-
1. 匿名 2014/06/24(火) 14:00:58
うちの母は食器用洗剤のことを全て「ママレモン」と呼びます。
そして通販教材のことを全て「進研ゼミ」と呼びます。
ついつい商品名で呼んでしまうものってありますか…?+246
-6
-
2. 匿名 2014/06/24(火) 14:01:34
オセロ!+263
-6
-
3. 匿名 2014/06/24(火) 14:01:47
商品じゃないけど、うちの父はコンビニに行くことを「セブンに行く」という。どのコンビニでも…+228
-9
-
4. 匿名 2014/06/24(火) 14:01:54
バンドエイド+628
-2
-
5. 匿名 2014/06/24(火) 14:01:58
ファブリーズ+487
-2
-
6. 匿名 2014/06/24(火) 14:02:18
サランラップ。
実際使ってるのはプライベートブランドの安いラップ。+747
-3
-
7. 匿名 2014/06/24(火) 14:02:33
どんなハンドソープでもキレイキレイって呼ぶ(笑)+153
-11
-
8. 匿名 2014/06/24(火) 14:02:37
ラップを「サランラップ」って呼んじゃいます!
でも使ってるのはクレラップw+566
-2
-
9. 匿名 2014/06/24(火) 14:02:41
ウォークマン+209
-5
-
10. 匿名 2014/06/24(火) 14:02:48
セメダイン+130
-5
-
11. 匿名 2014/06/24(火) 14:02:50
ホッチキス!
本当はあれ、ステープラって言うんですね。社会人になってから知りました…。
最近ではホッチキスでも間違いではないそうですけど。+583
-0
-
12. 匿名 2014/06/24(火) 14:02:52
湿布全般をサロンパス
+294
-2
-
13. 匿名 2014/06/24(火) 14:03:06
シャチハタ
つい最近まで会社名だと知らなかった...+528
-8
-
14. 匿名 2014/06/24(火) 14:03:10
シャーペンってシャープのペンシルだよね。それ以外の呼び方がわからない。+257
-15
-
15. 匿名 2014/06/24(火) 14:03:10
絆創膏→サビオ+167
-32
-
16. 匿名 2014/06/24(火) 14:03:21
エレクトーン+136
-3
-
17. 匿名 2014/06/24(火) 14:03:35
シャーペンかな
SHARPのペンシルだよね?
英語の授業でメカニカルペンシルって習った時びっくりしたわー+297
-3
-
18. 匿名 2014/06/24(火) 14:03:51
チン
チンチンではなく電子レンジのこと
+330
-17
-
19. 匿名 2014/06/24(火) 14:04:01
がるちゃん+7
-20
-
21. 匿名 2014/06/24(火) 14:04:04
ガラコ+41
-10
-
22. 匿名 2014/06/24(火) 14:04:04
+148
-2
-
23. 匿名 2014/06/24(火) 14:04:41
セロテープ+323
-3
-
25. 匿名 2014/06/24(火) 14:04:50
嫁ぎ先で、リバテープって言われて何の事が分からなかったんだけど、絆創膏の事だった。
私の中で絆創膏はカットバンかバンドエイドだったから衝撃だった。+202
-7
-
26. 匿名 2014/06/24(火) 14:05:04
シーチキン+379
-1
-
27. 匿名 2014/06/24(火) 14:05:05
オムツ=パンパースって人が結構いるσ(^_^;)+262
-13
-
28. 匿名 2014/06/24(火) 14:05:16
絆創膏は全部サビオ^_^;+82
-15
-
29. 匿名 2014/06/24(火) 14:05:35
ディファイン+28
-7
-
30. 匿名 2014/06/24(火) 14:06:10
アロンアルファ+184
-2
-
31. 匿名 2014/06/24(火) 14:06:36
タッパー。プラスチック容器とはなかなか言わない。+443
-1
-
32. 匿名 2014/06/24(火) 14:06:37
クイックルワイパー
本体も詰替えも全然違うやつ。
そもそも本物使った事ない。+339
-1
-
33. 匿名 2014/06/24(火) 14:06:38
13さん
「シャチハタでもいいですか?」
「いいですよ or あ、シャチハタ駄目です」
とかいう会話、しますよね(笑)+280
-5
-
34. 匿名 2014/06/24(火) 14:07:12
クイックルワイパー
実際使ってるのは100均で買ったやつ。+130
-3
-
35. 匿名 2014/06/24(火) 14:07:34
トピ主です。
初めてトピが採用されて嬉しいです(*^^*)
ちなみに母はベビーパウダーのことは全て「シッカロール」と呼びます。+272
-2
-
36. 匿名 2014/06/24(火) 14:08:27
シュッシュする臭い消しは全部ファブリーズ+213
-3
-
37. 匿名 2014/06/24(火) 14:08:34
プライベートブランドのポッキーみたいなお菓子のこともポッキーと言ってしまう。笑+193
-2
-
38. 匿名 2014/06/24(火) 14:08:37
オムツをパンパース。 おばあちゃん世代はとくにパンパース信者が多い。+75
-4
-
39. 匿名 2014/06/24(火) 14:08:44
+252
-2
-
40. 匿名 2014/06/24(火) 14:09:04
うちの母も
台所用洗剤はママレモン
ラップはサランラップって言ってた+63
-1
-
41. 匿名 2014/06/24(火) 14:09:32
入浴剤→バスクリーン+185
-0
-
42. 匿名 2014/06/24(火) 14:10:07
前はみんな、ウォークマンって言ってたよね…+112
-3
-
43. 匿名 2014/06/24(火) 14:10:09
セロハンテープ
あれも商品名でしたよね+141
-1
-
44. 匿名 2014/06/24(火) 14:10:44
絆創膏→リバテープ+57
-3
-
45. 匿名 2014/06/24(火) 14:10:50
サビオって言ってる人多くてうれしい。
しかし地域によっては知らない人もいるみたい!
私は北海道出身ですが、西日本の人に言ったらきょとんとされた。+76
-11
-
46. 匿名 2014/06/24(火) 14:10:51
ラップ類はすべて、
サランラップ+91
-0
-
47. 匿名 2014/06/24(火) 14:11:15
旦那が外国人なのですが、ティッシュペーパーはすべてクリネックスと呼びます
でもうちで使ってるのはネピアw+103
-2
-
48. 匿名 2014/06/24(火) 14:11:20
100均に売ってるようなクリームがサンドしてあるココアビスケットもオレオで通じている。+77
-1
-
49. 匿名 2014/06/24(火) 14:12:07
画像の長澤まさみは何なの?+11
-2
-
50. 匿名 2014/06/24(火) 14:13:00
柔軟剤→ハミング+43
-2
-
51. 匿名 2014/06/24(火) 14:13:04
ラップはサランラップ!
+15
-0
-
52. 匿名 2014/06/24(火) 14:13:19
タッパー。
おばあちゃんは「タッパーウエア」と言っていました。
あれってタッパーウエア社の商品名ですよね?
だったらそれ以外の会社のプラスチックの密閉容器は何て言うんだろう??
タッパーとは (タッパーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科dic.nicovideo.jpタッパーとは (タッパーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科(有)未来検索ブラジルが運営するあらゆる言葉についての記事を閲覧・編集したり、コメントをしたりするサイトです。06/21: 今週のニコニコ大百科 HOTワード 2014/06/14-2014/06/20 「大乱闘スマッシュブラザ...
+25
-0
-
53. 匿名 2014/06/24(火) 14:14:00
うちの母はティッシュペーパーは銘柄に関係なく
「スコッティ」って言います。
+19
-1
-
54. 匿名 2014/06/24(火) 14:14:05
ジップロック+136
-1
-
55. 匿名 2014/06/24(火) 14:15:14
漂白剤をハイターと言ってしまう。
+186
-1
-
56. 匿名 2014/06/24(火) 14:15:26
チューペット+48
-0
-
57. 匿名 2014/06/24(火) 14:15:35
粘着テープは「コロコロ」
二トムズの商標登録だけど+179
-0
-
58. 匿名 2014/06/24(火) 14:15:50
サラサーティー+12
-1
-
59. 匿名 2014/06/24(火) 14:16:48
コーヒーに入れる粉ミルク?はクリープと言ってしまう。
+117
-0
-
60. 匿名 2014/06/24(火) 14:17:00
うちの母はクイックルワイパーを若干歌いながら言います。CMの影響ですね+19
-0
-
61. 匿名 2014/06/24(火) 14:17:04
カップヌードル(カップラーメンカップの事)
宅急便(宅配便の事)+87
-0
-
62. 匿名 2014/06/24(火) 14:18:10
リバテープ
絆創膏のことです^^;
なるべく絆創膏と言うようにしてるんですが、子供の頃の癖でリバテープって出ちゃいます(笑)+26
-8
-
63. 匿名 2014/06/24(火) 14:18:54
カルピスは安物でも全部カルピス!+61
-0
-
64. 匿名 2014/06/24(火) 14:19:44
プロテーゼ+2
-3
-
65. 匿名 2014/06/24(火) 14:20:49
60さん
お母様、かわいいですね(≧∇≦)+15
-1
-
66. 匿名 2014/06/24(火) 14:22:02
カップヌードル(カップラーメンカップの事)
宅急便(宅配便の事)+7
-2
-
67. 匿名 2014/06/24(火) 14:22:11
商品名とは違うかな。佐川がきても何がきても「宅急便」って言っちゃう(-_-)確かクロネコヤマトが商標登録してるんですよね!+124
-0
-
68. 匿名 2014/06/24(火) 14:22:33
ウオシュレット
TOTOの商品名だよね+98
-0
-
69. 匿名 2014/06/24(火) 14:23:51
53のように
うちの母は「クリネックス」と呼びます。+5
-1
-
70. 匿名 2014/06/24(火) 14:25:05
シャチハタ+11
-0
-
71. 匿名 2014/06/24(火) 14:27:29
シリアルの事をケロッグって言ってしまう。
商品名だよね?
あと、ツナの事をシーチキン。+74
-1
-
72. 匿名 2014/06/24(火) 14:28:11
セロテープ+22
-0
-
73. 匿名 2014/06/24(火) 14:28:12
リバテープってはじめてきいたw
カットバンも義実家ではじめてきいた。
会社で「シッカロール」って言われて分からなかった
ベビーパウダーってよんでたから。
ほんと呼び名いろいろだな~。+26
-1
-
74. 匿名 2014/06/24(火) 14:30:59
味の素。
NHKでは化学調味料って聞いて『何の事?』って思った。+70
-1
-
75. 匿名 2014/06/24(火) 14:31:31
チューペット+4
-1
-
76. 匿名 2014/06/24(火) 14:31:57
マイペット+7
-0
-
77. 匿名 2014/06/24(火) 14:31:57
ロングライターの事を「チャッカマン」!
あと余談だけど、昔ホームセンターで働いていた時にお年寄りが「カッチャマンどこかね?カッチャマン」って言って来て、なんだか可愛くて時々私もわざとカッチャマンって言う。+114
-1
-
78. 匿名 2014/06/24(火) 14:32:26
クイックルワイパー!
ジップロック!+21
-0
-
79. 匿名 2014/06/24(火) 14:34:09
義母に『オテシオ持って来て!』
と言われ、手に塩を持って行ったら
『何で塩を持って来たの?』
と聞かれ、???だった。
オテシオ=小皿らしい。方言なのかな?
始めて知った、新婚2ヶ月の頃。
あの義母さんは、とてもいい人で本当に可愛がってくれたが、結局旦那とは9年で離婚。←余談w
+30
-9
-
80. 匿名 2014/06/24(火) 14:36:52
80歳代は
インスタントラーメンは全部チキンラーメン(◎-◎;)+10
-0
-
81. 匿名 2014/06/24(火) 14:39:38
+39
-2
-
82. 匿名 2014/06/24(火) 14:39:38
冷えピタ+130
-0
-
83. 匿名 2014/06/24(火) 14:39:38
ウォシュレット+26
-0
-
84. 匿名 2014/06/24(火) 14:40:05
コーヒーに入れる粉ミルク、どのメーカーのでも全部クリープって言っちゃう+61
-0
-
85. 匿名 2014/06/24(火) 14:40:16
歯みがき粉→コルゲート
今はクリニカなのに…小さい頃はコルゲートだったのでクセが抜けない(;_;)+12
-15
-
86. 匿名 2014/06/24(火) 14:41:13
お風呂の漂白剤は全てカビキラー+81
-1
-
87. 匿名 2014/06/24(火) 14:43:14
色々ですね(笑)+45
-1
-
88. 匿名 2014/06/24(火) 14:43:34
工事現場の前を通ったりすると、
ショベルカーの事、ユンボーって言ってしまいません?+49
-2
-
89. 匿名 2014/06/24(火) 14:45:07
ママレモンどころか、祖母は食器洗剤を全て「ライポン」と言う。昔そんな主流商品あったみたい。+29
-0
-
90. 匿名 2014/06/24(火) 14:45:20
ジップロック
実際使ってるのは安いペラペラのやつ。
ジップロックは使ったこともない!+27
-2
-
91. 匿名 2014/06/24(火) 14:45:32
コーヒーに入れる、液体ミルクは、スジャータ。+22
-1
-
92. 匿名 2014/06/24(火) 14:47:36
虫さされに塗る薬は、なんでもムヒ。+95
-0
-
93. 匿名 2014/06/24(火) 14:49:55
皆さんの見て、知らず知らずのうちに私も使ってるのいっぱいある(笑)
+23
-0
-
94. 匿名 2014/06/24(火) 14:50:23
80歳以上の人
解熱剤は全部ノーシン!+10
-1
-
95. 匿名 2014/06/24(火) 14:52:26
クレヨン。
これが商品名とは知らなかった!
クレパスが正しいらしい!+89
-7
-
96. 匿名 2014/06/24(火) 14:53:34
うちは
入浴剤はすべて バブ
かゆみ止めは ムヒ
蒟蒻入りゼリーは 蒟蒻畑
スポーツ飲料は ポカリ
つくだ煮のりは ごはんですよ です。+63
-1
-
97. 匿名 2014/06/24(火) 14:54:43
ペプシだろうが、
コーラと呼ぶ(。・ω・)ノ゙+60
-2
-
98. 匿名 2014/06/24(火) 14:55:48
87
地域性があるんですねー
ナンシー関さん(青森出身)は
絆創膏はサビオって言ってました
私は関西でバンドエイドです。
しかし、バンドエイドは高いので
バンドエイドじゃない絆創膏を買います( ̄▽ ̄;)+17
-1
-
99. 匿名 2014/06/24(火) 14:55:54
商品ではないけど、写メール(写メ)
ソフトバンクの登録商標なんですけどね+55
-0
-
100. 匿名 2014/06/24(火) 14:57:35
80歳以上の人!
虫除けスプレーはフマキラー(^o^)+10
-1
-
101. 匿名 2014/06/24(火) 14:57:47
95さん
クレパスの方が、商標名(商品名)ですよ。
クレヨンとパステルのいいトコ取りをしたのがサクラクレパスから発売されたクレパスです。+37
-1
-
102. 匿名 2014/06/24(火) 14:59:37
今じゃめっきり見ることも無くなったけれど
使い捨てカメラは『写るんデス』と言っていました。+52
-1
-
103. 匿名 2014/06/24(火) 14:59:50
家庭用の乾いたモップはダスキン+17
-0
-
104. 匿名 2014/06/24(火) 15:01:23
9
ウォークマン分かります!
数年前まで私は「外で持ち歩く小型の音楽再生機器のこと」をウォークマンと言うんだと思ってたら、SONYの商標でした(笑)
友人は未だに「ウォークマンのiPod」って言ってます(笑)+29
-1
-
105. 匿名 2014/06/24(火) 15:01:45
99
そうですよね、J-PH○NEの頃の+15
-2
-
106. 匿名 2014/06/24(火) 15:01:48
80歳以上の人!
虫除けスプレーはフマキラー(^o^)+3
-1
-
107. 匿名 2014/06/24(火) 15:02:34
殺虫スプレーはキンチョール、電源使う蚊取りマットはベープ。+28
-1
-
108. 匿名 2014/06/24(火) 15:02:54
87
絆創膏はキズバンです!と書こうとしてたら、キズバン富山だけなんだ…
恥ずかしいー!笑+11
-0
-
109. 匿名 2014/06/24(火) 15:09:46
79さん
オテシオ→お手塩は商品名でもないし、方言でもありませんよ。皆が小皿とか取り皿って呼んでいるのは昔からの言い方で手塩ざらが正しいのです。
私の田舎ではオテショって言います。年寄りだけですが。+10
-1
-
110. 匿名 2014/06/24(火) 15:11:31
油性ペン→マイネーム+10
-3
-
111. 匿名 2014/06/24(火) 15:11:51
FRISK
ミンティアなんだけどね~
FRISK高いしね+30
-0
-
112. 匿名 2014/06/24(火) 15:13:13
接着剤→ボンド+45
-0
-
113. 匿名 2014/06/24(火) 15:13:19
108
何で富山だけなのか気になる!
キズバンって商品名なんですか?+3
-1
-
114. 匿名 2014/06/24(火) 15:14:35
おでこに貼る冷却材を“冷えピタ”
病院で“子供が熱を出したので、冷えピタだけ貼りました。”と言うと、先生もカルテに(冷えピタ)と書いていた。+39
-0
-
115. 匿名 2014/06/24(火) 15:16:13
90歳、以上の老人
フランス人でも→アメリカじ人!
イタリア人でも→アメリカ人!
インド人でも→アメリカ人!
(◎-◎;)世界皆→アメリカ人!
《トピはずれてご免なさい、》+11
-5
-
116. 匿名 2014/06/24(火) 15:16:28
アルカリイオン水はポカリスエットでもアクエリアスでもポカリと言う。+25
-0
-
117. 匿名 2014/06/24(火) 15:19:48
お弁当屋さんのお弁当。
ほか弁+56
-1
-
118. 匿名 2014/06/24(火) 15:22:17
小学生のときに、「じーちゃんに宅急便だよー」って言ったら
配達のおじさんに「宅急便はヤマトさんだけ、これは宅・配・便!!」って言われた。(笑)+39
-1
-
119. 匿名 2014/06/24(火) 15:23:02
テトラポット
消波ブロックとは言うことないなあ。+43
-0
-
120. 匿名 2014/06/24(火) 15:23:17
九州人です!!
私も絆創膏をついついリバテープって言っちゃいます!
+10
-0
-
121. 匿名 2014/06/24(火) 15:25:01
85さん
マイナスついちゃってるけど、わかります!コルゲート!
うちでは長いことコルゲートだったから
何時の間にか消えちゃいましたね
実家の父(70代)と東急ハンズでコルゲートを見つけた時は声をあげちゃいましたf^_^;)
父はコルゲート好きなんでまとめ買いしてました+7
-0
-
122. 匿名 2014/06/24(火) 15:27:40
アクアクララ+7
-1
-
123. 匿名 2014/06/24(火) 15:28:24
エマール!+6
-1
-
124. 匿名 2014/06/24(火) 15:30:26
沖縄ではティッシュをスコッティ、歯磨きをコルゲートっていう人がいます。+0
-0
-
125. 匿名 2014/06/24(火) 15:31:39
ちょっとトピずれかもですが祖母はテレビのリモンコンをチャンネルといいます。ベビーパウダーはてんかふ、アイスノンは水枕。地域で色々違うのは面白いですね!
関西のあたしはバンドエイドですがいっぱい呼び方があってびっくり+15
-3
-
126. 匿名 2014/06/24(火) 15:33:57
ゼリー飲料はウィダー
ワンコイン寿司はどん丸
+5
-0
-
127. 匿名 2014/06/24(火) 15:34:13
コカコーラ。
安いコーラでもつい使ってしまう…。
ポカリ。
スポーツ飲料に使ってしまう…。+1
-1
-
128. 匿名 2014/06/24(火) 15:44:09
いろんな会社からでていますが、消臭スプレーはすべてファブリーズって言ってます。+17
-1
-
129. 匿名 2014/06/24(火) 15:52:20
ロボット掃除機はどこのメーカーのでも
ルンバ。
+25
-0
-
130. 匿名 2014/06/24(火) 15:58:59
パッコン
正式名称はラバーカップ+22
-2
-
131. 匿名 2014/06/24(火) 16:00:39
漂白剤は何でも
ハイター+27
-1
-
132. 匿名 2014/06/24(火) 16:02:22
ローリーエース系のもの全部ヤクルト+48
-1
-
133. 匿名 2014/06/24(火) 16:09:17
132さん
ウチのわんこ、「ヤクルト飲む?」って聞くと喜んで飛んできます。でも、あげてるのはピルクル(^^;;+24
-2
-
134. 匿名 2014/06/24(火) 16:09:28
ホカロンとかホッカイロとかは?+27
-0
-
135. 匿名 2014/06/24(火) 16:10:11
パイプユニッシュ
+7
-0
-
136. 匿名 2014/06/24(火) 16:15:26
リバテープ←絆創膏+4
-0
-
137. 匿名 2014/06/24(火) 16:20:20
マジックテープ
本当は綿ファスナーなんだよね。+38
-0
-
138. 匿名 2014/06/24(火) 16:30:25
フリスビー
正しくは、フライングディスク+18
-0
-
139. 匿名 2014/06/24(火) 16:32:24
会社で、コピーの事をゼロックス(Xerox)と言う人がいます。
「ちょっとこれゼロックス(コピー)して」みたいな感じで。+14
-1
-
140. 匿名 2014/06/24(火) 16:32:37
お風呂の浴槽の排水溝洗浄→「ジャバする」+15
-0
-
141. 匿名 2014/06/24(火) 16:34:37
108です!
調べてみたら、キズバンも商品名らしいです!
それ使ってるわけでもないのですが…
富山だけなんでそれになったのかはわかりません。笑
不思議だー!+3
-0
-
142. 匿名 2014/06/24(火) 16:44:58
サビオってはじめて聞いた!
+31
-1
-
143. 匿名 2014/06/24(火) 17:03:24
108さん
多分それは薬売りではないですか?
神奈川だけど、キズバンでも伝わるから。
普段はバンドエイドかなんちゃってバンドエイドだけれども。+4
-1
-
144. 匿名 2014/06/24(火) 17:04:59
アイプチ!
二重まぶた用のり全般、アイプチって言っちゃいます(^O^)
実はあれひとつの商品名ですよね!+43
-1
-
145. 匿名 2014/06/24(火) 17:30:27
サロンパス!+4
-1
-
146. 匿名 2014/06/24(火) 17:53:03
絆創膏を
カットバンと呼ぶ人に
親近感湧く( ´ ▽ ` )ノ+9
-1
-
147. 匿名 2014/06/24(火) 18:02:46
リバテープ(絆創膏)って普通に言ってたら旦那が??キョトンてしてた(´・_・`)w+3
-1
-
148. 匿名 2014/06/24(火) 18:22:11
商品名とは違う。。?かもですが
白いアザラシを見るとつい
『ゴマちゃん』ってゆってしまいます(^_^;)+51
-5
-
149. 匿名 2014/06/24(火) 18:44:25
ヤクルト ⇒ 乳酸菌飲料+13
-1
-
150. 匿名 2014/06/24(火) 18:55:18
タバスコ!+0
-1
-
151. 匿名 2014/06/24(火) 19:01:08
97さん
ペプシはペプシコーラだから、コーラでいいのでは?
+4
-3
-
152. 匿名 2014/06/24(火) 19:03:05
たまに、商品名じゃないコメがありますね+5
-2
-
153. 匿名 2014/06/24(火) 19:09:20
クレ556+5
-1
-
154. 匿名 2014/06/24(火) 19:19:39
チンするご飯→全部さとうのごはん+21
-1
-
155. 匿名 2014/06/24(火) 19:21:16
絆創膏→カットバン+3
-1
-
156. 匿名 2014/06/24(火) 19:38:46
パンちゃん
あの2つに折る棒アイスです。
でもパンちゃんって呼び方は少数派なんですよね?
なんか前にトピで見た気がします。+1
-4
-
157. 匿名 2014/06/24(火) 19:42:44
95さん
クレヨンって商品名なんですね!
クレヨンしんちゃんは良いのかと心配になりました。+0
-9
-
158. 匿名 2014/06/24(火) 20:04:15
157さん
前の方も仰ってましたがクレヨンは普通名詞でクレパスのほうが商品名ですよ
昔、「神田川」という歌に「24色のクレパス買って貴方が描いた私の似顔絵」という一節があり
クレパスは商品名だからNHKでは歌えないという噂がありました
同じく山口百恵さんの「緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ」も商品名なので
紅白で歌う時に「真っ赤な車」と歌詞を変えさせられたという話を聞いたのですが本当なのかどうか+9
-0
-
159. 匿名 2014/06/24(火) 20:12:56
入浴剤→バスクリン+16
-0
-
160. 匿名 2014/06/24(火) 20:15:06
アルミホイル!+9
-0
-
161. 匿名 2014/06/24(火) 20:20:58
158
気になって調べたら山口百恵さんはNHKのレッツゴーヤングという歌番組では確かに「真っ赤なクルマ」と歌っていたようです。
初めてトリを取った紅白で「真っ赤なポルシェ」と歌い、以降はNHKでもポルシェでした。
トピずれごめんなさい。+7
-0
-
162. 匿名 2014/06/24(火) 20:36:45
サロンパスじゃなく我が家は、トクホンって言います
塗るタイプは、チールって言います
インドメタシン入りは、バンテリン
最初に買って覚えたのが多いと思う+7
-0
-
163. 匿名 2014/06/24(火) 20:39:38
今は使うことないけど、昔は使い捨てカメラを全て「写るンです」と呼んでいた
若い人は分からないですよね…+12
-1
-
164. 匿名 2014/06/24(火) 20:53:46
ホカロン!+5
-0
-
165. 匿名 2014/06/24(火) 20:55:58
ダントツで宅急便
あとはウォシュレット+16
-0
-
166. 匿名 2014/06/24(火) 21:18:05
ポラロイドも商品名というか会社名。
インスタントカメラと言うんだそうです。+18
-0
-
167. 匿名 2014/06/24(火) 21:18:32
何でW杯関連のトピは採用されないんだろうね?
管理人の個人的見解?それともジェイスクエアードの方針?+0
-8
-
168. 匿名 2014/06/24(火) 21:26:54
サンダルを【クロックス】+13
-2
-
169. 匿名 2014/06/24(火) 21:27:47
道民なので、絆創膏=サビオ+4
-0
-
170. 匿名 2014/06/24(火) 21:32:47
うちの親、ゲーム機はみんなファミコン。
孫に笑われてるw+9
-0
-
171. 匿名 2014/06/24(火) 21:35:22
漂白剤は、ブリーチと呼ぶ、、
ハイターと言う人もいます。
北海道です。+3
-0
-
172. 匿名 2014/06/24(火) 21:55:11
コルゲート+1
-0
-
173. 匿名 2014/06/24(火) 22:12:41
パッキンアイスって言ってるけど地方とかで違うみたいだね+8
-0
-
174. 匿名 2014/06/24(火) 22:13:26
ロキソニン+1
-1
-
175. 匿名 2014/06/24(火) 22:29:18
アンメルツヨコヨコ+2
-1
-
176. 匿名 2014/06/24(火) 22:30:33
冷えピタ
もっと安いメーカーの買ってるけどなぜか冷えピタで統一+10
-0
-
177. 匿名 2014/06/24(火) 22:37:41
冷蔵庫の脱臭剤をキムコ^ ^+2
-0
-
178. 匿名 2014/06/24(火) 22:42:14
173
チューペット!!
懐かしい(*´∀`)
ちなみに関西です。+9
-0
-
179. 匿名 2014/06/24(火) 22:43:54
+4
-1
-
180. 匿名 2014/06/24(火) 22:44:04
45さん
私も道民!サビオ!!
173さん
私はポッキンアイスって読んでます~
千葉の友だちはューペットって呼んでましたよ+6
-0
-
181. 匿名 2014/06/24(火) 22:48:01
ホカロン。+4
-0
-
182. 匿名 2014/06/24(火) 22:48:21
バルサン
他なんて呼ぶのか分からないw+11
-0
-
183. 匿名 2014/06/24(火) 22:57:28
食器用洗剤は全てママレモン
絆創膏は全てカットバン
テレビゲームは全てファミコン
お風呂洗剤は全てマジックリン
マウスウォッシュは全てモンダミン
入れ歯洗浄剤は全てタフデント
そんな我が家のおばあちゃん(77歳)が大好きです( ´ ▽ ` )ノもちろん私も影響されてます。笑+5
-1
-
184. 匿名 2014/06/24(火) 23:19:32
乳酸菌飲料=ヤクルト+4
-0
-
185. 匿名 2014/06/24(火) 23:19:32
あれ?マキロンは??+13
-0
-
186. 匿名 2014/06/24(火) 23:22:53
入れ歯洗浄剤→ポリデント+6
-0
-
187. 匿名 2014/06/24(火) 23:31:24
バルサン!!
使用してるのはアースレットなのに(*^O^*)+6
-0
-
188. 匿名 2014/06/24(火) 23:38:58
入浴剤はすべてバスクリン
錠剤のやつのみ、バブ+3
-0
-
189. 匿名 2014/06/24(火) 23:39:18
かゆみ止めは全部ウナ+4
-0
-
190. 匿名 2014/06/24(火) 23:42:46
ジップロック+3
-0
-
191. 匿名 2014/06/24(火) 23:43:28
業務用ネタだけど、除菌用のアルコールをつい「アルタン」て言ってしまう。アルティーとかアルなんとかとか色々あるんだけど。やっぱアルタン。+1
-0
-
192. 匿名 2014/06/24(火) 23:44:04
クイックルワイパー+0
-0
-
193. 匿名 2014/06/24(火) 23:45:23
母はインスタントコーヒーをネスカフェと呼ぶ。+5
-0
-
194. 匿名 2014/06/24(火) 23:45:49
熊のぬいぐるみ全般、テディベア+5
-0
-
195. 匿名 2014/06/24(火) 23:46:52
ポッキー
あの形の物すべてポッキーって呼んでた(笑)
むしろあの形のお菓子の名称がポッキーだと最近まで思ってた(笑)+5
-0
-
196. 匿名 2014/06/24(火) 23:47:04
ハカタの塩+0
-0
-
197. 匿名 2014/06/24(火) 23:47:33
イソジン
薬の名前多いね。+8
-0
-
198. 匿名 2014/06/24(火) 23:48:12
靴の中敷き→オドイーター+0
-0
-
199. 匿名 2014/06/24(火) 23:48:25
フィッシュバーガーをなんでも「フィレオフィッシュ」って言ってしまう+8
-0
-
200. 匿名 2014/06/24(火) 23:51:12
クイックルワイパーは、むしろ全部「コロコロ」って言ってしまう。+2
-1
-
201. 匿名 2014/06/24(火) 23:51:28
昔は肌着やパンツをまとめて「グンゼ」って言ってた。うちだけかな+3
-0
-
202. 匿名 2014/06/24(火) 23:55:02
頭痛薬はみんなバファリン+12
-0
-
203. 匿名 2014/06/25(水) 00:03:26
うちの場合、かゆみ止めはウナコーワ。+3
-0
-
204. 匿名 2014/06/25(水) 00:08:55
87
東北は全てカットバンとなっていますが、わたしや家族はバンソーコーで、回りはいろいろです。
でも、こういうのおもしろいですね♪(*^-^*)+5
-0
-
205. 匿名 2014/06/25(水) 00:09:39
うちの母大体全部当てはまる(笑)
ママレモンって今もあるのかな?
ハイター、マジックリン、バブ、ヤクルト…全部わかるわかる〜!
頭痛薬ある?って聞いたらバファリンあるよって言われて出されたらイブだったし(笑)+6
-0
-
206. 匿名 2014/06/25(水) 00:13:52
ピノ+1
-1
-
207. 匿名 2014/06/25(水) 00:15:35
商品名とは少し違いますが、母親がお弁当屋さんのことをすべて「ほっかほか亭」と言います。ホットモットに変わろうがオリジン弁当であろうがおかまいなく。+8
-0
-
208. 匿名 2014/06/25(水) 00:22:06
瞬間接着剤→アロンアルファ
+8
-0
-
209. 匿名 2014/06/25(水) 00:24:30
冷えまくらは全てアイスノン+22
-0
-
210. 匿名 2014/06/25(水) 00:26:22
うちは、かゆみ止めはキンカンです。+3
-0
-
211. 匿名 2014/06/25(水) 00:39:35
ファブリーズしかりセブンイレブンしかりやっぱり最初に世の中に有名になった店名や商品名って強いですよね。
どうしても似たような商品やお店で次に有名になったものって(厳密に言うと先に作られていたものであっても)二番煎じ感が否めないし(;・∀・)
ちなみに私はゲームをまったくやらない人なのでプレステもXboxもみんなファミコンって言っちゃいます(笑)
さすがに最近はヤバいから名前覚えましたが(´・ω・`)+2
-1
-
212. 匿名 2014/06/25(水) 01:04:06
コロコロ+3
-0
-
213. 匿名 2014/06/25(水) 01:16:17
塗る系とりあえずムヒ+1
-1
-
214. 匿名 2014/06/25(水) 02:09:40
ジップロック!+0
-0
-
215. 匿名 2014/06/25(水) 03:52:02
マロニー。
くずきりの時でもマロニー入れる?って言う。+4
-0
-
216. 匿名 2014/06/25(水) 03:55:08
アロンアルファ。瞬間接着剤って言うのはめんどくさい。+2
-1
-
217. 匿名 2014/06/25(水) 03:59:28
ビニール!
正式名称はビニルだよね?
言わないな〜+2
-0
-
218. 匿名 2014/06/25(水) 05:29:59
温水洗浄便座をウォシュレット+3
-0
-
219. 匿名 2014/06/25(水) 05:35:32
リバテープ
九州人です+2
-1
-
220. 匿名 2014/06/25(水) 05:45:33
あれ?ここまでプチプチが出てこない。クッキーの缶とかに入ってる緩衝材。川島産業の登録商標です。
でもわざわざ100円ショップで買ったからってエアパッキンとかよばないよね。
+4
-0
-
221. 匿名 2014/06/25(水) 06:11:09
クロックス+0
-0
-
222. 匿名 2014/06/25(水) 06:57:59
車のベンツやフェラーリなど+0
-1
-
223. 匿名 2014/06/25(水) 07:28:23
メディキュット。
圧力ソックスって色々あるけど、全部メディキュットって呼んじゃう。+5
-0
-
224. 匿名 2014/06/25(水) 08:06:49
カッター+0
-0
-
225. 匿名 2014/06/25(水) 08:07:44
ずっとツナ缶は全部シーチキンかと思ってたけど、商品名なのね。+5
-0
-
226. 匿名 2014/06/25(水) 08:22:25
○○コナーズ
虫、コバエの他に商品としてないものも入る。
蟻だ〜蟻コナーズ買ってこなきゃ〜みたいな。+1
-1
-
227. 匿名 2014/06/25(水) 08:24:47
マーガリン使ってるけど バター
+2
-0
-
228. 匿名 2014/06/25(水) 08:28:16
ビーチサンダル クロックス もすべて スリッパ+0
-0
-
229. 匿名 2014/06/25(水) 09:43:36
コーヒーミルクをスジャータと言ってしまう。。。
母に「スジャータは安いから
せめてクレマトップって言いなさい」といわれた(笑)
+1
-0
-
230. 匿名 2014/06/25(水) 09:54:32
サビオは道民だけ+0
-0
-
231. 匿名 2014/06/25(水) 09:54:46
塗るタイプの湿布薬を何でもバンテリンと言う父(笑)+3
-0
-
232. 匿名 2014/06/25(水) 09:59:47
173
うちは、アイスボンボン(棒棒)って言ってました+1
-0
-
233. 匿名 2014/06/25(水) 11:02:16
鎮痛剤はなんでもバファリンといってしまいます+0
-0
-
234. 匿名 2014/06/25(水) 12:40:34
サロンパス
+0
-0
-
235. 匿名 2014/06/25(水) 12:45:21
うちの親父、還暦過ぎてるが、
アニメやイラストのことを漫画
ゲームをファミコン
AKBなどの女子集団 モーニング娘。
プリキュアなど戦う女の子をセーラームーン
+0
-0
-
236. 匿名 2014/06/25(水) 12:49:31
激落ちくん
ちなみにメラミンスポンジの事+1
-0
-
237. 匿名 2014/06/25(水) 13:08:24
宅急便
宅急便はヤマト運輸のサービスで、ヤマト以外のものをまとめて言うのは宅配便なのに、つい佐川とかでも宅急便って言ってしまう!+3
-0
-
238. 匿名 2014/06/25(水) 13:41:21
クローラーをなんでもかんでもキャタピラーと言ってしまう。+0
-0
-
239. 匿名 2014/06/25(水) 18:04:34
タバスコかな
本当はペッパーソースらしいけど
それだと誰にも伝わらないwww
+1
-0
-
240. 匿名 2014/06/26(木) 00:16:48
鍵盤ハーモニカを、ピアニカと呼んでます。
ヤマハ楽器の商品名です。+1
-0
-
241. 匿名 2014/06/26(木) 02:31:28
そういえばポテトチップスの商権(?)は、どのメーカーが握ってるだろ?カルビーっぽいけどコイケヤの方が古そうな気がする。+0
-0
-
242. 匿名 2014/06/26(木) 07:52:30
ジップロック。
けどそれ使ってないw+0
-0
-
243. 匿名 2014/06/26(木) 22:39:47
アイプチです。
ふたえのり
というそうです(๑ʘ∆ʘ๑)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する