-
1. 匿名 2018/03/10(土) 17:10:09
私がそうです。
年の近い知人や友人が自分より良い大学受かったり、イケメンと結婚したり、起業して軌道に乗ってたら不愉快で「まあ良いのはきっと今だけ」と言い聞かせてしまう。
逆に知人や友人が仕事辛くて退職したり、離婚したり、自分より年収低かったりしたら物凄く嬉しくなるしホッとしてしまう。
こういう自分の性分を自覚してるからどうしても治したい……。
でも世間の大人は概ね私みたいな感じで他人のことめっちゃ気にして、無駄に感情揺れ動いてしまうもんだとも思う。+100
-107
-
2. 匿名 2018/03/10(土) 17:11:08
表に出さないだけで皆そんなもんだよ+334
-24
-
3. 匿名 2018/03/10(土) 17:11:37
日本人の闇やな+105
-18
-
4. 匿名 2018/03/10(土) 17:12:10
つい比較して落ち込む。+211
-10
-
5. 匿名 2018/03/10(土) 17:12:14
そんなに他人を気にするほど暇じゃない+148
-13
-
6. 匿名 2018/03/10(土) 17:12:17
+4
-23
-
7. 匿名 2018/03/10(土) 17:12:38
うーん
容姿で負けなきゃいいや。+42
-22
-
8. 匿名 2018/03/10(土) 17:13:08
+64
-25
-
9. 匿名 2018/03/10(土) 17:13:27
母親「どこどこの子は頭良いのにあんたは!」
私「ごめんなさい」
私「友達みんなゲームしてる。うちも買ってよ」
母親「よそはよそ!うちはうち!」
・・・+313
-2
-
10. 匿名 2018/03/10(土) 17:13:34
すごい頑張り屋とか努力家がいると凹む、そんなにできないと思ってしまう。+157
-4
-
11. 匿名 2018/03/10(土) 17:13:54
満たされてないからだよね+162
-2
-
12. 匿名 2018/03/10(土) 17:13:54
他人の不幸は蜜の味っていう人の気持ちが本当にわからない
もっと楽しいことたくさん溢れてるのになー+65
-33
-
13. 匿名 2018/03/10(土) 17:13:56
私は容姿も頭も全部平均より下だったから、他人と張り合おうなんて考えたこともなかった。+61
-1
-
14. 匿名 2018/03/10(土) 17:14:49
一瞬思うよ、一瞬だけ。
でもすぐ思い直す。
みんな人には言えない大変なことあるだろなーって。+183
-3
-
15. 匿名 2018/03/10(土) 17:15:20
私も同じ。
人の粗を探して自分を安心させてる。+102
-12
-
16. 匿名 2018/03/10(土) 17:15:58
自分に自信がないんだろうねかわいそうに+48
-14
-
17. 匿名 2018/03/10(土) 17:17:24
治したいなら思った瞬間に被せるように「いいなぁおめでたい」「頑張ったんだなぁ私も頑張るぞ」「イケメン旦那!目の保養~」とかポジティブだったり祝いの言葉などをひたすら考える
思い込み効果は多少でるよ+104
-3
-
18. 匿名 2018/03/10(土) 17:17:30
嫌な奴にそう思うのはわかる
誰にでもそう思うんだとしたら性格悪いね+89
-11
-
19. 匿名 2018/03/10(土) 17:18:12
所詮人間なんてそんなもん!
僻みや妬みが全くない人なんかいないよ?+51
-11
-
20. 匿名 2018/03/10(土) 17:18:22
別にそう思うのは構わないけど、自分より下だと思っていて自分を越さないと思う人を
仲良しのフリして愚痴のゴミ箱にするのだけは止めて欲しい
+146
-1
-
21. 匿名 2018/03/10(土) 17:18:59
誰かと比較してそれを自分の向上心や闘争心に変えられない人は、比較することをやめた方が楽だよ+44
-3
-
22. 匿名 2018/03/10(土) 17:19:07
自分に自信をつければ?+21
-4
-
23. 匿名 2018/03/10(土) 17:19:08
割り切れないよ。
自分が満たされてないと人の幸せなんて喜べない。
結婚、出産報告なんて幸せなうえに悪気なくお金回収できていい制度だよな、って思う。+94
-8
-
24. 匿名 2018/03/10(土) 17:19:36
>>12
理解できないままが幸せだよ+13
-0
-
25. 匿名 2018/03/10(土) 17:19:42
違うかもしれないけど、今の職場かな
ともかく退職者が多くてびっくりするし、気持ちが疲れる
転職して三年目になるけど「私もこの流れに乗って辞めようかな~」って気持ちになります
「辞める人はその方の事情。私は私の事情で、割り切って働く」ってのが難しくなってきた+24
-0
-
26. 匿名 2018/03/10(土) 17:19:58
>>20
あとは足を引っ張るのも+12
-0
-
27. 匿名 2018/03/10(土) 17:20:07
そう思っている人って自分よりちょっと下だと思っている人とつるむけど
最終的に皆から避けられるよね。下だと思っているのは相手に伝わっているよ
+86
-4
-
28. 匿名 2018/03/10(土) 17:20:35
凄いなーとかいいなーとか思うだけ。
自分にはその努力が出来ないから、はなから比べないし妬みもしない。+28
-0
-
29. 匿名 2018/03/10(土) 17:20:47
でもさ、友人が上手く行くって事は
自分もその「上手く行く集団」に入ってるって事になるんだけどね
結局、なんでも似たものは集まるから
+23
-8
-
30. 匿名 2018/03/10(土) 17:21:14
自分に自信がないと人と比べて妬んだりしちゃうんでしょうかねぇ?
+25
-0
-
31. 匿名 2018/03/10(土) 17:21:48
おおー、羨ましいねぇ!と祝福を込めて思う程度だな。+19
-0
-
32. 匿名 2018/03/10(土) 17:22:32
マツコだっけ?
どん底時代に高校時代のクラスメイト一人一人が何やっているかを調べて、自分より下を探そうとしたってエピ
上手くいっていない時はそうやって逃避したくなるもんだろうと思う+76
-5
-
33. 匿名 2018/03/10(土) 17:22:54
>>20
そうそう、その下だと思っていた相手が影で努力して飛躍しようとすると、必死で止めようとするし足を引っ張ろうとその周囲にその子の悪い印象を与えようとする
その力を自分の為に使えばいいのにと思う
+68
-0
-
34. 匿名 2018/03/10(土) 17:24:33
気持ちは分からんでもないけどトピ主さんほど嫉妬深い人は少ないと思う。「世間の大人は概ね私みたいな感じ」ってことはないと思うな。+47
-3
-
35. 匿名 2018/03/10(土) 17:24:50
>>24
そうなんですかね?笑笑+3
-0
-
36. 匿名 2018/03/10(土) 17:24:56
概ね人は人。自分は自分だと思ってるんじゃないの。妬んだって何もいいことないよ。
人の不幸を喜ぶなんて歪んでるよ。+32
-3
-
37. 匿名 2018/03/10(土) 17:27:10
無駄な考えだと思う。
自分が思った以上に努力して手に入れてる
筈だし。+22
-2
-
38. 匿名 2018/03/10(土) 17:27:33
マザーテレサの言葉
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
一番最初の思考(考え方)ってのが一番大事みたい
自分より上を羨むとか、自分より下を見てほっとするってのは誰にでも多かれ少なかれあると思う
けど、早めにそういう考え方は直した方がいいんだろうと思う
ちなみに私は他人と比較する癖があったけど、「私の人生、女王様は私。王様も私。上司も私。私の世界の価値観を創るのは私…そう、私は創造主」みたいな厨二っぽい自己中思考にチェンジしたよw+85
-6
-
39. 匿名 2018/03/10(土) 17:28:07
誰に対してもそうではないよ。
本当に凄いな、えらいなって尊敬している友人もたくさんいる。
イケメンと結婚したら「おぉぉ旦那イケメン!!」って思う。
この人には…ってのはある。
子供がぶさいくな人とか…。
+8
-2
-
40. 匿名 2018/03/10(土) 17:29:08
+55
-9
-
41. 匿名 2018/03/10(土) 17:29:54
ずっと上から目線でイライラの八つ当たりしてきてた友達が、わたしが頑張ってる時に足引っ張ってきたのは本当にムカついた。
あんたなんかが努力しても無駄だよやめなーとかね。
みんな心の中では思ってることだと思うけど、口や行動に出すのは下品な事だと思ってる。+59
-3
-
42. 匿名 2018/03/10(土) 17:29:58
割り切れないよ+10
-1
-
43. 匿名 2018/03/10(土) 17:30:14
別に直さなくて良くない?
私それ普通の感情だと思うんだけど。
逆にそんな感情持たれる事もあるでしょ?たまにでも。
お互い様だって。
そんな良い人にならなくっても。
+14
-12
-
44. 匿名 2018/03/10(土) 17:30:33
>>32
気持ち悪いですね。
そうやってマツコだから無駄に援護してるみたいだけど、そんなマジ基地エピソード普通に引くから
いくらうまく行ってなくてもそこまで落ちぶれる人間なかなかいないよ。マツコなんか基準にすんなと思う。
+30
-5
-
45. 匿名 2018/03/10(土) 17:30:53
私も主さんっぽい所あったよ
だけどふと冷静に考えた時、他人が成功して、そのせいで私が理不尽に不利益を被った?
逆に他人が不幸になって、そのおかげで利益を得た?
って思ったら、気持ち的には不利益や利益があった気がしたけど、実際(例えば金銭的に直接影響されたとか、人事で直接影響されたとか)は影響ないんだよね、当たり前だけど
っていう当たり前の事に気づいて、それ以来他人の動向が気にならなくなった
だって関係ないんだもん+49
-2
-
46. 匿名 2018/03/10(土) 17:32:47
>>41
直接言うぐらいならヒトカラで叫んだりした方がずっとマシだと思うわ…
あなたにそれ言った人、よっぽど不幸だったんだね+16
-0
-
47. 匿名 2018/03/10(土) 17:33:47
>>32
しないよ。
マツコが異常なだけ
ここのマツコ信者ってホントにマツコが正義なんだな+18
-1
-
48. 匿名 2018/03/10(土) 17:34:36
めっちゃわかる、イケメンと結婚できた人みると、他人なのにめっちゃ羨ましくて自分もイケメンと結婚したいって思う、まったく関係ないくせに。道行くカップルみて男がイケメンだと悔しくてたまらなくなる。イケメンへの執着が凄い。自分でも異常だと思う+21
-3
-
49. 匿名 2018/03/10(土) 17:35:54
比べてもどうにもならない事が沢山ある。何もかも比べていたら、自分が可哀想で苦しくなる。実家は飛行機に乗らないといけない。親が若いうちになくなった。仕事で挫折した。みんな色々ある。結婚が遅かった。年収が低い。頑張っても変えられない事もある。どうしたって手に入らない事もある。
辛い経験をすると気持ちがわかるから比べなくなる。受けいれると楽になった。恵まれている人程欲張りになっていると思う。
反対に幸せすぎて人の気持ちに寄り添えないのもまたきっと悲しいこと。
身近な大切な人とは認めたり配慮した励ましあったりして生きていきたい。理想だけど、そうすると自分も周りから大切にされると思った。
情けは人の為ならずって事なのかなと常々思う。+17
-2
-
50. 匿名 2018/03/10(土) 17:37:12
マイナスかもしれないけど、私は別に幸せでもないし、人よりできない事だらけだけど、人の不幸の喜びはまるでない。人の幸せは一緒に嬉しくなる。なんかおすそ分けしてもらう気分。+21
-0
-
51. 匿名 2018/03/10(土) 17:37:58
割り切れないのが普通なんじゃないの?
ただ、表面的にはみんな上手いことやってる場合が多いのかなと思う。
立派な人になるんじゃなくて、ニュートラルな人になれたらいいなと思いますね。+5
-2
-
52. 匿名 2018/03/10(土) 17:41:58
子供に重い障害があること
あきらかに同情されたり下に見られてる
今では開き直ってある意味将来設計出来てるし手当やサービスはあるしで実はあまり困ってないんだけどね。
自分より下がいると思って気が楽になるなら比較してくれてもいいよって思うけど、辛いときだけ接触してきて「かわいそうね、私はまだマシなんだね、頑張って」とか電話してこないで欲しいわ+35
-1
-
53. 匿名 2018/03/10(土) 17:46:08
そういう親に育てられたの?
だったら仕方ないですよね、可哀想だけど。+18
-1
-
54. 匿名 2018/03/10(土) 17:46:10
嫉妬って突き詰めれば自分の中にある問題が原因だと分かったからもう嫉妬はしない+14
-0
-
55. 匿名 2018/03/10(土) 17:49:56
結婚して子供いるのに可愛かったり服取っ替え引っ替えしてしょっちゅう美容室行ってる感じでネイルとかしてる人が職場に新しく入ってくると、心がざわつく。その人のちょっとしたアラ探してつい無視したり大声でミス指摘してしまう。+1
-24
-
56. 匿名 2018/03/10(土) 17:52:22
私は割り切れるよ?ってここでコメしてる人も、内心、私はトピ主より出来た人間なんだって比較して思ってるよ。+11
-11
-
57. 匿名 2018/03/10(土) 17:54:12
>>53
これ気になる
比較してしまう人って、親や周りに比較される事を言われること多かったのかな?
私基本的に他人が気にならないんだけど、思い返せば〇〇ちゃん家の子は〜とかお兄ちゃんは〜とか比較されるようなこと一切言われた記憶がない+21
-0
-
58. 匿名 2018/03/10(土) 17:57:01
>>56
それは無い人が多いと思うよ
割りきれなかった同じだったけど、やっぱりそれは自分にとっても何もならないから止めたってコメントが大半だよ
+6
-1
-
59. 匿名 2018/03/10(土) 17:57:01
前はネガティブ過ぎるし、自らを蔑んだりしてた
何かと詮索されるの嫌なのに、そういう人って何故か多くて、何でだろうと無駄に考えてた
私は上手くいかないんだなとか心の中で考えたり、いらぬ事まで考えてて、自分で勝手に苦しくなってた
でも、もう、比較どころじゃなくなる様な、哀しい事が重なり、でも自らが一番動かないと周りもどうにもならなくて無我夢中でいた
まだまだ哀しみは消えない癒えないものの、少し落着き、自らを顧みることを出来ることとなった時、周りと比べたり何かと卑下したりしている自分がバカバカしくなった
比べてもどうにもならない事もあるし、人の事を詮索してる人って噂話ばかりの人って暇なんだなと思う様になったら気楽になった+11
-0
-
60. 匿名 2018/03/10(土) 17:59:55
>>57
「〇〇ちゃんは勉強できてスポーツも出来るのにアンタ何なの!」みたいな毒親かな
私は弟とは時々比較されたけど、弟がべらぼうに頭良い子だった(国立医学部卒、現在医者)
そのせいか私も比較された所で劣等感抱かなかったんだよね
成績表とか進学した高校・大学見れば一発で自覚できるレベルで頭の出来が違った+4
-0
-
61. 匿名 2018/03/10(土) 18:02:54
>>55性格ブスすぎ。子供いるのにとか関係ないだろ。+19
-1
-
62. 匿名 2018/03/10(土) 18:03:04
不幸な話聞くと、自分にも不幸を呼び寄せてしまいそうでイヤです。幸せな人と一緒にいる方が自分も幸せになりそうで楽しいです。比較して落ち込む事は今まで殆どない。多分末っ子で上の兄弟に負けて当たり前だと思ってたからかな、競争心がない。+9
-0
-
63. 匿名 2018/03/10(土) 18:04:23
>>55典型的なイジメっこ気質なんだね。容姿も性格も醜いなんて救いようがないね+16
-1
-
64. 匿名 2018/03/10(土) 18:04:34
隣の芝生が青いのは目の錯覚ではない
本当に青い+8
-0
-
65. 匿名 2018/03/10(土) 18:04:58
幸せや成功は向こうからやってくるものではないと思う。自分のほうから行って掴むものだよ。
他人のことを気にして羨むのは無駄な時間。
自分でもいい、他の誰かでもいい、いつも人を愛している人は、愚痴をこぼしたり、不幸になったりする暇はない、怒りながら過ごしても、笑って過ごしても人生は一度きり。+13
-1
-
66. 匿名 2018/03/10(土) 18:05:27
私もそうだったけど、自身の病気と子どもの軽度の障害でそんなの無くなった
障害がある子どもを育てていると分かると、すり寄ってきて『自分は幸せあなた不幸』と確認してくる人が多いこと多いこと
不幸設定して来られても私は子どもの将来設計も立てて対策もしてあるから、そこを目指すだけだと思い続けたら平気になったしやっぱり子どもが可愛いと再認識
不幸設定してくる人が可哀想になってくる
でもそういった前向きな考えを出すと叩いてくるのも分かっているからチベスナ顔であーどーもーと答えてる
+19
-0
-
67. 匿名 2018/03/10(土) 18:06:29
>>56
同意
マイナスされてるけど
本当に割り切れる人はこんなトピに来ないと思う
+4
-3
-
68. 匿名 2018/03/10(土) 18:06:46
女性率ほぼ100パーセントの職場だけど、トイレや給湯室、昼休みは噂と悪口ばっかだよ。みんな、他人は他人て考え方ができないをだよ。私は毎日そのテの会話するのも聞くのも面倒で一人で食べてるけど、だからといってサバサバしてるわけじゃない^^;+26
-1
-
69. 匿名 2018/03/10(土) 18:09:06
>>56いいえ。される側なんで心理が知りたく開いただけ+5
-2
-
70. 匿名 2018/03/10(土) 18:09:19
>>65
幸せに生きてきたor困難があっても支えてくれる人がいた人、努力が報われてきた人の意見だね
どんなに努力しても神様はうんともすんとも言ってくれない
それどころかどんどん試練を与えられる人だっているんだよ
当事者にならないとわかんないだろうけどね+4
-5
-
71. 匿名 2018/03/10(土) 18:10:54
人生うまくいってない時期はみんなそんなもんじゃない?
人と比べて卑屈になったりするけどさ、人生ずっと不幸の連続っていう人はめったにいないし、幸せになるのに順番は関係ないしいつか絶対幸せな時が訪れる。生きてれば必ず。
だから気にならなくなる時が来るよきっと。+32
-0
-
72. 匿名 2018/03/10(土) 18:11:04
>>55
うちの職場にあんたみたいな性格悪い女何人かいるよ。その人たちみんなアラフォー独身彼氏なし非正規派遣。+7
-6
-
73. 匿名 2018/03/10(土) 18:11:30
比較して落ち込んだりはめっちゃあるよ。
でも主は性格悪すぎて震える。+24
-2
-
74. 匿名 2018/03/10(土) 18:12:06
>>72
そうやってアラフォー独身をバカにするのも性格いいと言えますか?+20
-1
-
75. 匿名 2018/03/10(土) 18:13:05
私も「他人は他人」って割り切れなくて、自分ではどうにもならないことを羨ましがったり悔しがったりしちゃうんだけど、どこで見た画像だったか「そういう自分より恵まれていると感じる相手には「やるじゃねぇか」って思ってやると良い」とあって、実践してみたら0とはいかないまでも、なんとなく前向きになれて少し心が軽くなったよ
人間だから大なり小なり誰でも人を羨んだりやっかんだりしちゃう気持ちを持ってると思うけど、どうやってそんな気持ちと折り合いをつけるか、良い方法が見つかるといいね+14
-0
-
76. 匿名 2018/03/10(土) 18:13:45
>>1
努力したの?してないなら諦めなよ+15
-2
-
77. 匿名 2018/03/10(土) 18:14:49
生まれと育ちだけはどうにもならないから、ある程度そこに嫉妬してしまう人は多いだろうな。+27
-0
-
78. 匿名 2018/03/10(土) 18:15:07
こういうトピックこそガルちゃんの真骨頂+9
-1
-
79. 匿名 2018/03/10(土) 18:16:26
努力もしない奴ほど文句ばっか+21
-3
-
80. 匿名 2018/03/10(土) 18:17:01
ブスで発達障害で毒親持ち
40代独身非正規
愚痴を言わずに前向きに生きてた時期もあったけど何にもいいことなかったわ
私の庭には芝生さえ生えてない
種を蒔いて水をあげても(努力しても)芽さえ出ない
みんな私よりマシでしょ
私の書き込み見てニヤっとしたでしょ+3
-18
-
81. 匿名 2018/03/10(土) 18:18:54
他人を基準にし過ぎ
他人が不幸でも自分が幸せになったわけじゃないよ+21
-1
-
82. 匿名 2018/03/10(土) 18:19:43
>>1
友人があなたより努力したか才能があったってことだよ。+19
-2
-
83. 匿名 2018/03/10(土) 18:20:04
結婚とか贅沢言わないから一度でいいから男性から愛されてみたかった
見た目が悪いから全く好かれたことがない
ファッションやメイクも頑張ったけどブスは改善されなかった+8
-1
-
84. 匿名 2018/03/10(土) 18:21:25
>>70
努力すればするほど、どんどん高いハードルはやって来るよ。勉強すればするほど、絶対に勝てない天才達と同じ土俵に立つ事になるし。でも超努力家で何でもこなしてた兄は、何の苦労もなく楽しんで頑張ってると思ってたけど日記帳に死にたいとか長々と書いてあったの盗み読んでしまってから、私はこんなに努力できないと思ったよ。完敗だよ。努力が報われないのは努力が足りないと感じるのが正しい分析なんじゃないかと思う。+11
-1
-
85. 匿名 2018/03/10(土) 18:21:27
どうしようもなくキチで毒な実母に対して。
そういう人間だとわかってるのに、事ある事に不快にさせられる。
心の中では諦めてるつもりでも、「親なのに…」って思ってしまってるのかもしれない。早くきっぱり諦めていちいち振り回されないようになりたい。+11
-0
-
86. 匿名 2018/03/10(土) 18:22:07
思うことはあるけどだからといってわざわざ相手をこき下ろすような事はしないかな。
それよりも、その悔しさを原動力にその相手よりも幸せになってやる。って努力するようにしてる。+8
-0
-
87. 匿名 2018/03/10(土) 18:24:07
>>84
そういうのとはまた次元が違うよ+4
-1
-
88. 匿名 2018/03/10(土) 18:29:17
家柄と学歴と容姿に関するコンプレックスは他の要素で代替できないって恩師が言ったたけど本当だと思う。+16
-0
-
89. 匿名 2018/03/10(土) 18:31:07
私は自分が独身の頃の方が人の幸せを喜べたかも。仕事が忙しくてそれどころじゃないっていうのと、そこまで感情移入しなかった。
今は結婚して子供2人いて、マイホームも建てて幸せなはずなのに、なぜか人の幸せを喜べない。
と、書いてて思ったけど、乳幼児を1人で毎日見てるからストレスたまってるのかもしれない。人の幸せが喜べないのは余裕がないからかなと思った。+17
-0
-
90. 匿名 2018/03/10(土) 18:33:30
◯◯ばかりが幸せじゃないよ
◯◯ばかりが人生じゃないよ
◯◯じゃない人生も見方によってはステキだよ
◯◯な人生も楽しいことばかりじゃなく苦労もある
これ言われるたびに本心じゃないのわかってるからイライラする
じゃあ何て言えばいいのって、何も言うな!+6
-3
-
91. 匿名 2018/03/10(土) 18:33:47
自分の不幸を周囲のせいにしたり周囲の不幸を喜んでたらいつまで経っても幸せになること無いからそんなことしない
努力しても報われないから努力しないっていうのも無い、努力が足りないとか違う努力の仕方考える方が有意義+13
-0
-
92. 匿名 2018/03/10(土) 18:35:18
>>91
甘いわ+1
-4
-
93. 匿名 2018/03/10(土) 18:36:53
暇だから比べるんじゃない?+12
-0
-
94. 匿名 2018/03/10(土) 18:37:30
どっちの方向に努力しても上手く行かない人っているよ
方向を間違えるんじゃなく、その人の進んだ方向に悪いことが起こるようにできている
つらい時も友達や恋人や親や子供の存在に助けられて幸せに生きて来た人にはわかんないか+1
-5
-
95. 匿名 2018/03/10(土) 18:38:27
物事の表面しか見えて無いんじゃない?+15
-2
-
96. 匿名 2018/03/10(土) 18:40:12
ガルちゃん民はみんなそうでしょ
加藤綾子はフリーになって悠々自適のはずなのにフリーで仕事上手くいってないと思いこんだり
道端ジェシカが資産3000億円の御曹司の子供産んでも結婚してもらえない、幸せそうに見えないとか思いこんだり
広瀬すずかわいいって上げられるとでもいじめっこ、フィリピンハーフ(ソースなし)、アリスの方が好きってすずを下げずにいられない
芸能人にまでこんなんなんだからもうつける薬もない+10
-2
-
97. 匿名 2018/03/10(土) 18:40:48
幸せそうに見える人も中では悩みもあるのかもしれない
でもブスで彼氏なし独身非正規の私より幸せなことは確か+5
-0
-
98. 匿名 2018/03/10(土) 18:42:04
客観的に自分を見れて無いんじゃない?「勉強出来てずるい。」って言って来た子がいたんだけど、その子授業中教科書にずっと落書きしてたよ。+20
-0
-
99. 匿名 2018/03/10(土) 18:42:19
>>96
そのとおり+2
-2
-
100. 匿名 2018/03/10(土) 18:43:53
>>98
勉強は努力だから勉強ができる人をズルいって思ったりはしないよ
世の中努力ではどうにもならないことが多いからね+3
-3
-
101. 匿名 2018/03/10(土) 18:45:13
>>96
的外れだね~。
加藤綾子に仕事が来ないのは需要がないからでは?
道端は男の力で幸せをつかもうとしてるから。
広瀬はいじめをしてないの?フィリピン人ハーフは知らんけど見た目が東南アジア系だから。
+2
-0
-
102. 匿名 2018/03/10(土) 18:48:32
要するに自己中人的なんだよね自己愛が強い
毒親に育てられた
容姿が悪いと口では言うけれど内心は○○よりは良いと自覚しているけど□□よりは劣ると思っている
色々頑張ってきたけど一位にはなれない
で、人から励まされるとイライラしてお前に言われたくないと思いそれを態度や顔に出す
そうやって人が離れていき新しい餌食を捕まえて自分の安心材料にし寄生する
寄生した相手と仲良しのフリはするけど集団ではこんな劣った仲間の1人だと思われたくないからちょっと嫌だけど優しい私だからこんなブスデブと仲良くしてあげてんの風を醸し出す
私の周りにいるよそういう人。影で皆から嫌われていて滑稽+15
-2
-
103. 匿名 2018/03/10(土) 18:48:50
割りきれないっていっても努力してないか実らないか運が悪いかのどれかなんだから受け入れて努力するか抗って更なる努力するしかないよね。+9
-1
-
104. 匿名 2018/03/10(土) 18:51:21
>>29
集団に属したがる人や群れてる人って、常にマウンティングされてるよ?
馬鹿だな〜って影で言われながら、仲良しごっこして楽しいのかな??
+8
-0
-
105. 匿名 2018/03/10(土) 18:55:29
どんなに恵まれた環境の人でも辛い時も苦しい時もあるよ。後悔しても後ろを振り返っても何も始まらないしそこから動けない。前に進めない時でもせめて上を見ていれば何とかなる。上か下なら上を見上げたほうが明るい。下を向いていたら何も見えない。+8
-0
-
106. 匿名 2018/03/10(土) 18:59:41
私も昔僻んだけど、金もちの旦那と結婚したら見事に僻みがなくなったよ 笑+9
-4
-
107. 匿名 2018/03/10(土) 19:00:04
私の場合、ここのほとんどの方と逆な感じがするけど、人の不幸を見ると自分が幸せになっちゃいけない気がする。罪悪感を感じる。
苦しんでたり、大変な思いをしている人達がいるのに何で自分は笑ってんだろう。とか思って苦しくなる。
割りきらないと辛くなるのわかってるからどうにかしたいんだけど、これどうすればいいんだろう。+14
-2
-
108. 匿名 2018/03/10(土) 19:01:00
>>27
それは無いな〜
利害関係も生じるように仕向けるから、上手くやってるよ。
最終的に〜と思いたいだけ。
下だと思っている事が、相手伝わらないようにする人だっている。
例え伝わっていようとも、自立してっ!で終了すれば良い。
馬鹿ばっかりじゃないのが世の中だよ。
群れてる人達に良い人はいないと思っているから、最初から近付かないけどね。
+0
-0
-
109. 匿名 2018/03/10(土) 19:01:41
>>103
努力しても報われないって言う人って自分の努力は認めてほしいのに他人の努力は認めたくないって人多い気がする
自分が他人よりも努力してるって根拠は無いのに+11
-3
-
110. 匿名 2018/03/10(土) 19:04:47
企業で働いているけど男の方が格下に追い抜かれた時は嫉妬が凄い。
出世で追い抜かされた男はネチネチ陰で言ってるし。実力だと認めたくないみたいで「奴は上層に取り入るのが上手い」だの何だの。
上層に取り入るのが上手いってのもコミュ力のなせる業なんだけど認めない。特に高学歴だけが取り柄でコミュ力が壊滅的な人。
+22
-0
-
111. 匿名 2018/03/10(土) 19:06:43
ここで奇麗事書いてる人達も愚痴ってる人を見下してるじゃん+7
-6
-
112. 匿名 2018/03/10(土) 19:09:26
じゃあもしあなたの彼氏や旦那様がもしあなたがビューティーコロシアムのナメクジさんみたいな顔でも選んでくれてたと思う?
優しい彼氏や旦那様や子供に出会えない人生でもよかった?
それだけでなく街を歩いてるだけで暴言吐かれるんだよ?
メイクやファッション努力して、整形して!って言おうとした人はナメクジさんの整形後の顔を検索して見てね+6
-0
-
113. 匿名 2018/03/10(土) 19:11:34
気にしないと思いつつ気になってしまう。自分でもバカみたいだと思う。私いつも下に見られてマウンテイングされる側だから。+10
-0
-
114. 匿名 2018/03/10(土) 19:12:53
分かる、分かるよ。
でもそう思っても残るのは虚しさだけなんだよね。+1
-0
-
115. 匿名 2018/03/10(土) 19:19:53
>>106がマイナスされてるのがわかりやすい例だわ+7
-1
-
116. 匿名 2018/03/10(土) 19:22:07
>>107
だからといって自ら不幸には走らない賢さを持っているなら大丈夫なんじゃない?
『不幸を見ると自分が幸せになっちゃいけない』と思えるのはその不幸になってしまった相手があなたにとったらあなたの幸せの一部なんだと思うよ
あなたはその人をとても大事に思っているから、自分が傷ついた感覚に陥って混乱するんだと思う
そういう(大事だと思える)人に出会えたことは幸せなんじゃないかな?
あなたと会えて私は幸せだと、私はあなたの幸せを望んでいるとその人に言わなくても良いけど心の中で思って接してみては+1
-0
-
117. 匿名 2018/03/10(土) 19:38:52
努力で手に入ら無い物妬んでも仕方なくない?
イライラして人生過ごすのもったいないじゃん。
諦めて他の得意な事探せば良いと思う。+8
-1
-
118. 匿名 2018/03/10(土) 19:41:03
>>116
107さんではないけど、私は他人に不幸があると自分もそうなる可能性あるんだって怖くなることある。この世の中何が起きるかわからなくて不安になるというか。不幸に走らない賢さか。むやみに恐れても仕方ないもんね。いいこと聞いた!+3
-0
-
119. 匿名 2018/03/10(土) 19:43:05
「自分と同じでいろ!」と押し付けて来る人苦手。どう生きるかなんて個人の自由でしょ。+9
-1
-
120. 匿名 2018/03/10(土) 19:46:57
>>7
これマイナスついてるけど、才能もスキルもなくて、磨くとしたら、外見しかなくない?+2
-1
-
121. 匿名 2018/03/10(土) 20:06:30
>>38
何かそれ分かる~ww
私も同じような感じで、
「この世で誰も信じない。私が信仰するのは私だけ。そう、なぜなら私は神なのです。」
となかなか香ばしい妄想してる。37歳。+4
-2
-
122. 匿名 2018/03/10(土) 20:10:46
本当みんな幸せそう、私しょぼすぎって思う事ある。子どもの頃に他所は他所、うちはうち!って言われたな。羨ましくなった時に思い出すわ。
みんな幸せになってずるいって言う人いたけど幸せ掴むために何か犠牲や努力してる事を全く気づかず偶然とかまぐれだと信じている人がいるいるよね。
+12
-1
-
123. 匿名 2018/03/10(土) 20:28:11
友達が、人に彼氏との話をするなら幸せな事を話したいって言っててまじで信じられなかった。
惚気なんて誰も聞きたくないじゃん…喧嘩したとか不満とかそういう話の方が面白いじゃんって本気で思ったw
+2
-8
-
124. 匿名 2018/03/10(土) 20:32:38
多分HSP体質なので分けられない
+3
-1
-
125. 匿名 2018/03/10(土) 20:39:47
>>116
特定の誰かや身近な人に対してではないんです。
自分自身が辛くてどうしようもない頃があって、
中学の時、不登校、引きこもりになって、家族の関係も悪い、友達も全くいなくなって、でも誰にもわかってもらえなくて、全てが嫌でした。
そこから少し抜け出してきた頃から、数年前まであんなに辛かったのに、あの頃の私と同じように苦しんでいる人達がいるんだろうな。
なのに自分は楽しんでいいのか、笑ってていいのか、と思うようになってしまいました。
だからといって、私もまだ自分の事で精一杯で人に何かできるわけでもないくて、悔しいというか…
正直、こういう辛さがストレスで、自分の幸せを手放してしまっている事がある気がするので、不幸に走っちゃいけないって気付けて良かったです。ありがとうございます。+2
-0
-
126. 匿名 2018/03/10(土) 20:46:34
>>1
顔にも出るし、時々口にも出てると思う。
たまにいる嫌味な人とかって、主さんみたいな感じなのかな?
直した方がいいよ。
自分に自信を持つか趣味を見つけるとか。
歳をとれば取るほど顔にでるよ。+9
-2
-
127. 匿名 2018/03/10(土) 20:48:25
わかる
自分が楽しければいいのか?ってね
+1
-2
-
128. 匿名 2018/03/10(土) 21:33:24
でも、私は東大に入るだけ努力してないから落ちたと諦めついたけど、やっぱ私よりもつらい思いしてるんだなって思うから大学受かった、落ちたは気にしないようにした。もうある程度の年になると分かるよね。自分のレベル。女の場合、結婚、出産、夫の年収によると思うけどお金あっても冷めきった夫婦、不倫知ってもお金のために我慢してる。とか聞くと私の方がまだ幸せじゃんって思っちゃうことはあるよ。+2
-1
-
129. 匿名 2018/03/10(土) 21:43:16
1はまだ若いからそういう事で悩むんだろうね。年取ってくると諦めるようになるよ(笑)+6
-0
-
130. 匿名 2018/03/10(土) 22:03:28
学歴→努力したんだなあ
外見→いずれなくなるし価値を感じないから別に
若さ→上に同じ
自分じゃなくて旦那や親が高収入→羨ましい!惨め!!
私はこんな感じ+5
-0
-
131. 匿名 2018/03/10(土) 22:35:19
僻む人って自分に甘く他人に厳しい気がする。
回りに比べて全然やってないのに「やった気」になって結果はもちろん付いて来るわけないから「何で私、オレだけ不幸だ!不幸だ!回りがいけない!社会が悪い!」とかほざいてる笑+12
-2
-
132. 匿名 2018/03/10(土) 22:38:49
主の考え分かるな
自己肯定感がうすいのか自己愛が強いのか人格障害なのか分からないけど
他人が成功しているのみると失敗しないかなーって思うし、誰かが失敗しているのみて安心する。+6
-1
-
133. 匿名 2018/03/10(土) 22:56:44
年齢を重ねるともっと思うようになる。+1
-1
-
134. 匿名 2018/03/10(土) 23:14:38
長文失礼します。
人を気にする人って大抵、プライベートの服装まで人の目を基準に選んだりしてると思う。私がそうだった。こうありたいって言うより、こう見られたい自分が優先で、周りからは自分を持ってる子、大人っぽい子って思われててそれが満足だった。でも基準が常に自分でなくて他人にあるから、他人の言動や動向が気になって仕方ないわけ。しかもそれを隠せるくらいの要領のよさがあるから余計たちが悪い。そういう性格が幼少期の複雑な環境から来てる事も自覚してたし、自分を保つ方法がそれしかなくて本当はずっとしんどかった。
でもある日、自分が好きだと思ってたメイクも服も趣味も振る舞い方も、心から自分がしたい事じゃないし、それによって得られたものも心から欲しい物では無かったと気付いた。
そんな時、昔読んだ谷川俊太郎の「すてきなひとりぼっち」って言う詩を思い出して、読んでみたんだけど、「そうだ 俺には 俺しかいない」って言葉がすごく心に刺さった。孤独という意味ではなくて、自分が自分を認めて、自分の心を大切にしてあげれば、心は自由でいられる。そんな事を思った。
人の幸せを喜べないのは自分が幸せじゃないから。これって真実だと思う。端からみて幸せそうに見える立ち位置、仕事、恋愛…。でも自分が心から望んだものじゃなければ本当に幸せとは言えないよね。そういうものに縛られて生きる事がどれだけ不幸な事かやっとわかったの。
「自分は幸せなのに、なんで人の幸せ喜べないんだろ」ってずっと思ってたよ。そもそも私は幸せじゃなかったんだ。色んな間違いに気付いて最近は本当にしたいことをして、結構幸せを感じてる。自分にも人にも優しくできるようになったよ。+11
-1
-
135. 匿名 2018/03/10(土) 23:23:39
>>32
うわー、絶対同じクラスになりたくない。
ねちっこく何か言われるんだろうなあああああ
+2
-1
-
136. 匿名 2018/03/10(土) 23:33:04
>>76
ほんとそれね。
「あの子スタイルいいよねー細いよねームカつくのよねー」
っていう暇があるのなら醜い悪口言ってないで
どうやったらスタイルをよくするか行動にうつしたほうがいい。
食べ物に気をつかったり、ひそかに鍛えてる人もいるって。
悪口言ったところで、あなたが細くスタイルよくなれるわけじゃないし。
いつまででも悪口言ってたら体型も外見もどんどん醜くなるだけさ。
+5
-0
-
137. 匿名 2018/03/10(土) 23:37:07
>>104
仲良しごっこの、共感ごっこ。
仲良しのふり。共感したふり。
みんな内心では思ってないのにふりばかり。
+6
-0
-
138. 匿名 2018/03/10(土) 23:50:03
>>124
HSPでも分けられるようになると思います。
ただ、分けられたからって問題は山積みで
生き易くなるわけではないので
前途多難ではありますが・・・
+0
-0
-
139. 匿名 2018/03/10(土) 23:52:49
そこで虐めてやれみたいな発想になる人は貧相+1
-0
-
140. 匿名 2018/03/11(日) 00:08:13
マツコは元々は人柄は悪くないと思うけど。
だって今あんな大人気になってるし(笑)
まあ、確かに嫉妬心は強そうだけど、一時そこまで落ちたからこそ
それをキャラにしてる感じもする。+0
-0
-
141. 匿名 2018/03/11(日) 00:18:57
幼少期から常に優秀な兄と自分を比較していた。別に親が比較するような発言は特にしていなかったけれど親戚の集まりとかでなんとなく対応の差を感じていた。親が他の人に子供について話すときも兄のこと話すときのほうが楽しそうだなとは思っていた。
学校でもどこでも、いつも周囲の人と比較して自分はだめだなと思っていた。そこで人一倍努力すればいいのに努力せず(クズ)。相手の失敗をひそかに喜んでいる。
+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/11(日) 00:24:47
みんなそうだよ。気にするな。+2
-0
-
143. 匿名 2018/03/11(日) 00:32:18
人と比べて落ち込んだり
悩みが多いときは わざと予定を入れまくって忙しくする。そうすると後は疲れて寝る。
+0
-0
-
144. 匿名 2018/03/11(日) 00:39:01
つか女の過半数が割り切れないのでは。
お一人様がもてはやされる時代でも、群れてないとダメで独りで外食なんて無理とか言ってるのがいるんだしさ。+0
-0
-
145. 匿名 2018/03/11(日) 10:30:13
羨ましい時は、いいなー!て素直に言っちゃった方が楽だよ+2
-0
-
146. 匿名 2018/03/11(日) 11:11:40
私も親や周りに比較されて育った。でもそれは外面ばかり気にするくだらない価値観だって気付いた。そういう人になりたくないので自分の努力を淡々としている。努力してると周りの幸せを「私も頑張ろう」という力に変えられる。
努力が認められなくても私は自分を認めてる。
+0
-0
-
147. 匿名 2018/03/11(日) 12:55:18
>>77
あと容姿もだよね
とはいえ、自分はブスの部類って自覚があっても、そんな自分のことを好きになってくれる人がいれば、ある程度収まる悩みではある
でもでも、生まれた環境だけは本当にどうしようもできないからコンプレックスにはなるも思う+0
-0
-
148. 匿名 2018/03/11(日) 12:59:15
>>88
この3つって人生のベースになってしまうものね。
自分が努力して積み上げて行っても、いつそのやわやわなベースが崩れてしまうかもわからないし。
この3つのうち2つ(学歴は自分の努力次第でなわとかなりそうだし)でも得られている人がいたらそりゃ羨ましくなるけどね。+1
-0
-
149. 匿名 2018/03/11(日) 14:39:40
周りと比較して育てられたから大人になるとそれで凄い大変になったわ。うち貧乏借金ありなのに周りが金持ち地域だからそこと比べてくるし、それ言うと言い訳するなって。私がなんか言うと金ない我儘と。他人が不幸だとほっとしてしまう自分がいる。1人じゃないわーて。捻くれました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する