-
1. 匿名 2018/03/02(金) 17:15:21
35歳以上の方ファンデーションはパウダーとリキッド(またはクリーム)どちらを使っていますか?
使ってるものを教えて下さい(●´ω`●)
主は何年もリキッドだったのですが、最近は潤いのあるパウダーもあるし変えようかなと迷っています。
+139
-1
-
2. 匿名 2018/03/02(金) 17:16:02
出典:2.bp.blogspot.com
+48
-4
-
3. 匿名 2018/03/02(金) 17:16:34
BBクリーム+お粉です
でもツヤがほしいのでいいのあったら教えて下さい+309
-4
-
4. 匿名 2018/03/02(金) 17:16:48
マキアージュのパウダーはシミ、シワが目立たないのでお薦め+23
-36
-
5. 匿名 2018/03/02(金) 17:16:49
ずっとパウダー派でしたが40に近づくにつれ粉ふいてるみたいになってきたのでリキッドに変えました+219
-9
-
6. 匿名 2018/03/02(金) 17:16:54
リキッドとルースパウダー+251
-3
-
7. 匿名 2018/03/02(金) 17:17:22
30過ぎたらパウダーでもリキッドでもツヤ感が重要だと実感中です!+223
-7
-
8. 匿名 2018/03/02(金) 17:18:04
bbと軽くお粉+137
-6
-
9. 匿名 2018/03/02(金) 17:18:06
オイリースキンなので
パウダーファンデ+専用下地。
一番楽だと思う。+98
-3
-
10. 匿名 2018/03/02(金) 17:18:06
パウダー。お直しが楽だからです。+70
-3
-
11. 匿名 2018/03/02(金) 17:18:12
アラフォーです。ツヤがほしいです。
リキッド+パウダーでもツヤがなくなります。+146
-4
-
12. 匿名 2018/03/02(金) 17:18:34
コンシーラーとフェイスパウダーだけ。
コンシーラーって1番油分多いけどね。+16
-2
-
13. 匿名 2018/03/02(金) 17:18:41
25歳からずっとリキッド
思春期にニキビに悩まされて毛穴パッカーンなので、下地とリキッドファンデでパテ塗りです。(笑)
パウダリーは若い美肌の人しか難しい気がする…
朝は綺麗でも夕方崩れてる人多いです。
+137
-14
-
14. 匿名 2018/03/02(金) 17:19:00
朝はリキッド化粧直しはパウダー+132
-3
-
15. 匿名 2018/03/02(金) 17:19:02
ずっとリキッドだったけど、出産したので手軽なパウダリーに変えました。+13
-24
-
16. 匿名 2018/03/02(金) 17:19:20
朝、下地(色付)+粉
昼休みにパウダーファンデでお直ししてる+26
-4
-
17. 匿名 2018/03/02(金) 17:19:41
ずーっと化粧下地とパウダーファンデを使ってるつもりだったけど、最近気づいたがリキッドファンデの上にパウダーファンデをつけてた…
で、化粧下地とパウダーファンデに変えたけどイマイチだったから結局元に戻した+137
-10
-
18. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:13
ルナソルのクリームファンデ使ってきたけどカバー力のあるものに変えようと思っています+20
-2
-
19. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:18
クッションファンデ+51
-10
-
20. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:31
>>17
厚化粧になりません?+89
-26
-
21. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:31
日焼け止めとパウダーのみ。
作り込んだ肌、パウダーファンデの綺麗なパケにも心惹かれるけど…
地肌に力入れてる+26
-9
-
22. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:42
ずっとパウダーです。
24hプレミアムを使ってたんだけど、24hコスメプレミアムと統合してひとつになるみたいで…。
新商品がなんとなく合わなくてこれからジプシーです。+38
-6
-
23. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:56
ファンデよりも上からのせるお粉の方が仕上がり左右されるかもと最近思っています+141
-4
-
24. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:43
BBとかCCクリーム塗ったあとって
パウダーファンデで、合ってる?
それともおしろい的な?
今さらすぎて
わからない+153
-8
-
25. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:53
私はパウダー使うと直ぐに油が出てきてドロドロになる。
だから、リキッドしか選択肢がない。
(>_<。)+55
-3
-
26. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:54
>>24
肌が綺麗な人で、BBかCCでアラが隠れてるなら上はルースパウダーで十分だよ+141
-4
-
27. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:58
アラフォーです。
保湿タイプのリキッドにルースパウダー(ツヤなし)で毛穴隠したあと、パールのハイライターで、デコ・鼻筋・頬骨・顎をツヤツヤにします。
パールは全体に塗ると毛穴が目立つので注意です!+68
-3
-
28. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:34
両方です
ダブルウェア→ミラノコレクション→コフレドールパウダーです+30
-58
-
29. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:48
顔色がワントーン明るくなる下地とパウダーだけ。
美肌じゃないけど、
ファンデは重くて苦手で。
+85
-4
-
30. 匿名 2018/03/02(金) 17:24:45
>>19
ぐぐってきた!なんかよさそうだね。
どこのメーカーが良いですか?+10
-4
-
31. 匿名 2018/03/02(金) 17:24:48
>>22
資生堂傘下だよね。エテュセ、草花木果とか+11
-4
-
32. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:00
マキアージュのドラマティックパウダリーがすごく良い。パウダーなのにしっとり。+48
-10
-
33. 匿名 2018/03/02(金) 17:26:46
>>28
えーー
めっちゃ厚塗りじゃないですか?
+146
-15
-
34. 匿名 2018/03/02(金) 17:27:18
>>28
厚塗りで重たそうに感じる+118
-10
-
35. 匿名 2018/03/02(金) 17:29:12
リキッドの化粧下地だけしか使ってなかっけど、来年35だし、そろそろもう少しちゃんとしたもの使うべきなのかな、参考にさせてもらいます+13
-8
-
36. 匿名 2018/03/02(金) 17:29:39
若いときはリキッドの上にパウダーとかやってた
それが普通だと思ってた
30過ぎて見た目的に重たく感じてきてやめた
厚塗り感がどうしても出ちゃうよね+117
-6
-
37. 匿名 2018/03/02(金) 17:30:13
>>25
下地があってないんじゃないかな+12
-4
-
38. 匿名 2018/03/02(金) 17:30:31
コンシーラーとリキッドだけ。
シミが隠し切れないのでパウダーもしたほうがいいんだろうなぁ。+16
-4
-
39. 匿名 2018/03/02(金) 17:31:01
>>3
私もBB使用してるけど、その後のパウダーが上手くのらなくて
躊躇しないで、パフパフした方がいいのかな
毎回中途半端で、まだらになる+37
-2
-
40. 匿名 2018/03/02(金) 17:31:18
>>20
う〜ん…自分じゃよく分からないけど周りは思ってるかも?
でも化粧下地に替えた時も周りに何も言われなかったし戻した時も何も言われなかった
大した差はないのか私の肌になど誰も興味がないのかw+27
-6
-
41. 匿名 2018/03/02(金) 17:31:22
どうやってもCMの菅野美穂みたいになる気がしないんだが・・・+153
-2
-
42. 匿名 2018/03/02(金) 17:31:37
もう10年くらいリキッド派です(^-^)
イプサ、アルビオン、カバーマーク、ディオール等色々使ってきましたが、最近エレガンスのリキッド➕ラプードルの組み合わせが良すぎてリピートしようかと思っています。+30
-3
-
43. 匿名 2018/03/02(金) 17:31:40
CC+コンシーラ+ミラコレ
でもマット肌になっちゃう…。仕上げの粉を付け過ぎなのかな。+30
-2
-
44. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:19
リキッドは手間がかかるイメージがあるからずっとパウダー。
赤みが目立つ所だけパウダーファンデ塗って、全体はベビーパウダーで仕上げてる。+33
-8
-
45. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:25
>>26
ルースパウダーですね
昔はなかったから、最近のが色々わからなくて(笑)
ありがとうございます
アラフィフより
+48
-1
-
46. 匿名 2018/03/02(金) 17:32:48
シワとか寄ってくるし毛穴も広がり
肌が悪くなるので
リキッドもパウダーも
ファンデーション類はダメです。
優秀な下地のみか、
肌状態がよければ下地にルースパウダー。
これ以上は汚くなる。+33
-2
-
47. 匿名 2018/03/02(金) 17:33:09
マキアージュのドラマなんとかのパウダー
いいんだけど赤黒くなる…
+21
-3
-
48. 匿名 2018/03/02(金) 17:33:34
>>45
アラフィフでBB(CC)とルースで済むなら、すごい美肌なんだと思う。うらやましい。+115
-5
-
49. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:32
CCクリーム
クマにコンシーラー
お粉
厚塗りでひび割れるより、これぐらいがちょうどいい。
+78
-2
-
50. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:41
>>22
私も使ってるのだけど、スティックファンデの方にしたらカバー力あるのに自然で良かったですよ。+21
-1
-
51. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:43
パウダーではカバーしきれないシミと毛穴だけどリキッドやクリームだと余計に肌の汚さが際立つ
どうしたらいいのやら…+75
-0
-
52. 匿名 2018/03/02(金) 17:35:18
パウダーって毛穴消せない…。下地で何とかすべきなのか。+26
-4
-
53. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:07
BBよりはCCの方が光補正効果があって好きです。
若い頃からリキッドかクリームを使っています。
パウダーも最近は進化したかと試してみるも、やはり“塗った感”が出てしまうのでクリーム系に戻ってしまいます。
ミネラルファンデも興味ありますが、基礎化粧品でしっとり仕上げるのが好きなので、パウダーを筆でグリグリするのに抵抗があります。
粉が片寄ってしまいそうだなって思うのですが、どうなのでしょうか。
+8
-1
-
54. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:12
オイリー肌で毛穴落ちします。本当にジプシーし過ぎて訳が分からなくなります。ミネラルファンでだとカバー力ないしデパコスも外資系は余り好きじゃなくて。ドラッグストアで買えるような気軽な物がいいんだけど。+56
-3
-
55. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:31
トピずれすみません、年取ってくるとファンデはむしろ塗らない方が肌綺麗になりませんか?
パウダーもリキッドも40超えてからどっちもしっくりこなくなりました…
高いデパコスとかだったら違うのかな+146
-11
-
56. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:47
43歳
昔からパウダー。
オイリー肌だからパウダーの方がテカらない。
35歳くらいから急にオイリーになったんだ。
+8
-4
-
57. 匿名 2018/03/02(金) 17:37:02
顔の色に合わせると首と色が合わないような、白浮きしてるんですかね?+6
-2
-
58. 匿名 2018/03/02(金) 17:39:12
>>56ですが、ちなみに無印のしっとりなめらかUVファンデーションを愛用してます。
+7
-2
-
59. 匿名 2018/03/02(金) 17:39:57
週末しかメイクしないんですが皆さんが言ってるCCでお勧めありますか?+12
-2
-
60. 匿名 2018/03/02(金) 17:41:19
>>55
それは肌が綺麗なんだよーー
シミとかあったらファンデしないと隠せない+61
-3
-
61. 匿名 2018/03/02(金) 17:43:56
ルジェの石けんだけでメークオフって書いてあるCC&BBクリームモイストを愛用。
ファンデほど濃くない、ツヤがある、
滑らかに見えるので。
安いから買ったけど、リピしてるアラフィフ。+8
-1
-
62. 匿名 2018/03/02(金) 17:45:07
30代、どちらかというと乾燥肌
くすみを払う下地
クリームファンデ
プレストパウダー
なんとなく使ってるけど、塗って時間が経つとメイクが肌から浮いて見える気がする。
使い終わったらBBかCCを試したい。+12
-0
-
63. 匿名 2018/03/02(金) 17:47:41
>>61
それ気になります!見掛けたら試してみます。+5
-2
-
64. 匿名 2018/03/02(金) 17:52:51
雪肌精のBBにミラノコレクション
私はパウダーファンデだと肌が重たくなる+10
-2
-
65. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:24
>>27
パールのハイライター、何使ってます?
探すけど中々いいのが見つからない
+19
-2
-
66. 匿名 2018/03/02(金) 17:53:26
水溶きファンデーションはどの部類かな?パフを水で濡らして絞ってから粉ファンデーションを付けて塗るんだけど、リキッドほど水っぽくなく、粉ファンデーションほどパサつかず、毛穴もピシッと隠れてお気に入りです。+19
-2
-
67. 匿名 2018/03/02(金) 17:54:53
化粧しないままここまで来ちゃったアラフォーだよ。
これから イオンのカウセリング受けてくるよw+62
-6
-
68. 匿名 2018/03/02(金) 17:57:27
20代の時にリキッドとかクリーム使ってた
30過ぎたらめんどくさくなって
パウダーファンデも進化したので
パウダーばっかりです+20
-1
-
69. 匿名 2018/03/02(金) 17:57:35
>>43
ミラコラってマットな粉とか?
艶のあるパウダーにすればいいよ+5
-3
-
70. 匿名 2018/03/02(金) 18:00:55
1,カバー力があまりないmacのリキッド+パウダー
2,カバー力があるBBクリーム+パウダー
3,カバー力がそこそこなクレドのパウダーのみ
1が一番艶っぽかった。
2はつけたときは均一で綺麗だけど崩れやすい
3はきれいだけどカサッとする感じ
難しい
+17
-3
-
71. 匿名 2018/03/02(金) 18:02:34
サンプルでダブルウェアを使ってみたら崩れたかもそんな汚くならなくてよかったです。
ダブルウェアに合う仕上げの粉も欲しいんですけど
エスティーローダーのフェイスパウダーかラプードルのプレストパウダーどちらがいいか教えて欲しいです…+12
-1
-
72. 匿名 2018/03/02(金) 18:05:50
リキッドからパウダーに移行しました。ツヤ肌が似合わなくなってきたので。
パウダーでも程よいツヤは出るし、目の下や鼻筋はハイライトを使えばいいことに気づきました。今更だけど。+17
-1
-
73. 匿名 2018/03/02(金) 18:10:47
シミやくすみが増えたから、リキッドにしたんだけど、
下地→リキッド→フェイスパウダーで、金がかかる+51
-0
-
74. 匿名 2018/03/02(金) 18:13:32
30歳位まではプチプラの(評判の良いやつ)ファンデーションでも大丈夫だったけど、ある時からファンデを塗ると、凸凹が強調されたり、ヌメっとしたテカりが気になってデパコスに代えた。全然違うよ。ちなみにリキッドのみです。+23
-1
-
75. 匿名 2018/03/02(金) 18:23:18
>>55それはPOLAのBAさんも言ってました。
BAさんは44才だそうです。
若いときは何塗ってもキレイに仕上がるけど、
年取るとねーって。
POLAはかなりいいお値段のデパコスです。
ファンデよりローションやクリームの方に
力をいれてるよね。+32
-1
-
76. 匿名 2018/03/02(金) 18:27:15
エリクシールのエマルジョンタイプのファンデーションが気になってます。
使ってる方いませんか?+6
-4
-
77. 匿名 2018/03/02(金) 18:27:39
インナードライで、乾燥してるのに油が出てドロッと崩れる、、、
これどうすればいいんだろ?+30
-0
-
78. 匿名 2018/03/02(金) 18:28:04
今まではエマルジョンタイプにしてたけど、それでも乗らなくなってきて今はクリームタイプを筆で付けてる。今のところ満足だけど、これも乗らなくなったらもうどうすればいいのやら…。+3
-0
-
79. 匿名 2018/03/02(金) 18:28:47
化粧下地+リキッド+パウダー
乾燥肌です。ツヤが欲しい、、、。+36
-0
-
80. 匿名 2018/03/02(金) 18:29:23
35歳。とりあえずDHC買ってみた。口コミよかったから。+27
-7
-
81. 匿名 2018/03/02(金) 18:35:47
ずっとリキッドかクリームでしたが、年々毛穴が目立って来たのでパウダーにしようか悩み中です。
+9
-0
-
82. 匿名 2018/03/02(金) 18:38:06
マキアージュのcc下地+リキッド+粉です。
夏はマキアージュのパウダー使ってました。
個人的にはリキッドの方がいい気がする。
でも粉付けるとパサつく。
付けないとべとつくし。
この間は粉を大量にこぼしてへこみました。
こぼれない他の粉に変えたい…。+10
-1
-
83. 匿名 2018/03/02(金) 18:38:53
45歳です。RMKとシャネルのパウダーだけど
ファンデ塗るとなんか老けて見えます。
薄いつもりだけど、厚いのかな?+36
-0
-
84. 匿名 2018/03/02(金) 18:39:12
20代からちゃんとしたSPF配合の下地とか、日焼け止めも毎日塗ってちゃんとしてたら良かったのかもしれないですけど、40までそんなに化粧しなくても…と、思っていたのですが今はあっという間にシミが増えました。カバー力のあるクリームファンデで隠さないと、肝斑やらシミやらで、結構ひどいです。化粧しなかったら、親戚にも驚かれます。+20
-2
-
85. 匿名 2018/03/02(金) 18:39:19
昔はパウダーでよかったけど筆とか試したけどなんかなじまず綺麗にならず
いまはリキッド+粉です。+8
-0
-
86. 匿名 2018/03/02(金) 18:41:47
インナードライはパウダーが良いらしいので検討中
+23
-0
-
87. 匿名 2018/03/02(金) 18:43:13
リキッドはシワに入り込んでダメ
下地+パウダーONルースパウダーです+8
-3
-
88. 匿名 2018/03/02(金) 18:53:18
Dr.Ci:LaboのCCクリーム+RMKのリキッドファンデ。
脂で昼には顔ギトギトw
毛穴ブツブツ
最近目の周りのシワにファンデが入り込むようになってきた。
でも、それ以外に何を使っていいか分からないから、別のものを試す元気すら無くなってきた。過去に変えたのは下地をプリマに変える位かな?+7
-1
-
89. 匿名 2018/03/02(金) 18:54:20
パウダーです。
正確には、下地+ルースパウダー+パウダーファンデ。
下地とルースだけでかなり変わるので、ファンデはほんと薄くのせるだけですが。
リキッドはどんなに量を調整しても息苦しいのと、ツヤというよりテカってるのが苦手です。+28
-0
-
90. 匿名 2018/03/02(金) 19:02:42
コフレドールのリキッドいいって雑誌で見たけど、実際使ったことある人どう?
いいなら安いし使ってみたい。+23
-0
-
91. 匿名 2018/03/02(金) 19:19:55
36歳
リキッドにルースパウダーです。仕上がりが粉っぽいのは、元々の肌の衰えのせいなのか、単に化粧が下手なのか…+9
-0
-
92. 匿名 2018/03/02(金) 19:33:59
カバーマークのシミ隠しファンデーションの上に軽くプチプラのパウダーファンデーション重ねている。
時間と共にほうれい線にくっきりヒビ割れ入るのが歳なんだな…と痛感。+11
-0
-
93. 匿名 2018/03/02(金) 19:38:39
30過ぎたら乾燥が気になりはじめたから、ランコムのタンミラクリキッド使ってる!
その上から崩れないように軽くフェイスパウダー塗ってる。+7
-0
-
94. 匿名 2018/03/02(金) 19:47:43
テカるのでパウダーです
パフじゃなくてブラシで付けると艶が出ますよ+19
-0
-
95. 匿名 2018/03/02(金) 19:54:32
3月はデパコスメのカウンター混むから嫌だな+14
-0
-
96. 匿名 2018/03/02(金) 19:56:47
汗かきなので、オールシーズンパウダー。+7
-0
-
97. 匿名 2018/03/02(金) 20:11:14
>>70
あ、間違った
RMKのリキッドファンデだった。
アラフォーになって隠したい部分や肌質が変わったりで今までと同じじゃ駄目ですね。
研究中です。+5
-0
-
98. 匿名 2018/03/02(金) 20:11:17
今までナーズのクッションファンデを使ってましたが、最近アディクションのスキンプロテクター+スキンケアファンデ+コンシーラーに切り替えました。
塗りたては良かったけど時間が経つと毛穴落ちします。。
失敗!!+14
-0
-
99. 匿名 2018/03/02(金) 20:12:23
毛穴やシミが気になるのでGUERLAINのBBを使ってたのですが、やっぱり肌に密着する分つけ心地が重い気がして。
マット肌より少しツヤ肌になるほうが好きなのですが、MAQuillAGEのパウダーにかえてみました。
ブラシで塗ると毛穴も気にならないし、BBよりはカバー力は劣りますが軽いつけ心地でいいです。
+10
-3
-
100. 匿名 2018/03/02(金) 20:15:06
30過ぎです。お化粧にうといので教えて下さい。
仕事へは、BBクリーム+パウダーファンデーションをブラシで付けてます。
コンビニくらいなら、乳液と化粧水1本で済むやつ+パウダーファンデーションをブラシで付けてます。
これってこの年齢にしては手抜き過ぎますか?
みんなどれくらい手間暇かけてるのか全然わからなくて…
+17
-0
-
101. 匿名 2018/03/02(金) 20:21:26
顔全体にエリクシールの日焼け止め美容液、目の下の三角ゾーンとひたいの中心にSK-ⅡのCCクリーム。Tゾーンにチャコットのパウダー。
これが一番きれいに仕上がるように思う。持ちも良い。+10
-1
-
102. 匿名 2018/03/02(金) 20:25:58
質問いいですか?
マキアージュのファンデとクレドポーのファンデって、仕上がりとか崩れ方とかに違いありますか?
