-
1. 匿名 2018/03/07(水) 11:44:54
りぼんで連載されてた「こどものおもちゃ」について語りましょう。
(アニメの話も可です)
そして本日3月7日は、
主人公、倉田紗南ちゃんのお誕生日です!盛大に祝いましょう!+329
-5
-
2. 匿名 2018/03/07(水) 11:45:51
19時のニュース〜♪
アニメもみてました+138
-1
-
3. 匿名 2018/03/07(水) 11:46:04
大人になってコミック読み返しても色々考えさせられる
好きなりぼんの漫画のひとつです+292
-1
-
4. 匿名 2018/03/07(水) 11:46:10
いじめで池に落として女の子が水飲んじゃうところが今でもトラウマ
花男もだけどあんな陰湿ないじめしてた奴とかありえん
+341
-1
-
5. 匿名 2018/03/07(水) 11:46:26
こどちゃ+36
-0
-
6. 匿名 2018/03/07(水) 11:46:27
嘘も和田勉+68
-0
-
7. 匿名 2018/03/07(水) 11:46:39
コメディとシリアスな部分のギャップがやばい。+293
-2
-
8. 匿名 2018/03/07(水) 11:46:45
先生達が保健室でちちくりマンボだったね+351
-1
-
9. 匿名 2018/03/07(水) 11:46:47
羽山がかっこいいと思ってたけど、大人になった今はクソガキにしか見えない+327
-2
-
10. 匿名 2018/03/07(水) 11:47:07
ちちくりまんぼー☆+45
-0
-
11. 匿名 2018/03/07(水) 11:47:20
絵がすごい固かった+197
-0
-
12. 匿名 2018/03/07(水) 11:47:24
アイドルに憧れた小学生時代+82
-1
-
13. 匿名 2018/03/07(水) 11:48:08
後半?鬱展開だったよね
+320
-1
-
14. 匿名 2018/03/07(水) 11:48:09
大人のおもちゃですか?
画像貼りたいけどやめとこう、、。+3
-61
-
15. 匿名 2018/03/07(水) 11:48:30
さなちゃんのマネージャー(名前忘れた)大人の余裕があって素敵!と憧れてた+225
-1
-
16. 匿名 2018/03/07(水) 11:48:34
いくら後半いいヤツになってもあんな陰湿なイジメしてた人好きにならないと思うわ
現実ならね+307
-1
-
17. 匿名 2018/03/07(水) 11:48:59
ウルトラリラックスがアニメ画と共に神曲だった。+92
-1
-
18. 匿名 2018/03/07(水) 11:49:11
>>8
ちちくりマンボでぼかしてたけどアレはまぁそう言う事だよね+146
-1
-
19. 匿名 2018/03/07(水) 11:49:25
子供の頃は風花ちゃんが嫌いだった。+335
-1
-
20. 匿名 2018/03/07(水) 11:49:35
直澄くん切なかったな
いい子だったし+308
-1
-
21. 匿名 2018/03/07(水) 11:49:50
リスが可愛かった
マロちゃん?マロンちゃん?+132
-2
-
22. 匿名 2018/03/07(水) 11:49:50
確か紗南のクラスの担任の先生と隣のクラスの男の先生が保健室でちちくりあって(要するに性行為)羽山に写真撮られるシーンあったよね。
学校の保健室でヤるとかどれだけ盛ってるんだよと思った。今だったら懲戒免職ものだよね。+295
-2
-
23. 匿名 2018/03/07(水) 11:49:55
誕生日が昨日だったらサムになってた疑惑の紗南ちゃん+310
-0
-
24. 匿名 2018/03/07(水) 11:50:03
羽山の母が出産で亡くなってて、子供の私は出産で死ぬ人いるんだ!と衝撃でした+172
-1
-
25. 匿名 2018/03/07(水) 11:50:10
初めはさなちゃんが羽山を助けて最後は羽山がさなちゃんを助けるって展開がよかったな。
お互いが支え合ってる+271
-0
-
26. 匿名 2018/03/07(水) 11:50:24
小花美穂さんが描く漫画で唯一やや明るめの話しな気がする。
この人の描く漫画いつも少しダークだわ。+237
-1
-
27. 匿名 2018/03/07(水) 11:50:39
サムでぇーす‼+128
-1
-
28. 匿名 2018/03/07(水) 11:51:01
懐かしー!!
大人になってもう一度読み返しました。
紗南ちゃんお誕生日おめでとー!!+127
-0
-
29. 匿名 2018/03/07(水) 11:51:05
さなちゃんと直澄くんが出演した映画だかドラマの水の館まで漫画化されてたよね+234
-0
-
30. 匿名 2018/03/07(水) 11:51:26
続編で子供産んでたね+146
-2
-
31. 匿名 2018/03/07(水) 11:51:39
子どもの頃は正直よくわからないこと多かった
でも大人になって読み返したら何度も号泣。
文庫版買って大事にしてます。
捨て子とか、いじめとか、心の病とか…あの時代のりぼんでよくこんなにしっかり描いたな。+241
-1
-
32. 匿名 2018/03/07(水) 11:51:44
人形病が可哀想だったなあ+128
-1
-
33. 匿名 2018/03/07(水) 11:51:45
保健室でちちくりマンボとかヤバイよね(笑)+10
-0
-
34. 匿名 2018/03/07(水) 11:52:09
基本ギャグ満載なのに結構泣けるよね。+31
-2
-
35. 匿名 2018/03/07(水) 11:52:38
>>29
水の館怖かったね+96
-0
-
36. 匿名 2018/03/07(水) 11:53:02
昨日はサムの日だったか+174
-0
-
37. 匿名 2018/03/07(水) 11:53:11
羽山が
「ホントはオレの方が寂しい」って泣いたところで何度も泣いてしまう+268
-2
-
38. 匿名 2018/03/07(水) 11:53:15
まだ小学生なのに仕事選び放題で断ってばっかりのさなちゃん凄い!+141
-3
-
39. 匿名 2018/03/07(水) 11:53:33
>>19
私も。邪魔でしかないなと思ってた。+111
-1
-
40. 匿名 2018/03/07(水) 11:53:38
さなちゃんが羽山に無理やり膝枕して生まれる前からあーちゃんを愛してたから産んだのよって言葉に感動した。
捨て子のさなちゃんが言うからよっぽど深い+253
-0
-
41. 匿名 2018/03/07(水) 11:53:38
+356
-0
-
42. 匿名 2018/03/07(水) 11:54:14
>>1
ラインナップが懐かしすぎるw+53
-0
-
43. 匿名 2018/03/07(水) 11:54:46
>>27
倉田サム+183
-0
-
44. 匿名 2018/03/07(水) 11:55:30
悪魔悪魔って言われたら誰だって悪魔になっちゃうわよ!
だっけ?あの辺が一番記憶にある
子供心にがつんとくる漫画だった+228
-1
-
45. 匿名 2018/03/07(水) 11:56:18
名前忘れたけどメガネの男の子が羽山にそれなら僕達ライバルだねって言うシーンがラ〇〇ルって伏せられてて当時小5くらいだったけど何のことだかさっぱり分からなかった+44
-1
-
46. 匿名 2018/03/07(水) 11:56:50
そりゃ羽山もひねくれるわ
紗南ちゃんに出会えて良かったね+243
-1
-
47. 匿名 2018/03/07(水) 11:56:53
和解の後、羽山姉が世話焼きになったのがなんかすごく嬉しかったなあ。
+254
-0
-
48. 匿名 2018/03/07(水) 11:57:09
安達祐実がモデルだよね。お母さんは志茂田景樹かな?+63
-22
-
49. 匿名 2018/03/07(水) 11:57:30
小花美穂さんの作品って基本的に重いし暗い中で、珍しく明るくてギャグ満載の作品だった。
と、思いきややっぱり重くて暗いエピソードは多かった。
でもそのシリアスとコメディの配分が絶妙でおもしろかったな。+91
-0
-
50. 匿名 2018/03/07(水) 11:57:35
大人になってから読んでも面白い
+63
-1
-
51. 匿名 2018/03/07(水) 11:57:43
色々学んだ漫画だった
そのあとのパートナーって漫画も好きだった
+71
-0
-
52. 匿名 2018/03/07(水) 11:57:59
ハニービターに紗南ちゃん出てきたよね!+93
-0
-
53. 匿名 2018/03/07(水) 11:58:46
>>15
玲くんですね
グラサン+76
-0
-
54. 匿名 2018/03/07(水) 11:59:07
>>19
大人になってみると風花ちゃん全然悪人でもないし、何も悪いことしてないのにね。
ヒロインの恋敵というだけで勝手に嫌なやつと思ってしまってたわ。+168
-1
-
55. 匿名 2018/03/07(水) 11:59:13
>>44
名付けて親子丼バカ!
からの自分の出るドラマの宣伝までしてたよね笑
そのドラマ見て改心したんだからさなちゃん凄い+131
-1
-
56. 匿名 2018/03/07(水) 11:59:34
料理全般ダメなのにフレンチだけ完璧な紗南ちゃん(笑)
玲くん「先生、どんな育て方したんですか」
ママ「ヒミツ♡」
ってところ好き(笑)+135
-0
-
57. 匿名 2018/03/07(水) 11:59:37
中学編で新たな女が出て来て嫌だったな+40
-2
-
58. 匿名 2018/03/07(水) 12:00:04
大好きで大人になった今も時々読み返しています。+32
-1
-
59. 匿名 2018/03/07(水) 12:00:13
ヒモという言葉と意味はこどちゃで知りました。笑+196
-0
-
60. 匿名 2018/03/07(水) 12:00:47
風花好きだったな〜
あの羽山と風花が付き合う辺りたまらん〜
毎晩吐くほど羽山が街中を走って、さなちゃんの看板を見つけて…
たまたま偶然走ってる羽山とさなちゃんが会って抱き会ってとか…
あれ漫画じゃないよね?!
漫画があんまり読まない私ですが唯一ハマって保存している漫画です。+80
-10
-
61. 匿名 2018/03/07(水) 12:01:49
まゆげボーンで下まつげボーンで鼻血ブー君(笑)+199
-1
-
62. 匿名 2018/03/07(水) 12:02:09
風花ちゃん、私は結構好きだった。
たしかに邪魔だけど、何故か好きだった。+31
-4
-
63. 匿名 2018/03/07(水) 12:02:14
千石先生だっけ?
あの羽山をやたら敵視する中学教師。
あいつは嫌なやつだったけど、でも確かに羽山自身がしてきたことの結果でもあるんだよなーと今では思う。
小森くんの事件とかも含め、話の裏にりぼんに掲載されてたとは思えない深みがあったと思う。+160
-1
-
64. 匿名 2018/03/07(水) 12:03:31
>>60
懐かしい!
紗南ちゃんの腕の中で、羽山の目がどんどん穏やかになるんだよね+68
-0
-
65. 匿名 2018/03/07(水) 12:04:16
親子丼バカッ!!
だっけ?
本当、考えさせられる漫画+19
-0
-
66. 匿名 2018/03/07(水) 12:04:54
紗南ちゃんに憧れまくった!
あの明るさとか前向きさとか…
紗南ちゃんのおかげで自分自身少し変われた気がするし、
人生のバイブルです!笑+139
-0
-
67. 匿名 2018/03/07(水) 12:05:24
久しぶりに読みたくなった
+75
-0
-
68. 匿名 2018/03/07(水) 12:05:32
最後、風花と高石くんがまた良い感じになって良かった+81
-0
-
69. 匿名 2018/03/07(水) 12:05:52
描き下ろし読み切り集で
ママがセグウェイに乗る。+105
-0
-
70. 匿名 2018/03/07(水) 12:06:13
千石先生クズだったよね
小森母もなかなか…
+98
-0
-
71. 匿名 2018/03/07(水) 12:06:19
>>52
ネタバレになるから詳細省くけど、羽山めんどくさい男になったな~と思ったw
でも子どもの頃から悪魔の子って家族に罵られて生きてきたらああいう性格になるのも仕方ないのか。
和解したとはいえ、若い頃のお姉ちゃんの罪は重い。+110
-2
-
72. 匿名 2018/03/07(水) 12:07:43
アイはウエより出でてオエよりウエウエ〜+101
-0
-
73. 匿名 2018/03/07(水) 12:08:51
紗南ちゃんみたいになりたいと
中学生活憧れていたけど、
現実と漫画は違うんだと教えられました(笑)+76
-0
-
74. 匿名 2018/03/07(水) 12:09:45
小春、夏美、秋人、冬騎+78
-0
-
75. 匿名 2018/03/07(水) 12:10:32
wikiの小花先生の写真って本人?
若くない???+10
-0
-
76. 匿名 2018/03/07(水) 12:10:40
他の漫画はほとんど覚えてないのにこどちゃだけはセリフとか内容、登場人物ほとんど覚えてる
懐かしいな~+32
-1
-
77. 匿名 2018/03/07(水) 12:10:46
大人になってからふと読みたくなって全巻買いました!
先生が保健室でちちくりあうとかお風呂で出産とか殺人未遂とかすごい展開が多いけど、今読むと視点が変わってすごく考えさせられるよね~
+83
-1
-
78. 匿名 2018/03/07(水) 12:11:31
羽山好きだった。
かっこよかったよね+27
-1
-
79. 匿名 2018/03/07(水) 12:11:40
私はレイくんの元カノの麻子さんが嫌いだった!w
はっきり物言わないくせに物欲しげで、虎視眈々としてて小学生から見ても嫌な女だったw
+175
-2
-
80. 匿名 2018/03/07(水) 12:12:14
暴力ふるってる羽山にドン引きした風花を見て、ああ紗南ちゃんならもっと止められたのにって思った。+102
-0
-
81. 匿名 2018/03/07(水) 12:13:27
>>71
お姉ちゃんもだけど、それ以上に父親の責任だよね+138
-0
-
82. 匿名 2018/03/07(水) 12:13:59
当時のコミックは全部買ってまだあるけど、完全版と文庫版が気になる。+11
-0
-
83. 匿名 2018/03/07(水) 12:14:07
昔読んでたマンガって、読んでた記憶はあるんだけど細かい内容はほとんど忘れてたりする。
こどものおもちゃは登場人物の名前はもちろん、サムとかまゆげボーン(略)とか細かいネタまで今でも思い出せるから、よっぽど当時の私に響くものがあったんだな、と思う。
小森事件、マンガではナイフで刺されてたけど、アニメでは体育倉庫?かどっかの窓に頭が挟まって抜けないみたいな展開だったよね。+62
-0
-
84. 匿名 2018/03/07(水) 12:14:54
羽山初恋の人だったな~
本誌買ってた連載当初は小学校低学年で、あまり理解せずによんでたけど
中学で単行本読んでハマって…
中学生なのに小学生の羽山に恋してた。笑+44
-0
-
85. 匿名 2018/03/07(水) 12:15:19
みさこママ、ふつうにしてると美人なんだよね+89
-0
-
86. 匿名 2018/03/07(水) 12:15:52
こどちゃは絶対実写化してほしくないな~+127
-1
-
87. 匿名 2018/03/07(水) 12:16:07
娘が産まれたらサナにしたかったけど
親戚にサナエさんがいるからやめちゃった(笑)+60
-0
-
88. 匿名 2018/03/07(水) 12:16:47
紗南ちゃんだよね。
紗南でも紗南さんでもなく。
子供ながらにサナって名前が可愛くて憧れたなぁ。+105
-4
-
89. 匿名 2018/03/07(水) 12:17:23
>>86
一回舞台化されてるよね?+13
-2
-
90. 匿名 2018/03/07(水) 12:17:47
なるなる校長が地味に好きでした。
たしか中学の校長と双子なんだよね?+76
-1
-
91. 匿名 2018/03/07(水) 12:18:35
紗南ちゃんに憧れたな!
羽山に恋してた!+16
-0
-
92. 匿名 2018/03/07(水) 12:19:17
サナちゃん、大きい家に住んでて、テレビ出られて、美形マネージャーのレイくんがベンツで送り迎えしてくれて羨ましかった。+126
-0
-
93. 匿名 2018/03/07(水) 12:19:57
中学校のブレザーがかわいくて憧れた+21
-0
-
94. 匿名 2018/03/07(水) 12:20:25
玲くん老けた!(笑)+139
-0
-
95. 匿名 2018/03/07(水) 12:20:28
中学の制服可愛かったよね。+27
-1
-
96. 匿名 2018/03/07(水) 12:21:34
初期のころの絵の方が大人っぽくて好きだったな+222
-0
-
97. 匿名 2018/03/07(水) 12:21:37
羽山が小森くんに刺されて意識不明になった話は本気で泣いた(´;Д;`)
風花と高石くんの話(ヨリを戻したい高石くんと、キッパリふった風花…の話)が好きです。+93
-0
-
98. 匿名 2018/03/07(水) 12:22:43
水の館も面白くて好き‼︎
真子が可哀想だなって思った+52
-2
-
99. 匿名 2018/03/07(水) 12:24:51
藤井みほな先生との短編ギャグが面白かった。
嫌いな食べ物は海へびって話。+78
-0
-
100. 匿名 2018/03/07(水) 12:25:03
当時小学生だった私は、紗南ちゃんのように年上のヒモが欲しくて近所のお兄さんにヒモの打診をして母にめちゃめちゃ怒られた記憶が…今思えばどうかしてるww+100
-3
-
101. 匿名 2018/03/07(水) 12:25:36
麻子さんなかなか曲者だよねー。玲くんは傷つく嘘を言っちゃうから羽山の正論は結構すっきりした。
でも大人になると優しい嘘をつきたくなる気持ちもわかるしで小学生向け漫画にしては深い。笑
直純くんが何だかんだ作中で一番ビンボーくじだった気がする。あれも家族愛からの恋心に近いみたいな話なのかもだけど。
アニメ版はバビットと紗南ちゃんの絵描き歌今でも覚えてる!ブルッチャと逆さ言葉レコーダー?持ってたな。笑+35
-0
-
102. 匿名 2018/03/07(水) 12:27:19
小花先生って手に重い腱鞘炎があるって聞いて、羽山の手を思い出してしまった。+2
-0
-
103. 匿名 2018/03/07(水) 12:27:29
キレた剛くんを羽山がかばって母親好きで何が悪いんだよ?みたいなことを言うシーン。
羽山はお母さんいないのに、どんな気持ちで言ったんだろうと大人になった今、改めて思う。+164
-0
-
104. 匿名 2018/03/07(水) 12:27:43
この人の絵って、笑顔でも目が笑ってない+40
-0
-
105. 匿名 2018/03/07(水) 12:29:34
紗南「ナゾのツッコミ、白こうもりー!」
ばびっと「ばびっとでやんす」+53
-1
-
106. 匿名 2018/03/07(水) 12:29:46
なんでこんなすごい話が書けるのか当時不思議だった!今も不思議だけど!+39
-0
-
107. 匿名 2018/03/07(水) 12:30:03
こどちゃで真ん中バースデー、ヒモ、月の法善寺横丁を覚えた(笑)+126
-0
-
108. 匿名 2018/03/07(水) 12:31:15
比叡山の叡の字は、
トワ一ハハ目又なんだよ♪
おかげでテスト助かりました(笑)
バビットありがとう!+60
-1
-
109. 匿名 2018/03/07(水) 12:32:24
直澄(なおずみ)くんが出てきたときは
あんまり美少年&名前が字も読み方も素敵な子が出てきたので
小学生ながらすんごいビックリした記憶があるw
サナちゃんが足を痛めて踊れなかったバレリーナ役で、
そこに花束を抱えた直澄くんが絆創膏を差し出して・・・
というCMも超可愛くって!
このCMだけ美少女&美少年の実写で見たいw+137
-0
-
110. 匿名 2018/03/07(水) 12:33:52
さなちゃんの血の繋がった実のお母さん、子供の頃は許せなかったけど、寧ろお母さんも被害者ぽいよね。
14歳で叔父に手を出されるって+167
-0
-
111. 匿名 2018/03/07(水) 12:34:24
サナちゃんがレイくんに、麻子さんとヨリ戻していいよって言うシーンが切なかったな。+74
-0
-
112. 匿名 2018/03/07(水) 12:34:57
昔は紗南ちゃんと羽山のカップルが好きだったから、直澄くんが邪魔な気がしてしまったけど、
大人になってみるとやっぱり直澄くんステキだと思う+114
-0
-
113. 匿名 2018/03/07(水) 12:35:45
昨日だったかなー。漫画系のトピで紗南ちゃんのことコメントしたからびっくりw
剛くんの妹(あおいちゃん?)にヒヨコをプレゼントする話もすき。紗南ちゃんらしい感じ。+47
-1
-
114. 匿名 2018/03/07(水) 12:37:23
昨日カレンダー見て、サムに笑いを堪えきれなかった羽山を思い出した(笑)+64
-0
-
115. 匿名 2018/03/07(水) 12:37:32
よんまさんが忘れられない+56
-1
-
116. 匿名 2018/03/07(水) 12:38:52
漫画で初めて泣いたのはこどちゃだったな。
あんな重いやつよく読んでたなぁと思うけど、子供だから読めたのかも。
少女漫画の中でも抜群に面白かった。+41
-1
-
117. 匿名 2018/03/07(水) 12:39:13
子どもの頃は普通にワクワクと読んでたけど、
アラフォーになって子供を持ってから読むと
or子どもに読ませると考えると、なかなか過激・・・。
小学生でキスどころか、
教師を脅迫、陰湿な苛め、校内暴力、中学生の出産、児童虐待・・・
と色んな社会問題も盛り込んでて、
良くりぼんで小学生をヒロインにしてこれ連載出来たな、と感心する。
しかも基本のテイストはラブコメw
笑えて面白い漫画だったから良かったのかな。+98
-1
-
118. 匿名 2018/03/07(水) 12:39:37
泣きたくなったらオレんとこに来い。とお前と離れたらダメんなるのはオレの方だ!が印象に残ってる。
番外編?の羽山の小さい頃の話が好き。+159
-0
-
119. 匿名 2018/03/07(水) 12:41:35
ミサコママ、20代で子供を産める確率が5%て言われたんだよね。
ものすごい絶望感だっただろうなぁ。+128
-0
-
120. 匿名 2018/03/07(水) 12:41:51
今日は紗南ちゃんの日。
誕生日が1日遅かったら、サムになる所だったね(笑)+24
-0
-
121. 匿名 2018/03/07(水) 12:42:50
最終回に、紗南ちゃんが、唐突にいじめられてる女の子に会いに行って
話を聞きに来てくれるんだけど。
たぶんだけど、作者の元にはいじめられてる子からの手紙がたくさん来てて
「うちのクラスにも紗南ちゃんがいてくれたらいいのに」
「紗南ちゃんみたいに強くなりたい」
っていう子がたくさんいたんじゃないかな。
だから作者からのお返事として
紗南ちゃんはいつでも貴方に会いにいくよって
言いたかったんじゃないかな・・・と思った。+142
-3
-
122. 匿名 2018/03/07(水) 12:43:07
直澄くんの「僕は紗南ちゃんが好きだけど、僕のことを好きって言う紗南ちゃんは嫌いだよ」だったかな?すごく切ない…+213
-1
-
123. 匿名 2018/03/07(水) 12:44:47
アラサーのわたし。
まわりに娘の名前がサナっていう子が結構いる。
こどちゃの影響⁉︎って思ってる。+109
-0
-
124. 匿名 2018/03/07(水) 12:46:32
羽山の嫌いじゃないっていうのは好きって意味なんだよね。
不器用な羽山らしい。+86
-2
-
125. 匿名 2018/03/07(水) 12:47:55
真ん中バースデー、流行ったわ+28
-0
-
126. 匿名 2018/03/07(水) 12:50:21
アニメ版の最終回で、紗南が職員室で先生たちに向かって「私たちは子供なりに必死に生きてるの。だから…しっかりしてよね、大人‼︎」というシーン、大人になった今の方が心に響きます+77
-1
-
127. 匿名 2018/03/07(水) 12:50:42
>>113
「あおの」ちゃんだったと思う。+26
-0
-
128. 匿名 2018/03/07(水) 12:51:45
紗南ちゃんが仕事で疲れて寝過ごしちゃって友達のお誕生日会行けなくて、次の日から仲間外れされたのが小学生らしいな〜って思う+187
-0
-
129. 匿名 2018/03/07(水) 12:53:07
一見楽しいギャグ漫画かと思ったら内容暗いよね特に後半+15
-0
-
130. 匿名 2018/03/07(水) 12:54:53
アニメ見てました!
エンディングの「四苦八苦しながら返事を待っていた〜♪」だったかな?の歌詞で四苦八苦の漢字を覚えました。+7
-0
-
131. 匿名 2018/03/07(水) 12:55:02
スリランカ~ってインドの隣♪
紅茶の美味しい国なんだよ~♪
ってこどものおもちゃの曲だっけ?+10
-0
-
132. 匿名 2018/03/07(水) 12:57:05
ハ・ハ・オ・ヤ・ナ・ノ・リ・デ・ナ・サ・イ
初めて読んだ時ぞくっとした
+147
-1
-
133. 匿名 2018/03/07(水) 12:57:33
ママの頭で飼われてるマロちゃん、観葉植物で用を足すんだよね。+67
-1
-
134. 匿名 2018/03/07(水) 12:58:55
アニメって後半随分漫画と違う展開になったよね?
小森に腕刺される所とか人形病をやらなかったのは刺激が強すぎ・暗すぎだからかな+48
-1
-
135. 匿名 2018/03/07(水) 13:00:00
みんなのコメント見ていたら懐かしい。
世代ではないから
まわりに知ってる人がいないから、
なんだかうれしい!
紗南ちゃん誕生日おめでとう~。
漫画読み返したいなあ。+12
-0
-
136. 匿名 2018/03/07(水) 13:00:22
よみたくなってきた!
懐かしい!!+29
-0
-
137. 匿名 2018/03/07(水) 13:00:23
紗南ちゃんが捨て子だったのがびっくりした。
実の母、よく出てきたなと思った。+87
-1
-
138. 匿名 2018/03/07(水) 13:00:46
3月7日でさなちゃんよ!!と思ってたからタイムリーなトピ!
懐かしいなぁ幼稚園の頃見てた。こどちゃのボイスレコチェンジャーのおもちゃが欲しくてサンタさんにお願いしたわwもらえなかったけどw+25
-0
-
139. 匿名 2018/03/07(水) 13:02:37
こどものおもちゃ大好き!
今でも定期的に読み返します。小学生編の明るい感じも好きだけど、中学生編の恋愛とか仕事で悩んだりするシリアスな展開も良かった。+26
-0
-
140. 匿名 2018/03/07(水) 13:03:00
うわー、久しぶりに読みたくなってきた+22
-0
-
141. 匿名 2018/03/07(水) 13:06:16
子供の頃に読むのと大人になってから読むのとではまた感じ方が違うよね。+22
-0
-
142. 匿名 2018/03/07(水) 13:09:25
小学生の時にアニメ見てたし、漫画は今も家にある!
母親になった今、「愛してるから産んだのよ」は本当に響く。+49
-0
-
143. 匿名 2018/03/07(水) 13:13:57
紗南ちゃんに親子丼バカ呼ばわりされたのに、ちゃんとドラマ見てあげるなんて実は羽山父と姉は優しいよね。+47
-0
-
144. 匿名 2018/03/07(水) 13:15:08
住み込みの家政婦のいる家‼︎
すごいなと小学生ながらに思った。+44
-1
-
145. 匿名 2018/03/07(水) 13:18:23
実の母親が、いつか紗南ちゃんと暮らせる日が来ると思っちゃいけないかしら?
ていうシーンに、
勝手に捨てといて厚かましいとイライラした。+99
-1
-
146. 匿名 2018/03/07(水) 13:18:46
れいくんはわたしのヒモ
ペギー葉山
ぜんじろうちゃん
よんまさん
誕生日が1日違えばサム+35
-0
-
147. 匿名 2018/03/07(水) 13:20:04
>>15私のヒモ!玲くんね!(笑)+1
-0
-
148. 匿名 2018/03/07(水) 13:20:52
小学生のころ姉から漫画全巻借りて読んだのと、大学のころも留学先でアニメ全話見てました。
英語の勉強しにきてるのに何やってるんや、と自分にツッコミつつ……。+4
-0
-
149. 匿名 2018/03/07(水) 13:21:57
「言うこと聞かないとパンツよ!」のセリフがいまだに忘れられない(笑)
+66
-0
-
150. 匿名 2018/03/07(水) 13:23:04
>>144
家政婦の志村さん、サナちゃんママと幼なじみなんだよね+30
-0
-
151. 匿名 2018/03/07(水) 13:25:11
3月7日の紗南ちゃんと、8月10日ハトの日の翠は毎年思い出すw+64
-1
-
152. 匿名 2018/03/07(水) 13:30:05
アニメ見てから漫画を読んだので、ばびっとが出てこないのに驚いた。+4
-0
-
153. 匿名 2018/03/07(水) 13:31:36
紗南ちゃんが着てる服、どれも可愛かった+38
-0
-
154. 匿名 2018/03/07(水) 13:32:25
玲くんと麻子さんの高校生時代を読み切りでいいから読みたいな。
+15
-0
-
155. 匿名 2018/03/07(水) 13:32:27
スカート切り刻まれても、ブルマはいてるから平気って言えちゃうポジティブさがいいよね。+135
-1
-
156. 匿名 2018/03/07(水) 13:35:16
>>153
わかる、可愛いよね
カジュアル系もガーリィな感じも両方あって好きだったな+20
-0
-
157. 匿名 2018/03/07(水) 13:38:39
羽山のどこにいても、会う気があれば、死んでなければ、会えるってセリフ、母親を亡くした羽山が言うとすごい重みがあるよね。+134
-1
-
158. 匿名 2018/03/07(水) 13:40:36
羽山って、紗南ちゃんと出会ってなかったらどーなってたんだろうね。
紗南ちゃんに出会って丸くなったし、荒れてた頃を恥ずかしいと思えるまでになったってすごいな。
+68
-2
-
159. 匿名 2018/03/07(水) 13:45:25
アニメで紗南ちゃん、玲くんじゃない男の人に懐いてたよね?+2
-0
-
160. 匿名 2018/03/07(水) 13:49:51
水の館のロケの話あたり、面白かった。さなちゃんが羽山を好きだと自覚するし。
直澄君、優しくて好きだったなぁ。
自分のファンに襲われたさなちゃんを見たときに怒って殴りかかろうとするところ、さなちゃんが足の痛みで撮影最後の火事の中、動けなくなるときに叫ぶところが好き。
小森君の話は、ちょっと鬱々してて、きつかった。+103
-0
-
161. 匿名 2018/03/07(水) 13:50:36
風花はやっぱり邪魔に感じてしまうな〜。
まず、ただの一般人の癖に、本人に向かって、私あんたと似てるってよく言われる〜。とか図々しすぎる!
胸は風花のほうが大きく、身長はサナちゃんのが高いんだよね。でも、顔もサナちゃんのが可愛いし中身もサナちゃんが好きです!!+88
-9
-
162. 匿名 2018/03/07(水) 13:51:58
初めてのブラつけてはしゃぐサナちゃんが面白かった。+40
-1
-
163. 匿名 2018/03/07(水) 13:58:26
>>161
細かいんだけど身長体重が全く同じで、胸は風花、脚の長さは紗南ちゃんじゃなかったけ?
どうしても風花は羽山が弱ってるところにつけ込んだように思えて別れた時ガッツポーズした(笑)
+115
-3
-
164. 匿名 2018/03/07(水) 13:58:48
羽山とサナちゃんの真ん中バースデーはクリスマスイブなんだよね。+26
-0
-
165. 匿名 2018/03/07(水) 13:59:23
紗南ちゃんより年上になったのに、ちゃん付けでよんでしまう。+35
-0
-
166. 匿名 2018/03/07(水) 14:00:35
公立中学校だったので、プリペイドカードが使える学食がある紗南ちゃんの中学に憧れたわ〜。+48
-0
-
167. 匿名 2018/03/07(水) 14:03:46
神保小って私立なんだよね、紗南ちゃんはわかるけど他の子達も何げにみんな金持ち・・・?+47
-0
-
168. 匿名 2018/03/07(水) 14:04:30
ハニービターの最後に直澄くんが出てきてたけど、やっぱり切なかった。+29
-0
-
169. 匿名 2018/03/07(水) 14:05:28
>>163
>>161です。私の記憶違いで、そうだったかも!
教えてくれてありがとう(*^^*)
…そうだね全く同じだったね…成長した二人を比べたら、スタイルの違いが歴然としてそう!(必死のサナ擁護w
私も、別れた時はほっとしました!笑
クリスマスデートで遭遇した時の風花の対応は、大人だなーと好感を抱いたけどね!+9
-2
-
170. 匿名 2018/03/07(水) 14:09:54
小学校の卒業式のシーンで
散々手を焼かせられたあの男女の先生があーホッとしたってコマにだろうなと笑った(笑)
+52
-1
-
171. 匿名 2018/03/07(水) 14:13:16
>>122
直澄くんのマネージャー「それじゃお前は報われねーじゃねぇよ〜(大爆笑)」
ママ「ちょっと!覗いてたのバレちゃうじゃない」
素敵なシーンだったのに笑+88
-1
-
172. 匿名 2018/03/07(水) 14:14:24
リカちゃん電話はいまも継続中
ん十年ぶりにかけてみようかな+2
-2
-
173. 匿名 2018/03/07(水) 14:15:23
>>172だけどタイトルだけ見て間違えちゃったわ
たはは 失礼
+0
-4
-
174. 匿名 2018/03/07(水) 15:01:38
闇の深いマンガで好きじゃなかった+2
-16
-
175. 匿名 2018/03/07(水) 15:28:34
>>121
すごい!こどちゃは小さい頃からずっと大好きな作品で、何度となく読んできていたけど
最後のシーンが小花先生のもとにも子供たちから悩み相談の手紙が届いていてそれに応える形のラストだったんじゃないかと
そういう見方をしたことがなかったので、なるほど!そうだよね!!と感動すらしてしまいました。
ますます作品の良さが感じられたようです。
ありがとう!+38
-0
-
176. 匿名 2018/03/07(水) 15:30:50
>>133
羽山が「頭ウ○コまみれなのかと思った」って言ってたね+52
-0
-
177. 匿名 2018/03/07(水) 15:47:24
ヒトの重さ人形懐かしい。なんであんなの買ったんだろう。+28
-0
-
178. 匿名 2018/03/07(水) 15:55:19
あっぱれさんま大先生に出てた気恵ちゃんがモデルって作者がどっかに書いてた+61
-0
-
179. 匿名 2018/03/07(水) 15:55:45
自分の名前がサナだから嬉しかった!+13
-0
-
180. 匿名 2018/03/07(水) 16:10:56 ID:om3sWBM1SK
さなちゃん、葉山子どものシーンどの漫画に出てきます?
それと、レンタル屋さんのアニメ版て最終回までないですよね?
ずーっと気になったました。
あやちゃん、つよしくんカップル可愛くて好きでした。
+4
-1
-
181. 匿名 2018/03/07(水) 16:20:04
小森くんの話では羽山のお母さんの幽霊がいてるシーンあるよね。探しながら読んだなー。+38
-0
-
182. 匿名 2018/03/07(水) 16:25:42
てか倉田紗南でちゃんと変換出てくるんだね+9
-1
-
183. 匿名 2018/03/07(水) 16:31:54
>>122
雰囲気クラッシャー前田さんwww+12
-0
-
184. 匿名 2018/03/07(水) 16:34:17
私は風花嫌いじゃない。大人になって漫画とアニメ見たからかな?子供の時に見てたら確かに苦手だったかもしれない。
アニメで高石くんと結ばれてよかった+9
-0
-
185. 匿名 2018/03/07(水) 16:36:27
ここ見つけて久々に水の館読んできた!
本当、最後ゾクッとするよね+15
-0
-
186. 匿名 2018/03/07(水) 16:51:50
私バージン守るからねー!
まぁ今時の子は…守るんならいいじゃないか笑
+72
-0
-
187. 匿名 2018/03/07(水) 17:02:17
栗山千明が好きだって映画、死国の時に言ってた。+1
-0
-
188. 匿名 2018/03/07(水) 17:04:08
羽山父が血吐いて倒れたの、ショックだった!
やっと家族が意志疎通し始めて、直前に紗南ちゃんと「秋人は寿司が好きみたい」「嫌いじゃないは好きって意味」って、のほほんと会話してるのに
夕飯中にいきなり意識不明
「親父が死んだらどうしよう」って泣きそうに言ってた羽山がもう…いじめっ子で図々しい羽山が…
小学生なんだよなーって
それと反対に、羽山姉がてきぱき入院の段取りしてたのも、よく覚えてる
姉ちゃん頼もしくなってた+74
-0
-
189. 匿名 2018/03/07(水) 17:11:17
今日家を整理してたら単行本出てきたところ!
小学生の時に初めて自分で買った漫画だったな。
アニメ版も見ててこどちゃグッズいっぱい買ってもらった思い出深い漫画。
大人になって読んだら奥が深くて考えさせられる内容でもあるよね。
紗南ちゃんに憧れてたなー♩
+10
-0
-
190. 匿名 2018/03/07(水) 17:35:06
現在32歳の私が小学校の時に連載開始し、リアルタイムで読んでいて、アニメもみていました!
今、群馬テレビでアニメ再放送していて
、現在私の娘(小5)が大ハマりしていて、ぶるっちゃが欲しいって騒いでますw
+17
-1
-
191. 匿名 2018/03/07(水) 17:41:02
直澄くんが人間出来過ぎだよね。
番外編で描かれた、彼の選んでる道…は、私は納得したな。作者は賛否両論って言ってたけど。
+38
-0
-
192. 匿名 2018/03/07(水) 17:42:51
紗南ちゃんの強さと明るさと優しさ、今でも憧れる!+24
-1
-
193. 匿名 2018/03/07(水) 18:02:25
小花さんが余白で私の学校のいじめはもっと酷かったって書いてて子供の頃は引いた
色々考えさせられる作品だと思う
小花さんのブログ読んだら複雑な家庭で育った人みたいで暗めの作品が多い理由が少し理解出来たかも+38
-0
-
194. 匿名 2018/03/07(水) 18:07:29
にんにん袋の屁+8
-0
-
195. 匿名 2018/03/07(水) 18:11:25
小花美穂先生は言葉選びのセンスあるよね
なんかこうちょっとしたセリフのニュアンスが、普通に思いつきそうで思いつかないようなセリフがあって、こどちゃには名言がたくさんあると思う!この感覚、わかる人いるかなあ(笑)+62
-0
-
196. 匿名 2018/03/07(水) 18:32:51
アニメでは紗南ちゃんの父親違ったよね?役者さんだったっけ。さすがに叔父との関係の子というのはまずかったのか+19
-0
-
197. 匿名 2018/03/07(水) 18:33:36
予告が好きだった!バビットが凄い早口で喋るやつ!+2
-0
-
198. 匿名 2018/03/07(水) 18:34:29
ダイジョーブダイジョーブこの歌歌えば悩みもバイバイバイー+7
-0
-
199. 匿名 2018/03/07(水) 18:34:56
目には目ん玉、歯には歯ん玉!+56
-0
-
200. 匿名 2018/03/07(水) 18:36:35
一番好きなのは、三巻の林間学校。+16
-0
-
201. 匿名 2018/03/07(水) 18:37:02
>>196
五条さんだよね!+3
-0
-
202. 匿名 2018/03/07(水) 18:41:25
にんにん袋の屁+6
-0
-
203. 匿名 2018/03/07(水) 18:58:31
アラサーどんぴしゃの漫画ですよね
引かれるかもしれないけど妊娠中こどちゃを何度も読み返して小学生の頃の楽しかった気持ちが蘇ってちょうど3月7日に出生届を提出する予定だったから娘の名前をさなにしました(漢字は違うけど)
生まれつき疾患などあるけど紗南ちゃんみたいに明るく育ってほしいな(*´ー`*)+96
-1
-
204. 匿名 2018/03/07(水) 19:03:59
>>166
私立だったけどプリペイドカードなんかなかったよ(笑)+1
-1
-
205. 匿名 2018/03/07(水) 19:07:10
今「群馬テレビ」でアニメの再放送やっています!+6
-0
-
206. 匿名 2018/03/07(水) 19:20:43
わあああああ
紗南ちゃんの誕生日だから小花先生のブログにメールしようと思ったけど、エラーでできなかった私が通ります!
もう結婚は諦めてるけど子供ができたらサナちゃんと名付けたかったです!(笑)
家にある漫画は何度も読んでるのでボロボロです。
地味に一番好きなシーンは、シリアスなシーンで紗南ちゃんがレイくんにハナクソほじってつけるとこです(笑)+42
-1
-
207. 匿名 2018/03/07(水) 19:26:05
大好きだった。
このトピ見たら読み返したくなった。
紗南ちゃんは小花先生のお姉さんのお友達の早菜ちゃんから取った名前なんですよね。
終末にでもゆっくり読み返します。
紗南ちゃんハッピーバースデー❤+21
-0
-
208. 匿名 2018/03/07(水) 19:29:19
目ん玉歯ん玉作戦ってなかった?+39
-1
-
209. 匿名 2018/03/07(水) 19:29:43
>>200
絵のかわいさも3巻あたりがピークだったと思う。+7
-0
-
210. 匿名 2018/03/07(水) 19:30:07
青は藍より出でて藍よりウエウエ??イエイエ??
みたいな諺間違いが何故か私のツボにはまった
何度読んでもそこで絶対笑ってしまう
もう一度読んで笑いたいのに本は実家だ…+24
-1
-
211. 匿名 2018/03/07(水) 19:32:37
男は手のひらで転がすんだっけ?+17
-0
-
212. 匿名 2018/03/07(水) 19:55:02
漫画で街中に現れた紗南ちゃんの大人っぽい看板に羽山がドキッとするシーンがあったけど、アニメではギター?弾いてる子供っぽい紗南ちゃんになってて、これじゃない!って思った記憶があるよ。+38
-1
-
213. 匿名 2018/03/07(水) 20:10:30
小学生の時に毎月リボン買ってめっちゃ読んでた!
でも一切内容思い出せない…
ここのみんなの書き込み読んでも全く思い出せない…
+11
-2
-
214. 匿名 2018/03/07(水) 20:32:56
未だに読んじゃう!
明るいさなちゃんに憧れてたな〜。+11
-1
-
215. 匿名 2018/03/07(水) 20:38:38
小学生編が勢いあって面白くて好きだった
紗南と羽山の喧嘩しながらお互い助け合いっこしてる関係が良かった+43
-0
-
216. 匿名 2018/03/07(水) 21:07:38
2巻で羽山が玲くんに
「相手が子供だからそのうち冷めると思ってるんだ。やっぱり「ごっこ」じゃねーか」
って言う台詞、子供の頃は意味を理解してなかったけど大人になった今読むと小学生でこんな台詞出てくるなんて凄いわって思う
確かに羽山相手だと大人は誤魔化せなくて苦労するなw
+71
-0
-
217. 匿名 2018/03/07(水) 21:19:12
懐かしい!アニメは原作と違ってめっちゃハイテンションでしたよねw
普段なら絶対テレビのチャンネル譲ってくれない兄達でしたが、こどちゃの時間だけは一緒に観てました。中学生編に入ってドロドロしてからは観てくれなくなりましたが・・・。+12
-0
-
218. 匿名 2018/03/07(水) 21:22:27
最後は直純くん男の人と同棲してるんだっけ
幸せになって欲しいなぁ+22
-0
-
219. 匿名 2018/03/07(水) 21:27:41
こどちゃ懐かしい!!
読み返したくなってきたから、蔦屋で全巻借りてこようかな笑+5
-0
-
220. 匿名 2018/03/07(水) 21:52:13
懐かしい!今日紗南ちゃんの誕生日だ~って思ってた!アラサーになったいまでも毎年思い出す。+9
-0
-
221. 匿名 2018/03/07(水) 21:52:59
小花先生のブログ見てたら
羽生くんの似顔絵が!(笑)
ご家族が描いた羽生くんの似顔絵もあったけど一般の方なので、小花先生のだけ載せます。+22
-0
-
222. 匿名 2018/03/07(水) 21:54:07
今から読み返します‼︎+5
-0
-
223. 匿名 2018/03/07(水) 22:39:54
アニメのサブタイトルが語呂が良くて好きだった!
寿司につられてうそんこ彼氏 とか。
みんな覚えてるのあるー?+6
-0
-
224. 匿名 2018/03/07(水) 22:41:30
ここ読んでたらひさしぶりに読みたくなった。
手元にないから買おうかな。
好きなシーンはトイレで紗南ちゃんが風花に宣戦布告したところと、その後剛くんが紗南ちゃんが秋人くんを止めたかという台詞を言うところが好きです。最後に読んだのが10年以上前でも忘れられません。+22
-0
-
225. 匿名 2018/03/07(水) 23:01:58
漫画の内容忘れたけど
なぜか「真ん中バースデー」だけ覚えてる。
印象的だったんだろうな+24
-1
-
226. 匿名 2018/03/07(水) 23:06:13 ID:tpC6HynpAr
私はこどちゃに出てきて親に「コンドームって何?」と聞きました笑
思い出すとごめんなさいと思います。+20
-0
-
227. 匿名 2018/03/07(水) 23:15:09
羽山くんが引きこもりの子に刺されてしまうシーンありましたよね?
そこだけやたら印象に残ってる。
漫画欲しいな…+12
-0
-
228. 匿名 2018/03/07(水) 23:29:09
>>223
逃げちゃえ逃げちゃえ海越えて
とか?
直澄くんとアメリカ行く話の回をよく見てた。+8
-0
-
229. 匿名 2018/03/07(水) 23:29:51
紗南ちゃん、お誕生日おめでとう!+8
-1
-
230. 匿名 2018/03/07(水) 23:30:12
アニメ版キャラのたけちゃんの回がやばかったー。めちゃくちゃ泣いた…。+1
-1
-
231. 匿名 2018/03/07(水) 23:34:25
こまわりでも行って小回ってろ!+25
-0
-
232. 匿名 2018/03/07(水) 23:40:09
同じ誕生日です!
名前はサナが良かった〜+17
-0
-
233. 匿名 2018/03/07(水) 23:53:41
大人だったけどなんか面白くて買って読んでたよ
+2
-1
-
234. 匿名 2018/03/08(木) 00:00:31
イジメ、捨て子、ホームレスと少女漫画にしてはダークな内容だったなぁ。
イジメの描写は当時読んでてもキツかった。
同じ作者の短編集の「猫の島」も買ったけど、結構暗い話好きだよね。
猫の島に収録されてた「ありそうでない男」も子供向けじゃ全然ない。+23
-0
-
235. 匿名 2018/03/08(木) 00:03:00
この話描いた時って小花美穂は多分まだ若い独身女性だよね?
なのにりぼんのラブコメテイストはそのままで放置子、出産、いじめ、産み捨て、養子縁組、芸能界、友情、過保護親、トラウマ、人形病(精神病)、ってなんでこんなに盛り込めたのかな。
すごいと思う
鬱病とか虐待とか名前がメジャーになったのってこどちゃのけっこう後だよね。今はもう雨後の筍のようにエッセイ漫画とか出てるけど…+29
-0
-
236. 匿名 2018/03/08(木) 00:04:45
小花先生好きだ
画力はそんなないかもしれないがストーリーと感情描写が好き。なんていうか、マイノリティの声をすくい取って絵や言葉紡ぐのが上手いと思う+25
-0
-
237. 匿名 2018/03/08(木) 00:08:41
こどちゃ番外編泣いちゃった
ハニービターの珠里が
紗南ちゃんを「透明だけど、その前に激しく濁って凝って戦って乗り越えた後の深い透明な人」
直澄くんを「誰よりも自立して一人で歩いてきた人」
って評してた文見ていろいろ思い出して泣けちゃったよ。+30
-0
-
238. 匿名 2018/03/08(木) 00:14:33
さなちゃんみたいな主人公中々いない。
本当かっこいいし憧れる。
21歳だけど後世に語り継がれるべき漫画だと思ってます+19
-0
-
239. 匿名 2018/03/08(木) 00:15:32
紗南ちゃんが映画の撮影で火事の館に取り残されて一瞬諦めて死のうとするんだけど、
みんなが「頑張れーっ」て言ってる顔が浮かんできて、
「私は多分、みんなが思うほど強くない...でも..頑張らないわけにはいかない!!」
って立ち上がるとこが好き。
あのシーンはいまだに辛いとき浮かんでくる。+40
-0
-
240. 匿名 2018/03/08(木) 00:51:34
水の館の本編も面白かったなー+25
-0
-
241. 匿名 2018/03/08(木) 00:52:47
ブルッチャ(笑)+18
-0
-
242. 匿名 2018/03/08(木) 01:18:58
>>235
本当それ思う!!
読んでいた当時も小花先生の頭の中どうなってんだ?って思ったけど、
今見ても思う。
こどちゃ終わっていろんなニュース見て、
あれ、これこどちゃみたいと感じたことは何回もあった。+16
-0
-
243. 匿名 2018/03/08(木) 01:38:16
さなって海外では健康的って意味なんだよね。
改めて良い名前だね!+21
-0
-
244. 匿名 2018/03/08(木) 01:39:32
人生で初めて買った漫画の単行本がこどちゃ!!!
・・・の5巻(笑)
表紙が可愛かったから(笑)
その後どっぷりこどちゃにハマりました!+6
-0
-
245. 匿名 2018/03/08(木) 01:39:36
こどちゃ懐かしい~
また読みたくなっちゃった!
ブルッチャ持ってたし(笑)+4
-0
-
246. 匿名 2018/03/08(木) 01:53:43
こどちゃはBOOK・OFFには行かずずっと持っています。
皆さんのコメントをみていろんな場面を思い出して懐かしんでおります!
わたしは
泣きたくなったらいつでもこい
あんたに泣かされたときはどうすりゃいいのよ…
てところが切なくて切なくてたまりませんでしたが好きなシーンです( ;∀;)
わかるひと居ませんか~!+42
-0
-
247. 匿名 2018/03/08(木) 02:58:09 ID:u2YkWYcrRJ
羽山が刺されて生死をさまよった時にお母さんが止めに来て「ほら、お父さんと夏海ちゃんの血が入ったよ」でお母さんだと気づくシーンが鳥肌
そこからの「だれにいわれたの?」で紗南がアップになるところで号泣+28
-0
-
248. 匿名 2018/03/08(木) 04:45:20
>>211
自分に惚れてそうな男は
キープしときなさい
とか言ってたよね美佐子ママww
小学生になんてことをw
+14
-0
-
249. 匿名 2018/03/08(木) 06:58:07 ID:X5LsCDNwjL
今でも見る。風花が羽山に彼氏のフリしてもらったあとに「ほんまの彼氏にならへん?」っていうセリフ、子どもながらにエッ?ってなった。+5
-0
-
250. 匿名 2018/03/08(木) 07:53:25
>>248
手の平で転がして…で、手乗り羽山!?って想像してる紗南ちゃんが可愛いよね!w+11
-0
-
251. 匿名 2018/03/08(木) 08:06:35
こどものおもちゃというタイトルからは考えられないくらいけっこうシリアスだよね。
でもどんな場面でもさなちゃんの明るさや前向きさが救い。+8
-1
-
252. 匿名 2018/03/08(木) 08:12:12
育ての母がさなちゃんを捨てた実母をビンタしたシーンと、さなちゃんの実母が一緒に暮らそうと切り出したとき、即答でそれはできないです。絶対に。というシーンが忘れられない。
育てのお母さんに対する感謝と何より大好きという気持ちが伝わってきた。+19
-0
-
253. 匿名 2018/03/08(木) 09:55:56
3月6日になると
あ、サムの日か…てなる毎年ww+15
-0
-
254. 匿名 2018/03/08(木) 10:13:59
先日こどちゃ読みたくなって実家から持ってきたよ
大人になってから読み返すと紗南ちゃんと羽山ってもちろん恋愛関係なんだけど、
二人ともお互いに依存しあってんだなーってなった
どっちかいなくなったらボロボロになりそう
あの頃のりぼんは割と大人でも楽しめる少女漫画がいっぱいあったなー+15
-0
-
255. 匿名 2018/03/08(木) 10:47:55
大好きな漫画でした。
周りに漫画好きな人がいなくて、こんなにこどちゃで語れる人がいて嬉しい。
山奥の撮影中に羽山との電話で、
今ふーかと付き合ってるって告げられた時のさなちゃん放心状態だったよね。仕事もボロボロ。
私読んでた時小学校低学年だったから、大人になって失恋のダメージを知って、改めて胸が痛くなったよー+18
-0
-
256. 匿名 2018/03/08(木) 11:18:06
羽山の小さい頃のお出かけの話で、ガスタンク?が恐竜のたまごだよ~というのに目をキラキラしていたチビ羽山が可愛ったなぁ。
こないだ電車で2歳の息子とお出かけした時に、似たのを見つけて「大きいたまごあるねぇ」と教えちゃった(笑)+16
-0
-
257. 匿名 2018/03/08(木) 11:24:51
は…春の始めに
は…浜辺にて
お…女手ひとつ
や…安らぐ時
な…内緒の話
の…望むらくは
り…良家の娘
な、の、り、で、な、さ、い
…と続く印象深いエッセイを書いた美紗子ママ。
子供のころはあまり気にしてなかったけど…大人になってみるとジーンっとしました。+13
-0
-
258. 匿名 2018/03/08(木) 12:29:07
>>94
紗南ちゃんも大人になった姿が普通すぎというか…。もっと魅力的だったのに〜って思っちゃうw少し絵が変わったのかな?昔の方が好き。
生まれたばかりの赤ちゃんが川に捨てられてた事件で、こどちゃを思い出した。せめて誰かに拾って貰える所に捨てて欲しかった!+9
-0
-
259. 匿名 2018/03/08(木) 13:29:46
いま30歳
10代前半で読んだけどかなり印象深い漫画だった
いまでもまた読みたい
さなちゃんのお母さんが
本当の母親を探す理由、
会って、さなは私の娘だと言いたいから
というシーンかなり泣いた+16
-0
-
260. 匿名 2018/03/08(木) 18:25:25
ちょうとこの前これのこと思い出してた!
ナマコ嫌いって言ってたなぁって(笑)+2
-0
-
261. 匿名 2018/03/09(金) 09:21:18
漫画全部持ってる!
小花美穂さんのノリが好き!!
ゆる〜い感じの面白い姉さんってイメージ。(想像)+4
-0
-
262. 匿名 2018/03/09(金) 14:51:58
連載が始まったのが、中学の時で、高校の時にりぼん買うのやめてしまったけど、20歳ぐらいの時に続きが気になって単行本を買って読んだ。今でも捨てずに持っててたまに読んでる。大好きです。+1
-0
-
263. 匿名 2018/03/09(金) 15:05:32
こどちゃの続編があったの知らなかった。古本屋にあるかなー。見てみたい。+3
-0
-
264. 匿名 2018/03/23(金) 23:08:18
この作者、近親相姦ネタ好きだよね。
子どもながらこどちゃとパートナーの2作に近親相姦ネタが出てきて、
作者の性癖を感じてキモっと思った。+0
-3
-
265. 匿名 2018/04/02(月) 13:44:30
私も子供の時からずっと大好きです。多分紗南ちゃんと同い年です。こどちゃファンにとっては神日、3月7日に普通分娩で娘を出産しました!自分のこどちゃ愛に我ながら驚きです(笑)そして娘に愛称でサナちゃんと呼べる名前を付け、「サナ」と言わない日はありません☆
久々にdeep clearで紗南ちゃんと再会した時、(マンガの世界だけど)こうやって同じように年を重ねてきたんだと嬉しかったです。連載終了後はすぐにでも続編読みたいと思っていましたが、リアルな年月の経過が良かったです。”男女が出会って恋をしてやがて家族になっていく”的な箇所がジーンときました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する