-
1. 匿名 2018/03/06(火) 12:07:22
長々しいタイトルですいません
男性も料理をする方が増えてきたので
手づくりには手づくりで返す方もいるのかな?
女性同士の手づくりは良く聞きますが
異性からはどうですか?
+12
-7
-
2. 匿名 2018/03/06(火) 12:08:04
嬉しくない+58
-13
-
3. 匿名 2018/03/06(火) 12:09:05
手作り好きな人はいいんじゃないの?
私はあげるのももらうのも嫌だけど+86
-1
-
4. 匿名 2018/03/06(火) 12:09:05
手作りは御免です+37
-4
-
5. 匿名 2018/03/06(火) 12:09:05
私はお菓子作り好きだから彼氏がクッキーとかケーキ作ったら喜んでもらうけどね。なんだか面白いし。+61
-4
-
6. 匿名 2018/03/06(火) 12:09:47
+8
-1
-
7. 匿名 2018/03/06(火) 12:10:12
>>1
ん?あなたがバレンタインに手作りあげたってこと?相手がバレンタインに手作りくれたってこと?
あなたが手作りあげたからと言って手作りもらえると思うのはおかしいし、相手が手作りくれたとしても別に既製品でもいいのでは?+9
-8
-
8. 匿名 2018/03/06(火) 12:10:28
+3
-11
-
9. 匿名 2018/03/06(火) 12:10:38
手作りでも全然いいよ
自分が手作りあげといて手作り貰うのは嫌って自分勝手すぎるw+134
-3
-
10. 匿名 2018/03/06(火) 12:10:44
別にいいんじゃないの
飲食店行けばほぼおっさんの手作りだし+58
-3
-
11. 匿名 2018/03/06(火) 12:10:51
いろんな意味で心から遠慮する
仕事忙しいし+8
-2
-
12. 匿名 2018/03/06(火) 12:11:04
手作りでもなんでも、気持ちがこもってたら嬉しいわ。
ホワイトデーなんか期待したことないもん。+27
-3
-
13. 匿名 2018/03/06(火) 12:11:33
>>8
で、その心は?+7
-1
-
14. 匿名 2018/03/06(火) 12:12:05
主は男?+18
-2
-
15. 匿名 2018/03/06(火) 12:12:37
手作りあげといて手作りで返ってきたら怒るのは違うと思うけど
基本的に手作りはイヤ
手作り義理チョコもらったキモオタがホワイトデーに手作りの御菓子もってきたけど身なりが不潔なので気持ち悪がられた
可哀相だったけど仕方ないなという感じ+16
-1
-
16. 匿名 2018/03/06(火) 12:12:39
見返りを求めない
無償の愛。+3
-4
-
17. 匿名 2018/03/06(火) 12:12:55
夫とまだ付き合ってた時ちょうりしだったから手作りチーズケーキくれて一緒にたべたよ。
好きな人だったらありだけど会社の人なら嫌だよね+21
-2
-
18. 匿名 2018/03/06(火) 12:13:20
ホワイトデーに期待してあげてるわけじゃないから別に要らない
手作りなんて重い+2
-2
-
19. 匿名 2018/03/06(火) 12:13:23
手作りプレゼントする人が手作りもらいたくないって事はきっとないんじゃないかな?だからOKだと思う。
自分は手作りで、手作りもらうの嫌だ、はかなりわがまま。+39
-2
-
20. 匿名 2018/03/06(火) 12:15:25
うん、主は絶対男。
しかも、純粋に悩んでここに来た。
みんな、真剣に考えてあげよー。+12
-5
-
21. 匿名 2018/03/06(火) 12:16:14
逆に自分からはジャンポールエヴァンあげたのに
相手から手作りでかえされたことあるw
なんか手でこねた感丸出しのトリュフ一粒
内心うわーーと思いつつめいっぱい喜んでみせて
目の前で食べたけど岩石のような硬さでビビった
正直冷めた+46
-1
-
22. 匿名 2018/03/06(火) 12:16:29
自分が手作りあげといて、手作りものは嫌うって勝手な話。+21
-1
-
23. 匿名 2018/03/06(火) 12:16:56
うまく作れるならいいと思う。
彼氏は、うまく作れないだろうから、正直ちょっと嫌だ(笑)
そもそもお返しが手作りだった事ないけど。+7
-1
-
24. 匿名 2018/03/06(火) 12:17:34
手作りもらっても、手作りするのが面倒なので買ってきて返すよ。+1
-4
-
25. 匿名 2018/03/06(火) 12:17:45
ぶっちゃけ市販でもろくなの返ってきたこと無いから
無くても良いと思ってる
なんなら花くらいの方がいい
一時は華やかになるしすぐ捨てられるから+10
-1
-
26. 匿名 2018/03/06(火) 12:17:53
彼氏が甘いもの好きだからバレンタインにチョコレートあげたら、手作りのホールケーキで返されたことある
私は一人暮らしで甘い物が苦手
しんどかった
男の人って、手作りしても気が利かない(量とかラッピングとか)から素人なら市販のもののほうが無難だよね
+8
-2
-
27. 匿名 2018/03/06(火) 12:19:52
主は男ではなく手作り反対派じゃないかな?
手作りする人は好きでもない男の手作りもOKなのかな~?と、私も疑問に思うから。+3
-1
-
28. 匿名 2018/03/06(火) 12:20:39
義理チョコのお返しの手作りは微妙だけどねw+6
-1
-
29. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:23
はるか昔の高校生の時、
手作りクッキーをもらったよ。
好きな人だったから、嬉しかったし、美味しいと思ったな。+10
-1
-
30. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:24
元カレに、炊飯器で作ったバナナケーキ貰ったことあるけど、別に美味しくない(むしろ不味い)し、炊飯器まるまる1つ分だったから、食べきるのに4日くらいかかったよ。朝食べておやつに食べて、って感じで。
死ぬかと思った!+7
-1
-
31. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:32
変にこねくりまわさないでね
キャラ物とか、手でベタベタ触ったんだろうなと思うとキツイ
○型でくり抜く程度でいい
3枚くらいを小袋でラッピングしてね、タッパーに大量に入れて渡したりしないでね!
+6
-1
-
32. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:34
バイトでホワイトデーにとお菓子作ってきた男子が何人か居たなー。一人オタっぽいけど清潔なオタだったから抵抗なかったわ。むしろ美味しくいただいた。練りきりとか、クッキーとか形はいびつだったけど味は旨かったなぁ。ニューヨークチーズケーキは余ってしまったらしく、おかわりして食べた。+5
-1
-
33. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:37
>>7
意味わかってないのかな?
例えばあなたは手作りの物をあげたとして、ホワイトデーに男性からのお返しが手作りでもいいか?って聞いているのだと思うよ
おそらく、それで嫌なら「自分が嫌なものを相手にあげたのか?」という事だと思う+13
-3
-
34. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:45
X JapanのToshiみたいに革手袋したまま調理してたら衛生面でヤダな+6
-1
-
35. 匿名 2018/03/06(火) 12:23:37
普段から料理作る人だったら良い。+5
-1
-
36. 匿名 2018/03/06(火) 12:26:27
手作りをあげたことがないけど手作りあげたとしたらお返し手作りでも別にいいよ
いつも5000円くらいのブランドチョコをあげてるけど彼は多分1000円くらいだと思って受け取ってる気がする
お返しに3000円くらいのクッキーくれるけど3倍返ししてるつもりっぽいw
クッキーあんまり好きじゃないから母に横流ししてるし特に文句はない
こっちもバレンタインのチョコは彼の母や妹が食べるかもと思って選んでるし+1
-2
-
37. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:18
手料理ならあり。
綺麗にラッピングしたお菓子はなんだかむり。+0
-2
-
38. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:37
>>33
いや、1の文面からそこまで読み取れないわww+2
-11
-
39. 匿名 2018/03/06(火) 12:28:29
好きな人が作ってくれたんならなんでも嬉しいよ!多分+2
-3
-
40. 匿名 2018/03/06(火) 12:30:42
夫からならオッケー!
後片付けまでしてくれるなら晩御飯にカレー作ってくれるだけでも嬉しい。+7
-1
-
41. 匿名 2018/03/06(火) 12:33:44
既製品だったら、どんな気持ちで買いに行ったのかな、恥ずかしかったけど頑張って買ってきてくれたんだろうな、とか妄想する。
手作りだったら、普段料理しないので悪戦苦闘しながら作ってくれたんだろうなとか、必死な姿を妄想する。
なんにせよ、自分のために用意してくれたことがただ単に嬉しい。
でもやっぱり手作りなら気持ちがこもっているので、既製品より嬉しい気持ちは上。+0
-1
-
42. 匿名 2018/03/06(火) 12:34:11
>>33
主です
的確な説明ありがとうございます
この会話をまさに友人から聞きまして
私は旦那の手づくりは有りです
会社関係は嫌なので既製品派です
+8
-1
-
43. 匿名 2018/03/06(火) 12:36:35
主の立場がよくわからない。
手作り渡しておいて、自分が手作り返されるのはイヤってことはないだろw。なんて勝手なw。+2
-3
-
44. 匿名 2018/03/06(火) 12:40:20
よく3倍返しとか聞くけど、
私はあげた時点で満足してるからお返しいらない
ホワイトデーにお返しタイミング伺ってるのが分かると気まずい+1
-2
-
45. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:27
息子がお菓子作るの好きで、ちょいちょい学校に持っていってる。学校側は大丈夫なのか?と思うんだけど。もちろんホワイトデーも手作り。+1
-2
-
46. 匿名 2018/03/06(火) 12:53:50
>>41相手が好きな人なら限定だよね+1
-1
-
47. 匿名 2018/03/06(火) 12:58:35
相手が料理人、パティシエ、素人でも玄人はだしの実力を持っているならOKというのが本音笑笑
手作りなんて恐ろしくて最近は人にあげたりしないわー。+1
-2
-
48. 匿名 2018/03/06(火) 13:08:54
手作り気持ち悪いよね+1
-4
-
49. 匿名 2018/03/06(火) 13:12:02
>>38
相手の言ってることがよくわからなくて説明不足だ!とかよく思うでしょ
+0
-2
-
50. 匿名 2018/03/06(火) 13:13:08
>>45
それだけ聞くと、ちょっと変な子なのかな?って思ってしまう。
運動も勉強もできて、顔もまあまあよくて、人気者とかなら、いいんだけど+1
-4
-
51. 匿名 2018/03/06(火) 13:25:07
>>43
旦那の手づくりはあり
義理チョコは手づくりは嫌なので渡すのは既製品
だそうですよ
+3
-1
-
52. 匿名 2018/03/06(火) 13:30:41
>>43
友人が本命手づくり→手づくり返しは嫌
私は旦那なら良い
他人の手づくりは嫌なので義理チョコは既製品を渡します
説明不足すいませんでした
+0
-2
-
53. 匿名 2018/03/06(火) 13:39:52
なんかみんな気にしすぎだと思う
少なくとも手作りくれた人は全然喜んでくれるよ+0
-1
-
54. 匿名 2018/03/06(火) 13:54:27
二十歳の頃、同い年の彼氏に手作りあげたら、手作りのお返しを貰って嬉しかった。けど、その中の手紙に、『母親と一緒に作りました』って書いてあって一気に冷めた(笑)書かなければ良いのに…。+3
-1
-
55. 匿名 2018/03/06(火) 13:55:44
うちの近くのスーパーのホワイトデーのコーナーに「ホワイトデーは俺の手作り菓子を送るぜ!」というキャッチコピーが書かれた看板が貼られていますw+1
-1
-
56. 匿名 2018/03/06(火) 14:09:45
興味ない人の手作りは男女問わず嫌でしょ。
会社の気持ち悪いおっさんの手作りとか絶対嫌。
男性も同じ気持ちだと思う。好きな人や信頼できる関係ができてる人じゃないと厳しいっていう人もいるよ。+1
-1
-
57. 匿名 2018/03/06(火) 14:30:38
そもそもお返し狙いであげる事がちょっとあざといよね。
逆にやられたら嫌じゃない?+1
-2
-
58. 匿名 2018/03/06(火) 14:31:34
自分が手作りあげたなら、文句をいう資格はないし、
手作り嫌なら、最初から言っておけばいいんじゃない。+1
-1
-
59. 匿名 2018/03/06(火) 14:33:12
料理できるなら手作りOK!
料理できない人ばっかりだったから、手作りのお菓子なんて今までもらったことないけどね。
+0
-1
-
60. 匿名 2018/03/06(火) 14:33:12
好きな人の作ったものなら、食べてみたいよ。
ずっと一緒にいるなら、食べられないのは辛いと思う。+0
-1
-
61. 匿名 2018/03/06(火) 14:34:26
私の兄、ホワイトデーにアップルパイ作って返してたよ。
ちなみに、彼女はお料理下手だけど手作りあげたらしい。+0
-1
-
62. 匿名 2018/03/06(火) 14:57:58
>>10
この発想は笑ってしまったけど正解だよね+2
-0
-
63. 匿名 2018/03/06(火) 15:04:20
>>10
>飲食店行けばほぼおっさんの手作りだし
笑った
町の食堂行きたくなっちゃったよw+2
-0
-
64. 匿名 2018/03/06(火) 15:06:23
すみません。トピずれですが質問させてください。
小1男子で三人から手作りチョコやいろんなお菓子をラッピングした物などをバレンタインでもらいました。
お返しに悩んでいるのですが、例えば私がハンドメイド したヘアゴムと市販のお菓子をいくつかラッピングした物をお返しするのはダメでしょうか?
手作りに市販の物を返すのも大人とは違うので冷たい気がして…+2
-0
-
65. 匿名 2018/03/06(火) 15:16:45
ほしいものは?と聞かれても色々と悩んでしまうので夕飯を作ってもらってます。
バレンタインであげたのも材料費1,000円以下のチョコケーキだし十分(笑)+0
-0
-
66. 匿名 2018/03/06(火) 15:25:34
ホワイトデーの事なんて
すっかり忘れてたわ(笑)
思い出したから
旦那に何か買ってもらおうっと♪+1
-0
-
67. 匿名 2018/03/06(火) 16:10:30
ホワイトデーのディナーで、高い和牛のステーキを家で焼いてくれたのは嬉しかったよ!
男らしく豪快に焼いただけで、付け合わせもなにもなかったけど笑
+0
-0
-
68. 匿名 2018/03/06(火) 17:34:09
自分が安上がりで粗悪な手作りチョコわたすのに、男性が手作りだと嫌がるとか…
やっぱり手作り派の女とは合わないわー
+1
-1
-
69. 匿名 2018/03/06(火) 18:21:29
彼氏なら時間とって考えて作ってくれて嬉しいなって思うけど。
会社で手作りじゃない義理チョコに奥さんの手作りケーキとか本人の手作りとかはいらない。
お返し期待してない義理チョコだから。
+0
-0
-
70. 匿名 2018/03/06(火) 19:22:17
息子がチョコチップクッキーを一枚だけラッピングしたやつをもらって来たんだが、お返しは一体どうしたらいいんだ。
一枚だから味見もできなくて、市販なのか手作りなのかわからないんだけど。+0
-0
-
71. 匿名 2018/03/06(火) 23:18:38
>>21
それは冷めるね。次のデートは永遠にない。+1
-0
-
72. 匿名 2018/03/07(水) 05:01:34
毎年60人中4人から義理返しの他に、手作りのお菓子を貰う。
男で趣味でお菓子作る人(素人)ってバターとかナッツの産地とか、すごく材料にこだわっているようでレベルが高いから、そういうのだったら感動もするし喜ばれると思うよ(それは女にも言える事だが)。
それこそ40代、50代のおっさんがハート型スモークチーズとかマカロンとか胡桃タルトとかカワイイの作ってるけど、どれもかなり旨いし自分は普通に嬉しいけどな。+0
-0
-
73. 匿名 2018/03/08(木) 12:37:16
彼氏や旦那が作ってくれるならアリ。何なら一緒に作って一緒に食べたい。
義理は、衛生的な感じで普段から料理やお菓子作りが好きな人とちゃんと分かってる人からなら、いいかな。(居るかしらないけど職場に弁当持参してて盛り方まで美しいとか。自宅でパン捏ねてるとか。)
もこみちとかロバートの馬場ちゃん、天野っちもまぁいいかな。
でも明らかに料理好きでも何でもなさそうな会社のおっさんが持ってきたらキツイ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する