ガールズちゃんねる

地方番組あるある

153コメント2018/03/11(日) 23:57

  • 1. 匿名 2018/03/06(火) 09:07:10 

    いきなり方言を使い出す女優
    地方番組あるある

    +93

    -1

  • 2. 匿名 2018/03/06(火) 09:07:53 

    売れない芸人、もしくは売れていた芸人出る

    +125

    -0

  • 3. 匿名 2018/03/06(火) 09:08:02 

    奥さんお絵かきですよ

    +25

    -0

  • 4. 匿名 2018/03/06(火) 09:08:34 

    地元住みます芸人がMC

    +64

    -0

  • 5. 匿名 2018/03/06(火) 09:09:03 

    ナレーションも方言

    +29

    -0

  • 6. 匿名 2018/03/06(火) 09:09:08 

    アナウンサーがブスで調子に乗ってる

    +105

    -5

  • 7. 匿名 2018/03/06(火) 09:09:14 

    地元のマイナーな所で撮影とかしてたら稀に知り合いが映ってる

    +28

    -0

  • 8. 匿名 2018/03/06(火) 09:09:38 

    全国区の番組で流行っている企画をパクりがち

    +50

    -0

  • 9. 匿名 2018/03/06(火) 09:10:11 

    マイナーなMCの態度が嫌にデカい

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2018/03/06(火) 09:10:43 

    ノリがウザくて見ていられない

    +60

    -2

  • 11. 匿名 2018/03/06(火) 09:10:50 

    ぐっさんは干されたっぽいけど、静岡では相方の平畠さんが有名。
    まだまだ活躍中。
    地方番組あるある

    +50

    -11

  • 12. 匿名 2018/03/06(火) 09:10:54 


    背景は低予算だから 大目にみてね

    +14

    -1

  • 13. 匿名 2018/03/06(火) 09:11:26 

    夕方のニュースを見ていると、やっぱり全国ネットの女子アナは洗練されてると思う。

    +89

    -0

  • 14. 匿名 2018/03/06(火) 09:11:55 

    >>11
    ぐっさんが干された??

    +42

    -3

  • 15. 匿名 2018/03/06(火) 09:12:01 

    良く地元の飲み屋街に撮影に来る、ローカル芸人さんとか
    隣の人間国宝とかトレジャーハンターとか

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2018/03/06(火) 09:12:03 

    身内ネタで盛り上がり出し視聴者おいてけぼり

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2018/03/06(火) 09:12:11 

    めずらしくめっちゃ面白い番組をやっていても実況する場所がない

    +23

    -0

  • 18. 匿名 2018/03/06(火) 09:12:36 

    >>11
    ぐっさん別に干されてなくない?

    +67

    -5

  • 19. 匿名 2018/03/06(火) 09:12:59 

    旅行中に地方で見るだけなんだけど、懐かしい芸能人が出ていて面白い。

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2018/03/06(火) 09:13:18 

    >>1
    この紀香すごい綺麗だねー

    +21

    -3

  • 21. 匿名 2018/03/06(火) 09:13:32 

    出演者の顔立ちが全国区の顔じゃない

    +56

    -0

  • 22. 匿名 2018/03/06(火) 09:13:36 

    >>11 にじいろジーンくらいでしか見ないよね、ぐっさん

    +37

    -6

  • 23. 匿名 2018/03/06(火) 09:13:46 

    無駄にテンション高い

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:09 

    田舎だとネタ切れ感が半端ない

    +26

    -0

  • 25. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:24 

    地方タレントがいまどきそんな方言使わんやろってくらい方言がしつこい

    +29

    -0

  • 26. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:28 

    男性MCのギャグがありえないほど寒い。

    +34

    -0

  • 27. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:32 

    ぐっさん、かつての勢いはなくない?
    干され気味でしょ。

    +27

    -7

  • 28. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:41 

    アホがもてはやされる
    地方番組あるある

    +68

    -0

  • 29. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:44 

    平畠さんは地方で頑張ってるだけで、ぐっさんは全国区で頑張ってるよ。

    +28

    -0

  • 30. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:45 

    この間やってた番組。
    千鳥が面白かった。たま~に、本当たま~に面白いことしてたりする。

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2018/03/06(火) 09:14:53 

    スーパーに中継行きがち

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2018/03/06(火) 09:15:47 

    未だにテレビカメラの後ろでハイテンションでピースとかしてるアホが映る

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2018/03/06(火) 09:16:07 

    地方番組でおさまりきらなかった番組。
    これ以外にあるのかな?
    地方番組あるある

    +28

    -3

  • 34. 匿名 2018/03/06(火) 09:16:12 

    結局、地方のアナウンサーは都会出身だったりするから地方をどこかバカにしてる

    +42

    -1

  • 35. 匿名 2018/03/06(火) 09:16:40 

    ぐっさんは東海地方で15年やってる冠番組がある
    今年は明石家さんまがゲストで来てたわ

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2018/03/06(火) 09:16:51 

    何もない村や商店街をぶらぶらさせられる。

    +23

    -0

  • 37. 匿名 2018/03/06(火) 09:16:54 

    >>22
    にじいろジーン | 関西テレビ放送 カンテレ
    にじいろジーン | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp

    関西テレビ「にじいろジーン」 毎週土曜 午前8:30~9:55放送

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2018/03/06(火) 09:16:58 

    自分は面白いと思ってる変人名物リポーターがいる

    +27

    -0

  • 39. 匿名 2018/03/06(火) 09:17:30 

    >>29
    だから、「静岡では」って書いてあるじゃん。

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2018/03/06(火) 09:17:58 

    >>33
    ミヤネ屋

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/03/06(火) 09:18:11 

    あの人消えたよね~ってがるちゃんで言われても
    地方番組で診てるから共感できない(笑)

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2018/03/06(火) 09:19:20 

    関西では円広志がご意見番
    地方番組あるある

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2018/03/06(火) 09:19:42 

    近隣の学校行事のPRで出てきた学生は緊張し過ぎて、ロバート秋山や塚地がネタでやるような棒読みコチコチの喋り方まんま同じ

    +25

    -0

  • 44. 匿名 2018/03/06(火) 09:20:10 

    話してない人もカメラ目線でニコニコ頷く

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2018/03/06(火) 09:21:36 

    >>40
    なるほど、関西は他にもありそうですね!

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2018/03/06(火) 09:21:46 

    八光がでがち
    地方番組あるある

    +29

    -1

  • 47. 匿名 2018/03/06(火) 09:22:27 

    都会ですが横浜のテレビ神奈川

    ベイスターズの年末スペシャル番組
    さすがに 日本シリーズで熱戦したから
    派手にやるかと思ったら

    TVKのアナウンサー
    ベイスターズ関係の本を書いたライター
    引退きめた選手(スーツ)
    、、、が
    地元の居酒屋で酒呑んで
    来期への妄想を叫んで終わった、、笑

    安定すぎて
    嫌な予感しか残らなかった

    +1

    -2

  • 48. 匿名 2018/03/06(火) 09:22:46 

    たかじんって関西ではすごい人気だったんでしょ?

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2018/03/06(火) 09:23:25 

    視聴者プレゼントがしょぼい。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2018/03/06(火) 09:23:38 

    女性タレントの今年の流行取り入れてます感の圧が強い。

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2018/03/06(火) 09:23:54 

    名古屋は昔、兵藤ゆきがご意見番でした
    地方番組あるある

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2018/03/06(火) 09:24:22 

    不定期の地方局制作番組にマツコが登場した時には結構ビックリした
    収録は東京にある県のアンテナショップだったようですが
    地方番組あるある

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/03/06(火) 09:25:19 

    関西でしかやってないのかな?
    この番組の松ちゃんは伸び伸びしてる
    地方番組あるある

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2018/03/06(火) 09:25:28 

    >>37
    ガレッジセールもここでしか観ない

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2018/03/06(火) 09:26:58 

    夕方の地域情報とニュース兼ねた番組は1社でいいんだけどな。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2018/03/06(火) 09:30:58 

    兵庫県に引っ越してきましたが、関西で活動もしくは売り出し中の吉本芸人ばっかで物足りない。八光なんてこっちに来てから知りました。

    +8

    -2

  • 57. 匿名 2018/03/06(火) 09:31:25 

    ノブナガ、北海道で3ヶ月遅れで放送していたわ。
    ごはんリレー面白かった!
    後藤の変な歌、なつかしい(笑)
    地方番組あるある

    +24

    -0

  • 58. 匿名 2018/03/06(火) 09:32:07 

    >>53
    新潟でも夜中にやってる。
    一番左の人が誰なのか分からない。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2018/03/06(火) 09:32:43 

    過去の栄光だけに頼ったり、何でこの人がというようなのが
    のさばってる
    長く続いてるからファンはいるんだろうなあ

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2018/03/06(火) 09:35:15 

    地方の女子アナを見ていると
    (しかも地元出身でもない、ゆかりもなにもない)
    東京のほうのアナ試験全滅したのかなって思う。

    +46

    -1

  • 61. 匿名 2018/03/06(火) 09:38:40 

    >>60
    明らかに顔で全滅してるよね

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/03/06(火) 09:39:28 

    こんな人がこんな番組、企画やってたっていうのも知りたい!
    沖縄では去年くらいにノブコブ吉村が那覇で飲み歩く番組やってました

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2018/03/06(火) 09:40:30 

    >>8
    コーナータイトルやフォントもパクリがち

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2018/03/06(火) 09:41:05 

    >>53
    福岡でも深夜にやっています。
    4人で1万円使うときに、残額をすごく気にするまっちゃん、おもしろい。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2018/03/06(火) 09:46:15 

    テロップが雑

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/03/06(火) 09:48:15 

    全国区のバラエティのノリに寄せようと無茶している

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2018/03/06(火) 09:48:21 

    女子アナの無理してる感がいたたまれない

    +11

    -0

  • 68. 匿名 2018/03/06(火) 09:48:43 

    埼玉ですがテレ玉は見ないけど東京MXは大好き‼︎
    特に《5時に夢中》は好き♪

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2018/03/06(火) 09:50:22 

    身近でほっとする

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2018/03/06(火) 09:51:59 

    食リポで近所の店が映る

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2018/03/06(火) 09:54:27 

    地元では有名、というポジションのタレントと言っていいのかよくわからない職業の人が番組レギュラー

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2018/03/06(火) 09:56:48 

    地方番組あるある

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2018/03/06(火) 09:56:51 

    ゆるくてたまに全国バラエティより面白い番組がある

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/03/06(火) 09:58:42 

    出身でもなんでもない縁のない芸能人が出がち

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2018/03/06(火) 10:01:20 

    >>11
    えー!知らなかった、安心しました。
    昔DonDokoDonが仙台のローカル番組出ていて平畠さんを度々思い出してました

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2018/03/06(火) 10:01:31 

    野球やサッカーなど、地元にチームがある場合のスポーツ情報は、やっぱり地方番組に限る。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2018/03/06(火) 10:03:53 

    その土地に縁のない方がローカル番組に出ると 番組のローカルさをバカにしてる態度が出がち

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2018/03/06(火) 10:04:02 

    三重テレビの静止画CMはまだあるのだろうか?

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2018/03/06(火) 10:04:08 

    >>32露骨に出るとスタッフさんから注意受けるのかどうなのか…ひっそり、でもバッチリ映ってる人もいる
    しかも、スグ後ろとか、一見何気なくとかな感じにしてるから、普通の観光客さんやお客さんや居合わせた人なのかなと思わされそうになる
    けどずっといるし独特の空気感あるから観てるとその内わかる
    なに目的なんだろう

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2018/03/06(火) 10:04:27 

    >>28
    馬場ももこさんかな?

    食レポの一口食べる時、
    ずっとカメラ目線で気持ち悪かった…

    しかも、コメントするまでの間が妙に長い
    (その間ずっとカメラ目線)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/03/06(火) 10:04:34 

    ゴゴスマは名古屋ローカルの時の方が面白かった。

    +15

    -0

  • 82. 匿名 2018/03/06(火) 10:04:36 

    でも本当のプロなら全国放送と変わらない態度できっちりやってくれて好感度上がりがち

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2018/03/06(火) 10:04:54 

    よく見る番組のレギュラーで顔は覚えているのに未だに名前を知らない人がいる

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/03/06(火) 10:06:03 

    地味なコーナーに安らぐ
    地方番組あるある

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2018/03/06(火) 10:06:13 

    知り合いがインタビュー受けてる

    +9

    -0

  • 86. 匿名 2018/03/06(火) 10:06:15 

    人気芸人が出てる
    地方番組あるある

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2018/03/06(火) 10:07:45 

    >>81 あ、やっぱり感じが変わって、何か好きじゃないと思ったら、変わったんですね。

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2018/03/06(火) 10:09:00 

    松尾伴内さん元気かな

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/03/06(火) 10:09:03 

    >>57
    その系の番組は、名前や内容変わっても、司会者は変わらない。
    ずっと同じ。
    今田さん東野さん共に超多忙だけど、出来うる限り続けたいと思ってくてるらしい。何周年記念かのロケでちらっとそういう事話してた。「どんな時にもずっと採用し続けてくれてたから」「縁のある地でも無いのに親しみ持ってくれてて嬉しいし有難い」って。
    こちら側もその想いが嬉しくなる。
    深夜のローカルだけど、地味に長寿番組。

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2018/03/06(火) 10:09:04 

    地元の名前も知らない歌手が番組に出て生歌披露

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2018/03/06(火) 10:11:10 

    ドラマの再放送してる
    韓国ドラマも多い
    時代劇も放送してる

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2018/03/06(火) 10:11:45 

    お店とかが取材されたら最後に店員全員集まって「待ってるよ〜」と手を振る映像が映る

    +14

    -0

  • 93. 匿名 2018/03/06(火) 10:16:03 

    同じ県内でも遠くて普段行かないような場所ばかり特集される

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2018/03/06(火) 10:18:24 

    >>91 昔懐かしいアニメも再放送してるよ!

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/03/06(火) 10:19:02 

    テレ玉のCMに出てくるチアリーディングの人たちのお顔がなんとも言えない。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/03/06(火) 10:27:52 

    東京で流行ったお店が、数年遅れで新規の商業施設に入ると、「〇〇地方初出店!」やたら持ち上げて特集する。

    レギュラー出演のタレントレポーターが、やたら「かわいい」だの「美味しい」だの褒め称えるが、
    「いや、東京ではもうブーム落ち着いて違う物がきてるし。今更騒ぐなんてホント地方だわ 笑」
    な態度が透けて見える。

    +17

    -1

  • 97. 匿名 2018/03/06(火) 10:31:26 

    その土地の暴言喋る外タレが1人くらいいる
    欧米から何しにこんなど田舎に来たんだと思う。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/03/06(火) 10:31:48 

    >>97
    ごめん暴言じゃなくて方言

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2018/03/06(火) 10:32:56 

    最近うちのローカル番組にけっこう有名人芸能人出てくる
    ロンブー亮、黒沢さんとかお笑い系がロケ出演したり
    キムタクがVTR出演したり
    こないだなんて
    三代目のヴォーカルがスタジオ生出演してたよ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/03/06(火) 10:33:20 

    >>33
    水どうだったっけ? 大泉洋さんのマイケル・ジャクソンのなりきり方が半端なくて、リスペクトを感じたわ。

    10年以上前の北海道ローカルだったのは間違いがない。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/03/06(火) 10:34:11 

    大阪だけ別の国かと思う。喋りのクオリティが違う。

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2018/03/06(火) 10:37:09 

    再放送ってここ10年で
    昔のはやらなくなったよね
    金取れるコンテンツだとわかったから
    やっても番宣がらみで近年のやつとか

    昔は昔の作品の再放送は定番で
    それで名作とかが世代を越えて受け継がれていたのに

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/03/06(火) 10:45:59 

    >>61
    顔の好みは地域や各局で違うと思う。転勤のあるNHKはまちまちだけど。
    家族旅行で島根に行くとアナウンサーの顔立ちが面長で顔のパーツが薄い感じの方々が多かった。美男美女だったけど。
    地元の女性アナは顔が丸っこいか短い系で、目や口も大きめ。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/03/06(火) 10:50:25 

    全国区のメジャーなお店(例えばスタバなど)が県内で初出店したことがニュースのトップ項目になる。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/03/06(火) 11:21:39 

    女性アナウンサーわりとすぐ辞める。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2018/03/06(火) 11:22:48 

    ぐっさんは、静岡を捨てたと思ってる。

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/03/06(火) 11:25:15 

    美人が多い県と言われているが、地元のテレビを見るとそれは嘘だと分かる。

    福岡より

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2018/03/06(火) 11:28:15 

    美人でなくとも、しゃべってつまらなくても、歌って下手でも有名人の娘ならテレビに出れる。

    福岡より

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2018/03/06(火) 11:53:14 

    地方のローカルアナウンサーなのに、街で見かけたら有名人気取り

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2018/03/06(火) 11:53:58 

    >>96
    わかります
    しかも「〇〇地方の方お待たせしました」って、お店側が「どうも」ってかんじにインタビューに応えていたりするのも何だかなと思う
    確かに地方ですと思うものの、敢えてそういう雰囲気にされると更に別に「待ってません」と捻くれなのかおもってしまう
    長蛇の列だとしても地元の人でなく意外と観光客だったりもするし、その内普通に入れそうにもなってる

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2018/03/06(火) 12:07:43 

    お金持ってる所のローカル番組は企画がしっかりしてる

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2018/03/06(火) 12:20:48 

    >>82
    私の地方では、比較的、ずっと全国的にも普通に出てるけどローカルにも出てて「何で?」と観てる側が思う人の方が丁寧だし柔らかだし、態度変わらない
    逆に…もとアイドルっぽい人(特に女性が何故だか多い気がする)はあからさまな感じ多い気もするし、共演者のその人に対する持ち上げ方も凄いし、その持ち上げを当たり前に受けてる場合も多い

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2018/03/06(火) 12:50:09 

    女子アナの服装があまりオシャレとはいえない。
    スタイリストさん付いてるよね?

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2018/03/06(火) 13:00:03 

    地方でこんな店が新たにオープンという特集してても、出演者はあんまり興味なさそう。

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2018/03/06(火) 13:04:54 

    >>91
    それは地方テレビ局あるある

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2018/03/06(火) 13:05:42 

    >>113
    全国ネットでも自前の事もあるみたいよ
    地方のなんて多分ほぼ自前

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2018/03/06(火) 13:10:52 

    番組始まっている段階でも寝坊などで遅刻する芸能人がいる。
    そういう時なめられてるのかな感を感じる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2018/03/06(火) 13:42:53 

    >>53
    THE関西って番組。
    北陸に来てから面白いバラエティーないからこれに助けられてる。一番左は放送作家です。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/03/06(火) 13:53:33 

    わりと局を去る時に
    あいさつがない。
    いつの間にかいなくなってて
    『そういえば…』てなる。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2018/03/06(火) 13:55:58 

    静岡だけど
    千原せいじがたまに出る。
    商店街とか行って何でもハッキリ言うから
    おだやか県民ははらはらする。

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2018/03/06(火) 14:20:21 

    おはよう朝日ですに出てるめちゃくちゃうるさいおばさんリポーターがいるけど、あの人は絶対に関西以外に出したらいけない。
    喋り方や身のこなしが恥ずかしすぎる。
    関西にも出なくていいけど、毎回旅ロケを見るとドン引きします。
    わかる人いないですか~?!

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/03/06(火) 14:26:31 

    >>121
    関西人の私もあの人は関西から出したらアカンと思う笑

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/03/06(火) 15:03:36 

    福岡NHKの女子アナウンサーはほぼ全員1年から数年で東京NHKへ行ってしまう。
    踏み台なのねーと思う。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2018/03/06(火) 15:58:53 

    一時期おそく起きた朝はの番組が深夜に放送されてた。
    これはさすがに読まれるかわからないけど、番組にハガキ書こうと思った。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/03/06(火) 16:04:35 

    ローカルで全国に放送されないからか、芸能ニュースのおめでたいニュースでも真顔でいる人がいて、この人この芸能人嫌いなのかなと思う時がある。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2018/03/06(火) 16:08:21 

    ローカル番組が放送されてる時間にやってたキー局の番組が土日に放送されてたりする。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2018/03/06(火) 16:13:46 

    踏み台にされる事もあるけど、逆に地元以外から来たアナウンサーでも長年勤めてたり、結婚したりしてこっちの地方にも愛着を持っているのを感じる方は好感が持てる

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2018/03/06(火) 16:23:51 

    地元出身者が番組に呼ばれやすい。
    こちらとしてはやっぱり嬉しい

    +9

    -0

  • 129. 匿名 2018/03/06(火) 17:08:24 

    >>56
    そりゃ関西やもん。出だしの若手がわんさか出て当たり前。現在東京で活躍してるベテラン芸人も、昔は出だしの若手やった。

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2018/03/06(火) 17:10:15 

    >>129
    出だしじゃなくて、売り出し中でしたね。
    ちなみに八光はかなりの中堅です(^^;

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/03/06(火) 17:25:33 

    全国で活躍してるアイドルとかが地方番組でブスッとしてたり顔が死んでると「あらあら、出たくもない地方番組でごめんなさいねぇ」って思う。
    Mステとかではキラッキラな笑顔振りまいてるくせに。
    変わらない子は好感度あがります。
    単純だけど自分の地方大切にしてもらうと嬉しいもん。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/03/06(火) 17:58:08 

    >>120
    私はせいじが別番組でアフリカに行く合間にできた暇に小遣い稼ぎしてるんだとおもってる。

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2018/03/06(火) 17:59:36 

    東海地区のウドちゃんの旅番組好きなんだけどな。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2018/03/06(火) 18:51:05 

    旅先でTV見ると、パチンコ屋が数社スポンサーになってCMがいっぱい流れて驚く。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2018/03/06(火) 23:48:55 

    >>28
    この女嫌い

    地方アナが外車乗ってて笑ったw
    地方番組あるある

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2018/03/07(水) 00:13:01 

    照明が暗い。そのせいかスタジオの雰囲気が、なんかこう、ペタッとしている。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2018/03/07(水) 00:43:48 

    地方番組作らんで欲しい。全国放送の番組見たい。
    ゴールデンで地元のうどんのうまい店とか、ほんとやめて!

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/03/07(水) 00:47:42 

    波田陽区をたまに見かける
    福岡

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2018/03/07(水) 00:50:57 

    関西ローカルの番組面白くて大好きだったのに、
    福岡転勤で、好きだった番組ほぼ見れなくなった。
    テレビがつまらない。
    ローカル番組選んでどこでも見れるようにならないかなあ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2018/03/07(水) 05:26:15 

    流行が3年~5年位遅れてる。

    いまだに食レポで ジューシー 連発してる。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/03/07(水) 05:28:52 

    静止したCMがやたら多い

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2018/03/07(水) 05:29:23 

    土日はテレビ東京の半年前の番組だらけ

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2018/03/07(水) 05:30:00 

    夜中は何もやっていない

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2018/03/07(水) 05:31:01 

    地元贔屓し過ぎて気持ち悪い

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/03/07(水) 05:31:57 

    テンションがアナウンサーも地元民もカラ元気で悲しくなる。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2018/03/07(水) 05:34:15 

    地方のテレビ局取材、アナ達のほうがドヤ顔で威張ってる。

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/03/07(水) 05:35:43 

    アナと取材の女が垢抜けないブスばかり

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/03/07(水) 05:38:00 

    転勤で地方行くとローカル番組が田舎根性に偏り過ぎて気持ち悪くなる。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2018/03/07(水) 05:58:36 

    地方のテレビ局の人って何であんなに威張ってるんだろうと思う。
    大した仕事に見えないしコネだらけなのに。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2018/03/07(水) 06:00:54 

    爺婆と子どもばっかり出てくる。

    昭和の価値観 やめろと言いたい

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2018/03/07(水) 17:30:50 

    >>68
    分かります!
    テレ玉ってシーズン中は西武や浦和の試合ばっかりだし、情報番組もあんまり面白くないですね。
    そんなに埼玉を意識した番組も少ないし。
    埼玉ならではっていうのも十万石饅頭とか地元のラーメン屋のCMぐらいかな。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2018/03/07(水) 20:57:17 

    コネ入社の女子アナがニュースがきちんとと読めない。聞きにくいし噛むし鈍るし、たかだか紙に書いてある文章も流暢に読めないなんてありえません。それが1人ならまだしも複数もしかしたら全部読めないのかもしれません。



    KKTのことたいどがんかせんかい見苦しか

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2018/03/11(日) 23:57:20 

    ・東京ではイジられたり罰ゲーム要員としてバカにされてる人が
    地方番組ではコメンテーター枠というか大事に扱われてたりする。
    山崎方正(今は月亭方正)とか。関西ではあんまバカにされてたりしない。
    落ち着いた雰囲気で楽し気に出演してることが多い。

    ・女子アナでミトちゃん以上にぼってりした「え?よくなれたね…」
    人が普通にいる(笑)

    余談だけど関西ではMCしたり地位確立してる藤井隆さんが
    真田丸のドラマ出演決まった際にはヤフーニュースで
    「干された芸人」と紹介されてた。毎週MCのローカル番組観てる
    自分としては「はあああ??www」だった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード