ガールズちゃんねる

転職活動長期化パート42

3323コメント2018/04/01(日) 23:47

  • 3001. 匿名 2018/03/30(金) 16:17:10 

    >>3000
    余計にストレスになるくらいならしばらくトピから離れてみては

    +3

    -0

  • 3002. 匿名 2018/03/30(金) 16:19:45 

    3時間前に面接受けた会社から、もうお祈りメール来た。
    確かに応募者たくさんいるとは言ってたけど、検討の余地無しってことですね\(^o^)/

    そろそろ泣きたくなってきた。

    +21

    -0

  • 3003. 匿名 2018/03/30(金) 16:28:09 

    実家暮らし無職トピ、みるんじゃなかった。
    探しているけど見つからない、が言い訳のような扱い。

    +17

    -1

  • 3004. 匿名 2018/03/30(金) 16:31:08 

    >>2655
    だけど今朝電話きて内定決まりました!
    久々の事務正社員だったから嬉しい。出戻ってやさぐれて求人のなさにへこたれそうになったけど求人サイトをたまたま見てなぜかやる気になって連絡して良かった
    結界トピっていうのがあってたまたま見たんだけど空気の入れ替えして玄関、水回り掃除してセージ焚いて神社行ったりしたら本当にいいとこに巡り会えた
    スピリチュアルな事はあんまり現実にはないと思ってたけど神頼みも案外きくんだなーって実感しました
    皆さんも頑張って下さい!本当に励まされました。ありがとうございます!

    +30

    -3

  • 3005. 匿名 2018/03/30(金) 16:37:19 

    >>3003
    荒れてたね。ネットでぐらい傷の舐め合いしてもいいじゃんね。

    +16

    -0

  • 3006. 匿名 2018/03/30(金) 16:59:32 

    >>3004
    おめでとうございます!
    働きたいと思える会社に内定、うらやましいです!
    頑張って下さい!

    +21

    -1

  • 3007. 匿名 2018/03/30(金) 17:02:12 

    これ以上無職でいるのは嫌で、初めて派遣登録してみた。
    早く働きたい....私に仕事をください。

    +22

    -1

  • 3008. 匿名 2018/03/30(金) 17:32:54 

    >>3004

    内定おめでとうございます!
    そしてこれまでの転職活動お疲れ様でした!
    新しい職場でも頑張ってくださいね(*^^*)
    私も親からですが、水回りや空気の入れ替えや掃除をしていつも綺麗にしていれば良い気がくるから〜と言われています。
    最近はサボりがちですが(笑)
    神社にお参りに行くのもいいかもしれませんね♪

    +18

    -1

  • 3009. 匿名 2018/03/30(金) 17:40:17 

    派遣の担当がうさん臭すぎてイマイチ信用できない。
    若い男2人組だったんだけど(一人は研修中かな?)、面談終わって退出した途端
    手をたたきながら笑いあってるのが廊下まで聞こえてきてなんかバカにされた感ある。

    +20

    -0

  • 3010. 匿名 2018/03/30(金) 17:46:00 

    2998です。
    Web応募したところから連絡があり来週面接していただくことになりました。
    今日応募したばかりだったのでまだ履歴書書いてません。
    やはりいつ連絡があってもいいように何枚かストックしておかないといけませんね。

    +6

    -0

  • 3011. 匿名 2018/03/30(金) 18:02:18 

    みなさん、やりたい職種や条件の良い職種だったら業種は問いませんか?

    良いなと思った経理サポートの求人があったのですが、人材派遣会社だったので迷って居ます…

    +7

    -0

  • 3012. 匿名 2018/03/30(金) 18:15:15 

    派遣って交通費自腹だし、いつ切られるかわからないし
    職歴だけ増えて仕事が続かない人ってイメージされるよね・・・
    生活のために派遣しながら転職活動やってるけど
    遠回りしてる気がしてきた・・・

    +12

    -0

  • 3013. 匿名 2018/03/30(金) 18:27:28 

    >>3012
    自分の場合、田舎住みだからここから一番近い都市で派遣やっても定期代で3万近く飛ぶ。非正規で働くなら地元の方が合理的なのかもしれない。でも仕事がない…

    +9

    -0

  • 3014. 匿名 2018/03/30(金) 18:55:31 

    >>2955です。
    皆さん、プラマイ押していただき、ありがとうございました!参考にさせていただき、①に内定承諾のご連絡をしました。

    そこでまたご相談なんですが、、。

    まず①の企業様からは「4月2日から働ける人が欲しいのと、他の採用者の兼ね合いのため、返事を明日中(つまり今日)にして欲しい」とメールで連絡が来ました。
    今日の昼間、雇用条件で気になる事があり、確認のお電話させていただき、その際、今日の何時までにお返事すれば良いか確認したところ、2日の月曜まで待ってくださる事になりました。
    お待たせするのも悪いし、よく考えたうえで①の入社を決意し、今日の夕方、内定承諾のメールを送ったのですが、返信がありません。

    メールには2日から働ける人が欲しいとのこと。
    土日はお休みなので、4月2日月曜日、私はどうすれば良いのか、、。
    連絡がないのに突然出勤してきたらおかしいですよね、、?近くで待機した方が良いでしょうか。

    メールで連絡くださいと言われたので、メールで内定承諾の連絡をしました。もう会社はとっくに終わっている時刻だし、私は月曜日どうしたら良いのでしょうか、、。

    +2

    -2

  • 3015. 匿名 2018/03/30(金) 18:57:52 

    契約社員は仕事出来ないとすぐクビというコメント見て怖くなった…

    +10

    -0

  • 3016. 匿名 2018/03/30(金) 18:59:22 

    >>3000
    プラマイ全く反応しませんよね。

    +0

    -0

  • 3017. 匿名 2018/03/30(金) 19:08:40 

    >>3012
    私も生活のために派遣しながら就活しています。職歴が増えるのは仕方ないと諦めています。

    +9

    -0

  • 3018. 匿名 2018/03/30(金) 19:30:37 

    辞めた時は半袖着てたなー。
    また半袖の季節がくるなー。

    +4

    -0

  • 3019. 匿名 2018/03/30(金) 19:54:49 

    >>3011
    わかります(;_;)私もそれで今悩んで居ます。。。

    +3

    -0

  • 3020. 匿名 2018/03/30(金) 19:57:51 

    節約ウンコBBAです。

    今日は天気が良かったので
    花金ということもあり、開き直って昼間からお酒を飲んでました。

    貯金残高xx万円

    そろそろヤバイかもです↓

    +9

    -10

  • 3021. 匿名 2018/03/30(金) 19:59:45 

    前回の転職では、貯金残額が100万円からあっという間に25万円に減りました。今回多少は余裕あるから、仕事を選んでしまいます。

    +15

    -0

  • 3022. 匿名 2018/03/30(金) 20:04:09 

    >>3015
    契約社員でも仕事出来なくて人としてもアレで、課長は切りたくてもたまたま更新のタイミングで毎回人手不足=切れないで数年、という人もいるよ。正社員でも外資系や倒産なら明日は、ってこともあるから、踏み出してみてはいかがでしょう。

    大体、自分は出来ないかも、って危機感ある人は大丈夫だよね。自覚ない人のが無駄に自信あるしで始末におえない…

    +8

    -0

  • 3023. 匿名 2018/03/30(金) 20:06:35 

    工場の生産管理事務ってどうでしょうか。
    大手の子会社なので休日数は多く福利厚生も最低限はありそうですが、会社名で検索すると現場作業員の方が書いたであろうブラック企業との口コミがたくさん出てきて迷ってます。事務の口コミは一切出てきません。
    あと強制参加の行事が多いのも気になります(T-T)

    +4

    -2

  • 3024. 匿名 2018/03/30(金) 20:06:41 

    >>3022
    正社員で二度倒産して離職しました。中小正社員に安泰はないと思います。

    +11

    -1

  • 3025. 匿名 2018/03/30(金) 20:18:12 

    転職エージェント通じて進んでる選考があるんだけど、結果がなかなか来ない。これまではトントン進んでたからかエージェントも頻繁に連絡寄越してたんだけど、結果出るのが遅くて脈なしと思われたのか一気に連絡来なくなった。メールの返信はめっちゃ遅いし、返信来たから返してもそれっきり。まぁ返事するような内容でもないのかもだけど。
    転職エージェントってこんなもんなの?

    +5

    -1

  • 3026. 匿名 2018/03/30(金) 20:18:45 

    先週、派遣会社に登録して5件の求人に応募したのですが、社内選考後に連絡すると言われた日を過ぎても連絡が来ない!!
    必ず電話かメールするって話だったのに。

    しかも、マイページの応募状況を確認したら、応募してないことになってた!!!

    面接時から変な担当者に当たったな、不安だなと思ったのが的中した…!

    頭にきて問い合わせの連絡したけど、来ない気がする。
    そしたらちゃんとした機関に相談しようと思う。
    リクナビ派遣のサイト経由で応募したからスクショも撮ってある。
    実際に訪問した時も応募してありますかって聞いて、「応募になってます」って言われたのに。

    キャ○オってところ。
    不信感しかない!

    +12

    -2

  • 3027. 匿名 2018/03/30(金) 20:28:08 

    そこそこ大手の地方工場があるんですが、事業縮小することになると一番になくなりそうだなーと思って悩んでます
    仕事自体も時代変わったら無くなりそう
    転勤もしたくないし地元の企業に就職するのがいいのかなーと思ってしまう
    父親は地元企業で二回倒産してるけど
    倒産とか考えると就職しても安心出来ないのかー
    大企業に勤める以外安心出来ないのかよ!

    +8

    -0

  • 3028. 匿名 2018/03/30(金) 20:32:12 

    >>3014
    雇用条件の確認がすんだ上で承諾のメール送ったなら2日は出勤すれば良いのでは?
    でも、それではお待ちしています、ぐらいの返信がないと心配になりますね。

    +4

    -0

  • 3029. 匿名 2018/03/30(金) 20:32:37 

    はぁ
    もう泣きたい

    +10

    -0

  • 3030. 匿名 2018/03/30(金) 20:45:18 

    >>3009

    なんていう派遣会社ですか?
    私もかなり変な派遣会社に当たりました。

    伏せ字でいいので教えて欲しいです。

    ちなみに対応が悪かった派遣会社は、キャ○オ、あと○す二○一です。

    対応が良かったのは、やっぱり大手のテ○プでした。

    +5

    -0

  • 3031. 匿名 2018/03/30(金) 20:50:34 

    ほんと正社員でも定年まで会社が存続するか わからないね

    +10

    -0

  • 3032. 匿名 2018/03/30(金) 20:51:48 

    約一年無職だと悟りを開きはじめ
    人生が見えなくなったり、親のことまで考えてしまう。暇な時間がよけいに

    +19

    -0

  • 3033. 匿名 2018/03/30(金) 20:52:04 

    独身女が結婚できなくても非正規でも生きていける社会になってほしい。

    +29

    -0

  • 3034. 匿名 2018/03/30(金) 20:53:45 

    貯金も愕然と減ったわ…納付書であっという間だ この長期間…

    +13

    -0

  • 3035. 匿名 2018/03/30(金) 20:56:28 

    実家で派遣で独身の方も働いてる人周りにいる。スキルはあるみたい。自分は1人暮らしだから最低限の賃金はほしい。心にゆとりもほしいけど

    +12

    -1

  • 3036. 匿名 2018/03/30(金) 20:57:44 

    4月2日から働きたいよー

    +15

    -0

  • 3037. 匿名 2018/03/30(金) 20:58:10 

    転職活動うまくいかないから、お給料低くてもいいからとりあえず働いて婚活しようかと思ってしまう。
    自分は仕事にやりがい求めるタイプでもないしと今更気づいた。

    +8

    -2

  • 3038. 匿名 2018/03/30(金) 20:58:39 

    求人増えてるのか謎…でも春に入社で転職考える人もこの先多いだろうね…

    +13

    -0

  • 3039. 匿名 2018/03/30(金) 21:01:39 

    4月から働きたくなるのはわかる、、

    +14

    -0

  • 3040. 匿名 2018/03/30(金) 21:02:19 

    なんとか今年で最後の転職にしたいところ

    +14

    -0

  • 3041. 匿名 2018/03/30(金) 21:06:37 

    ストレスで甘いものをドカ食い

    太ってスーツが入らない

    の悪循環

    +20

    -0

  • 3042. 匿名 2018/03/30(金) 21:12:48 

    潰れない会社なんてないよね。
    前職が業界屈指の大企業での非正規だったんだが、いよいよ経営ヤバイらしい。正社員も百万単位で年収落ちたことで慌てた非正規同僚が今更コンタクト取ろうとしてきたよ。
    転職活動のこと聞きたいとか言ってるみたいだけど、私が先の不安もあって辞めた時に、潰れやしないのに飛び出すなんて無謀だって笑ってたの忘れてないぞー

    +10

    -0

  • 3043. 匿名 2018/03/30(金) 21:22:00 

    利益だすのに会社も必死だよね…サービス業とかも

    +9

    -0

  • 3044. 匿名 2018/03/30(金) 21:22:52 

    しかし今年はあとどう過ごすかな…長く働けるとこに勤めたいけど

    +11

    -0

  • 3045. 匿名 2018/03/30(金) 21:24:33 

    >>3037
    私も非正規で働きながら婚活します。
    無職の間に一度婚活パーティーに行きました。
    33歳の会社員男性と知り合いましたが、「正直付き合う女性が非正規でも、お水とか風俗じゃなかったら問題ないって言う男性がほとんどだよ」と言ってくれたので、ほっとしました。

    +19

    -2

  • 3046. 匿名 2018/03/30(金) 21:35:49 

    婚活したければすればいいが、
    ほかで話をいただきたい。
    すみませんね、おばさんで。


    +7

    -0

  • 3047. 匿名 2018/03/30(金) 21:35:56 

    >>3045
    そんな風に言ってくれる方がいるんですね!
    失礼ですが今おいくつですか?

    +7

    -2

  • 3048. 匿名 2018/03/30(金) 21:38:03 

    あらやだ、
    話をしていただきたい
    だった。

    もう僻みのようなこと言う自分嫌い。
    ごめんなさい。

    +6

    -1

  • 3049. 匿名 2018/03/30(金) 21:40:18 

    >>3047
    30歳です。ただその知り合った男性は転勤族で数年ごとに転勤されてるらしく、専業主婦になってくれるお嫁さんを探しているようでしたので恋愛には発展しませんでした。

    +5

    -2

  • 3050. 匿名 2018/03/30(金) 21:41:21 

    >>3020
    たまには良いと思いますよ!

    +3

    -0

  • 3051. 匿名 2018/03/30(金) 21:45:23 

    金スマ見てて感動している自分・

    私死んだら誰かの記憶に残るかな。
    って考えてた。

    そんなに大した仕事してきてない




    +16

    -0

  • 3052. 匿名 2018/03/30(金) 21:51:28 

    第一希望の会社から書類選考の結果がまだ来ない…来週には来てほしい…(;_;)

    +10

    -1

  • 3053. 匿名 2018/03/30(金) 21:56:28 

    11年勤めた会社を辞めて半年無職の30歳です。なんかもう、前の会社で一生分の仕事やりきった感があり、なかなか次の仕事を見つける気がおきません。本音はバイトとか短時間の仕事をしながら家事をゆっくりしたい。いままでずっと働き詰めで恋愛もろくにしておらず、結婚の予定もないから人生がむなしすぎて、華の20代を全部仕事で使い切ってしまった自分が馬鹿みたいです。うまく仕事も恋愛もして結婚できた人が本当にうらやましいです。

    +29

    -0

  • 3054. 匿名 2018/03/30(金) 21:59:38 

    >>3053
    勤続11年なんてすごいですね!それだけ働いてこれた方ならバイトしながら家事したり婚活したりしていいと思いますよ。

    +17

    -1

  • 3055. 匿名 2018/03/30(金) 22:04:20 

    >>3053
    勤続11年だと次の転職しやすいと思います。履歴書がきれいですし。当分、ゆっくりされてはいかがでしょうか。お疲れ様です!

    +25

    -1

  • 3056. 匿名 2018/03/30(金) 22:33:15 

    今の仕事まあまあ気に入ってるけど、
    非正規なのと給料安いから転職活動してる。

    +4

    -0

  • 3057. 匿名 2018/03/30(金) 22:56:20 

    >>3054さん >>3055さん
    ありがとうございます。11年勤めましたが、ずっと工場勤務だったので何のスキルもありません。仕事を辞めてしばらくはいろんな会社に面接に行きましたが、車の免許しか資格を持っていなくて不採用が続き空しくなりました。私のこの11年は何だったんだろうと思ってしまいます。

    +10

    -0

  • 3058. 匿名 2018/03/30(金) 22:58:22 

    >>3026
    私もキ◯レオに登録して、紹介予定派遣進んでるけど、営業の態度が悪くてイラつきます。
    派遣先の人事は良い人だけど、仮に採用なってもキ◯レオに金入るのが嫌だ…
    ほんとは他の求人が良かったのに釣りだったし。
    テン◯やリクが神に感じる

    +6

    -0

  • 3059. 匿名 2018/03/30(金) 23:12:18 

    >>3057
    工場勤務と言っても面接官の反応は薄いよね。営業事務、コールセンター、工場やってたの言っても興味なさげ。多分スーパーのレジとか軽作業の人も同じような態度取られると思う。

    +5

    -4

  • 3060. 匿名 2018/03/30(金) 23:27:23 

    >>3037
    もう働きたくない・勉強したくないという人なら仕事したい人間から見たら甘えてると思うけどやりがい見出せないならあまり悪く思わないからいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 3061. 匿名 2018/03/30(金) 23:32:46 

    >>3059
    ホワイトカラーさんにはブルーカラーさんの辛さわかんないよね。

    +8

    -1

  • 3062. 匿名 2018/03/30(金) 23:37:40 

    うわっ、このトピも考えてみたらもうすぐ終わりだ。パート43もお世話になるとは・・・

    +10

    -0

  • 3063. 匿名 2018/03/30(金) 23:49:52 

    >>3061
    は?これだけでホワイト勤めってわかるの? そんな性格だから仕事決まらないんだよ。

    +1

    -16

  • 3064. 匿名 2018/03/31(土) 00:07:01 

    >>3058

    そうなんですね!
    確かに採用されても派遣会社にお金が入ると思うと癪ですよね。
    そう思わせる派遣会社が悪いんだけど。

    キャ○オってまともな担当者が居ないのか、それとももしかしたら同じ担当者だったりして…



    +5

    -0

  • 3065. 匿名 2018/03/31(土) 00:08:43 

    >>3063
    カラーっていうのはシャツの襟の意味
    ホワイトカラーでググってみ

    +9

    -1

  • 3066. 匿名 2018/03/31(土) 00:12:46 

    離職してから就活をしています。人と接する機会がグーンと減りました。節約のために友達とも遊ばず一人暮らしのため家ではは独り言を呟くのみ…一週間で一番話したのは面接官です…コミュ力がどんどん低下していく気がします。節約中だけど手頃な値段の習い事とかして人と接した方がいいんじゃないかと思って来ました…

    +23

    -1

  • 3067. 匿名 2018/03/31(土) 00:14:45 

    >>3061です
    >>3063さん、ホワイトカラーとブルーカラーの意味調べてください。
    ホワイト企業って意味じゃありませんよ。

    +8

    -1

  • 3068. 匿名 2018/03/31(土) 00:15:14 

    昼間に近所のコンビニへ行きますが、還暦近いおば様達が、テキパキ働いている姿を見ると、かなり凹みます。しかも、通いすぎて顔を覚えられてしまい、爽やかに挨拶をされると、昼間からぷらぷらしている自分に嫌気がさします。働いたい!

    +24

    -0

  • 3069. 匿名 2018/03/31(土) 00:26:50 

    少数派かもしれないけど正直デスクワークよりサービス業の方が好き。
    だけど社員になった途端7時出勤深夜帰宅とかザラにあるしやってられない。
    きっちり定時で終わるサービス業なんてないよね…

    +24

    -0

  • 3070. 匿名 2018/03/31(土) 01:05:29 

    すいません、質問です。
    今まで、ハローワークとwebで応募してたんですが、エージェントを使用しようと考えます。
    あれはwebから登録して、エージェントの方とお会いしてから紹介してもらうのですか?
    仕組みがよくわかりません。

    +6

    -0

  • 3071. 匿名 2018/03/31(土) 01:12:57 

    >>3070
    エージェントの方と実際に会って面談してから後日紹介してもらう感じですね。
    専門職の方ならこちらの方が仕事探しは近道かも。

    一般職なら自分で探した方が早いです。

    +9

    -0

  • 3072. 匿名 2018/03/31(土) 01:37:34 

    >>3042

    もしかして〇芝ですか?

    +1

    -0

  • 3073. 匿名 2018/03/31(土) 06:39:03 

    >>3072
    似た業種ですが残念ながら違いますよ。あそこまで一般にも知名度ある会社なら長期化しないで済んだかもしれません…

    +1

    -0

  • 3074. 匿名 2018/03/31(土) 07:24:33 

    今日で3月最後…!!!

    良い天気が目にしみる…

    +18

    -0

  • 3075. 匿名 2018/03/31(土) 08:19:31 

    >>3066
    私は近所のスポーツジム行ってるよ。平日の昼間は主婦やおばぁさんばかりだけど活気はあるし安心感がする。家にいて小言言われるよかましかなって思ってる。

    +13

    -0

  • 3076. 匿名 2018/03/31(土) 08:21:06 

    >>3004
    神社行こう行こうと思いつつ行ってないから行こうかな。

    +5

    -0

  • 3077. 匿名 2018/03/31(土) 08:39:06 

    私も地元の神社行ってきました。
    ずっと住んでるのに今まで一回しか行った事なかった。
    今まで遠くの有名な大きな神社ばかりに目が行きがちだったけど、無職でお金も無いという事もあり近場にお参り行きました…(ーー;)
    でも灯台下暗しというか、お願いも叶えてくれたので(就職の件じゃなくて他の事ですが)今後は最低一年に一度は行きたいなって思ってます。
    全然違う話をすみませんでした。

    +15

    -0

  • 3078. 匿名 2018/03/31(土) 09:24:00 

    バイトだけど、未経験の職種の面接に行ってきます
    精神障害があるので社会復帰のつもりで…一年前はフルで働いて残業もしていたのにと思うと空しさもありますが、ここから少しでも変わればいいなと思います

    +20

    -0

  • 3079. 匿名 2018/03/31(土) 10:01:24 

    >>3078
    頑張ってください(^^)/

    +14

    -0

  • 3080. 匿名 2018/03/31(土) 10:05:08 

    湯島天神行ったら効果ありました!
    今度神田明神も行こうかな

    +7

    -0

  • 3081. 匿名 2018/03/31(土) 10:38:10 

    愚痴ごめんなさい

    医者から肉体労働NG長時間同じ姿勢NG出た。
    数年後には手術を視野に入れてとか言われたし
    もう働く前から終わってる(T_T)

    +17

    -1

  • 3082. 匿名 2018/03/31(土) 10:53:28 

    >>3081

    お辛いですね…。
    以前何かご無理をなさったのでしょうか…?

    +6

    -0

  • 3083. 匿名 2018/03/31(土) 11:12:05 

    午後から面接で、午前中からそわそわしてしまって落ち着かないです。

    +13

    -0

  • 3084. 匿名 2018/03/31(土) 11:16:58 

    今、内定している会社に一週間待ってもらって居ます。そちらはエージェントに紹介して頂いた企業で、IT業界の経理部門です。あまり業界的に興味が無いため、面接練習のつもりで受けたらまさか内定を頂いてしまい正直戸惑いました…
    この場合は自分の直感を信じて辞退するべきでしょうか。

    ちなみにエージェントからはゴリ押しされています。。。余計に迷ってしまって居ます……

    +7

    -1

  • 3085. 匿名 2018/03/31(土) 11:25:22 

    先のこと考えると不安しかない...。
    転職活動始めた頃は、あんなに前向きで明るい気持ちだったのに

    +14

    -0

  • 3086. 匿名 2018/03/31(土) 11:33:14 

    >>3082
    ずっと腰と背中が痛いなぁって思ってたら先天性の疾患が見つかったんです。
    原因不明なのに親にはだらしない生活してるからだとか色々言われて凹んでいます。
    ただでさえ取り柄がないのに身体を使う仕事さえできなくなるなんて思ってもなかった…

    +15

    -0

  • 3087. 匿名 2018/03/31(土) 11:41:38 

    >>3066
    テレビと喋るんだよ、そういう時は。

    私は在職中からやってる。友達居ないからね。
    マンションの管理人には「あの人幽霊見えるのかも」
    って思われている。

    それと朝方よく私の部屋の前通るようになったね。
    生存確認でもしたいのかもしれない。


    +3

    -3

  • 3088. 匿名 2018/03/31(土) 12:06:29 

    >>3086

    そうでしたか…。
    失礼ですが、3086さんは実家暮らしでしょうか?
    もう考えてはいるかもしれませんが、もし実家暮らしでしたらあまり無理はせずに気持ちとご自身の体を大事にしつつ、何か…在宅ワークや内職を探してみてはいかがでしょうか…?

    +2

    -0

  • 3089. 匿名 2018/03/31(土) 12:10:31 

    >>3084
    エージェントは自分の成績がかかるからゴリ押しするけど内定辞退は普通にあることだし、何か気掛かりがあるのに解消されない内に承諾する必要はないですよ
    と、内定辞退に悩んでた時にエージェントに言われました。会社に感じる違和感は当たる方が多いらしいとか。直感も大事ですよ。

    +9

    -0

  • 3090. 匿名 2018/03/31(土) 12:10:40 

    さてと、無料のドーナツでも貰いに行ってくるか…。
    最近運動不足だし…

    +12

    -1

  • 3091. 匿名 2018/03/31(土) 12:11:37 

    採用されましたが、引き継ぎ期間が2週間のみ。その後は1人で勤務って無謀な気が…。
    経験があるから大丈夫ですよって説得されても、会社によって仕事内容も違いがあるし。
    やっと決まったのに、辞退したくてたまらないです。

    +9

    -4

  • 3092. 匿名 2018/03/31(土) 12:21:57 

    >>3084
    エージェントの人ははお金になるから決めてもらいたいんでしょうね
    私は転職活動始めた時はエージェント使ってましたがやめました。内定もらったけど取り消しになったことがあったので
    エージェントのせいってワケではないですが不信感持ったのでハロワメインにしました

    +5

    -0

  • 3093. 匿名 2018/03/31(土) 12:23:14 

    在宅ワークって実際仕事来るもの?翻訳とかデザインとかできる人なら在宅の仕事って聞くけど、ただの事務程度であるのかな。

    +0

    -0

  • 3094. 匿名 2018/03/31(土) 12:24:14 

    >>3086
    横からすみません。
    最近肉体労働などやられたのでしょうか・・?痛いとか、おかしいなって思ってからどのくらいたってから病院へ行かれたのでしょうか・・腰となると接客業なんかもきついですよね。そうなると事務なのかな・・

    +3

    -0

  • 3095. 匿名 2018/03/31(土) 12:25:54 

    エージェント経由より自分で応募したほうが通るよね
    エージェント内の選考で落とされる事あるし

    +5

    -0

  • 3096. 匿名 2018/03/31(土) 12:26:17 

    >>3088
    ご心配ありがとうございます。
    今現在実家暮らしですが、できたらいつかは家は出たいと考えています。
    家でできる仕事や今からでも取れそうな資格など色々探してみようと思います。

    +6

    -1

  • 3097. 匿名 2018/03/31(土) 12:28:06 

    今は派遣で働いてるけど正社員の仕事を探そうとは思わない。
    ハロワは負の煮こごりって感じの求人onlyだし転職サイト使えない田舎だしエージェント使える経歴もない。
    今の派遣先は優しい人ばかりで事務未経験の私でもできる仕事だし契約してもらえる間はずっと働きたい。
    本当は正社員になりたいけど長く続けられる正社員になれるスペックのない自分に将来はないだろうな

    +11

    -2

  • 3098. 匿名 2018/03/31(土) 12:32:17 

    >>3094
    そこまで激しい?仕事ではないです。確かに立ちっぱなしでしたが…
    昔から肩こりも酷かったし腰が重く感じることも多かったので気にしてなかったのですが、
    ちゃんと病院に行った結果がこれです(-_-;)

    +3

    -0

  • 3099. 匿名 2018/03/31(土) 12:45:19 

    >>3097
    以前あなたのような事をここで書くと、絶対に正社員諦めるなとか若いうちにしないと後悔するだとか親が死んだら~結婚しなければ~とか色々見たけど、そもそも理屈なんてわかってるけどその通りにならないから非正規になるんだよね。最初から正社員に対して何も努力しなかったわけじゃない。

    そもそも正社員の座席も限られていて、良いところは辞めないに決まっているよ。このご時世。そしてそんなところが空いただけで多くの人が来るから倍率は上がる。自分のスペックなんて自分が一番わかっているし、それ以上に良い経歴を持ってる人しか長く勤められるような正社員に受からないと思う。

    自分は妥協しまくって探してきたけど、結局精神も体もおかしくなるような会社しか受からなかった。それでも正社員を諦めるなと言われると、たぶん我慢して働いておかしくなって死ぬと思う。理想を語るのは簡単だけど、結局自分の事一番わかってるのは自分。やるだけやってみて出来なかったら方向転換も大事。そうでないと生活費すらなくなるもんね。

    好きに生きたらいいと思う。

    +24

    -0

  • 3100. 匿名 2018/03/31(土) 12:47:16 

    >>3098
    そうでしたか・・これから先、自分も含め皆どこかのタイミングで病気になってしまうことは出てくるかと思います。今は定年もずっと先だし、ずっと健康で働けてって難しいですよね・・。

    私は目が物凄く悪くて、ただ視力が悪いだけじゃなくて病気の可能性があります。その可能性を考えて今不安になっています。もっと在宅の仕事が日本に増えたらいいんですけどね・・

    +7

    -0

  • 3101. 匿名 2018/03/31(土) 12:50:18 

    >>3092
    コメントありがとうございます。
    そうですよね、私もエージェントにゴリ押しされればされるほどお金入るからだろうな…と思ってしまっている自分がいるので…笑

    エージェント曰く、未経験で実務を詰める会社は中々少ないのでこれを逃すと物凄く勿体ないと思いますと言われました。たしかに……と思いつつ決断できない自分がいます。

    断る勇気もなければ、そこの会社に行く勇気も無いのです……

    +8

    -0

  • 3102. 匿名 2018/03/31(土) 12:56:19 

    >>3089
    コメントありがとうございます!
    会社に感じる違和感もあるのですが、まず業界自体に興味が無いのと、ワガママかと思われると思いますが通勤が少し遠いのが引っかかっています。

    もともとエージェントから物凄くゴリ押しされた求人で、面接練習程度に受けてみようかなと軽い気持ちで受けたのが間違いだったかもしれません。

    よく考えて決断しようと思います。
    自分の嫌な勘って当たること多いですからね…
    ありがとうございました。

    +6

    -0

  • 3103. 匿名 2018/03/31(土) 13:53:05 

    >>3099
    あなたいいこと言うね。
    一語一句完全同意。今更就活努力だけでどうにかなることばかりじゃないんだよね。今までの経歴。これはもう今現在の努力や頑張りではどうあがいても書き換えられないものだから、就活を粘りに粘って頑張ったところで限界はあるわけで。

    それに一人暮らしなら今目の前の生活をどうするかって問題も大きい。理想ばかり追いかけてても金銭的に破綻する。
    ある程度のところで現実を受け入れないと生きていけないんだよね。これは精神論以前の問題。他人がとやかく言える事じゃない。
    頑張れと言うなら、じゃあ私の生活の面倒見てくれんのか?と問いたい。
    将来的にどうって事も大事だけど今の生活が出来なきゃ絵に描いた餅。

    +16

    -0

  • 3104. 匿名 2018/03/31(土) 14:19:14 

    大手企業って大卒以上が多くて高卒は応募資格ないからね。
    医療系の資格でも大卒が多くて。
    好き嫌いじゃなくて、雇ってくれそうなところばかり選んでる。

    +9

    -0

  • 3105. 匿名 2018/03/31(土) 14:22:24 

    非正規格下扱いの風潮どうにかならないだろうか…。
    独身もそうなんだけど。
    何もしてないのに、ただそれに適合するだけでハラスメントを受けるのが嫌かな。
    真面目に働いてるのに。

    +13

    -0

  • 3106. 匿名 2018/03/31(土) 14:24:10 

    てか非正規雇用って何だよっていう。
    会社ってとことんズルくてマジ腹立つ。

    +14

    -0

  • 3107. 匿名 2018/03/31(土) 14:47:39 

    >>3103
    ありがとうございます、批判たくさん来るかと思っていました・・。努力が足りないとか諦めるなとか精神論ばかり食らってきたので・・。

    そう言うのも、もちろんわかるのです。年齢で切られてしまうことだってあるわけですから。でも私は後悔はないと言えるくらいにはやりつくしたんです。非正規にあぐらをかいたこともないです。未経験から入れそうな職種は色々受けましたし、死なない・病気にならない程度の休日や残業ならいいと思ってました。通勤距離だってボーナスだって気にしません。

    でもそれ以上にひどい目にたくさん会いました。最初はまだマシだった経歴もブラックに汚されてもう修正不可能。会社はそんな用紙一枚で決めます。何度も受かったこともありました。でもそんな自分を拾ってくれる会社の質を知って、ああこれが今の自分にお似合いの企業なのだと。

    そういう会社にいれば私は私でなくなります。いつか人間は必ず死ぬ。一生こういうところで生きるために死ぬ思いで病気になって働くなら自分にあった働き方をしようと思いました。それでその先人生詰んでも自己責任で構いません。私は未来どころか今生きることを選びました。もう未来については充分考えて動いたので。

    +18

    -0

  • 3108. 匿名 2018/03/31(土) 14:54:51 

    >>3104
    事務職12年の職歴がありながら、事務職の求人で応募資格が短大卒以上で、学歴が高卒のため応募できなかった事が5回あります。ハロワの求人で、ハロワの担当者さんに会社に電話して聞いてもらっても応募できませんでした。学歴ってそんなに大事でしょうか?いままで必死に働いてきたのになぁ。

    +19

    -0

  • 3109. 匿名 2018/03/31(土) 15:07:28 

    バイト先や親戚にもいるわ。どうするの星人。

    これからどうやって生きていくかなんてこっちだって不安だよ。
    本当に相手を思っての具体的なアドバイスとかならいいけど、大半がただの説教。説教して気持ちよくなりたいだけのマウンティング。

    だったらこの世に非正規なんていないわ。正社員じゃなきゃ、結婚しなきゃっていう人はニュースとか新聞読んでるのか?って思う。

    +19

    -0

  • 3110. 匿名 2018/03/31(土) 15:07:39 

    >>3108
    学歴(だけ)よりも経験や能力+人柄の方が何倍も大事だと思うよ。けど事務って応募殺到するから企業側は人数絞って選考した方が楽なんだろうね。実際会えば採用したいって思う人もたくさんいるんだろうね。なんか不条理だな。

    +9

    -0

  • 3111. 匿名 2018/03/31(土) 15:18:34 

    昨日web応募して、さっきお祈りメールがきた。
    結果が早くわかるのはいいけど、自分は即アウトな人材なんだなぁって思った。
    今日は土曜日、その会社は土日休みなんだけど月末年度末だから休日出社なのかね。
    凹んでても仕方ないけど、容赦ないのか配慮がないのか、モヤモヤする。もういいけどさ。

    最近、たまたま同じ転職サイトから応募してるけど、見事にテンプレートのまま返信されてくるから、デジャヴ?な気分。そのうち文章暗記できそうだわ。

    +14

    -0

  • 3112. 匿名 2018/03/31(土) 15:21:20 

    まあ、新卒ならグダグダ言ってないでひたすら頑張れとは思うよね。
    今が1番人生最高値なんだから。

    +7

    -0

  • 3113. 匿名 2018/03/31(土) 15:23:14 

    >>3111
    いやいや、アウトなら返事ははやければ早いほうが有難いよ。…と思おうぜ。
    三週間も待たされてお祈りとかもう唖然とするばかり。

    +16

    -0

  • 3114. 匿名 2018/03/31(土) 15:28:01 

    >>3111
    名前、生年月日、住所のみ入力してweb応募した会社から、翌日にお祈りされました。どう考えても年齢ではねられたとしか思えない!

    +12

    -0

  • 3115. 匿名 2018/03/31(土) 15:39:53 

    >>3113
    3111です。
    たしかに、そう思わなきゃやってられないですよね。
    ここにいる方々がみんな自分よりも優秀に思えます。
    以前応募したところは、書類選考合否関わらず1週間以内に返事しますと返信があったけど、一カ月以上経ってからお祈りメールきました。ダメだとわかっていたからサイレントかと思ってた。たぶん自動返信テンプレート使ってるのに内容わかってないか、気にしない会社だったのかも。

    +8

    -0

  • 3116. 匿名 2018/03/31(土) 15:43:40 

    >>3114
    3111です。
    わたしも経験あります。
    しかも「慎重に選考〜」とか書いてあって、なんだとなーと思いました。

    +8

    -0

  • 3117. 匿名 2018/03/31(土) 17:04:06 

    4月って求人減りますよね……次はいつ頃求人が増え始めるのかな……(><)

    +7

    -0

  • 3118. 匿名 2018/03/31(土) 17:06:26 

    >>3317
    夏のボーナスの時期

    +8

    -0

  • 3119. 匿名 2018/03/31(土) 17:16:18 

    テン〇行ってきたけどコーディネーターと相性悪いみたい…
    口コミ探したけどなかなか評判いいみたいだしたまたまハズレだったんかな

    +6

    -0

  • 3120. 匿名 2018/03/31(土) 17:29:17 

    応募は同時に何社してますか?
    あまり多くてもと思って2社ぐらいにしてたんだけど、もっとなりふり構わず応募しなきゃダメかな。書類選考がまったく通らない。1社も通らない。
    価値なしと烙印押されたかのようだ。
    働く価値なし生きる価値なしなのかな。

    +8

    -0

  • 3121. 匿名 2018/03/31(土) 17:32:54 

    年齢と学歴と転職回数でまずハジくんでしょうね。
    そこで残った人の中から経験やスキルや顔写真を見る。
    最後に面接で人当たりや協調性をチェック。
    これが現実。

    +12

    -0

  • 3122. 匿名 2018/03/31(土) 17:35:40 

    >>3120
    書類選考不採用ばかりなので、応募したい会社は何社も出しますよ。私は通過率2割だし、のんびりしていたら一ヶ月があっという間に終わります…。

    +8

    -0

  • 3123. 匿名 2018/03/31(土) 17:35:57 

    私は応募は気分次第にしてる。
    働きながらの転職活動なので、疲れてる時はハロワさえ行けない。応募した順番に返事が来るわけでもないしね。
    余裕があるときに数社応募って感じ。まあ田舎だから求人も無いんだけど。

    +11

    -0

  • 3124. 匿名 2018/03/31(土) 17:36:52 

    なりふり構わず応募したいけど、そんなに求人が無い(笑)

    +10

    -0

  • 3125. 匿名 2018/03/31(土) 18:07:35 

    面接で落とされるより書類で落としてくれた方が傷が浅い。書類通って、わざわざ面接に足運んでダメ出しされたら立ち直るのに時間がかかるわ。

    +16

    -0

  • 3126. 匿名 2018/03/31(土) 18:28:17 

    3次選考まで進んでるのが2社あるんですが、まだ返事が来ない…

    転職活動って書類選考+面接1回くらいだと思っていたので、こんなに何回も面接をするとは思わなかったです。
    大手ではなく、どちらも従業員数20名くらいなのですが…

    4月からスタート希望だったけれど、いつになったら就活が終わるんだろう…

    +8

    -0

  • 3127. 匿名 2018/03/31(土) 18:33:11 

    志望動機って、応募する会社の業務内容と自分の経歴がマッチするように書きますよね。

    応募しすぎると、どの志望動機を書いたか思い出せない時があります…

    +10

    -0

  • 3128. 匿名 2018/03/31(土) 18:34:07 

    無職は生活の糧が無く、ストレスは日々増えるばかり。今になって仕事の有り難みに気づき、最後の転職にしたいと思う。

    +22

    -0

  • 3129. 匿名 2018/03/31(土) 18:37:27 

    志望動機なんてあるわけなくない?
    給料と諸々の条件が合致したから応募してるだけ。
    いい加減こういう茶番は終わりにして欲しいよね。
    向こうだって熱意に打たれて採用するわけじゃないでしょ?諸々の条件に合致した人材を採用してるだけ。
    お互い割り切って行こうよ!と思う。

    +27

    -0

  • 3130. 匿名 2018/03/31(土) 18:43:06 

    働きながら複数応募できる人尊敬する!

    +6

    -0

  • 3131. 匿名 2018/03/31(土) 18:44:39 

    「今出てる求人の中で1番待遇がマシでまあまあ通いやすい距離でここまでなら妥協できるなと感じたので試しに書類を送ってみました。」
    なんて志望動機として言えるわけない(笑)
    でも壮大な志望動機をひねり出さないとならないんだから一苦労だよね。
    ホワイト大企業でもあるまいし、一般事務ごときが会社の研究をして企業理念だとかそんなもん別に関わりがあるわけでもないしさー。
    まあそれでも一応求められるからそれなりの事は言いますけどもー。
    あ〜志望動機は気が重いよね。

    +18

    -0

  • 3132. 匿名 2018/03/31(土) 18:47:17 

    今週、1人で上野恩賜公園のお花見に行ってきました笑

    無職かつボッチの身にはワイワイ賑やかな場は行きにくかったけれど、お花見をしたかったので思い切って行ってきました。

    ボッチは多分私だけだったかも笑

    お花見の次の日が面接だったのですが、たまたま読んだ雑誌に「上野恩賜公園は願い事が叶うスピリチュアルスポット」と書かれていてビックリしました!

    今の願い事は、居心地の良い会社に転職すること!

    叶うと良いなー。


    +26

    -1

  • 3133. 匿名 2018/03/31(土) 18:50:15 

    採用側だって、何故募集してるのか?と問われたら、欠員が出たからとか、業務多忙のためとか、それしかないでしょ?
    こっちだって生活のために1番都合が良さそうなところから書類を送ってるだけだよ。
    お互い、社会貢献だのなんだのめんどくさい事は考えてないのが現実なんだろうけどね。
    社長は儲けたいから起業してるんだろうし、社員は給料が欲しいから働いてるんだし、うちらは生活のために働き口を探しているに過ぎない。

    +15

    -0

  • 3134. 匿名 2018/03/31(土) 18:53:35 

    新卒みたいに受ける会社の規模大きかったり、いかにもやりがいがある企業ならとにかく中途の零細企業を熱心に志望する動機なんてないわ・・それなのに、面接でそう思うなら何で最初からこの業界にしなかったの?だの。

    面倒だ。本当に。

    +13

    -0

  • 3135. 匿名 2018/03/31(土) 18:54:50 

    >>3126
    20名で三次選考まであるんですか?!!すごい・・なんだそれは・・人数は少なくても、しっかりした経営をしている会社なのでしょうか?ニッチな業界でちゃんと将来性があるとか

    +6

    -0

  • 3136. 匿名 2018/03/31(土) 18:59:00 

    ちょうど学生の就活時期と重なってるせいか、面接で「え!?」っていう質問が多い笑

    大学時代のゼミ名と卒論の内容とか、親は就活に納得してるかとか、友達は多いかとか…

    もうアラサーなので、親は関係ないでしょう。
    卒論の内容とか忘れたわ笑

    +18

    -0

  • 3137. 匿名 2018/03/31(土) 18:59:36 

    今ある求人の中で1番マシだったからって言ってみたい!

    +22

    -0

  • 3138. 匿名 2018/03/31(土) 19:00:28 

    卒論なんて遠い昔の出来事…

    +5

    -0

  • 3139. 匿名 2018/03/31(土) 19:02:04 

    夢占いで「援助が近い」って…。これって仕事がもうすぐ決まるってこと???
    と都合よく解釈してしまうわ。

    +11

    -0

  • 3140. 匿名 2018/03/31(土) 19:05:43 

    >>3130
    私は無職で就活出来る人を尊敬する。
    心臓が強いというか自信があるのか…。すごい綱渡り。

    +5

    -8

  • 3141. 匿名 2018/03/31(土) 19:16:21 

    「結果は郵送します」

    \(^o^)/

    +10

    -0

  • 3142. 匿名 2018/03/31(土) 19:22:05 

    >>3135

    職種としてはありふれているのですが、扱ってる内容がマイナーなのでニッチと言えばかなりニッチかもしれません。

    興味のある単語を何パターンも組み合わせて検索して、100社以上の企業サイトと採用情報を調べた上で応募しました。

    ただ、こんなに選考があるとは書いてなかったので驚いています(><)

    +7

    -0

  • 3143. 匿名 2018/03/31(土) 19:24:44 

    >>3141

    郵送やめれー!

    メールでくれー!

    時間がもったいないわ

    +9

    -0

  • 3144. 匿名 2018/03/31(土) 19:30:31 

    >>3143
    会話から不採用だな…みたいなのが伝わってきたからいっそのこと今ここで不採用って言ってくれー!\(^o^)/

    勢いのあるコメントで元気がでました
    ありがとう

    +12

    -0

  • 3145. 匿名 2018/03/31(土) 19:33:03 

    どうせ応募者多くなるんだから、未経験OKな書き方やめてほしいわ。どうせ経験者とるくせに。

    +15

    -0

  • 3146. 匿名 2018/03/31(土) 19:35:24 


    先週面接を受けてきまして、結果が来週末…つまり今日連絡すると聞いていたのですが連絡がありません。
    電話で事務員さんや担当の方と話した時に少し違和感があり、いざ面接へ行ってみて担当者の方に求人内容に書いてあることの確認をしていたら、「そんなこと書いてあったっけ?」と言われたり、お給料の手取りがいくらになるか聞いても把握していないらしく「本社に聞いてみないと…」と言われたりやはり違和感があり面接もすぐに終わりました。
    電話対応の時からの違和感は当たっていた!もし内定いただいても断ろうと面接の途中で思いました!
    自分の直感はとても大事なのだなぁと学びました。

    +8

    -0

  • 3147. 匿名 2018/03/31(土) 19:44:18 

    >>3144

    まだ面接中なのに、そういう雰囲気醸し出してほしくないですよね。

    そんな会社は忘れて、次行きましょう!

    お互い負けずに頑張りましょう(^^)

    +7

    -0

  • 3148. 匿名 2018/03/31(土) 19:46:15 

    なんか虚しい。たまらなく虚しい。
    チキショー。
    働くママ歓迎するくらいなら、40代以上の未婚女性を先に歓迎しやがれ。

    +26

    -0

  • 3149. 匿名 2018/03/31(土) 19:52:22 

    採用の連絡が来ました!!来月から働きます!!求職中は不安や焦りと戦い、何度も心が折れましたが、こちらで励まされました。昨日までの不安が吹き飛び、安心して寝られます。ありがとうございました。

    +26

    -2

  • 3150. 匿名 2018/03/31(土) 19:58:10 

    >>3149

    おめでとうございます!!!(*⁰▿⁰*)

    +12

    -1

  • 3151. 匿名 2018/03/31(土) 20:01:54 

    >>3148
    てか主婦よりも独身のが時間入れるし、生活もかかっているのにね。最近よく主婦活躍中ばかり見かける。それも正社員で。なんだかなー

    +21

    -0

  • 3152. 匿名 2018/03/31(土) 20:07:19 

    家でチューハイ飲みながら求人誌見てる…

    +17

    -1

  • 3153. 匿名 2018/03/31(土) 20:08:55 

    >>3149

    内定おめでとうこざいます!
    そして今までの転職活動お疲れ様でした!
    今日はゆっくり休んでくださいね(*^^*)

    +13

    -2

  • 3154. 匿名 2018/03/31(土) 20:12:32 

    テンプレが変わってしまったから無理だけど、長期化トピはせめて独身限定にしてほしい。

    +15

    -4

  • 3155. 匿名 2018/03/31(土) 20:16:43 

    >>3150
    3149です、ありがとうございます!

    +10

    -0

  • 3156. 匿名 2018/03/31(土) 20:18:08 

    「経験あれば尚可」ってあるけど、結局採用されるのは当然経験者。
    だったら初めから「経験者限定」とハッキリ書いてくれた方がスッキリするのに…

    +16

    -0

  • 3157. 匿名 2018/03/31(土) 20:18:22 

    >>3153
    3149です。ありがとうございます!
    一年間の長期転職期間だったので、後半はヘトヘトでした。

    +15

    -1

  • 3158. 匿名 2018/03/31(土) 20:22:51 

    月曜日派遣登録行ってきます。

    知り合い居ないので孤独ですが生きていきます。

    +20

    -0

  • 3159. 匿名 2018/03/31(土) 20:31:42 

    年齢で切るんなら、はじめから〇〇歳までって書いといてほしいよ。キャリア形成のためっての?ああいう風に明示してくれ。
    応募するだけ無駄だから。

    +20

    -0

  • 3160. 匿名 2018/03/31(土) 20:55:23 

    どこに応募すれば採用されるの?
    もうどうしたらよいのかわからない。

    +16

    -0

  • 3161. 匿名 2018/03/31(土) 21:02:48 

    何も考えず、心は殺して
    今はそれとなく給与の安定する会社に就職。

    それ以外は

    いつか宝くじが当るかも!という黄金のような夢に賭けよう。

    転職活動長期化パート42

    +5

    -2

  • 3162. 匿名 2018/03/31(土) 21:40:42 

    定期的に現れるギャンブル好きは一体何なのかしら。
    無職の身では博打のことなんて考える余裕無いよ。
    カツカツの生活なんだから。

    +6

    -0

  • 3163. 匿名 2018/03/31(土) 21:44:28 

    ギャンブル好きな方なんていらっしゃいましたっけ?

    +3

    -0

  • 3164. 匿名 2018/03/31(土) 21:55:52 

    アラフォー独身です。非正規だから数年毎に転職を繰り返していますが、今でこれだけ厳しいので、この先が思いやられます。最後の転職にしたいと毎回思うけど、正社員になれるスペックじゃないし、非正規だと契約切られたら終わり。
    悲観して考え出したらキリがない…。

    +20

    -0

  • 3165. 匿名 2018/03/31(土) 22:03:43 

    今日で3月も終わりか。濃い1ヶ月だった。
    3月初めバイトクビ宣告。サクッと退職。
    3月中頃新しいバイト始めるも仕事内容と人間関係合わず、わずか1週間で退職。
    3月後半、怒涛の面接3連チャン。
    4月から正社員として新しい職場へ…
    ほんと私ダメ人間。次もいつまで持つから分からない。医療系なら仕事は引く手数多だけど、いつも募集してるところしかない。就職→早期退職のループから抜け出せない気がしてる。
    もうやけっぱち。きっと次スレでもまたお世話になります。

    +23

    -2

  • 3166. 匿名 2018/03/31(土) 22:32:09 

    面接の結果は4月の上旬にお伝えしますって言われたんですけど、アバウトすぎる…てかそんなに待てない( ; ; )

    +13

    -0

  • 3167. 匿名 2018/03/31(土) 22:40:18 

    >>3166
    内定だといいですね!

    +8

    -0

  • 3168. 匿名 2018/03/31(土) 22:52:32 

    >>3163
    宝くじのことをギャンブルって言ってるんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 3169. 匿名 2018/03/31(土) 22:55:10 

    >>3164
    私が書いたのかと思った!!
    全く同じ状況ですわ。
    去年末に契約切られて、今失業保険貰いながら就活中ですが、全く決まる気配がないのでまた非正規に戻りそうです。
    今度こそ、これを最後の就活にしたかったな…。
    でも、生きていかなきゃならないから、非正規でも仕事があるだけ有難いと思わなきゃダメだよね。

    +14

    -1

  • 3170. 匿名 2018/03/31(土) 23:11:59 

    >>3169
    おぉ!お仲間がいて心強い。非正規スパイラルにはまってしまいますが、仕事があるだけマシだな、と無職の今はつくづく思います。お互い頑張りましょうね。

    +12

    -1

  • 3171. 匿名 2018/03/31(土) 23:31:36 

    非正規すらダメだったらどうしよう…

    +6

    -1

  • 3172. 匿名 2018/03/31(土) 23:41:06 

    >>3171
    母子家庭なのに最低賃金でバイト暮らしをしている友達がいます。ど田舎で仕事が無く生活は厳しそうですが、明るい友達を見ると、たくましいです。
    最悪バイトかなと、開き直っています。

    +8

    -1

  • 3173. 匿名 2018/03/31(土) 23:42:24 

    >>3159
    良い人材がいたら、の場合も考えて制限しないのでわ。

    +4

    -0

  • 3174. 匿名 2018/03/31(土) 23:42:30 

    求人数が1番多い3月で決めようと思っていたのに結局決まらず4月になるのが悔しい。この1週間落ち込んでたけどこの状態を脱出するには動かないといけないんだよね。良くも悪くも運とご縁とタイミングだと思うし、良い方向にいくことを祈る。

    +24

    -0

  • 3175. 匿名 2018/03/31(土) 23:43:10 

    >>3170
    3169です。
    まさかのお返事嬉しいです!!
    全く同じですよ〜
    非正規でも仕事があって、誰かに必要とされることは有難いことですね。
    お互いこの無職生活から一日も早く脱出しましょうね!!

    +17

    -0

  • 3176. 匿名 2018/03/31(土) 23:49:29 

    生きていけるような給料の会社でないと…精神的にも金銭的にもね…でも生活かかってるから妥協もわかる

    +11

    -0

  • 3177. 匿名 2018/03/31(土) 23:50:25 

    GW明けとか夏のボーナスもらって転職する人もいるだろうし

    +9

    -0

  • 3178. 匿名 2018/03/31(土) 23:51:42 

    夏は何してるのだろうか、、応募はするけど、、

    +7

    -0

  • 3179. 匿名 2018/03/31(土) 23:54:33 

    >>3154
    じゃあ独身限定にしよっか。
    次スレは書き換えるよ。

    主婦さんは主婦さんで別スレ立ててもらえばいいし。

    +10

    -1

  • 3180. 匿名 2018/03/31(土) 23:55:41 

    >>3140
    非正規だと契約切れたりするから自分から嫌でやめたわけじゃない。

    +10

    -0

  • 3181. 匿名 2018/03/31(土) 23:56:10 

    非正規でもまず収入があるだけまだいいかと思う。貯金は減るし いろいろ悩むね。

    +14

    -0

  • 3182. 匿名 2018/03/31(土) 23:57:04 

    >>3151
    最近多いよね。

    +5

    -0

  • 3183. 匿名 2018/03/31(土) 23:58:16 

    >>3178
    訓練校通いながら就活の時期だなぁ。

    +2

    -1

  • 3184. 匿名 2018/03/31(土) 23:59:35 

    >>3179
    私は独身だけど、
    既婚が来てもいいと思うんだけど…
    転職トピの1番人が集まるトピだから
    あんまり限定するのはどうかな?

    独身限定の転職トピを申請してみたほうがいいかも

    +7

    -3

  • 3185. 匿名 2018/04/01(日) 00:00:02 

    >>3172
    最悪バイトだよ。でもそうならないように今あがいてるんだ。

    +9

    -0

  • 3186. 匿名 2018/04/01(日) 00:01:19 

    暖かくなり出歩けるのはいいけどさ お金がないとさみしい でも休みながらいかないともたない

    +8

    -0

  • 3187. 匿名 2018/04/01(日) 00:02:35 

    >>3184
    主婦の人でも時折、色々有益な情報書いてくれるから「問わず」でもいいのかなって思って書き換えた。

    思わず「おっ!」って思う情報貰えたりするから門戸は広くした方がいいのかなって思ってね。

    +3

    -3

  • 3188. 匿名 2018/04/01(日) 00:03:39 

    >>3165
    腐らず頑張ろう。

    +5

    -0

  • 3189. 匿名 2018/04/01(日) 00:04:05 

    >>3187
    だよねー
    転職の情報交換できれば独身既婚問わないほうがいいよね

    +6

    -3

  • 3190. 匿名 2018/04/01(日) 00:06:05 

    >>3189
    そうそう。主婦さんでも耳寄りな情報を書いてくれる親切な人もいるわけだし、そういう人をあっちいけって排除しなくてもなって思ってさ。

    +5

    -3

  • 3191. 匿名 2018/04/01(日) 00:09:49 

    まぁ~旦那がどうとか子供がどうとかって言う話はどうでも良いから、スルーしてるけど。

    +13

    -0

  • 3192. 匿名 2018/04/01(日) 00:12:34 

    次スレ立てるのは4月入ってからだよね。

    +4

    -1

  • 3193. 匿名 2018/04/01(日) 00:13:02 

    >>3192
    もう4月だよ

    +10

    -0

  • 3194. 匿名 2018/04/01(日) 00:13:16 

    8割男性社員
    社員旅行毎年有り
    職場は社員の距離が近いです
    給料には、月30時間の残業代固定費を含みます。


    これがひっかかり、応募できずにいます。
    どう思いますか?

    +4

    -2

  • 3195. 匿名 2018/04/01(日) 00:14:24 

    >>3194
    ぶっちゃけ出会いも期待できるかもと思うポジティブな私ww

    +10

    -2

  • 3196. 匿名 2018/04/01(日) 00:15:21 

    3/2にスレ立てされたから4/2までが期限だから日付が4/3になった直後かな。

    +4

    -0

  • 3197. 匿名 2018/04/01(日) 00:19:31 

    >>3169
    私も去年の年末に切られました。

    +4

    -1

  • 3198. 匿名 2018/04/01(日) 00:22:12 

    次のトピも今まで通りでいいのでは?
    主婦の人でも事情があって転職活動してる訳だし。
    そこまでシビアになる必要も無いような…

    +6

    -3

  • 3199. 匿名 2018/04/01(日) 00:38:33 

    未婚既婚問わず、今まで通りでよいけど、
    年齢、空白期間、在職無職、一人暮らし実家暮らし、メンタル治療中などさまざまな環境や状況の人たちがいることを理解した上で書き込んだほしいな、とは思う。

    +13

    -2

  • 3200. 匿名 2018/04/01(日) 00:46:18 

    仕事が決まったら、習い事がしたい。ワンコインで楽しめる趣味の集まりがあるけれど、無職だと行く気にならないから、引きこもっています。

    +9

    -1

  • 3201. 匿名 2018/04/01(日) 01:40:33 

    >>3199
    気持ちはわかるけど
    匿名の掲示板でそこまで求めるのは難しいかな
    色んな人がいるのはどこのトピでも同じだし
    気に入らない書き込みもあると思うけど
    そこは無視するしかないよ
    スルースキルも必要

    +11

    -2

  • 3202. 匿名 2018/04/01(日) 09:25:16 

    既婚の人で働かなきゃいけない事情のある人もいると思うけど
    保険関係とか旦那さんの扶養になれたり
    メンタル的にも危機感も違うと思います。
    あと、いちいち自分は既婚なんですけどとか
    旦那が主人がって何気に書く人がいたりすると
    正直、良い気分ではないですし。

    +17

    -6

  • 3203. 匿名 2018/04/01(日) 09:27:16 

    なので、次のトピタイは
    独身限定が希望です。

    +11

    -5

  • 3204. 匿名 2018/04/01(日) 09:47:08 

    >>3202

    転職に関係ないのに
    いちいち自分は既婚なんですけどとか
    旦那が主人がって書く人がいたりするのは私も空気読めてないなと思う

    でも限定すると今度は30代限定とか無職者限定とかになってこない?
    既婚転職の話題が嫌ならスルーしかないよ

    +14

    -1

  • 3205. 匿名 2018/04/01(日) 09:47:51 

    気持ち的に余裕ないのは分かるけど
    上でも言ってるけどそういうスルースキル付けるのも大事だと思います。

    +14

    -2

  • 3206. 匿名 2018/04/01(日) 09:51:27 

    独身者限定にするのは勿体ない。
    過去に色んな意見頂けたのが減る訳ですよね?
    私はそんなことしたくないです。
    吸収できることは吸収したいし、色んな意見聞きたい。

    +15

    -2

  • 3207. 匿名 2018/04/01(日) 10:01:29 

    ■次スレの>>1

    ■トピタイ;転職活動長期化パート43(主に独身者対象)

    >>1の文章案;
    ✳無職・在職中問わず、転職・就職活動中の方を対象。
    ✳転職・就職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。
    ✳このスレは主に独身者を対象としていますが、既婚の方も可。
    ✳転職活動に対しての悩み、情報交換、面接のアドバイス等を書き込んでください。
    *内定を目指し、切磋琢磨し頑張りましょう。

    「主に」とか、「既婚の方も可」って書いてやんわりとした雰囲気にしてみました。
    いかがでしょうか。

    +12

    -1

  • 3208. 匿名 2018/04/01(日) 10:03:59 

    >>3207
    いいと思う

    +6

    -1

  • 3209. 匿名 2018/04/01(日) 10:05:00 

    既婚の人の書き込みなんてめったになくない?たまーにある位でしょ

    +7

    -2

  • 3210. 匿名 2018/04/01(日) 10:06:47 

    あんまり主婦さんをあっちいけって排除はしたくはないけどね・・・。
    ここは皆の掲示板だから皆の意見を尊重するよ。

    +9

    -3

  • 3211. 匿名 2018/04/01(日) 10:15:00 

    いざ採用されて勤務したら、既婚、未婚、既婚子なし、シングル子あり、親同居、非同居などいろんなステージの人がいて、いろんな価値観を持った人がいるから、他人に対して想像力付ける為には様々な背景持った人の話を聞くことはそんなに悪いことじゃないように思うけどな。綺麗事かもしれないけど、メンタルマシな時ならそうありたいかな。

    +14

    -1

  • 3212. 匿名 2018/04/01(日) 10:39:39 

    ■次スレの>>1案 ②

    ■トピタイ;転職活動長期化パート43(主に独身者対象)

    >>1の文章案;
    ✳無職・在職中問わず、転職・就職活動中の方を対象。
    ✳転職・就職活動の情報交換等を目的としたコミュニティの場です。
    ✳このスレは主に独身者を対象としていますが、既婚の方も可。
    ✳転職活動に対しての悩み、情報交換、面接のアドバイス等を書き込んでください。
    *内定を目指し、お互いに切磋琢磨して頑張りましょう。
    ―――――――――――――――――――――――
    ■禁止事項
    ・誹謗中傷、荒らし行為禁止。
    ・スレ内での喧嘩禁止。
    ■約束
    ・釣り、荒らしはスルー&通報願います。
    ■お願い
    年齢、空白期間、在職、無職、一人暮らし、実家暮らし、メンタル治療中など、
    様々な環境、状況の方々がいることをご理解した上での書き込みをお願いします。
    ―――――――――――――――――――――――

    +3

    -5

  • 3213. 匿名 2018/04/01(日) 10:40:18 

    >>3199
    次スレ>>1案に追記しました。

    +0

    -1

  • 3214. 匿名 2018/04/01(日) 10:47:55 

    そういえば、履歴書の件はもう消えてるんだね。
    手書きとパソコン作成。

    +5

    -1

  • 3215. 匿名 2018/04/01(日) 10:53:31 

    >>3214
    時代の流れもあって、PC作成でもOKになったし別に>>1に書かなくても良いかな・・・。

    昔(8年前くらい)は絶対手書きだったけど。

    +2

    -0

  • 3216. 匿名 2018/04/01(日) 10:56:19 

    このスレも最初のパート1は2014/10/24(金) 00:24から始まったんだね。もう4年前からずっと続いてるなんて歴史あるなぁ。

    +12

    -0

  • 3217. 匿名 2018/04/01(日) 11:03:29 

    うわー懐かしい
    最初に来たの、まだパート数1桁代の時だったなぁ
    3年前の冬に派遣の契約満了して以来、ブラックに2連続当たってほんと崖っぷち状態。

    +12

    -0

  • 3218. 匿名 2018/04/01(日) 11:10:54 

    >>3214
    癖のある字で書くぐらいならPC作成のが嬉しいかな。

    よく人間性が垣間見えるとか言うけどホントそうかな?
    私はIT業界だけど全部PCだね。

    唯一封書は手書き。そこでアピールできれば十分かと思っている。

    大正とか昭和じゃないんだから
    この字は味があってよいのぉ~なんて見てる奴なんているのかな?
    おおよそ会社で何が出来そうか?ってことの方が大事じゃないかなって
    論点がね、そこなの?っていっつも眺めてた

    +9

    -1

  • 3219. 匿名 2018/04/01(日) 11:16:53 

    >>3216
    正確にはちょうど3年半?
    ガルちゃんもその頃から始まったのかな
    意外と歴史短いね

    +3

    -0

  • 3220. 匿名 2018/04/01(日) 11:22:59 

    >>3182
    子育て支援をうたってる企業だと、育児中の人が
    どのくらいいるのかを世間に公表するみたいのがあって、
    そういう企業の正社員や契約社員とかだとむしろ
    独身アラサ―・アラフォーより子育て中ママの方が
    採用されるみたい。かなしいね。
    あと、女性活用・活躍のせいで出来ない女性が昇格、
    降格になる男性多数。

    +3

    -0

  • 3221. 匿名 2018/04/01(日) 11:55:29 

    >>3218
    私が前にいた会社では最後に採用されたアラサーの女性はたくさんの履歴書の中から、字で面接に呼ばれて採用されました。その時私は採用の補助していましたが事務だったし、応募者は200以上来ていて採用担当者も全部しっかりと見たりはしていません。

    さーっと目を通して、あ、この人字が綺麗。ってだけで呼びました。しかもその呼ばれた人もちゃんとした方で仕事も出来たので結果的に良かったです。こういう例もありますけど、手書きかパソコンかは会社にもよりますよね。

    +7

    -0

  • 3222. 匿名 2018/04/01(日) 11:56:06 

    >>3217
    私も・・皆引くかもしれないけど、そのくらい前からここに何度もお世話になっています。ブラックたらい流し・・

    +10

    -0

  • 3223. 匿名 2018/04/01(日) 12:07:35 

    今週末に最終面接があるのに喘息になりました…花粉症からもなるようです。階段をちょっと登っただけで息切れするし困る…人生初めての喘息がこのタイミング…

    +8

    -0

  • 3224. 匿名 2018/04/01(日) 12:36:42 

    私も一度再就職できたけど去年の6月からまたこちらでお世話になってます……間に職業訓練校行ったりしたけど中々仕事決まらない。

    やりたい仕事よりできる仕事を選んだ方がいいのかなって最近思い始めて来ています。
    まぁ、やれるのって販売なんですけどね……

    +10

    -0

  • 3225. 匿名 2018/04/01(日) 12:39:07 

    年齢だとか職歴だとかで門前払いで落ち込んだりして、ここで皆んなが頑張ってるの見て気持ち持ち直してたのに、独身限定とか主婦は〜とか、面接官みたいな対応されたら、悲しくなってしまいますね。

    +13

    -2

  • 3226. 匿名 2018/04/01(日) 12:41:40 

    未経験可、研修期間3ヶ月ってことだったのに実際配属されたら未経験イラネ扱いで2週間で1人立ちしなさいよみたいな事を言われたことがあって、それ以来未経験大歓迎が信じられない。
    こういう所にあたった場合皆さんどうしてるんだろうか…

    +8

    -0

  • 3227. 匿名 2018/04/01(日) 12:42:41 

    >>3224
    販売でも、ここにいる人達みたいな方が周りにいるならやってもいいと思うんだけど、実際販売受けに行った時周りの女性が怖かった。店長も変なやばい男性だったりして、気持ち悪かったり。結局人間関係ですよね。

    +6

    -0

  • 3228. 匿名 2018/04/01(日) 12:44:11 

    >>3226
    私はちゃんと教育OJTはある、と聞きながらそのOJTしてくれる女性が1日目で全部覚えろ二度と聞くな。一回で覚えろ。メモも二回以上は見るなって言われたことありました。しかも業務も違いました。以前もここで書き込みしましたが、私は即効やめました。契約書にまだサインもしてなかったし、周りの社員も頭おかしくてパワハラ野郎だらけだったので

    +12

    -0

  • 3229. 匿名 2018/04/01(日) 12:58:18 

    おかしいと思ったらサイン前に辞めた方が良いですよね。面接で聞いてない事でこちらの不利益になる事をさらっと言ってくる会社があるから。

    +11

    -0

  • 3230. 匿名 2018/04/01(日) 13:05:12 

    >>3225
    うちの旦那がとか既婚ですがとか
    転職と関係ないのに書く人がいるから嫌なんだよ。
    あなたは書かないならスルーすればいいじゃん。
    専業主婦が子育ての合間に働くのを
    転職活動と同じだって言ってほしくないとは思うけどね。

    +7

    -2

  • 3231. 匿名 2018/04/01(日) 13:18:53 

    知り合いの既婚女の話だけど
    欲しいバックあるし、あと家族でホテルディナーしたいしぃ
    新しいスーツを主人にプレゼントするからぁ
    春から職探しするから仲間だよってさ!

    スルースキルあるほうだと思うけど、キツイよ。


    +14

    -1

  • 3232. 匿名 2018/04/01(日) 13:30:32 


    今、履歴書手書きで下書き書こうとしていますが、新卒でもないのでパソコンで作成しようか迷っています。
    まだ世間では手書きの風潮があるかと思いますが…職種、業種によって考えた方がいいのでしょうか?

    +0

    -0

  • 3233. 匿名 2018/04/01(日) 13:40:22 

    >>3232
    パソコンでも通りますよ

    +9

    -1

  • 3234. 匿名 2018/04/01(日) 13:46:51 

    >>3233

    3232です。
    コメントありがとうございます。
    今まで手書きで書いていたのですが、パソコンの方が効率いいですよね。

    +5

    -3

  • 3235. 匿名 2018/04/01(日) 13:48:04 

    >>3231
    なんというかさ、独身で職探ししている友達にそういう事をつらつら並べていうのってわかってて言ってると思うよ。普通に性格悪くて引くよ。

    相手に思いやりある人は、自分も働きたいから職探してるとだけ言うよ。

    +13

    -0

  • 3236. 匿名 2018/04/01(日) 14:27:59 

    >>3228
    3226です。
    1日目で全部覚えろって無理ですよね(-_-)
    ホント酷いとこだとメモすら取らせてくれない所もありました。
    やはり即辞めるのが1番なんですかね。傷つかないうちに。

    +10

    -0

  • 3237. 匿名 2018/04/01(日) 14:58:20 

    >>3235
    そうだよね。性格悪いと思うわ。
    私だったら、パートなんだけどさ(笑)って言って同レベルに立とうとはしないと思うんだよね。色々と物入りだから働きたいんだーって感じで言うと思う。

    まあ私はたぶんずっと独身だし、お気楽パートの身分には一生なれなそうなんだけどね。

    +5

    -0

  • 3238. 匿名 2018/04/01(日) 15:17:05 

    私もメモすらとらせない勢いで教えられてでもメモとれって 待たないくせに やめよかとおもったわ

    +8

    -0

  • 3239. 匿名 2018/04/01(日) 15:17:32 

    今日は暖かいね、、

    +7

    -0

  • 3240. 匿名 2018/04/01(日) 15:18:48 

    パート並みの給料だけど探しながらいくしかない…まともな給料ほしい

    +6

    -0

  • 3241. 匿名 2018/04/01(日) 15:19:44 

    不採用の連絡きた。
    なんとなくいけそうな気がして、入社したら毎月いくら貯金して~とか仕事帰りにあそこのジムに通って~とか妄想してた自分がイタイ。

    +20

    -0

  • 3242. 匿名 2018/04/01(日) 15:37:18 

    はっきり言って何か月も長引いてる人って、企業とのマッチングできてないよね
    いい加減見切りつけて別の方向に転換したほうがいいよ

    +2

    -16

  • 3243. 匿名 2018/04/01(日) 15:37:19 

    無職一人暮らしだけど桜見に行こうかな

    +16

    -1

  • 3244. 匿名 2018/04/01(日) 15:56:00 

    いいなーと思う求人があっても口コミがひどいことになってることが多い

    +11

    -0

  • 3245. 匿名 2018/04/01(日) 16:09:35 

    既婚主婦の転職なんか無理ならパートにするとか結局旦那に頼ろうとするから正直私も来ないでほしい。
    一人で頑張らなくってもいい余裕な人の話は見下しているようにしか見えない。

    +8

    -1

  • 3246. 匿名 2018/04/01(日) 16:12:46 

    >>3205
    主婦の方がゆとりあるんだから気を使うべき。何でこっちが現実でもネットでも気を使わないといけないんだよ。普段こっちが気を使って叩かないでいてあげているからネット位は気を使わず話したい。

    +7

    -1

  • 3247. 匿名 2018/04/01(日) 16:24:50 

    >>3243
    気分転換して来るのもいいかも。
    私もさっき行ってきたよ。

    みんな幸せそうでメンタルにキタよ…

    +8

    -0

  • 3248. 匿名 2018/04/01(日) 16:29:58 

    >>3231
    現実に言われるのは辛いよね
    ここでの書き込みなら黙ってマイナス押せばいいけどさ

    +6

    -0

  • 3249. 匿名 2018/04/01(日) 16:34:04 

    >>3247
    行ってきたけどあなたと同じ感想笑
    リア充が眩しかった〜

    +6

    -0

  • 3250. 匿名 2018/04/01(日) 16:36:59 

    >>366
    明らかに傷つく人が出る書き込みで、2万の損失がその報いというのは軽すぎ
    正直にそう思う
    好き勝手にコメントして、都合悪いと謝罪して、結局やりたい放題という事

    ま、そもそもどこまで本当なのだか……


    +1

    -0

  • 3251. 匿名 2018/04/01(日) 16:39:16 

    不登校トピの中卒や高卒の資格ない人が結婚して時短や専業主婦、正直嫉妬します。この人達は勉強から逃げて男にすがりついて楽している現状の中、どうして頑張ろうと思ってる人は苦労するのかという理不尽さをいつも抱くので一番見るのがつらいトピ。

    +8

    -8

  • 3252. 匿名 2018/04/01(日) 16:40:01 

    ならトピを見なきゃいい

    +12

    -0

  • 3253. 匿名 2018/04/01(日) 16:43:35 

    満開の桜も楽しめなかった。無職には散りゆく桜が辛すぎた。
    応募しても散ってばかりの自分と重なったよ…。

    +7

    -0

  • 3254. 匿名 2018/04/01(日) 16:44:53 

    今年は一気に開花して散るのも早い。

    +9

    -0

  • 3255. 匿名 2018/04/01(日) 16:48:27 

    応募する求人もない、次の面接まで日がある時って皆さんどうされてますか?
    昼寝とガルちゃんの繰り返しでそろそろやばいです。

    +10

    -0

  • 3256. 匿名 2018/04/01(日) 16:56:03 

    働いてるから、休息日だと思って体を休めることに専念してる。

    +6

    -0

  • 3257. 匿名 2018/04/01(日) 17:01:22 

    図書館行くか部屋片付けしてた。
    あと土日祝は混みそうな場所を敢えて平日に行くなど。

    +4

    -0

  • 3258. 匿名 2018/04/01(日) 17:20:21 

    気持ちはわかるというか自分も一生懸命勉強して大学出たのにこんな結果になってしまって残念だよ。非正規や無職ばかりの経歴になり、当時中卒だった子や高卒の子はあっという間に結婚していって世間からも家庭を持っているというだけでまともな扱い。自分は正社員にもなれずにアラサーになって独身。今までの努力は何だったのかと思う。

    でも私の場合は異性からもてず、魅力もないからそれも自分のスペックのひとつだと思っている。中卒や高卒の子は勉強はサボっていても異性として魅力が何かしらあって、それにあう男性がいただけのこと。その人達にとっては仕事や勉強じゃなくて、恋愛としての強みがあっただけのこと。

    自分は恋愛としての強みは元々なく、勉強は頑張れたけど社会では転がり落ちただけのこと。男性に対してだって努力のひとつだと思う。何もしないでモテるのなんて一部だけ。何かしら磨いたりしているんだと思う。とりあえず自分は中途半端で、努力を結果に結びつけることが出来なかった。だから結婚していった子を見ても理不尽だとは思わない。自分は自分。

    +15

    -1

  • 3259. 匿名 2018/04/01(日) 17:23:56 

    >>3255
    読書や新聞購読で頭は適度に働かせてるよ。あんまりボケっとしてると脳は衰える一方。

    +5

    -0

  • 3260. 匿名 2018/04/01(日) 17:30:28 

    独身既婚独身既婚って……ここのトピなんのトピだっけ??

    +5

    -2

  • 3261. 匿名 2018/04/01(日) 17:34:29 

    なんかそろそろ就活の話しない???

    +12

    -1

  • 3262. 匿名 2018/04/01(日) 17:40:09 

    >>3251
    てか不登校で辛い目にあってたりして辛い時期だってあったでしょ。親が大学まで行かせてあげられるような家庭じゃないところで育った人はそれこそ結婚するしかないよ。

    +5

    -0

  • 3263. 匿名 2018/04/01(日) 17:47:26 

    >>3255
    短期アルバイトかな

    +1

    -0

  • 3264. 匿名 2018/04/01(日) 17:51:48 

    辞めてからしばらくは解放感で最高だったけど、
    半年経った今は起きた瞬間から「やばい…どうしよう…」って気分がどん底状態。うわーーーーーーー

    +17

    -1

  • 3265. 匿名 2018/04/01(日) 17:53:37 

    派遣で働きながら就活する事にしました。
    どーなることやら。

    +11

    -0

  • 3266. 匿名 2018/04/01(日) 18:07:05 


    明日からあちこちで新入社員の方で溢れかえるのですね…。

    +12

    -0

  • 3267. 匿名 2018/04/01(日) 18:09:15 

    >>3266
    どうせ新入社員達も数パーセントは挫折して、ここの住人になっていくさ。
    そう悲観しなさんな。

    +13

    -0

  • 3268. 匿名 2018/04/01(日) 18:15:31 

    >>3262
    親が問題あるなら尚更努力すべきなのに結果として男に逃げた人達だからなあ・・・まあそれまで資格取ったり社員で働いてたなら別にって思うけどさ。

    +1

    -7

  • 3269. 匿名 2018/04/01(日) 18:19:12 

    既婚がこのトピの空気読まず「生活の足しにするぞ!」という意気込みで書いてるから独身が嫉妬するのであって既婚の人はがるちゃん以外の掲示板行った方が家庭の事も話あえるしいいんじゃないかって思う。がるちゃん自体おばさんが多くておばさんの好きそうなトピがあるように「何よ!既婚がいてもいいじゃない!」でなくその場その場に合わせる方が不快にならないと思う。

    +5

    -6

  • 3270. 匿名 2018/04/01(日) 18:21:12 

    >>3258
    こういう人こそ報われてほしいわ

    +5

    -0

  • 3271. 匿名 2018/04/01(日) 18:37:41 

    >>3267

    3266です。
    ありがとうございます。
    少し気持ちが楽になりました(*^^*)

    +3

    -0

  • 3272. 匿名 2018/04/01(日) 18:41:09 

    明日はどこの会社も入社式だろうから、1歩も家から出たくないな。

    +6

    -1

  • 3273. 匿名 2018/04/01(日) 18:48:30 

    新年度が始まりますね…ほんと外に出たくもないしテレビも見たくないな
    すごく憂鬱な気分で死にたくなります…

    +7

    -0

  • 3274. 匿名 2018/04/01(日) 18:57:01 

    お気楽な学生の身分から奴隷社畜の第一歩を踏み出す若者達を羨ましいとは思わないな。
    むしろお可愛そうにね〜とすら思う。
    あまり人を羨んで、自分を卑下することはないと思うよ。

    +9

    -0

  • 3275. 匿名 2018/04/01(日) 19:01:09 

    ここで語りたいのに話に加わると嫌がられてるからマイナスつけているのはほぼ既婚

    +4

    -2

  • 3276. 匿名 2018/04/01(日) 19:01:19 

    >>3268
    親に問題がある子でそんな賢く先まで考える子なんて稀だよ。大卒だってこうやって躓いてるんだから。

    +5

    -2

  • 3277. 匿名 2018/04/01(日) 19:02:31 

    >>3268
    人を批判ばかりしても何もならないよ。ただの妬みじゃん。
    ~すべきってどうしてあなたが決めるの?
    どう生きようが人の勝手。人の事ねたんでるより自分の事考えたほうがずっと有意義。

    +4

    -0

  • 3278. 匿名 2018/04/01(日) 19:06:32 

    確かにビジネス街とかの新入社員は明日キラキラして複数の同期と楽しげにしてるかもしれないけどそれがいつまで続くか分からないよ。
    最初は同級生感覚だろうけど○○はすぐ出世したとかすぐ嫌いという態度出す同期で早速新入社員の中で仕切ってるとか次第に浮き彫りにされると思う。変な学生バイトらと出会ってそう思った。

    +4

    -0

  • 3279. 匿名 2018/04/01(日) 19:08:07 

    >>3276 >>3268でないけどそうなんだ。

    +1

    -0

  • 3280. 匿名 2018/04/01(日) 19:12:42 

    ずっと辛い目にあってれば心だって荒れることもあるよね。
    今はこうだけど、あの時はああだったなっていつか過去になって
    皆が笑えるような毎日が来るといいな。

    +12

    -0

  • 3281. 匿名 2018/04/01(日) 19:48:57 

    面接を受けてきた。入社したいと強く思う。もし不採用だったら、また一からやり直しだから気が遠くなる。応募したい会社を選び、応募して、書類選考合格…やっと面接。
    どうか採用して下さい!

    +13

    -1

  • 3282. 匿名 2018/04/01(日) 20:00:00 

    今週は応募したいと思える求人があるといいなー

    +8

    -1

  • 3283. 匿名 2018/04/01(日) 20:17:44 

    エイプリルフールなので嘘をつきます。

    「ここにいる人みんな今月中に仕事決まりませんように!」

    +5

    -6

  • 3284. 匿名 2018/04/01(日) 20:22:35 

    新入社員のキラキラが消えるのなんて時間の問題。
    これから毎日大人に混じって研修研修の日々。馴染めずにすぐに挫折する者、だんだん疲れて病んでくる者、人とうまく関われず潰れていく者…。会社だってブラックかも知れない。それにプライベートだって何があるかわからないよ。
    明日は羨ましいけど、あまり彼らのキラキラに潰されないようにしよう。

    +4

    -1

  • 3285. 匿名 2018/04/01(日) 20:24:42 

    ずーっと受けてれば、そのうちどっか受かるだろうと思ってる私は甘い?

    +0

    -4

  • 3286. 匿名 2018/04/01(日) 20:39:35 

    事務って座り仕事で採用人数少ないから嫌でも他に事務受ける人と応募先かぶるから倍率高くなるよね。

    +5

    -0

  • 3287. 匿名 2018/04/01(日) 20:41:09 

    >>3285
    一ヶ月で決まる人かいれば、一年かかる人もいるから、気力が継続するかが問題。

    +12

    -0

  • 3288. 匿名 2018/04/01(日) 21:11:01 

    何故私は無職なんだろう

    +6

    -1

  • 3289. 匿名 2018/04/01(日) 21:16:31 

    全部トライアル求人にすればいいんだと思う。

    国が雇用・企業を保護する。
    給付金の代わりに、法人税上げてギリギリトントンぐらいの。

    官営工場って昔習ったよね?富岡製紙場ですかな


    +0

    -0

  • 3290. 匿名 2018/04/01(日) 21:21:49 

    4月中には仕事決まりますように。

    +5

    -1

  • 3291. 匿名 2018/04/01(日) 21:22:54 

    >>3283
    私もエイプリルフールなんで言わせてもらいます!
    あなたも決まりませんように!!!

    +4

    -1

  • 3292. 匿名 2018/04/01(日) 21:37:30 

    日に日に減っていく貯金残高見る度に命がすり減っていく感覚に陥りますね…
    失業保険って貰えるまで長すぎだよー
    今月中に仕事決めたい頑張らなきゃ

    +3

    -0

  • 3293. 匿名 2018/04/01(日) 21:45:33 

    >>3251
    一時期登校拒否してたけど真面目にコツコツ勉強やり直してるよ。皆が皆、男に媚び売って楽してるわけではないよ。

    +3

    -0

  • 3294. 匿名 2018/04/01(日) 21:48:05 

    >>3258
    そうそう。人は人だと思ってるよ。

    +1

    -0

  • 3295. 匿名 2018/04/01(日) 21:52:26 

    元々2月の中旬に勤めてお店が閉店となり就職活動してましたが、運良く働いてみたいという会社から3月末に内定を頂き本日1日に初出勤でした。

    以前勤めてたお店は仕事内容もメンバーも大好きだったこともあり、まだ初日ですがこれからやっていけるかとても不安です…。
    先程帰ってきて、以前の職場と比べてしまい涙が止まりませんでした。
    こんな弱いダメな私はどこへ行っても同じこと思うんだろうなって思います。

    転職の内容とは違うことをコメントしてしまい申し訳ございません。
    皆さん、いつも就職活動お疲れ様です。

    +8

    -0

  • 3296. 匿名 2018/04/01(日) 21:56:33 

    初出勤お疲れ様でした!
    頑張ってください。

    +3

    -0

  • 3297. 匿名 2018/04/01(日) 22:01:55 

    今まで一番長く続いた仕事は新卒で入った販売なんだけど、また戻ろうか悩み中…でも販売ってストレスの溜まり方尋常じゃなかった。もう事務職決まらないしどうしたらいいんだろう…(;_;)

    +4

    -0

  • 3298. 匿名 2018/04/01(日) 22:02:06 

    明日派遣登録行ってきます。
    28歳独身で派遣惨めだなと思っています。。。

    +1

    -6

  • 3299. 匿名 2018/04/01(日) 22:04:37 

    >>3298
    わたしも29歳あなたと同じ独身で一人暮らしだよ泣
    気持ちがわかりすぎるよー

    +3

    -1

  • 3300. 匿名 2018/04/01(日) 22:14:20 

    契約社員しながら正社員目指して転職活動しようと思っていますが契約期間内に退職することはやむを得ない理由がない限り無理だと知りました
    契約社員を経験された方の中で契約期間内に退職できた方とかいますか?

    +0

    -0

  • 3301. 匿名 2018/04/01(日) 22:17:16 

    >>3297
    私はもう事務に戻るのは諦めてる。年齢的に若い人向けの仕事だからアラサーだと無理なんだろうなぁ。

    +3

    -4

  • 3302. 匿名 2018/04/01(日) 22:18:23 

    販売職ってお店が閉店になっちゃうと転勤じゃなくて辞めさせられちゃうんですか?

    +0

    -0

  • 3303. 匿名 2018/04/01(日) 22:22:27 

    >>3285
    その戦法で長期化している人も現実にいるわけだし何かしら資格とか取ったりしないと
    まともな会社(ホワイトな会社)に再就職は厳しいかも。

    いくら好景気と言っても完全に失業している人も多いんだし在職中でありながらも就活している人だってたくさんいるし。

    +1

    -2

  • 3304. 匿名 2018/04/01(日) 22:24:36 

    うちの地域、ここ1週間で医療事務・調剤薬局事務の求人がめちゃめちゃ増えてます。未経験だしここ見てたらみんなやめとけって書いてるから応募はしないつもりだけど。そんなにきついのかなぁ。

    +0

    -0

  • 3305. 匿名 2018/04/01(日) 22:27:13 

    薬局事務はきついというより人間関係が問題だった。
    私の場合、社長はワンマンだし、女性が多い環境だから色々あった。

    +5

    -0

  • 3306. 匿名 2018/04/01(日) 22:28:10 

    >>3301
    事務以外にどういった職種で探していますか?良かったら参考にさせてください(><)

    +2

    -0

  • 3307. 匿名 2018/04/01(日) 22:29:05 

    もうこの際派遣も視野に入れようと思い、無期雇用派遣と有期派遣で迷ってます。

    +4

    -0

  • 3308. 匿名 2018/04/01(日) 22:30:42 

    >>3300
    出来ますよ。1カ月前にいえば大丈夫。介護って言えば大丈夫。
    最悪14日まえに体調不良とかでっていえば辞めれる。

    +3

    -0

  • 3309. 匿名 2018/04/01(日) 22:31:51 

    >>3304
    院長一人の医療事務はやめた方がいいかも。ワンマンだったりすると、平気に解雇する人もいるし、閉鎖的で少人数だと人が合わないと最悪。だから医療事務の求人は頻繁に掲載されているのが現実です。

    +3

    -0

  • 3310. 匿名 2018/04/01(日) 22:33:12 

    >>3306
    参考にならないと思うけど春から訓練校通って機械の設計ソフトの勉強をする予定です。

    フルタイムのアルバイトも調べたけどやっぱり何かしら資格持ってた方が時給も高いので
    この先どこも決まらなかったらヘルパーの資格取ってヘルパーのお仕事しようかなと思ってます。

    未経験OKの販売のお仕事(お菓子の販売)は繁忙期は12時間立ちっぱなしの時期もあるそうで体力的に厳しいと思いました。
    厳しいと思いました。

    +2

    -0

  • 3311. 匿名 2018/04/01(日) 22:33:56 

    >>3300
    私は会社と話し合いの上、契約途中で退職しました。途中退職については、雇用時に締結した契約書に、その旨の記載がありませんか?

    +2

    -0

  • 3312. 匿名 2018/04/01(日) 22:41:57 

    >>3295
    良かったら販売がどのような感じに大変だったか教えていただけませんか

    +0

    -0

  • 3313. 匿名 2018/04/01(日) 22:42:17 

    >>3300
    待遇が大幅に上がるので、契約社員から契約社員に転職した時は、正直に所得が上がるから退職したいと上司に相談しました。気持ち良く退職することが出来ましたよ。

    +0

    -0

  • 3314. 匿名 2018/04/01(日) 22:51:17 

    仕事を辞めた友達は、一ヶ月弱であっさり仕事が決まり明日から働くのに、私ときたら半年経ってもまだ決まらない。泣きたい…

    +4

    -0

  • 3315. 匿名 2018/04/01(日) 22:53:16 

    最近お祈りメールの文面が「あなたの申し出を断ります」っていう書き方なんだけど、すごい機械翻訳みたいな感じでイラっとする。AIで書類審査してるのかな。

    +6

    -0

  • 3316. 匿名 2018/04/01(日) 22:57:26 

    >>3285
    あなたの今までの書類通過率によると思う。そこそこ通過してるんだったら職種とキャリアのバランス、年齢などがマッチしてるわけでこのまま受け続けてたらどこか受かると思う。でも箸にも棒にも引っかからないなら業界とか職種を見直さないといけないと思う。

    +3

    -0

  • 3317. 匿名 2018/04/01(日) 23:03:43 

    >>3305
    私も同じ経験しました。
    社長は薬剤師に辞められたら困るというのがあるから全て見て見ぬふりで、追いやられるのは事務ばかり…
    しかも薬局だと少人数だから逃げ場がなくて最悪だった。

    +3

    -0

  • 3318. 匿名 2018/04/01(日) 23:09:19 

    >>3308,3311,3313
    >>3300です。ありがとうございます。
    明日契約社員として入社で契約書も明日サインします。
    正社員で良い求人を見つけて悩んでましたが応募して正社員目指します!

    +1

    -0

  • 3319. 匿名 2018/04/01(日) 23:11:38 

    私も医療関係ではもう働きたくないな。
    どんなに理不尽でも先生に逆らったらアウトだし。そしてなぜか事務のお局が権限握ってて笑えた。

    +4

    -0

  • 3320. 匿名 2018/04/01(日) 23:20:37 

    入りたいって思える会社に出会えない。だから不採用でも全然ショックじゃない。無職期間が長くなってるから早く職見つけないといけないんだけど、もう派遣の楽さを覚えてしまってダメだわ。

    +4

    -0

  • 3321. 匿名 2018/04/01(日) 23:36:52 

    面接の結果が明日分かります。ハラハラして眠れないし、万が一ダメならどうしようか不安です。就活はいつ終わるんだろう…

    +0

    -0

  • 3322. 匿名 2018/04/01(日) 23:39:28 

    最初の職場でケガ、2社目で直属上司によるパワハラ(人格否定、現場に置き去り未遂)
    3社目で典型的なお局とその取り巻きによる中学生みたいないじめ(お菓子外し、わざと伝言外す、私物処分)
    職場運なさすぎて笑える。

    +1

    -0

  • 3323. 匿名 2018/04/01(日) 23:47:13 

    もうすぐ30歳になる干物です。看護師をやっていましたが精神疾患を発症し、昨年10月からニートしています。
    臨床経験も少ないため病院見学も断られ、無職期間更新中。残高もどんどん減っていき焦るばかりです……

    1月のある日、IT系の会社から面接確約のスカウトが来たので応募しましたが、応募の翌日にお祈りが来ました(涙)面接確約って一体……?
    その後も面接確約スカウトにいくつか応募しましたが、面接に行けず嫌になって腐っていました。
    実家住まいなので何とか生きながらえていますが、働けコールに加え孫はよコールに焦りは加速しています……

    事務系志望でしたが、求人が少なすぎる&あっても応募できないもの(事務経験必須or経験者優遇)が多いので、諦めてコールセンターに行ってみようかと思っているのですが、豆腐メンタルには無謀でしょうか……?
    コールセンターのご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、勤務にあたっての心構えなど御指南いただきたいです。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード