
-
72. 匿名 2018/03/13(火) 18:12:30
ガラケーは10年使ってるし、たまに使ってるスマホもいまだにFOMAだよ。
全然壊れないし、月々の料金が安い。+8
-0
-
73. 匿名 2018/03/13(火) 18:22:41
困ることが無いから、わざわざ変えない
壊れたら考えようと思う
+6
-0
-
74. 匿名 2018/03/13(火) 18:32:54
ガラケーとiPad miniの2台持ち
かけ放題のワイモバイルケータイ(通話とメールのみ)が1500円
iPad miniは基本家の無線で使って、外に持ち出すときのみソフトバンク回線で2Gまで3000円のプラン
あんまり外出しないからこれで不便感じたことない
+6
-0
-
75. 匿名 2018/03/13(火) 19:07:42
店員さんに聞いたけど、ガラケーとiPadで使用してる人結構いるって言ってた。あとは仕事で電話を使う人は持ちやすさと電話が主に使うだろうからガラケーが使いやすいのもあるかも。
+7
-0
-
76. 匿名 2018/03/13(火) 19:13:15
>>7
質問なんですが
UQデータのみプランでもLINEは使えますか?+1
-0
-
77. 匿名 2018/03/13(火) 19:50:10
ガラケーとスマホのに2台持ち。+1
-0
-
78. 匿名 2018/03/13(火) 20:31:36
同じガラケー使ってて、キャリアでガラケーが製造中止になってたの気づかなかった…
docomoサイト見たけど1年半前に発売されたのが最新機種なんだ+4
-0
-
79. 匿名 2018/03/13(火) 20:37:52
ガラケーとiPad持ち。
あとPCも。
困ることはない。+7
-0
-
80. 匿名 2018/03/13(火) 21:49:18
auのガラケー使ってる。
ネットは専らパソコン専。
携帯料金は月1300円ほどなので、スマホにする気は全く考えていない。
解約してスマホにしたら月の料金が上がり、お得感ゼロだから。
ガラケー壊れるまで使い続けます。+7
-0
-
81. 匿名 2018/03/13(火) 23:13:05
初めての携帯がボーダフォン。壊れないし色々めんどくさいからずーっと使ってたら、ある日機種自体が使用出来なくなるとお知らせがきてようやく機種変更した。13年位使ってたし故障もなかった。昔から以外に丈夫だよね、ガラケーって。+3
-0
-
82. 匿名 2018/03/13(火) 23:26:57
ガラケーはいいです。またガラケーの時代が来て欲しいです+8
-0
-
83. 匿名 2018/03/14(水) 00:10:49
>>29
左側みたいな、蓋がキラキラするガラケー大好き。+8
-0
-
84. 匿名 2018/03/14(水) 01:05:30
ガラケー使ってるとキャリアからスマホ機種変のDMが時々くるけど、いい加減10年もガラケーだけ使ってるわけないじゃん、格安スマホと2台持ちって薄々気づいてくれないかなって思いながらゴミに捨ててる
資源と郵送料の無駄遣いなんだよなーと
+2
-0
-
85. 匿名 2018/03/14(水) 01:40:03
>>5
2012年発売のSH02Eまだ使ってるよ。
ツイッターとラインがメインでたまにネットするくらいだから平気。まだまだ使う。+0
-0
-
86. 匿名 2018/03/14(水) 03:05:58
ガラケー(一番安いやつ)&格安スマホ(データのみ)。家でPC。
格安スマホを契約したばかりなのでガラケーは念の為、当分解約せず様子見。
電話をかける時は公衆電話。
それすら滅多にないので格安スマホの通話を申し込む予定はない。
ガラケーはメール打ちにくい・・・。
2ちゃんを見るのには一番適してたと思う。スマホからは見づらい。+0
-1
-
87. 匿名 2018/03/14(水) 03:38:41
ガラケー主回線でタブレットも持ってますが、メールアドレスなどの重要な情報は全部ガラケーに入れています。スマホやタブレットはもしもなくなってもやっていけますが、ガラケーがなくなったら携帯電話必要ないので携帯電話会社との契約切ります。
正直私は、スマホやタブレットがガラケーより優れていると思える点が一つも見つからない。ならタブレット何で持ってんのかって思われるかもしれませんが一時期ガラケーからはWikipediaとか閲覧が不可能になり調べものに不便で仕方なく持っただけです。
ガラケーにはさんざんお世話になってきた人はめっちゃ多いはず、なのにスマホが登場したとたんに乗り換えしてガラケーを見下したり悪く言うような人は基本的に物を大切にできないんだろうなと思う。+2
-1
-
88. 匿名 2018/03/14(水) 07:44:08
夫婦揃って(アラフィフ)ガラケーです。
2台で2000円以下。安いしバッテリー持ちはいいし、操作が簡単でいいです。
ネットは、ほぼPC。専業主婦だからか全く不自由は感じません。
以前格安SIMを契約したけど、あまり使わなくて数か月で解約。
時々、wi-fiでSIMなしスマホ(ZenFone3)をいじっているけど
PCとガラケーが馴染んでいるからか、Android端末の操作はめんどくさい。
夫のガラケーが水没した時は、同機種の白ロムを購入してSIMを入替えて
使用。そろそろアラカンの夫は「これで充分! 会社支給品もガラケーだし、
この年だとガラケー持ちもそう珍しくない」そうです。
+1
-1
-
89. 匿名 2018/03/14(水) 09:00:35
見た目はガラケーのドコモのガラホ使ってる
3,000円ちょっとで使ってる/月額+1
-0
-
90. 匿名 2018/03/14(水) 11:19:12
特にすまほ必要ないからそのままガラケー。
ラインや他のチャットで連絡取りたくない。ってのが一番の理由かも。あ、別にラインが韓国企業とか関係なく、時間がプライベートで他人にとられるのが嫌なだけ。+2
-0
-
91. 匿名 2018/03/14(水) 13:28:56
ガラケーではなく、ガラホを購入しようかと検討してるのですが、ガラホって壊れにくいですか?Androidベースなので心配なのですが。
持っているスマホ3台の内、2台がAndroidで買って半年もせずにバグったりしてます。+2
-0
-
92. 匿名 2018/03/20(火) 00:39:55
ガラケー普通に使ってるよ ネットはPCでやってる
+1
-0
-
93. 匿名 2018/04/03(火) 20:29:24
>>5
私4年目だよ。
みんなもっと早くダメになるの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する