-
1. 匿名 2018/03/06(火) 14:56:15
瞼のピクピク、今日で1週間です。
一度なると、なかなか回復しません‼
今悩んでいる人、一緒に語り合いましょう‼+108
-0
-
2. 匿名 2018/03/06(火) 14:56:55
ストレス+153
-2
-
3. 匿名 2018/03/06(火) 14:57:14
たまにピクピクする+139
-1
-
4. 匿名 2018/03/06(火) 14:57:59
眼瞼ミオキミアだね
ストレス、つかれが原因+127
-1
-
5. 匿名 2018/03/06(火) 14:58:24
ストレスや疲れでピクピクするよね。+104
-1
-
6. 匿名 2018/03/06(火) 14:58:49
気にすると余計にダメ。放っておけば治るさ!っと気楽に考えよう。+36
-1
-
7. 匿名 2018/03/06(火) 14:59:10
私も最近よくなります。
あれ何なんでしょうね? 病院行ったらストレスで片付けられそうな感じもするし。
断続的にダラダラなるから不快。
+54
-0
-
8. 匿名 2018/03/06(火) 14:59:30
すぐ病院へ!
私は数年ほったらかしにしてて
ある日な今日はいつもより長いなあと思っていたら翌日に意識失って倒れました。軽い脳梗塞おこしました,+86
-3
-
9. 匿名 2018/03/06(火) 15:00:14
私は最長2週間
顔だから気になってね+14
-0
-
10. 匿名 2018/03/06(火) 15:00:14
イヤなこととかストレスっぽいこと感じたらなるー。+9
-1
-
11. 匿名 2018/03/06(火) 15:01:18
寝不足だとそうなることあります!+23
-1
-
12. 匿名 2018/03/06(火) 15:02:17
+1
-0
-
13. 匿名 2018/03/06(火) 15:02:18
年末からずっとだよ…
瞼の上が本当に違和感。
ピクピクっからビクビクっ!!っになってきたし
+25
-1
-
14. 匿名 2018/03/06(火) 15:02:37
私もここ2週間位、右目だけいっつもピクピクしてる。働いてないからストレスなんて無いんだけど、何なんだろう。
+57
-1
-
15. 匿名 2018/03/06(火) 15:02:49
親指がピクピクする時もあった、、+5
-0
-
16. 匿名 2018/03/06(火) 15:02:56
>>8
えー!怖い!
痙攣以外の症状は何もなかったんですか?+61
-0
-
17. 匿名 2018/03/06(火) 15:02:57
スマホやPCの画面を見過ぎるともっと酷くなりますよ!+15
-0
-
18. 匿名 2018/03/06(火) 15:07:47
ストレスで2ヶ月ぐらい瞼の痙攣とドライアイに悩まされました。色々目薬使っても気休めでしかなくて、結局はいつの間にか治ってた。
あれだけの長い期間のはそれ以降無いけど、数日間だけとかなら度々あります。
ドライアイはもうないけど、瞼の痙攣が続いてたら何か悪影響あるのかな?+6
-1
-
19. 匿名 2018/03/06(火) 15:08:22
あずきの力
ホットアイマスク
使ってみよう!+6
-0
-
20. 匿名 2018/03/06(火) 15:08:32
一度なると数日 続くね。放置しか無い。+27
-0
-
21. 匿名 2018/03/06(火) 15:09:07
最初は右瞼がピクピク痙攣していて、ほったらかしにしたら、今度は左瞼がピクピク痙攣しはじめてきた。運転中は、突然左瞼が閉じてそのまま痙攣し、とっさに車を停めれる場所で停車し、痙攣が収まるまで待って、次の日病院にいったら、寝不足とストレスと診断された。
最近、携帯ばかりいじって睡眠不足だったので、寝る時間とストレスためないようにしたら、痙攣はおさまりました。また痙攣するな~と思ったら目の使いすぎ(携帯)なので、長時間はやめてます。でも、ここに書いてある通り、病院にみてもらったほうが良いと思います。+9
-1
-
22. 匿名 2018/03/06(火) 15:11:17
こめかみピクピクもなる+2
-1
-
23. 匿名 2018/03/06(火) 15:11:32
みなさんは瞼って上ですか?
私は目の下が痙攣します。ピクピク ピクピクって。気になるけどどうしようもなくて困ってます。
特にこれといったストレスも思いつかないし、、。+78
-1
-
24. 匿名 2018/03/06(火) 15:12:39
ストレスと寝不足でなる。私も1週間以上続いてるな…
風が強かったり野良猫うるさかったり、よく考えてみたらちゃんと眠れてないのかも+3
-0
-
25. 匿名 2018/03/06(火) 15:12:43
無理に笑顔作ってる時、下瞼がピクピクってなる
+5
-0
-
26. 匿名 2018/03/06(火) 15:13:34
たまになる+2
-0
-
27. 匿名 2018/03/06(火) 15:13:46
>>23
私も下です。気になってしゃーない。
疲れとかストレスらしいですね。
+27
-1
-
28. 匿名 2018/03/06(火) 15:14:12
ブラック企業で働いてたとき、仕事中によくなった!家とかではならない。
会社辞めたら治ったけど、今もストレスがすごく溜まるとなるときある。+3
-0
-
29. 匿名 2018/03/06(火) 15:14:20
唇の真ん中がなったときもあった
病院行ったけど、心配しなくていいっていわれた
そしたらなおった+3
-0
-
30. 匿名 2018/03/06(火) 15:14:58
>>1
まず、がるちゃんは辞めた方がいい
スマホ見過ぎになってしまう+5
-0
-
31. 匿名 2018/03/06(火) 15:18:26
ナボリンSとかアリナミンみたいな、眼精疲労に効果のあるサプリメントおすすめですよ~。
私はそれで次の日に治りました(笑)
だまされたと思って試してほしいです。+11
-0
-
32. 匿名 2018/03/06(火) 15:19:46
私は緊張状態が続くとなりやすいみたい。
知らない人が多いとこで笑顔でいなくちゃいけないとか。
すぐ治るほうがおおいけど数日続いたりもあるからもうピクピクがまた追い討ちをかけるよね。
普段はずぼらなんだけど小心者なんだよなぁ。+17
-0
-
33. 匿名 2018/03/06(火) 15:20:27
主です!初めてトピ採用されて嬉しいです!
ピクピクで悩んでいる方多いですよね。
私は、1週間前朝起きて、目をおもいっきりこすったら、ピクピクし始めました。
なった時よりは落ちついてきたのですが、なかなかスッキリ治りません。
何かに集中してると、ならないのですが、ふっと気を抜いたたら、ピクピクします。
+4
-0
-
34. 匿名 2018/03/06(火) 15:22:46
水分不足でもなるらしいですよ。
乾燥するこのシーズン、意識して水分取るようにしないと渇いちゃうのかな。+7
-0
-
35. 匿名 2018/03/06(火) 15:29:16
なんてタイムリーなトピ
今仕事の休憩中で
瞼ピクピクしながら文字打ってる
ここ最近はずっとなかったんだけど
今日の朝から痙攣してて
仕事行きたくない思いながら
出勤してた。明日休みだから
今日頑張ってゆっくりしよ‥。+8
-0
-
36. 匿名 2018/03/06(火) 15:32:07
バナナ食べるとマシになるよ!
