-
1. 匿名 2018/03/06(火) 12:04:07
彼氏のお姉さんがもう少しで誕生日です。
お世話になってるのでなにかプレゼントしたいです!
お姉さんは2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
赤ちゃんのものよりお姉さんになにかあげたいのですが、子育て中なので役に立つものがいいです。なにがもらってうれしいとおもいますか?
お姉さんは23歳になります。+109
-2
-
2. 匿名 2018/03/06(火) 12:04:34
お金+67
-26
-
3. 匿名 2018/03/06(火) 12:04:39
1人の時間+191
-6
-
4. 匿名 2018/03/06(火) 12:04:48
商品券+56
-19
-
5. 匿名 2018/03/06(火) 12:04:59
おむつ
スタイ+8
-30
-
6. 匿名 2018/03/06(火) 12:05:45
実際、お金が1番ありがたい。
こども商品券とかが最高だと思う。+72
-28
-
7. 匿名 2018/03/06(火) 12:06:04
骨盤矯正回数券+46
-3
-
8. 匿名 2018/03/06(火) 12:06:43
レッドリボン+2
-4
-
9. 匿名 2018/03/06(火) 12:07:15
赤ちゃん2ヶ月ならまだ家で過ごすことが多いだろうから、ハーブティとかマッサージグッズとかひざ掛けとか、家の中でリラックスできるようなものがいいかなあ。
+235
-13
-
10. 匿名 2018/03/06(火) 12:07:32
お金か商品券か一人の時間+18
-9
-
11. 匿名 2018/03/06(火) 12:07:36
お金なんて渡せないじゃんね!
お子さんにって図書券くれたら私は1番嬉しいかも。+207
-10
-
12. 匿名 2018/03/06(火) 12:08:18
授乳してるかもしれないから和菓子とかゼリーが嬉しいと思う。あと髪の毛長い人ならサッと束ねてもオシャレに見えるゴムとか!+107
-10
-
13. 匿名 2018/03/06(火) 12:08:27
彼氏のお姉さんでしょ。
現金なんて絶対にダメだよ。
ほんとガルちゃんて常識ないんだね。
無難にスタイとか、高くても千円程度のものがいいよ。+328
-2
-
14. 匿名 2018/03/06(火) 12:08:30
赤ちゃんの面倒一日彼氏と2人で見てるから、旦那さんとデートしてきてください的なやつ?とか思ったけど、実際、二ヶ月の子どもを弟たちに任せらんないよね+130
-23
-
15. 匿名 2018/03/06(火) 12:09:01
美味しい果物。本当はケーキとか食べたいけど母乳詰まる体質の人もいるから。果物が嬉しい。+203
-4
-
16. 匿名 2018/03/06(火) 12:09:39
美容グッズとかリラックスグッズとか
もらえたら嬉しいかな!+15
-0
-
17. 匿名 2018/03/06(火) 12:10:01
おもちゃ券を渡したことがある。
ここ読んで安心した。+20
-1
-
18. 匿名 2018/03/06(火) 12:10:50
サーティーワンの商品券+15
-2
-
19. 匿名 2018/03/06(火) 12:11:37
カフェインレスの紅茶とクッキーとか詰め合わせて貰ったら嬉しい。+196
-0
-
20. 匿名 2018/03/06(火) 12:12:02
お金!!!
でも現金はちょっとやらしいよね…
だから商品券!!VISAギフトカード!!
自分のものでも赤ちゃんの服でも買えるから+6
-35
-
21. 匿名 2018/03/06(火) 12:12:16
ひとりの時間
何も心配しないでゆっくり出来る時間+7
-9
-
22. 匿名 2018/03/06(火) 12:12:45
邪魔だから消えちゃうモノで。+4
-5
-
23. 匿名 2018/03/06(火) 12:13:03
え?弟のお嫁さんに商品券もらったけど、素直に嬉しかったよ。+18
-24
-
24. 匿名 2018/03/06(火) 12:13:34
出産祝いじゃなくて、誕生日祝いなのね…
今後彼の姉の誕生日に毎年プレゼントするの?相手にも負担になるよね。
出産祝いと誕生日祝いを兼ねて、こども商品券がいいかな?+31
-3
-
25. 匿名 2018/03/06(火) 12:13:38
主さん優しいね。
可愛がられそう(*^^*)
赤ちゃん育ててる主婦ですが、可愛らしいパッケージのハンドクリームいただけたら嬉しいです。
この時期どうしても手荒れしますし、
優しい香りや可愛いパッケージだと忘れがちな女子力も取り戻せそうな気がして…笑+153
-6
-
26. 匿名 2018/03/06(火) 12:14:30
自分では買わないような、ちょっとお高めのカフェインレスの飲み物+112
-1
-
27. 匿名 2018/03/06(火) 12:14:41
お姉さんにって書いてるのに子供の物書いてる人多くない?
子育て中だけど化粧品とか良いトリートメントとか貰ったら嬉しいなあ。子育てしてると自分にかけるお金減るから+169
-0
-
28. 匿名 2018/03/06(火) 12:14:43
カタログギフトは?
ハガキ出すだけで商品くるし、好きなもの選べるからいいと思うよ+5
-20
-
29. 匿名 2018/03/06(火) 12:14:44
ちょっとした焼き菓子詰め合わせも嬉しいよ
子どもが寝たあとにお茶するのが楽しみだったから
+63
-2
-
30. 匿名 2018/03/06(火) 12:14:55
おむつ替えのたびに手を洗って荒れやすいのでハンドクリームはいかがですか?
無添加、塩不使用のだしパックも離乳食や大人の食事に使えるのでもらえたら嬉しいです。
でも弟の彼女がこうやって気遣ってくれる、その気持ちだけで嬉しいと思いますよ!+132
-1
-
31. 匿名 2018/03/06(火) 12:15:39
千円の図書券。
商品券はそのデパートに行かなきゃいけないから本当に迷惑。
図書券なら、幅もとらない、期限もない、子どもの読み聞かせ(4カ月頃からします)に使える。+6
-13
-
32. 匿名 2018/03/06(火) 12:16:00
彼氏のお姉さんだし、出産祝いじゃないんだから現金や商品券、カタログギフトはおかしいでしょww
+135
-0
-
33. 匿名 2018/03/06(火) 12:17:24
私はハンドクリームは絶対嫌。
匂いのキツイのもあるし、肌に合う合わないがあるし、産後のデリケート時期にそんなの勘弁
それ塗った手で赤ちゃんに触れると思うとムリごめん+65
-15
-
34. 匿名 2018/03/06(火) 12:17:58
そりゃゆっくり出来る時間が欲しいけど、
主の優しい質問には真面目に考えると、家事代行が嬉しい。子供の面倒も大変だけど、それよりも同時にやらなきゃならない家事が本当に苦労だった。+2
-15
-
35. 匿名 2018/03/06(火) 12:18:00
化粧品は合う合わないあるし、安っぽいのをもらっても嬉しくないかも…
あんまり高いと気を遣わせてしまうしね
ちょっといいお菓子とか消え物が無難では?+79
-0
-
36. 匿名 2018/03/06(火) 12:18:20
お返し気にしない間柄なら何もらってもうれしいけど、そこまでの関係じゃないなら気つかうからお誕生日おめでとうの言葉だけで十分。+4
-0
-
37. 匿名 2018/03/06(火) 12:18:38
実際リラックスぐっつもらったけど、それを使う時間すらなかった…だから、念のためノンカフェインの紅茶とかコーヒーとか、果物が良いかなー+60
-0
-
38. 匿名 2018/03/06(火) 12:19:00
その前に、まだ彼女であって、婚約者ですらないんでしょう?
他人だよ。
私だったら何なんだろうと疑問を抱く。
弟の嫁になるというなら歓迎するけど、決まったわけでもないのにでしゃばりじゃない?+9
-30
-
39. 匿名 2018/03/06(火) 12:19:10
>>34
弟の彼女に家事やらせるの?+20
-0
-
40. 匿名 2018/03/06(火) 12:19:11
無臭のハンドクリームとかでいいと思う。
弟の彼女が現金とか失礼すぎだわ。
せいぜい絵本でも、で1000円の図書カード+52
-2
-
41. 匿名 2018/03/06(火) 12:19:42
自分にお金かけなくなるから、コスデコのボディソープとボディクリームは嬉しかったです。+15
-1
-
42. 匿名 2018/03/06(火) 12:20:08
>>33
こういう神経質な人は何あげても文句言いそう+33
-10
-
43. 匿名 2018/03/06(火) 12:20:09
ちょっといいチョコレート!
+18
-1
-
44. 匿名 2018/03/06(火) 12:20:24
体に良い系の、すぐに食べられるおかずとか凄く助かる。育児より家事が嫌。家事の助けになるものが嬉しいです。+16
-2
-
45. 匿名 2018/03/06(火) 12:20:37
かわいいポーチとか?赤ちゃん生まれたら荷物が増えて、カバンの中を整理するのにポーチ欲しかったんだけど、育児でなかなか買いにも行けなかったから。+49
-0
-
46. 匿名 2018/03/06(火) 12:20:48
わたしだったら弟の彼女から、なんて
要らないなー。婚約者なら良いけど。
普段から凄い仲良くてまるで姉妹、ってんなら
まだ良いけどさ。+24
-11
-
47. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:04
お姉さん23で弟の彼女って、あなた10代?+27
-1
-
48. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:21
弟の彼女にそんなんしてもらったこと無いわ。
あっても困惑する+25
-1
-
49. 匿名 2018/03/06(火) 12:21:23
いいイチゴとか、食べるのに手間もかからないし嬉しいかも。+51
-0
-
50. 匿名 2018/03/06(火) 12:22:17
気の知れた友達や兄弟なら現金がいいけど彼氏のお姉さんだよね?(笑)
それならシートのパックとか自然派のボディクリームは?
お風呂上がりって子供優先に拭いてあげたり着替えさせるから母親は乾燥したり寒くなるんだよね
お姉さん23歳ならまだお肌ピチピチかもしれないけど(笑)
+3
-3
-
51. 匿名 2018/03/06(火) 12:22:26
茅乃舎のだしをもらった時は嬉しかった!
自分では買うのは躊躇する値段だけど
貰ったときに気負わない値段っていうのも◎+20
-0
-
52. 匿名 2018/03/06(火) 12:22:37
誕生日祝い今度何か食べに行きましょうって言葉だけ贈るとか笑+2
-1
-
53. 匿名 2018/03/06(火) 12:22:47
ハンドクリームや入浴剤だとちょっとガッカリするかも…
そんなに使わないし好みと違うことが多いし…
そんなもの貰ったってお返ししなきゃならないし…
+15
-0
-
54. 匿名 2018/03/06(火) 12:23:04
>>23
嫁でしょ。
この人は彼女。
親戚か他人かで全然違う。
少なくとも、弟の彼女に商品券や現金もらったら、はあ?てなるわ。
まさか、3千円程度の商品券に、のしつけて渡すわけにいかないもんね。
かといって、一万円とかなら気持ち悪いし。+22
-0
-
55. 匿名 2018/03/06(火) 12:23:05
トリートメントは嬉しいかも!
産後で髪パサつくし自分で買うのは少しもったいないかなって感じがするし!+15
-0
-
56. 匿名 2018/03/06(火) 12:23:16
>>48
仲良くしてるなら、困惑なんてしないんじゃない?
現金とかだとあれだけど。+6
-0
-
57. 匿名 2018/03/06(火) 12:23:32
ハンドクリームは正直つけてる暇もなかった。
すぐに手洗ってばっかりで。+27
-0
-
58. 匿名 2018/03/06(火) 12:23:54
甘いもの苦手じゃなかったら、フルーツタルトとかちょっといいお菓子。
+2
-1
-
59. 匿名 2018/03/06(火) 12:24:00
自分のご飯なんぞ作っている余裕はないから美味しいレトルト食品。
色々考えたけど子供中心になってしまって自分が貰って嬉しい物は1人の時間しか思いつかなかったww
完母でないならミルク缶とか。地味に高いし成長するにつれてどんどん消費量増えて行って4つぐらいドンと買ってきてくれると本当に嬉しい
完母なら普段使ってるおしりふきを箱で買ってあげるとか、リアルな所でもいいならメルシーポットっていう電動の鼻水吸引器とか、離乳食期になったらあるとめちゃくちゃ便利なハンドブレンダー。
ベッドになったりイスになったりするハイローチェアとかかな。
抱っこ紐とかベビーカーとかまだ買ってないようなら一緒に見に行って買ってあげるとかもいいと思います+6
-5
-
60. 匿名 2018/03/06(火) 12:24:16
私だったら好きな食べ物。
母乳育児だったら制限しないといけない物もあるけど。+2
-0
-
61. 匿名 2018/03/06(火) 12:24:18
みんな弟の彼女に厳しすぎ(笑)
私なら弟の彼女のその気持ちが嬉しいし弟にいい彼女できて良かったなぁって冷やかすわ(笑)+37
-0
-
62. 匿名 2018/03/06(火) 12:24:49
ポーチタオルとか便利だったよ。+1
-0
-
63. 匿名 2018/03/06(火) 12:24:50
美味しいさくらんぼもらって嬉しかつた。+9
-0
-
64. 匿名 2018/03/06(火) 12:25:20
弟の彼女から現金貰ったらひくわ…
それなら子供の物がいいかも+7
-0
-
65. 匿名 2018/03/06(火) 12:25:25
私なら子ども用品も嬉しいけど、やっぱり自分用も欲しい!なので、ミノンとか低刺激なフェイスパック貰えたら嬉しい。時間ないけど、たまーにパックできると嬉しいんだよね♩+4
-0
-
66. 匿名 2018/03/06(火) 12:25:46
私も旬の果物がいいと思う。皮むきが簡単もしくは不要で手軽に食べられるやつ。それか果物屋さんで扱ってるちょっといいフルーツゼリーとか。アレルギーないかだけ彼氏さんに確認してね。+11
-0
-
67. 匿名 2018/03/06(火) 12:25:49
姉側の立場から言わせていただきたいです。
特になんにも要りません。
弟と結婚することになったらその時にお互い思いやる関係になるだけで十分です。
彼女の時からそんなでプレゼントのお返しとか考えるのつらいです。
弟とあなたが別れたら他人も他人ですから…。+3
-18
-
68. 匿名 2018/03/06(火) 12:26:03
お姉さんの好きなお菓子
検診も始まってくるから靴下とハンドタオルとか。赤ちゃんとお出掛けの時にサラッと使える。+4
-2
-
69. 匿名 2018/03/06(火) 12:26:40
どうしても赤ちゃんのものばかり買ってしまうし、自分のおしゃれは後回しになりがちだから春限定のコスメとかは?香りの好みが気になるなら無香料のちょっといいリップクリームとか?+1
-3
-
70. 匿名 2018/03/06(火) 12:26:45
授乳中だったらカフェインレスのお茶とかコーヒーがうれしいかも。
赤ちゃんの名前いれたラベルのお茶をもらったこともあげたこともあるけど、うれしかったし、よろこんで貰えました。
あと甘いもの好きだったら日持ちのするお菓子(いつ食べれるかわからないから)もうれしいと思います。
+11
-0
-
71. 匿名 2018/03/06(火) 12:26:56
無難に赤ちゃんにスタイとかあげといた方がいいかもね。化粧品や食品は好みあるし。+2
-8
-
72. 匿名 2018/03/06(火) 12:26:57
私も弟の彼女から現金や金券渡されたら素直に受けとれないかな。
お姉さんがどんな人かによるかな。
性格、見た目、出産前の趣味とかを聞いてから欲しい物を考えた方がいいと思う。+7
-0
-
73. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:00
あなたの誕生日に何かあげなきゃ…ってプレッシャーになるというか、あなたはいらなくてもお返しに何にしようかな…って考えなきゃいけなくなるし、赤子の世話でそんな余裕ないから、何もなくていい。+10
-3
-
74. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:25
たまに1人になれる時間とか、預かってとかよく聞くけど、私が2ヶ月の子を育ててる時は、色々心配でひと時も離れたくなかったかなーそれを言ってもらえるのはありがたいけど、訪問するならその時に少しゆっくりさせてあげるくらいで良いと思う‼︎あげるものは、ノンカフェインとか紅茶やコーヒーとおかしとかでよいかなー+8
-0
-
75. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:31
>>38
若い子にそんな意地悪な言い方しなくても。
お世話になってるって書いてあるから日頃から交流があるんでしょう。
+9
-0
-
76. 匿名 2018/03/06(火) 12:27:41
GODIVAなどの高級チョコ
子供が2ヶ月の頃って凄くしんどかったから、甘いものを欲するよ。
おっぱいが詰まる、とか気にするかも知れなあから、量より質のスイーツが良いかと。
弟の彼女から誕生日プレゼント貰えるなんて、嬉しいだろうね。本末転倒かもだけど、主さん、何をあげても喜ばれると思うよ!+11
-0
-
77. 匿名 2018/03/06(火) 12:28:35
髪がくくれる長さならかわいいゴムとかシュシュはどうかな?
お姉さんまだ23歳と若いし、好きなキャラクターのマグカップとかも自分ならうれしい!
+5
-0
-
78. 匿名 2018/03/06(火) 12:28:57
>>9
>>15
横ですが、私も友人への贈り物に悩んでいたので是非参考にさせて頂きます。+1
-0
-
79. 匿名 2018/03/06(火) 12:29:05
何も要らないってコメント…意地悪姑じゃあるまいし+18
-4
-
80. 匿名 2018/03/06(火) 12:29:46
親戚が、お祝いとは別に絵本くれた。
センスあるなあと思ったし、すごく重宝した。
安くて邪魔にならないし、彼氏のお姉さんも、お返しとか気を使わなくていいしね。
ちなみに、くれよんのくろくん、とか、スイミーとか、定番のやつです。+5
-0
-
81. 匿名 2018/03/06(火) 12:30:17
彼氏の段階で、お姉ちゃんに高いものあげると結婚してからも値下げできないから辛いよ。
お茶のセットと、赤ちゃんに使えるもの、スタイとか、ハンカチとかね‼︎だけで良いんじゃない!+5
-0
-
82. 匿名 2018/03/06(火) 12:30:23
赤ちゃん2ヶ月ならまだ体辛いだろうし寝不足だよね꒰。・ω・`;꒱*:・
これから暖かくなって赤ちゃんとお散歩行ったりするだろうし、出産祝いと誕生日も兼ねてるならリュックは?私は自分で買ったけど結構楽だよ!アネロ風なら3千くらいで売ってるし彼氏さんと半分出し合うとか。+1
-9
-
83. 匿名 2018/03/06(火) 12:30:42
使ってる粉ミルクやオムツは普通に嬉しい
味気ないけどね
でもお姉さんの誕生日なら消えものが良いんじゃないの+3
-0
-
84. 匿名 2018/03/06(火) 12:31:18
私なら、ちょっとした髪留めとか飾りのついたヘアゴムとかだと嬉しいな。+6
-0
-
85. 匿名 2018/03/06(火) 12:31:30
私は弟の彼女に長女が生まれた時に赤ちゃんの靴下とスタイ貰って凄く嬉しかったよ。
別れちゃったけどいい子だったよな〜って今でも覚えてる。+14
-0
-
86. 匿名 2018/03/06(火) 12:33:27
贈り物って心温まるテーマのはずなのに、なんでこんなに殺伐としたレスが多いんだろうね
+21
-0
-
87. 匿名 2018/03/06(火) 12:34:51
>>80いいかも!
私も友達から可愛いお洒落な絵本頂いた事有る。
大切にしてますよ。+4
-0
-
88. 匿名 2018/03/06(火) 12:34:52
>>27
お金よりもその自分に掛ける時間が惜しかったけどなー。+2
-1
-
89. 匿名 2018/03/06(火) 12:35:21
かわいいポーチとか。子どもグッズを入れて持ち歩けるし、自分の化粧品を入れてもいい。+3
-0
-
90. 匿名 2018/03/06(火) 12:35:47
小さい子がいると、ホットドリンクを温かいうちに飲めないよね。
なので、気軽に飲める可愛い水筒とかどうかな?
ワンタッチで、子ども抱っこしながら飲めるしなかなか冷めない(๑•̀ㅂ•́)و✧
季節限定のスタバのは可愛いよ!
今年は終わっちゃったけど、バレンタインのは女性が喜びそうなデザインだった。+14
-0
-
91. 匿名 2018/03/06(火) 12:36:34
めぐりズムとか、授乳中や仮眠する時に目や肩を温めてリラックス出来るものかな。+7
-0
-
92. 匿名 2018/03/06(火) 12:37:38
ベタだけど絵本いいですね!
+3
-1
-
93. 匿名 2018/03/06(火) 12:37:46
可愛いくて柔らかいハンドタオルのセットとか。
赤ちゃんにも使えるし、荷物に絶対に入れておかなきゃならない物になる。+7
-0
-
94. 匿名 2018/03/06(火) 12:38:39
普段買わないような化粧品。
うれしい。+2
-0
-
95. 匿名 2018/03/06(火) 12:39:36
私も今1ヶ月半の赤ちゃんいるけど、ボディクリームやハンドクリームなどの美容グッズ嬉しいです。
あとカフェインレスのコーヒーや紅茶、あと焼き菓子の詰め合わせとかも嬉しい。+1
-0
-
96. 匿名 2018/03/06(火) 12:39:36
お茶やコーヒーが好きだから、マグカップ。
かわいいデザインのもので、ソーサーとスプーン付いてたら嬉しいな。+1
-1
-
97. 匿名 2018/03/06(火) 12:40:28
出産祝いの内祝い返すとこちゃうの
何かあげてないの+1
-1
-
98. 匿名 2018/03/06(火) 12:42:22
金貨でいいや+1
-2
-
99. 匿名 2018/03/06(火) 12:43:50
こういうタオルは?
1枚1000円するけど、お風呂入った時髪乾かすの後回しになるから巻いとくだけで結構水分吸ってくれるよ
ふわふわだしなにより実用的!
もしお姉さんが使わなくても赤ちゃんにも使えるしね+12
-1
-
100. 匿名 2018/03/06(火) 12:44:46
お弁当やお惣菜を買ってきてくれたことが嬉しかった。
しかも、旦那の夕飯の分まで買ってきてくれたから、その日は買い物や料理をしなくて済んだので助かりました。
物だとお返ししなきゃ!って思うし、好みじゃない物をもらっても困る。+3
-0
-
101. 匿名 2018/03/06(火) 12:45:02
授乳やおむつ替えやら下ばっかり見て
肩凝り半端ないだろうから
肩凝り解消グッズ+3
-1
-
102. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:25
>>79
意地悪とかじゃなくて、本当に要らないって人はいると思うよ。そういうのも1つの意見だと思うけど。
それを意地が悪いと思うほうがひねてると思う。+7
-6
-
103. 匿名 2018/03/06(火) 12:46:53
化粧品系ってどうなんだろ?
私妊娠中から体質変わって合わなくなったものが出てきたよ(それまでは何使っても平気だったのに)
妊娠中気分転換にボディーソープ(使ったことないもなの)を使ったら湿疹でてビックリした
+7
-0
-
104. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:44
高級なレトルトとか缶詰。
家事大変だし消え物のがうれしい。
+13
-0
-
105. 匿名 2018/03/06(火) 12:47:54
あまりきちんとしたお返しをしなきゃとならないようなものがいいのでは?
2ヶ月の赤ちゃんが一人目のお子さんならまだ睡眠不足と慣れない育児で辛い時期だと思います。
お嫁さんじゃないし私なら現金や商品券は受け取れないな。。
どなたか書いているけどスーパーで買えるけど普通のよりちょっといいイチゴや甘いブランド品種のミカンなどが良い。
ラッピングしたものを贈りたいならデパ地下で和菓子(母乳育児なら洋菓子やチョコレート類は乳腺詰まりになりやすいから避けてるママもいる)を買うとかどうでしょうか。
+6
-0
-
106. 匿名 2018/03/06(火) 12:48:08
美味しいプリンと飲み物持って行って話し相手になる。
2ヶ月だったら外にも出られず、夫以外と話せなくてストレス溜まってたから誰か来てくれるだけで嬉しかったなー。
赤ちゃん寝たらお母さんも横になりたいかもしれないから帰るといいですよ。
彼氏のお姉さんで23歳なら主さんは20歳くらい?プレゼントは特にいらないと思いますよー!+8
-3
-
107. 匿名 2018/03/06(火) 12:49:09
赤ちゃん本舗とかで使えるギフト券+4
-3
-
108. 匿名 2018/03/06(火) 12:50:37
蒸気の温熱マスクとか。短時間でも使えるし。
これ産後に使って結構寝落ちしてた。+5
-0
-
109. 匿名 2018/03/06(火) 12:51:55
ラフィネとかのマッサージのギフト券はどうかな?
ご主人とか家族の協力も必要だけど、まだお子さんが2ヶ月だったら一人で出かけることもなかなかないだろうし、ずっと抱っこしてるとまだ小さいとはいえ肩がこったりするだろうから。
+4
-1
-
110. 匿名 2018/03/06(火) 12:52:25
>>106
えー、、私だったら弟の彼女とおしゃべりなんて気を遣って疲れますがね。。母乳だとプリンもちょっと。。
+7
-4
-
111. 匿名 2018/03/06(火) 12:55:30
産後貰って嬉しかった物。
アベダのシャンプー、トリートメント。
産後、髪が抜けるしボサボサになるから髪の毛ぐらいは綺麗にしときたい。
シャンプーなら忙しくても毎日使う物だし。
+5
-0
-
112. 匿名 2018/03/06(火) 13:00:46
自分では高くて買わないような食品
ジャムとかどうかな?+3
-4
-
113. 匿名 2018/03/06(火) 13:01:29
>>110
そうですか…
主さんが「お世話になっている」と書いていたので日頃から仲良くしているのかと思ったのですが、ダメでしたか。
私の場合は、プリン食べても母乳詰まることが無く手土産にしてもらえたら嬉しかったで書きました。すみませんでした。+9
-0
-
114. 匿名 2018/03/06(火) 13:02:43
ぶっちゃけ内容関係なく趣味でない物を貰ったとしても気持ちが嬉しいと思います。
ただ、商品券やらは他の人も書いてるけど弟の彼女から貰うと困るかなと思います。
お子さん用品ではなくお姉さんにプレゼントなので、産後の疲れを癒すグッズはいかかでしょうか?
中々使う時間は取れないかも知れませんが後々も重宝しますし、金額的にも安すぎず高すぎず受け取りやすいと思います。
我が家にはコレがありますがオススメですよ。+3
-2
-
115. 匿名 2018/03/06(火) 13:02:56
産後ってほんと肌が敏感だから化粧品やシャンプーとか、肌に触れるものは避けた方が無難だと思う。普段使っていたのが急に合わなくなるとかあるし、怖くて使えないよ~
+7
-0
-
116. 匿名 2018/03/06(火) 13:04:26
ちょっとリッチな入浴剤のセットとか!
産後ゆっくりする時間もなかなかとれないだろうから、
せめてこれでゆっくりお風呂入ってる間は旦那さんに赤ちゃん見てもらって疲れを癒して下さい!
て感じかな。
1歳半育ててる私としてはもらえたら嬉しいけどなー。
詰め合わせなら次はどれ使おうか選ぶのも楽しいし、周りの協力は必要だけど必然的に1人の時間がとれるわけだし+2
-3
-
117. 匿名 2018/03/06(火) 13:05:50
いっそのこと彼氏さんにさりげなくお姉さんに聞いてもらうとかは?
私もみんなの意見参考にしたくて見てたけど、もうわけわかんなくなった(笑)+4
-0
-
118. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:28
入浴剤 頂いた事有ります。
忙しくてすぐは使えなかったけど嬉しかった+3
-1
-
119. 匿名 2018/03/06(火) 13:07:39
トリートメントとかは?
産後は抜け毛やパサつきが気になるから パパが、休みの日に赤ちゃん任せてゆっくりお風呂タイムのお供に。+4
-1
-
120. 匿名 2018/03/06(火) 13:13:10
ハーブティーとか苦手な人もいるし、化粧品やパックは肌質分からないのにあげたら荒れる人は荒れるし、和菓子も好きな人は好きだろうけど23歳で若いなら貰っても微妙だし、あんこが嫌いな人もいるから確認したほうがいい。家事代行も他人に部屋へ入られるのが苦手な人もいるし、エステやマッサージなどの時間を取るものは、まだ生後2ヶ月だし、完全母乳育児だと時間作るのが難しいし、産後の疲れで、容姿がズタボロならば、小奇麗にして外に出かけるのさえおっくうな人もいるから、微妙だと思う。
いつもお世話になってるなら、あえて、誕生日にこだわらず、普通の日に『いつもありがとうございます!これ良かったら〜』って、サラッとちょっとしたプレゼントを渡すほうが、相手も『○○ちゃんの誕生日いつだろう…こっちも用意してちゃんと返さなきゃ!』ってプレッシャーかけなくてすむし良いんじゃないでしょうか?+8
-1
-
121. 匿名 2018/03/06(火) 13:19:18
お風呂上がりにさっと被れるタイプのバスローブはどうですか?お母さんって、体を拭く暇もなく裸のまま赤ちゃんの体を拭いたりするので、こういったのが一つでもあると便利かなって!水滴や汗などもしっかり吸収してくれるそうなので、湯冷めの心配もなくなるそうです!+14
-1
-
122. 匿名 2018/03/06(火) 13:21:27
ヨナナスいかがでしょうか?
これから暖かくなるし
こどもが大きくなってもアイスが作れます。
私が欲しい。笑+2
-1
-
123. 匿名 2018/03/06(火) 13:24:29
なんかここ意地悪オバサン多すぎ…
将来嫌な姑になりそう。
弟の彼女に現金とか家事代行とか…+19
-1
-
124. 匿名 2018/03/06(火) 13:27:16
ハンドクリームはいらないかなー
ベトベトになるものより、新生児が居るなら除菌ジェルの方が嬉しいかも、個人的に
自分ものメインに1個っていうより、
赤ちゃんのスタイや靴下にプラス、ゴディバとか有名ブランドの1番安い小さい箱のチョコレートとかで十分嬉しいと思うよ
ハーブティーとかは授乳中、カフェインとか気になる人もいるし大量のスイーツも食べたいのに乳腺炎が怖くてガマン!ってなる人も居るし、
むずかしいから、ふたりにホント数百円~千円程度のものを渡すくらいで良いと思う+10
-0
-
125. 匿名 2018/03/06(火) 13:30:33
>>106
わたしも弟の彼女と話すくらいなら寝たい
彼女のために自分の支度するのがまずめんどくさい
寝起きで会える間柄なら良いかもしれないけど、
弟の彼女ってわたしからしたらまだただの他人+11
-0
-
126. 匿名 2018/03/06(火) 13:41:55
入浴剤とかは一緒にお風呂入るし赤ちゃんの肌には大丈夫なのか気になって使えなかった。
1、2歳は隙あらばお風呂の湯飲もうとするし、もらってもしばらく使えないかな。
赤ちゃんにも使えるボディクリームは有り難かったよ。そういうのって何気に高いし、一緒に使えたからお風呂上がり楽だった!+8
-0
-
127. 匿名 2018/03/06(火) 13:43:38
ロンシャンのバッグ
きちんとファスナー付いてるし、軽い
普通の口が開いてるトートバッグだと、子どもに気を取られて荷物への意識がおろそかになるから+1
-5
-
128. 匿名 2018/03/06(火) 13:45:40
>>120
そのちょっとしたプレゼントを提案してあげなよ+6
-1
-
129. 匿名 2018/03/06(火) 13:49:54
婚約していて結婚も決定しているなら分かるけど単なる交際中なら中々重たい人だね。
そういう関係性ならあまり突っ込んだ物は欲しくない。
何で私に?って思うから、まあお菓子とか?
それ母親にも父親にもするの?お姉さんだけ?
何にしても重たい人だ。そういうの続かないから止めた方が良いよ。
相手から返ってこないとか絶対に見返り求めないとしても、一方的な押し付けにならないようにね。
自分の立ち位置はよく考えなよ。+7
-7
-
130. 匿名 2018/03/06(火) 13:56:37
ミルク缶4つドーン!って‥ ミルク缶って一つ2000円くらいだよ? 4つもって‥
おしりふきだって結局赤ちゃんへのプレゼントになってるし、主さんの要望には沿わないと思うよ+9
-0
-
131. 匿名 2018/03/06(火) 14:03:27
百貨店とか有名店の食べ物とかは?お取り寄せできない店の物貰えると嬉しかったな+5
-0
-
132. 匿名 2018/03/06(火) 14:08:54
主、ここのコメントみて悩んでるんじゃない?結局、好みとか体質とか生活に合わないとか色々と悩みの種が出てくるよね^_^;私は主のお世話になってるから誕生日をお祝いしたいって気持ちはすごく素直で素敵だと思うし、相手も普通の人なら自分が使わなくても家族や知人にこっそり分けたりして主の気持ちは踏みにじらないと思うよ。赤ちゃんが2ヶ月で、今もこれからも寝不足でボロボロの時期が続くからあまり長居はしない方が良いし、もし彼と関係がこの先続くなら今回の誕生日に合わせなくても良いかもしれませんね+9
-0
-
133. 匿名 2018/03/06(火) 14:17:39
ハンドクリームとヘアトリートメント
か
+2
-2
-
134. 匿名 2018/03/06(火) 14:19:10
ちょっと高級なクッキーと紅茶セットとかうれしい。子供が寝てるときにゆっくり食べたい。+2
-0
-
135. 匿名 2018/03/06(火) 14:36:33
主です!
わたしは今年で21になります!
自分はお姉ちゃんがいないので、お姉ちゃんがいたらこんな感じなのかな〜と思っています!
仲良し!ってわけじゃないですが、可愛がってもらってるので日頃のお礼も込めて渡したいです!
もらっても迷惑って方もいるんですね…+18
-0
-
136. 匿名 2018/03/06(火) 14:42:57
安くても良いから、ランチとか誘ってくれたら嬉しい
旦那のお兄ちゃんが頼れるヤツじゃないと、行けないけどね+1
-6
-
137. 匿名 2018/03/06(火) 14:58:36
>>128
近所のお店で買えるレベルのちょっとお高めの果物(切る手間なしの種なしマスカットなど)や、乳腺炎を気にしてるかもしれないなら、急いですぐに食べきらずに済むような、日持ちのするお菓子(普通にクッキーみたいな焼き菓子)でいいのでは?
+4
-0
-
138. 匿名 2018/03/06(火) 15:01:38
商品券もらっても買いに行く暇無いと思う+6
-0
-
139. 匿名 2018/03/06(火) 15:03:12
仲良しじゃなくてお礼をかねるだけなら、誕生日だからって理由だけでプレゼントをもらうのは、さすがにちょっと重たいかも…。今度赤ちゃんに会う時に、手土産でお菓子を渡すくらいがちょうどいいと思う。+6
-0
-
140. 匿名 2018/03/06(火) 15:05:59
主です!
たびたびすみません…
わたしだけからじゃなく、彼氏とわたしからなのですがそれでも重たいでしょうか?
重たいなら、彼氏からってことでお姉さんに渡してもらいたいと思います!+10
-1
-
141. 匿名 2018/03/06(火) 15:09:22
今の時期ならイチゴかな
好みはあるだろうけど似合いそうなストールとか
ちょっと寒い時に使えるし、授乳隠しにもなるかな
授乳終わっても使えるし+3
-0
-
142. 匿名 2018/03/06(火) 15:09:52
主がしっかりしてるから意地悪言ってる人たちがダサく見えるね+15
-1
-
143. 匿名 2018/03/06(火) 15:10:34
かわいいスリッパとか+2
-1
-
144. 匿名 2018/03/06(火) 15:12:42
子供いるとハンカチは出かける時必ずもつようになりました。
私はそれまでハンカチを持ち歩かなくて持ってなかったけど、かわいいタオルハンカチもらって出かける時の必需品になってるよ。+9
-0
-
145. 匿名 2018/03/06(火) 15:16:39
お姉さん若いし、オシャレしたいだろうから 飾りがついてるヘアゴムは?+3
-0
-
146. 匿名 2018/03/06(火) 15:37:48
ハンカチ、タオルが無難+3
-0
-
147. 匿名 2018/03/06(火) 15:46:22
一歳になったばかりの息子がいます。
わたしなら一人の時間をとても楽しみにしているので、お昼寝している時間にゆっくりとしながら美味しいお菓子やお茶(授乳しているのならハーブティーなど)がいいかもしれませんね^^+3
-1
-
148. 匿名 2018/03/06(火) 16:13:45
旬の果物で、剥かなくていいやつ。
手軽だし、あーお返ししなきゃな。。って思わなくてもいいし。
もっとプレゼント感があるやつだったら、シャネルのリップクリームとか、自分じゃ買わない感じの。
もし肌に合わなくても、シャネルとかだと何か嬉しい。(リップクリームあるかは知らない)
子供用ならちょっと先に使うものが嬉しかった。
絵本は、『もうぬげない』が大人が読んでも面白かった。+1
-2
-
149. 匿名 2018/03/06(火) 16:33:28
ちょっと良いブランドのヘアクリップ(?)髪留め系は嬉しかった。
ロングヘアだと子どもが生まれてからくくることが多くなったし、つけるだけでオシャレ感の出る髪留め系は役に立ったよ。
くくれる長さの髪の毛限定だけど。+5
-1
-
150. 匿名 2018/03/06(火) 16:51:58
パック+1
-1
-
151. 匿名 2018/03/06(火) 16:57:16
パック!子供お風呂入れて自分の化粧水とか塗ってる時間ないから、とりあえずパック貼ってます。友達に沢山もらって嬉しかった
あとは少しいいクシ!
もらったときはクシ?って思ったけど、産後髪の毛ぐちゃぐちゃのままだったからまとめやすいいいクシはありがたい!+4
-2
-
152. 匿名 2018/03/06(火) 16:58:29
私はドライヤーのモンスターってやつもらって嬉しかった!風力がすごすぎてあっという間に乾く!そんなに高くないと思う!+2
-2
-
153. 匿名 2018/03/06(火) 17:07:44
肌にふれるものは避けた方がいいという意見もあるけど、わたしはかわいいいい香りのバスグッズもらったのがいちばん嬉しかった!
赤ちゃんと入れないけど、逆に旦那がいてくれるときとか、少し寝てくれるようになる6カ月過ぎてからゆっくり一人でお風呂に入れるときに癒しタイムで自分へのごほうびに使わせてもらった
ローズのバスボールとボディソープのセットだった
出産祝いって赤ちゃんが主役でお母さんおざなりになりがちだから、頑張ったお母さんが癒されるようなものがいいと思います
+5
-2
-
154. 匿名 2018/03/06(火) 18:37:58
彼氏からって渡し方で彼女も一緒に選んでくれたんだ~の言葉添えくらいなら重たくはないし嬉しいかも。
後は日頃の感謝を込めたメッセージカード添えるとかどうでしょう??
そんな事をしたいなら早く結婚しなよって思うけどね。義理の妹なら全く不自然じゃないし。+3
-0
-
155. 匿名 2018/03/06(火) 18:49:07
もし腱鞘炎や筋肉痛に苦しんでいる等の話を彼氏さんから聞いているなら、サポーターや湿布
あとはレンチンですぐ食べられるご飯
お子さんの世話で自分のご飯を用意している時間ないだろうから
お米はまぁ炊いてるのがあるだろうから、お惣菜の方が良いかもしれない
旦那さんの晩ごはんにも使えるだろうし+2
-0
-
156. 匿名 2018/03/06(火) 19:16:15
3ヶ月の子を育ててます。自分的に今もらってうれしいのはパックかな。化粧水とかゆっくりできる時間がなくて適当になってしまってるので。あとめぐりズム。なんか現実的でごめんなさい+3
-2
-
157. 匿名 2018/03/06(火) 19:59:23
主さんやさしい!!
子供にって図書カードが一番嬉しい!!
絵本って意外と高いから。+4
-0
-
158. 匿名 2018/03/06(火) 20:13:46
ガル民は意地悪な人が多いから、聞く相手を間違えてるよ。彼氏さんと一緒に準備するなら、お姉さんにリクエストしてみたらどうかな?+6
-2
-
159. 匿名 2018/03/06(火) 21:31:16
お金
米+1
-5
-
160. 匿名 2018/03/06(火) 21:53:43
お子さんの名前の刺繍が入ったタオルかなー。
お子さんに使ってもいいし、自分で使ってもいいし。私は嬉しかった!!+5
-0
-
161. 匿名 2018/03/06(火) 22:34:10
彼氏のお姉さんだし、お子さんの物じゃなくお姉さんご本人へのプレゼントって書いてるじゃん。
予算にもよると思うけど、可愛いポーチとかもいいかも。どうしてもバッグの中は赤ちゃんの物になりがちだから自分のリップとかちょっとした物をママバッグの中に入れとくのにポーチ活躍したよ。
主さん、優しいね(^ ^)
赤ちゃん産まれたばかりだと自分の誕生日とかでも赤ちゃん用の物を頂くことも多かったけど(もちろんそれも有難いし嬉しい)私へってプレゼントも凄く嬉しかった。+5
-1
-
162. 匿名 2018/03/06(火) 22:36:21
逆だけど
小さい子育ててるとき図書カードは使えない。
ほしいのAmazonで買うし、中古でいいやとおもうのはメルカリ、店舗行って探す余裕無い。+5
-1
-
163. 匿名 2018/03/06(火) 22:53:50
彼氏から急に誕生日って聞かされたから、その辺のデパートで買ってきました!感じのものの方が良いと思う
前もって誕生日だからって色々悩んで買ってくれたんだろうなって物だと、
弟の彼女だと重い
毎年続くの?って思っちゃう+2
-2
-
164. 匿名 2018/03/06(火) 22:55:46
>>152
モンスター良いものだけど、弟の彼女からもらうとなると高くない?+1
-0
-
165. 匿名 2018/03/06(火) 23:29:59
私は、ハンドクリーム嬉しい。すぐにサラサラになるやつなら、なおさら。
でも、匂いの好みがあるかも。
あとは、美味しいスイーツとか。
ハンドタオルも嬉しいかな。ハンドタオルだったら、アイロンかけなくてもいいし、子供の汗やよだれも拭いてあげれるような、柔らかい生地とかだと嬉しい。+1
-1
-
166. 匿名 2018/03/06(火) 23:41:43
めぐリズム+2
-1
-
167. 匿名 2018/03/07(水) 02:37:23
私が弟の彼女にもらって嬉しいもの。気持ちだけで充分嬉しいけど…。
だけど、それでも主さんが何か贈りたいと思うのなら、私は美味しいって有名な所のショートケーキとかお菓子とかだと嬉しいかな。
子供が産まれたら、自分達のお祝いって後回しになりがちだし、子育て中は切羽詰まる事が多くて甘いものでホッとしたい時あるし。
何よりケーキやお菓子と言う気軽な方がお返しもしやすいし。
あんまり良いものをもらってしまうと、姉としてのプライドとかあって、良いものもらったら、弟の彼女だからもっと良いものを返してあげなきゃってプレッシャーになったりもするからねぇ…。
+3
-1
-
168. 匿名 2018/03/07(水) 03:29:33
もう解決した??
入浴剤は絶対だめ!もう風呂入ってる暇ないから
さっと濡れるヘアトリートメントが一番いいかな
あとは授乳で肩がこるから腰だけとかのマッサージ器がいいな。
めぐリズム詰め合わせも嬉しい。
2ヶ月じゃどこも出かけられないから商品券はなし!!+3
-2
-
169. 匿名 2018/03/07(水) 03:37:04
普段から仲良くしてるならプレゼントもらったら嬉しいと思うよ(^^)
全然あり!
高めのシャンプーリンスとか、赤ちゃんと一緒に使えるボディークリームとかどうかなー?
あと、お風呂上がりに使うバスローブも使えると思うな!
あとはおしゃれなスリッパとか部屋着?とかは?赤ちゃん抱っこしても気にならないような肌触りの物とか
お姉さんが好きそうな服のトップス1枚とか
部屋でちょっと着れるカーディガンとか、シルクとか使った靴下とか?
顔のパックとか可愛いヘアゴムとか
安めの物だったらクッキーとか苺とかもつけたりしたらいいし
可愛い鏡とかマグカップとか
思いつくのこのくらいかな
喜んでもらえるといいね!+1
-2
-
170. 匿名 2018/03/07(水) 08:55:22
絵本ならいくらもらっても嬉しい!!
まだ2ヶ月ならあんまり被ることはなさそうだし!
何冊かセットにしてどうでしょう??+1
-0
-
171. 匿名 2018/03/07(水) 08:58:11
重いかな?とか悩んでるみたいだけど主さんのその優しい気遣いは重いとかより凄く嬉しいものだよ(´∀`)!
2000~3000で収まるくらいのあまり高すぎない物で良いと思うよ^^
あと今苺のシーズンだしね、お姉さんが果物好きなら果物詰め合わせとかは?
私、出産した時普段自分が買わないような苺、ぶどう、メロン、林檎とかの詰め合わせ貰った時は嬉しかったなー!+3
-0
-
172. 匿名 2018/03/07(水) 09:57:29
スープストック東京の詰め合わせセット!+2
-0
-
173. 匿名 2018/03/07(水) 12:41:56
いちごとかキウイとかりんごでいいよ
手土産程度の物で充分嬉しいし、その心遣いだけでありがたいよ+3
-0
-
174. 匿名 2018/03/07(水) 12:44:19
普通に化粧ポーチとハンドタオルとか嬉しい
子供のものばかり貰ったり買ったりしてるから
自分におしゃれな物貰えたらテンション上がるな~+0
-1
-
175. 匿名 2018/03/23(金) 22:59:54
結構遅いと思うけど(コメントするタイミング)
私の母は子育ての何かも助かるけど、美容液とか女性としての何かが欲しいなって言ってました。前+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する