-
1. 匿名 2018/03/11(日) 11:16:28
仕事についてや雰囲気など語りましょう+29
-0
-
2. 匿名 2018/03/11(日) 11:18:02
仕事着はやっぱり全身無印商品なんですか?+295
-3
-
3. 匿名 2018/03/11(日) 11:18:48
バイトはどうですか?ブラックとかありますか?+38
-14
-
4. 匿名 2018/03/11(日) 11:19:10
仕事着は自費購入ですよね?+167
-4
-
5. 匿名 2018/03/11(日) 11:19:17
大学時代に無印でバイトしてることを誇りに思ってる彼氏と付き合ってた思い出
服を畳むことを「おたたみ」と呼び、
服屋に行くとおたたみを披露されてた
+617
-10
-
6. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:05
衣料品は半額。
衣料品のセールはそのセール価格から半額。
もうプロパーでは買えません+420
-5
-
7. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:09
MUJI 卍 ⁈+28
-8
-
8. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:19
+125
-48
-
9. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:25
無印で働いてる人って みんな雰囲気が似てますよね+669
-3
-
10. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:45
大型店はずっとレジに行列で大変そう+178
-0
-
11. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:52
>>5
そういう人いるよねー。笑+101
-2
-
12. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:53
無印で働いてみたい
パート雇ってるかな+230
-13
-
13. 匿名 2018/03/11(日) 11:20:58
店長の異動が早い!
2年未満ざら。+115
-2
-
14. 匿名 2018/03/11(日) 11:21:24
>>5
ごめん、ウザい彼氏だわ。+384
-13
-
15. 匿名 2018/03/11(日) 11:22:00
関係ないけど15日から無印週間ですね!+258
-2
-
16. 匿名 2018/03/11(日) 11:22:06
>>10
メチャ楽しそう!
専門的なこと聞いてくる客
化粧品の成分とか言われたら大変そう+72
-4
-
17. 匿名 2018/03/11(日) 11:22:40
昔、知り合いが正社員で働いてた時期あったけど、かなり大変そうだった。
遠回しにブラックだと言っていたし。
今は違うのかなー。+245
-4
-
18. 匿名 2018/03/11(日) 11:22:42
昔バイトしてた友達がすごく厳しいって言ってたけど本当?+137
-4
-
19. 匿名 2018/03/11(日) 11:23:11
>>5
黒歴史+38
-3
-
20. 匿名 2018/03/11(日) 11:23:12
めっちゃ感じのいい人と意識高そうなツンとした人に店員さん分かれるよね(笑)+492
-2
-
21. 匿名 2018/03/11(日) 11:23:19
>>13
良いかも
長いとやり方が定着するよね良くも悪くも
+10
-4
-
22. 匿名 2018/03/11(日) 11:23:30
意識高いお客からの質問が大変そう+234
-2
-
23. 匿名 2018/03/11(日) 11:24:06
>>15
ありがとう_φ(・_・+19
-3
-
24. 匿名 2018/03/11(日) 11:26:24
>>5
その人「チッコだかんね」が口癖じゃなかったですか?+34
-36
-
25. 匿名 2018/03/11(日) 11:27:40
ちょっと忙しそうで話しかけられない
そしてつっけんどんな対応で
買う気失せること多し埼玉の某店+154
-3
-
26. 匿名 2018/03/11(日) 11:28:15
親戚が無印で働いてた。
服は基本無印だけど無印カラーって言うの?
黒、紺、グレー、とか?
その辺りの色とシンプルなデザインだったら黙認されてたって言っていた。
いきなり全部は揃えられないから仕方がないよね。
その親戚が辞めた理由はなかなか勤務時間などがブラックだったから。
もちろん店舗によるとは思う。
でも早番シフトで結局閉店まで仕事させられた上に翌日も早番とか…。
しかもその親戚はパソコン使えるからって持ち帰りの仕事までやらされていた。
体調崩して辞めたようです。
+324
-4
-
27. 匿名 2018/03/11(日) 11:29:13
時給安そう…+133
-2
-
28. 匿名 2018/03/11(日) 11:30:11
子供服、紳士服、婦人服、
食品、寝具、とか
自転車とかもあるか大変そう+109
-2
-
29. 匿名 2018/03/11(日) 11:33:20
なんか休みは平日で土日は休めないイメージです。無印じたいはすきです。+166
-3
-
30. 匿名 2018/03/11(日) 11:33:53
使ってる化粧品も無印ですか?
社員も10%引きなんですか?+40
-3
-
31. 匿名 2018/03/11(日) 11:34:49
大学の時友達がバイトしてたけどキツそうだった
テスト週間も中々休ませて貰えないらしく、単位落ちそうになって漸く辞めさせて貰えたみたいです
でも感じの悪い人は居なかったと言ってました。+141
-6
-
32. 匿名 2018/03/11(日) 11:37:08
>>26
無印だけじゃないけど、大型量販店に入ってるお店って勤務時間大変だよね。夜の営業もうちょっと早く終われないのかな?それだと儲からないけど。。ああいう時間帯だからこそ、人も集まらないし、集まっても辞めて行ってしまうよね。+102
-3
-
33. 匿名 2018/03/11(日) 11:37:16
>>12
サービス業だから、土日出てって言われるよ。
ユニクロも。
平日で契約したって、年末年始とか、私は1日も出ないとかとても言えないと思うよ。+188
-2
-
35. 匿名 2018/03/11(日) 11:40:30
バイトしてました。
仕事内容はレジ、品出し、荷受、仕分け、お取り寄せなどなど仕事量が多かったように思います。
(その前はスーパーでバイトしてたので余計に笑)+62
-1
-
36. 匿名 2018/03/11(日) 11:41:18
派遣 無印の家具で休憩+9
-2
-
37. 匿名 2018/03/11(日) 11:45:56
>>14 大学生だしいいじゃんw+8
-9
-
38. 匿名 2018/03/11(日) 11:48:04
無印良品に倉庫を貸してて?ファミリーセールのチケットは沢山使わせて頂きました✨+5
-9
-
39. 匿名 2018/03/11(日) 11:48:23
過去に無印で働いてたって人
なにあの謎の自信w
無印を誰もすごいとか思ってねーぞw+257
-15
-
40. 匿名 2018/03/11(日) 11:48:37
>>24 ちっこだかんねの人は、確かその女性を高くてお洒落なバーに連れていってくれて、グルメの教養があるちょっとダンディな大人の男性だったはず。+10
-13
-
41. 匿名 2018/03/11(日) 11:49:37
めちゃくちゃ時給安いよね+13
-4
-
42. 匿名 2018/03/11(日) 11:52:57
太ってる店員っている?+7
-19
-
43. 匿名 2018/03/11(日) 12:00:01
ここってお釣を返す時、必ずトレーに置くよね+132
-1
-
44. 匿名 2018/03/11(日) 12:03:05
無印の店員さんって表情なくて愛想がないイメージ。ブラックで笑う元気ないのかと思ってる。+177
-6
-
45. 匿名 2018/03/11(日) 12:04:06
>>43
昨日、無印で買い物しておつり受け取ろうと手を出しかけたのにトレーに置かれて、えっ・・・て感じになった。+118
-8
-
46. 匿名 2018/03/11(日) 12:06:43
>>42
見たこと一回だけあるけど、店員というより本社の管理職みたいな人だった
普通のサラリーマンみたいな
店員ではないな+1
-4
-
47. 匿名 2018/03/11(日) 12:07:35
旦那が無印で働いています。
転勤族で大変です。+143
-4
-
48. 匿名 2018/03/11(日) 12:08:28
雰囲気よく見えるけど
ユニクロ並みのブラックなイメージ。+131
-2
-
49. 匿名 2018/03/11(日) 12:12:08
>>6
社員やパートだと、
家具とかはどのくらい割引になるのかな⁈+4
-2
-
50. 匿名 2018/03/11(日) 12:13:56
3フロアある大型店で働いてたけど社員は各階1人くらいであとはほぼバイト。文具とかのレジだったしバイトで働く分には楽だった。+57
-1
-
51. 匿名 2018/03/11(日) 12:15:18
パートナー社員に応募してみようと思ってます!+24
-3
-
52. 匿名 2018/03/11(日) 12:17:10
>>15
マジか…昨日買ってしまった+18
-0
-
53. 匿名 2018/03/11(日) 12:20:30
黒髪の人が多い気がするけど、規定で決まってるの?+39
-0
-
54. 匿名 2018/03/11(日) 12:22:10
現役の人は身バレしない?
大丈夫?+11
-1
-
55. 匿名 2018/03/11(日) 12:23:44
>>17
全然ブラックじゃないしむしろ対応良すぎですよ!
大型店舗の社員やパートナーの方は大変だと聞きますが、後は店長次第ってところでしょうか?
+47
-2
-
56. 匿名 2018/03/11(日) 12:27:49
>>50
もしかしたら旧宝塚1,000DAYS劇場後のあの店舗かな?+1
-3
-
57. 匿名 2018/03/11(日) 12:33:58
無印で働くとスタバみたいになんか利点あるの?
スタバは就活に有利、コーヒー無料で飲める、バイトから社員雇用確率高いと学生に人気なのはわかる。
無印は時給安いし他の販売員との違いがようわからん。
食品は消費期限過ぎたら持ち帰り放題だとうれしいかも。+69
-7
-
58. 匿名 2018/03/11(日) 12:34:21
>>49
15パーオフ!+9
-0
-
59. 匿名 2018/03/11(日) 12:35:15
>>57
賞味期限切れる前にめっちゃ値下げして50円とかで出すから結局売れてなくなるよ!+51
-0
-
60. 匿名 2018/03/11(日) 12:36:06
体育会系!+2
-2
-
61. 匿名 2018/03/11(日) 12:36:10
>>53
清潔感のある髪型で。
基本茶髪、ヤンキー風なのは面接の時点で入れません。+75
-0
-
62. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:39
働いてる人は何歳くらいまで勤めるんだろう?+10
-0
-
63. 匿名 2018/03/11(日) 12:38:58
年齢制限ありますか?+11
-1
-
64. 匿名 2018/03/11(日) 12:50:52
無印の店員さんって素朴なイメージ。
ユニクロ、GUには茶髪いるけど無印にいないし+72
-1
-
65. 匿名 2018/03/11(日) 12:56:32
年齢は関係ないと思いますが早ければ早い方がいいと思います。
覚える事が沢山ありすぎて、店舗が大きければそれなりに仕事も多いし、パソコン使えた方がより良いです。+13
-0
-
66. 匿名 2018/03/11(日) 13:06:25
15日から?昨日買っちゃったよー・゜・(つД`)・゜・+12
-1
-
67. 匿名 2018/03/11(日) 13:13:39
>>15
わーい!やったー教えてくれてありがと!
そろそろだよなーってそわそわしてたー
15日から無印週間!+60
-1
-
68. 匿名 2018/03/11(日) 13:16:44
ネット通販の仕事ならした事ある。可愛い商品に囲まれて楽しかった。+8
-0
-
69. 匿名 2018/03/11(日) 13:21:20
>>48
んー、ユニクロがどうか知らないけどそこまでブラックではないよ。+6
-0
-
70. 匿名 2018/03/11(日) 13:23:21
>>51
パートナー覚えること沢山あるから最初は大変だけど、慣れればなんでも出来て楽しいから頑張ってね(^^)+24
-0
-
71. 匿名 2018/03/11(日) 13:26:24
お客様からどんなことをよく聞かれますか?+5
-0
-
72. 匿名 2018/03/11(日) 13:28:05
パートしてました。
良品週間の忙しさは異常w
2、3時間ずっとレジとかやってたよ。
大量に買う人多いから梱包も大変。
でも働いてる人はみんな優しくて楽しかったよ。+78
-0
-
73. 匿名 2018/03/11(日) 13:37:00
忙しい方が楽しそう!
やってみようかな+16
-0
-
74. 匿名 2018/03/11(日) 13:39:52
店長が気に入ってる人としか仲良くしないから、すごい雰囲気悪い+8
-0
-
75. 匿名 2018/03/11(日) 13:40:39
店長が、パートのおばさん子持ちと結婚して、ビビった+29
-1
-
76. 匿名 2018/03/11(日) 13:41:33
社員が、すごい上から目線
嫌いだから
辞めた+31
-0
-
77. 匿名 2018/03/11(日) 13:42:34
店舗による+29
-0
-
78. 匿名 2018/03/11(日) 13:45:06
無印で働いてた知り合い、すごく貧乏で大変そうだった。長時間労働で薄給。+30
-3
-
79. 匿名 2018/03/11(日) 13:45:09
全然仕事任せてもらえなかった。
社員と
仲良くなかったから、しかたないけど、、、
平等に、仕事教えて欲しい。+16
-2
-
80. 匿名 2018/03/11(日) 13:45:44
ネットだと、クレジットカードの、ボーナス払い出来ませんが、店舗ではボーナス払い出来るのでしょうか??
ちなみにクレジットカード払いする時の機械って、カードをシュッとさせるタイプですか?それとも番号打つやつに差し込むタイプですか??磁気が悪くなっていて(;▽;)+2
-11
-
81. 匿名 2018/03/11(日) 13:48:47
時給安い
社員は、確か大卒しか無理だったような
私の時代は、パートナー社員は、無理と言われた。
仕事の違いがどう違うのかわからくて、バイトを辞めた+4
-2
-
82. 匿名 2018/03/11(日) 13:49:37
バンドマンの知り合いが大きい店舗で働いてた。
キャンプ行ったりフジロック行ったりしてたから当時アパレルの販売員だったけど知人の方が上手く時間が使えてて羨ましかった。+7
-0
-
83. 匿名 2018/03/11(日) 13:53:37
>>14
だから想い出にされちゃったんだよ、その男笑+13
-0
-
84. 匿名 2018/03/11(日) 13:53:59
結構前ですが、恵比寿の無印で働いてました。
平日でも夕方からレジが激混みでこの行列が終わる事はあるのか?!と毎日必死でした。
私がいた頃は30分毎にレジ番が組まれていましたが、お客様に配送などで捕まったらアウト。
レジ番にいけない事もみな承知でしたから、助け合いで頑張ってました。
スタッフが30人前後で大所帯でしたがみんな仲良くワイワイやってました。
ちなみに恵比寿という場所柄、芸能人の方が良く来店されてました。+67
-2
-
85. 匿名 2018/03/11(日) 13:54:36
ブラックでは、ないけど
自分自身の
『向上』を求めるなら、違うかな。
(働いてる人ごめん、個人の意見ね)
だから、みんな辞めていった。
バイト、パート向き
『楽しさ』だけを求めるなら、バイトでもいいと思う+24
-1
-
86. 匿名 2018/03/11(日) 13:58:48
>>78
無印の服着なくちゃいけないから、当時は、バイト代がそれでとんでいった。
貧乏生活だったよ。
もっと安くしてほしかった。+4
-2
-
87. 匿名 2018/03/11(日) 14:03:20
品質は100均とそう変わらないのに無駄に高い商品と安い人件費で利益を得てるイメージ
+3
-14
-
88. 匿名 2018/03/11(日) 14:05:21
店長コロコロかわる
+2
-0
-
89. 匿名 2018/03/11(日) 14:05:52
わたしはバイトしてたけど12年くらい前だから何も参考にならないよねw
力仕事が多かったかな。
ただ無印ってあんまり求人出てないイメージなんだけど、そんなブラックじゃないからみんな辞めないんじゃないかな。
何より働いてる人、無印好きだよね。+41
-2
-
90. 匿名 2018/03/11(日) 14:11:10
働いて初めて無印にも実はフランチャイズ店があることを知った。
だから超ブラックだった。オープニングスタッフのババァ達がのさばって、気に入らない新人はいびって辞めさせていってたし、店長も所詮フランチャイズの店長だから何の役にも立たない。むしろ店長がブラック。はげてたし。+45
-2
-
91. 匿名 2018/03/11(日) 14:17:02
90年代働いてた頃は客層も無印が好きな人が中心だったから雰囲気良かったな。+13
-2
-
92. 匿名 2018/03/11(日) 14:19:19
私も、社員が、すごい上から目線
辞めた
今思い出すだけでも、ムカつくわ+14
-0
-
93. 匿名 2018/03/11(日) 14:20:57
ここ旧セゾングループだから、
意識は高いけど従業員や取引先への要求はキツイという
血が残っているかもしれない。
同じ旧セゾングループのLoftもキツイ会社。
+40
-1
-
94. 匿名 2018/03/11(日) 14:21:53
お局がいたんだけど怖かった!結婚できないお局+2
-6
-
95. 匿名 2018/03/11(日) 14:29:05
仲いい人たちだけで、(店長含む) 集まって、仕事終わりか、休みかでイベントしてた。
私は、そのグループにはいなかったけど、声くらいは、かけて欲しい。
だから、グループに入っていなかった人は、辞めていった。
だから、私も仲良くしていた人がいなくなったから、辞めた+47
-4
-
96. 匿名 2018/03/11(日) 14:36:56
バイトしてました。
仕事内容はレジ、品出し、荷受、仕分け、お取り寄せなどなど仕事量が多かったように思います。
だから、正社員と同じように働いているような気がして、この時給の差が納得いかず辞めました。+8
-2
-
97. 匿名 2018/03/11(日) 14:40:01
店舗でボーナス払い出来ますか?+2
-4
-
98. 匿名 2018/03/11(日) 14:44:26
無印好きだったので専門学生の時働いてたけど、その店は早番or遅番の2パターンのシフトしかなかったから全然融通効かなくて、学生には働きにくかったから辞めた。フリーター向きなのかな?
居酒屋とかファーストフードみたいにフリーシフト制のところが結局楽だし稼げたなー。
でも良い人ばかりで仕事は楽しかったよ!
最初に無印の服揃えるのは金銭的にキツかったけど・・+10
-0
-
99. 匿名 2018/03/11(日) 15:05:16
無印の店員さんって表情も態度もシンプル。
もう少し愛想よくしてくれないかなぁ+19
-0
-
100. 匿名 2018/03/11(日) 15:18:27
青森、岩手、山形、秋田、新潟、鳥取、岐阜、四国全県、熊本、宮崎市内店舗はフランチャイズです!+15
-0
-
101. 匿名 2018/03/11(日) 15:18:53
>>97
出来ます!+1
-1
-
102. 匿名 2018/03/11(日) 15:42:27
>>101 さん
ありがとうございます♡
+2
-0
-
103. 匿名 2018/03/11(日) 16:01:51
無印良品って人気あるからバイト受かりにくいって聞いた+1
-9
-
104. 匿名 2018/03/11(日) 16:19:25
前に店員さんに商品の事聞いてたら店長っぽい人が来て「おしゃべりやめてね」って、説明してた店員さんに注意しに来た
友達が来ておしゃべりしてるとでも思ったのか??
すごい嫌な感じだったし、その店員さんにも悪い事したような気になった
そういう事しょっちゅうあるのかな?
売り場にいる店員さんには話しかけない方がいいのかなぁー+45
-1
-
105. 匿名 2018/03/11(日) 16:23:40
>>104
確かに店員同士での私語って見ないかも。
それにしても客が店員に話しかけてるのにそれは酷いね。+90
-0
-
106. 匿名 2018/03/11(日) 16:31:41
無印とスタバで働いてる人は、
3割り増しでおしゃれに見える
見えるだけ+68
-1
-
107. 匿名 2018/03/11(日) 16:41:02
>>106
両方で働いてる人いるよ〜+1
-0
-
108. 匿名 2018/03/11(日) 16:42:22
店舗の勤務じゃないけど働いてた。意識高い系だからか、勤務前に倫理の授業みたいな良い話みたいなやつを読んで挨拶の練習とかやるw+10
-0
-
109. 匿名 2018/03/11(日) 17:18:50
>>108
アパレルだったけど販売だと朝礼でそういうのやってたよ。+6
-0
-
110. 匿名 2018/03/11(日) 17:25:08
言葉遣いにはうるさいですか?+5
-1
-
111. 匿名 2018/03/11(日) 17:53:23
>>110
全てにおいてマニュアルがあるのでそれを勉強する感じだね。
+2
-0
-
112. 匿名 2018/03/11(日) 19:19:58
アルバイトやパートナーで働くぶんにはいいけど社員はキツイ。
+8
-0
-
113. 匿名 2018/03/11(日) 19:22:44
パートナー社員は賞与はありますか?+1
-3
-
114. 匿名 2018/03/11(日) 19:29:48
>>100
石川県もでした!+4
-0
-
115. 匿名 2018/03/11(日) 19:42:55
無印で働いてる人って、ブサイクとかじゃないんだけど、セクシーさがみんなゼロだよね?無味無臭というか。
たまに巨乳の店員さんいても、全体的な雰囲気がいやらしくないの。
みんな和食とカフェ飯だけで生きてる感じ笑
セックスもしなさそう…
イメージや雰囲気だけだけど、わかるかな?+84
-3
-
116. 匿名 2018/03/11(日) 20:18:40
>>113
ない+2
-0
-
117. 匿名 2018/03/11(日) 20:35:42
>>15
それが知りたかった!
ありがとう。+2
-0
-
118. 匿名 2018/03/11(日) 20:42:13
>>116
ありがとうございます+2
-0
-
119. 匿名 2018/03/11(日) 20:43:05
>>15
早くこのトピ見たら良かった…
勝手に3月後半からだと思って、買ってしまった…あと少し待つんだった。教えてくれてありがとうございます!+3
-0
-
120. 匿名 2018/03/11(日) 21:36:08
>>90
それってどこですか?
もしかして北陸ですか?
金◯?+0
-0
-
121. 匿名 2018/03/11(日) 21:52:16
田舎の店舗だからかな?店員さんがトンチンカン
送料無料キャンペーン中に対象商品なのに送料かかるって言われて、あちこちに掲げてあるポップは何なの?って聞いたら「あ!そうか」って言われたり
脚付マットレスの連結ベルトに買いに行ったらそんなもの商品として無いって言われたり
ないって言ったくせにその後普通のベッド見てたら「連結ベルトは脚付マットレスにしか使用できませんよ」とか言い出したり
不思議なテンポの人が多いイメージ+14
-0
-
122. 匿名 2018/03/11(日) 22:03:53
>>121
それはたまたまその人がダメだったんじゃないの?+22
-0
-
123. 匿名 2018/03/11(日) 23:40:09
昔パートナーで働いてました。髪の毛は明るいとアウト、爪は短くないとアウト、マニキュアもだめ。洋服も全てMUJI購入で統一。しれっとMUJIじゃないシャツ着て行った日があったんだけど朝礼で店長にバレてその場で制服買わないといけなかった。
給料は激安だし大型の配送に捕まったら昼休憩もいけなかった。もちろんサービス残業だしー。
+23
-3
-
124. 匿名 2018/03/11(日) 23:42:48
昔本部で働いてました
パートナー社員とかいう制度を取り入れると言い出した頃かな
確かに社員はマーチ以上が多かったけど激務だよ
服装は無印っぽいものなら他社のものでもokと言われたけど、ぜーんぜん違くてブランド流行モノバリバリのお姉さん達もたくさんいた+10
-0
-
125. 匿名 2018/03/12(月) 00:04:10
バイトしてました。
店長が無印大好きで、今週末は新作のタートルをお揃いで着よう!とか言い出すと自腹で買わないといけなかった。半額って言っても1時間分の時給くらいにはなるし。今日は日用品の売上が足りないから誰か買い物してとかはいつものこと。
あと、意外と非常識なお客さんが多くてすぐに辞めてしまいました。
無印はお客として行くに限ります!+24
-0
-
126. 匿名 2018/03/12(月) 00:09:00
>>115
うん。
働いていたけど本当にそんな感じ。
見た目気を付けてて綺麗な人妻なのに、無味無臭みたいな。
でも皆パートナーが居て、子供が出来て時短パートにしたり、退職していく人が多かった。大型店だったけど、独身彼氏彼女なしはいなかった。因みに知らなかっただけかもしれないけれど社内恋愛もなかった。+10
-0
-
127. 匿名 2018/03/12(月) 00:25:17
>>75
スタバが就活有利とか(笑)
マジウケる!
どこ情報よ?!
元店員より+8
-3
-
128. 匿名 2018/03/12(月) 02:01:08
大学と院生、あわせて5年間無印でバイトしてました!懐かしいなぁ~!ほんとに楽しくて、たまにまた働きたいなんて思います(*^_^*)
当時のバイト仲間、パートナーのお姉さんたちとは今でもご飯に行ったりしてます!すごく忙しい店舗で体育会系だったけど、みんな仲が良くて本当にいいとろで働くことができました!いい思い出!!+9
-0
-
129. 匿名 2018/03/12(月) 07:27:27
>>18
厳しいというより商品の種類が多いし、季節ものの商品も毎年新しいものが多いので覚えるのが大変と言っていた。+3
-0
-
130. 匿名 2018/03/12(月) 09:49:21
元々MUJIが好きでパートナーで働いてました。
店長が緩かったから、販売してない商品でも目立たないものなら着てよかったのが助かったかも。
パートナーでも店舗のレイアウト考えたりできたので、若い人もやりがいを持ってやっていた印象です。
ただおたたみは本当にきつい。
特に子ども服とかは結構ぐちゃぐちゃで。。笑
夏場はしんどかった記憶。
それと回ってくる声出し。(正式名称忘れました)
あと裏は本当にぐっちゃぐちゃなので在庫探すのに一苦労でした。。
あとやっぱり店長はそれなりの学歴の人で2年目とかの人もいました。
長年働いてて上がってこられた方もいましたけどね。
社員、パートナー関係なく上がりで飲みに行ったり遊びに行ったりしてたので人間関係はよかったかな。
楽しかったですよ。+3
-0
-
131. 匿名 2018/03/12(月) 15:23:14
無印店員、スタバ店員
そんなすごいか?
+3
-1
-
132. 匿名 2018/03/12(月) 15:24:56
スティックのりの接着力弱いから強くして!
修正ペンは使いやすい。
+0
-0
-
133. 匿名 2018/03/12(月) 16:16:16
>>132
商品のこと話すトピじゃないよ+3
-0
-
134. 匿名 2018/03/15(木) 02:02:25
>>43
>>45
トレーに置くのは、きちんとこのお金を返しましたよ。わたしはくすねてませんよ。とお堅いですが、理由があるんです。+3
-0
-
135. 匿名 2018/03/29(木) 12:52:24
働きはじめたばかりだけどアルファベットとかカタカナの専門用語使われまくって全く意味がわからない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
人気トピック
-
4861コメント2023/02/09(木) 18:09
SNSで炎上「男女平等パンチ」の平等とは? 女を制裁する悪意と女を“わからせ”る快感の不気味さ
-
2451コメント2023/02/09(木) 18:09
【独占続報】スシロー湯呑みペロペロ少年が高校を自主退学 近所では「畑仕事の手伝いもしてくれる素直な子」
-
2222コメント2023/02/09(木) 18:10
妬みと言われるかも知れませんが、全く憧れないこと
-
1985コメント2023/02/09(木) 18:09
移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田
-
1203コメント2023/02/09(木) 18:09
EXITりんたろー。「これからも猫蹴る」投稿が物議 兼近騒動で飛び火、「ネタとしてもひどすぎる」の声も
-
1193コメント2023/02/09(木) 18:09
トルコ地震 トルコと隣国シリアで1万人超死亡
-
1008コメント2023/02/09(木) 18:07
【実況・感想】リバーサルオーケストラ #05
-
987コメント2023/02/09(木) 18:08
神奈川県に住むならココ!
-
927コメント2023/02/09(木) 17:59
40歳までに結婚した方が世間的にはいいのか?
-
815コメント2023/02/09(木) 18:07
ガルちゃんって怖いな…と思ったこと Part2
新着トピック
-
31444コメント2023/02/09(木) 18:10
才賀紀左衛門、大ピンチか 事実婚パートナーが「我慢の限界」「すべてを明らかに」と宣言
-
81297コメント2023/02/09(木) 18:10
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part12
-
5109コメント2023/02/09(木) 18:10
【定期】2gether the seriesについて話そうPart34【タイBL】
-
91コメント2023/02/09(木) 18:10
「おいカス 頭にきた殺すぞ」“歌舞伎町卍会”ハセベ副総長逮捕 自転車でコンビニ突入 総菜持ち込みレンジで…出禁に逆上
-
126コメント2023/02/09(木) 18:10
X JAPAN・YOSHIKI、ラルク・HYDEらのNHK紅白出場バンド『THE LAST ROCKSTARS』“チケット即完売”のプレミアライブで空席が目立った理由
-
5032コメント2023/02/09(木) 18:10
1歳児の母が語るトピ Part66
-
210コメント2023/02/09(木) 18:10
Amazonプライム様にお願いしたいこと!!
-
390コメント2023/02/09(木) 18:10
女性を外見で判断しない男性Part4
-
10906コメント2023/02/09(木) 18:10
おすすめのジビエ料理
-
311コメント2023/02/09(木) 18:10
インドネシアで噴火相次ぐ 地震も頻発、住民に不安広がる
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する