-
1. 匿名 2018/03/13(火) 10:38:24
皆さんはやれるところまでやり続けたい!というような仕事に出会えましたか?
どんなお仕事をされているか教えてほしいです!
専業主婦の方も立派なお仕事ですが、できれば外に出て働いていらっしゃる方のお話を聞きたいです。
ちなみに私はまだ出会えてません(^_^;)+31
-1
-
2. 匿名 2018/03/13(火) 10:39:17
仕事は楽しい!
でも給料が低すぎる。
同じ仕事で給与が高い所に転職したい。+61
-1
-
3. 匿名 2018/03/13(火) 10:39:30
天職 ってやつね
なかったな。今ではもう専業+40
-0
-
4. 匿名 2018/03/13(火) 10:39:33
そんなせつないこと聞かないでほしい。+44
-1
-
5. 匿名 2018/03/13(火) 10:39:55
+19
-3
-
6. 匿名 2018/03/13(火) 10:40:05
+10
-3
-
7. 匿名 2018/03/13(火) 10:40:17
この時間に聞く?+28
-3
-
8. 匿名 2018/03/13(火) 10:40:28
捧げたいと思ったわけじゃないけどこの仕事しかできないし給料もいい方だからきっと一生を捧げてしまうと思います+8
-0
-
9. 匿名 2018/03/13(火) 10:40:30
>>1
平日のこの時間に聞く~?+12
-3
-
10. 匿名 2018/03/13(火) 10:40:37
>>2めっちゃ同じことを思ってる!+5
-0
-
11. 匿名 2018/03/13(火) 10:40:39
はい。天職だと思ってます♪+9
-0
-
12. 匿名 2018/03/13(火) 10:41:02
出会わない人が圧倒!+44
-1
-
13. 匿名 2018/03/13(火) 10:43:07
仕事が楽しい人がうらやましい。
できれば働きたくない。+81
-0
-
14. 匿名 2018/03/13(火) 10:43:44
一生を捧げるほどの仕事に出会えた人はがるチャンしないと思う+8
-6
-
15. 匿名 2018/03/13(火) 10:44:06
事務職
とりあえず食いっぱぐれない
知識と経験があれば
潰しのきく職業+6
-16
-
16. 匿名 2018/03/13(火) 10:44:16
仕事内容は楽しい
クリエイティブなことしてるからわくわくするし飽きない!
けど残業時間を考えたらアルバイトのほうが時給いいんだよねー(;゜∀゜)+2
-0
-
17. 匿名 2018/03/13(火) 10:44:58
+0
-7
-
18. 匿名 2018/03/13(火) 10:45:23
ないよ
そんなの+8
-3
-
19. 匿名 2018/03/13(火) 10:46:43
出会えませんでしたが、楽しく働いてます。人間関係は色々ですが、長く続けてるので、家庭と両立できてる。給料低いけど今更転職する気はない。観光関係のフルタイム主婦。+7
-0
-
20. 匿名 2018/03/13(火) 10:46:54
仕事は仕事+4
-0
-
21. 匿名 2018/03/13(火) 10:47:02
生活の為に働く、でいいかな、と思ってます 。楽しいに越したことはないけど、仕事を美化しすぎるのもよくないと思う。+16
-2
-
22. 匿名 2018/03/13(火) 10:47:27
大企業が最強+2
-10
-
23. 匿名 2018/03/13(火) 10:48:10
大企業だとこんなに稼げるよ+1
-13
-
24. 匿名 2018/03/13(火) 10:48:52
転職に出会えても、家のことを協力してくれる旦那、子どもの体調不良を見てくれる親の存在の有る無しでも続けられるかどうかって変わるよね。
これらに恵まれている方が、素直に羨ましいです。+13
-1
-
25. 匿名 2018/03/13(火) 10:50:24
大企業で年収400ないってほんとに?+5
-7
-
26. 匿名 2018/03/13(火) 10:50:52
自営業の方いますか〜?
歩けなくなるまで働かなければなりません
定年なんてありません。+10
-1
-
27. 匿名 2018/03/13(火) 10:52:34
優しいイケメン上司とロハスな職場でパソコン叩くことを夢見ながら、現実は地獄のような職場に一生を捧げそうだよ+5
-3
-
28. 匿名 2018/03/13(火) 10:52:47
音楽教室で講師してます。
毎日楽器演奏できるし子供たちかわいいしこれ以上の天職はありません。+11
-2
-
29. 匿名 2018/03/13(火) 10:54:34
>>17
こういうトピが挙がるたびに医師や看護師を出してくる意味がわからない
上げてるのかディスってるのか+12
-0
-
30. 匿名 2018/03/13(火) 10:56:11
無いです。やっぱり金のため。
もっと条件良くてお金貰える仕事に就くチャンスが巡ってきたら今の仕事なんてすぐ辞めると思う。
そんな私は誰でも覚えれば出来るような事務職。+7
-0
-
31. 匿名 2018/03/13(火) 10:57:33
>>9
運よく発掘されれば夕方6時くらい
からトピ伸びの可能性はありますね。
さて、そういうわたしも天職と思える
職に就いていましたが、、、やめてしまって、
今も未練あります。だから少し気になって
来てしまいました。思ったよりいい仕事では
なかったけど、やはり従事してる時は
好きだった分楽しかったし、時間なんて
あっという間に過ぎてたなぁ。
+4
-0
-
32. 匿名 2018/03/13(火) 11:00:14
エステ
体力仕事だし、きつくて一回辞めたけど、結局好きで戻ってきた。
一度離れてみて、やっぱり自分はこの仕事が好きだって思った。
今は心の底から転職だと思ってる。+11
-3
-
33. 匿名 2018/03/13(火) 11:01:13
会社経営が1番の天職でした。
事業内容はいろんなことにチャレンジできるし、常に新しいものを取り入れて進化していかなくちゃいけないから、飽きることなくずっと楽しく働ける。
なおかつお金も入ってくる。+6
-2
-
34. 匿名 2018/03/13(火) 11:01:48
>>1
専業主婦は立派な仕事??
ただの無職じゃねーか!+9
-20
-
35. 匿名 2018/03/13(火) 11:01:49
>一生を捧げられる仕事
もうこの時点で社蓄洗脳されてるね
世界の人口の半分の人は働いてないのに+9
-4
-
36. 匿名 2018/03/13(火) 11:05:18
これしか出来ないから、結果的に一生を捧げることになるかな、て感じです。+6
-1
-
37. 匿名 2018/03/13(火) 11:05:59
リフレクソロジーとかマッサージの仕事に興味があるけど、もうアラフォー。体力とか自信がないから何もしていない。+6
-0
-
38. 匿名 2018/03/13(火) 11:17:09
生活の一部として一生をかけられる
仕事ってことじゃないの?
+3
-1
-
39. 匿名 2018/03/13(火) 11:20:29
子供からの夢を叶えたけど現実と理想は違った。
楽しいことも多いけど同じくらい辛いことも多いし。
8年やって今産休だけど復帰したくなくなってきた。するだろうけど。
でも楽しいだけの仕事なんてないだろうしみんなお金のためにがんばってるんだよね。
+5
-1
-
40. 匿名 2018/03/13(火) 11:24:33
看護師
来月で看護師10周年、去年離婚もして色々失うものはなくなったのでこれからどこでどんな看護師として働いて行こうか試行錯誤中です。
この仕事だけは何が何でも続けたいです。+18
-3
-
41. 匿名 2018/03/13(火) 11:34:26
仕事に人生捧げたくはないな。+20
-2
-
42. 匿名 2018/03/13(火) 11:35:03
よく好きなことを仕事に出来ていいねって言われますが、仕事は嫌いです。お金のためにやってます。
ヴァイオリン弾きです。+18
-0
-
43. 匿名 2018/03/13(火) 11:45:07
職人だけど、一生続けられる趣味を見つけたって感じ。
この仕事では食べていけないから本業を見つけないとww+3
-0
-
44. 匿名 2018/03/13(火) 11:50:57
+17
-3
-
45. 匿名 2018/03/13(火) 12:08:26
専業主婦♡
やっぱり家族が一番大切だから。
仕事も楽しかったけど、結婚するときにしっかりと退職して良かったと思う。
仕事よりも大事に思える主人と出会えて、嬉しい!+9
-10
-
46. 匿名 2018/03/13(火) 12:19:27
出会えていないし諦めました。
全ては金=生活のため。
20年働き続けて、今後も20年ほど働く予定です。
金をもらう=他人のために嫌なことを我慢する、だと思っています。
天職に出会えた人は素晴らしいですが、そういう人は小数ではないでしょうか。+4
-0
-
47. 匿名 2018/03/13(火) 12:39:35
+0
-0
-
48. 匿名 2018/03/13(火) 12:47:25
>>45
叩かれがちな専業主婦だけど、やっぱり素敵だなあ。
+5
-3
-
49. 匿名 2018/03/13(火) 13:17:07 ID:krqEiCzkgl
はい。株の売買を。通勤しなくてもいいし、土日休みです。
仮想通貨はしてません。+5
-0
-
50. 匿名 2018/03/13(火) 13:53:58
>>48
ずっと専業だとひまだよー+4
-3
-
51. 匿名 2018/03/13(火) 14:16:55
>>50
その辺は生き方次第だよ。
ボランティア勤しむ人もいれば家事や教育に熱心になる人もいれば、趣味を極める人もいる。
中には子供と一緒に習い事始めて、普通は子供のが上達早いものなのに子供追い越すほどのめり込む人もいる。+3
-1
-
52. 匿名 2018/03/13(火) 14:21:51
あった。でも夫の転勤を機にやめてしまった。それからどんな仕事もバイトも続かない。+0
-0
-
53. 匿名 2018/03/13(火) 14:53:15
こないだネイルしてくれたお姉さんが、ストレスフリーで楽しくて天職ですって言ってて羨ましかったな〜。まだ20代前半なのに独立してお客さんもたくさん付いてて、すごい。+6
-0
-
54. 匿名 2018/03/13(火) 17:53:18
職務内容というよりは、会社に対して思うかな。
インテリア関係の仕事してるんだけど、
職場が合ってるんだと思う。もちろんインテリアも大好き。
自分の仕事内容より会社のやろうとしてることが重要かなと思います。
経営方針や働いている人たちと合わないと
どんな仕事も楽しくないと思う。
もちろん、うちの会社も合わなくて辞めてく人いるし、その辺は相性かな、+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/13(火) 20:51:41
最初から自分に向いてる仕事なんてない。
継続、努力していくうちに仕事が自分に向いてるようになるんだよ。+3
-1
-
56. 匿名 2018/03/13(火) 23:50:50
システムエンジニアです。バツあり子なし。
本当は再婚してパート主婦になりたいけど、まあ縁がなければ一生SEでもいいかなと思ってる。+1
-0
-
57. 匿名 2018/03/14(水) 06:12:52
無いからガル民なんだよ。+0
-0
-
58. 匿名 2018/03/14(水) 06:15:25
専業とボランティアは別に、あっそうって感じ。
専業はバカでもなれるし
ボランティアもバカでも何でも出来る。
しかもかなり仕事出来無いヤツでも、ありがとうと言われるから
割と人生挫折してるヤツがやりたがるね。男も。+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する