-
1. 匿名 2018/03/12(月) 08:44:18
題名通り私は絶対何があっで焼きたくない!!というほど色白命です。
夏はプールにも海にもバーベキューにも行かず引きこもります。夏は友達が消えます。あ、花火だけ行きます。
そんな人いませんか???+558
-78
-
2. 匿名 2018/03/12(月) 08:45:08
+60
-76
-
3. 匿名 2018/03/12(月) 08:45:28
+559
-10
-
4. 匿名 2018/03/12(月) 08:45:50
ご使用の日焼け止めを是非教えていただきたい+732
-2
-
5. 匿名 2018/03/12(月) 08:46:00
オススメの日焼け止め教えて下さい
出来ればコスパも最高なやつ、、、+599
-2
-
6. 匿名 2018/03/12(月) 08:46:09
仕事行くのどうしてんの?+340
-5
-
7. 匿名 2018/03/12(月) 08:46:20
なんかちょっと滝沢カレン風の文章で笑った+451
-18
-
8. 匿名 2018/03/12(月) 08:46:51
>>3普段使いにしたいくらい(笑)絶対に迷惑だからしないけど+399
-4
-
9. 匿名 2018/03/12(月) 08:47:30
そういう人って毎日全身に日焼け止め塗ってるの?
そこまでではないの?+301
-4
-
10. 匿名 2018/03/12(月) 08:48:40
仕事日以外の行動開始時間は全部18時以降+424
-9
-
11. 匿名 2018/03/12(月) 08:48:45
色白だけど普通に日焼けはするから夏は日焼け止め必須です。
自分の結婚式前に真夏のアメリカに新婚旅行に行った時、ディズニーで日焼け止め塗りながら歩いてたら周りのアメリカ人に不思議そうな顔をされてしまった(^^;;
向こうの人達は夏は焼いてナンボみたいな人多いんでしょうね。+541
-15
-
12. 匿名 2018/03/12(月) 08:49:02
主さんほどではないけれど、日射しの強いときの長時間外にいることは気を付けています。
日焼けすると赤くなり、シミができやすいので…
美白効果があると言われているので毎日トマトジュース飲んでいます。+432
-5
-
13. 匿名 2018/03/12(月) 08:49:16
真夏のみアネッサとか強めのやつ塗ってるんだけど、日焼け止め落とす専用のクレンジングとか使っても取れてる気がしなくて気持ち悪い
逆に肌に普段かかってないか心配(>_<)+577
-7
-
14. 匿名 2018/03/12(月) 08:50:05
毎年、今年こそ焼かない!って思い気を付けるんだけど、うっかり焼けしちゃって諦める。+364
-3
-
15. 匿名 2018/03/12(月) 08:50:45
>>9冬場は顔と手の甲だけで済んでるけど、これからの時期は顔と首も腕も念入りに塗り込みます+133
-4
-
16. 匿名 2018/03/12(月) 08:51:56
>>11
だいぶ前だけど、海外生活(イタリアだったかな?)してる女の人のブログ読んだら
欧米人にとって色白はダサくて、健康的な小麦肌がセクシーなんだってさ
だから週末とかみんな海に行ってて家にいないらしいよ(笑)
無い物ねだりだよね+570
-5
-
17. 匿名 2018/03/12(月) 08:52:45
Twitterの戯ちゃん見てます+18
-22
-
18. 匿名 2018/03/12(月) 08:53:06
自転車乗るときはUVカットパーカー必須!顔全体隠れるサンバイザーもします!+190
-13
-
19. 匿名 2018/03/12(月) 08:53:39
主は引きこもって友達いなくなるのを覚悟で色白に命かけてるから好きにしてって思うけど、せっかくの海に完全防御で訪れる人が怖い。+600
-36
-
20. 匿名 2018/03/12(月) 08:53:51
日焼け止めを塗っても日傘をさしても家に引きこもっても夏になると黒くなったと言われる。
なぜだ。
そして、高確率で運動してると聞かれる根っからの地黒が悲しい+475
-5
-
21. 匿名 2018/03/12(月) 08:53:59
てか実際、紫外線の強い日に肌露出して外出したらぶつぶつ出る。
日光湿疹って言われた。色白じゃないけど。
行きたかったハワイも行けない。
+394
-8
-
22. 匿名 2018/03/12(月) 08:54:43
シミシワ出来ないように対策するとか、病気の人はわかるんだけど、異常に美白にこだわる人ってよっぽどのっぺりした顔なの?
そこまで色に左右される?+51
-88
-
23. 匿名 2018/03/12(月) 08:54:57
アネッサは本当焼けない!特に金色のやつ。
昔から塗ってます(^^)
ただそれだけ効果あるからオイルクレンジングで落としてからボディソープしてます!+312
-14
-
24. 匿名 2018/03/12(月) 08:56:11
私も絶対焼きたくない。
夏は映画やデパート行ったり、美術館や博物館など
屋内で遊んでます。
+231
-6
-
25. 匿名 2018/03/12(月) 08:56:42
焼きたくないけど、たまには日差しが強い海外のビーチも行くし、長時間屋外で遊んだりもする。日焼け止めと帽子命です。主みたいな生活してた頃も、ソバカスみたいなのは出来てたし、もうあまり神経質にならず楽しむ事にしたよ。+225
-3
-
26. 匿名 2018/03/12(月) 08:57:33
+40
-53
-
27. 匿名 2018/03/12(月) 08:59:10
>>22
例えば、綾瀬はるかが真っ黒く焼けてたら、
いまほど人気でなかったと思う…。
色が白いと上品に見えるね。
白くて綺麗な肌を保つのはお金も手間もかかるしね…。+547
-6
-
28. 匿名 2018/03/12(月) 08:59:14
日焼け予防で全身黒づくめの人見るたびに思うんだけど
それってシワとかシミ予防でやってるんだよね?
そんなものより、その黒づくめの姿そのものがすっごいかっこ悪いよ
テロリストかよ?って思う
+67
-146
-
29. 匿名 2018/03/12(月) 09:00:13
>>23
逆に肌の負担すごそう+218
-26
-
30. 匿名 2018/03/12(月) 09:01:09
私もできれば焼きたくないけど、アレルギーでもないのに必死で日焼け防止する人って痛いなと思う。
何でそこまでして焼きたくないの?
ある程度の日光浴は必要だよ。+43
-134
-
31. 匿名 2018/03/12(月) 09:01:20
すぐ焼けてなかなか戻らないから気を付けてるんだけど、ほんの1日ほんの少し油断したら焼けてやけくそになる+327
-2
-
32. 匿名 2018/03/12(月) 09:01:41
>>28
紫外線浴びると湿疹ができるから私はしてるよ。
そういう人もいるんで。
+330
-5
-
33. 匿名 2018/03/12(月) 09:02:34
>>20紫外線を肌が吸収してんのか?ってくらいこんがり焼けるw
赤くなった経験なし+217
-0
-
34. 匿名 2018/03/12(月) 09:04:28
子どもが生まれるまでは美白命でシミなんて許せない!と思っていたけど、実際子どもが生まれて成長する過程で日傘なしで外遊びに付き合ったり汗だくで追いかけ回したりしてるうちにソバカスがポツポツできてきた。でももう諦めたし、それはそれでヨシとしようって思ってる。
ただ美白に関しては元々黒くなりにくいのでパックしたり美容液つければ白さ保ててる。+245
-11
-
35. 匿名 2018/03/12(月) 09:05:34
>>30
手のひらくらいの面積に20分浴びるだけでじゅうぶんって皮膚科の先生の本に書いてるよ。
日焼け止め塗ったりガードしてもそのくらいは浴びてしまうので、
あえて日光浴する必要ないみたいよ。+289
-6
-
36. 匿名 2018/03/12(月) 09:06:03
骨が弱くならないように気をつけて
骨粗鬆症の者より+37
-33
-
37. 匿名 2018/03/12(月) 09:06:18
紫外線の負担の方が深刻だけどね
シミはもちろんだけど、深い皺と弛みの原因も紫外線によるものが大きいし、乾燥による小皺どころじゃないよ+235
-2
-
38. 匿名 2018/03/12(月) 09:07:45
>>32
だから何?
そんな人がケアするのは当たり前でしょう
美肌ケアでやり過ぎてみっともない姿になってるのは本末転倒というお話し+22
-168
-
39. 匿名 2018/03/12(月) 09:07:56
完全防御で保った色白肌をどこで披露するのかな
自己満足?+34
-100
-
40. 匿名 2018/03/12(月) 09:08:20
床ずれで首だけ黒い。
家から出ないから白いけど、ずっと寝てるから首は黒い。+28
-23
-
41. 匿名 2018/03/12(月) 09:08:32
>>36
私は顔は完全防備だけど、足とかは日焼け止め塗ってるだけで焼けてると思う。
そのくらいの日光浴で骨にはじゅうぶんらしいよ。
実際、骨密度はかったら、同年代より多かった。
+159
-6
-
42. 匿名 2018/03/12(月) 09:09:10
>>28
湿疹できるし、光を浴びすぎると頭も痛くなるから帽子とサングラスなしでは外出できない。気取ってるみたいで本当はサングラスしたくない。なるべく昼間は引きこもる。+200
-4
-
43. 匿名 2018/03/12(月) 09:09:22
>>38
性格悪いね。
友達いないでしょ?
+222
-15
-
44. 匿名 2018/03/12(月) 09:10:21
>>38
トピタイ読めないのかなこのおばさん+194
-9
-
45. 匿名 2018/03/12(月) 09:10:32
>>39
彼氏とか夫とか、友達の前じゃない?
私は普段スーパー行くときは完全防備だけど、
デパート行くときとかは薄着だよ~。
+125
-4
-
46. 匿名 2018/03/12(月) 09:11:22
雪国の人からしたら失笑モンだよね、このトピ+8
-118
-
47. 匿名 2018/03/12(月) 09:11:29
色が黒くなることより、紫外線によるシミ、シワ、くすみのダメージが恐いので絶対焼きません!
2月末から11月までは日傘必至!
日焼け止め、美白美容液は年中!+281
-16
-
48. 匿名 2018/03/12(月) 09:11:45
>>38
いまのところトピタイも読めないあなたが一番みっともないけど+161
-5
-
49. 匿名 2018/03/12(月) 09:11:53
老化の9割は紫外線ダメージです!+226
-5
-
50. 匿名 2018/03/12(月) 09:12:05
>>39
披露すると言うより私はちょっとでも焼けると肌が腫れたり、湿疹がでたり、熱っぽくなったりするので完全防御してます。+91
-3
-
51. 匿名 2018/03/12(月) 09:12:24
>>30
何故このトピを開いて書き込もうと思ったの?
説教したがり色黒オバハンが、このトピには多いね。
+84
-13
-
52. 匿名 2018/03/12(月) 09:12:40
もういい加減トピズレの人消えて欲しい
美白批判の前にトピズレの意見を必死に書き込みに来て荒らしてる行為もテロリストみたいなもんじゃん
自分がやってる事のカッコ悪さは棚上げか+132
-7
-
53. 匿名 2018/03/12(月) 09:12:51
>>35
目からもめっちゃ吸収するらしいしね+137
-1
-
54. 匿名 2018/03/12(月) 09:14:31
日焼けすると肌が固くなるからなぁ
やっぱり日差しを避けて色白保ってる人の肌は柔らかそうに見える+134
-2
-
55. 匿名 2018/03/12(月) 09:14:35
>>46
なんで失笑モノなのか分からないけど。
雪国だけど、雪かきするときは焼けるから、完全防備してるよ。
+143
-2
-
56. 匿名 2018/03/12(月) 09:16:43
貫地谷しほりが日焼け防止の完全防備でビックリした。
色白だよね。
何かで見たんだけど知ってる人いるかな?
+199
-3
-
57. 匿名 2018/03/12(月) 09:17:16
髪のUVダメージにも気をつけてね!夏はパサパサ地肌も焼けてるよ!
日傘か防止かぶりましょう!+110
-3
-
58. 匿名 2018/03/12(月) 09:18:07
強い日焼け止めをクレンジングで落とすって
体にもクレンジング塗るんですか?
無知ですみません+106
-0
-
59. 匿名 2018/03/12(月) 09:18:59
>>53
それを最近知ったので
今年はサングラスつけます+47
-1
-
60. 匿名 2018/03/12(月) 09:19:08
絶対焼きたくないのは分かるけど通勤ラッシュとか人混みの中での日傘はやめてね~
あれほんと危ないし迷惑だよ~+158
-4
-
61. 匿名 2018/03/12(月) 09:19:34
>>16だからシワシミ汚い
皮膚癌になる+19
-1
-
62. 匿名 2018/03/12(月) 09:20:38
>>56
流石にここまでして外に出たくないwww+323
-9
-
63. 匿名 2018/03/12(月) 09:21:20
>>16
なるほど、それじゃあ日焼け止め塗りたくる日本人は不思議に見えたでしょうね(^^;;
確かにツヤのある小麦肌はセクシーですものね。
アメリカの方たちみんな肩とか背中に無数にソバカスがあったけど気にしないんだな〜と思いました。+111
-2
-
64. 匿名 2018/03/12(月) 09:21:33
陽に当たる時は夏でも長袖です。
ただ、暑い時期の長袖はリネンとか見た目着心地ともに涼しいものにします。+49
-3
-
65. 匿名 2018/03/12(月) 09:22:01
>>60
人ごみで日傘なんかささないよ。
サンバリアの帽子かぶってる。
+127
-4
-
66. 匿名 2018/03/12(月) 09:22:37
白くたって白人になれるわけじゃないぞw+3
-76
-
67. 匿名 2018/03/12(月) 09:22:59
飲む日焼け止めって効果あるんですかね?
気休め程度なのかなーって思うんですが試した方いますか?+86
-1
-
68. 匿名 2018/03/12(月) 09:23:27
私も夏は消えます。
ダサいのは承知の上でレギンス履きます。
日焼け止め塗らなくてもレギンス履くだけで日焼けしないので楽なもので。+123
-2
-
69. 匿名 2018/03/12(月) 09:24:13
>>66
白人に憧れて焼かないなんて古くさい。
単にシミが嫌なだけ。+193
-3
-
70. 匿名 2018/03/12(月) 09:24:27
>>16そう、ヨーロッパでは断然小麦肌が人気。とはいえここは日本なんでね
+137
-3
-
71. 匿名 2018/03/12(月) 09:25:13
>>66
なるつもりはないです+74
-1
-
72. 匿名 2018/03/12(月) 09:25:33
馬鹿らしい+2
-34
-
73. 匿名 2018/03/12(月) 09:25:59
>>66
このトピで、白人になりたいとか書いてる人がいた?
だれもそんなこと言ってなくない?
紫外線アレルギーだったり、
シミ皺を防いで色白で綺麗な肌を保ちたい人ばかりと思うけど。
+201
-3
-
74. 匿名 2018/03/12(月) 09:26:38
だけど、あんまり日光さけてると鬱に注意だよ+11
-52
-
75. 匿名 2018/03/12(月) 09:28:15
顔全体にはニベアの高保湿日焼け止めを塗って、目の下のシミが出やすいところは強い日焼け止め塗ってます。+12
-1
-
76. 匿名 2018/03/12(月) 09:29:34
>>66
ほぼ一年中晴れてる日は日傘や帽子で紫外線ガードしてるけど、
知人の色黒シミだらけのオバハンが、同じようなこと言ってくるよ。
「白人目指しても、なれないから無駄だよ~(笑)」
って。
その発想が意味分からないわ。
+241
-8
-
77. 匿名 2018/03/12(月) 09:30:55
5歳の娘が光線過敏症を発症してしまいました。完全防備です。日光に当たると体調を崩すし皮膚ガンのリスクも高まります。奇異な目で見られるけど、そういう事情がある人がたくさんいることをもっと知ってもらいたい。子供用のU Vアイテムがもっとあるといいのにな。+252
-5
-
78. 匿名 2018/03/12(月) 09:32:42
色白命の人はやっぱり選択子なしですか?子供産んだら夏は消えて夜しか行動しないなんて絶対無理ですよね。+5
-67
-
79. 匿名 2018/03/12(月) 09:33:11
色白度を上げるためにビタミンとかサプリ摂ってますか?
海外から取り寄せたりしていますが、効果がいまいちわからず。+50
-2
-
80. 匿名 2018/03/12(月) 09:34:07
まさに今、こんなに良い天気なのにカーテン閉めて真っ暗笑
朝日が怖いのでカーテン閉めて寝てるんだけど
目覚まし鳴って起きてもなんか寝た気がしない
人間の体って凄いなと思った+72
-5
-
81. 匿名 2018/03/12(月) 09:36:25
それくらいがんばってもいいくらい日焼けはいいことないよー。シミだけじゃなく年とってシワたるみの原因になるんだから。色の白い人は特に。
焼ける人は肌に遮光カーテン持ってるのと同じ。日差しを浴びるとやばいと思って、さっとカーテン引くの、それがメラニンだからすぐ黒くなる。色々の白い人はいレースのカーテンみたいなもんだから肌の奥深くまで紫外線を通しちゃうんだよ。だから色の白い人ほど後でトラブルが起きる。若いうちに紫外線防止がんばった方がいいです!+163
-5
-
82. 匿名 2018/03/12(月) 09:38:38
>>56
>>62
貫地谷しほりは日光アレルギーじゃなかった?+137
-1
-
83. 匿名 2018/03/12(月) 09:39:50
地黒だけど、これ以上日焼けしないように結構努力してますよ
放っておいたら本当に焦げ茶色っぽい肌になるし確かに固そうな質感に見えてしまうのも事実だから。こじるりみたいに可愛い顔なら地黒も魅力に変わるんだろうけど(^^;+20
-1
-
84. 匿名 2018/03/12(月) 09:40:29
>>78
なんでそんな発想になるのかな?
子どもがいても美白頑張ってる人、沢山いると思うけど。
運動会とかの屋外行事は、サンバリアの帽子かぶって、UV加工の眼鏡かけてるよ。
日焼け止めもトイレいく時とかに塗りなおしてる。
飲む日焼け止めも飲んでます。
+116
-4
-
85. 匿名 2018/03/12(月) 09:42:16
なんでこんなに喧嘩腰な人がいるんだろう+90
-0
-
86. 匿名 2018/03/12(月) 09:42:40
点滴、サプリ、飲む日焼け止め、サンバリア、美容液、サングラス、uvカット洗剤その他諸々
とにかく焼きたくない+62
-3
-
87. 匿名 2018/03/12(月) 09:44:33
サンバリアってステマだよね?前トピでもやたら不自然に商品名が出てたけど+2
-69
-
88. 匿名 2018/03/12(月) 09:45:47
>>85
過去にも色んな美白トピ見たけどこのテーマってほんと喧嘩腰の人多いよ。+53
-1
-
89. 匿名 2018/03/12(月) 09:47:57
サンバリア紫外線気にする人とか日傘に詳しい人なら誰でも知ってるよ
+127
-0
-
90. 匿名 2018/03/12(月) 09:48:22
>>87
ステマかな?
絶対焼けたくない人だったら、
持ってる人が多いだけと思うけど…。
でも高いので、
安くてそれ以上に効果がある日傘と帽子があったら是非教えてほしい。
+37
-2
-
91. 匿名 2018/03/12(月) 09:48:23
13年前、ハワイで日傘をさして、サングラスに帽子に長袖で歩いていたら、写真撮られた。笑
当時、日傘をさしていたのは、私の他に1人見かけた程度だったから珍しかったのかな。+84
-3
-
92. 匿名 2018/03/12(月) 09:48:48
>>87日傘ではかなり有名な商品だよ・・人気の商品だしわざわざステマする必要ない。夏頃には売り切れて買えないみたいだし+114
-0
-
93. 匿名 2018/03/12(月) 09:49:58
私も色白命です!
夏はANESSAを塗りたくり
ウォーキングも自転車に乗るときも
2時間ぐらいしたらまたマメに塗り直します
日傘も必需品です
たまに貴婦人手袋が欲しくなるし、UFOみたいな、もしくは養蜂場みたいな帽子が欲しくなるけど自転車から降りたあと持ち歩くのが邪魔そうで買ってないです+63
-1
-
94. 匿名 2018/03/12(月) 09:50:26
ロートから飲む日焼け止め出ますよね。
あと最近肌に透明感出す日焼け止め出てるけど、SPF50なのが残念。35ぐらいの出ないかな+113
-5
-
95. 匿名 2018/03/12(月) 09:50:40
uvケアは5歳から始めないといけない
早く知りたかった+57
-2
-
96. 匿名 2018/03/12(月) 09:51:19
日傘はサンバリアかロサブラン
99.9じゃだめなんです!遮光率は100%がオススメ!+115
-1
-
97. 匿名 2018/03/12(月) 09:51:20
>>62
かなり重度の日光アレルギーですよね。外出を一切控えるなんてできないからご苦労されて仕方ないと思う。+95
-2
-
98. 匿名 2018/03/12(月) 09:51:41
こんなトピでステマしなくても、サンバリアは売れてるよw
+37
-2
-
99. 匿名 2018/03/12(月) 09:52:08
今の時期日傘さしたいけど周りの目が気になって日焼け止めだけ塗ってる…+78
-0
-
100. 匿名 2018/03/12(月) 09:52:54
遮光100%の日傘と帽子、私も愛用しているけど、回し者だと思われたくないなぁ。
日傘は太陽透けて見えないくらいしっかり遮光で、涼しくて、息子のサッカー付き添いには欠かせない。+39
-0
-
101. 匿名 2018/03/12(月) 09:53:48
>>96
ロサブランの日傘のほうが安いけど、
毎日使ってたら生地が所々薄くなって駄目になったので、
サンバリアに買い換えました。
高いけど、サンバリアのほうが質が良いと思う。
もうちょっと安かったら良いのにな~。
+46
-0
-
102. 匿名 2018/03/12(月) 09:56:04
>>82
そうなんですね、知らなかったです(><)
申し訳ないです。+5
-0
-
103. 匿名 2018/03/12(月) 09:56:39
+11
-18
-
104. 匿名 2018/03/12(月) 09:57:03
日傘はサンバリアかロサブラン
99.9じゃだめなんです!遮光率は100%がオススメ!+8
-4
-
105. 匿名 2018/03/12(月) 09:58:45
新しいアネッサどうですか?+8
-4
-
106. 匿名 2018/03/12(月) 09:59:34
こういうトピで必ずビタミンDできなくなるとか鬱になるって言う人いるけど、とにかく顔だけは焼けない方がいいよ
深ーいシワに汚いしみだらけになったらそれこそ鬱になるし+141
-2
-
107. 匿名 2018/03/12(月) 10:00:22
>>19
楽しみたいからこその完全防備じゃん。
さすがに日傘さしては遊べないから、UVカット効果の帽子と長袖とトレンカで全身カバーして、完全防備の海女さんスタイルは仕方ない。+16
-2
-
108. 匿名 2018/03/12(月) 10:00:30
UVカットガラスの車に買い換えて、
日焼けしなくなった。
早くそうすれば良かった…。
+60
-0
-
109. 匿名 2018/03/12(月) 10:01:22
貫地谷しほりスタイル+10
-2
-
110. 匿名 2018/03/12(月) 10:02:04
>>3
崖の上のポニョで、そうすけのお母さんと話す時のポニョのお母さんみたいw
グランマンマーレだっけ?+21
-1
-
111. 匿名 2018/03/12(月) 10:02:10
要するに行きすぎた日除けしてる人ってキチガイなんだよね
神経質が行きすぎて頭おかしい人でしょう?
日除け反対意見へのマイナスの付き方がそれを証明してる+8
-68
-
112. 匿名 2018/03/12(月) 10:02:42
貫地谷しほりサイコーwww+154
-14
-
113. 匿名 2018/03/12(月) 10:03:20
銀のアネッサ使ってたのに消えちゃった…+7
-1
-
114. 匿名 2018/03/12(月) 10:03:52
洗濯物は夕方から干す。マンションならでは。+4
-3
-
115. 匿名 2018/03/12(月) 10:03:59
>>111自分が粘着きちがいって事にも気付けないくらい色白が憎いの?+71
-2
-
116. 匿名 2018/03/12(月) 10:05:05
>>111
こんな書き込みをする人のほうが、
頭がおかしいと思いますが…。
色黒でシミ皺だらけすぎて、病んでしまったのかな?
+91
-5
-
117. 匿名 2018/03/12(月) 10:08:21
日焼け止め、2時間おきに塗るんだけど
この春から顔に塗ると白い柔らかい皮が出てきます。頬に乗せて伸ばすとポロポロと。それを取るためにティッシュで払うと余計出てくる…
ナノケアして保湿もして、日焼け止めを塗るまでは何もないのに!
ニベアのウォータープルーフを使ってます。
同じような方いませんか?+53
-1
-
118. 匿名 2018/03/12(月) 10:08:58
女優の水野真紀が中学生の時に友達から「色の白いは七難隠す」って言葉を聞いて、以来徹底的に日を浴びないようにしてるって話
中学の時から心がけてるんだから、すごいよね
道を歩く時にも、日向は避けて日陰を歩くという徹底ぶりを続けること数十年
たしかに今でも肌は若いと思う+124
-1
-
119. 匿名 2018/03/12(月) 10:16:28
>>62
憧れる。
やってみたいけど、頭被る帽子の代替えが5枚は確実にいるからなあ。
服の変えも、4枚はいるしね。
手袋だって2枚はいる。
トータル的に1年を通したら安上がりになるからやりたいな。
この姿を見ても、子供は私と気付いてくれるだろう。
+3
-4
-
120. 匿名 2018/03/12(月) 10:18:56
ここ見て反省した。
日焼け止めとSPF入りのパウダー買ってくる…+80
-1
-
121. 匿名 2018/03/12(月) 10:21:44
色白になりたいというより元から黒子が多いのに加齢と共にさらに増えた!
これにシミまで加わったら悲惨も悲惨だから絶対焼きたくない!BAの日焼け止め気になるけど高いわー+40
-1
-
122. 匿名 2018/03/12(月) 10:22:38
紫外線対策も大事だけど、アネッサ金を日常使いしてるような人は肌ダメージも少しは考えた方が良いと思う。
肌荒れると焼けやすくなるよね。+128
-0
-
123. 匿名 2018/03/12(月) 10:23:57
肌が真っ白でキメ細かいってよく言われます。
シナールっていうビタミンの粉薬、DHCのビタミン剤を毎日飲んで年中日焼け止め。
今の時期はニベアのウォータージェル塗ってます。
夏は忍者パーカーっていうちょっと見た目が怖い日焼け対策のパーカー着て頑張ってます。+36
-0
-
124. 匿名 2018/03/12(月) 10:26:54
暑い日の完全遮光帽子って通気性なくて何度か熱中症になった
今年はサンバイザー試してみる予定
髪も焼けたくないけど熱中症は命にかかるからね+51
-2
-
125. 匿名 2018/03/12(月) 10:27:33
>>122
アネッサの金って良いかな?
一回使ってみたことあるけど、日焼けする気がしたよ。
アネッサの他のシリーズも合わないから、アネッサとは縁がないだけかもだけど。+4
-11
-
126. 匿名 2018/03/12(月) 10:28:38
毎年頑張るけど、結局灼けて
諦める
ターンオーバーが追いつかないから
今時期が1番白くて、直ぐに
日焼けする(笑)
徹底的にやってる人は凄く尊敬!
私には出来ない…ガサツ過ぎて
+59
-1
-
127. 匿名 2018/03/12(月) 10:29:06
今までエルシステインとビタミンC飲んでたけど、長期飲めば飲むほどエルシステインが糖尿病の原因になると聞いてやめようか悩んでる
おすすめサプリあったら教えてほしい+18
-3
-
128. 匿名 2018/03/12(月) 10:29:07
日焼け止めってかなりベッタリ塗らないとあまり効果がないらしいね
薄く伸ばす人が多いと思うけど
しかも数時間おきに塗り直す?塗り足す?
をしないとダメだってテレビで見た
+74
-2
-
129. 匿名 2018/03/12(月) 10:31:29
そこまで気を使わなくても普通に色白だよー
日焼け止めは外に多く出るときは塗ってるけど、色白命の人大変だね+2
-33
-
130. 匿名 2018/03/12(月) 10:31:46
美白必死の方は、一生続けるの?
数年美白対策してる人は
してない人に比べると
年々日焼けしやすくなる
それをカバーするから
尚更日焼けしやすくなる
吸血鬼生活に近いよね+4
-47
-
131. 匿名 2018/03/12(月) 10:32:49
トピタイ読めないの?
+46
-1
-
132. 匿名 2018/03/12(月) 10:33:06
日焼け止めは伸ばすより
スタンプ塗りしたほうがいいよ(検索してね)
+34
-1
-
133. 匿名 2018/03/12(月) 10:33:20
汚いおばさんになりたくない。・゜・(ノД`)・゜・。が+63
-1
-
134. 匿名 2018/03/12(月) 10:34:15
なぜそんなにひとの日焼け対策を止めたがるのかわからないw
しわやしみになる前の予防が肝心なのに
日焼けしすぎたおばさんなのかなー+116
-2
-
135. 匿名 2018/03/12(月) 10:36:01
>>94
スキンアクア見たら
スティックタイプとか
UVオイルとかあるんだね+7
-1
-
136. 匿名 2018/03/12(月) 10:39:14
>>127
Lシステインは短期で使うならいいけど
常用すると肝臓にかなり負担がかかるから
わたしはおすすめしないかな、
あと白髪が増えやすくなる
メラニンを作るのを破壊すると、紫外線によるダメージがよりおおきくなるから長期的な目でみるとLシステインは使わない方がいい
でもかんぱんとかできちゃったひとには3ヶ月とかでやるのはありだとおもう。
トマトジュースは市販のものはビタミンやリコピンより糖分とか塩分の影響大きくなるから
摂取するなら手作りの方おすすめします。
リプライセルはみんな知ってるかもしれないですがおすすめです!+29
-1
-
137. 匿名 2018/03/12(月) 10:41:39
>>16
白人はそんなこと言ってるから老けるの早いんだよ
+69
-0
-
138. 匿名 2018/03/12(月) 10:43:28
>>117
荒れてるときになります
それか日焼け止めがあってないのかなって
そういう時はスプレー式の日焼け止めを使ってるよ
足もササッと塗れるし+4
-1
-
139. 匿名 2018/03/12(月) 10:47:12
>>28
こういうのに惑わされない方が良い。
私は13歳から日焼け対策万全だったおかけで
43歳の今、シミひとつない真っ白な肌です。
白さよりシミやくすみが無いことが嬉しい。
やっててよかったと思います。
+147
-2
-
140. 匿名 2018/03/12(月) 10:47:29
褒めるとこが無い見た目だから、色が白いと言うのが最後の砦
+12
-6
-
141. 匿名 2018/03/12(月) 10:49:39
>>116
そうそう
シミだらけの人って紫外線防止を頑張っている色白さんをあからさまに馬鹿にするよね
僻み妬みの塊
+132
-7
-
142. 匿名 2018/03/12(月) 10:50:30
>>138
117です!コメ有難うございます!
うーん、特に肌荒れもなく、ニベアのウォータープルーフ自体は三年以上使ってるので、合わなくなったとしたら加齢が原因なのかなと…。
塗ると日焼け止めの水分を含んだちりめんじゃこみたいな感触の、あの大量の皮?に毎朝イライラしてます。
スプレータイプは余計に乾燥しそうなイメージがあるけど、そうでもないのかな…?
+5
-1
-
143. 匿名 2018/03/12(月) 10:52:01
ブリジットバルドー、若い頃は海と太陽が
好きでいつもサントロペの浜辺で肌を焼いていた。
同年齢の女性より老けるの早かったよ。
60でヨーダのように深いシワができ
ガサガサシワシワになっていた。+77
-5
-
144. 匿名 2018/03/12(月) 10:54:28
目からの焼けて目の下のシミになるから
この季節から運転中サングラスは欠かせない。
これいいね。横からの紫外線をガード+67
-1
-
145. 匿名 2018/03/12(月) 10:57:52
溶接工サンバイザーをつけてる方がシミやシワより恥ずかしい。+3
-28
-
146. 匿名 2018/03/12(月) 10:58:15
日焼け止めは年中塗ってます+飲む日焼け止め+トマトジュース
仕事柄完全に日光を避けることはできないし
日傘マスクサングラス防備もできないので
それ以外の努力は目いっぱいします+18
-1
-
147. 匿名 2018/03/12(月) 10:59:50
>>145
厚化粧で汚肌隠してるつもりが見苦しいよw
+11
-7
-
148. 匿名 2018/03/12(月) 11:00:04
>>94
日常生活は35でも良いけど、真夏や。外出多いなら50は必要ですよ!PA + + + +も大事です!紫外線A波と、B波から、守る数値だから!+36
-4
-
149. 匿名 2018/03/12(月) 11:02:50
>>136
皮膚科でトラネキサム酸錠剤をもらう方が良いよ+11
-2
-
150. 匿名 2018/03/12(月) 11:06:21
ほどほどって大事だよね。人混みで日傘畳まないような美しくないおばさんにはなりたくない。+35
-12
-
151. 匿名 2018/03/12(月) 11:08:52
>>62
これは流石に高校生とかに写真撮られてアップされそう+24
-3
-
152. 匿名 2018/03/12(月) 11:09:50
老いてからの方が人生長いから長い間綺麗でいたいシミシワまみれのおばさんになりたくないって気持ちは分かるけど
そのために若い女性が全く肌を晒さない完全防備っていうのは少しもったいないと思う
若い時を犠牲にして美しいおばさんになったところでおばさんはおばさんだし
だから物理防御がいいの分かってても日焼け止めでの対策をしてる+32
-33
-
153. 匿名 2018/03/12(月) 11:12:19
PA高い方がいいのは分かるけど
SPF50は肌に負担なだけじゃない?
35を塗り直した方がよっぽど肌に優しいし日焼けもしない
50で塗り直しが必要なのは沖縄やハワイだと思ってる+67
-5
-
154. 匿名 2018/03/12(月) 11:13:02
40歳くらいで死ぬならいいけど80歳くらいまで生きるならせめて自分のメンテナンスはしっかりしとかないと!
醜いババアにはなりたくない!+90
-1
-
155. 匿名 2018/03/12(月) 11:23:18
紫外線対策をすることは良いことなんだけど、度を越すと「周囲よりも自分の美しさを優先してます!」っていう印象があるからだと思う。
人混みの日傘やダースベイダーetc..+9
-27
-
156. 匿名 2018/03/12(月) 11:23:19
日焼けの考え方は人それぞれだからどうでもいいと思うけど。
私は外で遊ぶより家でいた方が楽しい若者だったから、水着きたり外へ遊びに行かないともったいないって親とか周りからも言われた。でも「なんで外で遊ぶのが正解なんだ?」って思ってたよ。
今たしかにおばさんだけど肌綺麗って褒められるし、相変わらずのインドア派でも毎日楽しいよ。
外遊び派を否定はしないけど、そういう人たちが今になってシミが〜シワが〜とか言ってるのって、こっちからしたら「しょうがないじゃん」って感じ。
お互いに好きに若い時代を過ごしたんだから良いじゃないの+119
-6
-
157. 匿名 2018/03/12(月) 11:31:26
>>116
いいよいいよ
こういうババアは黙ってシミシワだらけにしときましょうw
ブスだから手の施しようがなくて狂ったんだよw+22
-6
-
158. 匿名 2018/03/12(月) 11:42:02
車に乗ってるときって紫外線気になりませんか?
窓を通して入ってくる気がして・・・+87
-0
-
159. 匿名 2018/03/12(月) 11:42:38
外に出る時は毎回日焼け止めを
しっかりぬる。
日焼け止めをぬったら
また違う種類の日焼け止めを上から
ぬって、季節関係なく長袖をきる+13
-0
-
160. 匿名 2018/03/12(月) 11:43:38
>>158
車買うとき全面UVカットガラスだったけど、
やっぱり気になるから、手袋にサングラス、
あと花粉症なのでマスクしてる。+64
-0
-
161. 匿名 2018/03/12(月) 11:44:21
人混みの日傘を批判することが多いけど
雨の日は人混みでもさすし、何がダメかわからん?
そんな酷い使い方の人見たことない
都会ってそんな人混みすごいのか?+103
-22
-
162. 匿名 2018/03/12(月) 11:45:47
とりあえず3月から窓にUVカットフィルムと遮光カーテン!
室内ではスッピンでいたい!+35
-0
-
163. 匿名 2018/03/12(月) 11:48:20
ムスリムではないけど、ブルカ着たい+112
-4
-
164. 匿名 2018/03/12(月) 11:50:48
ドラッグストアの薬剤師や友人にニベアの日焼け止めは絶対に止めた方が良いと、毎春に言われるけど、理由はなんなのだろうか。
+119
-3
-
165. 匿名 2018/03/12(月) 11:53:57
紫外線を浴びるとすぐ赤くなり、痒くなるので、焼きたくないです。でもこまめに日焼け止め塗る正確じゃないし、帽子とかも好きじゃない。結局引きこもり…職業柄外のプールに入らなきゃいけないので、その場合は長袖、長ズボンの水着着てます。+19
-1
-
166. 匿名 2018/03/12(月) 11:56:16
絶対日焼けしたくなかった叔母が今では骨粗しょう症に悩まされてるので気を付けてね。
若い時、外は黒い帽子夏でも黒い長袖で太陽光を完全防備して夜出かける方で「若い時あんなに苦労したのにバカな事した」と言ってました。
+9
-31
-
167. 匿名 2018/03/12(月) 12:13:21
>>133
色白は七難隠すだからね
ブスでも白かったら何とかなる!で
頑張ります
流石に白豚は傷ついたけど
黒豚よりはマシ!+66
-2
-
168. 匿名 2018/03/12(月) 12:17:04
>>161
人混みではしないよ
雨降りは、みんながさしてるから
周りも距離感あるけど、日傘だと
距離感ない人もいるし
他人に日傘あるから距離感分かるでしょ
って考えるのも傲慢だからね
日傘なくても大丈夫な対策してる
周りを気にしないで平気で迷惑な行為を
すれば、やってない人も叩かれる
迷惑しかないわ+79
-1
-
169. 匿名 2018/03/12(月) 12:22:36
この前油断して、日差しの強い中、日傘を差さずに歩いてしまったわ…
帽子や日焼け止めだけじゃ防げず、その日の夜はずっと顔が痛かった。
焼けちゃったらヤダな…+19
-1
-
170. 匿名 2018/03/12(月) 12:27:42
シミができやすいので、顔だけは絶対焼きたくない。でも強すぎる日焼け止めは肌への負担もすごいし、落とすのが大変だから、子ども用のせっけんで落とせる日焼け止め使ってます。
その代わり部屋はUVカットカーテン、運転時はアームカバーとストール、帽子、日傘、UVカットパーカーなどで対策しています。真夏は暑くてツライけど、これ以上シミを増やしたくないので。+31
-1
-
171. 匿名 2018/03/12(月) 12:32:31
焼きたくないってのはもちろんだけど、
アレルギーがでるから絶対に日焼け止めと日傘は必須です。
顔は日焼け止めで荒れるので帽子かぶったりしてます(笑)
夏が嫌いです。+25
-0
-
172. 匿名 2018/03/12(月) 12:34:15
色んな日焼け止めを試すけどニキビができたりしてジプシー中。
ドゥーエのノンケミカルの日焼け止めは軽くていいんだけど、顔がとんでもなく白くなる。
上からファンデ塗っても白いし(ToT)+9
-0
-
173. 匿名 2018/03/12(月) 12:40:40
日焼け止めの塗り直しってどうしてますか?
化粧の上から濡れないしUVカットのスプレー吹きかけてるけどテカる気がするし本当に紫外線塞ぎきれてるのかわからない…+22
-1
-
174. 匿名 2018/03/12(月) 12:46:01
首に日焼け止めを塗ると痒くなり、落としても残ってる気がする感じでやっぱり痒くて、気づいたら首イボできてた
一夏でこんなになってしまい、SPF30のキュレルしかダメになりました
あとは地方民で車必須なので、顔の右側にシミがくっきりできてしまいました+25
-0
-
175. 匿名 2018/03/12(月) 12:48:38
>>42
すごくよくわかる!
とにかく日光に当たると具合悪くなる!日焼けも怖いけど、頭痛とめまいが酷いから冬でもよく晴れた日はサングラス必須!
でも日本でサングラスしてると気取ってるって思わられるからツライ。
欧米人なんて当然のようにみんなサングラスしてるのに…+51
-0
-
176. 匿名 2018/03/12(月) 12:49:32
日焼け止め情報あまりでないですね。+31
-0
-
177. 匿名 2018/03/12(月) 12:50:58
>>173
私はSPF50のフェイスパウダーをパフパフしまくってる。
そのせいで顔が白くなりすぎたり粉っぽくなりすぎたりする時もあるけど(^^;;
+24
-0
-
178. 匿名 2018/03/12(月) 12:51:11
>>174
私も去年の夏にキュレルで首イボ大量発生しました。
日焼け止めジプシーです。
もう農家のおばちゃん帽かぶろうかな?+6
-0
-
179. 匿名 2018/03/12(月) 12:51:39
イスラム教に入信してブルカをかぶりなさい。+7
-8
-
180. 匿名 2018/03/12(月) 12:58:46
目が大事らしい。目が紫外線にあたるとシミとか出来易くなるらしい。+66
-0
-
181. 匿名 2018/03/12(月) 13:04:10
サングラスはチャレンジしにくいので
常に帽子かぶってる。
手軽だし髪と目の保護になるし良いと思うんだけど
今の季節に帽子かぶってる人少ないね。
+20
-0
-
182. 匿名 2018/03/12(月) 13:04:35
焼かないなら日照時間の短い北音の人みたく栄養価を考えた食事しないとね。+9
-1
-
183. 匿名 2018/03/12(月) 13:05:40
私はアルブランを使っています+28
-2
-
184. 匿名 2018/03/12(月) 13:07:01
今が紫外線一番きつく感じる。
対策も甘くなりがちだからかな。
+50
-0
-
185. 匿名 2018/03/12(月) 13:07:40
一番紫外線が多い時期は三月中旬から九月あたりの10時から午後三時。
場所は関東から沖縄まで徐々に強くなる。ただ無理に日焼け止めしなくても
日傘、UVガラス仕様の家にいれば殆ど防げる。少し位は日光大事。
逆に冬期は網戸にして健康の為に室内で数十分日光浴した方が風邪引かない。
日焼けの心配無用。北欧の白人がソース。+18
-4
-
186. 匿名 2018/03/12(月) 13:10:09
サングラスじゃ恥ずかしいからUVカットしてる(伊達)眼鏡して外出すればOK
+25
-0
-
187. 匿名 2018/03/12(月) 13:11:42
>>175
私はいつも帽子かぶってるよ。
帽子ですら、
なんでいつもかぶってるの?!とか言われる。
冬でも太陽眩しいよね。
+15
-0
-
188. 匿名 2018/03/12(月) 13:14:55
紫外線量が多いのは夏より春。3、4、5月は最悪。
日傘さすにはカンカン照りでも熱くもないから恥ずかしいし。
でも一番気をつけるべき季節。
+77
-0
-
189. 匿名 2018/03/12(月) 13:15:25
日焼け対策にいちいち突っ込んで来る人で
美肌の人いないもんね。
全然話にならん。+71
-1
-
190. 匿名 2018/03/12(月) 13:21:01
子どものサッカー応援の時、
今の季節に帽子被ってるの自分だけだった。
みんな気にしないのかな。+6
-1
-
191. 匿名 2018/03/12(月) 13:24:00
私はいつも帽子で紫外線対策。
髪型も白髪も隠れるし、
目と頭皮も護れる!+4
-1
-
192. 匿名 2018/03/12(月) 13:27:53
先程赤ちゃんを抱いたママのさしてる日傘の端が目にクリーンヒットして赤く腫れてしまった(ToT)
すぐ謝ってくれたし全く悪い人じゃないけど、
赤ちゃんびっくりしたのか泣いちゃったし、私も痛いけど大丈夫ですとしか言えない雰囲気だったからモヤモヤ。。
日傘さす人は周りに気をつけてね(T-T)+150
-3
-
193. 匿名 2018/03/12(月) 13:28:06
皆さんはお出掛けの時にマスクや帽子はしますか?
私は自転車移動が多いので帽子とマスクしてますけど、それ以上は紫外線に対して神経質になれないです+7
-0
-
194. 匿名 2018/03/12(月) 13:36:15
サングラスした方が良いらしいです
目からかも日焼けするみたいです+18
-0
-
195. 匿名 2018/03/12(月) 13:50:12
北緯度が上の方で山や自然に囲まれた日本の日差しなんて
たいした事無いと思う。逆に平地で砂漠気味な
オーストラリアの日焼け対策は国の強制だからね。+4
-10
-
196. 匿名 2018/03/12(月) 13:51:31
UVカット加工のしてあるメガネは掛けてる
色付きのサングラスは瞳孔が開いて紫外線が多く入ってくると言われているけど…+31
-0
-
197. 匿名 2018/03/12(月) 14:01:12
>>106
ロサブランのデザインが好きでロサブラン使ってます!
サンバリア人気みたいですね。ロサブラン壊して買い換える時に見てみてかわいいなと思ったやつは売り切れでした。+2
-0
-
198. 匿名 2018/03/12(月) 14:12:03
ガルちゃんて自称色白多いよね
色白ってあんま見かけないけどね+17
-14
-
199. 匿名 2018/03/12(月) 14:12:36
元から色白で自慢の肌です
でもだからこそ夏はノースリーブを着て見せたい
真夏のキラキラした日差しに真っ白な肌は最高に映えますよ!
白く発光して可愛さが何割か増すので私はダイエットに励みます!+16
-21
-
200. 匿名 2018/03/12(月) 14:15:20
>>176
最強はアネッサでいいんじゃない?+2
-1
-
201. 匿名 2018/03/12(月) 14:19:40
>>164
ニベアってキッズ用でも成分キツイと思う。
ニベアつけて日光当たったら湿疹できたわ…微妙に湿疹の跡もしばらく残ったし+17
-2
-
202. 匿名 2018/03/12(月) 14:22:11
子供にも日焼け止め塗って人っている?
うちは初夏から秋まで登園登校前にSPF50のつけてるけど、数時間おきにぬらないと効果ないから昼過ぎには紫外線浴びまくってるんだろうね+24
-1
-
203. 匿名 2018/03/12(月) 14:22:27
主です。
こんなコメント来てて嬉しいです、、!
私は高校3年生になるものです
学校は自分の好きな日に行くことができるので夏前に行ってやること終わらせ、夏は夜からのバイト以外外に出ません。遊びも日が沈んでから。
夜でも一応長袖きてます
ちなみに日焼け止めはアネッサ使いません。確かに焼けませんが肌に負担がかかりすぎる
あとはサプリや注射
完全に自己満足の世界
こんな自分を受け入れてくれる男性はそうそういませんでしたが、今はインドアな素敵な彼氏がいます毎日色白くて可愛い綺麗!といってくれます!最高!+35
-43
-
204. 匿名 2018/03/12(月) 14:30:31
こんな事言うの不謹慎だけど、ブルカが超羨ましい+42
-8
-
205. 匿名 2018/03/12(月) 14:31:58
2時間おきに塗り直すという方、顔はどうしてますか?化粧してますよね。
やっぱりパウダーしかないのかな。。
でもパウダーじゃ気休めな感じがする+25
-0
-
206. 匿名 2018/03/12(月) 14:33:07
日焼け止めは強いSPFより塗り直しした方がいいっていうけど日焼け止めの塗り直しってどうやってするんですか?
日焼け止めオンリーならいいけど、化粧した場合上から塗ることはできませんよね?+76
-0
-
207. 匿名 2018/03/12(月) 14:37:06
色白です。よく人から「色白いいな、何かしてるの?」
っていわれますけどただ外に出る用事が一切ない生活を
送っていたから(文化部・習い事室内水泳教室・事務員)
ウェーイ系の子と関わることは一度もなかったので
海とかBBQとかも一回もしたことがない
なので楽しんでいて健康的な肌の子に言われたら
(いやそりゃ…日に当たる頻度がまったく違うから)と思う(笑)
+72
-2
-
208. 匿名 2018/03/12(月) 14:37:25
私は顔は日焼け止め下地にファンデ、
こまめにパウダーで直してますが、焼けなくて済みます。
あくまでもこまめにしないとなのですが。
長いお出かけには小ボトルに乳液とコットン持参でメイク落として、日焼け止めか、塗り直すといいらしいけど、なかなかそこまでは出来ません。+26
-0
-
209. 匿名 2018/03/12(月) 14:46:54
>>73 >>66がシミシワだらけなんじゃない?嫉妬されてるんだよきっと(ノд-`)笑+9
-0
-
210. 匿名 2018/03/12(月) 14:56:02
>>164ニベアの毎年使ってるけど、何でなんですかね?毎年言われるなら理由聞いて欲しいです+50
-1
-
211. 匿名 2018/03/12(月) 14:56:12
もうアンチ美白に対してのコメントはいいよ
価値観違うやつに何言っても平行線だしコメントするだけ無駄だよ
+21
-0
-
212. 匿名 2018/03/12(月) 15:00:15
>>3
この傘、とてもいいですね!市販されていますか?+6
-0
-
213. 匿名 2018/03/12(月) 15:01:33
ここで外で遊んだり海へ行く人達を馬鹿にするのはナンセンスだと思うわ+67
-0
-
214. 匿名 2018/03/12(月) 15:12:04
ドルマン袖のUVカットの薄手カーディガンが個人的に去年のヒット商品
日焼け対策に買ったけど、余裕のあるシルエットで布が肌に張り付かないし、風もよく通すし、日陰にいるみたいで涼しい+30
-0
-
215. 匿名 2018/03/12(月) 15:13:32
SPF30〜35くらいの日焼け止めでおすすめあれば教えてください。体用に毎日塗るにはSPF50では強いかなと思って。
今はゾフのクリアサングラス買おうと思ってます。色付きのサングラスはかけにくいので…+16
-0
-
216. 匿名 2018/03/12(月) 15:17:54
日焼け止め+化粧下地 プラス
SPF入った化粧下地のみ マイナス+38
-13
-
217. 匿名 2018/03/12(月) 15:27:52
身なり雑だったり汚い人が日焼けだけ気をつけてるの見ると頭の中?マークでいっぱいになる。
おばさんでよくいるよねw+3
-22
-
218. 匿名 2018/03/12(月) 15:40:24
>>152
「若い女性が肌を晒さないのはもったいない」って…。何がもったいない訳?
あなた、年齢でしか女性の価値を見いだせない人?
わたし今21歳で、多分あなたの言う若い女に該当すると思うけど、今この年齢だからこそ完全防備で将来に備えたい。
年齢がいくつになろうとも、シミシワが少なければ、やっぱり女性として気分が上がるし、自信はつく。
むしろ、歳を重ねてからが勝負でしょ。
若い女なんて皆ピチピチしてて可愛らしいんだから、どれも同じようなもん。
40代50代になったとき、少しでもきれいな肌で笑っていたいの!!!!
+64
-26
-
219. 匿名 2018/03/12(月) 15:51:58
スルースキル身につけよう
アンチもアンチに1つ1つアンカーつけてコメントしてる人もどっちも邪魔だわ+72
-1
-
220. 匿名 2018/03/12(月) 15:53:12
化粧下地に日焼け止め成分が入ってる場合
日焼け止めは塗る プラス
塗らない マイナス+24
-15
-
221. 匿名 2018/03/12(月) 15:57:04
>>29
紫外線の方が肌には悪いよ。
オイルクレンジング使うから保湿は大事にって感じです。+7
-1
-
222. 匿名 2018/03/12(月) 16:01:18
>>206
日の当たる場所を歩かない(なるべく影を探して歩く)か日傘しか無いけど充分。
それか化粧の上からでもできるスプレータイプもあるよ。
年齢によるけど>>2の傘までいくとまだ歳じゃ無いので恥ずかしくて出来ないかな…+7
-0
-
223. 匿名 2018/03/12(月) 16:02:18
>>218
わかるわかる笑
私も中学生の頃から紫外線対策してて今30代だけど何の後悔もしてないですよー+35
-1
-
224. 匿名 2018/03/12(月) 16:02:22
>>222です
アンカー間違えたw
>>3の傘は恥ずかしい+0
-0
-
225. 匿名 2018/03/12(月) 16:02:32
またレギンス流行らないかな…
脚に日焼け止め塗らなくて良かったから重宝してたんだけど。+42
-0
-
226. 匿名 2018/03/12(月) 16:03:24
夏になると神経質になってしまう+9
-0
-
227. 匿名 2018/03/12(月) 16:06:35
>>198
最近の若い人は白い人多いよ+7
-6
-
228. 匿名 2018/03/12(月) 16:11:54
サンシェードテントって生地そのものにUV加工されてるんですか?
濃い色のほうが紫外線を通さないけど、ビーチだと紺とかより爽やかな色のテントを使いたい。
けど、薄い色だとやっぱり焼けちゃうのかしら?
+20
-0
-
229. 匿名 2018/03/12(月) 16:12:11
>>117
ヒアルロン酸が沢山入ってるのは、潤うけど白いモロモロが出るよね~。
その日焼け止めのヒアルロン酸の配合量が増えたか、
基礎化粧と相性が悪いんじゃない?
+23
-1
-
230. 匿名 2018/03/12(月) 16:18:01
>>199
色白のメラニン色素が少ない人が焼くと、花弁状色素斑っていう、
肩や背中に散らばるシミが増えるよ。
知人も、私は色白だから焼けないもん!白い肌は日差しに映える!
とか言って露出してたけど、アラフォーなったらシミだらけになったよ。
+25
-1
-
231. 匿名 2018/03/12(月) 16:18:47
>>203
ほんとに高3?+75
-0
-
232. 匿名 2018/03/12(月) 16:23:07
>>228
UVカット加工されてるよ。
私が買ったときはおしゃれなのが
なかった…今のは可愛いね。+15
-1
-
233. 匿名 2018/03/12(月) 16:27:55
綺麗な色白を保つのって、上のほうでも書いてたけど
お金かかかるし、大変だよね。
日焼け止め塗りなおしたり、
良い日傘や帽子をかったり車や家をUVカットガラスにしたり…。
スキンケアは意味ないってよく見かけるけど、
シミそばかす予防したいからHAKUずっと使ってる。
高いからもっと安いのに変えようかと思うけど、
せっかく今目立つシミがないのに出来たら嫌だし悩む…+22
-0
-
234. 匿名 2018/03/12(月) 16:28:31
>>111
自分だけ必死でプラス押してま~すwww
そんなんだから現実世界でも色黒独りぼっちなんだよwww+3
-5
-
235. 匿名 2018/03/12(月) 16:38:04
海外は日焼けがセクシーなのはわかる
キャンディスかっこいいもん
でも海外女性の色白美女は本当に圧巻だから流行ればいいなー+61
-0
-
236. 匿名 2018/03/12(月) 16:39:16
>>166
貶したいだけの癖に心配するふりして、嘘話しないでいいよ!
そのおばばがあなたなら説得力あるけどwww+4
-6
-
237. 匿名 2018/03/12(月) 16:40:39
骨粗しょう症は運動不足の問題が大きいよね
宇宙飛行士が地球に帰って来た直後は、簡単に骨折するらしい
ビタミンDは食事で簡単に摂れるし
母子手帳の記載も、だいぶ前は乳児に日光浴を勧めてたけど
今は外気浴を進める記述に変更されている
だから日焼け防止したの方がメリットが大きい!+35
-1
-
238. 匿名 2018/03/12(月) 16:41:42
海外に合わせて歯並びや全身脱毛は流行るのに肌の日焼けは流行らないんだ…不思議+44
-1
-
239. 匿名 2018/03/12(月) 16:47:43
>>238
将来シミ皺タルミだらけになるのに、日焼けが流行るわけないじゃん。
紫外線でズタズタになったコラーゲンは、
どんなに良い化粧品つかっても二度とは戻らないよ。
+23
-0
-
240. 匿名 2018/03/12(月) 16:50:15
日差しの下で30分もしないうちに赤く火ぶくれ状態になるから仕方がない。+5
-1
-
241. 匿名 2018/03/12(月) 16:51:21
>>232
南側にシェード面がくるようにしないと!(必死)+2
-0
-
242. 匿名 2018/03/12(月) 16:57:09
貫地谷しほりは日光アレルギーなんだっけ。
パッと見て肌キレイに見えるけど、バラエティか
なんかでアップで映された時、ニキビや吹き出物とは違う感じのブツブツが顔中沢山できてた。
知り合いにもアレルギーの人がいるんだけど、
特に夏場は手とか腕とか、皮膚の色が変わっちゃって全面ブツブツだらけで大変そうだよ。
+51
-0
-
243. 匿名 2018/03/12(月) 17:02:51
肌が弱いので一年中、日焼け止め欠かせません。顔も体も。真夏でも長袖の羽織は必須。一度でいいから、ノースリーブのワンピースを着て海に行ってみたい。+0
-0
-
244. 匿名 2018/03/12(月) 17:10:14
今日は休みだったから簡単なお化粧で済ませたんだけど、車乗ったら結構日差しが強くてピリピリしてしまった(*_*)
もう真冬じゃないからちょっと出かけるのもしっかり塗らなきゃダメだね…+4
-0
-
245. 匿名 2018/03/12(月) 17:11:33
気にしない人は気にしないよね
どんなに気を使っても、年を重ねると肌は黄色くくすんできます
一種の防衛本能だって+16
-0
-
246. 匿名 2018/03/12(月) 17:12:14
飲む日焼け止めを去年から始めた。
高いから、本気の日はマックスの粒数飲むけど普段は少し減らして飲んだり…
どんなに頑張っても足の甲だけはサンダル焼けとかしてたけど、去年は跡がつかなかった!
効き目でてると思って今年もそろそろ飲み始める。
高いけど泣+4
-1
-
247. 匿名 2018/03/12(月) 17:13:02
私も焼けたくなくて、学生時代の部活は室内を選びました。水泳の授業もしょっちゅう休んでた。
部屋のカーテンは全部遮光にして、引きこもる休日はあまりカーテン開けない(^^;)
あとビタミンCを意識してとるようにしてます。+8
-9
-
248. 匿名 2018/03/12(月) 17:14:09
音楽が大好きで、大型野外フェスに行ってみたいなと思うんだけど、
すぐさま日焼けが頭をよぎるから、実際に行く勇気がなかなか出ない...+4
-2
-
249. 匿名 2018/03/12(月) 17:15:53
>>238
元の肌の色が違うからかな+3
-1
-
250. 匿名 2018/03/12(月) 17:20:04
綾瀬はるかの色白は素敵だけど
島崎遥香の色白はゾッとする…+38
-5
-
251. 匿名 2018/03/12(月) 17:25:30
>>202
日常生活にSPF50は強すぎるし肌の負担も大きいよ。
SPF30くらいを塗り直した方が肌の負担も減るし
日焼けも防げるよ。+6
-1
-
252. 匿名 2018/03/12(月) 18:06:04
飲む日焼け止め肝臓に負担かからないかが不安です
この時期花粉症の薬も飲んでるので('A`)+29
-0
-
253. 匿名 2018/03/12(月) 18:21:41
メイクの前に日焼け止めを下地として塗った後、何時間か起きにスプレータイプの日焼け止めを使用していましたが崩れるのが気になるのと、水の様な感じなので日焼け止め効果があるのか不安でしたが、Diorのサンクッションを購入してからもうこちらしか使えません。こちらを顔全体にはたいてパウダー。お直しにも使えて崩れ知らずなので大好きです。+23
-0
-
254. 匿名 2018/03/12(月) 18:21:48
遮光カーテンでおススメのものってありますか❔+7
-0
-
255. 匿名 2018/03/12(月) 18:34:40
>>67
あれは元々、抗酸化のサプリで誇大広告で日焼け止めって謳ってるだけのようですよ!
アメリカの皮膚科学会では、科学的根拠があるのはやっぱり、塗る日焼け止めみたいです。+21
-0
-
256. 匿名 2018/03/12(月) 18:42:08
>>3か市女笠みたいなものを流行させて違和感ないようにしたいw
ブルカでも良いや。
日焼けも嫌だし、花粉症酷過ぎるので、使ったらだいぶマシになりそうな気がする。
これから庭の手入れを本格的にしないといけない季節なので、悩んでいるところです。
+4
-3
-
257. 匿名 2018/03/12(月) 18:50:14
夏に旅行とか行く時は必ずアネッサの金を使ってたけど、今年は子供が産まれたしちょっと使えない
「子供出来たのに美白にこだわるなんて」と言われそうだけど赤ちゃんに触れても大丈夫なオーガニックなものぐらいは気休めで使いたい…+6
-12
-
258. 匿名 2018/03/12(月) 19:11:29
>>16
もしかして、色白=家にこもってる非リアみたいなイメージなのかな。
欧米人って日本以上に「社交性があってアウトドアしてるのがステータス」みたいなとこあるし。+43
-0
-
259. 匿名 2018/03/12(月) 19:16:05
>>248
私もそう。
日焼けはすごく嫌なんだけど、そのせいで行動が制限されるほど
日焼けが気になる脳になってる自分も嫌だ。
本当は日差しの中でいい気分でお散歩とかしたいのに、「でも日焼けが」
って真っ先に思っちゃう人生ってむなしくなってきたw
しかも焼けやすさに個人差があるせいか、めちゃくちゃ外出て遊び回って楽しんでる
友達とかが普通に真っ白だったりするんだよね〜。+62
-2
-
260. 匿名 2018/03/12(月) 19:18:33
欧米...というかヨーロッパの人ってめっちゃビーチとかで焼きますよね。でもあれ日本よりずーっと晴れの日が少ないからじゃないかな?ヨーロッパって曇りの日がすごく多いってなんかで読んだんだけど...
それなりに晴れの日もあって夏もくる日本じゃ美白が推されるのも自然かと。+28
-1
-
261. 匿名 2018/03/12(月) 19:22:16
職場の海外旅行好きの男性が
旅行中、日焼け止めは欠かさないって言っていた。
「シミやしわになるの嫌だから」って。
男性でもある程度気を付けている人の方が好感が持てる。
+21
-8
-
262. 匿名 2018/03/12(月) 19:28:24
>>258
肌が黒い=バカンスに行って肌を焼くことができる=金持ちってイメージがあるとは聞いたことある+18
-1
-
263. 匿名 2018/03/12(月) 19:31:00
>>257
「子供出来たのに美白にこだわるなんて」…なんていう人は、
このトピにはいないと思うよ。
24hコスメとか、トゥヴェールとか、
優しくて安全な日焼け止め、探せば色々あると思うよ~。
+54
-0
-
264. 匿名 2018/03/12(月) 19:34:02
>>262
日本はその逆で、
色白=ずっと家(宮中?)にいて、外で働かなくても良い=お金持ち=上品
みたいになったのかな、と勝手に思ってる。+54
-3
-
265. 匿名 2018/03/12(月) 19:34:23
毎日長袖で通勤しても、腕だけは焼ける。
焼けるから仕事に行きたくない。+17
-0
-
266. 匿名 2018/03/12(月) 19:36:18
>>256
自分もお盆前に墓の手入れもあるから憂鬱だ
ブルカ最強だとおもう。ブルカがいい!黒いし厚めの生地だし、全身隠れるし。でもぴたっと肌に張り付いてないから暑くなさそうだし!ブルカで目元もメッシュみたいになってるやつも見つけた、最強だわl+7
-0
-
267. 匿名 2018/03/12(月) 19:39:32
年中紫外線対策してます。
36歳です、色白で綺麗と言われます。
色白で損した事ないです❗親に感謝です。
これからも白肌を守り抜きます!皆さん今年の夏も日焼け対策頑張りましょう!+29
-62
-
268. 匿名 2018/03/12(月) 19:40:01
>>262
白人だけど肌は小麦色がいいとか価値観が面白いね
白いのがいいの!?褐色がいいの!?結局どっちよ!?ってw
でもビキニでこんがり焼いてるブロンドのお姉ちゃんの将来が心配だよ。お節介だけど+1
-4
-
269. 匿名 2018/03/12(月) 19:41:31
グラウンドでやる運動会は廃止にしてほしい
体育館や屋内競技場でやるか、保護者抜きでするか+6
-33
-
270. 匿名 2018/03/12(月) 19:43:21
少し前に別のトピでサンバリア100の日傘の事を初めて知って買っちゃいました!(笑)
毎年夏は日傘とサングラスとUVカットパーカーと日焼け止めと日焼け止めサプリとUVカット洗剤を愛用してますww+20
-0
-
271. 匿名 2018/03/12(月) 19:43:25
>>264
うん、日本は色白のほうがマダムなイメージ。
例外はあると思うけど、
貧乏だと、日焼け止め塗りなおさない、日傘差さないので
こんがり焼けてるイメージ。
元から黒くてもツヤがあって綺麗なら上品に見えるけど、
カサカサくすんで黒ずんでる感じだと、一気に貧乏に見える…
+21
-6
-
272. 匿名 2018/03/12(月) 19:44:30
顔は一年中日焼け止め兼下地塗ってるけど、めんどくさくて腕とかサボってたら物凄いホクロ増えました!最悪…
ちゃんと塗らないとダメですね+26
-0
-
273. 匿名 2018/03/12(月) 20:31:37
ヘリオケアってどうですか?
飲む日焼け止めだけど、試した事ある人に効き目が聞きたいです。+9
-0
-
274. 匿名 2018/03/12(月) 20:37:22
超日焼けしやすい体質ですぐ黒くなります。
髪の生え際が日焼けしてて美容師さんに笑われました。
日焼け止め塗っても焼けます。
春が来るのが憂鬱です。
何か少しでも対策ないでしょうか+20
-0
-
275. 匿名 2018/03/12(月) 20:39:22
自転車に固定できる丈夫な日傘が欲しい。
帽子で自転車乗るのって結構大変。
風で防止のつばがクタッとなるし。
ああ、冬でも日傘をさしたい。(もう冬終わるけど)
+3
-11
-
276. 匿名 2018/03/12(月) 20:46:02
子ども産まれたら紫外線対策があんまりできなくなった。。美白じゃなくなった。
紫外線の強い時間帯に散歩や外遊び、日傘はさせないし、帽子は飛ばされても直ぐに拾えないからやめた。日焼け止めはこまめに塗り直すタイミングが無いし、私の美白人生終わった。+19
-6
-
277. 匿名 2018/03/12(月) 20:53:49
日焼け止め肌にあわなかったけど資生堂のグラナスだけは大丈夫だった でも高い+3
-0
-
278. 匿名 2018/03/12(月) 20:56:17
>>269
息子の学校は校舎内から見学出来るので、快適です。
子どもはもちろん屋外なので日射しがキツイと可哀想ですが…+4
-2
-
279. 匿名 2018/03/12(月) 20:58:52
自転車通学なのですが、日焼け止めにサングラス、フェイスカバーをして登校してます。
恥ずかしいので学校に着く直前に外しますが…(笑)+6
-0
-
280. 匿名 2018/03/12(月) 21:01:07
自転車乗るときは、ポリエステルのパーカーで前をあごまで全部閉めてサングラスしてる。
顔はしっかり化粧して、手袋をして、駅に着いたらパーカーを脱いで日傘さす。
朝時間なくて日焼け止め塗らずにパーカーのみでしたけど日焼け気にならずに夏を越せました。
20分くらい自転車だから暑いし、めちゃくちゃ怪しいんだろうけど、顔も見えないんだし構わない。
今年も頑張る!+11
-0
-
281. 匿名 2018/03/12(月) 21:15:21
>>258
ヨーロッパだと、
いい感じのブロンズ肌=バカンスに行く余裕がある=お金持ち
なんだって。
だから色白はその逆のイメージになるらしい。+18
-0
-
282. 匿名 2018/03/12(月) 21:18:16
>>31
わかる…
去年5月の運動会油断して、肩から下真っ赤になった。
それで去年はほとんど日焼け止めも何もしなかった。
シミがひどくなった。+3
-0
-
283. 匿名 2018/03/12(月) 21:22:29
>>276
子供に日焼け止め塗るタイミングで一緒に塗ったりとかは?帽子には飛ばされ帽子の紐が100均にもあるよ。
私出来たシミ見るたびにちょっと悲しくなるから少しでも出来る事をしたく事をオススメします。+10
-0
-
284. 匿名 2018/03/12(月) 21:23:57
UVカットの伊達眼鏡数年前に買いましたがUVカット効果はいつまでつづくのでしょうか?買い換えた方がいいのでしょうか?+8
-1
-
285. 匿名 2018/03/12(月) 21:37:27
みんな凄いな…わたしは地黒だから日焼け諦めちゃってるけど、頑張ってケアしてみようかなって思えてきた。
実は以前某テーマパークの行列で女性の日傘がまぶたに直撃してから日焼け防止命の人めっちゃ怖いと思ってたけど、ちゃんとマナー守って日焼け対策してる人の方が多いんだね…印象変わりました。+23
-1
-
286. 匿名 2018/03/12(月) 21:51:49
>>276
諦めないで!
私はつば広帽子にあごひもつけてるよw
UVカットのメガネもつけてるし、腕カバーもつけてるし、冬でも手の甲焼けないようにカバーしてる
子供にも日焼け止めべったり塗ってる!
+8
-1
-
287. 匿名 2018/03/12(月) 21:55:12
元々色白で焼けると赤く痛くなるので、絶対に焼きません!
アネッサの金を顔以外の全身に塗り、車を運転する時はアームカバー必須
外にいる時はどんなに暑くてもUVカットのパーカーを着て海にはいきません!
ハワイで日傘差してたらジロジロ見られました笑
絶対焼けたくない!!+11
-0
-
288. 匿名 2018/03/12(月) 22:11:32
>>28
日傘さしたり長袖ですよ。
皮膚弱いからバカにする奴腹立つわ。
何でも美容だと思わないで病気の人もいる。+4
-1
-
289. 匿名 2018/03/12(月) 22:18:08
日焼け止めってデパコスとかの高い方がいいのかな? 安い日焼け止めと高い日焼け止めってやっぱり違うの?+4
-0
-
290. 匿名 2018/03/12(月) 22:18:38
色白って女性らしいよね。+23
-0
-
291. 匿名 2018/03/12(月) 22:21:02
人混みでも絶対に日傘を手放さない女いるけど、本当に迷惑。邪魔だし、人混みでは日傘ささないでほしい+16
-5
-
292. 匿名 2018/03/12(月) 22:22:49
病気の人もいるんだろうけど
美容目的だって何が悪いのって思う
馬鹿にされても頑張って自己満足だって
馬鹿にしてシミが出来たって
結局自分が後悔しなければいい
何もしなくてシミシワ無縁の人なら笑ってくれてもいいけどね
素直に羨ましい笑+18
-1
-
293. 匿名 2018/03/12(月) 22:23:04
日焼け対策すると、汚い系のオバハンがいちいち何か言ってくるのは何なんだろ。しかも心配した風を装って。
会社の綺麗な子たちはランチ行くときや帰宅時に日傘さしたり、日焼け止め塗り直したりしてるし、肌を綺麗に保ちたいのは普通のことなのに。+46
-5
-
294. 匿名 2018/03/12(月) 22:25:54
病気でもなんでもないけど、いちいちうるさいババーを黙らせるにはアレルギーのふりでもしておかないと静かにならない。なんなのアレら。+8
-2
-
295. 匿名 2018/03/12(月) 22:28:44
>>267
...えっ(笑)+11
-1
-
296. 匿名 2018/03/12(月) 22:31:21
>>269
なんでマイナスなんでしょ?
一度息子の運動会が雨で急遽屋内競技場になったことがあり、それはもうめちゃくちゃ快適でしたよ!
雨風や砂埃はないし日差しはカットだし、室内も適温。+6
-10
-
297. 匿名 2018/03/12(月) 22:47:38
>>231
はい、高3です!なぜそのような疑問?+1
-7
-
298. 匿名 2018/03/12(月) 22:51:55
欧米人に色白なのをださく思われてるのも存じてます
…が、私の長所は色白なんで気を付けます!
DHCの日焼け止めここ3年位愛用してます
化粧品もDHCのエイジアホワイトというシリーズ使ってます
そういえば飲む美白カプセル?みたいなの試したことある方いらっしゃいますか?
気になります+5
-1
-
299. 匿名 2018/03/12(月) 22:52:45
色白トピになると海外では焼いた方が〜とかってコメントが絶対あるんだけど、はっきり言って海外がどうとか全く関係ない。どうでもいい(笑)
色白でシミシワない綺麗な肌をキープしたいから、日焼け対策頑張りたいんだよ!
+45
-0
-
300. 匿名 2018/03/12(月) 22:53:44
昔から日焼け止め命の紫外線が敵で色白命です笑
もともと色素が薄くシミができやすいので尚更日焼け止め大切です。
卒アルとかの写真は遠くから見ても分かるくらい白かったと思います笑
日焼け止めはとにかく量のほうが大切です!+7
-0
-
301. 匿名 2018/03/12(月) 22:54:54
いわゆるセレブと言われる部類のヨーロッパ人の貴族のファミリーと友達だけど、日焼け止めしっかり塗って対策してるよ
紫外線が及ぼす肌への負担をよく知ってる
その他健康意識が凄い高い
日本人でも海外の人でも、生活レベルの高い収入の高い人=健康意識も最新、高い
と思うわ
ここで白人セレブは焼けた方がとか言ってる人は古い中途半端な金持ち欧米人しか知らないんだわ+14
-11
-
302. 匿名 2018/03/12(月) 22:55:00
前に並んでいた人が日傘差しながらスマホ。
日傘が抱っこ紐で抱いていた息子の頬に直撃。
あ、すみません〜とは言われたけど、流石にイラっとしたよ。危ないから…。
周りに迷惑をかけなければ、自由に日焼け対策してもいいと思います!+28
-14
-
303. 匿名 2018/03/12(月) 22:55:25
>>296
母親の日焼け対策の為に、子供達の運動会を室内にしろなんて言い出すのは、さすがに引くわ〜って人達がマイナスしているんだと思うよ。
室内はたしかに快適かもしれないけどさ。+53
-1
-
304. 匿名 2018/03/12(月) 22:56:15
ひにまけぬ
という日焼け止め、おすすめです。
SPF50+ですが、すごく軽いつけ心地でお肌に優しいです。
美容マニアで色々な日焼け止め試してきましたが、ここ数年で一番のヒットです。+4
-1
-
305. 匿名 2018/03/12(月) 22:56:47
プールも海もバーベキューも好きじゃないから全然苦じゃない笑
わざわざ虫もいる暑い中、なんで外でお肉食べなきゃならんの?笑+52
-7
-
306. 匿名 2018/03/12(月) 22:57:29 ID:SvYiLbhBpJ
>>269
私もUVカットに気を付けている方ですが、この意見はちょっと…
教育の場にまで私情を挟んで、園や学校に持ち込んだら The モンペになっちゃいますよ。
子供達にとって新鮮な空気を吸って、太陽の光を浴びる事って発育に必要不可欠ですよね。
昔に比べた確かに紫外線は強くなってはいると思いますが、それを全て排除するのは極端かと…
雨天時と重なったらラッキーとは思いますけどね。
+30
-0
-
307. 匿名 2018/03/12(月) 22:58:17
健康的を重視! 色白女子VS色黒女子、男性が本当に好きなのはどっち?|「マイナビウーマン」woman.mynavi.jp健康的を重視! 色白女子VS色黒女子、男性が本当に好きなのはどっち?|「マイナビウーマン」 Javascriptを有効にしてください。お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。働く女性の恋愛と幸せな...
+1
-1
-
308. 匿名 2018/03/12(月) 23:00:08
日傘日傘うっさいのは見掛けた本人にでも言ってろ。毎回毎回こっち来んな。+18
-10
-
309. 匿名 2018/03/12(月) 23:05:57
>新鮮な空気を吸って太陽の光を浴びる
子供の頃からこんなんしたくなかったっす。捻くれたガキですまねえ。登下校時に少し紫外線に当たってしまうくらいで足りないんだろうかと思っていたよ。+6
-4
-
310. 匿名 2018/03/12(月) 23:10:54
ちょっとは日に当らないと乳がんや骨粗鬆症になるおそれがあると聞いた。ビタミンDを内服するのとは別次元レベルで日光には力があるらしい。+25
-2
-
311. 匿名 2018/03/12(月) 23:12:07
>>167
ほんまそれ
色が白いとそれだけで清楚に見えるからね+19
-0
-
312. 匿名 2018/03/12(月) 23:14:47
あーいいよ病気のアドバイスは
たとえなったとしても私ったら徹底的に日光に当たらなかったからだわ後悔...ってならないから+4
-7
-
313. 匿名 2018/03/12(月) 23:15:12
>>310
引きこもり以外は生活していて避けようがないからそんな気にしなくてもいいんじゃない?日傘さしてもそこら辺飛んでるらしいし。+8
-1
-
314. 匿名 2018/03/12(月) 23:18:37
>>20
私は逆に家に引きこもってると思われてるわ
採血するとき看護師さんに腕見られてうわぁ~白いね~私は外ばっかり出てるからwって言われたけど私夏でもがんがん外出るし夏フェスも行く+9
-1
-
315. 匿名 2018/03/12(月) 23:28:08
>>298
白人が、でしょ。
黒人はサンカットしてるよ。+4
-0
-
316. 匿名 2018/03/12(月) 23:28:41
デートの時も皆さんは完全防備ですか?
私は完全防備して、最初はドン引き、今はあきらめられたみたいです。+0
-13
-
317. 匿名 2018/03/12(月) 23:31:22
とても使い心地よく、伸びるので、持ちます❕
最初は高いと思いましたが、優秀でオススメします。+0
-0
-
318. 匿名 2018/03/12(月) 23:32:15
とても使い心地よく、伸びるので持ちます。オススメです。+0
-0
-
319. 匿名 2018/03/12(月) 23:33:02
主に家用のメガネもダブルUVにするべきですか?+1
-0
-
320. 匿名 2018/03/12(月) 23:33:20
これです。+0
-2
-
321. 匿名 2018/03/12(月) 23:37:32
壷装束流行ればいいのに。+3
-1
-
322. 匿名 2018/03/12(月) 23:41:36
毎朝見かけるんだけど、
黒い大きな傘をさしながら斜めによろよろ小走りする怪しい女性がいる。
いつでも長袖長ズボン
傘で顔を隠しているんで不気味
よっぽど焼きたくないのか+11
-4
-
323. 匿名 2018/03/12(月) 23:45:36
田舎育ちで毎日川で泳いで遊んでたから日焼け止め10代後半から塗りだしたけど22歳位でシミ出来た(´;ω;`)
南国だから紫外線も強いし、日焼け止め塗るの遅すぎたんだろうね(*_*)
30前半で顔のシミの多さに嫌気がさす。
焼けるの怖いし、これ以上シミ増やしたくないから昼間に外にでません。
+14
-0
-
324. 匿名 2018/03/12(月) 23:53:17
引きこもりで太陽のじりじりと肌にくる感じが苦手で夏でも長袖なせいで結果的に色白いわ+16
-0
-
325. 匿名 2018/03/12(月) 23:57:02
日焼けが怖いからってこどもと公園で遊ばないとかは行き過ぎだけど、出来る限りの努力はしなきゃと思ってる。
怖いのはシミ、ソバカスだけじゃないよ!紫外線のダメージって張りと弾力無くすしたるみ、ゆるみ、しぼみ…一気に老化に繋がるから!
車の運転も多いけど知り合いがいない位離れたらフェイスマクス着用するよ!
+13
-0
-
326. 匿名 2018/03/13(火) 00:17:58
日光アレルギーって、普段日光を浴びなさすぎる人が日光を受けて発症するパターンもあるらしい。色白目指して日光避けていたら日光アレルギーになる可能性もあるのか。+22
-0
-
327. 匿名 2018/03/13(火) 00:19:08
>>322
何処の県ですか+2
-0
-
328. 匿名 2018/03/13(火) 00:23:02
>>203
胃に負担かけた方が肌に悪いですしどんだけ継続しないといけないのか。
それを費やすお金とかあるならいいと思うけどお勧めはしない。
もっと他の方法で頑張った方がいいよ。
主さんまでいくと病的+5
-0
-
329. 匿名 2018/03/13(火) 00:24:04
おそらく日焼けが原因のイボがこめかみ辺りにできて、去年そこそこのお値段でレーザー治療したから今年は絶対に焼きたくないです。
今まで日焼け止めだけだったけど、とりあえず今年はUVカット率を売りにしてるような帽子を購入しました。
UNIQLOのエアリズムパーカー?って、夏はやっぱり暑いかな? 日焼け止めに効果ありますかね?
+8
-0
-
330. 匿名 2018/03/13(火) 00:25:41
日に当たらなさ過ぎると逆に
ハゲるぞ、これまじだからな+3
-1
-
331. 匿名 2018/03/13(火) 00:32:13
海外だと今は日焼けせずにセルフタンニングでブロンズ肌を楽しんでるよ。白人は皮膚ガンのリスクが高いから美容サロンや美容スクールではスプレーでムラなく肌に塗布する研修が必須になってるよ。細かいラメが入ってる種類とかあって日焼けするより綺麗だし、2〜3週間キープできるし、セレブやモデル、若い子など美意識高い人はみんなサロンに通ってる。外国人でも若い世代はシミに気をつけてるよ。+12
-0
-
332. 匿名 2018/03/13(火) 00:32:54
見た目、全く色白ではない黄色人種な私だけど
陽にあたるとプツプツ湿疹ができ
赤くなって痒くなったりするので
日傘はさします。
なんとなく、色白ではないから
さすのも厚かましいかなと思いつつ、さします。+26
-0
-
333. 匿名 2018/03/13(火) 00:40:42
出来るだけ日焼け止め塗って出かけるようにしているけど、子供がいて晴れた日は毎日のように公園行ってる&たまに子供に急かされたり不意打ちの外出になって塗り損ねるから毎年うっすら焼けてしまう。35歳だけど、目の下にうっすらソバカス状のシミが数個出来てる。ケシミン塗り続けてるけど消えないわ・・・+7
-1
-
334. 匿名 2018/03/13(火) 00:50:41
皮膚科で処方されたビタミン材を沢山飲んでます。
しみ、ソバカスもレーザーで減らしてはいますが
薬を飲んでより白く!薄く!なってきました!
よかったら、皆さんも!+10
-1
-
335. 匿名 2018/03/13(火) 00:52:26
>>18
何才の方ですか?ダサくない?
色黒の方がマシ。+0
-10
-
336. 匿名 2018/03/13(火) 00:58:11
日焼けしても赤くなって終わりの人って後々こわいよね。肌白い人いるけど、40歳越えたら顔にでかいシミできてるひといた。男と女も。+10
-1
-
337. 匿名 2018/03/13(火) 01:05:36
私、顔は化粧のおかげか色白寄りだけど、首は黒め。
30才過ぎて日焼け止めとか首にも塗るようになったけど、
ネット見てても私と逆な人ばっかりで(顔が黒くて首が白い)、どうしてそのような状態になるんだろう?と不思議。
顔はUV対策しないけど首はしてるってこと?
それとも本来首ってあまり焼けないの?
+14
-0
-
338. 匿名 2018/03/13(火) 01:09:47
色白いけど日焼けを防いでたからアラフィフでもシミないよ
この世代ぐらいまでは、若い頃は日焼け推奨されてたけど、頑として焼かなくて良かった
焼いてた人達は今頃シミ出来てる+10
-1
-
339. 匿名 2018/03/13(火) 01:11:06
>>3
これ持ってる。ちょっとの風でパタパタするからあんまりおすすめしない。+4
-0
-
340. 匿名 2018/03/13(火) 01:14:22
多分焼きたくない人は元々色白なんだよ。
私がそうだけど体育の時間私だけ日焼けして火傷みたいに真っ赤になったしガラス越しでもヒリヒリ痛い。勿論生まれつき真っ白。
だから日焼け止め塗るしかなかった。
+24
-0
-
341. 匿名 2018/03/13(火) 01:23:06
太ってる人は多少黒い方が締まって見えるよ+6
-0
-
342. 匿名 2018/03/13(火) 01:35:22
スマホとかのブルーライトが紫外線よりも怖い(肌の奥に届く)って記事を見たけど、実際どうなんだろう?
+6
-2
-
343. 匿名 2018/03/13(火) 02:55:10
>>329
毎年初夏から秋はユニクロのUVカットのパーカー着てます。
パーカーの下はタンクトップか半袖着て日傘でも外を歩く時は少し暑いかも。電車や建物内はクーラー効いてるので丁度良いです。
でも着て出掛ける度に洗濯してるのでUVカット機能効果が無くなってそうですが…
たしか日傘は2~3年でUVカット機能効果無くなるんですよね?
+16
-0
-
344. 匿名 2018/03/13(火) 02:59:30
>>342
ブルーライトをどの位の量や時間浴びたら影響が出るのかはまだ医学的に証明されてないからわからないんですよね。
だからブルーライトカットのメガネも基準がまだ決まってない。+22
-0
-
345. 匿名 2018/03/13(火) 03:08:07
今年の流行りがUV(ウルトラバイオレット)ってマジかよ
2018年流行カラー決定!すみれ色「Ultra Violet ウルトラ・バイオレット」を使った参考カラーパレット - PhotoshopVIPphotoshopvip.net色見本帳の作成で、世界的に知られているパントン(PANTONE)社が、2018年の流行カラー、すみれ色「ウルトラ・バイオレット」(Ultra Violet 18-3838)を発表しました。独創的で想像力豊かで、未来への道を切り開くカラーリングが特徴となっています。
それはそれとして、紫外線計測器って2000円前後からうん万円くらいのまであるけど、持ってる方居ますか?
紫外線は拡散性があるので、僅かな日光からでも室内に紫外線が入るのではと気になってしまいます+6
-0
-
346. 匿名 2018/03/13(火) 03:28:29
天気関係なく日中外出するときは露出してるとこは年中日焼け止めぬります。
曇りの日でも紫外線は出ているそうです。
雨でも帰りは晴れてるかもしれないのでぬります。+3
-0
-
347. 匿名 2018/03/13(火) 05:15:45
エマ・ストーンとかセレブでは珍しく焼いてないけど絶対焼かないでほしい+24
-1
-
348. 匿名 2018/03/13(火) 05:19:20
ブロンズの肌もかっこいいけど、色白の方が高級感とか女性らしらがあるわ…+21
-0
-
349. 匿名 2018/03/13(火) 05:20:08
日傘マストの人と一緒に歩きたくない…色白キープしたいのわかるけど、あなたの傘がバンバン私に直撃してる事を自覚してほしい。
人とすれ違う時でも気にせず日傘の人、お前の心は真っ黒だぜ〜!+5
-18
-
350. 匿名 2018/03/13(火) 05:36:27
よくおばちゃん達がしてる二の腕まである手袋めっちゃダサい…+1
-5
-
351. 匿名 2018/03/13(火) 05:56:32
二の腕までの手袋は最初PLAZAが輸入品を売り出して若い子ターゲットだったのに、その後パクり商品がオバチャン達に広がったせいで若い子達は敬遠しちゃってるよね…+10
-5
-
352. 匿名 2018/03/13(火) 06:43:04
海外では〜とかどうでもいい。
私は自分が焼きたくないから日除け対策頑張ってる。+52
-0
-
353. 匿名 2018/03/13(火) 06:43:33
美白に気を付けていた筈なのに、ポツンと小さいシミが出来た28歳…
親も同じ場所にシミがあるんだよね。はあー。+6
-2
-
354. 匿名 2018/03/13(火) 06:56:11
日光過敏症並みにガードしてビタミンCと
蛋白質取りまくってたら
一年くらいで真っ白になるよ
私は日光過敏症だけどおかげで真っ白
そのせいで学校の体育の時間や遠足休んでて
昔は嫌だったけど肌と髪に関してだけは今では良かったと思ってる
双子だけど片割れより10才くらい下に見られるからやっぱり嬉しい+19
-1
-
355. 匿名 2018/03/13(火) 07:06:00
>>20
紫外線を完全にガードしてると、逆に感受性が強くなるのか
ほんの少し浴びただけで黒くなったりシミソバカスになるよね
気のせいかな+10
-1
-
356. 匿名 2018/03/13(火) 07:15:59
>>349
ここでは、日傘は人ごみでささない、人が多いときは帽子って何人か書いてあるよね?
本人に言えば良いのでは?+12
-1
-
357. 匿名 2018/03/13(火) 07:16:16
基本インドアだけど、キュレルの日焼け止め塗って日傘さして出かけるよー。
ただ、一つ言っておく。
私は頑なに道を譲らない美白主義ではない!ちゃんと譲ります(笑)
たまにいるんだよね、あんたが退きなさいよみたいな人。日焼け止め対策してる私からしたら本当にムカつくわ。+27
-0
-
358. 匿名 2018/03/13(火) 07:17:34
>>218
その通りだよね~
色黒でシミ、シワだらけの腕のおばさんたまに見かけるけど汚ならしい感じするもん+8
-8
-
359. 匿名 2018/03/13(火) 07:18:38
夏に色白だと~って言う人いるけど、太陽の下だからこそ色白が余計に目立って真っ白で綺麗なんだよ+38
-0
-
360. 匿名 2018/03/13(火) 07:19:32
レギンスいいんだけど暑いんだよね、、+4
-0
-
361. 匿名 2018/03/13(火) 07:20:43
>>307
ほぼ全員が色黒より色白が好きなんだね。
それなのに他のアンケートでは、
日傘や帽子など紫外線対策はオバサンぽくて嫌とか答えてたけど
男って勝手だね。
+34
-1
-
362. 匿名 2018/03/13(火) 07:35:09
ガングロ全盛期に一人で日傘差して通学してた異端者だったけど、日光避ける以外にはケアらしいケアもしてないのにアラフォーになっても20代に見られるわ
どれだけ紫外線が良くないかってことね+13
-5
-
363. 匿名 2018/03/13(火) 07:47:07
肌は白くて綺麗かもしれないけど中身は真っ黒で汚いね
黒豚だのシミババアだの…呆れる+5
-12
-
364. 匿名 2018/03/13(火) 07:48:26
>>363
中身は見えないから無問題+21
-2
-
365. 匿名 2018/03/13(火) 07:55:16
こじるりとか見るとやっぱり色白のがいいって思う。+43
-5
-
366. 匿名 2018/03/13(火) 08:00:27
>>365
別にこじるりは憧れない 笑+16
-6
-
367. 匿名 2018/03/13(火) 08:20:37
>>354 ビタミンCってドリンクですか?+3
-0
-
368. 匿名 2018/03/13(火) 08:41:16
猫を飼ってて日向ぼっこさせてあげたいから日中は遮光カーテンできないし、レースカーテンだけだ…
私は元から黄色っぽい肌だから色白の人の透き通るような清潔感に憧れる+17
-1
-
369. 匿名 2018/03/13(火) 08:41:27
ピュアホワイトを一年間毎日飲んでたら白くなった。地黒だと思って生きてきたけど白くなったから違ったのかな?
ドラスト勤務なので自由に使っていい化粧水や美容液が置いてあるんだけどハンドクリームみたいに手にこまめに塗ってたら体の中で一番手が真っ白になったから一応化粧水も効くんだなと思った。+1
-4
-
370. 匿名 2018/03/13(火) 08:43:54
色白です♪ 塩分の入ってないトマトジュースや市販のビタミン剤飲んでます。外に出ても 日傘や日焼け止めは、塗ってないです。毎日 夜お風呂でゆっくりして その後のケアを大切にしてます。化粧水などは無添加で500円のものをバシャバシャつけて赤ちゃんも使える美容クリームを使ってます。手足はハンドクリームで やたらと気がついたらマッサージのように塗ってます。+2
-1
-
371. 匿名 2018/03/13(火) 08:49:37
>>367
私が飲んでるのシナールEXってチュアブルのやつ
色々試してこれが一番白くなった気がする
あと柑橘系以外の果物もいいよ
柑橘系はビタミン多くても食べる時間が面倒臭い+10
-0
-
372. 匿名 2018/03/13(火) 09:05:48
いるよね。
見かけるのは総じてアラフォー、アラフィフだけど、ただのシミ対策じゃないの?
若い子で黒ずくめなんて見たことない。湿疹私もできるけど、あそこまで防御しなくても海とか行かなきゃ大丈夫。
+3
-7
-
373. 匿名 2018/03/13(火) 09:06:58
日光アレルギー信じてもらえない人いますか?
私は先生にもクラスの子にも日焼けしたくないだけでしょwって言われてしまいます+21
-0
-
374. 匿名 2018/03/13(火) 09:10:13
単純に日光が嫌い・苦手な人います?
私は焼けると赤く痒くなるし、太陽見るとクシャミ出るし苦手でした。
黒髪にすると幽霊とか雪女みたいな雰囲気になるのがコンプレックスなので髪の毛染めてます。。
+18
-0
-
375. 匿名 2018/03/13(火) 09:30:27
>>372
今23だけど年がら年中黒子だよ
変に思われても日焼け止め塗った上で黒子にならないと蕁麻疹すごいし
帽子かぶらないと吐き気すごくてUVカットの眼鏡かけないと涙が止まらない
イスラム教徒の人が頭から黒い布被ってるの正直羨ましい+24
-0
-
376. 匿名 2018/03/13(火) 10:10:02
色黒やシミある人を馬鹿にするコメはやめてー
私は地黒が悩みだから色白目指してトピチェックしてるので
+17
-0
-
377. 匿名 2018/03/13(火) 10:38:29
日傘さしてる20代ですが、通りすがりに知らないおっさんから「日傘さすなんておばさんくさいねぇ」って言われたw
ま、おっさんにどう思われようがどうでもいいけどさ+37
-1
-
378. 匿名 2018/03/13(火) 11:46:25
一度しか会うことのない見ず知らずの人たちにどう思われるかより一生付き合っていく自分自身の体の見栄えと健康のために冬でも日傘、夏でもUPF50の長袖長ズボンだ
ダースベイダーみたいな顔覆うサンバイザー?デビューする日も来るかな
+17
-0
-
379. 匿名 2018/03/13(火) 12:17:20
>>373
教師問題発言じゃん+11
-0
-
380. 匿名 2018/03/13(火) 14:17:06
>>377
先日、天気が良くて日差しが強かったので日傘差してたら、
子ども連れた40歳くらいの人に
「雨降ってませんよ」
って言われてビックリした。
「日傘です」って言ったら、
「まだ夏じゃないのに、おかしいね~」
とか子どもに言ってて、けんか売ってるのかと思った!
人が日傘さそうが、関係なくない?!
別に人ごみじゃないよ!
+58
-0
-
381. 匿名 2018/03/13(火) 14:20:24
>>370
何歳?
知り合いが色白で、「私は日焼け止めぬらなくても黒くならないもん♪」
と、日焼け止め塗らなかったら、
アラフォーになって顔面がシミだらけになったよ。
タルミもすごくて、老けて見える。+11
-0
-
382. 匿名 2018/03/13(火) 14:23:59
>>322
近所の男性でもそんな人いるけど、
日光アレルギーと思う。
不気味扱いされて可哀想。
+8
-0
-
383. 匿名 2018/03/13(火) 14:59:02
焼けない日焼け止め教えてー+5
-1
-
384. 匿名 2018/03/13(火) 15:09:46
>>383
全く焼けないものはないと思う。
日焼け止め塗りつつ、日傘や帽子が大事が必要じゃないかな~。+4
-0
-
385. 匿名 2018/03/13(火) 16:06:17
サンバリア欲しくなってHPみたら結構高いですね!
日傘の型の種類がたくさんあるけどどれが一番便利か分からない…(*_*)+7
-0
-
386. 匿名 2018/03/13(火) 16:12:10
>>385
高いですよね。
でも5年くらい前に買って、まだ壊れてないから丈夫と思う。
同時期に買った安物はすぐ壊れたし。
+6
-0
-
387. 匿名 2018/03/13(火) 20:21:48
SPF30と50を使い分けてる+2
-0
-
388. 匿名 2018/03/14(水) 06:24:38
高校2年生頃からスキンケアにハマって、色々と知っていくうちに日焼け止めは必須!!と見てからは必ず毎日日焼け止め塗るようになりました^ ^
パックも朝晩するようにして、伊藤園のビタミンCを毎日摂取するようになってから、約2年ぐらいで自分でも色が白くなったな〜!って思います!!
今週、ロート製薬から発売する飲む日焼け止めも予約しました^ ^効果が出たらトピに書き込みます!
後、美白点々って意味があるんですかね(´-`).。oO通っている皮膚科にあるのでやってみようか迷います…
小松菜奈ちゃんは小学6年生から毎日日焼け止めは欠かさないみたいです…!!
長文失礼しました!!+24
-0
-
389. 匿名 2018/03/14(水) 13:33:34
このスレ好きなのに伸びないね
サンカットの長袖長スパッツで年中過ごしててボディには日焼け止め付けないけど、
日焼け止めのみでサンバイザーとかマスクとか何もしてない顔って結構焼けてて
首から下のボディと顔じゃ全く色が違う
レジャーでは日焼け止めはこまめに塗りなおしてるし規定量以上たっぷり塗ってるのに
あと、日傘もさしてる
首の色にファンデ合わせると顔が真っ白で白浮きする
かといって顔の色に合わせるとお面被ってるみたい
しにたいは
+4
-0
-
390. 匿名 2018/03/14(水) 15:52:25
>>389
日焼け止め何使ってるの?
+1
-0
-
391. 匿名 2018/03/14(水) 19:17:11
>>390さん
デパコスを中心に色々使い分けてます
SPF50、PA + + + +のものです
YSLやランコム、シャネルなどなど
+1
-0
-
392. 匿名 2018/03/14(水) 20:50:03
>>391
アネッサでも駄目かな?
夫が炎天下でゴルフ行くとき、
金のアネッサ塗ってたらほとんど焼けてなかった!
帽子も被ってたから、帽子などの物理的に防御するものも必要かも…。
あと、皮膚科医の吉木伸子先生の本で、
日焼け止めだけより、パウダーつけたほうが焼けないって書いてた。
パウダーが紫外線を反射してくれるらしい。+5
-0
-
393. 匿名 2018/03/15(木) 05:33:31
セレブもタンニングだしね〜
韓国女優やビヨンセはグルタチオン入りの注射や点滴してるみたい
格安なところを探してるけどなかなか見つからない
日中は日焼け止めだけでなく、パウダーファンデを塗り直すのが一番効果あるそう
日焼け対策は物理に勝るものはない
ヘリオケアも飲んでるけど、やはりちゃんとケアした上でないと意味ない
スペインで買ってきてもらったら安かった
保湿したほうが焼けないし乾燥肌の人は美白もいいけど保湿重視がオススメ
でもビタミンCは炎症を抑える効果もあるし万能
沖縄やハワイなど、海や炎天下に長時間いた時は鎮痛剤(ロキソニンなど)を飲むといいよ+3
-0
-
394. 匿名 2018/03/15(木) 13:10:10
グルタチオンだったらリプライセルの紫良いよ
ちょっと高いけど…+0
-0
-
395. 匿名 2018/03/15(木) 21:08:54
サンバリアに興味があったけど帽子類が売り切れてて…まぁ何もしないでいっか、と思っていたけど、ここ見て喝を入れられロサブランをポチりました!
帽子とマスクとアームカバー。
肌が強いのをいいことに34歳の今まで何もしないで来たのですが…ここで時を止めたいと思いますっ(気合い)+6
-0
-
396. 匿名 2018/03/15(木) 21:30:37
>>76
言ってやればいいのに。
色黒シミだらけの顔は汚いから気を付けてますって。笑
私もシミ作りたくないから1年中日焼け止め塗ってるし
帽子は重要アイテム。日と通さないUVカット100%帽子。
これ被ってから日に焼けないしシミが出来ていない。+2
-0
-
397. 匿名 2018/03/15(木) 21:32:18
>>381
50歳過ぎるともっと出る。+0
-0
-
398. 匿名 2018/03/15(木) 23:40:03
>>394
ありがとう
リプライセルはレシチンが効いてるんじゃないかって言う人もいて気になってるけど手を出してないんだ
なら高いお金出して海外から取り寄せるまでもないのかな〜とか色々調べてる+0
-0
-
399. 匿名 2018/03/16(金) 12:08:39
>>392さん
塗り直し必要だと思われる時は日焼け止めのみでパウダー無しでした!パウダーも大切なんですね
アネッサやアリーって日々つけるものとしては強いのかなー乾燥するかなーと思っていましたがやはり良いのですね
レジャーの時はそれに切り替えようかな
教えてくださりありがとうございます!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する