-
1. 匿名 2018/03/09(金) 09:05:35
恋愛映画が苦手です…。
でも何故か洋画の恋愛映画はまだ見れて、日本の恋愛映画はまったく見れません
大半が学生もの
ぐだぐだすれ違うけど
どうせ結局くっ付く
もしくは片方が死んでお涙頂戴
男側のセリフがカッコつけすぎてて寒い
という偏見があるからかも…
ちなみにメインではなく盛り上げの1つとして恋愛が入って来るのはわりとすきです。(何故なのか…)
同じ方いますか…?
+481
-4
-
2. 匿名 2018/03/09(金) 09:06:56
まあ、少年少女向きだからね。
現実を経験してる人からしたら冷めるよね。
+356
-1
-
3. 匿名 2018/03/09(金) 09:07:02
+21
-169
-
4. 匿名 2018/03/09(金) 09:07:04
まぁ、結末がみえるよね+264
-2
-
5. 匿名 2018/03/09(金) 09:07:25
特にスイーツ系が苦手+295
-0
-
6. 匿名 2018/03/09(金) 09:07:39
昔はドキドキしながらみて、羨ましかったけど今みると引くくらいつまんなくて退屈だよね…+204
-4
-
7. 匿名 2018/03/09(金) 09:08:16
そうですか。
外国の恋愛映画を見ましょう。+143
-8
-
8. 匿名 2018/03/09(金) 09:08:33
見たい人が見ればいいよね。+104
-4
-
9. 匿名 2018/03/09(金) 09:08:43
公開イチャイチャしてて
何みせられてんだってなるよね+191
-2
-
10. 匿名 2018/03/09(金) 09:08:49
いつも同じ俳優
いつも同じ演技
予想通りの配役
予想通りの展開+463
-1
-
11. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:06
映画でもドラマでも恋愛関係で恋人に誤解された時モゴモゴオロオロするだけできちんと否定しないままシュンと落ち込んでるシーンが嫌い。
ちゃうねん!そんなこと絶対ないわ!相手にうまいよう言われとるだけやん!あんた誰を信じんの!アタイのことちゃんと信じーや!ってズバッと言って欲しい。+126
-1
-
12. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:10
激しく同意+144
-2
-
13. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:14
原作がマンガとか、分かった時点で観ようとも思わない。+207
-1
-
14. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:18
邦画はつまらない。
ドラマの続きみたいなのが多すぎる。+210
-3
-
15. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:33
嫌いってほどではないけどわかる。
だいたいメインの人が死ぬか病気だよね。
他のことで感動させてほしいよ。
あと、同じ日本人だと「こんな美男美女が偶然出会うわけない…!」「どんだけ顔面偏差値高いクラスなんだ!?」とか冷静に考えちゃう。+148
-2
-
16. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:36
日本の恋愛ものって10代がターゲット
のやつばかりだね。+253
-1
-
17. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:41
ゴリ押し俳優と女優だらけで感情移入もできない。+161
-1
-
18. 匿名 2018/03/09(金) 09:09:59
もうポスターの絵からして、ダサイ気がする。
言っちゃわるいけど+240
-0
-
19. 匿名 2018/03/09(金) 09:10:14
分かるよ。
でも最近リアルがラブラブなので彼と一緒に観て、こそばゆ~い感じになるのも嫌では無いですが+1
-4
-
20. 匿名 2018/03/09(金) 09:10:53
>>1
分かるよ~!グダグダひっぱりすぎなのよ
ちょっとのことで傷ついたりね
明るくないのが嫌
必ずお涙頂戴シーンもあるし、恋愛対象がそもそも幼い少女(青年になり切れてない感じの年代)に設定するのも、あー本当にもうロリコン大国!って思う+111
-1
-
21. 匿名 2018/03/09(金) 09:10:54
大人の恋愛物は何かドロドロしてるのが多いイメージ。愛した人は犯罪者でしたーみたいな。+46
-1
-
22. 匿名 2018/03/09(金) 09:10:58
別に恋愛映画に限らず日本の実写は根本的に演技が臭くて見てられない+81
-2
-
23. 匿名 2018/03/09(金) 09:10:59
アオハライド
オオカミ少女と黒王子
ストロボエッジ
好きっていいなよ
このへんのマンガの実写化は
似たり寄ったり+210
-0
-
24. 匿名 2018/03/09(金) 09:11:00
外国人はキスとか自然だし、男女の交わりシーンとかもイヤらしく見えないよね。
日本人がやると絶対家族とは見れない恥ずかしさがある。+136
-3
-
25. 匿名 2018/03/09(金) 09:12:04
確かに、恋愛映画は外国映画の方がしっくりくる。+28
-1
-
26. 匿名 2018/03/09(金) 09:12:07
実際恋愛してると格好良くて、優しくて男らしい
そんな三拍子揃った男なんて滅多にいない。
ちなみに私は39年間そんな男性に出会ったことはない。+60
-4
-
27. 匿名 2018/03/09(金) 09:12:30
>>16
それより上は不倫物ってイメージ+94
-3
-
28. 匿名 2018/03/09(金) 09:12:31
>>1
正直そう思うよ。
まだ韓流ドラマの方が見れるかなって思う+12
-21
-
29. 匿名 2018/03/09(金) 09:13:22
同じ理由で少女漫画も嫌い
少年漫画は好き+66
-6
-
30. 匿名 2018/03/09(金) 09:13:27
>>26
映画は映画と切り離して観ましょう。+0
-3
-
31. 匿名 2018/03/09(金) 09:14:13
男優の身長が低い。女優とそんなに身長差がない+58
-5
-
32. 匿名 2018/03/09(金) 09:14:15
昔のだけど、こういう大人の恋愛のは、
まだいいと思うよ↓
+186
-6
-
33. 匿名 2018/03/09(金) 09:14:26
恋愛だけが主題になってるものは苦手
恋愛漫画、恋愛ドラマ、恋愛小説…
コメディ要素が入ってたら
まだ笑える作品として観れるけど
+22
-0
-
34. 匿名 2018/03/09(金) 09:14:34
毎日暇なので映画やTVドラマを見るしかない環境だけど、日本の恋愛ものはひどい。
恥ずかしい、気持ち悪い。
20年くらい前の洋画が一番面白い。+45
-1
-
35. 匿名 2018/03/09(金) 09:14:54
>>24
それは外国人が元々オープンにスキンシップしてるからだよね
日本人はそういうのは人前でするものではないっていう伝統?みたいなとこがあるから
イチャイチャ=非日常だから違和感なんだろうね+43
-3
-
36. 匿名 2018/03/09(金) 09:16:48
夫婦間のセックスも日本てとても少ないって世界ランキングあったよね+27
-0
-
37. 匿名 2018/03/09(金) 09:18:09
出演者がね〜…
ハリウッドみたいにオーディションで選ばれてる訳ではないから、顔だけの大根役者なんか見たくない。まして映画館でお金払うなんて絶対いや。+135
-3
-
38. 匿名 2018/03/09(金) 09:18:10
私は既婚者だけどリッチマンプアウーマンは好きだったんだよ、石原さとみはあれが一番可愛いかった+1
-12
-
39. 匿名 2018/03/09(金) 09:18:37
壁ドンがなくても総称して壁ドン映画と呼ばれている
昔のアイドル映画
大作のおまけでやっていたような作品
それを1800円で見せる
前後編になってるやつもある
年寄りには理解できないわ
+4
-7
-
40. 匿名 2018/03/09(金) 09:19:03
私も無理だ。
遥か昔学生の時、たまにはこういうのもも観るか…!と彼とセカチュー観に行ったけどやっぱり無理だった。
一時期流行ってた、すぐ病気を持ち出して死ぬ設定だから余計にだと思うけど。
それからほぼ邦画の恋愛映画は観てない?けどそろそろ一周回ってキュンキュンきたりしないかな。
個人的には園子温の『愛のむきだし』とかも恋愛映画だと思ってるけどw
+15
-0
-
41. 匿名 2018/03/09(金) 09:20:01
>>37
映画の方が演技で勝負な人多くないない?
ドラマは誰でも見れるからこそ美人か可愛い人しか使えないけど+2
-7
-
42. 匿名 2018/03/09(金) 09:20:36
高校生の恋愛映画見てると、「男にうつつ抜かしてばっかいないで勉強しろ」と思ってしまう。ばばあの今も学生だった時も。+79
-3
-
43. 匿名 2018/03/09(金) 09:20:51
主はこういう映画が好きなの?+17
-24
-
44. 匿名 2018/03/09(金) 09:21:57
学生もののスイーツはガル民は基本対象外なんだから、そんなに怒らなくてもとは思う+9
-11
-
45. 匿名 2018/03/09(金) 09:22:00
麻生久美子、二階堂ふみ、なんとかさくらさんとかあまり美人ではない人が邦画では活躍してるよね+20
-1
-
46. 匿名 2018/03/09(金) 09:22:05
妄想を実写化って感じ。+54
-0
-
47. 匿名 2018/03/09(金) 09:22:32
邦画もアニメも洋画も恋愛映画苦手です。感動しないし、結末がわかりやすいから見ても面白くない。ドラマも見ません。医療モノ、刑事モノで恋愛要素が多いやつも嫌い。ひねくれ者でごめんなさい。+9
-2
-
48. 匿名 2018/03/09(金) 09:23:08
キュンキュンしたい時にみる+0
-3
-
49. 匿名 2018/03/09(金) 09:24:21
ヤマケン、タオは出過ぎた
+79
-1
-
50. 匿名 2018/03/09(金) 09:24:23
>>48
それはある+6
-1
-
51. 匿名 2018/03/09(金) 09:24:47
昔のやつのほうが面白い+7
-2
-
52. 匿名 2018/03/09(金) 09:27:09
恋愛物なら韓国の映画やドラマの方が”入れる”よ
やっぱバラエティとか出てる役者はダメ+4
-8
-
53. 匿名 2018/03/09(金) 09:28:11
>>49
ホントそうだよね、若い人なら番宣もしやすいのかテレビにもよく出るから余計敬遠されるよね
3月のライオンは見たけど恋愛も絡むし将棋すらメインに感じないけど
両親を早くに亡くしたことがメインの苦労話だからよかった
でもスィーツ映画が減ったら、ますます
あ、少子化の煽りですかね?と思っちゃう+4
-2
-
54. 匿名 2018/03/09(金) 09:28:36
お金出して見たいと思う映画が本当にない
かと言ってテレビでやっても見ないけどw+41
-0
-
55. 匿名 2018/03/09(金) 09:29:07
>>52
韓国のは昔の日本の昼ドラみたいな展開だよね…+11
-2
-
56. 匿名 2018/03/09(金) 09:29:26
いまの漫画実写化した映画も、中学生とか高校生だったら楽しめるのかな〜と思う。
ちょっと大人っぽくなりたい小学生とか。+4
-1
-
57. 匿名 2018/03/09(金) 09:29:26
勧められたから植物図鑑をおそるおそる見たんだけど
出会い方の時点で恐怖すら感じて見れなかった。。+7
-0
-
58. 匿名 2018/03/09(金) 09:32:04
見たくない人は見なくていいんじゃない?
映画って見たい人だけがお金出して見るものだし
だからR指定とかもあるんだろうしさ+6
-1
-
59. 匿名 2018/03/09(金) 09:32:31
>>43
パッと見 かさ地蔵かとおもった。+22
-2
-
60. 匿名 2018/03/09(金) 09:33:25
>>43
いや、それは極端なw+9
-0
-
61. 匿名 2018/03/09(金) 09:33:33
ドラマも恋愛メインのやつは見る気しない。
出会って気になって、え?あの女の人だれ?
(元カノとか、姉、妹が登場)、ケンカもあって別れるかも、やっぱり好き!完
っていう流れを10回に分けてやるんだもん
このパターンに飽き飽き+55
-0
-
62. 匿名 2018/03/09(金) 09:33:47
ターゲット層は中高生なのに作り手がいい大人ばっかだから陳腐で変なのになるんだろうね+10
-1
-
63. 匿名 2018/03/09(金) 09:33:48
ドラマの恋愛は大体30代向けなのに、映画になると途端に10代向けになるよね。
前者は腰の重い主婦に見てもらってCMの商品を使ってもらうため
後者はすでに売れている漫画を読む層に足を運んでもらうため
今後はネットフリックスなどの配信が強くなってきて主婦は腰がソファにへばりついてるから、ますます映画館は良くも悪くもフットワークの軽い若者向きになっていくんじゃないかな。+20
-0
-
64. 匿名 2018/03/09(金) 09:34:28
>>57
見てないな…
膵臓食べたいやつも見てない
世界から猫消えるやつは見たけど+4
-0
-
65. 匿名 2018/03/09(金) 09:35:04
そもそも>>1のいう作品を映画として捉えてなかった+5
-0
-
66. 匿名 2018/03/09(金) 09:35:18
>>60
私、主じゃないけど、そういうの観たいよ
恋愛メインの話はもうつまらなくて
+7
-0
-
67. 匿名 2018/03/09(金) 09:35:43
>>59
おおホントだ(笑)
違和感なし!
+37
-1
-
68. 匿名 2018/03/09(金) 09:35:52
藤原竜也のは大抵見てる…
恋愛はないけど+2
-3
-
69. 匿名 2018/03/09(金) 09:36:49
若い人だとすれ違いの恋愛とか病気、
ちょっと年上だと不倫。
ワンパターン過ぎて飽きる。
海外映画でも似たり寄ったり。
大半の人は恋愛映画に奇抜なストーリーを求めてないから当たり前なんだけどね。+33
-0
-
70. 匿名 2018/03/09(金) 09:36:57
>>67
なにこれ違和感ない……
お地蔵さんファイトって気分になる
がるちゃんの職人すごいね+29
-2
-
71. 匿名 2018/03/09(金) 09:37:24
>>43を見た時
いや、エベレスト持って来いよと思ってたけど
書けなかった+3
-3
-
72. 匿名 2018/03/09(金) 09:37:43
旦那に「女のくせに恋愛映画苦手なの?」って言われたことがあって、それ以来、言わないようにしてきたけど、恋愛映画苦手な人が多くて安心した。+40
-2
-
73. 匿名 2018/03/09(金) 09:38:50
ゴリ推し中の若手俳優orアイドルに制服着せて 単純な障害を持ってきて 2時間引き延ばす
ファン以外ワザワザ映画館行かないって+44
-1
-
74. 匿名 2018/03/09(金) 09:39:52
岡准のも大抵見てるかな
エベレストも図書館のも
追憶…(だったっけ?)も
海賊と呼ばれた男も+0
-3
-
75. 匿名 2018/03/09(金) 09:39:57
中高生のころから恋愛ものは苦手だわ+23
-1
-
76. 匿名 2018/03/09(金) 09:40:10
日本の恋愛映画が苦手って
大きく括るよね
固定観念持つなら観なけれいいだけ
何でも決めつける人は損をする。+3
-7
-
77. 匿名 2018/03/09(金) 09:40:35
>>56
恋愛映画元から好みじゃないと、
中高生の頃は背伸びしたい時期だしむしろ今より冷めた目で見ちゃう気がする。+4
-0
-
78. 匿名 2018/03/09(金) 09:40:48
製作委員会方式が悪い+22
-1
-
79. 匿名 2018/03/09(金) 09:41:01
>>63
配信がどうっていうより、主婦はケチだから、高校生のラブコメにお金なんて出せない
コスパ悪すぎる
1800円出すなら「グレイテスト・ショーマン」でも観るわ+37
-1
-
80. 匿名 2018/03/09(金) 09:41:57
>>76
観てないけど別に損はしてない。
好みの問題だから観たくなったら観るよ。
くくりは大きいから人によっては何が恋愛映画かって違うよね+4
-0
-
81. 匿名 2018/03/09(金) 09:42:35
>>73
でもジャニは興行収入稼げるでしょうね…
殺せんせーの初日横目に違う映画見に行ったけど
すんごく混んでたよ殺せんせー
そしてみんな手作り団扇持ってたから舞台挨拶だったのかな?+2
-2
-
82. 匿名 2018/03/09(金) 09:43:38
昔の恋愛映画の世界に中心で愛を叫ぶは大人でも観れる映画だったと思うけど、最近のスイーツ映画は大人は見にくいよね。
+15
-2
-
83. 匿名 2018/03/09(金) 09:44:36
>>76
天然コケッコーは面白かったよ
特にコートを奪うとこが好きかな
田舎の人が見ると気分悪いのかなとは思ったけど+5
-0
-
84. 匿名 2018/03/09(金) 09:44:45
逆に、良質な恋愛映画って何があると思う??
古いのから新しいのまで+4
-0
-
85. 匿名 2018/03/09(金) 09:45:50
恋空世代だけど、あれもキャストがガッキーと三浦春馬じゃなかったら中高生にそこまで受けてなかったと思う。恋愛映画はほとんど出演者だけで持ってる。+15
-0
-
86. 匿名 2018/03/09(金) 09:46:06
私も洋画は好きですが日本のはなぜか苦手です。
観てて痒くなってきます笑笑+19
-1
-
87. 匿名 2018/03/09(金) 09:47:39
日本の恋愛映画は夢物語としてみれないのがキツい
本当に言い方良くないけど美しくない顔(あくまで主観)が盛ってるの見るのは何の罰なのって感じちゃう
洋画は少しその辺が緩和されるから見れる、あんまりにも日本人と顔が違うから生々しくないのがいい+25
-1
-
88. 匿名 2018/03/09(金) 09:48:34
邦画見まくってると分かるけど葬式に始まって葬式に終わるのが多い
どんだけ葬式あるのこの映画ってのがなぜか海外ウケもするし
おくりびとも海街も
そういえば3月のライオンも葬式から
+10
-1
-
89. 匿名 2018/03/09(金) 09:48:41
好きな俳優さんが出てても観たくない
その人は観たいけど映画自体が観たくない
結果、観られない
この感じ、わかる人いますか?+25
-1
-
90. 匿名 2018/03/09(金) 09:49:51
土屋太鳳また漫画の実写に出るよね…
ほんとに何故この人ばかりがヒロインやるんだろう。春待つ僕らも隣の怪物くんも好きな漫画なのに、映画は見る気がしない+44
-1
-
91. 匿名 2018/03/09(金) 09:50:44
恋愛よりも死の方が近い人が見るからなの?と思うくらい邦画は葬式+8
-0
-
92. 匿名 2018/03/09(金) 09:52:25
>>87
それはそうかもね
販売の仕事でも店内は洋楽の有線かけろと言われてた
日常を非日常にする方が購買意欲が増すんだって+7
-0
-
93. 匿名 2018/03/09(金) 09:53:56
>>67
センスがすごいwww+4
-0
-
94. 匿名 2018/03/09(金) 09:54:13
>>89
分かるけど私の場合はそれは恋愛物ではないかな
不妊症治療とか産婦人科医の話だといくら好きな俳優女優出ても見ない
子供授かってないから+0
-1
-
95. 匿名 2018/03/09(金) 09:55:51
土屋太鳳ちゃん、またやるのね+25
-0
-
96. 匿名 2018/03/09(金) 09:56:14
+1
-10
-
97. 匿名 2018/03/09(金) 09:56:15
ドラマの隣の芝生?も見てないし
コウノドリ?も見てない
+3
-0
-
98. 匿名 2018/03/09(金) 10:00:05
>>96
一枚目の真ん中より下が加藤雅也に見えるけど違うのかな?
その人しか興味ない+2
-0
-
99. 匿名 2018/03/09(金) 10:00:36
ゴルゴ13が好きな層も楽しめる恋愛映画作ってくれよ
それなら見るから+18
-1
-
100. 匿名 2018/03/09(金) 10:01:49
わかる。てか実写化が駄目すぎる・・
プリンシパルの漫画持ってるんだけど、CM見た感じあんなの別物だ。あんなキャッキャッしたやつじゃないんだ・・いくえみ綾の登場人物はちょっと腹黒いんだよ・・+17
-0
-
101. 匿名 2018/03/09(金) 10:02:25
>>96
伊藤沙莉って地味に頑張ってるよね+4
-0
-
102. 匿名 2018/03/09(金) 10:02:50
邦画に1800円も払えない
そんな価値はないと思ってる
つまらないのは恋愛映画だけではないし…+27
-1
-
103. 匿名 2018/03/09(金) 10:03:46
>>96
加入してるやつで見られるみたいだから見てみようかな…+1
-0
-
104. 匿名 2018/03/09(金) 10:05:26
邦画なんて恋愛物に限らず誰が観るんだろうっていつも思ってるよ+10
-2
-
105. 匿名 2018/03/09(金) 10:05:32
>>84
これは良かったよ
10年以上前の作品だけど
のだめ観たあとにこれ知ったから上野樹里の演技力にまず吃驚した+11
-2
-
106. 匿名 2018/03/09(金) 10:05:35
Amazonプライム入ってるからわざわざ行ってまで見ないかなー
スイーツ沢山あるし+9
-0
-
107. 匿名 2018/03/09(金) 10:06:17
恋愛映画に関しては
日本のが見れる
海外のはノリが良くわからん
+0
-10
-
108. 匿名 2018/03/09(金) 10:07:55
土屋たおが好きではないので見ない+26
-1
-
109. 匿名 2018/03/09(金) 10:11:33
逆に私は30超えて少女漫画原作〜みたいなのにハマったよ。
自分の結婚生活が荒んでるせいか、なんかキラキラしてて羨ましいよ…+2
-1
-
110. 匿名 2018/03/09(金) 10:13:40
アニメだしド定番になってしまったけど
いいよ
流行ったけどそこまでリア充向けのウザい感じではないし
瀧と三葉がどことなくだけど古風な
奥ゆかしい感じある男女でいい感じだよ+5
-16
-
111. 匿名 2018/03/09(金) 10:22:12
主演が特に演技が上手くない若手俳優と女優だもんね。それも使いまわしかよってぐらい同じような人ばかり。
少女漫画原作で内容は違くても結末は似たり寄ったり。
1800円もかけて観たいと私も思わないよ~。+26
-1
-
112. 匿名 2018/03/09(金) 10:24:51
最近の映画、タイプの違うイケメン複数に好かれてどおしましょストーリー多過ぎ。漫画の表紙もスマホで一覧みると二人の男の間で小柄な女が「わーお」みたいな顔して頬染めてんのばっかり。+51
-0
-
113. 匿名 2018/03/09(金) 10:25:08
恋愛メインは観ないなーなんか浅い感じがする
ジョゼと虎と魚たちなんかは恋愛パートが多いけど、描きたいところはそこじゃなくて人間の弱さだったりするから、そういうテーマなら好き+8
-0
-
114. 匿名 2018/03/09(金) 10:25:39
スカッとジャパンの胸キュンスカッとで十分足りる内容を2時間に延ばしてる感じ+11
-0
-
115. 匿名 2018/03/09(金) 10:27:36
こんな学生いないだろって年齢ぐらいの人が学生服着て演技してるのか感情移入できない。
まだ制服着られるんだ。ちょっと無理があるな。とか気になる。+27
-1
-
116. 匿名 2018/03/09(金) 10:30:41
少女漫画はわりと好きだけど邦画の恋愛ものは苦手。漫画ならベタな展開でも平気なのに実写化だと恥ずかしいというか居た堪れない気持ちになる。自分が中高生の頃に素敵な恋愛していたらまた違った感じで見れるのかな。+9
-0
-
117. 匿名 2018/03/09(金) 10:35:24
最近のお子様向けしか見てないからじゃないの?
もっと色んな時代のを見れば?
とりあえず
上で紹介されているshall we dance?とか+1
-2
-
118. 匿名 2018/03/09(金) 10:36:16
邦楽って同じ女優俳優しかいないのかな?全部同じに感じちゃう・・・特に土屋太鳳、広瀬すず、山﨑賢人、菅田将暉はもう飽きた+35
-1
-
119. 匿名 2018/03/09(金) 10:36:41
>>95
またまた太鳳ちゃんモテこま話しかな…
このひとクールな脇役の方がいいよ。今さらだけど。+27
-0
-
120. 匿名 2018/03/09(金) 10:39:59
イニシエーション・ラブ面白かったよ
ミステリー要素も強いけど+2
-1
-
121. 匿名 2018/03/09(金) 10:42:07
極道の妻たちシリーズは好きだけど、最近の漫画実写の恋愛モノは大の苦手…+2
-0
-
122. 匿名 2018/03/09(金) 10:44:31
映画に限らず、脚本家がダメだから実写化頼りになるんでしょうけど、だったらもうオリジナルで漫画家さんに脚本書いてもらえばいいのに
物凄く情けないことだけど+16
-1
-
123. 匿名 2018/03/09(金) 10:46:56
男が恋愛ものに興味ないのは女より賢い証拠+1
-8
-
124. 匿名 2018/03/09(金) 10:48:23
118です。
邦楽→邦画の間違いでした。すいません。+0
-0
-
125. 匿名 2018/03/09(金) 10:50:51
>>96
その1枚目の画像で宮崎あおいだと思ってた人が森絵梨佳で、隣りが神木くんだと思ったら桜田通って人だった+0
-0
-
126. 匿名 2018/03/09(金) 10:54:02
>>69その通り。変化球だったら同性愛とか、犯罪ドラマと恋愛が混ざってるとかあるけどね。+2
-0
-
127. 匿名 2018/03/09(金) 10:54:09
>>105
でもそれも結局上野樹里が死んじゃうんだね。みんな死ぬなぁ。+5
-1
-
128. 匿名 2018/03/09(金) 10:54:51
今のスイーツは若手の人達の登竜門って感じ
安く作れて売れればラッキー+9
-0
-
129. 匿名 2018/03/09(金) 10:56:04
>>95
土屋太鳳以外の女性キャストいないじゃん…土屋太鳳がモテモテとか無理があるって…+28
-1
-
130. 匿名 2018/03/09(金) 11:00:16
もっと可愛い女優いるでしょ
+13
-1
-
131. 匿名 2018/03/09(金) 11:02:19
土屋が高校生に全く見えない+23
-2
-
132. 匿名 2018/03/09(金) 11:11:35
とにかくつまらない。+11
-0
-
133. 匿名 2018/03/09(金) 11:12:31
>>95
このたおちゃんは可愛いけど、映像で見るとゴツいんだよな…。
+5
-1
-
134. 匿名 2018/03/09(金) 11:31:53
大人の恋愛ものみたいけど漫画原作の高校生ものばっかだね
洋画のほうみるわ+7
-1
-
135. 匿名 2018/03/09(金) 11:40:46
そもそも邦画自体観ないや。
よっぽどでもない限りレンタルもしないし地上波でやってても観ない。
それくらい邦画観たいと思える作品がない。+6
-3
-
136. 匿名 2018/03/09(金) 11:55:34
また太鳳ちゃん叩かれちゃうね・・・もう、こういった映画断った方がいいんじゃない?8年目の花嫁は評判よかったみたいだったのにまた振り出し・・・+16
-2
-
137. 匿名 2018/03/09(金) 12:18:40
マンガの実写化でキャストはごり押しされてる女とほぼジャニーズ。
しかも…ミスキャストと言われるくらいひどい。
+15
-0
-
138. 匿名 2018/03/09(金) 12:31:51
アニメに1800円もレディースデーでも
払って観たくない
+6
-0
-
139. 匿名 2018/03/09(金) 12:54:46
内容がカスだから、その時イケメンと呼ばれている俳優と人気ある若手女優を起用してごまかしてるんよ。+9
-1
-
140. 匿名 2018/03/09(金) 13:03:14
ドラマもそうだけどキスシーンとか感動シーンで唐突に大げさな音楽が流れるのが恥ずかしい
やり過ぎでコントかと思う+9
-0
-
141. 匿名 2018/03/09(金) 13:13:18
最近の若い俳優女優が誰だか全然わからない。
+8
-0
-
142. 匿名 2018/03/09(金) 13:29:44
邦画自体観ない、って意見も多いけど、
人間ドラマ系なら良いのが結構あるとおもうんだよなぁ。CMしないから知る機会が少ないのかも。
しょーもない恋愛の駄作ばかりばんばん宣伝されてる現状にはうんざりする…
+8
-1
-
143. 匿名 2018/03/09(金) 13:36:55
トリックは好きよ。
世間的に恋愛映画枠かはわかんないけど。+6
-0
-
144. 匿名 2018/03/09(金) 14:04:23
漫画原作のやつはキャストが変わっただけの同じ話に思えて見る気がしない
大体ヒロインと男2人の構図
原作はきっと違うんだろうけどね…
そしてやはり役者の年齢的に高校生役はどうよ?と思ってしまう
本番のないきれいなAVだと思ってる+8
-1
-
145. 匿名 2018/03/09(金) 14:08:23
>>3
今年、公開かと思ってしまった。
これ、いつの作品?+1
-0
-
146. 匿名 2018/03/09(金) 14:31:30
>>145
去年だよー。一年前だね。+1
-0
-
147. 匿名 2018/03/09(金) 14:38:56
最近の邦画自体低レベルだと思う。漫画の似たり寄ったりな内容のものを実写化してるのばかりだし。
一から物語を作れる人がいないのかな。ドラマもあまり面白くないし。+7
-3
-
148. 匿名 2018/03/09(金) 15:00:04
>>146
145です。去年だったんだね。知らなかった。ありがとうございます!+0
-0
-
149. 匿名 2018/03/09(金) 15:11:44
観なきゃいいww+2
-0
-
150. 匿名 2018/03/09(金) 15:27:47
>>121
極妻って恋愛映画だったの?+3
-1
-
151. 匿名 2018/03/09(金) 16:21:17
トピ主です。
同じような方が結構いらっしゃって安心しました
(友人にはありえない!と言われていたので…)
「なら見なければいい」
ごもっともでございます^^;
なんかすみません…
ちなみに映像作品が特に自分が恥ずかしくなるのもあって苦手です
書籍は全然読めます(これも謎)
あと、これは面白いよ!っておすすめもありがとうございます…!
ちょっと調べてみようと思います^^
アクションやミステリーサスペンスが好きなので
そこに出てくる友人以上恋人未満的な男女バディは大好物です…!
(トリックめちゃくちゃ好き)+6
-0
-
152. 匿名 2018/03/09(金) 16:37:02
シェイプオブウォーター観に行けばいいのに
声が出せない中年女性と半魚人の命がけの恋愛+6
-0
-
153. 匿名 2018/03/09(金) 17:01:09
恋愛映画っていうか、ティーンエイジャーだから
大人が共感できる方が怖いよ笑
恋愛未満映画でしょう
あ、でもアラサーだけど俺物語は可愛らしくて笑えてよかったよ
主のいう恋愛ジャンルに入るのかな笑+1
-8
-
154. 匿名 2018/03/09(金) 17:07:05
スイーツじゃなく、リアルな恋愛になるとこんな感じよね
日本でリアルな恋愛映画となると男がクズな確率高し
役者さんがちゃんとうまいので面白かったけど+4
-2
-
155. 匿名 2018/03/09(金) 17:15:39
主さんわかるよ!
CMすら恥ずかしくて見てられない笑
そんなだけど
雰囲気で拒絶反応起こす人が多かったこの映画は
つきあいで仕方なく見たら意外にも結構良くて不覚にも泣いてしまった
ファッションや映像が美しくて、壁ドンや不意打ちキスも勘違いSな俺様男もなぜかモテて困っちゃううじうじヒロインもでてこなくてよかったよ
ガルちゃんでも見てない人が映画トピで大量マイナスしてて勿体無いなとおもう+10
-2
-
156. 匿名 2018/03/09(金) 17:30:24
不自然な制服、予告編の変に甘ったるいナレーションが苦手…+13
-0
-
157. 匿名 2018/03/09(金) 18:10:31
人の作品をてきとーに実写化して内容ではなく人気の俳優やアイドルで女の子を釣って、プライドはないのかって思う
漫画家も制作に関わればいいのに
あんなの許しちゃダメだよ+3
-1
-
158. 匿名 2018/03/09(金) 18:13:57
学生時代に恋空とかハナミズキとか流行ってたけどやっぱりそう言うのって夢見がちな子しか観てないよね。+7
-0
-
159. 匿名 2018/03/09(金) 18:15:33
正直他人の恋愛なんぞどうでもいい。フィクションなら特に。+4
-1
-
160. 匿名 2018/03/09(金) 19:13:56
恋愛要素あり程度のほうがいいってすごくわかる。むしろもっとキュンとしたいと思ってるのに恋愛メインものだと冷める。セッ久とか恋人関係を見せられるっていうのが嫌なのかも。+5
-0
-
161. 匿名 2018/03/09(金) 20:08:51
最近はラノベや少女漫画の実写化ばっかり。
内容がそっくりで同じことの繰り返し。個性的な作品が出てこない。
無理に日本映画見なくても平気だよ。+4
-0
-
162. 匿名 2018/03/09(金) 20:17:57
最後死ぬ系はホント嫌
「感動の結末!」ではなく、可哀想な結末なだけじゃんて思う
あと「本物の愛を求める」系だと女優の体当たりのエロシーンが入ったりするのも嫌+11
-0
-
163. 匿名 2018/03/09(金) 22:15:01
なんかナヨナヨしてて嫌。
そのくせさっむいセリフだし。
君の名はなんてなんであんなに騒がれているのかわからない。+9
-1
-
164. 匿名 2018/03/09(金) 22:31:27
分かる。お金もらってもみたくない+5
-0
-
165. 匿名 2018/03/10(土) 00:14:28
多分同じ日本人だから生々しくみえて嫌なんだと思う+5
-0
-
166. 匿名 2018/03/10(土) 01:36:08
恋愛映画は洋画でも同じ傾向だよ+1
-1
-
167. 匿名 2018/03/10(土) 01:44:24
まずいっさい観る気にならない。+5
-0
-
168. 匿名 2018/03/10(土) 02:17:31
洋画でもフィフティシェイズオブグレイやヴァンパイアの奴は見てて恥ずかしかったよ、、
恋愛映画じゃないけどSATCも痛々しい
特に信者が+2
-0
-
169. 匿名 2018/03/10(土) 02:19:59
どこの国も若者向けはこっぱずかしい描写が多いのよ。苦手な気持ちもわかるが、過剰な叩きする人は虚しい青春時代だったはずw+1
-0
-
170. 匿名 2018/03/10(土) 03:07:19
「リミット」っていうドラマに出てた頃の
土屋太鳳は好きだった。
クールな感じで役に合ってた。
何であんなブリブリな感じになったの?
寒い恋愛映画じゃなくて
脇役でクールな役の方がいいよ+3
-0
-
171. 匿名 2018/03/10(土) 05:11:58
予告編すらつらい
撮ってる監督は金の為ならエンヤコラなのかね+1
-0
-
172. 匿名 2018/03/10(土) 05:51:29
恋愛映画ってより、学芸会レベルのゴリ押しタレントがこぞって出演してる異常にキラキラしたスイーツ系映画が苦手。+7
-0
-
173. 匿名 2018/03/10(土) 07:36:01
絶対見ない。薄っぺらすぎて。
ワイドショーとかの番宣で出演俳優や女優がふざけて仲良しアピールしてるのも寒くて見てられない。+3
-1
-
174. 匿名 2018/03/10(土) 07:36:36
最近では太鳳の演技がくそ寒くて…。+5
-0
-
175. 匿名 2018/03/10(土) 07:39:02
君のすい臓を食べたいも、ちょっとイマイチ。
世界の中心で愛を叫ぶの世代としてはこっちの方がかなりぐっと来る。+1
-0
-
176. 匿名 2018/03/10(土) 10:17:48
邦画は一言で言うと幼稚なんだよね
上の方で上がってるshall we ダンスは最近gyaoの無料動画で見たら面白かったけど+2
-1
-
177. 匿名 2018/03/10(土) 12:27:30
普段全く興味ないんだけど好きな芸能人が出てるから、どうしても見たくてDVD見たら…。
内容がほんとに無いよー!!
友人と見たのですが、本筋と関係ないところで話が盛り上がりました。こんな豪華な家いくらで買えるんだろうねー、とか戸籍上これはどうなるの?とか。+1
-0
-
178. 匿名 2018/03/10(土) 17:37:59
恋愛に限らず東アジアの映画自体が欧米の映画に比べるとつまらないから+0
-1
-
179. 匿名 2018/03/10(土) 20:54:20
大昔の邦画はレベル高かったんだけどね+1
-0
-
180. 匿名 2018/03/10(土) 22:36:40
スウィーツ映画嫌い
「○○くんかっこい〜」とかなら写真集で十分。+1
-0
-
181. 匿名 2018/03/10(土) 22:55:53
>>178
欧米にもクソ映画は山ほどあるよ
この前地上波でやってたキングオブエジプトはつまらなかった+2
-0
-
182. 匿名 2018/03/12(月) 01:57:05
ジャニーズ使い過ぎ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する