ガールズちゃんねる

親知らず、抜かなきゃダメですか・・・?

250コメント2018/03/17(土) 16:29

  • 1. 匿名 2018/03/08(木) 20:54:20 


    埋まっていた親知らずが飛び出してきて、ついに歯を噛み締めるのが痛くなってきました。

    4本とも飛び出しています。
    抜かなきゃダメですよね?( ;∀;)

    親知らず抜歯経験者の方、
    是非痛みの具合を教えて下さい。

    怖くて怖くて歯医者さんに行けません!

    +138

    -6

  • 2. 匿名 2018/03/08(木) 20:54:54 

    痛いなら抜いた方がよいでしょうねえ

    +447

    -2

  • 3. 匿名 2018/03/08(木) 20:55:21 

    それ、たぶん口臭になってるよ。
    どうせ抜かなきゃダメなんだからさっさと抜きな。

    +315

    -11

  • 4. 匿名 2018/03/08(木) 20:55:35 

    >>1
    その状態なら早く抜いた方が良いと思う

    +193

    -1

  • 5. 匿名 2018/03/08(木) 20:55:47 

    歯医者さんに判断してもらえ。
    素人には分からない。

    +239

    -0

  • 6. 匿名 2018/03/08(木) 20:56:16 

    怖いかもしれないけど、いち早く歯医者へ!

    +158

    -0

  • 7. 匿名 2018/03/08(木) 20:56:22 

    上は腫れないし痛くないです。
    下は、歯が埋まって骨を削ったりすると血が溜まり腫れたりします。痛みは麻酔してるので術中は痛くないですよー!麻酔切れた後は痛みがあったりするので、痛み止め飲んでれば大丈夫です。

    +241

    -3

  • 8. 匿名 2018/03/08(木) 20:56:40 

    抜く派抜かない派両方いるね、歯医者さんでも
    痛いなら抜いた方がいいと思う
    うまい人ならそこまで痛くないよ
    ただ、うまい歯医者を探すのが大変かもw

    +181

    -4

  • 9. 匿名 2018/03/08(木) 20:56:58 

    大丈夫です。痛いのは抜いて麻酔が切れる頃からです。
    抜くのはなんか感覚的にスッとします。

    +183

    -2

  • 10. 匿名 2018/03/08(木) 20:56:58 

    怖くて歯医者さんに行けないなら、行かなくていいんじゃない?

    +12

    -13

  • 11. 匿名 2018/03/08(木) 20:57:13 

    私も通ってる歯医者に抜くように言われてる。
    まだ痛みはないから他の部分の治療が終わってからでいいみたいだけど。
    激痛と妊娠が重なった場合に抗生物質が飲めないから、妊娠する前に抜歯するように言われています。

    +131

    -2

  • 12. 匿名 2018/03/08(木) 20:57:14 

    上しか経験ないけど全く痛くなかったし10秒もかからず抜けました

    +87

    -3

  • 13. 匿名 2018/03/08(木) 20:57:22 

    歯医者に行こうや。
    写真もないのに、素人のネットで判断できるわけないでしょう。

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2018/03/08(木) 20:57:30 

    口の中腫れすぎて唾液すら飲み込めなくて、ダダ漏れになっちゃうからティッシュで常に拭いてたな。痛すぎて二度と抜きたくない〜

    +88

    -1

  • 15. 匿名 2018/03/08(木) 20:57:40 

    隣の歯の歯磨きに支障が出てるなら抜いた方がいい
    奥歯が虫歯になるかもよ

    +148

    -1

  • 16. 匿名 2018/03/08(木) 20:57:44 

    痛みが耐えられなくなって歯医者に駆け込みました。
    1本抜くと他の親知らずも疼き始めて、結局4本全部抜いた。
    埋まってたから切開して砕いて取ってって感じ。
    抜いた後が猛烈に痛かった!

    +136

    -3

  • 17. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:00 

    定期的に親知らずトピたつね
    私は矯正で4本全部抜いたよ、歯並び云々よりなんかスッキリした

    +65

    -2

  • 18. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:09 

    歯科衛生士です。
    怖いと思いますが歯科でみてもらいましょう!
    早急に抜かなきゃいけないのか、まだ、抜かなくていいのか、プロにみてもらって判断してもらいましょう!

    あなたの口の中を見てもない人のアドバイスは適切ではありませんよ。

    +216

    -3

  • 19. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:11 

    抜いた方がいいと言われたけど別の歯医者さんでも相談したら
    どちらでもいいし別に抜かなくていいと言われてます

    +26

    -1

  • 20. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:20 

    抜糸しなかったタイプの話ですが。

    私も親知らず生えてきたから抜こうと思って歯医者あったら、4本共綺麗に生えてるから抜かなくても良いよって言われた。
    その日はクリーニングして帰ってきたよ。
    生やす場合は虫歯になりやすいから気を付けてます。

    +91

    -0

  • 21. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:22 

    私も今度抜歯することになりました
    主さん、一緒に頑張りましょう(;∀;)

    +90

    -1

  • 22. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:24 

    痛いなら抜かないとだめと聞きました。

    そして痛くなくても隙間があるように生えたりすると抜かないと
    そこに菌がたまったりして、
    周りの歯が腐ったり扁桃腺炎になりやすくなりますー

    +31

    -2

  • 23. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:29 

    痛いなら抜く方がいい。虫歯になりやすいし、噛み合わせにも影響がでるからいいことない。

    +21

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:30 

    上の親知らずだけ抜歯したけど、引っこ抜く痛みはほぼなかったです
    ただ麻酔が多少痛いのと、口を全力でこじ開けられたから唇裂ける!って痛みがすごかった

    +42

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:30 

    飛び出してるならちょっと切開するだけで簡単に取れると思うよ。奥深く埋まってるのを取るのは大変だけど。

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:34 

    中途半端に生えてるとそこに汚れが溜まって、ばい菌が繁殖してしまいます。自分の免疫力が下がった時にそのばい菌が悪さをして腫れたり痛みが出たりするので抜いた方がいいと思います。また磨きにくいからすぐ虫歯になりますよー。

    +53

    -2

  • 27. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:38 

    昨年一念発起して2本抜きました
    上手いと評判のいいところに行ったら麻酔のおかげもありあっという間に抜けました
    全く痛くないですよ、がんばって!

    +64

    -3

  • 28. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:48 

    生え方が悪い(横になってるとか)のでなければ
    そのまま抜かない人もいるみたいですよ
    私は上の二本のみ抜きました
    痛みは3日くらいは痛み止め飲んで1週間もすればすっかり気にならなくなりました
    下の親知らずは痛みがしばらく続きそうなのでなかなか抜くタイミングが合わない

    +11

    -1

  • 29. 匿名 2018/03/08(木) 20:58:53 

    まず歯医者に行ってどうしたらいいかみてもらう
    最近の抜歯は表面に塗る麻酔してからなので、麻酔自体も痛みはないですよ!

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2018/03/08(木) 20:59:01 

    不具合起きてるんだから抜いた方がいいと思います

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/03/08(木) 20:59:06 

    >>12
    そんな上手いこと抜けるものなの⁉︎羨ましい!

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2018/03/08(木) 20:59:09 

    2本抜いたことがあり、穴がなかなか塞がらなくて不便ではありましたが痛みはほとんど気になりませんでした。
    4本とも生えていたのですが、生えたから抜かなければならないわけではなくて、生え方が悪かったり口内を傷つけてしまうなどの不都合がなければ抜かなくていいそうですよ。
    私は当たっている部分を削ってもらってしのいでいたこともありますし、2本目の抜歯は私が抜きたければ抜くし抜きたくないなら抜かないと言われました。
    とりあえず病院に行って診てもらうといいですよ。

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/08(木) 20:59:29 

    血は出るけど痛くない!麻酔が切れても痛くない!現代医学ってすごい!

    +10

    -5

  • 34. 匿名 2018/03/08(木) 20:59:29 

    痛みは感じてなくて抜歯も進められてなかったから放置してたけど、産後寝不足が続いて常に違和感→食べ物を噛むときに激痛。
    しばらくして治ったけど、授乳終わったら抜歯予定!

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/08(木) 21:00:02 

    4本全部抜きました。
    痛いことは痛いですが麻酔をするので抜歯中はそこまでではないす。
    ただ麻酔が切れた後は人にもよりますがやっぱり痛いかな。
    でも痛み止めももらえるのでそれを飲めば緩和しますよ。
    それよりいつ痛むか分からない歯はとっとと抜いといた方がいいですよ。
    もし旅行中とかに痛くなったらいやでしょう?(^^;)
    あと医者選びは大事なので慎重に。

    +50

    -2

  • 36. 匿名 2018/03/08(木) 21:00:06 

    下の二本は歯茎の中で横に生えてて、奥歯を押してたから歯並びに影響あったし口腔外科で、抜いた。すごい腫れてちょっとした手術だった。上は綺麗に生えてて痛みはなかったけど、きちんと磨けていなくて周りの歯を虫歯にする可能性があるかもしれない、とどこの歯医者でも抜歯を勧められた。けど抜かずにいた。つい最近、もういいや、と抜いた。本当に抜くべきだったのか、今でも気になる

    +20

    -2

  • 37. 匿名 2018/03/08(木) 21:00:17 

    長年悩んでこの間抜きました。生え方が複雑で大きな病院で1日入院で全麻だったのですが腫れはしたものの痛みはロキソニンで治まるレベルでした。膿んだり腫れたりから解消されスッキリ。こんな痛みならもっと早く抜けば良かったです

    +33

    -2

  • 38. 匿名 2018/03/08(木) 21:00:24 

    上手な歯医者さんなら一瞬です
    たまに同時に2本抜いたとか言うところの歯医者はヤブ医者です
    親知らずは1本ずつしか抜いてはダメです
    又、まだ骨に完全に埋没している状態では抜けません
    なので親知らずを抜くのに一時間かかったなどは酷いヤブ医者と言う事です

    +37

    -25

  • 39. 匿名 2018/03/08(木) 21:00:29 

    上の親知らずだったのか、抜歯もその後もまったく痛くなかったです!

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2018/03/08(木) 21:00:32 

    主でし。
    抜いた後の猛烈な痛みが怖いです。

    妊娠中歯医者さんに通ってた時は
    全く顔出してなかったのに、突然生えてきました( ;;)
    今産後半年で授乳中なのですが、駆け込むべきなのかもう少し我慢すべきか悩み中です。

    やっぱカロナール程度じゃ、痛み治りませんよね?汗

    +35

    -3

  • 41. 匿名 2018/03/08(木) 21:00:46 

    せっかくきれいに生えてるから、と歯医者で言われ、抜かずにそのまま放置していた。

    その後、違う歯医者で虫歯治療すると、この親知らずのせいで歯並びが悪くなり、かみ合わせもわるくなってると言われ、上下4本とも抜きました。

    もっと早く抜いていれば歯並びきれいだったのに…(泣)

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2018/03/08(木) 21:01:07 

    私はヤブ医者に抜かれたので
    一度目は血が止まらず
    大変な思いしましたが
    今は少しはマシだと思います
    あー・・・思い出したら
    抜かれた所がうずく・・・

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2018/03/08(木) 21:01:37 

    きれいに生えてる人は抜く必要ないけど、痛いなら早めに抜いたほうがいいよ。

    炎症ひどくなったら、最悪、入院が必要になるよ

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2018/03/08(木) 21:01:59 

    若いうちに抜いた方が、回復が早いよ。
    私は脱脂綿を噛み締めたままバイトに行ってた。よくやってたと思うよ、いまから考えると。

    +67

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/08(木) 21:02:06 

    抜くのは麻酔してるし、痛くないよ。(生え方にもよると思うけど)
    あっと言う間。
    その後、腫れてほとんど口が開かない状態まで痛みが出ました。数センチ開いた隙間から食べ物をねじこんで食べてた(笑)

    でも、すでに痛いなら早く抜いた方がいいかも。
    ずっと痛いか、何日間の我慢か。

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2018/03/08(木) 21:02:42 

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/08(木) 21:03:10 

    神経に近くて麻痺の後遺症が残るかもしれないと言われて震える。怖いよーー

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2018/03/08(木) 21:03:17 

    4本全部抜いたけど、個人により全く違うと思う
    私は下の親不知が口腔外科でも苦労しすぎて麻酔効かず本当に辛かった
    上は静脈麻酔したけど意識あるから辛かった
    スポーンと抜ける人たちが羨ましいかったけど、数年経てば笑い話になるよ

    +31

    -1

  • 49. 匿名 2018/03/08(木) 21:03:28 

    上の歯は歯科医がさっさと抜いて、痛みもほとんど無かったけど、下のは口腔外科の先生にお願いしました。
    まあ確かに痛いけどなんとかなったし、ちゃんと痛み止の薬も出してくれます。食事は午前に抜歯し、さすがに昼食はウイダーインゼリーにしたけど、夕飯はもうカツ丼とかガッツリたべたよ。

    +17

    -3

  • 50. 匿名 2018/03/08(木) 21:03:44 

    残しても虫歯になり易いから抜いた方が良い

    あたしは4本生えてて抜歯済み
    その内2本は生え方が変で手術しました

    勇気を出して先ずは歯医者さんへ~

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2018/03/08(木) 21:03:44 

    去年抜いたー。アラフォーにして初めて!
    まっすぐ生えてて痛くなかったのに虫歯になりかけてるから抜いた方がいいと言われました。

    ものの5分でスポンと!麻酔切れる前に痛み止め飲んどいたけどたいして痛くもならず身構えていたから拍子抜けした。
    主さんのはまっすぐ生えてるの?もしまっすぐならそんなに時間かからず抜けるかと…
    抜いた後はしっかり脱脂綿噛み締めて止血してね。
    私は噛みしめるとオエッてなるから止血が甘くて止まるの時間かかった
    抜歯後すぐは変な感じして気になるけど舌で触ら無い方がいい

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/08(木) 21:03:55 

    麻酔してるから痛みはないけど口から頭蓋骨ズルンと出るかと思うぐらい引っ張られた
    斜めに生えてたやつはカンカン割って砕いてから抜かれた
    でも親知らず4本抜いて歯磨きの楽さに驚いた!!

    +26

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/08(木) 21:04:10 

    教えてー!上の親知らずってどこに生えてくるの?スペースなくない??私は上の歯の奥歯の終わりでもう歯茎が上に上がってるのよ!私だけ?下の親知らずは分かるんだけとさっ。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/08(木) 21:04:12 

    上はまだいいんだけどね。
    下は神経近いから、腕の良い歯医者にした方がいいよ。

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2018/03/08(木) 21:04:21 

    痛みに強い私だけど、、
    先日下の親知らず←斜めに生えた超厄介なやつ
    抜いた時、ベテランの院長が1時間かかった
    で、縫ったんだけどね
    次の日消毒しに行った時、口の中見た院長が
    あーーー真っ赤になってるわ
    糸ぬくねーーー
    って。。。。
    昨日縫ったばっかのとこ、、、
    麻酔も無しに、、、
    両目からつうーーーと耳の方に涙が流れました
    うがいしたら真っ赤な水が口から出ました(泣)

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/08(木) 21:04:28 

    意外とすぐ抜けたよ
    怖がり痛いの大嫌いなわたしも4本抜いた!
    歯医者さんに相談して抜いたほうがいいと言われたら若いうちに抜いたほうがいいですよ!

    わたしは1本だけ変な生え方で歯の上らへんを切断して歯茎切って抜きました。
    説明怖かったし、神経に近いとこだから承諾者にサイン書かされてだったけど無事に終えました

    +15

    -1

  • 57. 匿名 2018/03/08(木) 21:04:36 

    今では全部抜いたけど、
    その歯科によって抜歯後傷口を縫ってくれる歯科と縫ってくれない歯科とあって
    初めての抜歯が縫ってくれない歯科で
    2日間血がとまらず恐怖になり
    他の歯抜けなくなったけど、数年後覚悟決めて抜いた。
    2日~3日辛抱しないといけなくて大変だよね

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2018/03/08(木) 21:05:25 

    >>40
    34だけどわたしも授乳中!
    授乳終わってからの抜歯を勧められたよー!
    とりあえずがんばって歯医者に行ってみてー!
    子どもお腹に抱っこしたまま診てもらったよ!

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2018/03/08(木) 21:05:44 

    親不知が生えて抜くつもりで歯医者に行ったけど抜かずに共存になったよ

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/08(木) 21:06:17 

    上の歯は簡単だよね、コンコンコンってされてはい抜けたよって言われて拍子抜けした
    下の歯はミシミシ音して怖かった

    しばらくご飯食べられないかと思ってゼリーとか買い込んだけど普通に食べれた

    +19

    -2

  • 61. 匿名 2018/03/08(木) 21:06:17 

    >>40
    もう抜歯しいたの??

    親知らずの痛みは、炎症おこしてるせいだから、炎症抑える薬もらったらすぐにおちつくよ。
    我慢せずに駆け込みなよ。

    一回痛みだしたら、どんどんひどくなる一方だし、早目にいって抜歯してもらうほうがいいと思う。

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/08(木) 21:06:38 

    子供の頃に行った歯医者でこれは大きい病院じゃなきゃ抜けないって言われてて36歳まで放置してたら虫歯に…。
    最近他の歯医者行ったらこれなら抜けるよ!と言われあっさり抜歯。
    今は穴が開いてるから、米粒とかがよく入って気になる。
    けど、抜くのは痛くなかったよ。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/08(木) 21:06:42 

    案ずるより産むが易し

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/08(木) 21:06:47 

    全身麻酔で全部抜いてやったわ!

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2018/03/08(木) 21:06:50 

    抜く時骨伝導で?メキメキメキ
    ピキピキピキみたいないやーな音がして
    もう引き返せない状態になり
    先生が苦戦してて本当に怖かったよ
    音がすごい嫌だった

    スポンと抜けてくれればいいんだけど
    メキメキメキという音は気持ち悪かったな

    +28

    -1

  • 66. 匿名 2018/03/08(木) 21:07:02 

    ほっておく方が怖いよ。
    うちの祖母は下の前歯が化膿してて痛みがなかったからほっておいたら顎の皮膚の方も化膿してきて穴があいてた。
    神経も通ってるし歯茎の中で化膿したら本当に怖いよ。奥歯は特に。

    +30

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/08(木) 21:07:06 

    >>40
    主さん、出産経験があるなら出産の痛みよりは全然痛くないって知人が言ってましたよ!
    (私自身は出産経験ないので比べる事ができないので聞いた話で申し訳ないですが…)

    +18

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/08(木) 21:08:02 

    放置してても歯が顎に入りきらなくて押しまくって痛いと思うよ
    歯並びも悪くなるし
    早めに抜いてった方がいい
    逃げててもしょうがない
    腹を決めて腕のいい歯医者さんに行ってください

    >>1さんの場合、四本とも生えてきてるんなら抜きやすいし大げさなことにはならないはず
    多くの人がやってることなんで、そんな怖がらないでください

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/08(木) 21:08:15 

    >>41
    結果的に噛み合わせが悪くなったとのことで
    歯並びに影響して後悔してるかもしれないけど
    綺麗に生えてたら年取った将来のことを考えると
    親知らずが役に立つことがあるから綺麗に生えてたら抜かない方がいい
    っていう歯科医もいるって聞きました

    結局行った歯科の個別判断になるよね

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2018/03/08(木) 21:08:18 

    >>40
    抜くことになっても麻酔が切れた後の痛み用に痛み止めの薬を出してもらえるから大丈夫!
    授乳中ならそれに適した対処法を検討してもらえるから病院に相談しましょう!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/08(木) 21:09:16 

    親知らず虫歯になっちゃったから
    抜歯予定です!!
    初めてなので恐怖しかない!!

    主さんまずは頑張って歯医者行ってくださいね!

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/08(木) 21:09:17 

    >>57
    縫わなかったけど、血はぜんぜん流れてこなかったよ。すぐ止まった。
    そういう人もいると事前説明は受けてたけど。
    人によるんだね。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2018/03/08(木) 21:09:33 

    抜いた後、鏡でしばらく見れなかった
    凄まじくグロいのかなとか、縫ってるけどそれ見るのが怖くて。
    でも抜糸の時はほとんど痛みないし、そのあとはほんと爽快になるよ

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2018/03/08(木) 21:10:00 

    >>53
    スペースない人は生えてこない

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/08(木) 21:10:29 

    >>31
    上は簡単。下は大変。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2018/03/08(木) 21:10:52 

    今までに三本抜いた経験者です
    中途半端な生え方だと、そこと隣の歯が虫歯になるので早く抜いた方が余計な治療をせずに済みます。もちろん歯医者さんと相談して決めますが、歯みがきはしやすくなりました。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/08(木) 21:11:02 

    私のは抜くと神経の障害?が残る可能性があるって言われたから抜いてない・・・

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2018/03/08(木) 21:11:34 

    4本全部抜いたけど、腫れたりはせず痛み止めを飲めば過ごせる程度だった
    抜いたあとの歯茎を綺麗にするために縫ったけどその糸がしばらく邪魔で不快だったくらい
    しっかり磨いてるつもりだけど虫歯になりやすいので私は抜いてよかった

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/03/08(木) 21:11:37 

    >>53
    生えてこない人もいるよ。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/08(木) 21:11:51 

    去年下二本抜いたよ。
    斜めに生えたタイプで周りが度々炎症を起こしていたので…
    口腔外科を掲げてる歯医者で抜きました。
    怖くて緊張しすぎてフシューフシューと鼻で息してる間に抜けてた。
    左は腫れたけど右は腫れなかった。どちらも術後の痛みは痛み止めで全く気にならなくなるレベルでした。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/08(木) 21:11:57 

    私は上の歯だけ腫れて痛かったので抜きました。下はまっすぐ生えてるし虫歯にならない限り必要ないと言われました。
    ただ妊娠したら体質がかわって痛くなる可能性があるし、麻酔もできないから早めに抜いたほうが良いとよく聞くのでちょっと悩んでいます

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/03/08(木) 21:13:36 

    抜いたあとどうなるの?

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/08(木) 21:13:49 

    >>53
    人によるとしか言えない。
    親知らずが四本全く生えない人もいれば、全部生える人、一本~三本だけの人。

    骨格とか他にも色々要因はあるけど。

    余談だけど、私は永久歯がもともと生えて来なかった歯が1本あります。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/08(木) 21:14:58 

    私も去年抜いたけど、3日ほどシクシク痛くて。
    食欲なくて野菜ジュースばかり飲んでたら激やせしたので、その勢いでダイエット。
    半年で15キロ減った!
    歯痛も悪くないもんだよ。

    +30

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/08(木) 21:16:22 

    私の場合、

    ・正常に生えてる親不知 ← 抜歯
    ・生えてる方向が変な親不知 ← 放置

    が担当医の見立てでその通りにした。

    生えてる方向が変な親不知は、抜いたら神経に触れて痛みと腫れがかなり出ることが予想されるのと、一般の歯科クリニックの設備では対応できない可能性があるから、どうしても抜きたいなら大学病院を紹介すると言われた。

    もし歯科クリニックで対応可能な親不知だったら抜いておいたらいいと思うよ。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/08(木) 21:17:06 

    >>53
    多くは歯茎の中でおとなしくしているけど歯茎を押しのけて生えて来ることがある。
    そして抜くと歯茎が下がるから親知らずの横の歯の側面が剥き出しになる。その部分まで磨かないといけなくなるから面倒臭いよ。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/08(木) 21:18:32 

    4本全部抜いたけど、下2本はこぶとり爺さんみないに腫れて痛かった
    でも抜いてからは歯磨きしやすくなってよかったよ!

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/08(木) 21:18:50 

    >>41
    でも最近の歯科の考え方だと、できるだけ抜かないで保存する考え方になってきてるみたいだよ。

    例えば、親知らずがきれいに残ってると、自分の他の歯のかわりに移植ができたりする。

    歯並びに影響してしまったことは残念だったけど、その時のお医者さんの判断が間違っていたわけではないと思うな。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/08(木) 21:19:00 

    悪さしてるんだったら抜いたほうがいい。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/08(木) 21:19:56 

    >>40
    私も妊娠を機に、30過ぎて初めて上に一本生えてきました。それ以降生理のたびにうずいたり肩が凝ったりして悶々としていました。
    ついには、一本しか生えていないので、下に下がってきてしまい、口内炎の原因にもなったので抜きました。すごく立派な親不知だったようで、抜いた後はすご〜〜く痛みましたが一週間で完治!
    今は生理になっても何があってもあの不快な痛みから逃れてスッキリしています。
    歯科で診てもらって、抜けるのならばぜひ思い切ってください笑

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2018/03/08(木) 21:20:37 

    下の親知らずが出てきて
    痛くなったりしたから抜いたけど
    思ってたよりも痛くないし
    ズキズキする事もなかった。
    私ははれなかったかよー!

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/03/08(木) 21:20:37 

    左側がはえてきて頬の内側を噛んで痛かったので歯科に行ったら市民病院を紹介されました。言われるがままに左上下抜いて、1ヶ月空けて右上下も抜きました。抜かれるときは怖いし、その後数時間は口の中に血まじりのヨダレが溜まって最悪な思いをしましたが、高齢になるとリスクが大きいらしいので、若い内にやっておいた方がいいと言われてがんばりました…
    主さんも一時のことなので頑張って下さい。

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/08(木) 21:21:00 

    つい最近18歳の息子が親知らず4本抜きました。
    矯正してるので、向きが悪い出てきていない歯も抜きました。
    入院して麻酔して…ってちょっと心配だったけど先生はすごい慣れてて、あっという間(手術室入って2時間)で戻ってきましたよ。
    術後もまあ何日かは痛がってましたが抜糸したら何事も無かったみたいに食べれました。

    4日入院で2日個室入れて9万円ちょっとでした。

    うちは矯正歯科からの紹介状で行ったのですが、本当に腕の良い先生で良かったです。

    主さんも抜かれるならちゃんと病院調べてからにしてくださいね。入院で4本となると結構嫌がるお医者さんもいるらしく、大学病院とか大きな病院の歯科口腔外科になると思います。

    頑張ってくださいね☆

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/08(木) 21:22:19 

    私がお世話になった歯医者では
    麻酔の注射の前に麻酔の注射が痛くないように塗り薬タイプの麻酔をしてくれた。
    抜歯後も麻酔が切れる前に鎮痛剤飲むことを勧めてくれたおかげで痛みとは無縁だった。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/08(木) 21:22:58 

    とりあえず歯医者いこ!
    痛いんなら抜くことになるかもだね

    抜いた後のなんとも言えないぽっかり感好きだったwそして穴にすぐごはん粒詰まる

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/08(木) 21:23:00 

    親知らず4本とも顔を出してます。
    超怖がりですが、抜こうと思って彼氏に言ったところ「痛くないなら残しておきなよ。将来医学的に利用できる時がくるから」みたいな事を言われて迷ってます。

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2018/03/08(木) 21:23:01 

    主の場合は痛いんだから抜いた方がいいんだろうけど、磨きにくいから虫歯になるという程度の理由なら抜かなくてもいいよ。しっかり磨けばいいだけだし。

    +4

    -3

  • 98. 匿名 2018/03/08(木) 21:24:21 

    私も4本しっかり生えてだけれど、調子悪くなる度に疼くから抜いた。
    一気にではなく一本ずつ。
    腫れなかったし、血もすぐ止まった。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/08(木) 21:26:04 

    抜く抜かないというより。
    まずは歯医者へ。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/08(木) 21:28:18 

    >>18
    教えてください!矯正の先生が怖くて聞けません。親不知、左の上下残したまま矯正終わりました。(右上下は昔抜きました。左は矯正の先生が抜かなくていいとの事で)

    でも最近頻繁に膿んだりして抜きたいのですが、抜いたら歯並びが歪む可能性はありますか?(リテーナーしてます。親不知が大きくてそれが原因で歯並びが悪かった為抜いたらすきっ歯になるとか弊害起きそうで)

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/08(木) 21:28:46 

    生活に支障があるなら抜いた方がいいよ
    噛み合わせも悪くなると今度は頭痛とか違うところの体調も悪くなったりするし早く歯医者に行くべき

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/03/08(木) 21:29:28 

    ちゃんと綺麗に生えていて上下噛み合わせあるなら抜かなくてもいいみたいよ

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2018/03/08(木) 21:31:42 

    右2本抜いたあと左2本も1年後に抜きました。
    抜歯後に痛み止めを飲んだら全然痛くないですよー!
    それよりも、抜いた後の穴が埋まるまでの方が気を遣って大変でした。うがいも思い切りしたらダメだし、歯磨きにも気を使うから傷が治るまでは口臭の原因にもなるそうです。マスクできる時期に抜いた方がいいかも!?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/08(木) 21:32:00 

    >>69
    もちろん例外もあるけど
    親不知が生える人は、生えるような歯の生え方をしてる
    抜くのは簡単だけど年をとった時に
    歯がぐらつく可能性が大きいって言われた

    それもそうかと思いしっかり4本あります
    差し歯やブチッジもなく神経も残ってる
    全部自分の歯だけど残念ながら虫歯にはなったわ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/08(木) 21:32:03 

    >>53
    その奥行き無い所に無理やり生えるから激痛したり歯並び悪くなるんだよ。

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2018/03/08(木) 21:34:31 

    抜歯うまいとこ教えて下さい

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/08(木) 21:34:42 

    抜歯するなら口腔外科の方がいいみたいよ。
    神経の関係で下の歯を抜く方が大変みたいね。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/08(木) 21:35:01 

    私も下の歯の奥に親知らずあるけど綺麗に生えてるからという理由で抜かずに済んで今もある
    抜かなくていい場合もあるからとりあえず主さんも一度 診てもらわなきゃだね

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/08(木) 21:38:12 

    歯医者さんに見てもらってレントゲン撮ったら綺麗に生えてたから抜かなくても大丈夫そうだねって言われて抜いてない

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2018/03/08(木) 21:38:38 

    勇気を出して四本抜きました。周りの歯茎が炎症を起こして痛いしイガイガ、歯ブラシは届かず不衛生になりがち。
    怖かったけど抜いたらスッキリしましたよ!上の歯は楽勝。下の歯は抜くのも時間かかるし痛みも残りやすかった。
    でも、ダンゼン抜いて良かったです!奥歯の裏側までしっかり磨けてほんと気持ちいいです!

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2018/03/08(木) 21:39:06 

    4本共綺麗に顔出してます…。
    中途半端に顔出してる時はよく歯茎が炎症起こしてましたが、全部出てきちゃったらそれもなくなり歯並びも綺麗なままなので放置してます。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/08(木) 21:39:42 

    歯茎に埋まってて、しかも横に生えてたのを抜いた時、工事みたいにガタガタやられて血はあちこち飛ぶわ、麻酔切れてからは地獄の痛みで…。(痛み止めもあまり効かない)
    まだあと3本あるけど、この経験がトラウマなのでもう抜きません…。
    でも歯医者は抜くことを勧めてくるよね。

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/08(木) 21:39:48 

    >>1
    こわいなら全身麻酔で抜くといいよ!

    どうしようと考えるより、
    抜いた後のほうがケアはしんどいので、勢いで早く抜いちゃったほうがいいよ。

    将来、妊娠したときに痛みだしたらこわいでしょ?

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2018/03/08(木) 21:39:56 

    育児中なら尚更行ったほうが。
    親知らずの痛みで一日何もできなかった日があったり、子供歩き出して我が出てきて歯医者行くのもままならないこともある
    抱っこしたまま治療してもらえたりベビールーム付きの歯医者とかもあるよ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/08(木) 21:40:55 

    私も今、生えてきてる途中で歯茎が痛いのがある。
    前に歯医者で「生えかけだけど、抜く必要がない」って言われて放置してるんだけど、そのうち口腔外科でいっぺんに抜いてもらった方がいいか迷ってる。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2018/03/08(木) 21:43:21 

    私も怖くて怖くてたまらなかったけど、デンターネットってサイトでゴッドハンドをみつけました(笑)評判通り1分で抜いてくれて上下ともに腫れませんでしたよ

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2018/03/08(木) 21:44:28 

    >>115
    私の場合綺麗に生えてると言われて4本とも抜いてないんだけど、歯茎が痛かったから少し切ってもらって親不知の顔を出してもらいました
    それをするだけでも全然違いました

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/08(木) 21:46:02 

    痛いなら抜いたほうがよくない?虫歯とかいろいろ、歳とってから悪化すると、抜くの大変なんだって。歳とると抜歯に耐えられる体力がなくなるらしい。歯医者に言われた。しかも4本でしょ。まあ決断は歯医者と相談してからだけど。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/08(木) 21:46:54 

    抜歯は絶対口腔外科をお勧めします!
    4本全部抜いたんだけど、
    最初は普通の歯科医院で。抜歯の後の痛みが半端なくて地獄の苦しみだった(涙)
    アフターケアもいい加減で、余りの痛みを訴えたのに「そんなものですよ」と信じられない事を言われた(涙)
    この経験を知人に言うと、歯科ではなく口腔外科に行くべき!と言われ、大学病院のサテライトを紹介されて迷わずGo!もうこんな苦しみは嫌だったので。
    設備や手術のレベルが全然違ってた。
    MRIで口の3Dとったり、痛い時はガスマスク。
    あれだけ恐れていた術後の痛みが信じられないほどなかった!
    歯の痛みって本当にしんどいからね、いい環境は大切と思います。

    +14

    -1

  • 120. 匿名 2018/03/08(木) 21:46:58 

    1本は奥歯に向かってはえていたので(歯茎に埋まっている状態)切開して抜歯しました。正直麻酔が切れた後はしばらく痛かったです。1本は完全にはえてこない状態だそうで放置、残り2本は同時に抜歯しました。その時は普通にペンチのようなもので抜いたので麻酔が切れた後もあまり痛くなかったように思います。主様お大事に。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/03/08(木) 21:48:17 

    大きな病院で3本一気に抜きました。どうせ抜くなら一気に終わらせたいと思ったのですが後でかなり後悔しました。
    抜くときは麻酔が効いているので全然痛くないのですが、麻酔を打っているときが苦いし痺れるしですごく辛かったです。3箇所に何回も刺されて人生で初めて悶絶しました。
    抜いた後は痛み止めを飲むのでさほど痛みはありません。でもあまり口が開けられないのと奥歯で噛めないのとで食事にとても苦労しました。2週間はまともに食事が出来ず歯磨きも難しかったです。抜糸してからは結構楽になりましたが、抜歯後の穴に食べ物が入り込むので気になって仕方がないくらいです。
    親知らずの抜歯は1本ずつか片側ずつにすることをおすすめします。長文失礼致しました。

    +5

    -2

  • 122. 匿名 2018/03/08(木) 21:48:34 

    >>113
    全身麻酔で4本一気に抜きました!
    麻酔したら本当にあっという間に終わってました。
    翌日に鈍い痛みは少しあったけど、特に腫れず楽でした。

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2018/03/08(木) 21:52:35 

    親知らずって必ず生えてくるの?わたし生えなかった。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/08(木) 22:13:09 

    とりあえず歯医者さんへ行ってみて。
    私は、定期検診に通ってる歯医者さんの衛生士さんに、親知らずが生えてきてるけど、斜めに生えてきたり、虫歯になったり、歯肉炎に頻繁になる等、トラブルがないなら抜かなくて大丈夫、様子を見ましょうって言われた。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/08(木) 22:15:47 

    私は元々三本しか無くて全部抜きました!
    右下は斜めに生えてて砕いてから抜歯。
    親知らずのせいで歯並び悪くなりました。
    友達は歯科大学に入院して全身麻酔で全部抜いてたよ!

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/08(木) 22:17:05 

    親知らず痛みと闘いながら、歯医者に抜かなくていいといわれ8年経ちました。しかし歯に食べ物が挟まりやすくなりストレスになったので、歯医者を変えて先月から上下2本ずつの計四本を口腔外科で抜きました!
    私の場合、先生が上手だったので痛みも腫れもあまりなかったです♪もっと早く抜いておけば良かった。

    +3

    -1

  • 127. 匿名 2018/03/08(木) 22:19:45 

    親不知が割りとキレイに生えてるので、歯並び悪くなってる…矯正したいけど、一本抜かないといけないと聞いたけど、将来どんどん抜けて無くなるからもったいなくて抜きたくない。だから、歯並び悪いんだ。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2018/03/08(木) 22:22:30 

    痛いのが嫌いで、迷走神経反射起こすから採血も寝ながら行うし、ピアスも開けたことがないけれど、水平埋伏2本抜きました!
    麻酔の注射は一瞬!あとは抜いた後のやばい鈍痛耐えればおっけい!
    骨を削る時に少し染みたけど、麻酔追加でなにがなんだかわからないままおわりました!20分以内でおわりました!
    抜いたらこっちのもんです!口臭もなくなるし、疲れた時に腫れないし、自分でしかわからないけど顔は小さくなった気がします!笑
    口腔外科、お勧めします。

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/08(木) 22:22:34 

    >>123
    必ずしも生えてくる訳ではないですよ。
    私は幼稚園位から高校生位まで歯科矯正をしてて、矯正の終盤(高校生位)で歯の全体のレントゲンを撮ったら、歯肉の下に親知らずがあるけど、今後生えてくるかもしれないし、一生生えないかもしれない。
    親知らずがあっても生えてこない人もいる。
    生えるかどうかは、今の段階では分からないって、先生に言われましたよ。

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/08(木) 22:24:13 

    4本とも抜きました。

    私は施術中も施術後も違和感程度で全く痛くなかったです。とても腕のいい医師に恵まれたと思っています。
    また、通った病院は私にとって条件が良かったので、下調べして良かったと思っています。

    ご存知かもしれませんが、
    歯科と口腔外科は異なります。親知らずの抜歯ができるのは口腔外科です。町医者は歯科の場合が多いです。なので、抜歯のために通おうと思っている医院がどちらなのか確認する必要があります。基準は「口腔外科学会」に所属している医師がいるか?です。(まれに歯科でも抜歯できますが、抜歯が必要と判断される状況なら口腔外科対象かと)

    もし、歯科にかかった場合、口腔外科のある総合病院などに紹介されます。(紹介状にお金かかります)初めから口腔外科にかかられることをおすすめします。

    4本一気に抜くことはあまりないと思います。だいたい2本ずつです。一度に1本抜くなら局所麻酔で2本以上なら全身麻酔、2本までは局所麻酔、と病院によって異なります。ただ、全身麻酔をするなら一泊入院が必要ですし、そもそも全身麻酔は局所麻酔よりリスクが高いので、私は避けました。時間やお金と相談してください。

    私は下の歯は両方とも横に生えてて、一本手前を圧迫していました。抜歯の際は、歯を口の中で砕いていました。昔から抜歯の必要性はあったものの、なかなか歯茎から出てこないので歯茎もかなり切開しました。でも上下2本同時抜歯して、2週間に反対側2本抜歯で何も問題ありませんでした。全身麻酔も入院も、避けて良かったという結論です。

    もし可能なら近所の方や友人の経験者におすすめの口腔外科を教えてもらってはいかがでしょうか?

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2018/03/08(木) 22:25:48 

    主です。
    安価向けて下さった方ありがとうございます!
    そしてアドバイス下さった方もありがとうございます!

    なんだか勇気が湧いてきました。
    近々、診察だけでも行ってみようと思います!

    昔からどうも歯医者さんだけは苦手でして( ;∀;)

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/08(木) 22:26:15 

    抜いたがいい!

    +2

    -2

  • 133. 匿名 2018/03/08(木) 22:28:06 

    妊娠中に痛みだす人多いよ。
    食べつわり、歯磨き出来なくなるなどで口腔バランス崩れるパターンなど。

    近所の歯医者行ったら「大学病院で抜いてもらうしかない」と言われたけど、リサーチして親知らずが得意な歯医者さんにお世話になりました。
    3Dスキャンとかお金はかかったけど、腕がたしかなお医者さんで良かったです。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/08(木) 22:39:50 

    最近 上の親知らず抜きました
    骨を削る音が辛かった…
    抜き終わってからも痛み止めも効かない激痛に襲われました
    上は痛くないと聞いていたのに…
    ヤブだったのかな

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/08(木) 22:52:09 

    自分の考えは
    横とか変な感じに生えてるなら抜く。
    真っ直ぐ生えているなら抜かない。
    (真っ直ぐなら後々入れ歯になったときに
    支えになるからって言われたから)

    あと前に
    “親知らずは25歳までに抜くのが良い”
    って読んだ気がする。

    +3

    -2

  • 136. 匿名 2018/03/08(木) 22:59:17 

    まっすぐ生えてる人は心配いらないよ。
    私は、まっすぐだったので大変といわれる下の親知らずの抜歯でさえ、片方につき5秒くらいであっという間に抜けたよ。
    麻酔切れたあとは少しジンジンする程度。ロキソニン飲めば問題なし。
    痛みなんかよりもじわじわ出てくる血が一番気持ち悪かったよ。
    でもそれも半日くらいで止まる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/08(木) 23:10:24 

    抜いた後のケアも大事ですよ
    特に下の歯を抜くときに歯肉を切った人は面倒ですが、きちんと通院して診てもらわないとばい菌や歯垢が残ったまま塞がれて結果、口臭の原因になります

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/08(木) 23:11:55 

    親知らず抜いてから歯が前に出て来て口元もっこりして顔が伸びて見えて後悔してる。

    歯並びが変わるから、歯磨きちゃんとできてる人なら抜く必要ないと思う。

    +2

    -3

  • 139. 匿名 2018/03/08(木) 23:17:08 

    抜かないでいたら虫歯になって詰め物してたんだけど、そのうち歯茎が痛くて食べられなくなって、じゃあ抜きましょうって話になったよ。片方は横向きに歯茎の中に眠ってるから出てきたら抜くのが大変だと言われてる。上は二本とも親知らずないみたい

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2018/03/08(木) 23:22:56 

    >>38

    埋伏していても、必要があれば切開して抜歯するよ!骨を削る機械なんかもあるし。

    上手な歯医者さんでも、歯の向きや歯の根っこの形によっては時間かかる場合も多いですよ。

    適当なこと言わないで。

    主さん、歯医者でみてもらったほうがいいよ。ここで聞いても答えでないから。

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/08(木) 23:24:49 

    最初上の奥歯2本親知らずあって
    1本が虫歯でもう痛くて痛くて予約時間まで
    待てず電話で時間早めに出来るか聞いたら
    出来るとの事ですぐ行ってすぐ抜いてもらった!
    え、もう抜いたの?って思ったくらい
    早かったし痛みもなかった。
    その後も腫れてたし血も出てたけど無痛。
    何年かして今度は下の奥歯に親知らずあって
    それもまた虫歯でジンジンジンジン痛くて
    たまに我慢できないくらいになってきたから
    抜いてもらったけど麻酔が切れた後が
    痛くて痛くて痛み止め無いと無理だった。
    上の奥歯より下の奥歯の方が痛いと
    後から聞いた。ちなみに抜いた後喉が何週間か
    痛くて食べ物もあまり食べれず辛かったです。

    +2

    -1

  • 142. 匿名 2018/03/08(木) 23:27:12 

    今抜いて4日経つけど口の中の臭いがやばすぎて…
    常に臭い

    +3

    -1

  • 143. 匿名 2018/03/08(木) 23:29:46 

    ちょうど数日前に抜歯しました!
    歯並びが悪く、変な方向に生えていたので先生が抜くのに苦労していました。
    麻酔するので痛みはないですが、メリメリという音がなんとも言えません。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/03/08(木) 23:30:45 

    まさしく今日全身麻酔で下の左右抜いてきました、、今は高熱と出血で死んでます、、点滴も絶食も辛いけど顔の腫れもすごいし、、わたしも泣きながら頑張ってきました!一緒に頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/08(木) 23:34:37 

    すぐ抜きたがる歯医者も要注意だから気をつけて。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/08(木) 23:34:41 

    「親知らず2本・・出来たら3本抜いた方が
    良い」と言われたから、
    「怖いから、3本取るなら、
    一気に4本やって下さい!怖いから!」って
    言って、4本一気に全身麻酔で取った。
    顔はパンパンにはれ、痛くて痛み止め飲んだけど
    痛いのを一気に終わらせられたのは、良かった。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2018/03/08(木) 23:35:18 

    抜いたらスッキリするよー

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2018/03/08(木) 23:39:21 

    下の親不知を二本抜きました。
    皆さん言うけど、下は本当に大変です。
    あと20代で抜いてしまうのと30過ぎてからだと回復力が全く違う。私は1ヶ月ロキソニン手放せなかったです( TДT)
    でも抜いてしまえば後は気持ち的にもスッキリ!!悩んでる時や抜く直前の方がある意味精神的に辛かったかも…。

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/08(木) 23:45:08 

    主さんおいくつですか??
    若いうちに抜いたほうがいいみたいですよ!

    +5

    -1

  • 150. 匿名 2018/03/08(木) 23:46:12 

    まっすぐはえていれば抜かなくていいと言われたけれど、あまりにも腫れるので抜きました。
    まっすぐはえていれば抜くのもすんなり。
    下の親知らずは尋常じゃなく腫れる。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/08(木) 23:47:13 

    簡単に抜けるとか、時間がかかる歯医者は下手っていうのは違うと思う。
    私は根っこが三本あったし、曲がっていたりして抜きにくいことも多い。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/08(木) 23:47:35 

    痛みは全くなかったです。麻酔効きづらい体質だとよく言われてたのに。下の歯だけは麻酔切れた後に少し痛みが。でも腫れはなかったです。
    二週間おきに一本ずつ抜いて、四本抜きました。
    抜いてから一週間は穴が開いた状態で歯磨き怖いけど、それさえ乗り越えれば天国でした。独身の若いうちに抜いてて良かった。子供できたら入院なんてムリだし、痛みに耐えながら子供の面倒見るなんてムリだもん。

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/08(木) 23:49:07 

    今月残ってた2本を抜きました。
    抜いた歯をみたら、汚いのー。虫歯にもなってるとこもあり、奥が狭くて歯ブラシが行きづらいから、ほんとに抜いてよかった。
    歯ブラシ超やりやすいよ!抜いちゃえ!

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2018/03/08(木) 23:51:47 

    >>11
    まさに重なりました。
    陣痛よりも歯痛の方が痛かったです。
    産後の通院も大変でした。
    身軽な学生の内に抜いておく方がいいですよ。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/03/08(木) 23:53:58 

    親知らずを抜くメリットは
    もう親知らずを抜かなくていいということ。

    +19

    -0

  • 156. 匿名 2018/03/08(木) 23:57:09 

    10年以上前、4本全部神経にかかってるから抜けないよ!と歯医者に言われましたが、ここ何年かで上2本は別の歯医者でポンポン抜け、下2本も口腔外科で30分以内で抜けました。
    麻痺する可能性が怖かったのですが、3Dみたいなレントゲンで神経にかかってないと言われたので安心でした。
    定期的に来ていた痛みから解放されてスッキリです。医学の進歩スバラシイ~

    +8

    -0

  • 157. 匿名 2018/03/08(木) 23:57:24 

    上2本は抜歯していて、つい先週片側の下1本抜きました。

    先月あたりから歯茎がうずいて、左側半分アゴも顔も痛くなってきて…痛みがあるときは抜けないということで、消毒や飲み薬もらってたけど、いい加減痛みが続いていて抜きました。

    今日も消毒して薬かな?なんて余裕で思ってたら抜歯の言葉に血の気が引きました…

    綺麗に生えてたおかげで、抜いた日もいつもと同じように食べれて寝れて痛み止めも飲まなくてすんで良かったです!

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2018/03/08(木) 23:58:56 

    上の一本目がウズいて病院へ駆け込んだ
    応急措置してもらって、次の週抜いてもらったけど、虫歯で骨と癒着してて、骨からメリッて剥がした抜いた!めっちゃ痛かった涙
    上の二本めはすんなりー
    下の一本が、顔を出してるもののいつまでも生えてこず、やはり抜くことに
    切開して、三つに分けた
    抜けたものの5日間38-40℃の熱で、洗浄してもらったり、痛み止めも飲み続けた
    下は本当に大変だよ涙

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/03/09(金) 00:05:12 

    誰も教えてくれなかったけど、生理と抜歯をかぶらせないことです。生理中は血が固まりにくくなっているので、抜歯後も血が固まらずにドライソケットという合併症が起こりやすいそうです。
    私はもうそれで散々な目に遭い再々手術にまでなって初回抜歯から一年も苦しみました。
    生理との兼ね合いをつけて手術の予定組むといいです。
    あと、産後は親知らずが疼きますよね。私もそれで抜くことを決意しました。
    抜歯は20分で済むと言われたのに2時間半の大手術になり、子供を預けていたので私と連絡つかなくて大騒ぎにもなりました。
    とにかく、「あっさり抜ける」とか「抜いたほうがいい」みたいな安易なアドバイスは人それぞれと受け止めて、万全の態勢で抜歯に臨むことを同じ母として強く勧めます。

    +16

    -1

  • 160. 匿名 2018/03/09(金) 00:05:12 

    ラスト一本抜く覚悟を決めて歯医者行ったら、まだ太い神経近くに埋まってるからもう少し出てこないとリスク高すぎとの事で撃沈
    サッサ抜きたいよ

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2018/03/09(金) 00:07:34 

    下の親知らずが神経に近くて頭しか出てなかったから口腔外科で抜きました。
    左は口腔外科出身の街の歯医者で抜けたけど、右は大学病院で抜きました。歯ぐき切開して、骨を削ったから麻酔切れた後がものすごく痛かった。
    しかも頬を引っ張りすぎたから裂けたよと教授が学生に注意してた。助手の先生の縫いかたも下手で、肉が手前の歯に乗っかって、喋る度に噛んでしまう。抜糸の時にその部分電メスで切りとられました。
    抜いた後もすぐに駆け込める近くの病院をおすすめします。遠かったので完治するまで通うのが大変だった。

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2018/03/09(金) 00:07:35 

    歳取ると親知らずと骨が段々癒着してきて、後々炎症起こして抜歯したいと思ってもできなかったりするみたい。
    あと一度炎症起こすと一生繰り返すらしい。
    私も炎症起こして薬で一時的にしのいだけど、やはりまた炎症起こしたので抜歯しました。
    神経にかかってる可能性もあるとの事で大きな病院で抜歯しましたが不安なら大きな病院紹介してもらうといいですよ。
    少しズレますが下二本抜歯して顔が小さくなりました。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/03/09(金) 00:07:56 

    抜いたところ疼いたりしませんか?
    私時々あって、親知らず?もうないんだったってなる
    正に古傷が痛むっていうか、、

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2018/03/09(金) 00:08:59 

    私は抜いて良かったと思いました!

    痛み止め飲まないと歯茎がズキズキと脈を打つほどの痛みだったので1週間は痛み止めを飲み続けました。
    抜かないとずっと痛いままだけど抜いてしまえばあと何日かで痛みもなくなる。と考えたら我慢できました。
    最近の痛み止めはすごいので
    効果が切れる前に飲むようにすれば大丈夫だとおもいます!

    主さんすっごく怖いとは思いますが
    後悔はしないと思うので頑張ってくださいね(T_T)

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/03/09(金) 00:12:30 

    抜いた方が良いよ
    痛みが出てるなら、虫歯になってたり
    歯周病の原因になってたり
    下手するなら中で折れてる
    可能性もあるよ
    私は中で折れて激痛になったから
    折れてから抜くと、砕きながら
    ほじるから治りも悪いし痛みも強いし
    下手するなら縫うよ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2018/03/09(金) 00:16:13 

    上2本が歯ぐきの中で真横に生えています。
    左右とも七番の根っこに食い込んでいるので、親しらずは出てこなそうだけど、七番が外側に傾いてきていて頬に食い込み痛くなってきました。
    そのうち七番を抜くことになるんじゃないかと心配です。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2018/03/09(金) 00:16:33 

    上手い医者は痛くないとかすぐ抜けるとか
    テキトーに書いちゃダメでしょ。そんなの人それぞれ。私は医科歯科大で下の親不知抜いたけど
    歯の根っこ曲がってるし、下顎の骨にめり込んでるし、神経近いし大変でしたよ。抜歯後の痛みで悶絶したし痛み止めも気休め程度にしか効かないし、本当に泣いたよ。骨折より辛かった。でも、今は痛みもなく頭痛も疼きもなくなったからやってよかった。主さん、頑張って!

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2018/03/09(金) 00:20:48 

    がんばれ。抜いたらスッキリします!!!

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2018/03/09(金) 00:21:38 

    4本抜きました!麻酔がかかってたので、全く痛くないし、麻酔が切れても全然痛みませんでしたよ。歯医者さんによると思います。

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2018/03/09(金) 00:22:22 

    164です。
    主さん授乳中なんですね。読み落としてました。
    授乳中なら痛み止め服用できないですよね。
    怖さを倍増させてしまう書き込みをしてしまいました(>_<)すみません。

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2018/03/09(金) 00:28:47 

    私は下の右だけ抜きました。
    左はまっすぐきれいに生えてて、痛くないし虫歯でもないから、「将来歳をとってから差し歯などのブリッジに使えるから大事にしましょう」と先生に言われました。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2018/03/09(金) 00:34:13 

    犬の散歩の途中でいつもご挨拶してくれる、気さくなお爺さん。
    レトロな佇まいの歯医者から出てきたので、お爺ちゃんは歯医者さんですか?
    と聞いたら、そーだよ!現役だよ!と仰ってたので、
    丁度、親知らずが生えてきたと話したら
    親知らずは百害あって一利なし!直ぐに抜いた方がいいから、今度来なさい!と言われて直ぐに行った。
    私は下の歯の親知らずを2本抜いて貰ったんだが、麻酔して抜歯後も全くの無痛で腫れもなく、
    翌日にまた反対側を抜いて貰ったんだが、前日に麻酔の効きが良かったからコツが分かったみたいで、
    術後の麻酔が効きすぎると口が気持ち悪いだろうからと、2本の麻酔で無事抜歯してもらいました。
    そちらにお孫さんを連れて来られてた患者さん曰く、
    先生は腕も良いがとにかく人格が素晴らしい!と言われてたが、本当に優しくて素晴らしい名医のお爺ちゃんでした。
    治療費がビックリする程安かった。
    値段間違ってませんか?と聞くと、これが本来の治療費なんだよ?と言い、
    医療を金儲けのしてはいけない。
    と仰ってた(´;ω;`)
    最近、病院開いてないな。歯列矯正の相談もしたいのに…と思ってたら、癌で亡くなったそうです(´;ω;`)
    あんなに元気に登山の話をしてくれてたのに(´;ω;`)
    本当に残念でなりません。

    +29

    -2

  • 173. 匿名 2018/03/09(金) 00:47:52 

    綺麗に生えてるなら抜かなくて良いはず。1度歯医者に行ってレントゲンを撮ってもらい診断してもらった方がいいよ!変な生え方してて病院で取った方が良いと言われたら紹介状書いてもらって口腔外科で抜いてもらったらいい。私は斜めに生えてて口腔外科紹介してもらい病院で入院し下2本一気に抜いてもらった。全然痛くないし病院だから抗生物質の点滴などしてもらえて抜いた後も全然痛くなかった。あと神経にかかってるからマヒが残る可能性があると言われたりもした。誓約書みたいなの書かされたけど残る確率としては0.
    何%とかだった気がする。でもきっとあれは万が一そういう事が起きた時用に書かされるんだろうなと思った。怖がらなくて良いと思う。歯茎の中で斜めに埋もれてたからいずれ取らないといけなかったし早く取ってよかったと思った。

    +1

    -2

  • 174. 匿名 2018/03/09(金) 00:51:17 

    先日上下2本抜きました。
    上の既にはえてる親不知はスポッと数秒で抜けます。
    下の歯茎の中に埋もれてて、横向きになってた親不知は歯茎を切って砕いて取りました。顎の骨も削ると簡単に抜けるそうですが、術後の腫れや痛みは強くなります。
    骨は削らず抜いて、30分かかり一週間は痛み止め飲みました。
    でも一番大変だったのは、腕のいい歯医者を見つけることでした。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2018/03/09(金) 00:53:29 

    4本とも横向いてるから抜かなきゃなーと思ってます。
    1本ずつがいいんですか?もしそうだとしたらどのくらい期間を空けて抜きに行けばいいのでしょう?

    +3

    -2

  • 176. 匿名 2018/03/09(金) 01:07:34 

    親知らず抜いてるときに ZARDの負けないでがBGMで流れてて心の中で笑ってしまった

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/03/09(金) 01:19:41 

    抜歯の痛みは人によるとしかもう。生え方にもよるからね。
    私は割りとキレイに生えてたから歯科医院で2週に分けて2回、普通に右上下と左上下をそれぞれ抜いてもらいました。抜歯後の痛みも特になく…強者の先輩は抜いた帰りにラーメン屋により 普通にラーメン食べて帰って来た。
    生え方次第ですよ。歯医者で抜くか、歯科大学で抜くか、それは医師と相談の上…
    生え方次第では大学病院で手術になり数日入院となる人もいますしね。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2018/03/09(金) 02:09:54 

    二週間前に左の上下抜いたけど、麻酔したところが口内炎になってしまい激痛でまた歯医者にかかり、口内炎が良くなったと思ったら上の歯の咬合痛(歯が移動する痛み)で一週間以上痛かったから次抜くのが怖くて怖くて仕方がない。
    一度経験して痛みを知ったからこそ怖いよー( ; ; )

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2018/03/09(金) 02:19:48 

    キレイに生えてたら、通常の抜歯程度で痛みも腫れも少ないはずなんだが…
    横向きとか斜めとか歯茎を突き破ってみたいなのが、大掛かりでやっかいじゃないなか?
    私はキレイに生えてたから数分で抜歯できたし、痛みも腫れもなかった。
    腕の良い歯科医だったのもあるけど。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2018/03/09(金) 02:32:19 

    口内炎が悪化したので治療した延長で、親知らず抜くと小顔になると噂を聞いて4本抜きました笑
    小顔になったかは定かではありませんが、歯磨きしやすいし、歯並び悪くなったりしないしスッキリしたので抜歯してよかったなーと思います
    主さんがんばれ!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2018/03/09(金) 02:34:22 

    上手い歯医者だと
    痛くないよ。
    時間も掛からないし。

    私の 変な生え方してたけど、
    4本の内 2本ぬいてくれた上手い歯医者は
    早いし 腫れも当日だけだった。

    親知らず放置してると
    歯並びガチャガチャ不細工になるから、早く何件かに診てもらいなよ。

    +1

    -2

  • 182. 匿名 2018/03/09(金) 02:43:25 

    先週上一本抜いて、来週また上一本抜きます。
    いきなり当日に抜歯と言われて震えましたが、上なら乳歯抜くくらいのもんよって説得されました 笑

    2日くらいすこーし痛かったかな。でももう思い出せないくらいです。
    歯磨きしやすくなって感動。爽快です。早く次抜き行きたいくらい。

    でも、説得された時の「上なら」が恐怖。
    下は残そうかと悩んでる。

    +4

    -1

  • 183. 匿名 2018/03/09(金) 04:34:45 

    上下4本抜きました
    3/4くらい歯茎に埋まってる状態だったんだけど、抜いてみたら4本とも虫歯だった…
    私の場合、下の歯が完全に横を向いていたのもあって親知らずの激痛が先か、虫歯の激痛が先かの時間の問題だったから早めに抜いて良かったよ

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2018/03/09(金) 07:36:12 

    >>1
    私も、親知らずを抜きたくなくて、痛みが起きたときに、消毒して痛み止めの治療をしていたのですが、残していたら、その隣の歯が歯周病になると聞き、思い切って、まず、右の親知らずを抜きました。
    それから数年して、左の親知らずも痛みだしたのですが、左は親知らずの所に、神経が通っているので、かかりつけの歯医者ではできないと、大病院の歯科に紹介状を書いてもらい、親知らずを抜いてもらいました。
    どちらの親知らずも、抜いた当日を含め3日間ほど、麻酔が切れた後は痛かったのですが、その後はどうもありませんでした。
    抜いて3日間は、歯医者さんに消毒に行ったり、食べ物はおかゆを食べたりしましたが、無理に残しておいて、歯周病になり、虫歯になるよりは、抜いた方が後々よろしいかと思います。

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2018/03/09(金) 07:42:55 

    私は親知らずのせいで、噛んでしまい口内炎が出来ていたので思い切って親知らず抜きました。
    結果、抜いて良かったですが、抜歯後の縫い合わせをした糸が口内を傷つけ、痛いので1週間くらい流動食でした。
    また、数ヶ月間だけ唇の感覚が鈍くなりました。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2018/03/09(金) 07:53:10 

    歯列矯正で4本とも横向きに埋没していた親知らずを抜きました。
    歯医者さんが若い方が腫れや痛みが抑えられ、傷の治りも早いと言っていたので、早めがいいと思います!
    できれば23歳までに抜くのが理想みたいです。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2018/03/09(金) 07:56:42 

    主人はまっすぐ生えてたから普通の歯医者で5分で抜けてた。私は歯根曲がってたし生えきってなかったので大学病院へ行き二人掛かりで1時間半かかった。口の横も裂けたし…骨も削ったので腫れも酷くて口が開かず、5日間は食事がままならない感じだったなぁ。
    私も子どもの授乳中に親知らずが痛んで、早く抜いておけばよかったと思ったよ。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2018/03/09(金) 08:00:23 

    >>175さん
    186です。
    私は2回に分けて4本抜きました。
    両方抜いちゃうとご飯が噛めなくなっちゃうので、2回に分けて抜かれるとしたら、右と左にわけて抜かれると思います!
    1週間後に抜糸があり、抜歯する期間は確か2週間はあけなければいけなかったと思います(˶ᵔᵕᵔ˶)

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2018/03/09(金) 08:38:56 

    抜く抜かないは、個人の歯の状況と医者の判断によるし、抜くときの大変さや術後の痛みも個人差あるみたい。私は埋まってるのも含め全て抜きましたが、埋まっているのを歯茎切開して砕きながら抜いた後は顔が満腹太る君並みに腫れたし、何日か痛くて何も手につかなかったから予定のある人はそういう状態になる可能性も考えておいた方がいいと思います。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2018/03/09(金) 08:47:25 

    上はまったく痛くなかったよ。
    下は歯が横向いてたので、
    麻酔やって切って砕かれて取ってもらいましたよ。
    痛かったです。下は痛い( ;∀;)

    その後麻酔切れて痛み止め飲んだけど、顔腫れるまではなかったかな。
    主サン頑張ってね☆

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2018/03/09(金) 08:47:55 

    二十歳頃から30過ぎにかけて全部抜いたのに、
    また上の右奥に生えかけてる感触が…

    滅多にないけど、過剰歯って言って余計に生えてくる人がいるらしい。
    サメじゃないんだからそんなレア機能いらないよ(涙)

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2018/03/09(金) 09:06:18 

    主の場合は抜いた方がいいね!
    嫌なことはさっさと済ませた方が楽だよ~。

    絶対嫌だ無理って思うかもしれないけど4本一気に抜くのオススメする!!!

    一泊入院になるけどその方がなにかあったときに安心だし。
    4本一気だと局部麻酔+静脈内鎮静で眠ってる間に終わるから全然怖くないよ!
    わたし的に意識あるなか抜く方が怖いからほんとこれにしてよかった…。

    術後の食事は恐る恐るだけど日に日に回復していくから不便なのは一週間もないくらい。

    ドライソケットには気を付けてね!
    ドライソケットについてはググってくれ~。

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2018/03/09(金) 09:10:38 

    >>40
    昨日まさしく抜きました。
    出産後一年で授乳中です。
    切開して歯を粉砕して抜きました。

    カロナール飲んでます。
    飲んでもちょっと痛いですが、耐えられないほどではないですよ。今日はまだ飲んでいませんが、平気です!

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2018/03/09(金) 10:16:41 

    私も迷ってます
    親知らずは、百害あって一利なし、と言われましたが、横に生えてて、しかも位置が悪いらしく、抜く時太い血管が邪魔して血が噴水みたいに出る可能性が…と言われた
    個人院ではできないので、大きい総合病院で抜いてもらわなきゃいけないのも嫌です
    周りは抜け抜けって簡単に言うけど、本当に嫌だ

    定期的にクリーニングすればいいかな…と思い込んでます

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2018/03/09(金) 10:32:50 

    >>192
    医大に通ってます。
    抜くべきかどうかは歯科医が判断することだから素人が勝手に断言するべきではない。
    あと4本一気に抜くなんて恐ろしいことを気軽に勧めるな。
    その後がすごく大変なんだから。
    落ち着くまで前歯で食べることになる。
    普通は4本一気に抜くなんてないし、患者に頼まれても引き受ける歯科医はいないかと。
    私は左右2本ずつ抜いたけど、それでも先生はどうしようか迷ってました。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2018/03/09(金) 10:35:18 

    >>170
    薬もだけど麻酔も注意したほうがいいよ。
    授乳中にどうしても抜かなければならない場合、麻酔が抜けるまでミルクで対応できるか、最悪手術前に授乳してくることをすすめられる。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/03/09(金) 10:41:12 

    >>194
    それ大学病院の口腔外科専門だった先生に聞いたことある。開業医の先生が頑張っちゃって、血まみれで運びこまれる患者さんいるよって。
    噂では噴き出した血が天井までいったとかなんとか。そこまでは見たことないけどねって笑ってた。

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2018/03/09(金) 10:43:19 

    この前下の横向き生えてるやつ抜いてきたよー。腫れてるし、少し痛いから痛み止め飲んでる。
    怖かったけど絶対に臭ってたから抜いてよかった…。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2018/03/09(金) 10:55:27 

    膿も取っておきましたって真っピンクの肉片みたいなの見せられた。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2018/03/09(金) 11:07:02 

    2年前に2本抜いたよ!
    緊張し過ぎて抜き終わってしばらくして失神しましたw気付いたら酸素マスクされていてビックリしました。
    痛いけど3、4日で痛みマシになったよ!

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/03/09(金) 11:16:43 

    抜いたほうが頭痛と歯痛は良くなりますよ。
    わたしも埋まっている親知らずを1-1-2と三回に分けて抜きました。
    通っている歯医者では抜けなかったので紹介で口腔外科に行きました。
    麻酔の効きが悪い体質で途中、目を覚ました時に全力で顔面を殴られているような
    衝撃が・・・相当根深かったようで下の親知らずは2回とも3週間は顔が腫れました。
    2年経ちますが左下奥の歯茎?の痺れが残りました(T T)
    通っている歯医者には若い方が治りが早いから25歳までに抜くことを勧めると言われましたよ。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2018/03/09(金) 11:18:34 

    痛いなら抜くべき

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2018/03/09(金) 11:51:05 

    主さんもう見てないかな?
    私もこの前親知らず抜歯したんだけど、しかも下の奥歯で斜めに生えてて、抜いた後大きい傷ぐちになるし、抜くのも少し時間がかかるしって言われてて半泣きで抜いたけど全然痛くなかったよ。拍子抜けするくらい。次の日も歯医者いって消毒してもらったり抗生物質飲んだりしたから感染症にもならなかったし。親知らずの抜歯の痛みは歯医者によって違うみたいだから、いい歯医者さんで抜いたらビックリするくらい痛くないと思うよ。むしろ、厄介者の歯がなくなってスッキリしたよ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2018/03/09(金) 11:52:38 

    歯の矯正やるからまだ生えてない時に親知らず3本抜いたけど、痛くなかったな〜
    先生の腕が良かったのか、痛みに鈍感だったからなのかも

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2018/03/09(金) 12:11:31 

    >>1
    つい最近抜いたらまーったく痛くなかったです。麻酔は勿論しますけど、抜いたあとも全く。
    地元じゃ有名な歯医者なので、口コミとか見ると良いかもしれません。
    所要時間は抜くだけなら5分でしたが、麻酔が効く時間と歯を抜いたあとに経過観察必要で合計だと結構時間かかりました。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2018/03/09(金) 12:18:46  ID:gNzUDb8sv8 

    埋まってる状態を切って抜いて縫合した。抜くときは全く痛くない(でも血が止まらなくて怖い)
    あと傷口が塞がるまであんまり食べたくなかった。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2018/03/09(金) 12:29:01 

    出産した事ないから、親不知抜いたのが人生で一番痛い。

    左右分けて2本ずつ抜いたけど、斜めに生えてたから歯茎切って骨削った。
    手術中は麻酔で、終わってからも痛み止め飲むから全然平気だけども…
    抜歯後3日間位は真夜中に痛み止めが切れて痛みで起きる。張り裂けるような今までに感じた事のない激痛で死にそうだったよ。

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2018/03/09(金) 12:32:11 

    紹介された口腔外科の予約が1ヵ月後。痛いのにー(ノД`)・゜・。
    ロキソニンで耐える、、

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2018/03/09(金) 12:37:21 

    一本多くはえていて、その歯が大きくなるたび、頭痛がしましたが、今は、おさまりました。
    抜くとき、とても痛いそうなので、そのままにしてます。やっぱり抜いたほうがいいのかな?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/03/09(金) 12:43:42 

    歯列矯正するなら、親不知は抜かなきゃいけない可能性は高い。
    私は総合病院で全部の親知らず抜いた

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2018/03/09(金) 12:45:28 

    たった今4本目抜いてきました。
    3本は簡単に一瞬で抜けて痛みもなかったので油断してたら、4本目だけ全然抜けないし痛みがハンパない。
    ネットでいろんな意見があるけど、歯の硬さと根の深さで痛みが変わるからなんだね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2018/03/09(金) 12:49:27 

    わたしも留学する関係で慌てて二本今週抜いて来ました。下の横向きの埋まってて神経に近いやつ。何回た何回も割って、根っこも曲がってて苦戦してて、抜いた後、神経が見えてますって写真撮って見せてくれました。神経って目視できるんですね!
    麻酔切れたその日の夜が一番痛くて、後はそうでもないです。
    でもまだ腫れてます。
    上も一ヶ月後くらいに抜きます!

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2018/03/09(金) 13:08:32 

    上下4本、親不知を抜きました。
    抜く時の時間、約数十秒。
    ガ!スポン!でした。
    麻酔の注射がちょっと痛いだけ。
    そして実は始まるまでの緊張感が一番の山だ〜。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2018/03/09(金) 13:23:02 

    歯科衛生士です!今は親不知はなるべく抜くように学校でも習います。もちろんどんな生え方、埋まり方をしてるかにもよりますが…
    移植するために取っておく考えの先生もいますが、抜歯して、他の歯がカリエスにならないようにした方がいいと思います。

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2018/03/09(金) 13:48:04 

    痛みが出るなら抜かないと
    どうしても怖いなら口腔外科で全身麻酔してもらって終わらせたらどうかな。入院必要だけど

    +1

    -1

  • 216. 匿名 2018/03/09(金) 13:49:43 

    私も4本抜いたけど、全て抜いた方がいいとおもう。
    最初の一本目が虫歯で激痛になって、懲り懲りで残りの三本抜いたから抜くことをおすすめします!

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2018/03/09(金) 14:11:56 

    4本ともほぼ、真横に生えてる
    上2本は口腔外科で抜いてもらったけど
    真横だから1本抜くだけでも結構時間がかかったよ
    下2本も抜きたいけど怖くて口腔外科いけない
    下のほうが難しいらしい

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/03/09(金) 14:12:23 

    めんどくさかったけど4本抜いた!
    今では口の中すっきりしてていいよ

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2018/03/09(金) 14:50:15 

    痛みや不安にずっと耐えるより
    抜いてからの快適さを考えると
    ずっといいよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2018/03/09(金) 15:16:09 

    >>1
    はえるまで痛くても
    普通に出たらそのままでいいんだよー
    抜いたら勿体ない
    虫歯にならないように

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2018/03/09(金) 15:30:12 

    先生が大変なだけ。
    あなたは口をあけていれば、いいのよ!

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2018/03/09(金) 15:41:27 

    >>53
    わたしも生まれつき上の親知らずないです!4本ともない人もいるみたいですよ。うちの母は逆に下の親知らずが生まれつきないです。わたしの親知らずは下の左右斜めで全身麻酔で2本同時に抜歯しました。しんどかったけど4本同時にって書いてる方のこと思えば全然マシです。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2018/03/09(金) 16:24:37 

    ちょうど月曜に上2本下1本の合計3本一気に抜いてきました!
    痛みについては、上は抜歯直後から全く痛みを感じません。(薬を飲んだ上で)
    下の歯は切開したのもあってか今日もまだ痛いです。
    痛いといっても薬を飲めば大丈夫な程度です。
    個人差はあると思いますが、もし抜くことになったら思い切って抜いちゃったほうが良いと思います!

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/03/09(金) 16:56:28 

    去年歯を4本抜き、今年また1本抜きます
    その内2本が親知らずで、さらにその内の1本が真横向きに生えてたので切開しながら抜きました。

    抜歯は個人差あるし、参考になるかわからないけど私は全く苦労しなかった。
    手術中はもちろん麻酔で痛くなかったし、麻酔切れた後も少し違和感を感じる位で痛み止め貰ってたけど飲んだことありません。
    でも友人は、親知らず抜歯したら顔が変わる程腫れて痛んだみたいです。
    主さんもやってみないと何とも言えないのでは?

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2018/03/09(金) 17:37:28 

    >>145
    理由はインプラントをすすめる歯医者と同じですか?

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2018/03/09(金) 17:42:03 

    横向きに生えて食べカス詰まって臭すぎたから抜いて快適になってよかった。痛いのなんか数日だけだしその後の人生何十年も快適に過ごせるんだからとっとと抜いたほうがいい

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2018/03/09(金) 18:06:13 

    私は一本横向きに生えたの歯茎を切って抜きましたが、キレイに生えたのはそのままにしておいたら、隣の歯が虫歯で結局抜いたので親知らず抜かないで良かったです!今 その親知らずのおかげで助かってます。

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2018/03/09(金) 18:06:35 

    4本しっかり生えてる。
    普段は何ともないけど熱が出た時めちゃくちゃ痛むから抜いてもらおうと行ったら、私の場合、前歯の噛み合わせが悪く奥歯でしかしっかり噛めてないから、勿体無いから抜くのやめた方が良いと言われたよ

    こんな人も居ますよ、という事で

    +1

    -2

  • 229. 匿名 2018/03/09(金) 18:20:46 

    早く抜いた方がいいよ
    生え方によって歯が圧迫されて歯がガタガタになるよ

    私はすぐ抜きに行ったけど
    友達が放置してて前歯ガタガタになってた。
    上手な先生だと、スルーっと取れて全然痛くない!
    下手くそな先生は麻酔からマジ痛い。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2018/03/09(金) 18:47:40 

    大地震が来る前に抜いときな。

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/03/09(金) 18:51:34 

    最後の一本横に生えてて、怖いからってずっと抜かずにいたんだけど前の歯が虫歯になり、40になってから結局抜くことに。
    まぁ痛いし、痛みが2週間くらい続いてた。
    若い頃に抜いておけばよかったと後悔したよ。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2018/03/09(金) 19:27:43 

    私、上の親知らずが斜めに生えてて頬を傷つけてていつも口内炎が出来てた。
    抜くとき、すっごい覚悟して目をギューッと閉じてたら「あれ、痛くないよね?もう麻酔の注射終わってるよ?」
    針先で刺すとこ探ってんのかと思ってたらそれがすでに注射だった。針がめちゃくちゃ細い。
    抜くのもえい!バキッ、終わり。
    腫れも少なくてすぐ良くなった。
    以来口内炎できなくなった・・・もっと早くやればよかった。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2018/03/09(金) 19:39:20 

    >>69
    それ、私もかかりつけの歯科で言われたことある。
    年取って永久歯を抜かないといけなくなった時に、
    自分の親知らずを移植するやり方があるらしい。

    でも歯科の先進国アメリカでは、基本抜くものらしいね。
    歯並びが悪くなったり、親知らずが虫歯になった時に、なんで抜いてくれなかったんだ!って裁判になったりするから、
    それ回避のためにとにかく抜くのをすすめるらしい。
    日本の歯医者でも親知らず抜歯推奨が多いのはその影響なんじゃないかな。
    裁判云々の事情は別として、親知らず治療の基本スタイルとしてのところで。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2018/03/09(金) 19:50:11 

    >>41
    私も歯並びが自慢でしたが親知らずを早く抜かなかったばかりに…前歯が…。

    早く抜けば良かったです。

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2018/03/09(金) 19:52:00 

    手をつけずそのまんまです。
    上だけ左右生えて下は全く生えてない。しかも左上はしっかり生えて右上はちょろっと一部だけ見える生え方です。痛みは最初から無いです。

    別件で歯医者行ったとき、左上が虫歯になってたけど抜歯すすめられたりせずレントゲンでも変な生え方も埋まり方もしてないから治療だけしました。
    虫歯になりやすいらしいので、フロスとデンタルリンスも併用してます。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2018/03/09(金) 19:59:13 

    痛むなら早いうちに抜いた方が楽かなとは思う。
    自分は頭痛や肩こりが良くなりました。
    良い歯医者さんを見つけるのもポイントかと思います!

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2018/03/09(金) 20:06:42 

    授乳中でもロキソニンは飲めるよ
    出産後、入院中後陣痛と縫ったところが痛いって言ったら普通に出されたよ、授乳もOKだって
    私も大の歯医者嫌いで抜歯なんて絶対無理!ってタイプだったけど、出産の痛み経験してからはあれより痛いもんなんかないわ、麻酔するんだし!って開き直ってそこら辺の町医者で4本全部抜いたよ
    たまたまそこが上手だったのもあると思うけど、痛いけど、やっぱり陣痛よりはマシ、痛きゃ薬飲めばいいし

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2018/03/09(金) 20:12:06 

    私も4本親知らずあって全部埋まってます
    歯医者さん曰く抜かなくても大丈夫だそうですが生えようとする度に激痛が…。
    埋まってる親知らずを抜いた先輩は目の前で歯茎切って親知らずとったって言ってから怖くて抜けない…

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2018/03/09(金) 20:17:22 

    まさに今週痛くて抗生剤出され、
    来週抜歯予定です!
    痛みがあるときは麻酔も効きづらいそうなので
    とりあえず炎症を抑える処置してます。

    産後なりやすいのかな?
    上の子出産後に一本、今回下の子出産して半年だけど
    二本目なんだけど、やっぱり怖い。
    でも歯並び悪くなるのも、
    親知らずの前の歯が虫歯になるのも嫌なので
    頑張ります!

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2018/03/09(金) 20:17:46 

    悪さしてるなら抜いた方が良い
    でも、ついでに他も抜きましょう〜は、やめておいた方が良い
    一気に抜いて歯が流れて歯に物が挟まるようになった。歯と歯の間に食べかすがたまり虫歯になりやすくなる、こんな事なかったのに…
    知らなかったので凄く後悔している

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2018/03/09(金) 20:21:45 

    抜いたら頬がこけそうで怖い

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2018/03/09(金) 20:26:32 

    5年以上前に左下の親知らず抜歯したけどいまだに抜いた場所が凹んでる。それ+痛みが出る時もある。抜歯自体にも少々手こずったのか2時間以上かかったし。あー、今日もまた疼いてる

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2018/03/09(金) 20:41:45 

    私も4本親知らずあって全部埋まってます
    歯医者さん曰く抜かなくても大丈夫だそうですが生えようとする度に激痛が…。
    埋まってる親知らずを抜いた先輩は目の前で歯茎切って親知らずとったって言ってから怖くて抜けない…

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2018/03/09(金) 21:44:29 

    中途半端に生えて磨きにくくてむし歯になるとか、
    疲れたら腫れたりするとか、
    既に生活に支障が出てるような感じだったら抜いた方が良いと思うな〜
    抜くのが怖いとか痛いっていうのは主観だから他人からは何とも言えないけど…
    完全に埋まってて見えないし悪さしないんだったらそのまま放置しても大丈夫だけどね
    埋まってて見えないだけで親知らずある人たくさんいるし

    私は上の親知らずが2本あって、
    少し頭が出た時点で速攻で抜いたよ
    自分でちゃんと磨けないのが気持ち悪かったし、
    下の親知らずは横向きになって生える気配ないからどうせ噛み合わないし!

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2018/03/10(土) 15:48:10 

    上2本生えてます。
    いつ生えたのか気付かないぐらい綺麗に真っ直ぐ生えたし、虫歯にもならなかったのでそのままにしてました。
    生えていることに気付いて5年程ほど経ちましたが、下は生えてなくて支えがないから上の親知らずが伸びてきて邪魔。
    削ってもらったけどすぐ元通りで、放置か抜くしか選択肢がなく、抜く決断をしました。
    今度病院で抜いてきます。
    ちょっとこわい。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2018/03/11(日) 07:14:03 

    >>233
    私は、手前2本が虫歯や欠けたたときに、ブリッジの土台に使えるって言われたから抜きませんでした。まっすぐ生え痛みもないので。

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2018/03/11(日) 07:17:07 

    >>245
    そうそう、噛む相手がいないとどんどん伸びるよね。私は下だけ生えていて、毎年検診がてら削ってもらってるよー

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2018/03/11(日) 12:08:22 

    大学病院の口腔外科で抜きました
    私は口が大きく開けられない(顎関節症)みたいなので疲れやすいのと怖さもあったので、静脈鎮静法というやり方で手の甲から眠る薬を入れてもらいました
    神経がまたがって難しいらしく、はじめは町医者がはりきって抜こうとしたけどお断りしましたよ
    別の歯医者さんに行ったら、口腔外科の教授を紹介してくれました

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2018/03/12(月) 08:05:59 

    彼氏が、伸びて来た親知らずが痛いといってかかりつけの歯科で昨日抜いてもらいに行ってきました。
    が、歯根が大きく歪んでいるためか、上の部分だけが取れてしまい歯根は残ったまま…
    紹介状を書かれて本日総合病院の歯科を受診予定です。
    最悪の場合、入院して全身麻酔で抜歯とのこと…

    主さんも早く歯科を受診する方がいいと思います。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2018/03/17(土) 16:29:08 

    矯正前にヌいた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード