-
1. 匿名 2018/03/04(日) 18:46:17
お出かけ用のハンドバッグを探していて、これに一目惚れしたのですが、開け口がジッパーで閉まらないのと、小ささが難点で悩んでます。
最近、財布もバッグも小さいものが流行っていると思いませんか?
出典:cdn4.marcjacobsjapan.net
+106
-36
-
2. 匿名 2018/03/04(日) 18:46:52
ワオ!斜めになってる。使いにくそう…+796
-8
-
3. 匿名 2018/03/04(日) 18:46:57
小さいカバンの方がモテる+25
-65
-
4. 匿名 2018/03/04(日) 18:47:16
結局長財布が使いやすい笑+433
-24
-
5. 匿名 2018/03/04(日) 18:47:45
食事に行くだけとかの時とかは便利ですよ。+308
-2
-
6. 匿名 2018/03/04(日) 18:47:48
可愛くて買うんだけど結局使わないんだよね。+327
-6
-
7. 匿名 2018/03/04(日) 18:47:59
>>2ワオ(笑)+359
-4
-
8. 匿名 2018/03/04(日) 18:48:00
ちょっと買い物だけなら小さめのバッグ
ガッツリお出かけの時は色々入るほうがいいな+225
-1
-
9. 匿名 2018/03/04(日) 18:48:14
素材ケチってるんじゃないの+3
-48
-
10. 匿名 2018/03/04(日) 18:48:17
大荷物置いてスーパーで財布と携帯だけ持って行きたいときに便利!
ただ主の斜めチャックは使いにくそう+364
-3
-
11. 匿名 2018/03/04(日) 18:48:18
小さいバッグ可愛いけど
私の場合体の大きさを強調させる感じもあるw
ゴツく見えるんだわ+131
-4
-
12. 匿名 2018/03/04(日) 18:48:49
結局使わない(笑)+104
-8
-
13. 匿名 2018/03/04(日) 18:48:50
車で外出ならシャネルのチェーンミニマトラッセ。スマホ、カード、リップのみ入れる。
軽いから疲れない。
+121
-34
-
14. 匿名 2018/03/04(日) 18:49:01
小さい鞄の時使う用の小さい財布買いました〜
コスパ悪い!
でも春とか特に小さくて可愛い鞄多いですよね〜+185
-2
-
15. 匿名 2018/03/04(日) 18:49:10
>>1
流行ってるとは思いません。
小さなバックも財布も数年前から定番です。
大小使い分けですよ!+61
-30
-
16. 匿名 2018/03/04(日) 18:49:26
>>1
正面から見たらとても使いやすそう
チャックとかなくて、そのままぽいぽい荷物入れられるバッグかと思ったよ+177
-0
-
17. 匿名 2018/03/04(日) 18:49:49
これはこれで可愛い!+121
-1
-
18. 匿名 2018/03/04(日) 18:50:27
2年前にセリーヌのトリオ買ったけど、全然使ってない…。しかも今年セリーヌのデザイナー変わるらしく廃れる可能性大!(゜ロ゜;)+110
-4
-
19. 匿名 2018/03/04(日) 18:50:53
>>13
車で外出なら疲れないから小さくて軽いバッグじゃなくても良さそうだけどね+67
-0
-
20. 匿名 2018/03/04(日) 18:51:11
可愛くて不便な物は長く使わない事に気がついてやめました+148
-1
-
21. 匿名 2018/03/04(日) 18:51:18
デザインがかなり年配かとー+6
-48
-
22. 匿名 2018/03/04(日) 18:51:22
財布、化粧ポーチ、ハンカチ、ティッシュ、スマホ、の最低限の物が入らないと結局使わなくなっちゃうんだよね。
デザインはかわいいけどちょっと使いにくそうだね。+240
-4
-
23. 匿名 2018/03/04(日) 18:51:32
使いずらくても可愛いから買っても結局使わなくなるんだよね…
靴もそう。結局履きやすいのばっか履いてる。
だからもう機能性重視してる。+76
-5
-
24. 匿名 2018/03/04(日) 18:51:59
小さいのにめちゃくちゃ重くて
あまり入らないという超不便なバッグを買ってしまった+261
-3
-
25. 匿名 2018/03/04(日) 18:52:03
トピずれ失礼
兵庫県の三木駅で火事あったけど、死者負傷者出てないか心配だ…+9
-73
-
26. 匿名 2018/03/04(日) 18:52:21
開け口が閉まらないってどういうこと?
ファスナー閉まってるけど??+39
-12
-
27. 匿名 2018/03/04(日) 18:52:39
ちょっとした買い物とか出かける時は便利そうだけど
日常使いに適してないと買わないかな。
小さいバックに入り切らなかったのをほかのバックや紙袋に入れてる人ってめんどくないのか気になる。+43
-1
-
28. 匿名 2018/03/04(日) 18:53:14
トピたった!ありがとうございます!
主です。
コメントしてくださってる皆さんもありがとうございます^_^
20代前半におすすめのブランドも教えていただけるとありがたいです。+64
-5
-
29. 匿名 2018/03/04(日) 18:53:14
>>26
既存の財布を入れたら閉まらないのでは?+25
-1
-
30. 匿名 2018/03/04(日) 18:53:35
>>1
カデナついてる意味あるかねw
ただの飾りかしらw+8
-4
-
31. 匿名 2018/03/04(日) 18:53:42
これから小さいバッグが流行るみたいですね! 大きい主張の弱いバッグと2個持ちも良いと思いますよ!
