-
1. 匿名 2018/03/12(月) 17:03:23
新米主婦です。
主は、テーブルはキッチンペーパー&除菌スプレーで拭いてますが、キッチン周りは布巾で拭いてます。
今まで布巾は洗濯機でしか洗ってなく、煮沸消毒やキッチンハイターによる消毒もしてませんでした。
今度からちゃんと消毒をしようと決意しましたが、みなさんはどの消毒方法を使ってますか?
主は煮沸消毒は、煮沸用の鍋もいるし(料理用の鍋では使いたくない…)結構めんどそうなので、レンジでチンかハイターが楽なのかな?と思いました。+27
-3
-
2. 匿名 2018/03/12(月) 17:04:53 ID:tG4vyGAR4A
毎晩。キッチンハイターで消毒+53
-3
-
3. 匿名 2018/03/12(月) 17:04:55
洗濯でいいじやん+189
-7
-
4. 匿名 2018/03/12(月) 17:05:08
+13
-1
-
5. 匿名 2018/03/12(月) 17:05:12
キッチン作業台はキッチンペーパーで除菌スプレーしてる。
布巾使ってた時は毎晩漂白剤に浸けてたよ+31
-0
-
6. 匿名 2018/03/12(月) 17:05:16
布巾除菌できる洗剤で洗ってスプレーして終わり+13
-0
-
7. 匿名 2018/03/12(月) 17:05:35
毎日洗濯はするけど、消毒は二週に一回くらいでキッチンハイターにつけてる。そのかわり?ふきんは10枚くらいある。、+27
-0
-
8. 匿名 2018/03/12(月) 17:05:57
毎日取替えて、洗濯しています。
だから特に消毒はしていません。
汚れが取れないときのみハイターで。
バスタオルやフェイスタオルと同様の扱いをしています。
毎日替えれば、そんなに汚くないと思ってるんだけど…どうだろう?+166
-7
-
9. 匿名 2018/03/12(月) 17:06:15
そんなんしなくても、台拭き毎日洗濯してるだけで、子供達丈夫だよー。+111
-1
-
10. 匿名 2018/03/12(月) 17:06:50
洗って、太陽光の下で干すって選択肢はないの?
って言うか、菌に対して過剰反応もいいけど、間違った方法は禁物だと思うけど。+80
-2
-
11. 匿名 2018/03/12(月) 17:06:58
夜スポンジ除菌出来る食器洗剤で洗って干して
朝またそれを使って夜洗っての繰り返し+7
-0
-
12. 匿名 2018/03/12(月) 17:07:18
ハイターでつけてから洗濯。キッチンに小さな洗濯機置いてる。+18
-18
-
13. 匿名 2018/03/12(月) 17:07:20
毎日洗濯機にポイ
それじゃダメなのかな?+67
-8
-
14. 匿名 2018/03/12(月) 17:07:42
うわー潔癖すぎる!
ありえない!
菌の抵抗がよわくなるよ!+32
-16
-
15. 匿名 2018/03/12(月) 17:07:46
なにもしていない…
布巾は手洗いして干して、たまにハイターかける程度。
+130
-0
-
16. 匿名 2018/03/12(月) 17:08:46
布巾じゃなくて速乾性のクロス使ってる。
濡らさずに、乾いたまま水分を拭き取る・アルコールスプレーで拭き取る用。
台の汚れがある時はキッチンペーパーとアルコールスプレー。
普段は洗濯のみで時々酸素系の漂白剤も入れて洗います。
濡れてきたら変えるから、1日2枚くらい使ってます。+3
-1
-
17. 匿名 2018/03/12(月) 17:09:11
服と洗うのもいやだし、それだけで洗濯機も回せないからハイターして干してる+47
-1
-
18. 匿名 2018/03/12(月) 17:09:27
私はそれが煩わしくて布巾類は全てキッチンペーパーやちょっと硬めのハンドペーパーにしました。衛生上いいかなと。布巾一択なら寝る前にハイターです。+42
-5
-
19. 匿名 2018/03/12(月) 17:09:34
私はすぐに違う布巾に交換しながらの洗濯。
前は漂白していたけれど、追いつかなくなりました。+6
-0
-
20. 匿名 2018/03/12(月) 17:10:14
ハイター+熱湯 付け置きしてる+10
-1
-
21. 匿名 2018/03/12(月) 17:10:34
まな板と一緒に泡ハイターしてるよ
+4
-1
-
22. 匿名 2018/03/12(月) 17:10:40
消毒やり過ぎると、良い菌も減って、変な菌が新たに増殖することもあるらしいね。
こだわるならフキンは全部使い捨てにしたら?
