- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/03/03(土) 14:26:43
年金ただ乗り3号共へ
おめーらの年金受給権ねーから出典:up.gc-img.net
+3
-26
-
502. 匿名 2018/03/03(土) 14:31:45
30歳です。結婚して1年経っても妊娠しません。元彼とも避妊したことなかったから、たぶん不妊の原因は私です。
去年の夏、不妊検査ひと通り終えて、内診と毎回の注射や採血がイヤで1カ月で早々に治療ギブアップしちゃいました(^_^;)
婦人科行きたくなくて妊活辞めた人いますか?
妊活トピ見てると、そこまでして欲しくないって思うから私のとこには赤ちゃん来ないんだなぁって納得してしまいます 笑
妊婦になったらそんなこと言ってらんないけど…
子どもいるみなさんすごいです(>_<)+3
-13
-
503. 匿名 2018/03/03(土) 14:32:35
保育園の親のみの親睦会、、
仲良しがだれもおらず、なぜここに私はいるのか?と本気で思った。
+24
-0
-
504. 匿名 2018/03/03(土) 14:32:44
>>501
わざわざ書き込みご苦労www
暇かよwww+20
-0
-
505. 匿名 2018/03/03(土) 14:38:44
>>496
私はは高校出てから専門に入り
トータル350万くらいかかりました。
けど、夜間のビジネスコースでしたら
100万くらいからの学校もありますのでそちらをお勧めします。
通信だけは辞めた方がいいです、あれはお金を捨てるだけ。
とにかく色々なスクールの資料を取り寄せて、たくさん見学に行ってください^_^
応援してますよー!
+7
-0
-
506. 匿名 2018/03/03(土) 14:40:01
496さんへ
30代、40代、60代のクラスメイトがいたので
やる気さえあれば大丈夫です!+1
-0
-
507. 匿名 2018/03/03(土) 14:42:16
イベントにバス乗って行ったのに、2歳の息子興味無しw
歩き回って疲れたー。アラフォーになってから体力ガタ落ち。若いお母さん方がうらやましい…
鍛えよう。+9
-0
-
508. 匿名 2018/03/03(土) 14:47:56
今日は旦那が夜勤だから、私のお昼ごはんはどん兵衛(*^◯^*)
本当は鮭おにぎりも食べたいけど我慢〜
その代わりどん兵衛に乾燥わかめと冷凍ほうれん草入れてカサ増しだ〜+3
-1
-
509. 匿名 2018/03/03(土) 14:49:00
>>501
よく見るとすっっごい意地悪そうな顔だねw+5
-1
-
510. 匿名 2018/03/03(土) 14:49:40
子供を望んで望んで、心から望んで妊活してる人みんなに言いたい。
無事に元気な子供が生まれても、幸せな時間はつかの間、発達障害という壁にものすごく苦しめられる。
なぜ?どうして?が常に頭の中をぐるぐる。
見た目は普通なのに、手も足もあるのに。
私が悪かったのかな。
もうどこにも出かけたくない。人と会いたくない。どこへ行っても迷惑かける。友人とも連絡は疎遠になった。夫とは会話すらない。
あんなにほしくて仕方がなかった可愛い愛しい子供の存在を消してしまいたいと思ってしまうことがある。
子供なんていなくてもよかった。そんなこと考えたくないのに
でも考えてしまう自分がいる。
子供に希望を抱きすぎてはいけない。
マイナスだらけになるだろうことはわかってる。
でもきっとこの気持ちわかってくれる人はいると思う。
+39
-4
-
511. 匿名 2018/03/03(土) 14:51:09
何歳になっても学ぶ姿勢って素晴らしいと思う。
私の父親も定年退職したあと、今の資格を活かしてもうワンランク上の資格を取るために、半年間学校行って勉強してたよ。
マジで尊敬する。+9
-1
-
512. 匿名 2018/03/03(土) 14:51:59
>>505
>>506
ありがとうございます!
通信は、だめなんですね。いろいろ資料の取り寄せしたいと思います。
自分より年上の方もいるんですねー!
いつかは自分のトリミングサロンを持ちたい。
コメありがとうございました!+4
-0
-
513. 匿名 2018/03/03(土) 14:52:44
私は38歳、小学生2児の母で貯金は1000万程度です。
旦那がリストラされて非正規労働者になってしまいました。
将来のお金の事が何より不安です。
ずっと専業主婦だったのですが何か資格を取って働きたいです。
出来れば看護学校に行って看護師になりたいのですがなれますでしょうか?
+5
-10
-
514. 匿名 2018/03/03(土) 14:53:56
35歳目前です。
34歳になってすぐに結婚し、遠距離だったため仕事を辞めて旦那のいる地方へ引っ越しました。
妊活していますがまだできず、仕事を探そうかと思いましたが、もしできた場合にすぐ辞めてしまうのも申し訳なく、友達もいない土地で、毎日旦那の帰りを待つでけの主婦です。
とりあえずパートでもした方がいいのか悩んでいます。+14
-0
-
515. 匿名 2018/03/03(土) 14:54:29
旦那が昨夜職場で転んでまぶた強打…
お岩になって帰宅。
今日も出勤で、眼科行ってー!ってお願いしたのに
昼に行かなかったけど大丈夫‼キリッというラインが…
仕事なの分かるけど、男のひとってなんでこな病院きらいなの?((T_T))+20
-0
-
516. 匿名 2018/03/03(土) 14:54:33
>>510
気持ちが泣いてるのが文面からわかりました。
大丈夫ですか?ゆっくり深呼吸して落ち着いてね。私がそばにいたらあなたを抱きしめてあげたいよ。+15
-0
-
517. 匿名 2018/03/03(土) 14:59:26
>>514
数年前の私と一緒です。
私は結局孤独に耐えられず引っ越しから4ヶ月で一か八かパート始めて、
結果四年後に妊娠、出産しました。
こればっかりは神のみぞ知る…ですよね。+5
-0
-
518. 匿名 2018/03/03(土) 15:01:01
専業だと働けと言われ
働くと周りに迷惑と言われ
どうすりゃいいんだよ+43
-1
-
519. 匿名 2018/03/03(土) 15:02:56
3時だしおやつ食べましょ
味しらべしかないけど+9
-0
-
520. 匿名 2018/03/03(土) 15:03:56
32歳で2人目妊娠中
1人目の時に臨月までにプラス30キロ太って、今日病院で今回の妊娠は臨月でもプラスにならないようにって言われ、近いうちに栄養指導受けろと…
そりゃあ、何年贅肉落ちにくくなったと思ってますけど…みなさん落ちにくい、太りやすくなったりしますか?+1
-0
-
521. 匿名 2018/03/03(土) 15:16:33
>>514
意外に子供ってすぐに出来ないものでした。
これは人にもよるけど、私も出来たら辞めなきゃいけないしって…色々我慢してたけど、働いてない時は毎日子供が欲しくてそのことばかり考えて頭おかしくなりそうだった。
思い切ってジムに通いだしたら、すぐ出来たんだよね笑 え?このタイミング?って。
ジム辞めました…やっぱり考えないようにすると引き寄せるんだなって思うよ。
私も見知らぬ土地に転勤した時はまず働きました。知り合いも増えたし、口コミはネットより貴重で町の色々な名産も知れて良かった^_^+1
-0
-
522. 匿名 2018/03/03(土) 15:17:01
>>510
わかります。
元気な赤ちゃん産んでね、や、無事にうまれてきてくれて、などの言葉にひっかかります。
でも、時間はかかったけど幸せだと感じるようになりました。+0
-0
-
523. 匿名 2018/03/03(土) 15:29:28
>>514
家で旦那さん待ってるだけだと病みやすいから、習い事かパートかしておしゃべりできる人作りしたがいいよ!そっちの方がメンタル的にも落ち着くと思うよ~。+8
-1
-
524. 匿名 2018/03/03(土) 15:31:39
>>519
子どもが残したアンパンマンせんべい食べたわ
結構おいしい+8
-0
-
525. 匿名 2018/03/03(土) 15:32:58
>>459
445です。
子どものことを考えるとバリバリ1日仕事!ってわけにはいかないですよね_:(´ཀ`」 ∠):
医療事務って結構主婦の片手間イメージあるけどそうじゃないんです( T_T)休みが
取れなかったり、ちいさい子がいると採用してもらえない事とか多々あります+3
-0
-
526. 匿名 2018/03/03(土) 15:42:44
>>513
多分貯蓄多いと思って書き込んで
いるのか…ちょっと驚愕
マイホーム支払い終わってる
とかでなかったら
私だったらがむしゃらに働く
資格取るとか言ってる場合じゃない+9
-0
-
527. 匿名 2018/03/03(土) 15:43:04
皆一週間にどれくらい布団干してる?
私は週2回だけど、
布団の裏表も二時間おきに両面日にあてて、
冬用のベッドカバーも枕カバーも洗濯して干して花粉も払って
3時には部屋に取り込んでベッドメイキングしてるけど、
旦那や子供たちが学校や会社から帰って来るまでに済ませてるので
家でのんびり暇そうに過ごしてるように思われてます(T-T)
家事って自分で申告しないとやってる事気がつかれなくて悲しい
布団干した日は半日かかる
なので洗濯した枕カバーだけ、わざと装着せずに置いてる
そうしないと洗濯や布団干した事気がつかれないから+28
-0
-
528. 匿名 2018/03/03(土) 15:44:34
先月マイホーム完成し、引っ越しして2週間です。
新居に来てから、家にいると耳鳴り?耳が詰まったような、そんな感じのがずっとします。
笑われるかもしれませんが、この家、何かあるのか…と不安です。
土地から買ってきて、事故物件や問題がある場所ではないことはきちんと分かっています。建てる前に地鎮祭もやりやした。
引っ越しのタイミングで自分の体調が悪くなっただけなのか…辛いです。
+3
-0
-
529. 匿名 2018/03/03(土) 15:47:07
>>528
疲れてるだけだと思うよ
一度耳鼻科に行ってみたら?+7
-0
-
530. 匿名 2018/03/03(土) 15:48:14
相談したいです。
7つ年下の夫
年収は私の方が百万ほど高いです
普段家事は7割ほどやってくれてます
ただ育ってきた環境なのかマナーが悪く、またこうされたら嫌だ、相手が不快な思いをする等もイマイチよく理解が出来ません
たまに見かねて注意をしても逆ギレします
顔はややブス
身長低くてもうすぐハゲそうです
先日かなり大きな衝突があり、離婚が頭をかすめました。
子供はいません。
家事をやってくれるしある程度は目をつぶって共に生きていくか、離婚してお互い自由になるか、迷っています。
こんなのはそれぞれのカップルによるというのは重々承知ですが、皆さんならどこに観点を置いて判断を下すか教えて頂きたいと思います。
長々とすみません。+3
-1
-
531. 匿名 2018/03/03(土) 15:52:27
>>510出産ガチャだねまさに
どんな子が当たるかわからない+8
-0
-
532. 匿名 2018/03/03(土) 15:52:59
>>514
私は専業主婦してましたよ!無理して働いてもバタバタするし子育て始まったら全く休まらないから今は先のバタバタの為のご褒美期間と思って楽しんでみては?
絶対できるとは限らないから複雑だけどね(>_<)いいじゃない!+4
-0
-
533. 匿名 2018/03/03(土) 15:53:29
35才の主婦です。
乳がん検診行ってますか?
最近左胸が痛くて、なんだかしこりがあるような気がして、来週1年ぶりに検診に行きます。
やっぱり半年に一回じゃないとダメなのかなぁ。+4
-0
-
534. 匿名 2018/03/03(土) 15:56:26
>>528多分お引越しの疲れが(荷造りなど)出たんだと思いますよ~!
ゆっくり休んでね♡+3
-0
-
535. 匿名 2018/03/03(土) 15:56:51
>>533
同い年です。半年に1回検診行ってます。エコー触診のみとマンモとエコー触診の交互で。
年1でも良いけど見落としがあった時などやはり半年おきの方が発見が早くて良いといわれて半年スパンで行ってます。+4
-0
-
536. 匿名 2018/03/03(土) 15:59:19
>>528
環境変わってストレス感じてるのかも?
一回お医者さんに診てもらうといいよ
でも今の時期、耳鼻科は激混みだから
時間に余裕持って行ってね
私は花粉症で昨日行ったけど、2時間くらいまったよ( ;∀;)+3
-0
-
537. 匿名 2018/03/03(土) 16:02:18
いつも先生に半年後に来てねと言われていたのですが、日々の生活のバタバタで後回しになってました。
発見が遅れて後悔するのは自分なので、今度の検診で何も異常なければ半年に一回行きたいと思います。
ありがとうございます。+0
-0
-
538. 匿名 2018/03/03(土) 16:02:27
>>455人によるとは思うけど35歳でここ2年ほどで性欲復活した。減退した原因は産後の育児のバタバタで子が5歳ぐらいになるまでは本当にやる気がなくて月1ペースだった。
今は小学生にもなりかなり楽なって新婚まではいかないけど週1、2まで戻ったよ。
レスのままの人もいるみたいだけど。+0
-0
-
539. 匿名 2018/03/03(土) 16:05:22
新婚です。
来週は1人北陸に行くのでウキウキしてます。
まあ仕事で出張なんだけど(^_^;)
終わったら美味しいお酒とごはんを頂くつもりなので、楽しみで仕方ない!!
子供がいたら流石に無理だろうなぁ。
今のうちに満喫…じゃなくて稼がないと。+5
-1
-
540. 匿名 2018/03/03(土) 16:06:26
>>526
自分の状況プロフィールを書かないと的確な答えも貰えないと思い書きました。
貯金が1000万しかなく、家賃75000円の賃貸マンション住みです。
その1000万で看護学校に行って看護師になりたいと思ったのです。
がむしゃらに働きたいのですが資格もスキルもないので
時給850円のパートとかしか募集が見つかりません。
旦那の収入も少ないですし、このままでは完全に子供の将来もお先真っ暗なので
看護師になって私もある程度の安定した収入を得られるようになりたいと思ったのですが
それは考えが甘いのでしょうか?
+4
-2
-
541. 匿名 2018/03/03(土) 16:06:31
>>535
533、537です。ありがとうございました。+0
-0
-
542. 匿名 2018/03/03(土) 16:08:20
マイホーム建てたいけど、夫が長男で義両親いなくなったら、その空き家どうしよってなって悩んでる。
結構立派な大きいおうち。。。
いなくなるまで賃貸の方がいいかなぁ。
みんなばんばん家建てるのはいいけど、義家族いなくなったらそこどうするつもりなんだろうか。
ちなみに田舎で土地は売れません。涙+5
-0
-
543. 匿名 2018/03/03(土) 16:13:48
>>518
ハタラケ。迷惑にならないように必死で働け
働かざる者食うべからず。それが生きるってことだ+1
-13
-
544. 匿名 2018/03/03(土) 16:17:05
結婚して子供産んで、自分が望んだことだから幸せなはずなのに、毎日当たり前の様に家事育児・旦那の世話・パートを淡々とこなしていると、時々自分が無くなるような気がして虚しさに襲われる。
私の人生これで良いのかと…
独身の友達の方が人生楽しそうに見えて羨ましく思ってしまう時がある。
無い物ねだりと分かっては居るんだけどねー。+15
-0
-
545. 匿名 2018/03/03(土) 16:18:41
>>500うちは小学校に入ってからの方が母親どうしの付き合いが増えたよ。子供会強制参加だから、その中でだけど。子供同士が仲良くなったら勝手に遊ぶ約束してきたりするし、その子の親と連絡とって本当に遊ぶのに都合悪くないか確認したりしてる。
子供同士の約束ってあてにならないからさ。
でも今まで近所で話し相手いなかったから田舎の為娘の同級生は一人もいなくて保育園時代も別地域の親御さんばかりだったから、母親繋がりでも話せる人ができて嬉しいかな。+5
-0
-
546. 匿名 2018/03/03(土) 16:21:41
>>510
26から治療始めて6年目でやっと授かった所で生まれてくるまで不安でいっぱいなので読むのが辛いです(´-`)+5
-0
-
547. 匿名 2018/03/03(土) 16:22:08 ID:y2MSZJm6Tq
一歳の娘と公園で遊んでいたら
幼稚園くらいのクソガキ男児が
ガキはここで遊ぶなと言ってきたので
腹が立ち、お前もクソガキだろうがと冷たく言い放ったらギャーギャー喚かれ、周りの視線が痛かったです。この場合私が悪いんでしょうか?私は子供が嫌いで、赤ちゃんはまだ大丈夫ですが、幼稚園児や小学生はほんと無理なので躾のなってないクソガキは容赦しません。+10
-6
-
548. 匿名 2018/03/03(土) 16:23:48
>>543
バリバリ働いてるな貴方はどんなお仕事されてるんですか?
私は夫に専業主婦で!!って結婚する時に言われてからもう15年専業主婦してます!マジでブレない旦那だわ!いまだに働きたいわ。って言ったらダメだと言われますよ(笑)+11
-1
-
549. 匿名 2018/03/03(土) 16:24:21
30代前半。
白髪が生えてくるのが嫌でたまんない。
仕方のない事だけど。
+6
-1
-
550. 匿名 2018/03/03(土) 16:25:35
>>518
気にしない気にしない!図々しくいこ〜〜。
子供が病気って、コントロールしようがないもん。
気になるなら病院の病児園に預けたらいいんじゃない?
私の子も小学校低学年で色々悩んでるけど、前向きに明るく行こうよ!って思う。こんな私はもっと暗かったんだけどね。
文句言う人もみんな完璧じゃないから!+2
-2
-
551. 匿名 2018/03/03(土) 16:28:59
産後レスです。。
旦那は仕事が激務なので疲れてるのも分かるんですが寂しいです( ; ; )
産前まで体重戻してお肌や髪のお手入れもして気を遣ってるのに。。 もう女として魅力ないのかなって悲しくなります(><) 自分からは恥ずかしくてなかなか誘えないので寝てる時に後ろからギュッてするので精一杯です。ただ疲れ過ぎてリビングで寝ちゃってることの方が多いですが(-_-)
どうやったらレスを解消できますかね?
もう諦めるしかないのかなー、、
まだ31なのに( ; ; )
長々とすみません。。+12
-0
-
552. 匿名 2018/03/03(土) 16:33:09
ガールズとは…
+2
-0
-
553. 匿名 2018/03/03(土) 16:33:36
>>491
仲間!
私も出産前までトリマー、今はコールセンターで9時から1時までのパートしてるよ。
人数多いし女性が多いから、子供が熱出て休んでも文句言われるどころか心配してくれる。長期休みもいつもより出勤減らしてもらって、家で子供と過ごせてる。
何も資格なくても電話対応とパソコンで文字入力できればOKだったよ。
+12
-0
-
554. 匿名 2018/03/03(土) 16:34:44
30過ぎてパート始めたら、毎日の時間が経つのが早く感じるー
新卒で働いてた時とは明らかに違う
気付けばもう3月…何か焦る+11
-0
-
555. 匿名 2018/03/03(土) 16:36:20
>>551
そんな努力されてるのがとても素敵ですよ!
産後一気に投げやりになって老け込んだ自分にグーパンしたい…
ご主人も産後とか授乳中の身体を労ってくれてるのかもしれないですし!+6
-0
-
556. 匿名 2018/03/03(土) 16:41:17
結婚して子供産んで、我が人生で今が一番貧乏!
これ程お金が無くなっていくとは結婚前には考えられなかった(TT)
浅はかな自分に反省…+19
-0
-
557. 匿名 2018/03/03(土) 16:48:11
2人目妊娠中で先天性異常がある事が分かった。2人目望まなければ良かったとか赤ちゃんに申し訳ない事ばかり思ってしまうし、何がいけなかったのかと考える。友達には相談出来ない。何にも無く2人目、3人目産んでる人が妬ましい。旦那、義両親、実両親みんな優しくて協力的なのが本当にありがたい。けど、この先の事を考えると不安だらけ。+20
-1
-
558. 匿名 2018/03/03(土) 16:50:22
>>553
コールセンターってひたすら電話をかけたりするんですか?大変そうなイメージでしたが、条件をきくと子供がいながら働きやすそうだなと思って。
うちも長期休みは預かり保育がない日があるし、行事も多いから迷ってました。良かったら聞かせてください^_^+6
-0
-
559. 匿名 2018/03/03(土) 16:51:19
>>527
すっごいマメですね。感心します。
家はベッドで分厚いマットレスなので干しません。掛布団もファブリーズがほとんどです。
春~秋の薄め掛布団や毛布や枕本体は月一くらいで丸洗いしています。シーツ、枕カバーは週1で洗っています。
花粉症なので、外に干したくないんです。+13
-0
-
560. 匿名 2018/03/03(土) 16:52:27
2人目臨月中〜。
上の子連れて遊び連れてってくれてるから愛犬とまったり録画したやつ見ながらひさびさにカップヌードル食べたらうまい!!+5
-1
-
561. 匿名 2018/03/03(土) 17:04:28
2人目臨月中〜。
上の子連れて遊び連れてってくれてるから愛犬とまったり録画したやつ見ながらひさびさにカップヌードル食べたらうまい!!+1
-1
-
562. 匿名 2018/03/03(土) 17:06:37
専業優遇政策のせいでどれだけ国の財政圧迫してると思ってんだよ!
税金、年金、社会保障費泥棒が堂々とまったりトークやってんな!!+0
-17
-
563. 匿名 2018/03/03(土) 17:11:24
いきりたってる人は無視でよろしいでしょうか…
もっと楽しいことに時間つかったら?
はあー、夕飯だるー!+17
-1
-
564. 匿名 2018/03/03(土) 17:11:27
>>531
出産ガチャじゃないよ。
ほぼ、自分の子供時代か旦那の子供時代のコピーが産まれるよ。
たまぁにバグで本当に身体、知的、ダウンが産まれるけど。
保育士だけど
発達のお子さんの親御さんって発達ぽいし、
医者のお子さんはみんなずば抜けてお勉強出来るし、
可愛い子の親御さんはは綺麗だし
肥満児の親御さんは肥満だよ
自分か旦那の子供時代のビデオや写真見て、欲しいなーって思ったら産んだらいいとおもう。+4
-20
-
565. 匿名 2018/03/03(土) 17:14:16
>>563
無視でいいんじゃないかな?きっと何か嫌なことがあったとか毎日大変なんだよ
だからって1も読まずに八つ当たりは悲しいけどね+7
-3
-
566. 匿名 2018/03/03(土) 17:24:42
スルー検定実施中~+8
-0
-
567. 匿名 2018/03/03(土) 17:27:33
30代後半で出産、私自身も母が30後半で出来た子で。
いや〜介護と育児のダブルです。。。母と息子の下の世話…洗濯も食事も倍、離乳食も…
正直しんどい…
でも今頑張らなければ一生の後悔になると思って頑張ります+17
-0
-
568. 匿名 2018/03/03(土) 17:32:07
>>564子供痩せ気味だけど私は太ましいわ。
それでも小学生だから先はどう転ぶかわからないけどね。でも私が小学生時代はすでに肥満傾向だったからな。参観日なんか行くと子供のクラスに太ましい子がいてむしろその子と親子と言われた方がしっくりくるぐらいだわ。
だから全部が当てはまるわけじゃないと思う。+6
-0
-
569. 匿名 2018/03/03(土) 17:37:37
子供3歳と0歳5ヶ月の主婦です。
上の子、4月から幼稚園。
ママさんたち、上のお子さんとかがいて、もう輪が出来てる感じで、入れない>_<
人見知り直したい。。
最近のストレス発散はネットで洋服の買い物。
お金ないのに、物欲が消えない〜笑。
買い物依存症か・・+13
-0
-
570. 匿名 2018/03/03(土) 17:38:14
>>568
そうゆう人もたまにいるけれど、大多数はトンビはトンビを産んでるよってことだよね。
自分がトンビなのに鷹が産まれない!と嘆くのは筋違いってことでしょう+3
-0
-
571. 匿名 2018/03/03(土) 17:56:37
>>564
わたしは出産ガチャだとおもう。
わたしの子供も内臓に奇形がある。
幸い健康にはなんの問題もないけど、なんで?って気持ちが大きい。
家族にそういう症状の人なんて一人もいないし。
だから子供産むのが怖い。
いま二人目妊娠中だけど、今度こそ健康に生まれてほしいと思ってる。+16
-0
-
572. 匿名 2018/03/03(土) 17:56:47
>>553
491です
ありがとう!もう復帰は体力的に難しいから
コールセンター探してみる。
パソコン…弱いけど平気かしら+2
-0
-
573. 匿名 2018/03/03(土) 18:02:47
>>569
わかる、、、
私も発散方法が買い物しかなくて
ツケ払いとかにして旦那のいない日に受け取りしてる。
罪悪感だし全然スッキリしない。+9
-0
-
574. 匿名 2018/03/03(土) 18:03:23
ハゲって言葉にドキッとすることありませんか
毛が減った+6
-0
-
575. 匿名 2018/03/03(土) 18:04:13
>>521
>>523
>>532
514です。
ありがとうございます。やっぱり働かれた方が多いんですね。
旦那は友達作りや家計の足しになるから働いた方がいいんじゃない?と言っていますが、私の親や親戚からは、働くより家事をしっかりするよう言われています。
毎日、食事のことや妊活のことばかり考えているので、いきいきと働いてる方を見るとうらやましくなります。
働いていた時は、もう会社の人間関係に疲れて働きたくなかったのに…。
とりあえず短期間のパートや派遣から探してみたいと思います。
+0
-0
-
576. 匿名 2018/03/03(土) 18:08:19
年収500〜600万の家庭はやはり子供1人が妥当ですか?2人いけますか?
実家は遠く頼れる人もいないです。
今は0歳児を育てていて専業主婦です。
首都圏です、、、
旦那はどうしても2人!といいますが、私も、2人欲しいのですが、私は自分の家庭に恵まれてた為、カツカツで習い事させられないとか外食できなくなるとかは可哀想で。。
YES→1人
NO→2人
+11
-5
-
577. 匿名 2018/03/03(土) 18:10:44
>>309
近くに遺伝子外来のある病院はありますか?
私も躁鬱病です。
夫は何でもしてくれるとても優しい人です。
しかし躁鬱病は子供に遺伝する可能性がとても大きいのです。
遺伝子外来に一度行ってみてはどうでしょうか?私は子供は諦めました。
周りに障がい者がいなくて産むまでわからなかった障がい児をお持ちの方は仕方がないと思いますが、産む前から障がい児が生まれる可能性が高くて産むと決める人は私には正直理解が出来ません。
私もこれから先凄く苦労するだろうし、きっと子供も私と同じ嫌な思いをすることがわかっているからです。
遺伝する可能性がとても高い精神疾患だと知っていても悪くはないと思い、お節介してしまいました。+3
-0
-
578. 匿名 2018/03/03(土) 18:11:47
576です。
すみません
+→1人
−→2人+2
-2
-
579. 匿名 2018/03/03(土) 18:15:33
>>558
私の務めるコールセンターは、リゾートホテルの予約受付なので、予約や問い合わせの電話対応ですよ〜
たまにクレームでキレてるお客様いたりしますけど、電話切ったらバイバイなので気楽です。+5
-0
-
580. 匿名 2018/03/03(土) 18:15:38
>>551
素直に話し合った方がいいと思う。
私も勇気出して話してみたら私のことちゃんと好きだったと安心して、それでスッキリしちゃってなくても大丈夫になった。もう2年もレスだよ!+1
-0
-
581. 匿名 2018/03/03(土) 18:16:42
>>574
生まれつき薄いからハゲネタ全然笑えない+0
-0
-
582. 匿名 2018/03/03(土) 18:18:51
子無しで少し裕福です。
周りの子持ちがかなりカツカツな生活をしているので、自分のプライベートを話していません(何買ったとかどこに旅行行ったとか)
でも、独身の子は合コンの話しとか自由に遊んでいる話を普通にしているので、私が話を選んで意識しているのがそもそも相手を見下した気遣いなのかなと思ったり…
友人間で色んな状況の差が出てきた場合の会話の内容ってどうしていますか??+2
-2
-
583. 匿名 2018/03/03(土) 18:21:52
結婚したら当たり前のように子供作って、まさか自分の子供が障害だ発達だなんて!って悩んでる人多いんだね。
私はありとあらゆるリスク考えてしまうから心配で産めない。健康に産めてもその子が他の人にいじわるされたらとかも考えるとツライ。
私みたいなのしかいなかったらこの世に子供なんからいなくなっちゃうけどさ+8
-0
-
584. 匿名 2018/03/03(土) 18:25:04
今日はひな祭りだから、ちらし寿司作ったわ+13
-0
-
585. 匿名 2018/03/03(土) 18:26:06
>>582
私も子なし専業で本当は夫婦仲も良く夫が大好きだけど、独身の友達や子持ちの友達と会うときはとりあえず夫の愚痴をうみだして話します。
あとは今期のドラマの話をしてみたり、友達の子供の話を聞いたりします。
気を遣いまくりです、だから友達と会うと体調を崩します。今の時期は花粉症が酷いということで6月までは断り続けるつもりです。+5
-0
-
586. 匿名 2018/03/03(土) 18:27:35
周りが同じ世代の多い住宅地にお住いの方。ご近所と馴染めてますか?なかなか馴染めずつらい…学生の頃のがコミュ力あったなー(T . T)+5
-0
-
587. 匿名 2018/03/03(土) 18:27:58
>>583
私もそういう考え方です
そういう考え方の人が多くなってきたのも少子化の原因のひとつかなと思っています
が、やはり子供は不安で産めないです+3
-0
-
588. 匿名 2018/03/03(土) 18:33:23
>>202
マイホーム、購入しました!
私も虫が嫌いで退治なんてできません。
狭い庭がありますが芝生なのでかなりこわいです。
草むしりと虫退治は旦那の仕事です。
まだマイホームで夏を迎えてないのでドキドキしてます。+6
-0
-
589. 匿名 2018/03/03(土) 18:36:24
>>456
すごくわかります!
わたしも今子ナシの専業主婦だけど、絶対家で何してるの?とか働かないの?とか聞かれる。初対面とか久しぶりに会う人には旦那の仕事も詳しく聞かれるし。
前にフルタイムの仕事をしてたけど、旦那が激務で家事は全てわたしだったので体力的に無理で辞めた。
子供欲しいけどなかなかできないので、最近扶養内のパートを探してるけど、なんで扶養内なんですか?とか聞かれる。扶養内でどこが悪いんだって思うし、それぞれの家庭のやり方があるんだからほっといてほしい。+15
-0
-
590. 匿名 2018/03/03(土) 18:37:45
>>582
私は逆で子持ち専業で子供が就学するまで節約生活ですが
独身の友達から旅行に行った話とか何か買ったとか彼氏とか好きな人の話聞くの楽しいですよ
自分では産み出せない話題なので刺激があっていいです♪
確かに自由な時間や使えるお金の多さにいいなぁ~と思うことは少なからずありますが妬ましくはないですよ
子供がいて自分の時間やかけられるお金が減ることも今専業なことも自分で選んできた結果ですから+7
-0
-
591. 匿名 2018/03/03(土) 18:38:13
>>530
外見はお互い衰えていくものだからいいとして、注意しても逆ギレで会話にならないなら離婚かなあ。結婚してどれ位かわからないけど、ある程度は妥協する中で話し合いができないのはダメだと思う。
家事は自分でもできるし、子どもいないなら我慢して一緒にい続けてお互い幸せかどうかですよね…
+2
-0
-
592. 匿名 2018/03/03(土) 18:38:25
今日パート忙しすぎてかなりイライラしちゃいました
人員不足は辛い
他のポジションも大変なのはわかるけど私はキャパオーバーだったから
すみません、○○お願いします。って頼んだのに
誰も助けてくれなくて悲しくなりました。
ストレス発散したーい+5
-0
-
593. 匿名 2018/03/03(土) 18:43:34
今日は旦那が飲み会
明日二日酔いでどこも行けない予感!+2
-0
-
594. 匿名 2018/03/03(土) 18:50:46
>>309
子供や、育てられなくなった時に親兄弟に迷惑かけるからじゃない?
病状にもよると思うけど
旦那さんのサポートがあるならそこまで気にしなくてもいいんじゃない。+1
-0
-
595. 匿名 2018/03/03(土) 18:52:29
30歳、子供3人。
10歳、3歳、1歳。
もう1人欲しい旦那と戦い中。
可愛さは勿論知ってるけど、日常生活に支障がでるの(出産、夜泣き、体型、家事、上の子の習い事、役員、仕事等)
私だけじゃん!!
悩ましい…………+12
-1
-
596. 匿名 2018/03/03(土) 18:54:21
今日はひな祭りなので、お刺身買ってきて手巻き寿司です!はまぐりのお吸い物と茶碗蒸しも買ってきて、ちょっと予算オーバーだけど。
大人用に牛タンまで買った…
うちも37歳で幼稚園児がいるんだけど、子供1人なのに出費が。私もストレス発散が買い物か外食なんです。転勤してきたのもあって、やっぱストレス溜まってるのかな。
未就園児のときは毎日公園行ったり、自転車こいだりが良い運動だったのに…
だから、春になったらウォーキングしたりしようかな。+10
-0
-
597. 匿名 2018/03/03(土) 18:55:17
34になってから体力ががた落ちしたよ。
今35で、毎日肩こり背中こりで、
鉛が貼り付いてるみたい。
こんなもんなのかな?
+3
-0
-
598. 匿名 2018/03/03(土) 18:55:17
来年度は、小中高と子供たちそれぞれ一年生☺️
頑張るぞ~!!+6
-0
-
599. 匿名 2018/03/03(土) 19:01:08
私は夫が還暦過ぎてる歳の差夫婦なんですが、以前はお墓参り、買い物、散歩と二人で出かける度に『あらー、いいわね。お父さん?』と言われたもんです。田舎なのでなおさらみなさん遠慮なく挨拶がてらおっしゃいます。
ただ…最近はめっきり言われないよなww
私も年取ってきたってことはわかるんだけど、さすがに23歳上の夫と歩いていて『あら、お似合いのご夫婦』って納得されるのも複雑。まあ、端的に言えば私が老けてきたんですよね!分かってんだけどさあああああ(ToT)
+11
-0
-
600. 匿名 2018/03/03(土) 19:02:36
洋服セールでしか買わなくなってしまったな。
元値では高くて買えないし。
主婦だし普段着飾ってもなって思いもある。
+11
-0
-
601. 匿名 2018/03/03(土) 19:12:53
もとの家があんまり恵まれた環境と言えなかったのに、(両親不仲、立地も)何故かお坊ちゃんと言って差し支えないような夫と結婚してしまい、今人生ものすごく辛いです。夫と言うより、雇用先の上客だった舅に気に入られたことが発端で来た縁談。
セレブwwの仲間入りはいいけど、いかんせん出自が悪いので姑や周囲の人々の会話レベルに全くついていけず寝る前に毎日泣いてます。昔の友人にも嫌みと取られるから言えないし、たぶん男性不妊なのに夫からは『畑が悪い』的な発言もあるし。
実家よりはいい、という理由で続けていますが、今介護させていただいてる大好きな舅が召されたらもう身の回りのものを持って旅にでも出っかな!
ストレスすごいんですよーーーーうおーーーー
+40
-0
-
602. 匿名 2018/03/03(土) 19:13:44
楽天で去年キャンセルして届いてもないし商品の督促状と弁護士からの民事訴訟を起こす、財産の差し押さえをするって文書がきたから、はー?っと思って弁護士に電話したら超態度悪かったー。
何いわれても払う義務がないと思うんだけど今はキャンセルしても払う義務がある世の中なのかなー??+4
-0
-
603. 匿名 2018/03/03(土) 19:30:23
去年の今頃に比べると主人の手取りが5万くらい上がった
昇給してくれてすごいありがたいんだけど
残業増えてるし、休日出勤もあるし、年上の部下とかいて気が張ってるの分かってる
夜も即寝だし、寝言で会議資料が〜とか言ってる
とにかく体を壊さないでくれー(T_T)
私にできることは好物作って、ちゃんと掃除洗濯することくらいしかできないよ+24
-0
-
604. 匿名 2018/03/03(土) 19:30:30
幼稚園卒園記念品めんどくさい。
辞退しますという園と、やりたいと言う一部保護者。何が正解なのかよく解らない。
とりあえず有志でやります!と言われても、参加しなきゃバレるし気まずいよ。
もう辞めてー+11
-0
-
605. 匿名 2018/03/03(土) 19:41:47
旦那の年間の出勤表がこの時期くるんだけど
プレミアムフライデー推奨日という項目が消えてた!!
なんであんな無駄なキャンペーンしたんだろ
恩恵受けてるのは大企業だけだよね
うちも推奨日とは書いてあるけど何もないよ
普通に残業してるし+11
-0
-
606. 匿名 2018/03/03(土) 19:50:15
子供が生まれ、旦那の実家近くに家を建てる事になりそうです。ただでさえ田舎なのに、さらに田舎の旦那の実家方面に住みたくなさ過ぎて最近その事を考えると鬱々してきます(ー ー;)+13
-0
-
607. 匿名 2018/03/03(土) 19:50:57
>>57
わかりますー。子ども生んでからの人生の脇役感。。事実職場のキラキラ男女たち(20代)からしたら、30代疲れた主婦パートなんて脇役っていうか空気みたいなもんだろうな。
+23
-0
-
608. 匿名 2018/03/03(土) 19:55:25
今日は娘の初節句。
私なりにお料理も頑張ってみたのに、夫が仕事から帰ってこない。「帰る見通しもたたない、申し訳ない」ってさっき連絡きた。
娘はまだ食べられないからこれからひとりで食べるよ。なんか悲しい。泣+20
-0
-
609. 匿名 2018/03/03(土) 19:59:36
2人の子ありの主婦だけど、週末は飲むのが当たり前のようになってます。
今日は旦那いないし、お酒も進んで酔ってます。
週末くらいいいですよね?ストレス発散。+17
-1
-
610. 匿名 2018/03/03(土) 20:04:43
今、旦那の実家に帰省中。姑と旦那の仲が悪く、間に挟まれて辛すぎる。+8
-0
-
611. 匿名 2018/03/03(土) 20:06:28
>>411うちの職場まさにピッタリ
朝10時から13時で週2でOKのデスクワーク
春夏冬休みゴールデンウィークも土日祝も出なくていいから誰か来て!と上司が言ってたらしく幼稚園ママがわらわらと採用されてきたわ
そんな私も次の春休みは3日ぐらいしかシフト出してない+5
-0
-
612. 匿名 2018/03/03(土) 20:14:56
>>609
私もチューハイ買ってきた!たまには良いよね!+9
-0
-
613. 匿名 2018/03/03(土) 20:15:43
>>192
うちの子と一緒でふふってなっちゃいました(o´ω`o)年齢も兄が小4、弟が年長でなんか勝手に親近感w
弟を誘う兄、それにちゃんと付いて行く弟の姿を見ると可愛くてしょうがないww+0
-0
-
614. 匿名 2018/03/03(土) 20:19:15
今まで合ってたものがことごとく合わなくなってきた。32歳。
ファンデーション、服装、髪型、スキンケア、友達まで。
アイデンティティが崩れていく感覚です+34
-0
-
615. 匿名 2018/03/03(土) 20:19:38
ここを見て皆頑張ってるんだと思うとあたしも頑張ろうと思える。そして週末だから少しの気晴らしもOKだよね!+9
-0
-
616. 匿名 2018/03/03(土) 20:22:17
友達に20代に戻りたいと言ったら
私ははやく40代になりたい!
40代はもてる!と言われたんですけど
そうなんですか?+3
-7
-
617. 匿名 2018/03/03(土) 20:24:56
ヤバイ、ムラムラするけど旦那今日も遅い!!
子ども2人早めに寝たのにー
はー、まだかなー+6
-1
-
618. 匿名 2018/03/03(土) 20:33:10
今日のBBAトピはここか〜+2
-4
-
619. 匿名 2018/03/03(土) 20:36:21
34歳子なし
友達欲しいです。+14
-0
-
620. 匿名 2018/03/03(土) 20:40:42
近所の子供が悪いことしてもあやまらない。
その子供の母親が元キャバ嬢で納得だけど。
知り合いにも元キャバ嬢いるけど悪質で下品な女だった。+2
-1
-
621. 匿名 2018/03/03(土) 20:42:05
>>619
私かと思った!同い年だし子供いないし+6
-0
-
622. 匿名 2018/03/03(土) 20:42:28
主婦友で家呑みしたいなー+6
-0
-
623. 匿名 2018/03/03(土) 20:47:28
気楽にグダグダ話しながら呑みたいよね〜
好きなお酒とおつまみ持ち寄ってさ+9
-0
-
624. 匿名 2018/03/03(土) 20:48:11
>>617
そういう時に限って、旦那帰ってきてすぐ寝ちゃったりしませんか??
今夜うまくいったらいいですね^ ^+6
-0
-
625. 匿名 2018/03/03(土) 20:51:39
シングルです!子供はもうすぐ中学生男子です。
しかも病気持ちで障害年金と母子手当と貯金を崩して生活してます。
この先を考えると真っ暗です。
+8
-0
-
626. 匿名 2018/03/03(土) 20:53:26
>>623
いいね~!!楽しそう♪旦那の愚痴大会になりそうだけど(笑)+4
-0
-
627. 匿名 2018/03/03(土) 21:00:06
姑との同居に疲れ果ててる…
病みそうだ。
不謹慎かもしれないけど、
何かを患って入院したいよ。
この環境から逃れたい。+13
-0
-
628. 匿名 2018/03/03(土) 21:01:54
>>627
旦那に話してみたら?病むくらいなら今からでも出ようよ!+6
-0
-
629. 匿名 2018/03/03(土) 21:03:39
あぁ、人間サイズの猫の腹に埋もれてもふもふしながら眠りたい…(ФωФ)+1
-0
-
630. 匿名 2018/03/03(土) 21:04:13
>>382
周りの理解が無いのは辛いですね。
どなたかご友人でもサポートしてくれる人もいないのでしょうか?病気の悪化が心配です。
この病気は無理をしないのが1番だと思いますが
子供がいるとそうはいきませんものね・・・
授乳中とのことですがお薬は飲んでいらっしゃますか?
+1
-0
-
631. 匿名 2018/03/03(土) 21:05:36
>>627
大丈夫?
月並みかもしれないけど、無理しないでね!+5
-0
-
632. 匿名 2018/03/03(土) 21:08:21
専業主婦から兼業主婦になった方、どのように就職活動しましたか??
資格とか取りましたか??
教えてください!!+4
-0
-
633. 匿名 2018/03/03(土) 21:15:04
>>616
人によると思うけど、パート先の40代は遊びまくってる+4
-0
-
634. 匿名 2018/03/03(土) 21:15:57
>>632バイトなら資格なんてとらなくてもレジとかできるよ+4
-0
-
635. 匿名 2018/03/03(土) 21:22:12
娘が今日は早めに寝てくれた。7ヶ月。
いつも早く寝てくれたらいいのに…。
4月から娘保育園、私保育士、1番かわいい時期の我が子預けて他人の子みるのかいって遠回しにいわれたけど、生活していくためには仕方ないって自分に言い聞かせて他人の意見は無視してる。
切り詰めればギリギリ専業でもやっていけると思うけど、我が子のため老後のため貯金したい。
奨学金貸りて短大行って14年かけて返済したし、離婚した母親は年金ほとんど貰えないから仕送りしなきゃだし、若い頃は親にずいぶんお金貸した。返してもらったことない。ほんとっ惨めで親って何だろう?って絶望したこともあった。
私は娘にとってそういう親にだけは絶対になりたくない。学費も用意してあげたいし、お金やもろもろ迷惑かけないで死んでいきたい。
アラフォーになりかけ女のつぶやき+10
-0
-
636. 匿名 2018/03/03(土) 21:24:07
>>614
どこのスレだったか
今日着ていた服が急にしっくり
こなくなるように
友人関係も変わる
あなたが悪いわけじゃない
※簡略化してる&うろ覚え
との台詞があって心に響いた
自分は相手に配慮しつつ
合わなくなったら仕方ないと
思えるスタンスでいきたい
+13
-0
-
637. 匿名 2018/03/03(土) 21:26:11
>>624
まだ帰ってきません。
LINEに、今夜どう?みたいの送ったけと、既読すらなりませんーーー
時間が経って何かどうでもよくなってきました 笑
+1
-0
-
638. 匿名 2018/03/03(土) 21:34:47
相談させて下さい。
今年子供が卒園で、保護者でグループLINEをしているのですが(連絡網やたまに食事会の誘いなど)
卒園したらすぐにでも抜けたいです。
卒園後すぐに抜けるのはやっぱりダメですかね?+3
-0
-
639. 匿名 2018/03/03(土) 21:35:16
>>40
私はプレでお友だちいませんでした~。
この4月から入園です~。
ちょっした情報が入りにくいってだけで、
分からないことは園に聞けばいいし、
プレ(月2回の体操)中も暴れまわる息子を追いかけるので必死こいてました。
そのうち気の合う人が現れると思います。+2
-0
-
640. 匿名 2018/03/03(土) 21:37:02
>>638
嫌々付き合ってててもしんどいですよね?
だったらどう思われようが抜ける。
入学したら自然と切れる人もいるんじゃないかな?+2
-0
-
641. 匿名 2018/03/03(土) 21:40:35
>>635
お疲れ様です。
可愛い時期をずっと見守りたいですよね。
でも、世の中には、そういう気持ちを抑えて
少しでも将来のために働く人がたくさんいるんですね。
あなたのように頑張る人を心から尊敬します。+3
-0
-
642. 匿名 2018/03/03(土) 21:44:33
35歳です
最近体力がなく毎日グッタリです
子供が幼稚園休みで旦那が仕事の日は、一人で子供の面倒みながらの家事に疲れ果ててしまいます
疲れとストレスでイライラすることも…
こんな状況が嫌でサプリなどを検討しています
オススメのサプリ等あれば教えてください!+7
-0
-
643. 匿名 2018/03/03(土) 21:45:41
>>580
ありがとうございます!
勇気を出して話し合ってみようと思います^ ^
出来ればレス解消が希望ですけど、相手の気持ちや立場も考えて納得いく答えが見つかるといいです^_^+1
-0
-
644. 匿名 2018/03/03(土) 21:49:24
>>467さん
色々と大変でしたね…。ゆっくり自分の時間を大切にしてくださいね。
愚痴って少しでも楽に(^-^)
+1
-0
-
645. 匿名 2018/03/03(土) 21:50:00
旦那がめちゃくちゃ稼いでるから、同業者や保育園の人がなんか陰口いってるのがいやだな。保育園の人がいうのは仕方ないとしても同業者はむかつく。自営業でいつ仕事なくなるかわからないから夜中まで働いて努力してるのに夕方に帰る人たちにアレコレいわれたくないや。
仕事がいそがしいから、食洗機や、洗濯機、コインランドリーにめっちゃお世話になってます(*^^*)ドラム洗濯機もいいなとおもったけど、乾燥時間がながかった。時間がないからコインランドリーはたすかるー。+1
-0
-
646. 匿名 2018/03/03(土) 21:50:46
実両親と夫、娘(1歳)と旅行に来てます。
こども歓迎の旅館ですごいホスピタリティ!
各部屋に露天風呂も付いてるし、グレードアップしてくれてめちゃくちゃ広い。笑
いっぱい遊んだ娘はコテンと寝てくれたし…あぁ幸せ。+9
-0
-
647. 匿名 2018/03/03(土) 21:52:13
元職場の50代の後輩がいて、引っ越ししても会いに来てくれたり頻繁に連絡くれたり仲良くしていた。最近育児で精神的に病んでしまい、その人からのアドバイスが鬱陶しくなってしまいメールの返信できずにいる。
悪い人じゃないけど、やり取りが面倒になってしまった。余裕がないのか、自分が心狭いかな。+4
-1
-
648. 匿名 2018/03/03(土) 21:52:14
>>573
同じー!
家族カードだから支払方法に気を遣い、受け取りのタイミングに気を遣い、で疲れる。決して無駄な買い物はしてないのだけど。+0
-0
-
649. 匿名 2018/03/03(土) 21:55:58
友人関係とか旦那とのこととかみんな同じような悩みを持ってるんだなって心強い!
子供なしの専業主婦です。最近、インスタに投稿する内容にも気をつかう。食べたものとか旅行とか載せると、「優雅だね。うちは子供2人いるからさー」って嫌味っぽいコメントされた。これがマウンティング?+2
-0
-
650. 匿名 2018/03/03(土) 21:59:22
>>631
>>628
ふたりともありがとう…
すごく救われたよ。+4
-0
-
651. 匿名 2018/03/03(土) 22:00:15
>>632
資格持ちですが前職関係ない自宅近くの施設受付の面接で子供1歳半の時に夫が休みの土日祝に入れますが平日は託児先がないので入れませんって言ったらシフトの穴と希望がピッタリだったらしく即採用された。
まさか受からないと思ってたから慌てて久々に美容院でボサボサの髪を切りに行きました。
なんだかんだ続いて6月で丸2年になります。+5
-0
-
652. 匿名 2018/03/03(土) 22:03:04
>>469
それは人によるよ
うちは仲良いけど友達にはありのまま話すし+4
-0
-
653. 匿名 2018/03/03(土) 22:04:21
>>642
トリプトファンのサプリはどう?
幸せホルモンが出るらしく、これ飲みはじめてからあんまり深く悩んだりイライラしなくなったかも。
少し眠気もない出るから飲むタイミングを自分で探求しなきゃいけないところがあるけど、オススメです!+5
-0
-
654. 匿名 2018/03/03(土) 22:10:14
ごめんなさい愚痴です。
旦那の地元に嫁ぎました、31歳です。
去年のお盆に旦那が女友達に出産祝いとして1万円渡しました。小中の同級生だそうです。
そして年末私たちが入籍し、お祝いと忘年会も兼ねて旦那の地元の友達が飲み会を開いてくれました。
その女友達もきてましたが出産祝いのお礼もないし、もちろん結婚祝いもなし。
(私達は結婚式を身内でします。)
そして旦那はその女友達の結婚式にも参加してるとのこと。
なんかモヤモヤする。でも旦那には言えない。+16
-0
-
655. 匿名 2018/03/03(土) 22:12:50
主人に対してのイライラが治まらない…
まだ5年しか乗っていない車を中古に出して新車を…
何で?と聞いたら“何となく飽きたから!!”
バカか!?貴様は?本当に呆れたよ…。
主人から話し掛けられてもまともに相手してません!!
もぅいい加減してくれ…+18
-0
-
656. 匿名 2018/03/03(土) 22:23:01
>>626
オフ会?したいです❗+1
-0
-
657. 匿名 2018/03/03(土) 22:25:22
>>622
したーい楽しそう+1
-0
-
658. 匿名 2018/03/03(土) 22:26:17
>>653
ありがとうございます
幸せホルモン♡いいですね〜
詳しく調べてみます!
眠くなるなら夜飲んだほうがいいのかな
+1
-0
-
659. 匿名 2018/03/03(土) 22:26:55
>>584
いいなー、私は息子2人だからひな祭りとは無縁だわ(´・ω・`)
せめてお寿司の波に乗りたいと思って、ねぎトロ丼(マグロたたきをのっけるだけ)にしたよ。+3
-0
-
660. 匿名 2018/03/03(土) 22:35:40
>>527
分かるよー(´;ω;`)
で、家事がひと段落ついて、コタツでついウトウトしていたら「いいなぁー、昼寝出来て」とか言われるんだよー(´;ω;`)
ちきしょー!+4
-0
-
661. 匿名 2018/03/03(土) 22:37:46
>>403
比べなくていいと思います。
子どもは一人一人性格が違うし、なによりあなたとお友達も性格が違う。
ついガミガミ言っちゃうときもあります。
2歳は特に注意しないといけないことが多いですよね。
我が家にも2歳の次男がいます。
死ぬよりはマシと思って、危ないことしたらマジで怒ります。マジで怒っても本人まだポカーンですけどね(^_^;
怒るとか叱るとかのポイントはお家によって違うと思います。でも時々はほっといてもいいかも。
今はそういう時期~。
がんばろーp(^^)q+0
-0
-
662. 匿名 2018/03/03(土) 22:50:50
でもぶっちゃけ専業って社会のクズだよね
生きてて恥ずかしくないのかねぇ?
+1
-18
-
663. 匿名 2018/03/03(土) 23:11:37
>>333
鬱の時は無理かも、躁の時は何とかなるかもって
今の時点でそんなに病状に波があるなら、はっきり言って当分は無理ですよ。
治療して寛解まで達していれば、フルで働くことや、育児することも不可能じゃないですが。
いきなり欲張ってはいけませんよ。まずは症状をコントロールしてからの話です。
そもそも、真剣に妊娠を希望するのであれば、リーマスやデパケンなんかは催奇形性が高いから使えません。催奇形性が低い別の薬に変更して、それでも症状が抑えられるようであれば、そのまま服薬しながら妊娠、出産です。
その辺の町医者やメンタルクリニックなんかじゃ対応出来ませんから、精神科と産婦人科で連携が取れるような大きい病院へ紹介状持って転院です。
もちろん妊娠してからではなく、妊娠を希望した段階で転院して薬の調整に入るのがベストです。
実際には 大学病院とかになると思います。家から通える範囲にそのような医療機関が無ければ厳しいです。
また、364さんが書かれてある通り、いくら薬を調整しても、妊娠出産育児で症状が増悪する可能性はあるので、仮に妊娠した場合、そういった事態に十分備えなければならないのは言うまでもありません。ご主人もそうですし、ご両親のサポートの有無で大きく変わってきます。
しかし赤ん坊の時期のお世話を乗り切れたとしても子育ての本番はその後です。子供を通した人付き合いも増えていきますから、どんなに周囲が協力的であったとしても、結局はお母さんが主体的に育児をこなしていかなければなりません。そこを、しっかりイメージして下さいね。
思いっきり躁鬱家系って、どのくらいの割合でご家族に躁鬱病の人間がいらっしゃるのか分かりませんが、遺伝が怖いと感じるなら産むべきではないです。
躁鬱だからといって、人生の何もかもも諦める必要は無いと思います。しかし、もし本当に妊娠出産を希望するのであれば、相当の覚悟が必要です。
頑張ってくださいね。+10
-0
-
664. 匿名 2018/03/03(土) 23:14:17
主人が望んで専業主婦だから何言われても痛くもかゆくもない( ^ω^ )
明日は日曜日だから主人の好物の餃子作ってチューハイで乾杯だー(゚∀゚)+14
-0
-
665. 匿名 2018/03/03(土) 23:19:03
>>664
お皿とお箸持って行くわ!+7
-0
-
666. 匿名 2018/03/03(土) 23:43:46
ひな祭り疲れたー!!
大した料理も作ってないけど、、
両家招いて疲れた。
料理のセンスがないから辛い。
そして結構料理余った笑
みんな全然ちらし寿司食べてくれなかったなー
どれくらい作ればいいのか難しいわ。+6
-0
-
667. 匿名 2018/03/03(土) 23:55:03
>>666
お疲れ様でした!
両家っていうのが気疲れするよね
ちらし寿司食べたい〜
でも両家揃ってると遠慮しちゃって余ったのかもね+8
-0
-
668. 匿名 2018/03/04(日) 00:00:12
一緒に暮らし始めて一年くらいです。
専業で家計は全て私が管理しています。
旦那は独身の頃、全然貯金できなかったのに
この一年で100万貯まった!
どんだけコンビニ行って外食してたんだよって旦那が驚愕してた。
この調子でよろしく!って言われたので頑張ります。+8
-0
-
669. 匿名 2018/03/04(日) 00:22:42
ゲームばっかりしてたくせに、ひまになったら
旦那がベタベタ体触ってくるの、マジでウザイ・・・。
こっちもゆっくりしたいんだよ!+9
-0
-
670. 匿名 2018/03/04(日) 00:40:32
小学生と未就園児がいます。土日のどちらかは出掛けない様にしてます。出掛けるとお金使うので。+13
-0
-
671. 匿名 2018/03/04(日) 00:44:31
お金も程々あって夫婦仲良いのが理想
現実は節約を意識する生活と仕事柄昼出勤夜中帰宅、会話もほぼ要件だけ、そういえば笑い合って会話なんて何年してないだろう。面白くない+5
-0
-
672. 匿名 2018/03/04(日) 00:55:15
欲しい!と思った物を何も気にせず買いたい。
ついつい「この服一着で食材どれだけ買えるか…」とか考えてしまう。+19
-0
-
673. 匿名 2018/03/04(日) 01:11:57
もちろん御先祖様を敬っているけど、それとは別で仏壇を管理していると大変だよね。
内地から嫁いだ、沖縄の長男嫁です。+3
-0
-
674. 匿名 2018/03/04(日) 03:03:59
パート主婦です。子どもはつくらないつもりです。貯金100万しかない‥。正社員になるべきだと思うけど、メンタル弱いから働きたくないんだ。旦那の給料下がったから、今より安い賃貸に引っ越そうかな。+5
-0
-
675. 匿名 2018/03/04(日) 03:25:38
ゲームばっかりしてたくせに、ひまになったら
旦那がベタベタ体触ってくるの、マジでウザイ・・・。
こっちもゆっくりしたいんだよ!+0
-0
-
676. 匿名 2018/03/04(日) 06:48:01
>>482
>>644
467です。ありがとうございます(;_;)
昨日は不貞寝しまったので笑、今日は開き直って楽しもうと思います!
コメントもらえて元気が出ました。
お二人も、ここにいる皆さんも、幸せな日になりますように(*^^*)+2
-0
-
677. 匿名 2018/03/04(日) 07:56:29
>>659
貴方がお雛様♡ではないですか(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡お祝いお祝い♡+4
-0
-
678. 匿名 2018/03/04(日) 09:01:05
>>677
ありがとう(ノω`)オッサンにならないようにだけは頑張る(笑)
気持ち百均で買った置き物を玄関に飾っていたら、旦那に「女の子の日やろ?子やで?」としつこく言われた。分かっとるわ!+4
-0
-
679. 匿名 2018/03/04(日) 09:10:16
今日もお昼からパートです。お金稼がなきゃいけないし。疲れる~!+3
-0
-
680. 匿名 2018/03/04(日) 09:34:34
>>679
頑張ってきてくださいね(∩´∀`∩)+3
-0
-
681. 匿名 2018/03/04(日) 10:42:06
>>654入籍する前だったから、旦那さん個人からのお祝いだろうし奥さん関係ないし、奥さんにわざわざお礼はいいや。と、思っているのでは?
それでも、旦那さん自身に内祝いとかないのは非常識だよね。+0
-0
-
682. 匿名 2018/03/04(日) 11:17:29
>>680
ありがとうございます(^O^)
仕事終わりにデザートでも買って帰ろう!旦那には内緒で(笑)+3
-0
-
683. 匿名 2018/03/04(日) 18:48:05
30歳妊婦です。
安定期すぎてから食欲回復(*^_^*)
今日はカレー作った!+7
-0
-
684. 匿名 2018/03/05(月) 08:00:10
>>683
私は食欲回復して、一気に体重が増えてめちゃ先生に怒られたので、食べ過ぎ注意よー(*>ω<*)+5
-0
-
685. 匿名 2018/03/05(月) 09:23:39
確定申告待ちです。激混みです。
+3
-0
-
686. 匿名 2018/03/05(月) 09:27:37 ID:hiyDLw6mHr
>>683
私も妊婦です。
私もカレー作ろうかなあ。+3
-0
-
687. 匿名 2018/03/05(月) 09:40:53
昨日は晴れてたから公園と科学館に行ってきたー
でも、わたし37歳、旦那40歳…後半クッタクタ。
子供は4歳で一人っ子だけど元気すぎ。。
こんな時に兄弟がいたらなーとか思ってしまうけど、帰ってきて頭痛で寝込んでしまい、今からまたら赤ちゃんなんて無理とも思う…
32で出産したから、34くらいで産んだら良かったのにって言われるけど、そのときはそのときでいっぱいいっぱいで無理だった。
体力がほしい。、+3
-0
-
688. 匿名 2018/03/05(月) 09:57:00
>>664
自分としてもそれでいいと思っているー?+0
-5
-
689. 匿名 2018/03/05(月) 10:17:33
>>687
体力欲しいですよね。わかります
子育ては体力、精神力使いますよね+7
-0
-
690. 匿名 2018/03/05(月) 20:40:00
この流れだと、明日のうちの夜ご飯はカレーだな(笑)
+1
-0
-
691. 匿名 2018/03/05(月) 21:26:04
うちは昼がカレーだったよ!
レトルトだけど笑
夜はビビンバにしたら旦那に好評だった!+3
-0
-
692. 匿名 2018/03/06(火) 06:18:51
おはよ~!
眠すぎる。朝ご飯作ったし。旦那送りだしたら二度寝するかな~。+4
-0
-
693. 匿名 2018/03/06(火) 08:12:03
>>691
わたしんちは、今日はカレー。
明日はビビンバにしますw+2
-0
-
694. 匿名 2018/03/06(火) 12:17:21
最近無気力で家事もやる気出ないし
オシャレもメイクも興味ない・・・引きこもり。
友達皆キラキラして見えるなぁ。
旦那とおしゃべりしてる時だけが楽しい。
そんな嫁は魅力が無いだろうなー。
この無気力、何なんだろう。
このまま廃人になるんじゃないかと心配。
+4
-0
-
695. 匿名 2018/03/06(火) 12:36:06
>>662
こういう人見ると前は腹たってたけど
最近本当に不幸せな人なんだろうな・・・
って可哀想に思えてきた。
+3
-0
-
696. 匿名 2018/03/06(火) 15:12:12
>>694
そんな時もあるよ!特に季節の変わり目って不安定になりがち。
私もノーメイクにマスクして子供の幼稚園送ってきた。前は誰にみられなくてもお化粧してたのに、いまはパジャマでも郵便物受け取るよ。
とりあえず、ダラダラしてるといずれヤバイってなる日もくるし、それまで誰に迷惑かけてるわけではないから、旦那さんが良いなら良いと思う。
+5
-0
-
697. 匿名 2018/03/06(火) 15:47:41
みなさん今日の夕飯何ですか~?作るのは好きだけど考えるのがめんどくさい。。+3
-0
-
698. 匿名 2018/03/06(火) 23:35:32
>>697
今さらだけどすき焼きでしたよ~おいしかった(^o^)
眠い~!+2
-0
-
699. 匿名 2018/03/07(水) 15:00:56
昨日このトピ見て、うちは今夜はカレーです。
次の日はカレーうどん。
お決まりの流れだよ。+2
-0
-
700. 匿名 2018/03/07(水) 15:31:49
今日は麻婆豆腐です。
+3
-0
-
701. 匿名 2018/03/08(木) 19:10:11
カレーじゃなく、シチューにしたよ。
まだ誰か見ているかな?+2
-0
-
702. 匿名 2018/03/10(土) 21:43:47
パート疲れたよ。誰かいないかな~
テレビもつまらん。チョコも食べちゃった(笑)+2
-0
-
703. 匿名 2018/03/12(月) 23:25:09
>>702
お疲れ様!
私も今日はブルボンのホワイトロリータ食べちゃったよ!いちごオレと共にw
疲れには甘いものが必要だよね~。+2
-0
-
704. 匿名 2018/03/12(月) 23:56:34
>>703
ありがとう(/▽\)♪ホワイトロリータも大好き!いちごオレとってすごーい(笑)あまあまだね!
今日は甘いもの食べてないの。買えばよかった。スーパーで。+2
-0
-
705. 匿名 2018/03/13(火) 12:13:30
妊娠して、もうすぐ出産。パート辞めたらやること無くなって、なんとなく取り残された気分。
+2
-0
-
706. 匿名 2018/03/13(火) 12:32:24
最近喋らなすぎて独り言が出ちゃうように…
さみしい毎日だ+1
-0
-
707. 匿名 2018/03/13(火) 16:30:28
>>705
出産したら、忙しい毎日がやってくるよ~
(; ・`д・´)
今のうちにマタニティライフをゆっくり過ごしてね。
安産、祈ってます!+5
-0
-
708. 匿名 2018/03/13(火) 16:32:27
>>706
分かるよー!私もよく自分に「違うやん」とかつっ込んでるわ汗
でも、あんまり独り言を言うとボケやすいって聞いたことが…。
+1
-0
-
709. 匿名 2018/03/13(火) 16:34:43
>>704
ブルボンのこのシリーズ、大好き( *˙ω˙*)
以前、羽生結弦くんの衣装とパッケージが被っているとガルちゃんで話題になってた(笑)+1
-0
-
710. 匿名 2018/03/14(水) 00:25:07
>>709
なってた!紫のね(笑)あのアイス出てるけど、食べた?まだ食べれてないんだよねΣ(ノд<)+1
-0
-
711. 匿名 2018/03/14(水) 20:48:05
>>710
まだ食べていません(´;ω;`)
でも、クチコミによるとまったりと甘すぎる、との意見が多いので、どうなのかな…と様子伺い中です。
+1
-0
-
712. 匿名 2018/03/14(水) 22:50:36
>>711
そうなんだぁ~!
じゃあルマンドはお菓子で食べて、アイスは他の食べたほうがいいのかな(^O^)+1
-0
-
713. 匿名 2018/03/15(木) 07:55:23
>>707
ありがとうございます。
急にやることなくなると切ないというか、なんというか。ストレスは体に良くないし、ゆっくり過ごします(;ω;)
+1
-0
-
714. 匿名 2018/03/16(金) 08:58:57
>>713
私はよだれかけやら、タオルのぬいぐるみとかちまちま縫って作ってました、家庭科3の実力で(笑)
暇になったらこのトピをのぞきにきて、1ヶ月は書き込めるから( *˙ω˙*)و グッ!+0
-0
-
715. 匿名 2018/03/19(月) 01:20:56
>>714
ありがとう。私も家庭科の成績良くなかったなあ。
仕事やめた途端、旦那が家事をしなくなったよ。他にやることないでしょ?って言われた。
子供産んだら、また働きたいな。+0
-0
-
716. 匿名 2018/03/20(火) 15:58:26
>>705
妊婦さんだー!仲間だ(^o^)
私は5月に辞めるんですが、早く辞めたくて辞めたくて仕方ない。要領わるいので(´;ω;`)笑
今日は腰が痛い┐(´д`)┌+0
-0
-
717. 匿名 2018/03/21(水) 07:03:13
>>716
妊婦は腰痛くなりますね。どうかお身体を大切に(;ω;)
仕事、私も辞めたくて仕方なかったけど、辞めた途端、やること無くなって寂しくなりました。
でも確実にストレスは減りましたw+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する