多分、カリウムとか電解質のバランスが悪いんだと思う+8
-1
-
37. 匿名 2018/03/06(火) 15:40:21
ゲームにハマってやりすぎてた時なった。+2
-0
-
38. 匿名 2018/03/06(火) 15:42:54
>>16ブラック会社で泊まり込み2ヶ月、睡眠時間は小刻み(トータル2時間程度)。数年不眠症だった。まぶたの痙攣と四六時中眼球を突き刺すような痛みとえぐり取られて引っ張られるような感覚がとれず仮眠をとるとおさまるけど眼が覚めるとザクッと頭の後ろからオノでかち割られたような鈍痛で頭抱えてしゃがみこむこともしばしば。とにかく吐き気とめまい。これも部長から「チッ!またかよ!医療室行け!」で10分仮眠するとおさまるけど眼が覚めるとまたそれの繰り返しだから仮眠はやめた。それである日に気がついたら倒れていて緊急搬送されてて遠くに住む母がもう仕事辞めてこっちに帰ってこいって(長いこと帰れなかった。お盆も年末年始なし)それで退院後やめて帰って今も働いていない。賠償金で生活してます。私みたいにならないで欲しいのでまぶたの痙攣があったらすぐかかってほしいです。睡眠不足が続くと脳に良くないです。みんなもわかっていると思うけれど睡眠不足のとき翌日ずきんずきんと頭痛くないですか?もうその時点で脳が悲鳴あげてます。我慢はダメ。+4
-0
-
39. 匿名 2018/03/06(火) 15:49:01
確か上か下かで原因が違うんですよね。
上は精神的な理由で呼吸が浅くなってるとかなんとかで、下は何だったか忘れました。+5
-0
-
40. 匿名 2018/03/06(火) 15:52:02
私もなって調べたら、何かの栄養が足りてないって出て来たけど、なんだったか忘れた+0
-0
-
41. 匿名 2018/03/06(火) 15:53:00
ストレス、疲労でなるみたい、携帯やパソコンのつかいすぎも気を付けて。ホットアイマスクいいですよ!+1
-0
-
42. 匿名 2018/03/06(火) 15:54:59
普通のピクピクは下瞼だったんだけど、仕事で過労とストレスが蓄積した頃から上瞼がピクピクし出して、最初は一日に数回だったのが、日に日に頻度が増して2週間ほどで起きている間は3分間隔で10秒くらい続くように、、
車や自転車の運転もままならなくなって、眼科に行った。
眼科の先生の話では、目の周りの神経って物凄く繊細らしく、疲れが溜まってくると些細なことでも痙攣のスイッチが入ってしまうらしい。
私の原因はおそらくストレスと目の使いすぎ(デザイン会社勤務で連日夜中まで残業してた)だったんだけど、人によっては疲れが溜まってなくても瞼周辺の眉毛を抜いたことが引き金になることもあるらしいよ。
あと、重度になると痙攣が止まらくなって目を開けられなくなる人もいるらしく、その場合はボツリヌス菌を注射するという治療法もあるみたい。
結局私はその眼科でビタミンの錠剤と疲れ目用の目薬を処方されたけど、根本的に仕事の忙しさが変わらないから一進一退繰り返して、だましだまし痙攣と付き合って仕事してた。その後、仕事を辞めたけど、退職して1ヶ月くらい休んだことで無事元に戻ったよ。+4
-0
-
43. 匿名 2018/03/06(火) 15:55:24
マツエクしてる頃になってた!
辞めたらなくなった!
マツエクがストレスだったのかな?+4
-0
-
44. 匿名 2018/03/06(火) 15:57:54
右目の瞼がピクピクすることはよくあったんだけど、そのあとに瞼に触れても痛くなって眼科に行ったものの、何か出来物があるわけでもなければ視神経も異常なしと言われ。首の付け根辺りも痛くなってきたので極端に疲労したのかなと思って、いろいろ対策したら治った。
瞼の痙攣って確か両目同時になったらやばいんだよね。片目のうちはだいたい目の疲れ。+0
-0
-
45. 匿名 2018/03/06(火) 16:01:50
右の目の下瞼がめっちゃピクピク。
接客業だからお客さんと話してるときに恥ずかしい…+5
-1
-
46. 匿名 2018/03/06(火) 16:03:42
知り合いがずっと目がピクピクするって言ってて、あまりにも長く続くから病院行ったら頭の手術になったよ。
耳と首の付け根?らへんを切開したって言ってた。
目がピクピクするのが大変な手術になるとは思ってもなかったって。+0
-0
-
47. 匿名 2018/03/06(火) 16:04:06
私もよくピクピクなる!今三十代だけど、18歳くらいの頃からたまにピクピクなってたから年齢は関係なさそうよね。
この前ピクピクなってる時に目元の動画撮って見たけどめっちゃ気持ち悪かった(笑)+0
-0
-
48. 匿名 2018/03/06(火) 16:06:09
私は半年ほど左目下が毎日痙攣してました。
夏休みで子供が家にいましたし、もういい加減人に会うにも恥ずかしいと思い
夏休みがあけたら顔に神経注射してもらうつもりでした。(眼科にも行きましたが目が乾いてるから、とわけのわからないことを言われ目薬だされただけだったので。もちろん治りません)
ダメ元で過去のガルちゃんトピ見ているとマグネシウムを摂取するといいと書いてあったので
すぐにドラッグストアでマグネシウムのサプリを買い飲み始めました。するとたった2日で治りました。本当の話です。半年悩んでたから嬉しくてたまりませんでした!今ではたま~にピクつくときありますが、人に会うのに差し支えありません。おためしあれ!+4
-0
-
49. 匿名 2018/03/06(火) 16:15:07
パソコンや携帯?液晶画面の見過ぎもある
お仕事?だとこれからも
使うから
家にいるときは画面見ない
温かいタオルを目に当てて休ませて
もしガルちゃんやゲームなら
やめれば治る!+1
-0
-
50. 匿名 2018/03/06(火) 16:24:16
未だに原因がわからないんだけど、小学校の卒業式には五年生も出席するんだけど、一人一人が大きな声で色々言う場面があるよね?そのときに、卒業式の数ヵ月前に事故でなくなった六年生がいて、〇〇くんのこと忘れない!みたいなセリフのときだけ毎回瞼がめちゃくちゃ痙攣して止まらなくなって、それが嫌で練習中も当日もそのセリフの前にトイレにいくフリして抜けてた。
亡くなった子を知ってたわけじゃないしそこまで悲しいわけでもなかったのにあれは何だったんだろう+1
-2
-
51. 匿名 2018/03/06(火) 16:28:14
私の場合、義母に会うとピクピクになる。
それが長くて一か月続く。ひどい時はもっと。
で、ようやく治ったな〜と思う頃にまた義母に会う→ピクピク再開→一か月続く→やっと治る→義母に会う の無限ループw
なんでこんなにストレス感じるんだろこの人にw
+4
-0
-
52. 匿名 2018/03/06(火) 16:31:16
新しい職場のネチネチお局がいると なってた。
その人が出勤してきた途端になってたから 原因は絶対にストレスだった。
周りの人に話を聞いてもらったり、ネチネチ口撃をかばってもらったり、だんだんなくなったけど、10円ハゲができたり、大変だったな。+0
-0
-
53. 匿名 2018/03/06(火) 16:40:16
ネットで調べてた時にカフェインの取りすぎも原因のひとつとあったので、ノンカフェインのコーヒーに変えると少しよくなりましたよ⭐️+2
-0
-
54. 匿名 2018/03/06(火) 16:44:29
アリナミ●EXが効くよ。+1
-0
-
55. 匿名 2018/03/06(火) 16:46:55
私、左側中心にありました。精神的なやつにかかっているから、病院行ったらやっぱり自律神経の乱れからくるらしいです。あんまり心配しなくていいよって言われました。最近は瞼はないけど、頬に時々あります。本当に大丈夫なのか心配になります。
それにしても、何故左中心に出るのか疑問になります。+5
-0
-
56. 匿名 2018/03/06(火) 17:06:45
仕事始めてから下まぶたのピクピクが止まらない。
治すって言っても
ストレスフリーなんて無理~+3
-1
-
57. 匿名 2018/03/06(火) 17:13:15
やっぱりストレスだよね!
私も母の介護(認知症)して二年経った頃から瞼のピクピクが始まった。ストレス故に食生活や睡眠含めて不摂生になって、それも原因だろうけど、一番の原因はストレス!
母が介護施設に入ってピクピク治まりました。
母が大好きだし、介護するのは当然と思ってたけど、だからってずっと前向きには居られなかった。
心が元気になれば身体に良い食事を作ったり、しっかり眠れたりできるんだけどね。+4
-0
-
58. 匿名 2018/03/06(火) 17:25:41
目が痙攣するのはタンパク質不足と聞きました。
お肉かなんかを食べるのが効果的だと思います。
+1
-1
-
59. 匿名 2018/03/06(火) 17:27:00
ちょうど1年前、失恋した時になってた
ピクピク辛いよね
+1
-0
-
60. 匿名 2018/03/06(火) 17:30:21
大学行ってたときまぶた痙攣多かった。その時は自殺しようかと思うくらいいろいろ限界で親に話したらそれで精神病になるくらいなら辞めなさいって言ってくれて親に申し訳ないけど大学辞めました。
それから痙攣なくなった。ストレスだと思う。+2
-0
-
61. 匿名 2018/03/06(火) 17:31:53
牛乳のんだら治る場合もあるのでお試しあれ+1
-0
-
62. 匿名 2018/03/06(火) 17:35:40
ピクピクしたらスマホとか見ない方がいい。コーヒーとかのカフェインもやめた方がなるべく早く治る。私も経験あるけど一番はストレスだったと思う。マッサージもいいよ!+0
-0
-
63. 匿名 2018/03/06(火) 17:41:19
初めてピクピクした時は顔だし病気?と思って眼科いった!ミキオネアみたいな事言われた。新しい環境で色々緊張状態でストレス感じてた時になった。+0
-0
-
64. 匿名 2018/03/06(火) 17:53:05
あんまり酷いなら脳外科で見てもらうと良いみたいですよ+2
-0
-
65. 匿名 2018/03/06(火) 17:59:25
私は目の下のピクピクから次第に口元にもピクピクが広がり、脳神経外科に行ったら片側顔面痙攣と診断されて手術を受けました。様子をみて治らないようでしたら病院に行って下さい+5
-0
-
66. 匿名 2018/03/06(火) 18:15:52
職場で苦手な人(キツい物の言い方する人)と話す時によくなってしまって困る。
精神的な負荷がかかるとなっちゃう。+1
-0
-
67. 匿名 2018/03/06(火) 19:01:21
前の職場に居た時は酷かった
パワハラ社長に意地悪なおばさんが居ていつもストレス溜まってた状態
あまり放置すると顔面麻痺になりかねないので治まらなかったら病院に行って下さい
私は会社を辞めたら治りました+0
-0
-
68. 匿名 2018/03/06(火) 19:06:21
寝不足とか疲れがたまっている時になります+0
-0
-
69. 匿名 2018/03/06(火) 20:46:46
左目が痙攣ひどいなって思ってたら、
まぶたが上がりにくくなって、
急に振り返る時や見上げた時に白目むいてるって言われた。
眼科でが眼瞼痙攣って言われ、ボトックス注射うったりしたけど変化なし。
失われつつあるまぶたの筋力はどうしたら戻るんだろう。
痛いときとか、たまにある。
多分ゲームやスマホやりすぎ、マツエクやマスカラのやりすぎ、
人としゃべるときに目を触る癖が良くないらしい。
接客業でお客さんからよく「目がシパシパしてるね」って言われてつらい。+1
-0
-
70. 匿名 2018/03/06(火) 22:28:16
原因は人それぞれ違うみたいですね。まぶたがピクピクする原因は食べ物にあった!?その痙攣、意外と放っておくと怖いかも・・・ | 100テク100tech.me何もしていないのに急にまぶたがピクピクすること、ありませんか?その原因は食べ物に関係しているようで、放っておくと怖いかもしれません…!
+0
-0
-
71. 匿名 2018/03/06(火) 22:52:16
>>30
ガルちゃん見ない方が良いのは十分承知だけど、見れないのもまたストレスが溜まる…+0
-0
-
72. 匿名 2018/03/06(火) 23:34:08
ここんとこずっと〜。
左目の下がピクピク。
慣れた笑。
コヒー飲み過ぎとかもあるらしい。+0
-0
-
73. 匿名 2018/03/07(水) 03:01:07
寝不足とストレスで瞼痙攣する
歯医者で緊張して口と頬が痙攣する
怒鳴り声聞くと同じく口と頬が痙攣する
痙攣するパターン分かるんだけど、コレも病院行くべきなんでしょうか?
+1
-0
-
74. 匿名 2018/03/07(水) 10:23:00
私は眼瞼痙攣と診断されました。ボトックスも一度やりましたが、上下瞼の際に何本も注射は激痛でした!そして私にはあまり効果が出なかったので、ここ数年は痙攣を抑える薬を飲んでしのいでいます。目の調子が悪いと日常の行動も不便になって大変ですよね。主さんのは、一過性のものでありますように。+1
-1
-
75. 匿名 2018/03/07(水) 12:24:28
私は下瞼が酷い
ストレス感じる+1
-0
-
76. 匿名 2018/03/07(水) 13:08:20
主です!皆さんたくさんコメントありがとうございます!
昨夜からマグネシウムのサプリを飲んでみたら、
なんと今日はまだピクピクしてません!
効いたかも!
皆さんも試してみてください!+3
-0
-
77. 匿名 2018/03/08(木) 09:49:06
現在、眼瞼痙攣で治療してます。
取り合えず、病院へ
詳しい医師が良いのでお金をケチらず大学病院がいいです。
進行も怖いですが医師に見落とされるのも怖い。こっちは病院に信用して行ってるのに!
金と時間を返せ!完治しなくなったじゃねーか!と私みたいになる前に。。。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する