ガールズちゃんねる

2歳児の母が語るトピ Part2

527コメント2018/04/05(木) 15:13

  • 501. 匿名 2018/03/15(木) 17:53:36 

    >>498
    うちも同じくらいかもうちょっと高いよ
    体重は14キロ
    靴もちょっと大きめだけど16買いました

    +2

    -0

  • 502. 匿名 2018/03/15(木) 19:12:56 

    2歳3ヶ月です
    ピースって出来ますか?
    うちの子は1本指とパーしかしてくれません。
    ピースの作り方を手を持って教えようとしても大笑いして手を引っ込めてしまいます。
    そろそろお箸のトレーニングもしたいなと思うのですがピースも出来なかったら厳しいでしょうか?

    +4

    -0

  • 503. 匿名 2018/03/15(木) 19:58:13 

    息子2歳10ヶ月、娘7ヶ月
    息子が11ヶ月の頃から単身赴任で、
    来年度も単身赴任決定。親も遠い。
    ワンオペいつまで続くかな(T_T)

    一人で育児抱えるのがもう限界なのか
    たまにイヤイヤする息子にキレてしまい
    あとで反省する。

    早く落ち着いてくれないかなぁ…。
    3歳になれば劇的に落ち着くかなぁとか妄想する。

    +11

    -0

  • 504. 匿名 2018/03/16(金) 17:37:16 

    うちも2歳4ヶ月で、夕方に二時間くらい寝てしまい、夜寝るの22〜23時くらい。
    昼寝しないと夕食中に寝落ち。

    もう、こんな時期だと諦めて昼寝させてます。
    朝は7時台には起きてるから、それでよし、と。

    偏食もあって、毎日ワンパターンのご飯だけど、「まぁ元気ならいっか」と私のスルースキルが上がって、前よりは気持ちが楽になり、子供がかわいいと思える事も増えた。

    ここのコメント、共感することばかり。
    支援センターなどではわからない、リアルな声が聞けて嬉しい。

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2018/03/16(金) 18:56:37 

    >>504
    全く同じです!
    1時ぐらいからお昼寝させようとしても元気いっぱいで寝てくれず、今日も3時過ぎからお昼寝。4時15分に起こしたけど、今夜もなかなか寝てくれないだろうな。

    +6

    -0

  • 506. 匿名 2018/03/16(金) 19:36:01 

    現在1歳半の娘を育てている者ですが、失礼します。
    二人のお子さんがいらっしゃるママさん、やっぱり断乳卒乳後の妊娠でしたか??
    私も二人目欲しいですが、娘がおっぱい大好きっ子で、私も断乳してまで二人目が欲しいかと言われると違う気がして、やめさせられません…
    おかしな質問ごめんなさい( ;; )先輩ママの経験談が聞けるとうれしいです。

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2018/03/16(金) 21:19:20 

    >>506
    うちは4歳差です
    2歳近くまで授乳していて
    授乳が終わり
    そろそろ欲しいなぁと
    思えたのがこの時期でした

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2018/03/17(土) 14:22:35 

    >>506
    2歳なりたての娘がいます。今妊娠7ヶ月です。
    うちはつい先日卒乳しました。
    もともと飲みたいだけ飲ませてあげようと思っていたところ妊娠がわかったのですが、私もなかなか断乳に踏み切れずにいました。産科の先生に相談したところ、そこの先生は張りなどがなければ無理に断乳しなくても良いとおっしゃってくれたのでそのままにしていました。
    単に娘が大人になったのか、妊娠やつわりで味や量が変わったのかわかりませんが、2歳になってすぐ飲まずに寝付くようになり卒乳しました。

    +2

    -1

  • 509. 匿名 2018/03/17(土) 15:38:34 

    2歳ちょうどの娘が昨夜寝付く直前に添い寝してる私の顔を見ながら「〇〇のおかあしゃん」と言ってにっこり笑って寝ました。
    かわいすぎる。

    +13

    -0

  • 510. 匿名 2018/03/17(土) 22:44:37 

    >>506
    1歳半で妊娠発覚まで好きなだけ飲ませてました。味が変わったのかたまたまだったのかわかりませんが、自然と回数が減り始めてから4日後には全く欲しがらなくなり卒乳でした。こちらが拍子抜けするほどあっさりでしたので、たまたまラッキーだったパターンだったのかもしれませんがこんなケースもあるよという意味で…

    +3

    -0

  • 511. 匿名 2018/03/17(土) 22:46:14 

    >>509
    幸せに時間でしたね。こういう瞬間があるから母親って時々辛くても頑張れちゃうんですよね。子どもが大きくなっても忘れないでいたいな。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2018/03/18(日) 06:58:18 

    >>511
    コメントありがとうございます。
    本当ですね。大変な時もあるけど、あぁ全力でこの子を守ってあげないとなって思いますよね。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2018/03/19(月) 18:56:30 

    もうすぐ2歳になるのですが、楽器系のおもちゃでどんなのを喜んでくれるか悩んでいます。
    タイコ、鉄琴、木琴、ピアノ、、

    年齢的にまだ早いものもあったりしますか?
    皆さまのお子さんはヒットしてる楽器があったら教えていただけると嬉しいです。
    2歳児の母が語るトピ Part2

    +2

    -0

  • 514. 匿名 2018/03/20(火) 13:13:24 

    ごはん作っても一口も食べてくれない。
    怒りとかじゃなく悲しくなります。

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2018/03/20(火) 18:02:20 

    妊娠中を言い訳にしちゃダメなんだけど眠い
    息子と一緒に2時にお昼寝してて今起きた
    息子も隣でグッスリ
    今夜やばいな
    そして私はまだ眠い

    +4

    -0

  • 516. 匿名 2018/03/21(水) 00:02:41 

    あと1ヶ月で2歳なのでこちらで質問させてください!
    今現在遅寝遅起生活になってしまって困っています。
    だいたい12時~10時が夜の睡眠時間です。
    生活リズム治したいのですが、私も体が辛くて朝起きれてません…(´;ω;`)
    皆さんは何時から何時に寝てますか?参考までに教えていただけると助かります!

    +3

    -3

  • 517. 匿名 2018/03/21(水) 06:29:45 

    >>516
    2歳1ヶ月の娘は大体20:30から6:30まで寝ています。

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2018/03/22(木) 17:15:53 

    すいません…4月で2歳になる子供がいるのですが、みなさんのお子さんは幼稚園の見学や情報収集はいつくらいから始めましたか⁇夫の異動で他県に越したため、近くの幼稚園をリストアップだけしたのですが、一歳のうちからみなさん園庭開放とか言ったりして、だいたいどこに入るかは決めたりしたのでしょうか⁇

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2018/03/29(木) 09:18:00 

    >>501
    2歳半で17センチだったよ。
    身長おなじくらい。

    +1

    -0

  • 520. 匿名 2018/03/30(金) 09:30:19 

    近所の公園の名前を調べてたら児童館で会う人の個人ブログを見つけてしまった。子供も家族の顔、住んでる地域、家も仕事も丸出し。
    子供服はブランドにこだわってる。周りの子は西松屋とか着せてるけどうちの子には着せたくない!とかも書いてある。
    見なかったことにしてそっとブラウザを閉じた…。

    +6

    -0

  • 521. 匿名 2018/03/30(金) 09:39:06 

    >>518
    3月で2歳ですが、昨年から動いて4月からプレ入園です。難関小学校受験や名門幼稚園を狙っていないのであれば、4月に2歳なら今年から動き出すので十分だと思いますよ。

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2018/03/30(金) 17:03:03 

    >>520
    今の時代に怖いですね。顔までネットに載せちゃうなんて。
    もし一緒に写真をってなったら、全力で断らせてもらいましょう。

    +1

    -0

  • 523. 匿名 2018/03/30(金) 18:33:30 

    >>516
    うちは21時半から8時くらいまでです。本当は20時台に寝かせたいのですが、なかなかうまくいかない…。

    +3

    -0

  • 524. 匿名 2018/03/30(金) 21:06:19 

    既出でしたらすみません。

    2歳2カ月女の子、暖かくなったら本格的にトイトレ始めようと思います。
    補助便座のオススメを教えてください。
    今は産後里帰り先で西松屋の補助便座を使っていて踏み台は置かず、向かい合って支えているかたちです。
    補助便座と踏み台は個別に用意するのが良いのか、一体型のものがいいのか、跨ぐタイプか大人用の便座のように足を閉じて腰掛けるタイプがいいのか…色々種類があって決めかねています。

    +1

    -0

  • 525. 匿名 2018/04/02(月) 19:44:58 

    ジュニアシートを使っていらっしゃる方はみえますか?
    二人目が生まれる予定なので、いま使っているチャイルドシートは下の子用にして、ジュニアシートを買う予定です。
    オススメのものはありますか?

    +1

    -0

  • 526. 匿名 2018/04/04(水) 20:02:16 

    >>502
    2歳2ヶ月
    ピースは本人はやってるつもりですがYO!みたいな形にしかなりません(分かりますかね笑)
    お箸は子供用の箸で練習する前段階として、エジソンの補助箸で練習しています。
    2本が繋がっているのでズレることがないですし、先端が広くギザギザの滑り止めが付いているので枝豆など小さなものも器用に摘んで食べます。

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2018/04/05(木) 15:13:12 

    すみません、1歳児のトピからきました。電動自転車じゃないお母様達に質問なのですが、とりつけの椅子でおすすめってありますか?よかったら教えてください!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード