-
1. 匿名 2018/03/05(月) 15:33:17
出典:www.cinemacafe.net
【第90回アカデミー賞】作品賞は『シェイプ・オブ・ウォーター』!最多4冠を達成 | cinemacafe.netwww.cinemacafe.net第90回アカデミー賞授賞式が3月5日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、作品賞に『シェイプ・オブ・ウォーター』が輝いた。最多13部門でノミネートされていた本作が、美術賞、作曲賞、監督賞と合わせて合計4冠を達成した。
+44
-7
-
2. 匿名 2018/03/05(月) 15:34:45
これ期待してなかったけどかなりよかった。+88
-16
-
3. 匿名 2018/03/05(月) 15:35:34
見たら号泣しそうな悲しい話っぽいな…+15
-17
-
4. 匿名 2018/03/05(月) 15:35:58
これCMみても、どんな内容の映画か全くわからないんだけどどんな内容なんだろ+181
-3
-
5. 匿名 2018/03/05(月) 15:36:19
レプティリアンの陰謀?+7
-3
-
6. 匿名 2018/03/05(月) 15:36:28
思ったより面白くなかった
怪物とsexとか気色悪い+113
-28
-
7. 匿名 2018/03/05(月) 15:36:51
>>4
半魚人男性と人間女性の恋では?+103
-4
-
8. 匿名 2018/03/05(月) 15:37:17
面白いのかな?
+177
-4
-
9. 匿名 2018/03/05(月) 15:39:26
ハリウッドマネー
オスカーマネー
て感じの結果+34
-12
-
10. 匿名 2018/03/05(月) 15:39:34
ネタバレ有り?
見てない人は閲覧注意ね。
最後のシーン、半魚人にキスされて首の傷がエラになったけど、あれはキスされてからエラになったのか最初から女の人も半魚人だったのかで旦那と意見がわかれてる。
どっちだと思いますか。
キスされたから +
最初から −+203
-20
-
11. 匿名 2018/03/05(月) 15:40:23
観たいんだけど、いやらしいシーンありますか?
ある+
ない−
キスは大丈夫です+161
-2
-
12. 匿名 2018/03/05(月) 15:41:15
CM観たけど見たいと思わなかったな+13
-12
-
13. 匿名 2018/03/05(月) 15:42:12
ごめんなさい、あまり観たいと思えないな。
ゲットアウトとかスリービルボードの方が面白そう。
半魚人男性ってなんかアバター思い出す+84
-14
-
14. 匿名 2018/03/05(月) 15:42:30
女性が自慰するシーンがあるんだけど知らずに母親と観に行った人がきつい時間を味わったと言ってた。+242
-6
-
15. 匿名 2018/03/05(月) 15:42:42
よくわからんけど最後どっちかが死ぬんだろうな+2
-10
-
16. 匿名 2018/03/05(月) 15:43:24
>>10
私は最初からだと思う。
左右対称に傷があったよね。+52
-2
-
17. 匿名 2018/03/05(月) 15:44:12
私は期待して行ったけど、全然良くなかった‼︎+14
-11
-
18. 匿名 2018/03/05(月) 15:44:14
>>11
冒頭に自慰シーンがあるよ+101
-2
-
19. 匿名 2018/03/05(月) 15:44:31
ストーリー全然知らなかったけど、喋れない少女となんか生き物の~って聞いただけで「!」と思ってたー。四冠とってたんだね。
監督のコメント…メキシコ…頑張ったね…涙+66
-2
-
20. 匿名 2018/03/05(月) 15:44:39
悪いけど、冴えないおば様の恋愛とかはちょっと…+17
-19
-
21. 匿名 2018/03/05(月) 15:44:57
デート向けではないから気を付けてね+96
-6
-
22. 匿名 2018/03/05(月) 15:46:25
>>11セックスするシーンあるよ。
画面の真ん中にモザイク出てくるよ。+124
-2
-
23. 匿名 2018/03/05(月) 15:46:33
怪物とヤるの?!+110
-2
-
24. 匿名 2018/03/05(月) 15:46:34
観たけど、正直これがオスカー?って感じかな
スリービルボードがオスカー獲ると思ってた+88
-5
-
25. 匿名 2018/03/05(月) 15:46:40
アバターとかこういうのが苦手というかなんか怖い+28
-5
-
26. 匿名 2018/03/05(月) 15:47:26
>>14
( ´థ౪థ)アヒャヒャ、それキッツー+23
-5
-
27. 匿名 2018/03/05(月) 15:47:28
どうせ脱ぐならもっと美人がよかったんだけどちょいブスだから意味があるんでしょ?+86
-5
-
28. 匿名 2018/03/05(月) 15:47:28
まだ観てないけどこれって逆人魚姫だよね?
最後がどうなるか気になる+38
-0
-
29. 匿名 2018/03/05(月) 15:47:40
この監督の作品好きだけど、これは作品賞ではないと思う。スリービルボードが獲ると思ったのになぁ。+13
-7
-
30. 匿名 2018/03/05(月) 15:49:07
>>27
あ~ん見たい!リアルっぽい。
闇抱えてるから惹かれるパターン。+16
-1
-
31. 匿名 2018/03/05(月) 15:49:38
観てないけど、観るの躊躇するわ
モテない(障害を持った)中年女性と半魚人がエッチするのは、、、
自慰シーンもわざわざスクリーンで見たいとは思えないし
本当にこれラブロマンスなのかな?+144
-9
-
32. 匿名 2018/03/05(月) 15:49:52
>>22
え、モザイク入るの?+92
-2
-
33. 匿名 2018/03/05(月) 15:50:33
ギレルモさん怪物好きだよね+29
-0
-
34. 匿名 2018/03/05(月) 15:50:43
Yahooの評価、高いのはなんでだろう
この監督の世界観いまいちわからない+47
-6
-
35. 匿名 2018/03/05(月) 15:51:29
これ予告編観たけど、気持ち悪いよ…+34
-10
-
36. 匿名 2018/03/05(月) 15:51:41
けっこう半魚人が獣みたいだから、かなり残酷なグロいシーンもあるのかな?
だったら怖いな+50
-3
-
37. 匿名 2018/03/05(月) 15:53:16
去年ラ・ラ・ランドの間違い発表があったから、今回監督が封筒しっかりチェックして再確認してたのが可愛かったw
+146
-0
-
38. 匿名 2018/03/05(月) 15:53:31
明日見に行く予定なので
楽しみです。
混みそうだなぁ+18
-0
-
39. 匿名 2018/03/05(月) 15:53:43
一昔前の様なでっかいモザイクあったよ。+28
-0
-
40. 匿名 2018/03/05(月) 15:53:47
感想読んでると、親子やカップルで観に行かない方がいい作品ぽいね+121
-0
-
41. 匿名 2018/03/05(月) 15:54:14
この映画の監督の作品って結構好き。
独特の世界観と映像が好き。
+15
-0
-
42. 匿名 2018/03/05(月) 15:56:55
アカデミーも色んな作品に賞を与える配慮してるのかな?
怪獣好きのオタクな監督が作った珍しい作品だから評価されたのかしら?
観てないけど+5
-5
-
43. 匿名 2018/03/05(月) 15:58:30
R15だよね
残酷だからか、セックスシーンがあるからか
それとも両方ある?+105
-2
-
44. 匿名 2018/03/05(月) 15:59:55
>>43
両方あるけど、そんなにグロくないし、エロくもないよ。+96
-2
-
45. 匿名 2018/03/05(月) 16:02:41
初デート、親子で観るのは絶対にダメです。
一人で観るのが良いよ。+73
-2
-
46. 匿名 2018/03/05(月) 16:03:47
グロもあるよ。
指もぎるシーンが直視できなかった。+30
-3
-
47. 匿名 2018/03/05(月) 16:05:42
ネタバレです。
王様のブランチの映画コーナーでリリコが
「クリーチャーに恋した主人公が、踊りだしたり乙女な雰囲気になっていくのを見て、恋って良いなとキュンキュンした」
と言っていたけど、クリーチャーに出会う前から踊ったり結構楽しそうだったから、元々そういう性格の主人公なんじゃ?って感じだった。アメリみたいな空想好きの印象。
あとクリーチャーとの恋をもう少し丁寧に書いてあるとよかったな。
理屈じゃなく惹かれる…というのが良いのかもしれないけど。
+60
-4
-
48. 匿名 2018/03/05(月) 16:09:03
【形なき“水”が表す、愛の多様性】
このシナリオを書き始めたのは2011年頃で、当時はトランプが大統領になるなんて、想像もできなかったけど(笑)、メキシコ出身のマイノリティとして、圧力を感じていたんだ」。レトロフューチャーな美術や衣装も見どころだが、他者を恐れ、排除しようとする今日の切実な“リアリティ”こそが、奇妙で純粋なラブストーリーをより輝かせているのだ。
だって。>>20みたいなマジョリティには理解出来ない領域を作品にしたって感じだろうね。+53
-1
-
49. 匿名 2018/03/05(月) 16:11:02
プラトニックな切ない話じゃないのか、、、+27
-2
-
50. 匿名 2018/03/05(月) 16:11:44
この映画の宣伝見た時、血界戦線のツェッドを思い出した+77
-2
-
51. 匿名 2018/03/05(月) 16:12:18
割とエロくてグロい。ファンタジーではあるけど現実的な雰囲気が強め。+42
-2
-
52. 匿名 2018/03/05(月) 16:15:13
美人と野獣っぽいなら観たい+4
-7
-
53. 匿名 2018/03/05(月) 16:16:18
万人受けする映画ではないですね。
映像は綺麗でしたが、腐敗していく指をもぎ取るシーンや、半魚人と女性が裸で抱き合うシーンとか気持ち悪いだけでした。
ストーリーもありきたりで、まさかアカデミー賞とるとは思いもしませんでした。+76
-10
-
54. 匿名 2018/03/05(月) 16:16:46
前に5時に夢中で紹介されてたけど、ラブロマンスという触れ込みのわりには陰鬱な感じだし、マニアックなポルノ映画っぽい印象受けるんだよね(皆のコメント見る限り)
まぁ、観てないからなんとも言えないけどさ…。+48
-8
-
55. 匿名 2018/03/05(月) 16:17:48
意見が極端に分かれてるね。
映画サイトでは軒並み高評価だけど、私は最初から何度も帰ろうと思ったよ。個人的にはお金の無駄だと思いました。+27
-5
-
56. 匿名 2018/03/05(月) 16:17:54
>>47
見てないけど、それこそアメリなんじゃないの?口が言えない障害者→一人遊び、空想癖
そういう人物にも当然ある性欲(多様性)→隠された怪物
みたいに性にフューチャーした話かと思った。+11
-2
-
57. 匿名 2018/03/05(月) 16:19:29
このシーンいる?っていう場面が多すぎ。
女の人が声が出せなくなった原因は何?
謎のまま。+11
-11
-
58. 匿名 2018/03/05(月) 16:21:38
まさかギレルモ・デル・トロ監督があの世界観でオスカー取る日がくるなんて。(彼の世界観は好きです)+31
-0
-
59. 匿名 2018/03/05(月) 16:22:09
今年のアカデミー賞は不作だったの?そんなことないよね?公開初日に観に行ったけど、友達と『これがアカデミー賞取ったら、アカデミー賞も地に落ちたもんだね。ま、スリービルボードでしょ』と話してたので、結果を聞いて目が点になりました。+40
-7
-
60. 匿名 2018/03/05(月) 16:22:40
アバター的な?怪物と交わるのか…+5
-0
-
61. 匿名 2018/03/05(月) 16:23:22
昨日観ました!
スリービルボードも観てます。
社会派の作品が好きな方はスリービルボードを。
主演助演のダブル受賞、納得の内容です。
こちらはオープニングから、独特の世界に引き込まれます。
グロもエロもあるけど、そんなに酷くありません。
観てる方もずっと水を感じるような、
不思議な映画で、映画館で観る方がおススメです。
親と一緒はやめた方がいいです…。+68
-4
-
62. 匿名 2018/03/05(月) 16:23:59
デートで見たらダメ。家族ともダメ。
見るなら一人か気の知れた友人と行った方がいい。性描写が気持ち悪い。+45
-7
-
63. 匿名 2018/03/05(月) 16:26:15
コアなファンは多そうだよね、この監督。
ただ、マニアックすぎる。
見てる間はずーっと不思議な感覚。
可もなく不可もなく、そんな映画。
ただ、DVDで見たら、間違いなく不可。笑+10
-3
-
64. 匿名 2018/03/05(月) 16:26:28
受賞は監督がメキシコ出身ってのも影響してるかもね。+18
-1
-
65. 匿名 2018/03/05(月) 16:28:49
この女優さん、ブ◯というか貧相
でもそこそこ恋愛モノにも出ていて魅力がよくわからん
+5
-12
-
66. 匿名 2018/03/05(月) 16:29:03
プラトニックなラブロマンスなら、今やってる『今夜、ロマンス劇場で』が究極のプラトニックだったわ。
ポロポロ泣いた。
シェイプは大人なシーンがあるみたいだけど、泣けるのかな?+13
-5
-
67. 匿名 2018/03/05(月) 16:29:15
黒人の同僚や同居人は無事だったのだろうか…
主人公は自分の恋心最優先で好きになれなかった。周りの人の迷惑考えてなさすぎ。+24
-4
-
68. 匿名 2018/03/05(月) 16:30:11
パシフィックリムの監督だったっけ?
いや違うか。+8
-0
-
69. 匿名 2018/03/05(月) 16:31:20
極論、半魚人とおばさん(推定40歳くらい)のラブストーリーだからね。おばさんの自慰シーン、ラブシーンあり、気持ち悪いと思うのも納得。+41
-11
-
70. 匿名 2018/03/05(月) 16:33:02
玄人受けがいいのかな?
だとしたら、素人の私は見ても面白さ分からなそう。+6
-1
-
71. 匿名 2018/03/05(月) 16:34:43
>>14
私なんてブラックスワンを両親と見に行ったわ…。+65
-0
-
72. 匿名 2018/03/05(月) 16:38:49
アカデミー賞もアメリカの情勢によって左右されるようになってしまったから受賞したからヒットするとは限らない、あんなに豪華に盛り上げて受賞式しなくていいのにね。+5
-1
-
73. 匿名 2018/03/05(月) 16:44:24
>>68
パシフィック・リムの監督であってるよ。+19
-0
-
74. 匿名 2018/03/05(月) 16:47:35
デル・トロ監督の世界観好きだけど、パンズ・ラビリンスの方が好きかも。
見る人選ぶけど。
それにしても、オタク監督がアカデミー賞とるような時代になったのね。+25
-0
-
75. 匿名 2018/03/05(月) 16:49:19
アニメや漫画に出てくるようなイケメンな人外はいいけど
ちょっとコレは・・・+2
-4
-
76. 匿名 2018/03/05(月) 16:52:42
監督のギレルモ・デル・トロは日本の特撮やアニメの影響を受けてる人
日本でもそっち方面を好きな映画ファンには人気も知名度も高いよね
+48
-0
-
77. 匿名 2018/03/05(月) 16:58:50
期待してなかったけど、中身のあるよい話でした。半魚人と人間(しゃべれない女性)の恋愛ですが、本当に純粋な愛で泣きました。
グロいシーンあるからR15ですが、監督の意図はすべてを超える愛だと思いました。
ちなみに主演のサリーホーキンスはわざといつもより可愛くしてません。+35
-5
-
78. 匿名 2018/03/05(月) 17:07:21
主演女優さんが箕輪はるかさんに見えて仕方ない+2
-7
-
79. 匿名 2018/03/05(月) 17:08:17
気になってネタバレ読んできちゃった。
ここでも散々言われてるけど全然プラトニックじゃないんだね…。なんかCMだとやたら愛とか言ってるからあくまでも心の交流を描いてるのかと思ってたわ。
クリーチャー、ちゃんと見るとめちゃくちゃ気持ち悪い。+6
-8
-
80. 匿名 2018/03/05(月) 17:13:50 ID:4jcPkk1kxf
母も見たがってたから、一緒に行こうと思ってたけどやめよう…
レビュー見てると猫好きは見ない方がいいと書いてあって悩んでる。
動物が痛い目にあってる方が見ててキツイ+61
-0
-
81. 匿名 2018/03/05(月) 17:14:25
昨日観に行ったけど私は好きです。
ストーリーはありきたりではあるけれど、主人公のお友達がいい人達だし、最初は苦手だった主人公の顔も段々かわいくみえてきて女優さんってすごいな、って思いました。
これは半魚人、言葉を話せない主人公、同僚の黒人女性、ゲイの隣人といったマイノリティの話なので、こういう話はアカデミー賞は好きだと別記事に載ってました。+42
-4
-
82. 匿名 2018/03/05(月) 17:14:53
ちゃんと恋愛が成立してるのだろうか?
セックスしちゃってるなら、単なる欲求不満の欲望に走ってないか、それが心配
相手がいない女性の悲哀を感じる様な気がしないでもない+9
-5
-
83. 匿名 2018/03/05(月) 17:15:30
見てないけど話せないヒロインが心を通わすって
ピアノレッスンみたいな感じかな?+7
-4
-
84. 匿名 2018/03/05(月) 17:17:46
外国でも喪女ってこんな扱いなのね・・・。
映画は見てないけど、CM見て気になってました。
口がきけない人への偏見を助長するような気がしてならないのは勘ぐりすぎでしょうか。+18
-3
-
85. 匿名 2018/03/05(月) 17:28:42
この監督、中野ブロードウェイ好きな人だよね
ウルトラ怪獣とか+9
-0
-
86. 匿名 2018/03/05(月) 17:34:01
マイナス覚悟だけど
観てないのに文句言う人多すぎ…+102
-3
-
87. 匿名 2018/03/05(月) 17:36:28
観てきました。
見た目が人間と異なる生き物。
口がきけない女性。
よく喋る黒人女性。
ゲイの中年男性。
高慢ちきで性格の悪い上司。
メキシコ出身の監督が今のトランプ政権に
何か訴えている様な作品。
好き嫌いが分かれる作品です。+69
-0
-
88. 匿名 2018/03/05(月) 17:39:23
>>86
ガルちゃんだもの+15
-4
-
89. 匿名 2018/03/05(月) 17:41:38
試写会当たって見に行ったけど、うーん‥‥だった+3
-7
-
90. 匿名 2018/03/05(月) 17:51:50
半魚人、主人公の家で飼ってる猫、無我夢中で食べます。猫の頭なかったもん。。あのシーンいったかな。。文字にしたらまた気持ち悪くなってきた+8
-7
-
91. 匿名 2018/03/05(月) 17:55:43
私は一人で観に行きましたが、隣が高校生の娘さんとそのお母さんで、娘さんからひしひしと気まずい雰囲気を感じ取った(笑)目を伏せてたよ(笑)
後、見終わった後『???』って感じの人多かったよ。『どこで両思いになったの?』とか帰り際、色んな疑問が聞こえてきた。私もその一人だけど。+48
-4
-
92. 匿名 2018/03/05(月) 17:59:23
>>73
今年続編やるよ!+1
-0
-
93. 匿名 2018/03/05(月) 18:00:17
>>91
「どこで両思いになったのか」
日本のドラマもそんなものです+11
-1
-
94. 匿名 2018/03/05(月) 18:03:23
半魚人とするのは下手したらたまに出てくるエロ漫画のバナーを思い出してしまう+3
-3
-
95. 匿名 2018/03/05(月) 18:03:54
この映画、ほんと面白くなさそう。。。これが4冠とるくらい他の映画はもっと面白くないのかな??
昔は映画大好きでよく観に行ってたけど、最近観たい映画もないわ。。。+12
-16
-
96. 匿名 2018/03/05(月) 18:09:03
アカデミー賞取ったから、観る人増えるだろうね
でも、人に勧めにくそう+8
-1
-
97. 匿名 2018/03/05(月) 18:18:08
いつ頃Netflixとかの動画配信で見れるだろ+2
-1
-
98. 匿名 2018/03/05(月) 18:18:15
予想トピで、猫好きは見ないほうがいいってコメがあったけど、そうなの??+21
-0
-
99. 匿名 2018/03/05(月) 18:20:01
>>98
猫を食べる
猫好きなら空海で我慢して+35
-0
-
100. 匿名 2018/03/05(月) 18:20:13
>>56フューチャーて+1
-2
-
101. 匿名 2018/03/05(月) 18:31:34
お風呂でおっぱいでてた+5
-0
-
102. 匿名 2018/03/05(月) 18:38:53
ロシア人の科学者が最後射殺されて可哀想だった
+18
-1
-
103. 匿名 2018/03/05(月) 19:03:57
ギレルモ監督が美女と野獣に対してのアンチテーゼとして作った映画だから、主演の女優が可愛くないのは当たり前なんだよ。美男美女が見たいのなら別の映画見に行けよ、カス。
+39
-15
-
104. 匿名 2018/03/05(月) 19:06:14
私はめちゃくちゃ好きだよ
「ゲイ、人種差別、障害者要素取り入れたポリコレ作品」って批判もあるけど、そういう要素や今の時代の問題を反映させた作品作るのも映画の魅力でもあると思うし+33
-1
-
105. 匿名 2018/03/05(月) 19:07:25
美男美女が出て最初から最後まで綺麗なシーンの映画しか好まないガル民には受けないだろうね。+53
-1
-
106. 匿名 2018/03/05(月) 19:20:24
ここ読むまでプラトニックな恋愛だと思ってた。性表現が沢山あるのか‥。+28
-1
-
107. 匿名 2018/03/05(月) 19:23:51
わざわざお金払って醜いクリーチャー観るなんて…ラブロマンス?なら美男美女がいいわ。+8
-15
-
108. 匿名 2018/03/05(月) 19:24:13
猫のシーンが1番キツかった(=xェx=)+12
-0
-
109. 匿名 2018/03/05(月) 19:28:27
明日見に行くよ!面白そう!+6
-5
-
110. 匿名 2018/03/05(月) 19:36:29
川口まどかの海の砂漠という漫画に似てる。
漫画のほうが先だけど。そして半魚人がイケメンだけど。+7
-0
-
111. 匿名 2018/03/05(月) 19:39:29
>>32
ケツの割れ目のところに白いモザイク入だよ!+4
-0
-
112. 匿名 2018/03/05(月) 19:41:14
話としては既視感があって予想通りの話だけれど、映像は綺麗だし最後まで飽きないから流石だなと思った
+8
-1
-
113. 匿名 2018/03/05(月) 19:43:25
パディントンのお母さん役の方が合ってる+64
-1
-
114. 匿名 2018/03/05(月) 19:44:56
サリー・ホーキンスがブルージャスミンの時と全然違う
流石女優+32
-0
-
115. 匿名 2018/03/05(月) 19:51:17
>>113
同じ人なんだ、ビックリ 笑
+34
-0
-
116. 匿名 2018/03/05(月) 19:51:33
監督の体型からしてイヤ+2
-10
-
117. 匿名 2018/03/05(月) 19:56:40
要は「主人公は王子様に助けてもらって幸せに暮らしました。めでたしめでたし。」+3
-6
-
118. 匿名 2018/03/05(月) 20:12:53
パディントンのママだ!+16
-0
-
119. 匿名 2018/03/05(月) 20:16:34
>>5
そうだね そっくりだね 本物見たことないけど(笑)
爬虫類人種と人間種がいつか 分かち合える日が来るといいね…+2
-0
-
120. 匿名 2018/03/05(月) 20:21:00
そこそこ激しいファックだった+4
-1
-
121. 匿名 2018/03/05(月) 20:22:52
パシフィックリムは駄作過ぎてずっこけたから才能無いんじゃないかと思ってたら、これでアカデミー賞取ってびっくり+3
-4
-
122. 匿名 2018/03/05(月) 20:24:52
パンズラビリンスが好きだから観にいったけど、半魚人と主人公のラブ?シーンはちょっと気持ち悪いと思ってしまった...
個人的にはエロ描写はない方が好きだな+10
-2
-
123. 匿名 2018/03/05(月) 20:56:57
>>100
フィーチャー( ˘・з・)チッ+0
-0
-
124. 匿名 2018/03/05(月) 20:59:22
半魚どん可哀想だな。猫食べたのか…。
ここでウケないってことはオタク色強いんだろな。+20
-1
-
125. 匿名 2018/03/05(月) 21:22:02
人間と人外の恋って切ない話が多くて好きだから観たくなった。大体ハッピーエンドにならないから引きずるんだけどね+7
-0
-
126. 匿名 2018/03/05(月) 21:33:31
Filmarksに「ムーディーなET」っていう感想あって笑った+12
-0
-
127. 匿名 2018/03/05(月) 21:34:51
純粋な人は絶対見ない方がいいよ
暴力系の話が苦手な人+5
-1
-
128. 匿名 2018/03/05(月) 21:55:46
+7
-0
-
129. 匿名 2018/03/05(月) 22:00:32
128
張り間違えました
アカデミー賞トピに貼ろうとして+1
-0
-
130. 匿名 2018/03/05(月) 22:17:57
>>90わあ… 猫大好きだから観るのやめとく+9
-2
-
131. 匿名 2018/03/05(月) 22:26:02
観てないのに文句言う人が多くてがっかりです。
とても純愛な映画です。
映像も綺麗でラストシーンは涙が止まらなかった。
イライザは人魚から人間になる時に声帯を取られた人魚姫。魚人と恋に落ちてまた人魚に戻った。
美男美女ではないけれど、最高のファンタジー作品だと思いました。+50
-7
-
132. 匿名 2018/03/05(月) 22:52:12
突っ込みどころ満載の映画でした。
笑ってしまう。+2
-4
-
133. 匿名 2018/03/05(月) 22:56:12
エロ
グロ
ありえねー
そこモザイク?
いきなりのミュージカル調?
そんなアホな!
と、まぁ 突っ込みどころ満載の映画。
失笑してしまいました。+3
-11
-
134. 匿名 2018/03/05(月) 22:57:33
モザイクは日本向け仕様だけどね+8
-1
-
135. 匿名 2018/03/05(月) 23:00:01
>>71
私は 高校生の娘と 沢尻エリカのヘルタースケルターを観たよ!
気まずかった(笑)+9
-0
-
136. 匿名 2018/03/05(月) 23:01:56
>>57
声出なくなった原因普通に説明してたじゃん+17
-0
-
137. 匿名 2018/03/05(月) 23:03:08
最近Amazonで「パンズ・ラビリンス」観たのだけど、描いていたイメージと全然違ってショックを受けた
目を背けたくなるシーンもあって、あそこまで描かなくても・・・と思った
でも何故かあの世界観には引き込まれてしまい、ギレルモ監督が気になりはじめていた矢先の受賞
ちょっと怖いけど、ここの意見を参考にして一人で観に行こうかな
女優さんは「ブルージャスミン」でケイト・ブランシェットの妹役でしたね
全然イメージ違うから、演技面も注目してみたいと思う+8
-0
-
138. 匿名 2018/03/05(月) 23:10:32
性描写別に気にならなかったけどな
口の聞けない障害者だって聖人君子ではなく、生身の人間であるってことの表現だと思ってた
他の人も言ってたように、お伽噺である美女と野獣へのアンチテーゼ的な作品なんだから人間の醜い部分も取り上げるのは当然だと思う+28
-2
-
139. 匿名 2018/03/05(月) 23:24:02
まさかイライザの傷がラストでああなると思わなかった
監督が「イライザは人魚姫と同じようだ」って言ってた意味が分かる+16
-1
-
140. 匿名 2018/03/05(月) 23:28:25
人の意見に流されやすい私は
ここの意見見て観に行こうか悩みまくり+7
-0
-
141. 匿名 2018/03/05(月) 23:30:58
町山泣いてたなー。私も泣けたよ。
デビルスバックボーンからのファン!
彼の映画は、ちゃんとハートがあるから、
グロじゃないよー。
+8
-1
-
142. 匿名 2018/03/05(月) 23:47:51
クリーチャーのHってスピーシーズ思い出す。+1
-1
-
143. 匿名 2018/03/05(月) 23:49:42
映画見てない人が勘違いしてそうだけど、怪物との直接的なセックスシーンは無いよ(笑)+31
-0
-
144. 匿名 2018/03/06(火) 00:27:57
直接的じゃないのにセックス???+14
-2
-
145. 匿名 2018/03/06(火) 00:56:42
なんかバンバン書かれてるから、
誤解を解くために書くけど、
なんでこいつの激しい営みを見なくちゃいけないんだ、
というシーンがあるのです。そこにボカシ。
ヒロインと彼の愛のシーンは、
そんな露骨ではありません。+30
-1
-
146. 匿名 2018/03/06(火) 03:15:45
リベラルな意識高い系がこの映画絶賛してそう+0
-4
-
147. 匿名 2018/03/06(火) 03:46:41
ギレルモ作品好きな人多くてびっくりした。
私はあの世界観苦手なんだよね。+3
-4
-
148. 匿名 2018/03/06(火) 10:16:42
ネタバレ読んだけど文字だけだとオタク臭すぎて気持ち悪くなった・・
でも気になりすぎる。
アラサーになってからエログロ耐性なくなってきたんだよね。冒頭の自慰とかは何とか耐えられそうだけど猫は無理だ・・
+3
-5
-
149. 匿名 2018/03/06(火) 11:00:07
観に行ったけど、
半魚人とのセックスは、ただハグしてるレベル。昔から、絵本の人魚姫、トムハンクスの映画「スプラッシュ」(人魚と恋)、陰陽師の3巻「黒川主」(カワウソが恋)とか好きだったので、良かったなあ。
+16
-0
-
150. 匿名 2018/03/06(火) 11:13:51
気になる人はぜひとも、映画は見なくてもギレルモ監督のインタビューをぜひ読んでほしい。
美女と野獣が全く好みではない私にとって、愛の一つの答えがこの映画。
ギレルモ・デル・トロ「テレビの中の怪獣だけが友達だった」ギレルモ・デル・トロ「テレビの中の怪獣だけが友達だった」 | 文春オンラインbunshun.jp今年のアカデミー賞の最有力候補『シェイプ・オブ・ウォーター』は、人間の女性と半魚人のラブストーリー。ギレルモ・デル・トロ監督(53歳)によると6歳の頃から映画化を夢見続けたという。「テレビで『大アマゾ…
+14
-0
-
151. 匿名 2018/03/06(火) 12:57:24
見てみよう
この監督が浦沢直樹のモンスターをドラマ化すると聞いてずっと楽しみにしてる
どうなったんだろう+8
-1
-
152. 匿名 2018/03/06(火) 15:56:48
観てきたからやっとトピ開けた。
私は良かったよ。
パンズラビリンスが大好きだからあれ以上は期待できないかなって思ってたけどこっちの方が好きかも。
ヒロインが冴えないってのも凄く現実味がある。
現実味のない話だからこれでバリバリのヒロインだったら大失敗だったと思う。
ラストシーンの感じ方はそれぞれでしょうね。
ハッピーエンドかバッドエンドか。
このトピ画、待ち受けにしちゃおうかな。+18
-0
-
153. 匿名 2018/03/06(火) 16:20:40
映画館の上のアパート、素敵だったな。
映画館の上に住んでみたい。
うちの向かいが映画館だけど、なんか違うんだよな、あのレトロな感じ。+10
-0
-
154. 匿名 2018/03/06(火) 19:10:14
バスの窓の水滴がどんどん集まって二つの水滴が一つに重なることで、2人が結ばれたことを示唆する描写が素敵だったな。
デルトロ監督がこんな演出できるとは意外。
人間の性行為はガツガツして動物的なのに対して、半魚人とはずっとロマンチックなラブシーン。
しばらく世界観に浸っていたいから、このまま小説の方も読んでみる。+19
-0
-
155. 匿名 2018/03/06(火) 21:52:06
半魚人の目も、辻さんが担当したってテレビでやってたね。すごいね+8
-0
-
156. 匿名 2018/03/06(火) 22:02:41
>>154
小説あるの?
原作読みたい。+4
-0
-
157. 匿名 2018/03/06(火) 22:07:53
Amazonのkindle版であった!
早速サンプルダウンロードした!+2
-0
-
158. 匿名 2018/03/06(火) 22:09:22
最後の方の
魚人とのミュージカルシーン……必要?
隣の男性は噴き出してたし
あのシーンの必要性がわかりませんでした……+3
-7
-
159. 匿名 2018/03/06(火) 23:17:51
>>158
美女と野獣に反発して作ったらしいから、一部寄せたんじゃない?
言葉を話せないヒロインの心に芽生えた恋心の表現かなって思った。
確かに私も違和感は感じたけどね 笑+6
-2
-
160. 匿名 2018/03/08(木) 17:18:55
どこでモンスターと主人公が恋愛として惹かれていったのか、いまいち分からなかったな。
誰か教えて下さい+0
-3
-
161. 匿名 2018/03/08(木) 18:31:32
美女と美男が結ばれる話ではないことは確か
障害持ちの中年おばさんとスタイルは良いけど気持ち悪いエイリアンの恋愛の話+1
-3
-
162. 匿名 2018/03/08(木) 22:06:16
わかりやすく美男美女ではないけど、
それでもやっばり美しいと感じたけどな。
イライザはキャラクターとしては中年女性だけど裸体は綺麗だし、
表情や仕草も少女っぽくて可愛かった。
魚人も確かにグロテスクだけど、スタイルが競泳選手みたいでカッコいいし、「異形の美」みたいなものを感じた。
ゲイじいさんの愚痴?聞かされてる時の表情の可愛いらしさときたらw
何よりラストの水中で二人抱き合うシーンが美しすぎる。
あのシーンだけでこの映画観た価値があった。+16
-0
-
163. 匿名 2018/03/11(日) 16:37:19
音楽が気に入ってサントラ購入した。
海の泡のポコポコした感じというか、水中にたゆたうような浮遊感があって、何となくエンドレスで聴いちゃう。
「You'll Never Know」はイライザの心境そのままなんだね。
ダンスシーンでも歌ってたけど、映画観てる時は絵面のシュールさに気がとられてたけど、後で歌詞の意味を確認すると、
あの妄想ダンスもすごく切なくて愛おしく感じてしまう。+4
-0
-
164. 匿名 2018/03/12(月) 00:27:28
>>131
えーっ。見て来たけど、人魚姫だったって下りはどこにあったの?
貴方はそう受け取ったかも知れないけど、決め付けは良くない。+4
-3
-
165. 匿名 2018/03/12(月) 00:32:57
私はモヤモヤした。
面白くなった訳ではないけど...勿体なさを感じた。
あそこまでエロとミュージカル要素をゴリ押しする必要なかったと思う。
あと『人魚姫』ではない(笑)+4
-1
-
166. 匿名 2018/03/12(月) 00:34:13
>>131
ちょっと・・・人魚姫だったってのは違うでしょうよ・・・
陳腐な妄想を押し付けないで!+4
-4
-
167. 匿名 2018/03/12(月) 23:09:45
観てる最中はそれほど泣ける感じではなかったけど
(もちろん映像の美しさには感動した)
観た後の余韻がずっと続いてる。
音楽や映像の色彩とか、キャラクターの表情や仕草とか、思い出すたび感動が深まっていく、なんだか不思議な映画。
上映終わらないうちに2回目観に行こっと。+4
-0
-
168. 匿名 2018/03/22(木) 02:24:06
面白くなかった
オスカーってあてにならんって思うきっかけになった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する