-
1. 匿名 2018/03/09(金) 10:37:01
今年入籍をして今結婚指輪探しをしてる所なんですが「結婚指輪は一生物」とよく聞きますが私の周りの人で結婚指輪付けてる人見たら結婚指輪が食い込んでたり、キツ過ぎて取ったりと色々聞いたりして私の周りでは指輪のサイズ変わらずな人が(今の所)いなかったので気になったんですが、何年か経ったけど指のサイズ変わらない人っていますか?
+5
-0
-
2. 匿名 2018/03/09(金) 10:38:01
いるでしょ。頑張って体型維持してる人はたくさんいるよ。
+46
-3
-
3. 匿名 2018/03/09(金) 10:38:11
結婚指輪が大きく落としました+3
-5
-
4. 匿名 2018/03/09(金) 10:38:49
結婚5年
出産したらなんとなく細くなった気がするけど、そんな大幅にはかわってない。+5
-1
-
5. 匿名 2018/03/09(金) 10:38:53
+2
-0
-
6. 匿名 2018/03/09(金) 10:39:10
7年たって妊娠出産2回しましたが、変わってませんよ
なんなら独身時代につけてた指輪や婚約指輪もそのまま着けられます+14
-4
-
7. 匿名 2018/03/09(金) 10:39:20
結婚11年目ですが変わってません
妊娠中、浮腫みがひどい時は食い込んでたけど
+7
-2
-
8. 匿名 2018/03/09(金) 10:39:43
出産で2号upした+10
-5
-
9. 匿名 2018/03/09(金) 10:40:06
つわり、産後でやつれたから指は細くなったよ。中指なんかはゆるゆる。+7
-3
-
10. 匿名 2018/03/09(金) 10:40:11
指輪は外したら終わり。
特に産後ね。
私は子どものお世話するししばらく指輪いいや~って思ってしばらく外してたら、太ってハマらなくなった。+23
-3
-
11. 匿名 2018/03/09(金) 10:40:39
新婚の時16号w
現在11号もう親指すらブカブカで
つけれません+0
-0
-
12. 匿名 2018/03/09(金) 10:41:08
夕方浮腫むし、ウォーキングしてても浮腫む。
その時は指がキツイと感じるけど、それ以外だと問題はないです。
因みに体重は20キロ太りました。+3
-3
-
13. 匿名 2018/03/09(金) 10:41:19
10年目ですが寸分違わずです。8kgくらい太って体型はデブになったのに指だけは同じ。+5
-0
-
14. 匿名 2018/03/09(金) 10:41:45
裏抜きなしのリングは、むくむとキツイ+3
-0
-
15. 匿名 2018/03/09(金) 10:42:27
緩くなったよ。
結婚する頃むくんでたのかな。+4
-1
-
16. 匿名 2018/03/09(金) 10:42:38
相当太らないと指のサイズまでも変わらないんじゃ・・・。
取り返しのつかないくらい激太りしない限り指は変わらないんじゃない?+6
-4
-
17. 匿名 2018/03/09(金) 10:42:44
もともと12.5号だったんですが、今は結婚指輪ゆるっゆるです。
結婚時54kg→妊娠・出産を経て60kg→現在56kg
結婚指輪と重ね付けできる小さめの指輪を探してます。+1
-1
-
18. 匿名 2018/03/09(金) 10:45:30
結婚四年目だからかまだ変わりません。
子供産んで太ったので気持ち指輪のゆとりは減った気はするけど、キツくならないようにダイエット頑張ってます。+1
-1
-
19. 匿名 2018/03/09(金) 10:45:42
20キロ太ったけど結婚指輪はつけっぱなし。
でなきゃ再びは入らない+4
-1
-
20. 匿名 2018/03/09(金) 10:48:17
悪阻真っ最中でやせてしまっていた時に買ったのでぴったりにするか大きめにするか悩んでぴったりを選びました。
現在ぶっかぶか。
出産した時点で妊娠前より体重は減り、そのまま減り続け、、、。
その時のじゃすとさいずにするのをおすすめしむす。+0
-2
-
21. 匿名 2018/03/09(金) 10:48:40
家事するからブカブカだと危ないなぁと思ってたけど家事してると指も逞しくなるのか指に若干めり込んでる。
体重は変わってません。+4
-1
-
22. 匿名 2018/03/09(金) 10:49:04
結婚式のあたりが1番痩せてて、結婚指輪も5号だった。
今は小指にしか入らない+8
-1
-
23. 匿名 2018/03/09(金) 10:52:22
主です。早速コメント下さった方ありがとうございます。
私の周りには変わってる人しか見なかったので指輪作るなら先のこと考えて若干大きめにした方が?とか考えていたんですが、ここ読んでちゃんとピッタリサイズにしてもらおうと決めました。笑
+5
-1
-
24. 匿名 2018/03/09(金) 10:53:38
>>19
よく…指が鬱血しないね?
+7
-0
-
25. 匿名 2018/03/09(金) 10:54:10
朝と夕方でも指のサイズは変わるからね。
でもワンサイズくらいなら問題なく着けれるよ。
歳をとると関節が太くなって引っかかるかもしれないけど毎日着けてたら指が痩せるから大丈夫。
でも外したままの生活を送ったら入らなくなるよ。+6
-0
-
26. 匿名 2018/03/09(金) 10:55:05
私は太っても痩せても指だけはあまりサイズが変わらないので、結婚して9年10キロ太ったけどまだ6号が入ってます。
ただ、昔より指輪の遊びがなくなってきたから焦ってる。これ以上太ったらたぶん無理。
私の両親は2人ともサイズを大きくリフォームしてました。
太らなくても、やっぱり年取れば関節とか太くなるしね。しょうがないよね。+3
-0
-
27. 匿名 2018/03/09(金) 10:55:39
>>16
相当太る人がいるんですよ。
4人に1人は太るとか聞きますよ。
幸せ太りか産後太りかは様々だけど。+3
-0
-
28. 匿名 2018/03/09(金) 10:56:00
指輪は大きめに作ったらダメだよ。
知らない間になくすからね!+9
-0
-
29. 匿名 2018/03/09(金) 11:03:44
太って入らなくなりました。+5
-0
-
30. 匿名 2018/03/09(金) 11:05:13
婚約指輪が楽にはめれてたのはわずか一年くらい。
そのあと激太り。キツい。
結婚指輪は持ってない、てかいらない。財布とか腕時計の方がほしい サイズ関係ないし+1
-1
-
31. 匿名 2018/03/09(金) 11:05:26
結婚10年目に、ダンナがサプライズでブランドの指輪をくれた。私は結婚当時のサイズから変わってなかったけど、変わってる可能性考えなかったのかな…。+2
-0
-
32. 匿名 2018/03/09(金) 11:05:30
妊娠出産後に痩せるか太るかわからないんだから、サイズ直しできるタイプのデザインにしたらどうでしょう。
フルエタニティなんかサイズ直せないでしょ。
私はそれで結婚指環買い直しました。+1
-0
-
33. 匿名 2018/03/09(金) 11:05:48
結婚以来かなり太ってしまい食い込んでるように見えます。
それが実はつけたまま太ったからか指輪の部分だけ脂肪が付いていない状態で鬱血とかはしてなくて大丈夫なんです。
でも痩せるまで指輪は抜けません。
+3
-0
-
34. 匿名 2018/03/09(金) 11:06:53
サイズは変わるしずっと指輪をつけていると違和感があるから安いの買えば良かったのと後悔。何十万も出して指輪って買うものだったのかな…+0
-0
-
35. 匿名 2018/03/09(金) 11:06:56
結婚当時ぴったりで作って10年目、子供二人産んだけど少し弛くなったよ。私は妊娠悪阻で入院するタイプだったから。
弛くはなったけど外れる程じゃないからお直ししてない。今は外出の時しか付けてないからというのもある。+0
-1
-
36. 匿名 2018/03/09(金) 11:09:59
結婚した時13号。
今は薬指だと落ちるから中指に付けてます。それでも緩い…。+1
-0
-
37. 匿名 2018/03/09(金) 11:10:02
>>34
うちは貧乏だったから十何万の指輪だけど、十分よw+0
-0
-
38. 匿名 2018/03/09(金) 11:10:16
10年経つけど変わらない。
子供産んで産後太りが取れないー。みたいな人が実際周りにいないよ。
今の人ってみんな綺麗でママだけどネイルや髪型楽しんでる人多いし太ってる人があまりいない。+3
-1
-
39. 匿名 2018/03/09(金) 11:30:06
変わらずピッタリだよ
出産2回して、今年結婚10年目だけど買った当時のまま7.5号。+1
-1
-
40. 匿名 2018/03/09(金) 11:31:39
妊娠で一時的に浮腫んだり太ったりはしたけどなぁ
継続的にはないかも+1
-0
-
41. 匿名 2018/03/09(金) 11:32:38
友達、妊娠中にとれなくなって消防署で切ってもらってました。+1
-0
-
42. 匿名 2018/03/09(金) 11:37:11
7号で外れやすいんだけど今後出産したら太るかもしれないってことでサイズ直ししてないけど、
産んでも全く太らないし一年で元の体型戻ったし今もブカブカ笑+1
-0
-
43. 匿名 2018/03/09(金) 11:40:11
4→5号に変わってきつくなったから、
新しい指輪を買ってもらったよ。
結婚指輪ではないけどいつもつけれるやつ
結婚指輪はサイズ直しもせずにおいてる
それはそれで思い出だから+1
-0
-
44. 匿名 2018/03/09(金) 11:48:34
小指にも入らなくなりました・・
もう指輪は買いません、似合わない+0
-0
-
45. 匿名 2018/03/09(金) 11:53:19
私もずーっと変わらず6.5のまま。
+1
-0
-
46. 匿名 2018/03/09(金) 12:10:40
みんな結構指輪細いね。いいな〜。
お店の人から「日本人女性の結婚指輪のサイズは11号」って聞いてたから^^;+3
-0
-
47. 匿名 2018/03/09(金) 12:32:40
私の母親は私産んでから20キロ以上産後太りして15年以上結婚指輪外れなくなってた←笑
今は大きく直してる!+1
-0
-
48. 匿名 2018/03/09(金) 12:49:15
くいこんでおります+1
-0
-
49. 匿名 2018/03/09(金) 13:04:12
変化なし+3
-0
-
50. 匿名 2018/03/09(金) 13:32:55
結婚半年で5号から7号になりました。
別に妊娠したわけでも太ったわけでもない。+0
-0
-
51. 匿名 2018/03/09(金) 13:48:44
変りましたよ〜。
5年前、結婚指輪をもらった時は7.5号。
フルタイム兼業でストレス痩せで1年後に6.5号。
出産後、更にやつれて今は5号。
お直し無料のブランドで買って良かった…
+1
-0
-
52. 匿名 2018/03/09(金) 13:52:39
結婚18年目なりました。
色々と変わりましたが指だけは6号のまま
でもデザインに飽きたし、数年前に主人が結婚指輪紛失
2結婚記念日に新しく買いなおす予定だけど
正直、時計の方が良いなぁ
トピずれごめんなさい
+1
-0
-
53. 匿名 2018/03/09(金) 14:19:21
現在妊娠中。結婚指輪入りません(´`:)
産んだら、痩せれるかな(´`:)指輪入るサイズまでダイエット頑張ります+1
-0
-
54. 匿名 2018/03/09(金) 15:18:06
>>37
本当の貧乏は指輪に十何万円も出さない…+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/09(金) 17:58:03
結婚10年7号の指輪が抜けなくなりました。
必死で抜いて購入したブランドに持ち込み、お直ししてもらいました。(2号までは無料)
箱入りでシラウオのような指をしていた私(笑)でしたが、家事育児をちゃんとがんばった証で見事に9号となりました。
確かに太りましたが、関節に引っ掛かり抜けなくなりました。次にサイズ変更するときは新しいものを買って貰おうと思っています。+2
-1
-
56. 匿名 2018/03/10(土) 03:31:14
最初は緩いかなと不安になっていたのに結婚3年目にして、節がキツくなってきました
実家では思い出した時に家事する程度で料理はしてましたが、掃除洗濯はほぼ親まかせでしてなかったです
今は毎日家事してるからかな、これ以上だと入らなくなってくるんじゃないかとヒヤヒヤしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する