+38
-4
-
23. 匿名 2018/03/12(月) 17:10:51
あれ?今日同じようなトピなかった?+10
-1
-
24. 匿名 2018/03/12(月) 17:10:55
食器拭きは紙のキッチンタオルで拭いてます
拭き終わったら掃除に使って捨てます
キッチンの台拭きは毎晩洗剤付けて洗って干すだけです+5
-0
-
25. 匿名 2018/03/12(月) 17:13:07
洗ってりゃいいじゃん。消毒って病院?+40
-0
-
26. 匿名 2018/03/12(月) 17:14:10
食中毒ご法度の飲食店(不特定多数の人が出入りする、身体の弱ってる人、老人も来る)でもない限り、除菌に躍起にならなくても大丈夫と思ってる。布巾毎日洗ってたまにハイターするくらい。
+57
-0
-
27. 匿名 2018/03/12(月) 17:16:56
普通に洗濯するだけ
それで結婚30年でも一度も食中毒も
家族全員がノロとかインフルエンザ、と言うのも無いです
清潔好きは却って菌やウイルスに弱くてダメ+72
-3
-
28. 匿名 2018/03/12(月) 17:17:25
台所の布巾を洗濯洗剤で洗うのは嫌だ+29
-9
-
29. 匿名 2018/03/12(月) 17:19:23
洗濯する人は、服とか下着とかと一緒に洗うの?+23
-3
-
30. 匿名 2018/03/12(月) 17:19:26
衛生的に気になるならキッチンペーパー使い捨てた方がいいよ。そこまでじゃないなら酸素系漂白剤プラスして他の物も一緒に洗濯したら?+4
-0
-
31. 匿名 2018/03/12(月) 17:20:21
普通に洗って太陽光消毒が最強+24
-0
-
32. 匿名 2018/03/12(月) 17:26:17
ふきんソープっていう固形石鹸で洗って干してる。+24
-0
-
33. 匿名 2018/03/12(月) 17:27:59
テーブルをアルコールで拭くのはやり過ぎだと思う。
テーブルで餃子作る前後とかなら分かるけど。抵抗力落ちちゃうよ。+14
-8
-
34. 匿名 2018/03/12(月) 17:33:43
手洗いして煮沸消毒して太陽の元干すだけで何の問題もないよー
煮沸する鍋は料理用の鍋だし…
+7
-0
-
35. 匿名 2018/03/12(月) 17:36:23
洗濯機に放り込んで天日干し。
臭いも着色も紫外線で消えるみたいだよ。
子供のミートソースパスタもカレーも天日干ししといたら綺麗になる。+9
-0
-
36. 匿名 2018/03/12(月) 17:37:21
洗って繰り返し使えるキッチンペーパー?みたいなの、洗って繰り返し使ってたけど、衛生的では無いよね。。+3
-0
-
37. 匿名 2018/03/12(月) 17:45:19
>>23台ふきん、手拭き、食器拭き…どう使い分けてますか?girlschannel.net台ふきん、手拭き、食器拭き…どう使い分けてますか?ふきん何種類使ってますか?どう分けてますか? 主は、 ・洗った食器を拭くふきん ・コンロ、調理台周りを拭くふきん これしか使ってません。 テーブルはキッチンペーパーにアルコール除菌スプレーを吹きか...
布巾トピあったね
使い捨ての人多いのかと思ったけど実際どっちがいいのかね+14
-1
-
38. 匿名 2018/03/12(月) 17:55:36
料理用の鍋で煮沸消毒してる…+10
-2
-
39. 匿名 2018/03/12(月) 17:58:20
そんなに潔癖にしなくてよくない?
落ちにくい汚れは捨ててもいいペーパーで、すぐ落ちる汚れは布巾で拭いて洗濯機でまわす+5
-0
-
40. 匿名 2018/03/12(月) 18:00:16
消毒し過ぎたらその消毒液に耐えるタイプの菌の天下になるよ+17
-0
-
41. 匿名 2018/03/12(月) 18:01:16
台拭きはドイツ製のBLITZを使っていて、毎朝洗い桶に入れヤカンで沸騰させた熱湯で消毒しています。お皿拭きの布巾はフツーの綿の布巾で、数日おきに漂白しています。+2
-0
-
42. 匿名 2018/03/12(月) 18:04:00
今はキッチンもテーブルも使い捨てのものを使ってるけど、布巾を使ってた時は、1回使ったら洗濯カゴにいれてた。+0
-0
-
43. 匿名 2018/03/12(月) 18:05:37
キッチンもレンジ内も除菌スプレー吹き掛けてペーパータオルで拭いて使い捨ててます。+2
-0
-
44. 匿名 2018/03/12(月) 18:05:52
洗濯のみ!少しくすんできたなと思ったらハイターしてます。
テーブルはアルコールをシュッとして拭いてます。+0
-0
-
45. 匿名 2018/03/12(月) 18:21:49
おもちゃサイズのバケツに酸素系漂白剤の溶液をいれておき、テーブルや調理台用の布巾は、使ったらすぐ浸けておく。
それを次の日衣類と一緒に洗濯機でまとめて洗って外に干す。一日4~5枚くらいかな。
食器は基本食洗機か自然乾燥だけど
拭く時はキッチンペーパーで拭く。+1
-3
-
46. 匿名 2018/03/12(月) 18:22:28
フードコートでよくみるカラフルな台拭きのようなものが、無印良品の業務用(LOHACO取り扱い)でグレー等の色があり、それを使っています。
大きいので半分に切ります。物凄く早く乾きます。ある程度で使い捨てます。+3
-0
-
47. 匿名 2018/03/12(月) 18:29:17
洗濯じゃだめなの?+3
-1
-
48. 匿名 2018/03/12(月) 18:35:40
1日終わったら、ボールにフキンと熱湯入れて冷めるの待って乾かすだけ。
ハイターは生地傷むからシミがついた時だけ。+5
-1
-
49. 匿名 2018/03/12(月) 18:39:53
CMで『うわっテーブルまだ布巾で拭いてるの?』みたいなの見るとうんざりする。
アルコール除菌で安心!だっけ?
そんな潔癖なら家に来るなって思っちゃうから。
子供の頃から普通に布巾で拭いてたけど元気だし死なない。アルコールやハイターで逆に手も荒れるし、たまにハイターつけるくらいで充分だと思う。+28
-0
-
50. 匿名 2018/03/12(月) 18:54:22
>>37
このトピ、ウチは清潔ですッ
ドヤァァァァ☆
って感じ。+2
-1
-
51. 匿名 2018/03/12(月) 19:00:52
実家や義実家の台拭きが雑巾臭する…。昔の人って水洗いで何日も使いませんか?注意しても効果なし。+6
-0
-
52. 匿名 2018/03/12(月) 19:01:58
アクリルタオルで拭いて毎日洗濯してます!+0
-0
-
53. 匿名 2018/03/12(月) 19:04:41
毎日洗濯する
消毒はまな板と包丁をシュッシュッっていうハイターでやって
流しておしまい+2
-0
-
54. 匿名 2018/03/12(月) 19:35:37
台布巾と食器用布巾で全然違うのでは
両方の話題が混ざっていてよくわからなくなっている気がする+6
-0
-
55. 匿名 2018/03/12(月) 19:37:07
あまり菌を排除した生活をしていると
アレルギーになっちゃうよ!
抗体が攻撃すべき菌があまりに体内に入ってこないと、抗体は自分の細胞を攻撃するんだって
何事もほどほどに、適当に、がいいと思う+4
-0
-
56. 匿名 2018/03/12(月) 19:53:21
>>51
それでも問題なく生活出来て、死んでないならたぶん問題ないんだろうね。
ま、雑巾臭いのはイヤだけど。
最近除菌、滅菌言い過ぎてイヤになる。
そんなに周りが恐ろしい菌だらけなら、今ごろみんな死んでるわ。
+4
-0
-
57. 匿名 2018/03/12(月) 19:53:33
洗濯機のひとに質問です!!
ほかの服と一緒に洗う プラス
ふきんだけで洗う マイナス
お願いします!+19
-2
-
58. 匿名 2018/03/12(月) 20:13:15
朝にハイターにつけて
綺麗になったふきんで
1日を始めるのが
ルーティーンになってます。
べつに菌がどうこうじゃなくて
ただの日課なんですけどね。
ハイターには15分以上つけても
効果変わらないので、朝に
ちゃちゃっと+1
-0
-
59. 匿名 2018/03/12(月) 20:15:06
消毒液使って拭いているからタオルも消毒されていると信じて洗濯機で洗ってる+2
-0
-
60. 匿名 2018/03/12(月) 20:16:15
ニトリでロールのダスターを買って使い捨て。
42枚(カット)で190円だから、毎日テーブル拭いてコンロ周り拭いて最後にシンク周り吹き上げて捨てる。
フードコートとかによくあるブルーの布巾だよ。
+1
-0
-
61. 匿名 2018/03/12(月) 21:12:48
旦那と子供の制服のワイシャツをアイロンがけするついでに布巾もアイロンがけしてます。
前はハイターにつけたりしてたけど、今は普通に洗濯してアイロンがけするのが一番ラクです、アイロンの熱で滅菌できるから臭わないよ!+1
-3
-
62. 匿名 2018/03/12(月) 21:54:24
>>22
布巾にいい菌って何?+2
-0
-
63. 匿名 2018/03/12(月) 21:54:36
手洗いして干すか、手洗いしてレンジでチンして干すだけ。ずっとそうだけど特に問題ないです。+0
-0
-
64. 匿名 2018/03/12(月) 22:04:02
これからの時期湿っぽくなるからうちは布巾は子どもの口拭きタオルしか使ってません。
たまに食器拭くのに使うくらい…
それ以外は洗って使えるキッチンペーパー使ってます。
スーパーに色んなの置いてますよ!
私も除菌とか気にする新米主婦だったけど。これで解決でした!+0
-0
-
65. 匿名 2018/03/12(月) 22:29:56
布巾類は洗濯機で洗うのが嫌で台布巾とキッチンの水回りの布巾はアルコールウェットの厚手のにしました。
アルコールは除菌と言うより汚れ落ちが良いからですが。
お皿拭きの布巾だけはキッチンソープで手洗いしてレンジで湯気が出るくらいまでチンしてます。
布巾の話になると洗濯機で洗う人は「菌なんて除菌しすぎたらかえって良く無い」とか言うのに、お風呂の残り湯で洗濯する人を高確率で叩くんですよね。
パンツについてる大腸菌は気にならないで布巾も一緒に洗えるのに、何故残り湯は毛嫌いするのか不思議。
+2
-0
-
66. 匿名 2018/03/12(月) 22:31:23
>>27
布巾の雑菌とノロとインフルエンザは何の関係性もない。+3
-0
-
67. 匿名 2018/03/12(月) 23:15:19
キッチン用は普段水洗いのみで汚れてきたらハイターにつける程度。
テーブルはアルコールつけてティッシュで拭く。除菌のためじゃなく、手軽でよく汚れが落ちるからという理由です。+3
-0
-
68. 匿名 2018/03/12(月) 23:36:17
洗濯機で予洗い5分(酸素系漂白剤)
→普通に洗濯物を足してそのまま洗濯
ズボラなのでなるべく手を汚したくないし手間もかけたくない+0
-0
-
69. 匿名 2018/03/13(火) 02:25:02
ハイターではなく、ブリーチしてます。+0
-0
-
70. 匿名 2018/03/13(火) 04:52:51
>>56
うちの実家のはぬめってるんだぜ〜
触りたくない
でもノロにはかかるんだぜ〜
+1
-0
-
71. 匿名 2018/03/13(火) 09:08:07
たくさん布巾持ってるから一日に3枚とか使う時あるよ。それでまとめて洗濯して日光で殺菌してるよ。
臭ったこともないし、楽だし私はこのやり方に落ち着いたよ。+1
-0
-
72. 匿名 2018/03/13(火) 10:52:26
台布巾は、毎晩シンクで台所用洗剤を付けて手でゴシゴシ洗って、絞って干してから寝ています。
週に一度くらいハイターで一晩漬け置きで漂白。
変色したり臭ったりしていないから、大丈夫だと思って使っています。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する