-
1. 匿名 2018/03/11(日) 20:57:52
若いころのエネルギッシュなビリーも良かったけど、私は円熟味を増したビリーの歌声が好きです。特に「素顔のままで」が最高です。+87
-3
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 20:58:35
ピアノマンが好き+125
-1
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 20:59:59
♪Honesty~
Such a lonely word~+161
-1
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 21:00:02
おーねすてぃ、さっちゃ、ろんりーわーど
えぶりわん いず そう あんつるぅー+113
-3
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 21:00:19
オネスティ?+47
-2
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 21:00:26
The Longest time が好きです!+68
-1
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 21:01:10
+62
-1
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 21:01:36
ストレンジャー大好き
イントロがめちゃくちゃカッコいい+137
-2
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 21:01:40
名曲ばかり
+97
-2
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 21:01:40
Movin Out
An Innocent Man
が大好きです。
名曲+30
-2
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 21:01:41
何て言ってもHonestyだな。。。+93
-2
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 21:01:49
オネスティの偉大さを大人になって知った+67
-1
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 21:02:10
名曲ばかりですね
+44
-1
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 21:02:31
uptown girl♪+117
-1
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 21:02:39
アップタウンガール聴くと元気出る
明るくていい曲だよね+135
-1
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 21:02:46
アップタウンガールが好きです。海外のライブでは若い人も盛り上がっていますね。+76
-2
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 21:05:13
ばばあでゴメンだけど小学生の時、
この人の来日コンサートをTVでやってた
82年とか83年だと思うんだけど覚えてる人いる?+26
-1
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 21:05:21
まともに聞いたのはグレイテストヒッツだけ‥‥
アレンタウンがいいなあ+33
-0
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:01
アカペラのロンゲストタイムも楽しい+31
-1
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:02
レイナ好き
+8
-1
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:09
どぅ〜ゆ はっざったいむ♪+3
-1
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:17
誰だよこのJJI+4
-35
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 21:06:31
ビヨンセが歌ってるのを聞いてしりました!+7
-1
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 21:07:37
My lifeが好きです!
来日公演で歌ってる最中に、『バカヤロー!』って叫んでましたよねw+53
-1
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 21:07:41
やっぱりアルバム「イノセントマン」からのチョイスが多いですね。私は「夜空のモーメント」が好きです。+18
-4
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 21:09:15
just the way you are 。+53
-2
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 21:09:43
Just The Way You Areはやっぱりビリー・ジョエルの曲の方がしっくりくる
若い方はブルーノ・マーズなんだろうけど
Uptown GirlとかMy Lifeも好きな曲
随分と恰幅が良くなり頭髪も寂しくなったけど、歌い続けて欲しいなぁ+69
-1
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 21:09:49
ストレンジャーのPVはハイラム・ブロック、スティーブ・カーンという2人のギタリストがハモってる+5
-1
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 21:09:51
今、スズキ スペーシアのCMに使われているよね
+23
-1
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 21:10:17
オール フォー レイーナー♫
レイナ、16歳とは、、
すごい魔性の女だわ、、+13
-1
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 21:10:21
>>1
好きな男性からこんな事言われたい。+11
-1
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 21:11:31
母(50歳)にビリージョエルって誰?と聞いたら
中学の時、流行ってたわ〜
あのこにアタック大好きだった〜
と乙女の顔をしています+39
-0
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 21:11:48
素顔のままで、大好きな曲です。
洋楽のベストテンに入るな~。+21
-1
-
34. 匿名 2018/03/11(日) 21:11:59
雨のニューヨーク うそ 笑 「New York state of mind (ニューヨークの思い)」+33
-1
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 21:13:46
高校の英語の先生が大ファンで、テストにHONESTYの和訳出されたw
授業で1人ずつ歌わされたし+33
-1
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 21:14:09
テンション上げたいとき
Uptown Girl聴いてます‼
それから、Allentownの切ない感じも好きです。+27
-1
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 21:14:48
pressureのイントロがかっこいい。この歌が好き。+24
-1
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 21:16:15
日本のバンド『LOOK』のHello Hello という曲はビリー・ジョエルのTell Her About It という曲にそっくりだ+10
-1
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 21:16:40
これも流行った+41
-1
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 21:16:55
オネスティ
ロンゲストタイム
stranger
+59
-1
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 21:18:41
まるちゃんの赤いたぬきが大好物。+7
-1
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 21:20:24
This Night
大好きです。+23
-1
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 21:21:30
そろそろ、にワロタwww+10
-1
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 21:21:40
♬オー⇗オー⇘オー⇗オー⇘♪+27
-1
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 21:21:57
語りましょー!
Grass Houseの冒頭、ガラスが割れる音がドキドキします!+14
-1
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 21:22:11
>>7
このレコードジャケット、たまらんね
キュンとする+9
-2
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 21:22:46
カセットのCM
カッコよかった☺+26
-1
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 21:25:21
来日して欲しいです+31
-1
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 21:26:24
大好き~♡
東京ドームライブ行った!+17
-1
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 21:30:05
ストレンジャー
アップタウンガール
が好き!
イントロ素敵+11
-2
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 21:30:11
父親がステレオで聴いてた思い出
+2
-1
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 21:30:57
Uptown Girl、歌詞がどうしても「とっちゃんガール、とっちゃんボーイ」って聞こえるのは私だけ?+30
-2
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 21:31:16
初めて買った洋楽のアルバムは「イノセント・マン」でした。
カセットテープだったけど…w。
すり切れるほど聴いたなぁ。好きすぎてそのあとCDも買いました。
+5
-1
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 21:33:43
>>40
このベストは名盤中の名盤
これを聴けば好きになると思う笑+13
-1
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 21:33:52
今聴いても全然古臭く感じないのは、さすがだと思う。
+27
-1
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 21:35:25
The stranger と river of dreams が特に好きです
母の影響です+8
-1
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 21:35:59
渋い選曲だけどキャプテンジャックがお気に入り+11
-1
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 21:50:30
特にオネスティとピアノマンが大好きです。
良い曲はいつ聴いても色褪せないですね。+25
-1
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 21:54:35
ニューヨークの想い
好き~!+9
-1
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 21:55:23
今、ツルッパゲになっちゃったのかい!?+3
-0
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 21:55:26
上を向いて歩こうからピアノマン演奏したライブありましたよね+7
-1
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 21:56:31
>>1
この動画何回も見たよ。
ビリージョエルはアメリカンミュージシャンの数少ない良心だと思う。+13
-1
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 21:56:54
一時期腰悪くしてライブやめてたよね。
今は復活してるの?してたら来日してほしい!
前回のは行けなかった...+7
-1
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 21:58:27
>>1の動画の時点で12年ぐらい前、その後実質引退状態ですよね 今どうなってるんだろう まともに歌えるのかな+3
-1
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 21:59:34
>>53
私も!初めて買ったアルバムがビリー・ジョエルのビリーザベストだった。
カセットテープだったけど。+6
-1
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 22:00:30
ピアノマンいいよね
土曜の夜にお洒落なバーで聴いてみたい+17
-1
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 22:02:03
>>17
もっとババアです。その武道館行きました。+8
-0
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 22:02:53
歌ってる顔が狂暴w+3
-0
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 22:06:05
阪神大震災の二日前に
福岡ドーム(現ヤフオク!ドーム)でコンサートがありました。
子供の頃にアップタウンガールを聞いて
ビビッときて、以来大ファンです。
ロンゲストタイムが一番好きです!+12
-1
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 22:10:00
若かりし頃、ニューヨークの想いを、訪れたニューヨークの夜景を見ながら聞いた思い出。
泣けた…ピッタリすぎて本当に泣けた。
ビリー・ジョエルは私の青春のひとつ。
おばちゃんになった今もオンリーヒューマンの訳詞に励まされていますよ。
+14
-1
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:26
ばばぁになってから聴いた
ピアノマン
涙が出た+6
-0
-
72. 匿名 2018/03/11(日) 22:25:27
スタローンに似てると思ってた+19
-1
-
73. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:40
ピアノマンの後半の盛り上がりが好きです+10
-1
-
74. 匿名 2018/03/11(日) 22:26:44
>>70
憧れのシチュエーション!羨ましい!イッチバン好きな曲!+3
-3
-
75. 匿名 2018/03/11(日) 22:28:41
アデルVer.もいいけど、ビリージョエルがカラッと歌うのが好きBilly Joel - To Make You Feel My Love - YouTubeyoutu.beMusic video by Billy Joel performing To Make You Feel My Love. (C) 1997 SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENT
+4
-1
-
76. 匿名 2018/03/11(日) 22:29:01
淡路阪神大震災のとき
ライブのため大阪にいたんだよね
+6
-1
-
77. 匿名 2018/03/11(日) 22:34:20
初めて洋楽で好きになったアーティスト
ストレンジャーのイントロにビビッときた+6
-0
-
78. 匿名 2018/03/11(日) 22:35:28
オネスティのイントロ聴くと、胸がぎゅーっとなる。
何年か前に堂本剛主演のNHKドラマでビリージョエルの曲が使われてたけど、ドラマにぴったりだったな。+9
-1
-
79. 匿名 2018/03/11(日) 22:44:29
イントロが、
たん、たたん
たん、たたん
歌詞にsay good-bye … Hollywood〜
ていう曲のタイトル分かりますか?
+12
-2
-
80. 匿名 2018/03/11(日) 22:47:56
オネスティ
誠実とはなんて寂しい言葉なんだろう
誰もが不誠実だから
誠実なんて聞くことはない
でもそれこそがあなたから欲しいもの+16
-1
-
81. 匿名 2018/03/11(日) 22:50:19
>>79
Say Goodbye to Hollywood(さよならハリウッド)+18
-1
-
82. 匿名 2018/03/11(日) 22:53:38
>>79 まんまw
さよならハリウッド
"Say Goodbye to Hollywood+14
-1
-
83. 匿名 2018/03/11(日) 22:55:18
ビリージョエルの歌って詳しくない人でもどこかで必ず聞いたことあるよね。CMにもたくさん使われてる。+15
-1
-
84. 匿名 2018/03/11(日) 22:56:20
>>79
そのまんま、Say Goodbye To Hollywoodだよ~
たん、たたん♪(笑)はイントロだね
いい歌だよね
私も大好きです♡
+9
-1
-
85. 匿名 2018/03/11(日) 22:56:25
>>81
まんま!なのですね!
恥ずかしい…
昔父が聞いていて、なんて声が綺麗なんだろうって思ったのがこの方を知ったきっかけです。
ありがとうございました!+10
-1
-
86. 匿名 2018/03/11(日) 22:58:42
>>84
さんもありがとうございます!
はい、「たん、たたん」が好きです!
79より+5
-1
-
87. 匿名 2018/03/11(日) 23:00:27
>>82
さんも!
皆さんありがとうございます!
+3
-1
-
88. 匿名 2018/03/11(日) 23:03:37
アンジェリーナジョリーの1回目の旦那かと思ったら違かった。+0
-2
-
89. 匿名 2018/03/11(日) 23:10:48
小学生の頃、親と見てた11PMって番組にビリー・ジョエルが出てた。ストレンジャー歌ったんだけど、とにかく顔が怖かった覚えがある。
司会の大橋巨泉か藤本義一かが、「歌はいいけど、顔が怖いからなー」みたいな事言ってたけど、瞬く間に大スターになったね。+7
-1
-
90. 匿名 2018/03/11(日) 23:11:21
>>42
間違ってたらごめん。ベートーベンだっけ?
ずっとビリージョエルの曲だと思ってて最近知って驚いた。+5
-2
-
91. 匿名 2018/03/11(日) 23:12:21
ビリージョエルで、結構英語覚えた気がする。+6
-1
-
92. 匿名 2018/03/11(日) 23:17:25
Billy Joel - Summer, Highland Falls (Audio) - YouTubewww.youtube.comIn 1971, Billy Joel released his first album titled Cold Spring Harbor. Listen to Billy Joel perform the track 'Summer, Highland Falls'. http://smarturl.it/B...
曲の美しさで言うとこの曲が美しいと思う+7
-1
-
93. 匿名 2018/03/11(日) 23:18:30
なぜだろう。この人にはすごい
音楽の基礎力を感じる…+14
-1
-
94. 匿名 2018/03/11(日) 23:27:35
結婚式の時、ダンナの友達が皆で「The Longest Time」を歌ってくれた。+3
-1
-
95. 匿名 2018/03/11(日) 23:28:07
シンディローパーともデュエットしてた記憶+0
-1
-
96. 匿名 2018/03/11(日) 23:38:01
The River of Dreams
高校生の時にMTVでこの曲が流れてて大好きになって、CD全部揃えたなぁ…
最近聴いてなかったから久々に聴こう+10
-1
-
97. 匿名 2018/03/11(日) 23:39:30
>>94
すごい、あんな感じでハモリで歌ったくれたらいいね
+5
-1
-
98. 匿名 2018/03/11(日) 23:56:48
オリンピックのペアのスケートの選手がエキシビションでピアノマンで滑ってたけど、ほんと素敵な曲だなーと演技ともどもうっとりした。+11
-1
-
99. 匿名 2018/03/12(月) 00:00:20
アップタウンガールをきっかけに
ファンになった。
30年40年前の曲に今もときめく・・・
ずーっと世に残る曲は違うね。
+8
-1
-
100. 匿名 2018/03/12(月) 00:02:53
曲もだけど歌詞の才能もすごい。
私、明日レンタル屋行ってくるわー。
しばらくビリージョエルにはまります。
古いアルバムの味のあるジャケットも堪能したい。+8
-1
-
101. 匿名 2018/03/12(月) 00:18:18
30年以上前、浪人中の兄がよく爆音で
プレッシャーを掛けていた思い出(笑)+7
-1
-
102. 匿名 2018/03/12(月) 00:28:02
ストレンジャー
20年前くらいかな?のホンダの車のCMに使われていて
衝撃を受けた。
今でももちろん好き!+7
-1
-
103. 匿名 2018/03/12(月) 01:00:01
+0
-1
-
104. 匿名 2018/03/12(月) 01:03:27
私が子供の頃、週末はSONY music tvとMTVとbest hit USAと洋楽の番組が多かったので小学校高学年くらいからはよく聴いていました。
CMで流れる度に鼻の奥がツーンとします。+9
-1
-
105. 匿名 2018/03/12(月) 01:25:47
マイナス魔がいるとテンション下がるわあ+6
-1
-
106. 匿名 2018/03/12(月) 01:52:21
エリッククラプトンみたくワガママじゃないから
好き+9
-1
-
107. 匿名 2018/03/12(月) 02:14:22
Only The Good Die Young
(若死にするのは善人だけ)+5
-1
-
108. 匿名 2018/03/12(月) 02:33:51
ビリージョエルは
ポールマッカートニーが大好きなんだね。
歌い方がそっくりですよ。
ポールのビートルズ時代の
ゴールデンスランバーって曲一度聴いてみて下さい。
+2
-4
-
109. 匿名 2018/03/12(月) 02:46:13
Honesty、大好きだけど人生で一番つらかった失恋の想い出とセットの曲。何年もまともに聴けなかった。
今は失恋も癒え、その彼が振ってくれたおかげで今の旦那とも結婚できたし、名曲もまた聴けるようになって良かった。+6
-1
-
110. 匿名 2018/03/12(月) 03:25:21
ピアノマンとアレンタウンが好き。+4
-2
-
111. 匿名 2018/03/12(月) 07:01:48
母にCDを借りて聴いた時、年代関係なくいい歌はやっぱり色褪せないと思いました。ピアノマンは何度も聞くほど好きです。+2
-1
-
112. 匿名 2018/03/12(月) 09:14:50
>>90
そうです。
ベートーベン ピアノソナタ「悲愴」の第二楽章。
+7
-2
-
113. 匿名 2018/03/12(月) 09:20:46
アップダウンガールのミュージックビデオの中でビリーが手をとり一緒に踊ってる長身の美人は、当時新婚ホヤホヤだったビリーの奥さん+8
-1
-
114. 匿名 2018/03/12(月) 09:35:41
>>79
そのままやんけ〜w+2
-1
-
115. 匿名 2018/03/12(月) 10:25:49
愛は勝つを作ったKANさんもビリー・ジョエルは大好きでかなり影響されてるんだよ。+5
-1
-
116. 匿名 2018/03/12(月) 12:08:21
中学の時の下校の音楽がHonestyでした!
20年近くあの曲は何だったんだろうと、ずっとずっと気になっていて、つい最近あれはビリージョエルの曲ではないか?と突き止めたところだった!
ここでみなさんの挙げてくれた曲を調べたら…
ようやく分かりました(*^o^*)
20年近くもこの曲を覚えていたので、本当に名曲ですね!すごく素敵な曲!+1
-1
-
117. 匿名 2018/03/12(月) 13:14:47
>>108
うーん?
ボールはデビュー当時からハスキーな声質ビリーは声質は少し高い声質は違う気がするけど似てる場所って中盤の絞り出す辺りですかね?、ゴールデンスラッパーを歌うボールは中盤以外はハスキーな声質を序盤出だしから喉奥を絞ってオベラを歌うように歌ってるハスキーなのに伸びがあり更に声質を変化させるここがポールのボーカリストとしての凄い処、ビリーはボールのボーカリストとしてその凄さを認めてるのでしょうね、因にヘビメタはしりのレッドツェッペリンもボールの凄さを絶讚してます
ビートルズとビリーの共通点はジャンルに捕らわれない曲制作って処は同じですね
ビートルズもビリーも押しも押されぬ名曲を産出してますよね、ビリーの若い時の曲のグラスハウス~中盤時代のアカペラ曲のロングゲストタイム、名曲ぞろぞろ+0
-1
-
118. 匿名 2018/03/12(月) 13:18:00
YouTubeで見たNYのライブが震えるほどカッコよかった。+0
-1
-
119. 匿名 2018/03/12(月) 15:12:41
トピのタイトルが好き。なんか。+0
-1
-
120. 匿名 2018/03/12(月) 17:09:20
4:05〜のピアノのところがかっこよくて大好きです!Billy Joel - The Stranger (Live 1977) - YouTubeyoutu.beIn 1977, Billy Joel released his album The Stranger to massive critical and commercial success. Watch this live performance of the title track, 'The Stranger...
+4
-1
-
121. 匿名 2018/03/12(月) 20:42:38
お気に入りです!Billy Joel - Root Beer Rag (Jazz Fest 2013 - AXSTV) - YouTubewww.youtube.comIn 2013, Billy Joel performed at the New Orleans Jazz & Heritage Festival. Watch here as Billy and his band perform 'Root Beer Rag' off his 1974 album Street...
+1
-1
-
122. 匿名 2018/03/12(月) 20:51:09
>>108
ゴールデンスラッパーよりもアレンタウンの歌い方のがポールマッカートニーの歌い方と似てない?+0
-1
-
123. 匿名 2018/03/12(月) 21:01:43
元々ピアノ弾きながら歌う人が好きでKANやアンジェラアキも好き!
けどビリージョエルが一番!!+0
-1
-
124. 匿名 2018/03/12(月) 21:07:02
主です。
ビリーの歌が多くの人に愛されている事を知り嬉しいです。これからも素敵な歌を歌い続けて欲しいと願っています。+3
-1
-
125. 匿名 2018/03/12(月) 21:38:17
これ凄いよね!Billy Joel - We Didn't Start The Fire (with Japanese lyrics subtitle) - YouTubewww.youtube.comビリー・ジョエルの2006年11月30日の東京ドーム・コンサートよりWe Didn't Start The Fire「ハートにファイア」を日本語歌詞付きでお楽しみください。(なお、和訳歌詞は参考程度ということでご了承願います) from Billy Joel Live "In Concert 20...
+1
-1
-
126. 匿名 2018/03/14(水) 09:09:53
れんれんこと大杉漣さんが出ていた車のCMに
UptownGirlが流れていましたよね
関係ないけど、今はれんれんがいないバージョンが流れていて
男の子と、その両親が出ているので
れんれんはおじいちゃん設定だったんですね
始めはれんれんがお父さん役だと思ってました
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
from Billy Joel "In Concert" Tokyo Dome, Japan in Nov-30-06. 2006年11月30日ビリー・ジョエルの「イン・コンサート2006」東京ドーム・ライブより 「素顔のままで」和訳と歌詞付きです。(和訳はご参考ということでご了承ください)