格上げすべきか悩んでいます。+21
-0
-
103. 匿名 2018/03/02(金) 20:27:40
すみません >>102ですが、ファンデはパウダー派です。書き忘れてました。すみません。
リキッドの使い方がわからないのと、オイリー寄りな肌(青春時代はニキビだらけ)なものでして。
+9
-0
-
104. 匿名 2018/03/02(金) 20:36:44
>>102
マキアージュは使ったことないから分からないけど、クレドポーは汚く崩れないよ。
一日マスクしてますが、崩れなかった。
さすがだな…って思った。
ただ、マスクのせいか乾燥肌のせいか少し突っ張る。
+23
-1
-
105. 匿名 2018/03/02(金) 20:43:08
下地とCCのみ。+11
-0
-
106. 匿名 2018/03/02(金) 20:48:32
メイク始めたときからパウダーファンデだったけど、最近なんとなくリキッドにしてみたらとても良かった!
リキッド=しっかりメイクだと思ってたけど
むしろナチュラルに綺麗になる
スポンジ使って薄づきに伸ばしてる+31
-0
-
107. 匿名 2018/03/02(金) 20:53:00
アラサーで今はBBとミラコレなんだけど
ファンデにしないとやばいよ!って周りから言われてます(´;ω;`)
ここみたらBBの人が結構いて安心しました+27
-2
-
108. 匿名 2018/03/02(金) 20:54:02
>>102
全然ちがいますよ!!
どれがいいか悩んでると言うと
サンプルもらえるから使ってみて実感したら変えたらいいですよ^^+9
-1
-
109. 匿名 2018/03/02(金) 20:59:51
>>11
私もリキッドとパウダーでツヤがなくなるから
皮脂吸着タイプの下地からツヤ(パール入)重視の下地に変えました。
随分マシになりましたよ。
ただし乾燥してる時期だけですが…+19
-0
-
110. 匿名 2018/03/02(金) 21:07:46
乾燥肌です。
リキッドとお粉を仕上げに。
リキッドファンデは富士フィルムの赤いヤツ。お粉は近所のドラッグストアで買った1000円くらいの。+7
-1
-
111. 匿名 2018/03/02(金) 21:20:54
ツヤならファンデに求めるよりハイライトでした方がいいかと+29
-2
-
112. 匿名 2018/03/02(金) 21:22:59
クレドのクリームファンデ(下地無し)に鼻とまぶたにだけゲランのペルルブランをひとはけのせてる。
クレドのファンデ3万もしたけど、小じわやほうれい線にも全くたまらずすごく良い!
ツヤツヤだし!+27
-1
-
113. 匿名 2018/03/02(金) 21:31:01
クッションとパウダー+2
-0
-
114. 匿名 2018/03/02(金) 21:31:28
若いころからそうなんだけど、何塗ってもひび割れる感じ
ツヤツヤってどうやるん?+22
-0
-
115. 匿名 2018/03/02(金) 21:43:51
BBクリーム+8
-3
-
116. 匿名 2018/03/02(金) 21:54:42
皮膚科の先生の本によると
紫外線対策と乾燥肌にはリキッドよりパウダーが良いらしいです!+36
-1
-
117. 匿名 2018/03/02(金) 22:05:51
リキッドは毎回指がゴワゴワになるので使いたいが無理。パウダーにしてます。+5
-0
-
118. 匿名 2018/03/02(金) 22:07:58
あれこれ試したくなる…。+19
-1
-
119. 匿名 2018/03/02(金) 22:12:52
前はBB、リキッドがいいと思ってた。けど厚塗りになるし、結局パウダーはたくし、なんかデロデロにとけるし(笑)
37歳のいまはコンシーラーとパウダリーファンデ。
+22
-2
-
120. 匿名 2018/03/02(金) 22:14:16
下地+リキッドに保湿クリーム混ぜて塗ってる
夏場は+パウダーするくらい
ガルちゃんでリキッドにもブラシを使うことを知って厚塗り感は減ったよ+2
-0
-
121. 匿名 2018/03/02(金) 22:25:30
使いこなせなかったコンシーラーを化粧下地に混ぜて
BBクリーム代わりに使っています
コンシーラーがもったいなかったから試しにやってみたら
案外合っていた
+9
-0
-
122. 匿名 2018/03/02(金) 22:26:16
若い人向けだとは思うけどこれってどうなんだろう?+29
-1
-
123. 匿名 2018/03/02(金) 22:27:10
毛穴開きまくりでベースメイクにはかなり拘っています。
そんな私のオススメはコスメデコルテのラクチュールの
ルースファンデです!
崩れにくくてカバー力もあり、毛穴落ちもしなくて良かったです!
ただルースファンデなので、持ち運びには不向きですが。。。+9
-2
-
124. 匿名 2018/03/02(金) 22:46:14
脂症なのでパウダーです。
オルビスのフォンダンリッチファンデーション使ってましたが、コスメトピでオススメのセザンヌのパウダー買ってみたら、、毛穴落ちしない!ビックリ!お買い得すぎる!乗り換えますw+17
-1
-
125. 匿名 2018/03/02(金) 22:53:01
>>55
わかります!
毛穴とかシワとか気になるから隠したいけど
厚塗りだとますます老けて見える
素肌感が感じられないからでしょうかね
歳を取ってくるとツヤ感って本当に大切
+26
-0
-
126. 匿名 2018/03/02(金) 22:58:55
リキッド、コンシーラー、パウダーくらいかな…
シミが濃すぎるので隠すことは諦めて薄くなるようにしてます!
もとは脂性肌だったけど最近は乾燥するということを初めて感じるようになったから下地を2つ塗り分けてる。あと下地を適当じゃなくちゃんと塗るようにしたらめっちゃ変わってびっくりした!笑+9
-0
-
127. 匿名 2018/03/02(金) 23:11:39
どの種類のファンデーションを塗っても毛穴や肌のカサカサが目立つので冬以外は日焼け止めと肌色補正下地とコンシーラだけしか使ってない
冬はミネラルファンデーションを使っているけど
今のところ肌の調子は改善されてません
+6
-0
-
128. 匿名 2018/03/02(金) 23:17:27
>>57
ファンデーションの他に下地やチーク、パウダーなんかを付けるので、ファンデーションは実際の肌より1段暗めが良いらしいですよ。
私も首に合わせてるはずなのに顔だけ白浮きするのに悩んでたなのですが、これを聞いてファンデーションは少し暗めの色にして、ハイライトとかを入れるようにしたらいい感じです。+15
-0
-
129. 匿名 2018/03/02(金) 23:18:26
私の場合はですが、リキッドの後にNARSのリキッドコンシーラーと資生堂のスパッツカバーH100で悩みだったクマとシミ、鼻周りと法令線の影が完璧に隠せるようになりました。なので、リキッドは薄めでも大丈夫で、パウダーはローラメルシエが明るさを保ててます。あと、リキッドもパウダーも海外のYouTube参考にビューティースポンジでたたきこんでます。あとはMACのハイライトで艶出しして、セットスプレー必ずです+10
-0
-
130. 匿名 2018/03/02(金) 23:20:59
>>32
しっとりするなら使ってみようかなぁ。
ずっと気になっていたのですが、パウダータイプだと乾燥小じわが目立って一気にふけてしまうので手を出せずにいたのですが・・・
ちなみに今はリキッドを縫ったあとパールタイプの艶が出るハイライトクリームを頬に塗ってます。
毛穴や小じわが飛んで見えるので艶はかかせません。+6
-1
-
131. 匿名 2018/03/02(金) 23:33:58
45才で乾燥肌の私は、ドラストのbbとパール入りパウダーです。
まずbbを8ミリ大くらいに左手の甲に出して、
1.右手の中指で両頬(と小鼻と気になるところに気持ち厚め)に塗る。
その残りを額や顎にのばす。
2.1分程乾かす。(あおいだりして風を送る)
3.スポンジで、余分なbbを取る様にポンポンと
肌に馴染ませる。
4.パウダーをパフに多めにとり、一旦左手の甲でならし、顔の半分ずつにたっぷり目に塗る。
5.大きめのブラシで余分なパウダーをはらう。
ポイントは、シミやシワは隠すのではなくパールの光で飛ばすってことでしょうか。
↓下のパウダーがおすすめです。
上等なデパコスは憧れのままで終わりそうですが(笑)、35からずっとこの方法でやって来て「肌きれいね」とたまに言われます。
長くなりすみません。+18
-1
-
132. 匿名 2018/03/02(金) 23:38:25
私はSPF22のローション後、メイクアップベース(シワが消える)とリキッドファンデーションのオークルとピンク混ぜたものを塗り、最後にフェイスパウダーはたいています。
化粧直しいらず。下地が大事ですよ。
50近いけど、いつも30代にみられます。+3
-4
-
133. 匿名 2018/03/02(金) 23:45:41
混合肌で20代は下地+パウダーだった。35歳前後から部分的にひび割れるようになったから下地+リキッド(テカリ防止タイプ)+仕上げパウダーに変えたら落ち着いた。+5
-0
-
134. 匿名 2018/03/03(土) 00:06:41
>>71
私はダブルウエアの上に、RMKのルースパウダーを付けてます〜、まあまあかな〜。+8
-1
-
135. 匿名 2018/03/03(土) 00:07:05
>>90
下地、リキッド、おしろい全部コフレドールで使ってます。
化粧崩れしにくいし、つや感もあります。
が、カバー力は今ひとつ。
自分の場合コンシーラー必須です。+11
-0
-
136. 匿名 2018/03/03(土) 00:12:06
断然リキッド!今はRMKの化粧下地(これ必須!)の後ジェルクリーミィファンデーション→気になる部分はコンシーラー→ルースパウダー。イキイキツヤ肌。+7
-0
-
137. 匿名 2018/03/03(土) 00:31:22
>>136
ジェルクリーミィファンデーションにしようかコフレドールのリキッドにしようか悩んでます。
今、クリーミィファンデーションを使っていますが、夏にはドロドロになりそうで…。
ジェルクリーミィファンデーションは夏でも大丈夫ですか?+5
-0
-
138. 匿名 2018/03/03(土) 00:52:40
>>137
夏はクリーミィは少し重たいので夏場はRMKリキッドを使います。こちらはさっぱりしたつけ心地で薄づきで軽いです。カバー力はクリーミィです。ランコムリキッド タンミラクも良かったですよ。+7
-0
-
139. 匿名 2018/03/03(土) 01:04:38
リキッドはスポンジじゃなくてファンデーションブラシを使うと少量で綺麗につく。
その後 フェイスブラシでルースパウダーをささっと。熊野筆のブラシはいいよ。+8
-3
-
140. 匿名 2018/03/03(土) 01:31:22
全部使う
下地、リキッド、白粉、パウダーファンデーション
全部使う。厚くならない方法で使う。
休みはbb又はリキッドに白粉+4
-1
-
141. 匿名 2018/03/03(土) 01:38:03
>>102
独身時代は基礎化粧品もファンデもクレ・ド・ポーボーテでしたが結婚してから下地とファンデは経済的な理由でマキアージュに格下げしました。
カバー力や崩れにくさはさほど変わらないです。保湿力はクレドが上です。+8
-1
-
142. 匿名 2018/03/03(土) 01:48:55
>>122
よくないです。はっきり言って。
花粉の季節だからマスクするし簡単にメイクできて良いかなと思い買いましたが、化粧して数時間後には何も塗ってないような、なのにテカってる(ヌメッてるのほうがあってるかも)状態になりました。+7
-0
-
143. 匿名 2018/03/03(土) 04:02:01
厚塗りって、みんな全顔に塗ってるから、厚く見えるんだよ
カバーしたいシミ以外はスポンジに残ったファンデーションや粉で抑える程度にしなきゃのっぺりになるよ。
ツヤはハイライトで探せばたくさん出てくるからググりましょうよ。+15
-1
-
144. 匿名 2018/03/03(土) 04:45:45
下地→リキッド→コンシーラー→
ルースパウダー→パウダーファンデ
書き起こすと厚塗りと感じるかもしれませんが全ての工程を薄ーく薄ーく丁寧にするととても綺麗な仕上がりでやんすよ(38さい)+9
-1
-
145. 匿名 2018/03/03(土) 05:07:15
>>139
スクロールしようとしたらマイナスついちゃった
ごめん+3
-0
-
146. 匿名 2018/03/03(土) 06:01:40
アヤナスサエルのCCにミラコレか
ダブルウェアにミラコレ。
ツヤが欲しい時はカバーマークの金の蓋のフェイスパウダーやライトスカペードを部分的にのせてます。
脂性肌で毛穴だらけでくすみやすい肌で肌が綺麗なんて言われたこと一切なかったのに 今は 「肌綺麗ね〜何してるの?何飲んでるの?」と言われることがわりと頻繁にあるので上手く隠せてるみたいです。+2
-0
-
147. 匿名 2018/03/03(土) 07:00:58
アルビオンの下地いらずの新作が良い感じ!+6
-0
-
148. 匿名 2018/03/03(土) 08:50:45
この前会社に来てた
メイク講座の先生が、下地をいいの使って
リキッドタイプのファンデを
頬ぐらいに軽く塗るのが流行りって言ってたよ。
おでことアゴはデフォルトらしい。+8
-0
-
149. 匿名 2018/03/03(土) 09:39:25
ベアミネラルティンティッドジェルクリーム使ってる。
しっとりツヤツヤ。
シミがあっても肌きれいに見えたほうがいいので。
その上にベアミネラルのプレストパウダーかエレガンスプードルをさっとはたく。
+4
-0
-
150. 匿名 2018/03/03(土) 10:55:57
粉状のルーセントパウダーってパフに付けて一度手の甲で余分な粉を落として顔に付けてる?
面倒だし、粉勿体ない気がしてるんだよね
何か良い方法ある?+7
-0
-
151. 匿名 2018/03/03(土) 10:56:54
理由はないけどずっとリキッドです。
+9
-0
-
152. 匿名 2018/03/03(土) 11:31:36
乾燥肌で普段は色つき日焼け止めのみ。お出かけ時はその上にパウダーを使用するんだけど、毛穴つまりで吹き出物がすぐできるのが悩み。。。毛穴詰まりしにくいパウダーないかな?+13
-0
-
153. 匿名 2018/03/03(土) 11:56:22
>>136
私も同じです!
RMKは若い子向けかなと思っていましたが
とても良いですよね
下地もファンデも薄付きで頼りないと思いきや
ツヤツヤぷるぷるのお肌になります
私は頬のたるみ毛穴がとても気になっていて
ファンデによっては毛穴落ちが酷く
白い水玉みたいになってしまうのですが
RMKだと全く目立たなくなります
夜メイクを落とした後もお肌が疲れていないのも
うれしいです+15
-1
-
154. 匿名 2018/03/03(土) 12:23:38
ALBIONから新しく出たホワイトレア、リキッドとパウダーの間みたいな感じですごくいいです。+22
-1
-
155. 匿名 2018/03/03(土) 12:45:23
リサージのパウダー使ってます。
化粧直しの回数少なくて済む。+5
-1
-
156. 匿名 2018/03/03(土) 12:55:16
アラフィフ。
前はラッシュポゼのBBにパウダーファンデ薄く塗ってましたが
カバマのコネクティングベース→クレドのルフォンドタン→カバマの
モイスチュアヴェールのパウダーファンデを薄くつけてます。
肌疲れなしで6〜8時間働いても崩れもなく快適です。+10
-2
-
157. 匿名 2018/03/03(土) 13:09:31
私の場合は下地、コンシーラー、マキアージュのファンデで綺麗に崩れず1日綺麗です。ちなみに看護師ですが風呂介助しても崩れないです。周りからも誉めらます+9
-1
-
158. 匿名 2018/03/03(土) 13:47:54
エスティローダーのリキッド使ってる人いますか?
この間2種類のリキッドサンプルもらいました
つけて仕事行ったその日に今日全然違うね!!
化粧品かえた??と言われました
確かに化粧崩れはしませんでした
ですがやはり今使ってるBBより高いので悩みます(笑)(´;ω;`)+14
-1
-
159. 匿名 2018/03/03(土) 13:50:07
>>77
私もそうだったけど、どうも洗顔しすぎ状態だったみたい。
夜はクレンジングバームに変えてダブル洗顔せず、
朝はミルククレンジングのみ、
そのあとは一にも二にも化粧水で
そこそこの値段のものをバシャバシャに使ったら過剰皮脂はおさまったよ。
おさまったあとも、基本ダブル洗顔はしてない。
泡洗顔は夜に週2回程度、ごく軽く撫で回してすぐにすすぐ程度。
これで長年の脂性肌が改善できた。
+14
-2
-
160. 匿名 2018/03/03(土) 13:51:35
ccクリーム→パール入りプレストパウダー→パウダーファンデ
にしたら調子いい!仕上がりはマットだけど時間が経つと自分の脂で丁度いいツヤ感に(笑)
お粉とファンデは薄めにです。+15
-0
-
161. 匿名 2018/03/03(土) 14:09:14
>>158
ダブルウェアは使う量自体は少ないから、結構長持ちだとは思う。
あの塗り方のコツさえマスターできれば。
私は出来なかったから使ってない。+19
-0
-
162. 匿名 2018/03/03(土) 14:10:33
>>158
ダブルウェアですよね?
カバー力と崩れにくさはすごいですよね!
わたしは厚塗り感がちょっと気になるので、普段はもう少しナチュラルなファンデ使って、暑い日とか絶対崩れたくない特別な日にダブルウェア使ってます。
+17
-0
-
163. 匿名 2018/03/03(土) 15:00:20
36歳。
うすーくパウダーです。
オイリー肌なのもあるけど保湿と下地しっかり塗りさえすれば寝不足でも特にノリ悪いとか感じたことないです。
+11
-0
-
164. 匿名 2018/03/03(土) 15:12:07
シャネルのCCクリームにパウダーです。
軽さとUVと持ちが良いのですが、
なんというか、、ヨダレくさい(失礼)。
みんなのを参考に、ファンデを変えようと思います。+16
-1
-
165. 匿名 2018/03/03(土) 16:07:53
みんな首はどうしてるの?
首もファンデーション塗ってる +
首は日焼け止めのみ -+4
-18
-
166. 匿名 2018/03/03(土) 16:21:56
断然リキッド、艶重視で!+7
-0
-
167. 匿名 2018/03/03(土) 16:57:20
>>164
分かります!
確かにヨダレくさい!なんのニオイなのでしょう?
今はLANCOMEのBBの後に、MIMCのパウダーファンデをブラシでささっと
思ってたよりツヤが出て気に入ってます
+9
-0
-
168. 匿名 2018/03/03(土) 21:20:26
ポールアンドジョーの下地でトーンを上げてレブロンのカラーステイを顔中心部らへんのみ伸ばして仕上げはパール入りのパウダーを叩いてます。たまにキャンメイクのスティックのハイライトを仕込んだりもします。安上がりな肌ですが褒められます+4
-0
-
169. 匿名 2018/03/03(土) 23:36:14
おばさんほど厚塗りしないほうが良いと思う
ファンデがしわしわカピカピを強調してる!+10
-0
-
170. 匿名 2018/03/04(日) 09:59:09
ガルちゃんで人気の、雪肌精のCCとオルビスのBBのサンプル貰って使ってみたけど、どちらもベッタリするし、雪肌精の方はテクスチャも固めで、私には合わないかなって思って見送りました。
ずっとパウダーファンデだけど、保湿もしたい。
リキッドは崩れやすくて重くなるし。
何使ったらいいのか分かりません(>_<)+5
-0
-
171. 匿名 2018/03/05(月) 08:50:07
39歳
保湿力高めの日焼け止め
ブルー又はグリーンのコントロールカラー
くすみをハイライト型コンシーラーで飛ばす
POLA パウダリィバームファンデーションを歯ブラシ型ブラシで薄めに塗る
クリームチークと練りハイライトを仕込む
これで誤魔化します+5
-0
-
172. 匿名 2018/03/05(月) 17:15:37
>>170
私も雪肌精は合わなかった。圧塗りになってしまう+5
-0
-
173. 匿名 2018/03/06(火) 09:34:50
20代は下地+リキッド+パウダーで問題なかったのですが、30代からは鼻のテカりと頬の乾燥が成長…
昨年の暮れから、RMKのメイクアップベース+エテュセのオイルブロックベース(鼻周り)+excelのピンクの下地(ハイライト部分)+オルビスのフォンダンリッチファンデーション(仕上げパウダーのように抑える程度)で自分的に20代の頃より薄付きで綺麗に仕上がる組み合わせ!
使用品目は増えましたが、年齢が上がるにつれパーツによって変える事も必要と学びました笑
ただこれから夏用の組み合わせも見つけなきゃならんと思うと憂鬱+7
-0
-
174. 匿名 2018/03/07(水) 21:26:00
35歳です。
普段はポール&ジョーで下地とリキッドファンデ使用してますが春夏に向けてディオールのフォーエヴァー アンダーカバーが気になってます!+4
-0
-
175. 匿名 2018/03/17(土) 20:21:41
フェイスパウダーは無色か肌色かどちらがいいですか?+2
-0
-
176. 匿名 2018/03/26(月) 16:37:48
インナードライや乾燥肌はパウダーのほうが良いって聞いたけど
パウダーファンデだとあっさり崩れちゃう
リキッドやクリームのほうがマシなんだけど
ファンデや下地変えるべきなのか
でもワープア気味なのでプチプラしか買えないからな…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する