小さいバッグの流行りに伴って、それに入れやすい小さい2つ折り財布(あるいは小さいがま口とかも?)も流行るらしいですよ!
流行る流行らないより、コーデのアクセントとして良いと思ったら使ったらいいんじゃないでしょうか?
季節感含め、デザイン性のあるミニバッグって簡単におしゃれ感出せますよ!
+13
-19
-
32. 匿名 2018/03/04(日) 18:53:54
>>25
ずれ過ぎ+122
-3
-
33. 匿名 2018/03/04(日) 18:54:00
あんまり小さいとアクセサリーと一緒だよね。
バッグ2個持ちは嫌だから、大きいの買っちゃうな~。+85
-4
-
34. 匿名 2018/03/04(日) 18:54:00
たかだかスーパー行くのにこんなコジャレたバッグ持たないし。出かけるならいろいろ持って出るしね。使い勝手悪いね。男は手ぶらでも遠くに出かけられるの、アレ不思議だよねー。+123
-4
-
35. 匿名 2018/03/04(日) 18:54:49
>>29
それならそうと、財布を入れると閉まらないと書いて欲しいもんだわ…
分かりにくいよ!+8
-15
-
36. 匿名 2018/03/04(日) 18:54:57
子供連れてると小さいバッグは楽。走り回れるし。+25
-7
-
37. 匿名 2018/03/04(日) 18:55:09
小さいバッグって中で物がぐちゃぐちゃにならないから物が取りやすい気がする。
+84
-4
-
38. 匿名 2018/03/04(日) 18:55:23
ミニマリストにはちょうどいい大きさ+74
-4
-
39. 匿名 2018/03/04(日) 18:55:25
叶恭子さんがバッグは物を入れるためだけのものじゃないとおっしゃってたけど
庶民の私にはさっぱりわからず、、w+127
-1
-
40. 匿名 2018/03/04(日) 18:55:40
クレカとスイカとキャッシュカードで生きているので、小銭入れに1000円くらい入れてます。
あとハンカチティッシュ
ポーチに絆創膏と鎮痛剤とリップ二本持てば、どこへでも出掛けられます。
そもそも荷物少ない人向けですよね。+131
-1
-
41. 匿名 2018/03/04(日) 18:56:27
チビバッグはかわいいけど、海外の超セレブ(昔のパリスみたいなイメージ、社交界の人)みたいな運転手とかお付きの人がいつもそばにいるような女の子のものって感じ。自分はモノもサイフも持たずともお付きの人が全部やってくれるからチビバッグは単なるアクセサリー。+85
-5
-
42. 匿名 2018/03/04(日) 18:56:45
>>26
>>29
>>35
いや、違います!バッグ全体がジッパーで閉まらない、という意味です。伝わったでしょうか?泣+39
-5
-
43. 匿名 2018/03/04(日) 18:57:03
カバンが小さくてサブバッグにショップ袋持ってるの
あれはダサいね+174
-10
-
44. 匿名 2018/03/04(日) 18:57:49
エコバッグやサブバッグを利用するようになると
小さめのバッグを貴重品用として選ぶようになった+40
-1
-
45. 匿名 2018/03/04(日) 18:58:34
小さいバッグっていうか、最近のバッグどいつもこいつもトピ画のやつみたいに仕切りが付いてて使いにくくない?
バッグ自体のマチはあるのに仕切りのせいでちょっと分厚いものとか入らなくて無駄に荷物が増える。+121
-1
-
46. 匿名 2018/03/04(日) 18:58:48
>>25
ガチでズレてるよ+15
-2
-
47. 匿名 2018/03/04(日) 18:58:53
ジッパーはついてるけど、バッグ全体は閉まらない(転んだら荷物が出てきてしまう)ということですか?+57
-0
-
48. 匿名 2018/03/04(日) 18:59:01
>>42
バッグ全体?+5
-9
-
49. 匿名 2018/03/04(日) 18:59:21
お財布は、これがおすすめ。
あくまで現金持ち歩かない人向けだけど。
クレカとキャッシュ入れて小銭少々入る。
確かメンズ用のカードケースだけど便利だよ。+52
-22
-
50. 匿名 2018/03/04(日) 18:59:25
大きいバッグは重くなるし疲れるから、小さいバッグの方がいいんだけど、今流行りのチビ財布は使いたくなくて・・・
お札が折れたり曲がったりするのがどうしても嫌だから、かなり薄い長財布を使ってる=小さなバッグには入らないからどうしたものかと思ってる。
小さめのバッグ+お財布ポーチみたいな感じで2つ持ちにするしかないのかなぁ。+9
-4
-
51. 匿名 2018/03/04(日) 18:59:26
私は昔から小さいバッグが好きで小さいバッグばかり持ってるよー。
仕事の時は普通にパソコンも入るサイズだけど、ご飯食べに行く時だけとかデートでは小さいバッグにしてる。
最近はモバイルSuicaとクレジットカードだけで財布が無くても困らないし余裕だよー。
あとはリップとハンカチだけ。+44
-1
-
52. 匿名 2018/03/04(日) 19:00:25
デキる女はカバンが小さいと聞いた事がある+20
-16
-
53. 匿名 2018/03/04(日) 19:01:54
おばさんは荷物が大きい
財布2個持ってるから+35
-6
-
54. 匿名 2018/03/04(日) 19:03:35
フルラにもこんなバッグあるよね!
仕切りが斜めになってるやつ!+5
-1
-
55. 匿名 2018/03/04(日) 19:04:19
>>53
なんで財布2こ?+13
-4
-
56. 匿名 2018/03/04(日) 19:05:26
>>55
家庭用のと自分用のでわけてるんだって+54
-0
-
57. 匿名 2018/03/04(日) 19:05:28
>>7
ワオ!
世代が分かるね(笑)
+11
-4
-
58. 匿名 2018/03/04(日) 19:06:18
カードばかりで現金はあまり持ち歩かなくなったから小さい財布使ってる
+12
-2
-
59. 匿名 2018/03/04(日) 19:06:33
小さいbagブームなんて20年前にも30年前にもあったよ。+15
-2
-
60. 匿名 2018/03/04(日) 19:08:25
>>39
何だろ?
夢?フェロモン?+12
-1
-
61. 匿名 2018/03/04(日) 19:09:23
>>59
そんな話知らんし、流行はまわるものくらい誰でも知ってる。+7
-7
-
62. 匿名 2018/03/04(日) 19:10:54
腕の筋力が他のパーツより弱いため、小さいバッグじゃないと待ってられない。
そのような者からしたら、流行ってくれるのは有難い。+5
-0
-
63. 匿名 2018/03/04(日) 19:11:46
このカバンは?+39
-4
-
64. 匿名 2018/03/04(日) 19:12:25
コンパクト財布が売り出されてから増えたね+37
-0
-
65. 匿名 2018/03/04(日) 19:18:55
お出かけの時は財布と化粧品だけ。+7
-0
-
66. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:44
財布は折財布と小銭入れを分けて持ってる。+1
-1
-
67. 匿名 2018/03/04(日) 19:22:55
子供いるからどうしても荷物多くなるんだけど、ママ友とか皆めっちゃちっちゃいバッグなんだけどあれなんでだろ?
真似して私も小さいバッグと小さい財布買ったけど何か忘れてないか不安…。+18
-2
-
68. 匿名 2018/03/04(日) 19:29:18
小さいのはお洒落でも使えないから私はキライだな〜
こんな私はお洒落じゃないんだよねー+4
-6
-
69. 匿名 2018/03/04(日) 19:31:14
>>1
これはサイズの問題ではないと思うの...+19
-1
-
70. 匿名 2018/03/04(日) 19:38:59
私田舎でほぼ車移動だから車のダッシュボードにポーチとか入れてるから
バッグは財布、ハンカチ、ティッシュ、鍵しか入れてないから小さいので大丈夫+7
-4
-
71. 匿名 2018/03/04(日) 19:39:23
FURLAのパクりっぽいデザインだなー
+0
-15
-
72. 匿名 2018/03/04(日) 19:41:26
ずっと長財布を使ってて、使わないカードとか整理したらスカスカになったので小さい財布に変えたらスッキリしました!
ちなみにエムピウというブランドのミッレフォッリエです。
サイズも選べて可愛いし、慣れたら他の財布使えないくらい使いやすいよ!+10
-13
-
73. 匿名 2018/03/04(日) 19:42:04
それでもクラッチよりいいわ
あのブーム去ってくれてほんと良かった
+89
-2
-
74. 匿名 2018/03/04(日) 19:45:56
若いときはデカめのバッグにメイクポーチと財布、ケータイが入らないと無理だったけど、子供も大きくなり色々出かける事が多くなったアラフィフの今は顔に脂が浮く事もなくなりメイクポーチなんか持ち運ばなくなったから小さいバッグで充分。
財布とスマホ、リップクリームが入れば半日のお出かけもOK!+15
-2
-
75. 匿名 2018/03/04(日) 19:47:16
私も通勤は大きいバッグ使ってますが、休日は財布とスマホ、リップとハンカチが入るくらいのバッグです。映画みるときなどじゃまにならないし楽ですよ。+8
-0
-
76. 匿名 2018/03/04(日) 19:47:19
小さく見えていっぱい入る鞄が良いよ。
(マチと入口が広い、余計な仕切りが無い等)
使い辛いと結局使わなくなる( ´•ω•` )+18
-0
-
77. 匿名 2018/03/04(日) 19:48:15
>>1さんの色違い持ってるけど、使いづらいよ(笑)+3
-0
-
78. 匿名 2018/03/04(日) 19:49:12
小さいバッグ持ってる女性って、ハンカチティッシュどうしてるんだろうっていつも思う。
+38
-3
-
79. 匿名 2018/03/04(日) 19:51:32
>>78
ハンカチは持つけどティッシュは持たないです
今時どこでも買えるし、貰えるし、手も洗えるので
+16
-10
-
80. 匿名 2018/03/04(日) 19:57:26
>>78
私はハンカチは持っていくけどティッシュは持ち歩かないよ。
汚れたりしたらハンカチで拭く。そのために入れてるんだし。
近所の買い物はジーンズのポケットに入るくらいのものしか持って行かない。+8
-18
-
81. 匿名 2018/03/04(日) 20:00:01
小さい鞄掛けてだとフラッと出掛ける感じで開放感感じて好き+14
-1
-
82. 匿名 2018/03/04(日) 20:00:26
お出かけ用なら小さくてもいいな。
肩掛けも出来そうだし。
ただし、私は長財布派なので、長財布が入ることが必須です。
それと、財布、スマホ、鏡、リップ、タオルハンカチは絶対入れたい。
+24
-0
-
83. 匿名 2018/03/04(日) 20:01:07
小さい鞄用に小さめの財布(二つ折りで小銭はがま口)持ってるけど、やっぱり使いづらいなぁ。お札折れるから、自販機とかに入れるときにたまに戻って来ちゃうし(笑)
ライブの時用にお財布ポーチも持ってるけどこれまた使いづらい。
完全にカード社会になってくれればいいのにって思う。+10
-0
-
84. 匿名 2018/03/04(日) 20:02:37
小さいバッグ可愛くて買ったけど結局もの全然入らないし、
財布と化粧ポーチだけでギチギチで底のティッシュとか取り出すのも一苦労で使いにくくてすぐ使わなくなったなぁ+18
-0
-
85. 匿名 2018/03/04(日) 20:03:54
小さい頃から、小さい物やミニチュアが好きでワクワクする。
キーホルダーになったミニ本とかシルバニアとか模造食品消しゴムとか。
鞄も小さいと可愛いくてなぜか欲しくなる。
物が入らないから厳選されてスッキリしるのもすき。+3
-1
-
86. 匿名 2018/03/04(日) 20:04:28
小さいバッグ可愛いけど私は心配性で荷物が多いから無理だ・・・+52
-2
-
87. 匿名 2018/03/04(日) 20:09:29
小さめバッグかわいくて買ったんだけど結局あんまり使ってない。財布、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、カギ、リップ、エコバッグが入るくらいのバッグが良いかな。無理やり小さめバッグに入れたら取り出しにくかった。+18
-0
-
88. 匿名 2018/03/04(日) 20:13:50
ほんと、クラッチ廃れて良かった。
クラッチって小島よしおの奥さん思い出して
しまう。+27
-2
-
89. 匿名 2018/03/04(日) 20:14:45
散歩がてらコンビニでちょっと買い物くらいならウエストポーチに小銭入れ。
普通の外出用バッグは長財布、スマホ、持ち歩く物をまとめたポーチ、そしてエコバッグも入らないとね。
2つ折りの財布を何度も買い替えていたけれど、カード類と小銭でかさ張るのとお札の折れ曲がりが常にストレスだった。
やはり長財布が良いね。+2
-11
-
90. 匿名 2018/03/04(日) 20:20:03
荷物が入らない!って言ってる人いるけど、小さいバッグのときはほとんど持ち歩かないのよ。
化粧ポーチや長財布が入る時点で小さくないよ笑+33
-2
-
91. 匿名 2018/03/04(日) 20:39:19
財布を小さくしたので、小さいバック大活躍です!
財布、携帯、リップが入ればいいので。
私、大きいバックはゴミが溜まる。飴とか、ティッシュとか。ハンカチも数枚入れっぱなししちゃう。だらしないね。+9
-0
-
92. 匿名 2018/03/04(日) 20:40:47
>>78
洋服のポケットに入れる。+2
-2
-
93. 匿名 2018/03/04(日) 20:41:00
小さいバッグ好きです!
免許取るまではどこ行くにもでかいバッグにいざって時のための絆創膏やら上着やらスマホの充電器やら入れて持ち運んでたけど、
車乗るようになったらそういうのは車に置いといて最低限のものだけ持つようになった!
近場ならそれで十分だし、遠出する時もなんかあったら車に戻れば良い+7
-1
-
94. 匿名 2018/03/04(日) 20:41:33
>>78
ハンカチとティッシュくらいは入るよ!+7
-1
-
95. 匿名 2018/03/04(日) 20:42:12
>>89
昭和なかほり+2
-3
-
96. 匿名 2018/03/04(日) 20:45:07
>>63 私こんなんZARAで買って近所に行く時使ってる。色はメタリックゴールドだけど。+1
-2
-
97. 匿名 2018/03/04(日) 20:46:46
若い時は色々入るサイズの鞄じゃないと嫌だったけど、今は小さいのが軽くて好き。
楽なんだよね、ごちゃごちゃしないし、サッとお財布出せるし。
+9
-3
-
98. 匿名 2018/03/04(日) 20:50:08
>>78
そういういらん心配するのいかにもおばさんだね。+4
-11
-
99. 匿名 2018/03/04(日) 20:53:08
>>34
スーパー行くのに財布と免許とエコバック以外の何が必要なの?
下手すると財布だけあれば済むよね?
+11
-6
-
100. 匿名 2018/03/04(日) 21:14:00
旅行用と兼用にバックは
買ってます
財布は小さい方が軽いし
お金が貯まるから使いやすい+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/04(日) 21:18:08
>>1 使い勝手など考慮して悩む物。
きっと買うべきじゃない物が多い。
別のブランドを検討しても良いと思う。
+2
-1
-
102. 匿名 2018/03/04(日) 21:42:11
カバンもサイフも1つはミニサイズあるとらくだよー。
シンプルで流行がないデザインなら長く使えるしおすすめ。+11
-0
-
103. 匿名 2018/03/04(日) 21:52:59
小さいリュックを背負ってる20代の女性の後ろ歩いてたんだけど、
大柄な女性だったせいか、セミ背負ってるみたいに見えてしまった。
女性もリュックもおしゃれな感じではあったけど、サイズのバランス大事だと思う。+34
-1
-
104. 匿名 2018/03/04(日) 22:03:10
>>34
逆に何をそんな持ち歩くの?
コンビニもないとこならそりゃ念のために色々持っていくけど、今時お金さえあればどうにかなるでしょ。+7
-6
-
105. 匿名 2018/03/04(日) 22:08:59
>>1の主さんの上げたバッグは実用性はない見た目に重点を置いたデザインっぽいね
普段、小さめバッグ、やや小型三つ折り財布使いの私ですがミニマリストって訳ではなく
仕事の時とプライベートで使い分けでバッグ変えした場合、中のモノを入れ替えると忘れ物したり、中身の位置が分からなくなるの嫌でバッグインバッグにもなるのを普段使ってる。見た目が小さいけど…結構沢山入るタイプのを使ってます。
↑私が使ってるのとは違うけど…バッグインバッグになるやつはこんな感じ
近くに買い物行くだけならそれだけ持てばいいし、
仕事の時はノートpcとか、その日に合わせた仕事道具を入れる用の第2バッグを持つ主義だったので。
財布は手が小さいので長財布が使いにくいのとポイントカードとかは前から別にカード入れを使う人間なので大きいのが不向き。
シーンに合わせてバッグ変えて行った方が楽かなと私は思う。近く行くだけや旅行で大きなバッグ持ち歩いても重いし邪魔かなと。小さいバッグや財布は流行りってより前からあって定番かなと私は思ってた+10
-3
-
106. 匿名 2018/03/04(日) 22:13:52
>>104
財布、携帯、キーケース、ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、除菌ジェル、ナフキン、鎮痛剤、目薬、絆創膏、リップ、ヘアゴム、カイロ
近場でも常に持ってる
いつでも買えるけど、いざという時すぐ無いと不便…+29
-1
-
107. 匿名 2018/03/04(日) 22:15:45
夏場は折りたたみ日傘やカーディガン持ち歩いたり、
雨の日は折りたたみ傘、
冬は手袋やマフラーを入れたいから
ある程度の大きさが欲しい!!+32
-1
-
108. 匿名 2018/03/04(日) 22:25:43
逆におばさんになって小さくなったけどなあ。
若いときは荷物が多かった!+13
-1
-
109. 匿名 2018/03/04(日) 22:29:57
主さんの色違い持っています!私は悩んだけど、買ってよかったと大満足!
荷物が少ないときにとても役に立ってます~(*^^*)+6
-0
-
110. 匿名 2018/03/04(日) 22:31:35
私も主さんの色違いか、スナップショットという種類のかばんかで迷っています!可愛いですよね!
今はかばんもおしゃれの一つ!
荷物少ない派の私は十分です!+3
-0
-
111. 匿名 2018/03/04(日) 22:59:11
仕事の時はa4も入る大きなバッグと長財布だけど、休みの日は小さいバッグとそれ用に買った小さな財布使ってます。場所にもよるけど、ちょっと高めのお店やホテルでお食事なんかだと小さいバッグの方が多い気がします。大きいバッグも小さいバッグもどっちもあるとどんなTPOにもあわせられるので便利かと^ ^+4
-0
-
112. 匿名 2018/03/04(日) 23:30:30
>>108
そうそう!化粧ポーチ、長財布、整髪料、香水、携帯、ハンドタオル、ブラシ、などなど、、、
今は財布、携帯だけ〜+6
-2
-
113. 匿名 2018/03/04(日) 23:35:35
ずっと長財布だったけど、最近二つ折り財布にしたら
物凄い使いやすかったw
+8
-0
-
114. 匿名 2018/03/04(日) 23:36:20
手持ちで1番小さいバッグで出掛けたら『いつもバッグ大きいね』友達から言われた私。
その子は確かにいつも超荷物少ない。フルラのメトロポリスとかだけ。その割りにあるあるで『あれ持ってない?』的なことを言ってくるのでイラつきます。
最近は無印の黒orカーキのリュック。軽いしいいです。ワンピースとかでも可愛いと思う。+30
-0
-
115. 匿名 2018/03/04(日) 23:55:04
三つ折り財布ってどう?
やっぱ使いにくいかな…+10
-0
-
116. 匿名 2018/03/04(日) 23:55:07
車で出掛けるとか、近場・短時間のお出掛けなら小さめバックでいいけど長時間のお出掛けだと向かないね。+8
-2
-
117. 匿名 2018/03/04(日) 23:58:15
「クレカとリップ、ハンカチで出かける」という人は、クレカをいちいち普段使ってるお財布から抜いて→またポーチ用の小さいお財布に入れ直してるの?
ちょっとそこまで行くのに面倒じゃない?
(帰ったら、また入れ直す作業するんだよね)
私はそれが面倒で、結局小さなバッグは持たず終いです。
+12
-3
-
118. 匿名 2018/03/04(日) 23:58:34
雑誌に載ってるのはそれなりにお金持ちが使うもの用のバッグだから。タクシーや高級車で荷物なんて持たなくて良いもんね。+2
-0
-
119. 匿名 2018/03/05(月) 00:03:39
>>73
クラッチは流行ってる意味わからなかった
小さいし持ちにくいくいし
クラッチ持つならポーチでも同じじゃん思った笑+8
-2
-
120. 匿名 2018/03/05(月) 00:07:01
>>115
三折り財布って小さいんだけど厚みがあるからバックの中で収まりが悪くなる。
薄目の長財布に変えたらバックがパンパンにならなくなった。+3
-1
-
121. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:34
主さん
これ私もお店で見た時に、ほんと小さくてびっくりしました。可愛いって思ったけど実用性は低い感じがしました。
サブバッグ必要なるかも。+4
-1
-
122. 匿名 2018/03/05(月) 00:13:43
>>115
長財布持ってるけどランバンオンブルーの三つ折りの方を愛用してるよ。
ポケットサイズなんだけど割と収納力高くてちゃんとして見える本革なのに安かったから(1万ちょい)
サブ財布にしてもいいし、お昼買いに行く時とか鞄持って出るのがめんどくさいから助かってるよー。+5
-0
-
123. 匿名 2018/03/05(月) 00:16:22
小さめポシェット買うときの基準は「長財布入るか、ちゃんとまちがあるか」で選んだ方がいいよー。
見た目ほんの数センチの差なんだけど使用頻度が全く変わってくる。特にまちの広さは重要!
少し前にFURLAのメトロポリス流行ってたけど結婚式しか無理やんと思ってた。+10
-0
-
124. 匿名 2018/03/05(月) 00:21:55
>>104
たしかにそうなんだけど、コンビニのは高いし出掛けるたんびに新しいの買ってたら物も増えるからいろいろ持ってちゃうな…
出掛けるとき必ず持って行くもの
ペットボトル(水筒)
お菓子
薬
傘
エコバッグ
なんかかな。+5
-1
-
125. 匿名 2018/03/05(月) 00:30:21
24歳ぐらいのときに
いい女はカバンが小さいって言われてずっと小さいカバンを使うようにしています。
+1
-7
-
126. 匿名 2018/03/05(月) 00:46:40
>>115
中全部丸見えじゃない?
外に小銭入れ付いてるタイプだと
ガバッと開かなくて良いから良いかな。+0
-0
-
127. 匿名 2018/03/05(月) 00:55:31
確かに 小さいバッグ持つ度に、カードやお金を小バッグへ入れ直すの、面倒臭い!
また元に戻さないといけないし
皆んないちいち、それやってるの?+26
-1
-
128. 匿名 2018/03/05(月) 01:20:09
私は1型糖尿病だから、ミニバッグがそもそも持てない。
インシュリンとか、自己血糖機とか必要だから。
皆さんが羨ましいなぁ。
+10
-1
-
129. 匿名 2018/03/05(月) 01:31:35
長財布が邪魔すぎて重すぎて、折りたたみ財布にした。すんごい楽だよ
化粧品とか持ち歩かないから私は小さいので使えてる+10
-0
-
130. 匿名 2018/03/05(月) 01:45:47
ミニバッグ使ってる人、折り畳み傘は持たないの?+6
-1
-
131. 匿名 2018/03/05(月) 01:48:43
ウォレットショルダーってお金とカードぐらいしか入らなさそうなんだけど
どこ行くときに持っていくんだろう+3
-0
-
132. 匿名 2018/03/05(月) 01:51:53
小さいバッグ大好きです!
最近はこのCHANELのチェーンバッグとレディディオールの小さいサイズばかり使ってます。昔は大きなバッグ使ってたからどんどん荷物も増えちゃって重かったけど、バッグを小さくしたら必然的に断捨離するから荷物も少なく出来ていいですよ!前は馬鹿みたいにハサミとかまで持ち歩いてたけど、実際荷物最小限(ミニ財布、ルージュとパウダー、ハンカチ、ティッシュ)があれば困ることなんてそうそうないです+16
-2
-
133. 匿名 2018/03/05(月) 01:55:17
>>127
大きいバッグ用の財布と小さいバッグ用の財布があるので、いちいち入れ替えたりしてないよ。
メイクポーチも(コスメマニアなんで、笑)アホみたいに沢山あるから入れ替えてない。大きいバッグと小さいバッグそれぞれに必要なものは入れてある。鍵とSuica(定期)はひとつしかないから、玄関に置いてあって出かける時にさっとポケットに入れるだけ+3
-2
-
134. 匿名 2018/03/05(月) 02:14:54
>>130
雨が降ったら傘買えばいいから折りたたみは持たないよ。いくら軽くても、嵩張るしそれを持ち歩く労力の方が私には無駄に思えちゃうので…+5
-11
-
135. 匿名 2018/03/05(月) 04:41:50
チビバックは、基本デートとか財布は持たずに男性にだしてもらうとか、パーティー設定みたい。
何年か前からカバン2個持ちとか定番みたい。
エコバッグとかでなく、ちゃんとしたやつ。+6
-0
-
136. 匿名 2018/03/05(月) 05:00:11
>>117
いや、ちょっとそこまでってときに、私から見て一泊できそうな装備を持ってくほうが重たいし面倒です。
カード一枚引き抜いて入れ替えなんて3秒かからないし。+9
-5
-
137. 匿名 2018/03/05(月) 05:06:55
>>130
雨降らない日には持たないでしょう。
雨降りそうな日でも、折りたたみのはめんどくさいから、普通の長い傘持ってくけどね。
+2
-0
-
138. 匿名 2018/03/05(月) 05:38:23
>>43
マツコの知らない世界で
「ショップ袋にお弁当箱が最近のお洒落です!」って男の人が言ってたけど
バッグ+ショップ袋って一昔前だよね+23
-0
-
139. 匿名 2018/03/05(月) 07:18:41
財布については、そう遠くない将来、日本も全てがカード支払いの社会になる気がする。
先進国なのに現金持って歩いてるのって日本くらいらしい。
韓国ですらすでにスマホケースの中にお金用のカードと、玄関の鍵になるカードだけ入れて最低限それだけ持てば近場なら行けちゃうらしい。
日本は例え近場でも、鍵と財布とスマホが入る程度のバッグ持つよね。全部はポケットに入らないし。+6
-3
-
140. 匿名 2018/03/05(月) 07:22:29
>>138
ショップ袋にお弁当、高校生の時よくやってた 笑
みんなアナスイとかマリクワとか、高校生なりに奮発して買ったブランドの袋を持ってたよね
今27歳だけど、流石にブランドの袋はもう辞めたけど昔の名残りでメインのカバンに入りきらないわけではないのにお弁当とペットボトルだけは別で小さいバッグに入れて持ち歩いちゃう。
それを見た20歳の職場の子から「○○さんっていっつも鞄2つ持ってきますよね?不思議ー!」と言われて、あぁ自分ももう立派な昔の人なんだなぁおばちゃんなんだなぁ私って悟った。
くだらない話でまさかの長文になった、ごめん+13
-1
-
141. 匿名 2018/03/05(月) 08:47:09
いつも長財布なんだけど
バッグ持ってくのが面倒な時とか
小さいバッグの時に
ポケットに入る小さい財布ないと不便
ていつも思う+0
-0
-
142. 匿名 2018/03/05(月) 09:29:57
小さいバッグの時は必ずサブバッグ持ってる
で行動してるうちに 面倒いから一つにまとめようとなり 結局サブバに入れて行動
こんなんだったら大きなバッグの方が合理的?となり大きなバッグに戻る
+6
-0
-
143. 匿名 2018/03/05(月) 10:19:36
大き目のポシェットみたいなバッグ凄い便利だよ、荷物は増えたら別途手提げに入れて、映画や観戦で膝の上に置いといても重くないし邪魔じゃないし
ただ自分が170センチオーバーの太めの巨漢なので子供のバッグみたいになるんだよね…
見栄えがアレすぎて機動性重視じゃないお出掛けの時は少し大きめのバッグにしてる+0
-1
-
144. 匿名 2018/03/05(月) 10:28:51
小さい財布、スマホ、小さいポーチ、ハンカチ、ティッシュが入るくらいの小さいカバン持ってるけど便利だよ。
ご飯だけとか服の買い物の時に使ってる。
けど、小さいのならショルダーにもなる方が便利だと思うな。+4
-0
-
145. 匿名 2018/03/05(月) 10:33:11
ここずっとキャッシュレスで暮らしてるから荷物少ない。
+1
-0
-
146. 匿名 2018/03/05(月) 10:39:31
小さめのリュックを太めの人が背負っていて
ギャグかと思った+3
-3
-
147. 匿名 2018/03/05(月) 11:27:37
年取ったら荷物そんなになくなって小さいカバンを買うようになりました。小さいショルダーとか便利!
財布はベッカー社の極小財布を買いました。
周りに褒められます!
財布とリップとハンカチは入るけど、iPhoneが入らないからいつもポケットに入れてるのが難点です。+1
-3
-
148. 匿名 2018/03/05(月) 11:28:28
スウェーデンとかもう現金使えないらしいよね。
お金って汚いし面倒だから日本も早くそうなって欲しい。
+4
-6
-
149. 匿名 2018/03/05(月) 11:29:01
バレンシアガの超ミニ財布使ってる人いる?
感想教えてくれー+0
-0
-
150. 匿名 2018/03/05(月) 13:08:05
ヴィトンのミニ財布買いました
仕事にはミニ財布だけ休日にはカード入れも持っていく+1
-0
-
151. 匿名 2018/03/05(月) 13:22:03
>>148
現金が使えないのは心配じゃない?
ただでさえいつ震災が起きるかわからないのにキャッシュレスになるのは心配だよ。+10
-1
-
152. 匿名 2018/03/05(月) 14:47:01
バレンシアガのペーパーA6サイズ子持ちだけどめちゃくちゃ使いやすいです。
長財布、ポーチ、携帯、キーケース、ハンカチ入るしショルダーにもなるから。
子供用品は別トートに入れて持ってる。
大きい鞄に全部まとめて入れるより私は使いやすい。+4
-0
-
153. 匿名 2018/03/05(月) 15:14:56
>>151
現金持ってても、停電してたら使えないのは同じだよ。+1
-7
-
154. 匿名 2018/03/05(月) 15:39:38
>>153
電気が使えるようになっても、カードが使える器械が復旧するとは限らない。
そうなったら電卓だってそろばんでだって計算できるよ?
現金で取引すればいいじゃん?+9
-2
-
155. 匿名 2018/03/05(月) 15:49:17
持ってる普段使いのバッグで小さいの1個もないw
使うとしたら旅行先でホテルからちょっと出かける用のポシェットくらい…
出かけ先でショップバッグいっぱいぶら下げてるよりバッグに入れたほうがスッキリするしデカイのしか持たない…どうせ実用性重視のモテない女です+2
-0
-
156. 匿名 2018/03/05(月) 16:03:36 ID:AJdWqvky1l
>>154
横でごめん。
そもそもそういう状況でお金のやりとりすることないと思う。+2
-3
-
157. 匿名 2018/03/05(月) 16:05:00
逆にデカイ鞄持ち歩く程の物っている?
ミニショルダーに カード、小銭、リップ、ハンカチ、スマホ でどこに行っても十分事足りてる。
+5
-0
-
158. 匿名 2018/03/05(月) 16:07:56
>>106
すごいね。私財布、スマホしかもたないや。
外にあるものでなんとかなってるw+2
-0
-
159. 匿名 2018/03/05(月) 16:08:54
楽天カードユーザーだけど、先日のトラブルで現金が一番安全かもと思った
+7
-1
-
160. 匿名 2018/03/05(月) 16:29:20
>>1
まったく同じもの持ってるけど、
使いやすいよ。
長財布、ポーチ、小物入れても余裕〜
+1
-1
-
161. 匿名 2018/03/05(月) 17:17:09
ブランドバッグで可愛いなと思っても、大きいのだと数万円高くなるよね
せめて横20cm、マチ10cmはほしい+3
-0
-
162. 匿名 2018/03/05(月) 17:19:12
私も現金派や…安心感がある+9
-0
-
163. 匿名 2018/03/05(月) 17:30:03
>>124
お菓子いらないだろデブ+4
-6
-
164. 匿名 2018/03/05(月) 17:40:17
>>156
大震災が起こった時とかどうすんの?
カード決済とか簡単には出来そうにないし。
+4
-0
-
165. 匿名 2018/03/05(月) 17:43:19
>>163
デブだからいつでも持ってる訳じゃないのよ?
新幹線で閉じ込められた経験があるので。
それから持つようにしてる。+11
-3
-
166. 匿名 2018/03/05(月) 17:48:05
>>154
店側は電算化してるとこがほとんどだし、バーコード読み取り式だから店員でも値段は把握してないよ。いちいちレジから離れて価格確かめに行ける状況ではないだろうし。よほど昔ながらでしかも行きつけの個人商店以外は断っても不思議はない、現金でもね。
まだ泥棒に持ってかれた方が保険きくから面倒ではない。
+1
-1
-
167. 匿名 2018/03/05(月) 17:48:43
>>165
毎日新幹線乗ってるの?+3
-7
-
168. 匿名 2018/03/05(月) 17:49:38
>>164
大震災中にあなた買い物するの?
はよ逃げなはれ。+1
-5
-
169. 匿名 2018/03/05(月) 18:01:14
>>166
アメ横行った事ないの?
+2
-1
-
170. 匿名 2018/03/05(月) 18:07:34
>>167
普段は車
たまに、新幹線乗るの。
その時は、水とお菓子は常備。+2
-3
-
171. 匿名 2018/03/05(月) 18:09:28
>>78
ハンカチはポケットです+6
-0
-
172. 匿名 2018/03/05(月) 18:12:11
>>124
出かけるのにお菓子、傘、エコバッグいらないよね?!笑+3
-10
-
173. 匿名 2018/03/05(月) 18:17:09
>>169
震災時には一番近寄りたくないとこじゃない?
それに通勤路ではないんで。+2
-0
-
174. 匿名 2018/03/05(月) 18:33:21
>>165
新幹線で車内販売あるじゃん。
お菓子持ち歩く言い訳に震災や事故使わないで~おデブちゃん
+2
-12
-
175. 匿名 2018/03/05(月) 18:37:52
>>173
そういう意味じゃなくて、値段把握してない店員さんとかレジがなきゃ販売できないお店ばかりじゃない事言いたかっただけなんだけど。+5
-0
-
176. 匿名 2018/03/05(月) 18:40:46
>>174
何時間も閉じ込められてたら在庫なくなるよ?
喉乾いたりお腹すいたりした人いっぱいいた。+8
-3
-
177. 匿名 2018/03/05(月) 18:42:17
>>172
持ちたくない人は持たなきゃいいと思う。
+8
-1
-
178. 匿名 2018/03/05(月) 19:11:50
震災の時は自販機のジュースでも貴重だからコインくらいはないと不安です+13
-0
-
179. 匿名 2018/03/05(月) 20:00:27
最近大きさより重さが重要だと気づいた+9
-0
-
180. 匿名 2018/03/05(月) 20:38:17
>>178
震災時はタダで出るやつあるよ。
+4
-3
-
181. 匿名 2018/03/05(月) 20:40:23
>>175
それさ、店の人だって震災時は津波や火事があるから逃げたいよね?
そこを客だからって時間と手間かけさせて逃げ遅れの原因作るのって人としてどうなの?+1
-4
-
182. 匿名 2018/03/05(月) 22:28:53
>>43
どうでもいいよ。好きにすりゃーいい。
+2
-0
-
183. 匿名 2018/03/05(月) 23:13:22
>>115使いだしたんだけど、スーパーでお札を何枚か出したときに、レジ機に上手く入らず、店員が手こずってた。ATMみたいに上から入れこむタイプね。+2
-0
-
184. 匿名 2018/03/05(月) 23:14:21
>>178電気停まってもでてくるの??+3
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する