-
1. 匿名 2018/03/02(金) 16:16:28
身内が先日亡くなったのですが、ごく少数にしか伝えていませんでした。
けれどどこから知ったのか、「あそこの家の人亡くなったでしょ!? なんで死んだの!?みんな知ってるわよ!教えて!」というような探りの電話が、昨日知り合いにかかってきたようです。
噂が流れるのは仕方がないと思いますが、
人が亡くなっているとわかりながら、
わざわざ電話をかけて探りをいれるのがとても気持ちが悪いですし、
本当に同じ人間なのだろうか?と恐ろしく感じます。
悪いことはしていないですが、とても居心地が悪く感じています。
これからずっと噂話をされると思うと、引越しも考えているのですが、
皆さんならどうされますか?
引越しますか?それとも住み慣れた家で暮らしますか?+137
-4
-
2. 匿名 2018/03/02(金) 16:17:30
+34
-2
-
3. 匿名 2018/03/02(金) 16:17:31
+15
-26
-
4. 匿名 2018/03/02(金) 16:17:47
田舎の怖い話の事かと思ったw+42
-2
-
5. 匿名 2018/03/02(金) 16:17:51
新聞の訃報にのってたんじゃないの?+124
-3
-
6. 匿名 2018/03/02(金) 16:18:54
そんなの引っ越したってそういう人はどこにでもいると思うけど。変な人がいない場所なんてないよ。+108
-4
-
7. 匿名 2018/03/02(金) 16:19:20
いまだに他人の冠婚葬祭に興味がある+19
-6
-
8. 匿名 2018/03/02(金) 16:19:36
福岡の都心部住みのわたしからしたら田舎住みが本当羨ましいけどね。人が多過ぎるのが本当に無理、田舎に生まれたかったな+6
-45
-
9. 匿名 2018/03/02(金) 16:19:45
これと同じ人種が身内にいる場合の悲劇たるや+101
-0
-
10. 匿名 2018/03/02(金) 16:19:53
どこ行っても一緒じゃない?+19
-7
-
11. 匿名 2018/03/02(金) 16:20:01
村の常識、世間の非常識
がわからない+70
-3
-
12. 匿名 2018/03/02(金) 16:20:09
ちょっと前までこれ絶対役場から漏れてるでしょ…って情報が駆け巡ることが多かった+111
-2
-
13. 匿名 2018/03/02(金) 16:20:30
人間性の問題であってそこに住んでるみんながみんなそうなわけじゃないでしょ
+10
-2
-
14. 匿名 2018/03/02(金) 16:20:37
離島出身者だけど
しょーもない噂話大好きな人達ばかりだよ。+116
-1
-
15. 匿名 2018/03/02(金) 16:20:45
家族葬で済ませちゃったりすると数日後にご近所さんの間で噂になって、
お焼香とかに来られる
田舎はこれがめんどくさい
私なら、あることないこと言われるなら引っ越すかな
多少がやがやされる程度なら引っ越す方がめんどくさい+74
-1
-
16. 匿名 2018/03/02(金) 16:20:51
暇だからでしょ
噂話しかすることないし+103
-0
-
17. 匿名 2018/03/02(金) 16:20:52
都会でも噂話や監視が好きなご近所っているよ。+46
-3
-
18. 匿名 2018/03/02(金) 16:21:09
田舎の悪いところだよね。話すネタが人ん家のことばっかり。「○◯ちゃんが結婚した」とか。どうでもいいのに。私はそれが嫌で上京したよ。+170
-4
-
19. 匿名 2018/03/02(金) 16:21:22
どこにどういう素性の人が居るかはわかってた方がいいよ
でないとZとかわからなくなるし+2
-5
-
20. 匿名 2018/03/02(金) 16:22:11
金融機関の支店や出張所がある場合、派手に暮らしてなくても貯金、預金が多い家はそう言われてて怖かった+17
-1
-
21. 匿名 2018/03/02(金) 16:22:49
病名、病状もダダ漏れ+87
-0
-
22. 匿名 2018/03/02(金) 16:23:39
>>1
それその電話かけてきたやつがおかしいだけでしょ
その人の身内なんだからお悔やみを言わないと
どの程度の身内かにもよるけど+6
-3
-
23. 匿名 2018/03/02(金) 16:23:44
独身で働いてそこそこ稼いでるけど、出戻りシングルマザーにすら
「結婚しなよ~!子供は産まないとダメだよ!?産めなくなるよ!?」
と説教されます。
国の補助受けて生活してる人に、何で説教されないといけないんだろ…。
アラサーで独身で田舎暮らしだと肩身が狭いよ。
彼氏ができたらできたで
「何で結婚しないの!?」
「仕事なんて辞めなよ!」
って言われるし。
みーんな軽自動車でジャスコとしまむら行ってる。+123
-4
-
24. 匿名 2018/03/02(金) 16:24:03
人の不幸は蜜の味ってとこある
いい話は広まらない+55
-0
-
25. 匿名 2018/03/02(金) 16:24:05
>>20
あーあるある+0
-0
-
26. 匿名 2018/03/02(金) 16:24:56
実家の話になるけど田舎って無駄に人付き合い多いから、自分が知らなくても先代のときに香典もらってたりするんだよね。
町の人が亡くなったら連絡くるし、香典の帳簿みたいなやつチェックするのは当たり前みたいになってるよ。+70
-2
-
27. 匿名 2018/03/02(金) 16:24:59
式と披露宴が決まったら言おうと思って特に言わずに先に入籍したらお祝いが届きまくり…+5
-2
-
28. 匿名 2018/03/02(金) 16:25:17
村八分ってホントにまだあるのかな?+26
-2
-
29. 匿名 2018/03/02(金) 16:25:26
死因聞くための電話かけてこられるなら教えてなくても葬式にこられた方がいいわ。
お悔やみ欄や噂話で亡くなったのを知ったとしてもそこは普通は「お線香あげさせて」だろう。
うちも田舎在住です。田舎だと葬式の互助会が廃れてても名残があるだろうし年配の人はなんだかんだうるさい。+55
-1
-
30. 匿名 2018/03/02(金) 16:25:52
>>23
でもそんなところに住んでるのはあなたも同じじゃない?
+4
-6
-
31. 匿名 2018/03/02(金) 16:26:15
鯨幕とか忌中の貼り紙とか霊柩車とか見たら普通あそこん家誰か亡くなったの?って思うんじゃない?
でも取り込んでる本人たちには聞きづらいから、知ってそうな事情通の人に聞くでしょうね。
+11
-2
-
32. 匿名 2018/03/02(金) 16:26:23
有線放送だよきっと+5
-0
-
33. 匿名 2018/03/02(金) 16:26:28
守秘義務緩いよね+54
-1
-
34. 匿名 2018/03/02(金) 16:29:14
姉の旦那が海外転勤になったので姉が働く為に実家に子どもと戻ってきたら
「離婚して戻ってきた。」って近所で噂されてる。
旦那さんが3ヶ月に1度戻ってきてるんだけど
姉の旦那は彼氏とか愛人とか色々言われてる。
他に話すことないのかな田舎は。+122
-1
-
35. 匿名 2018/03/02(金) 16:29:14
世の中口軽い人と人の話題で楽しんでる人多すぎ。それにその辺の人の噂すぐ信じ込む人は詐欺とかすぐ引っ掛かりそう+8
-0
-
36. 匿名 2018/03/02(金) 16:29:20
年末に東京から北関東に越してきた。
道を挟んだ家のおばさんと、今朝ゴミ出しで会ったら、《東京から越してきたんですって〜?東京のどこ?》と根掘り葉掘り聞かれ、あああぁぁと苦笑いして帰ってきました。
はぁ。つらい。+65
-0
-
37. 匿名 2018/03/02(金) 16:29:36
噂の出どころはたぶん、身内。+6
-4
-
38. 匿名 2018/03/02(金) 16:29:58
>>27
おめでたいことだから漏らしていいみたいなの?
怖い+5
-0
-
39. 匿名 2018/03/02(金) 16:31:58
たまにまったくの人違いの結婚情報がまことしやかに広がったりする
りえことえりこ違いとかで+26
-0
-
40. 匿名 2018/03/02(金) 16:33:08
都会だって噂好きの人はいるんだし
引っ越したところで避けられるかは?だよ
でも亡くなった話をネタにされるのも
嫌な話ですよね…
+6
-9
-
41. 匿名 2018/03/02(金) 16:34:15
暇な人が多い地域だと噂話に想像や憶測が追加されがち。
うちの家族が入院したときに「噂になると面倒だから黙っていよう」としていたら
(外来診療で来る)近所の人が病院内を探索して特定されたことがあって怖かった。
+45
-0
-
42. 匿名 2018/03/02(金) 16:34:45
田所の噂?+0
-5
-
43. 匿名 2018/03/02(金) 16:35:18
田舎だと近所に救急車きたときも電話かかってこない?w
誰が運ばれた?とか言って。+48
-0
-
44. 匿名 2018/03/02(金) 16:35:24
わかる!
19歳のときだったかな?
ちょっと気になることがあって産婦人科行ったら(田舎で産婦人科、婦人科兼用のとこしかない。)妊娠したと噂がたった!何人もの人に聞かれてうんざりした!
病院では知り合いと会ってないけど、見られてた?気持ち悪いし、婦人科行くの余計に憂鬱なるわ!結局クラミジアだったけど、言いたくなくて「生理痛で・・・」っと誤魔化した。
引越しまでは考えなかったけど、本当に嫌な気持ちになったわ!!
+81
-0
-
45. 匿名 2018/03/02(金) 16:35:58
結婚相手を連れていっただけで近所に知れ渡り
破談になったら詮索され、ネイルしたらDQN扱い。
おしゃれして帰省したら浮きまくり。+40
-2
-
46. 匿名 2018/03/02(金) 16:36:11
>>30
なんでもかんでも同じくくりにする類友思考か。+4
-2
-
47. 匿名 2018/03/02(金) 16:36:37
真の田舎はあまり外に出ない、人と会わないようにしてるだけで
ニートだとか無職だとか変わった人だとか好き勝手言われる
都会の方が住みやすいよ
+76
-0
-
48. 匿名 2018/03/02(金) 16:37:38
噂話にするためなのか家庭内で笑う為なのかなんなのか、他人への詮索が酷い。
+25
-0
-
49. 匿名 2018/03/02(金) 16:39:16
>>34
田舎はヒマすぎて感覚がマヒしていて、
もはや自分達のしていることが非常識なことだと気付くヒマもないんだろう。+77
-0
-
50. 匿名 2018/03/02(金) 16:39:21
一時期、夫が仕事の都合で実家にお世話になっていたら
嫁(私)に逃げられたと噂になっていたそうだよ
ひとんちに見慣れない車がとまっていると、探り入れようとするよね
あと、役場に同級生がいたりすると、スピーカーされる+21
-1
-
51. 匿名 2018/03/02(金) 16:39:41
田舎の人は葬式くらいしかイベントないから。
年寄りばかりだからさ。
香典持って行きたいから電話きたとかじゃなく?
うちも田舎だけど、葬式は葬儀会社使わないで
みんな地元の人がボランティアだよ。
+33
-1
-
52. 匿名 2018/03/02(金) 16:40:39
都会へ行った人が、田舎に帰りたくない理由だったりする。
田舎のゲスな人間関係。+67
-0
-
53. 匿名 2018/03/02(金) 16:41:04
人口少ないし見られてないかと思ってても結構見られてる
誰にも言ってないのにおととい大きい家具買ったでしょ〜誰々(ご近所)から聞いたよ
監視カメラ+スピーカーか+7
-0
-
54. 匿名 2018/03/02(金) 16:42:05
ど田舎に住んでる義父母が会う度いっつも言ってる、どこの誰に子供が出来たとか、どこの学校入ったとか。それしか話す事無いんか?って思う。+40
-1
-
55. 匿名 2018/03/02(金) 16:42:50
>>1
地方だと葬式の手配などご近所でやる場合もあるし
その後にも色々習慣がある地域もあって、単なる興味本位だけじゃなくて
不義理をしないためにある程度知る必要がある場合もある。
+9
-2
-
56. 匿名 2018/03/02(金) 16:43:08
>>50
同意。カーテンのすき間から、目がのぞいてる時があった。
本人は気づかれてないと思っているんだろうけど、カーテンはゆれるので
外から見たら、のぞいてる事はバレバレですw+32
-0
-
57. 匿名 2018/03/02(金) 16:44:18
>>48
詮索魔=歩くスピーカー+13
-0
-
58. 匿名 2018/03/02(金) 16:46:06
>>1
どうして、地方紙のお悔やみ欄に載せなかったの?
田舎では載せちゃった方がわずらわしい事がなくなるのに。+9
-3
-
59. 匿名 2018/03/02(金) 16:47:05
前田舎の方へ仕事行ってたけど、あまりにもプライベートのなさと人のこと根掘り葉掘り聞いてきて、イジメもされたから、しんどくて辞めた。
住んでたら、もっと凄いんだろうね。景色は何も変えられないぐらい素敵だけど住みたくないし行きたくない。+25
-1
-
60. 匿名 2018/03/02(金) 16:51:16
>>1
人口4千人弱のド田舎に住む者です。
どの程度の田舎なのかわからないけれど、意外と普通ですよ。身内だけで簡素に済まそうかと思っても近所のジジババがやって来て居間にいるしwwエプロン持参で台所にたってご飯支度とかしてたりねww
そのお身内さんは、ご近所の人にお世話になったことがある、とかじゃないの?トピ主さんはお身内さんの交友関係をすべて把握していたの?亡くなられたお身内さんが、ご近所に香典を出していたかもしれないし、そういうのも調べたのかな?香典返ししたかったのに、水あげに行きたかったのに、っていう人もいたかもしれないよ?
なんでもかんでも文句言うのは違うかな。田舎には田舎のやりかたがある。鬱陶しいけどしかたないよ。
+8
-7
-
61. 匿名 2018/03/02(金) 16:52:12
誰かが入院した、というのも田舎では大イベント。
以前入院した時、同室の人が田舎の人で、次から次から毎日のように見舞客があって閉口した。+21
-0
-
62. 匿名 2018/03/02(金) 16:52:17
>>55
私もそう思う。
+3
-2
-
63. 匿名 2018/03/02(金) 16:54:16
+6
-1
-
64. 匿名 2018/03/02(金) 16:54:36
>>26
そうだよね。うちもです。
誰かが亡くなったら香典もらっていないか帳簿見て確認する。
+11
-0
-
65. 匿名 2018/03/02(金) 16:55:28
都会に住んでようと、誰々の入り婿のプロフィールとか誰々が出産で失神したとか、当人のご近所→おばさんたちの井戸端→その中の一人のおばさんの娘(私の同級生)→私に届いたりする田舎の恐ろしさ
+19
-0
-
66. 匿名 2018/03/02(金) 16:56:01
村八分というくらいに(葬式は例外)
葬儀だけは、とにかく田舎では重要だし。
香典の範囲も田舎では広いし、その家から香典をもらっていたなら変えさなきゃいけない。+9
-0
-
67. 匿名 2018/03/02(金) 16:56:38
うちも田舎だから分かるよ。たった一度旦那が朝ごはんにパン買いに行っただけで『あそこの奥さん何にもしないのね~』みたいな陰口。+49
-0
-
68. 匿名 2018/03/02(金) 16:56:51
>>1です。
皆様、コメントありがとうございます。
訃報欄には載せておりません。
娘が亡くなったことを、なぜか公?にしたくないとその時は思っておりました。
いまは周りがすべて敵に見えてしまっています。
年寄りばかりの中で、どうしてこうも嫌な気持ちにされるのかと。
本当にこの人たちは人間なのか?と。
きっとまだ動揺しているのですね。
誰かに聞いていただきたくて、こちらへ書き込ませていただきました。
前を向いていけるように、頑張っていきます。
おかしなスレを立ててしまい、申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
+37
-0
-
69. 匿名 2018/03/02(金) 16:58:01
田舎の人はやたらと知りたがり聞きたがり。
それも本人からじゃなく、他人経由で聞いて勝手に盛り上がる。+26
-0
-
70. 匿名 2018/03/02(金) 16:59:23
私なんて未婚なのに
いつの間にやらバツイチという扱いになってた。
+17
-0
-
71. 匿名 2018/03/02(金) 17:00:45
民度が低い田舎の特徴だよね。
そもそも田舎人は人間自体がダメダメだからね。
マナーが超悪い、言葉遣いは汚い、すぐ切れる、暴力的、下品、自己中、いじめ大好き。
田舎なんかには行かないのが賢明。+56
-1
-
72. 匿名 2018/03/02(金) 17:01:17
「ねえねえ、ここだけの話○○さん家の~」
言いたくてたまらない顔だし
これ全員に吹聴するパターン
吹聴の際はもれなく過剰に盛ってある
私の母が救急車に運ばれてる時の楽しそうな隣人の顔が忘れられない+25
-0
-
73. 匿名 2018/03/02(金) 17:02:46
田舎も色々だと思うけどな。私も田舎だけどうちの近所は、住宅地と大型モールがある感じで、そういう近所でのストレスないけど、本当にちょっと先の周りが農家ばかりの地域は、地元づき合いが濃厚で凄い嫌みたいです。+7
-1
-
74. 匿名 2018/03/02(金) 17:02:56
ローカル紙のお悔やみ欄をチェック→家の台帳見て香典を貰っているかチェック→貰っていたら香典をつつむ→葬儀にいけない場合は他の人に頼む。
こんな流れ
そうじゃない場合は、田舎の人は困っちゃうんだと思いますよ。+6
-2
-
75. 匿名 2018/03/02(金) 17:03:09
子供が平凡なありきたりな顔。
そのせいか幼稚園でCMに出てた。YouTubeに出てる。と噂が出た。
そのうち、子役だと鳴かず飛ばずだから、YouTuberになったらしい。という噂になったらしい。
子役でもないし、YouTuberでもない。
CMやYouTubeの公開時期を見れば、年齢が合わないのが分かるんだけど、話が広がりすぎて収集がつかず。
幼稚園にお願いして、懇談会の時に園長に否定してもらった。
YouTubeで使った玩具をよこせとか言ってくる人がいて、本当に大変だった。人間不信だよ。+23
-0
-
76. 匿名 2018/03/02(金) 17:03:34
田舎の娯楽は陰口 だから嫁不足になるんだよ。
幅きかせてる老人が黙りなよ。
コンビニもスーパーも買った物まで流れる噂。
きもい。。。+41
-0
-
77. 匿名 2018/03/02(金) 17:05:06
>>68
年寄りばかりだからしかたないよ。
田舎なら訃報欄には載せたほうがよかったかなと思うけどね。
香典を返したい人もいたかもしれないんだから。
田舎の交友関係を甘く見ないほうがいいよ笑
+3
-13
-
78. 匿名 2018/03/02(金) 17:06:04
田舎には普通が無い+26
-0
-
79. 匿名 2018/03/02(金) 17:06:26
>>40
それは都会に来ている田舎人でしょ。
都会人は忙しいので、くだらない噂話なんてやっている暇ないし興味も無い。+14
-1
-
80. 匿名 2018/03/02(金) 17:07:25
>>76
そもそも働くところが無くなってるから嫁不足ってのもあるよね
本当の田舎住みに慣れている人は陰口言われるくらいへのかっぱだよ(笑)
私なんて中学生の時に先生を誘惑して肉体関係を持ったっていう噂が流れていたよ(笑)+9
-0
-
81. 匿名 2018/03/02(金) 17:07:36
うちの村は、お返しなしの香典のやりとりあるから、亡くなったらすぐに村全体に行き渡る。
訃報はネットより早いかも。+8
-0
-
82. 匿名 2018/03/02(金) 17:08:50
たとえば故人や身内(遺族)の心情より慣例的な義理を果たすことが重要なのか…
田舎とはいえ時代にそぐわなくなってきてるかもね+16
-0
-
83. 匿名 2018/03/02(金) 17:09:35
>>77
>甘く見ないほうがいいよ
こういう思考回路がもうね。+25
-0
-
84. 匿名 2018/03/02(金) 17:10:02
とにかくお返し的にやっとかないとみたいな儀礼的なお悔やみなんて求めない人も増えてきそう+7
-0
-
85. 匿名 2018/03/02(金) 17:10:22
田舎で冠婚葬祭ひっそりやるのは無理。
自分の意思とは関係なく他人の情報が入ってきます。
自分の噂も流れてると思っておいて間違いはない。+7
-1
-
86. 匿名 2018/03/02(金) 17:10:40
若くても田舎から通って来る人は、ねほりはほり。が、半端ない!私は上司として「モラハラでもパワハラでもないんだけど、個人的な話はやめてくださいね。根拠のない噂話は誰も相手にしませんよ。ここでは!」と言ったよ。
訴えるならそうすればいいけど、私が不倫してる。とか、全く根拠の無い噂話を流されたから…
こちらも名誉毀損で訴え返す予定。+20
-1
-
87. 匿名 2018/03/02(金) 17:11:01
他人のプライベートを詮索するのと、地方で冠婚葬祭で不義理が無いようにするのは別の問題だよ。+7
-1
-
88. 匿名 2018/03/02(金) 17:11:49
ど田舎の人が生活保護受けたら
すぐに話が広がるよ。
本当プライバシーも何もないみたい。+25
-0
-
89. 匿名 2018/03/02(金) 17:12:44
>>82
むしろ、その方が無駄にストレスを感じなくて済むからじゃない?
+1
-0
-
90. 匿名 2018/03/02(金) 17:13:39
私もシングルマザーとされてた!+6
-0
-
91. 匿名 2018/03/02(金) 17:14:16
>>82
昔は村の人たちの香典でお葬式出せたぐらいお金が集まったからね。お互い助け合いの関係。
いまは、うちの所も家族葬とかで葬儀会館でひっそり済ます家庭も増えたよ。+8
-0
-
92. 匿名 2018/03/02(金) 17:14:19
そんなこといちいち気にしてたら、どこにも住めない。+3
-8
-
93. 匿名 2018/03/02(金) 17:14:49
義理、不義理って何だろうって考えさせられるね
そっとしておいてほしい人にも「義理」を果たすためなら入り込んでいく…
人情と対で挙げられることがあるのに納得+7
-0
-
94. 匿名 2018/03/02(金) 17:15:28
>>1
やましいことがないなら、堂々としていればいい。+7
-1
-
95. 匿名 2018/03/02(金) 17:16:07
婦人病?で、赤ちゃんが産めない体と言われてた。
なんで?…
かわいそうにね~でも仕方ないよね~だとさ。+16
-0
-
96. 匿名 2018/03/02(金) 17:17:49
>>40
もちろん噂好きの人はいるけどたぶん噂好きのレベルというか質?が全然違うと思う。+13
-0
-
97. 匿名 2018/03/02(金) 17:17:55
>>94
やましいやましくないの問題かなあ?
田舎者の典型って感じ+16
-0
-
98. 匿名 2018/03/02(金) 17:20:33
>>93
ある程度、慣習にしたがった方が
結果、そっとしておいてもらえたと思うよ。+1
-4
-
99. 匿名 2018/03/02(金) 17:21:06
田舎はやましい事がある人に限って頭数で武装する+8
-0
-
100. 匿名 2018/03/02(金) 17:22:41
香典を持って行こうとしたのでは?+0
-4
-
101. 匿名 2018/03/02(金) 17:23:35
昭和の遺物みたいな人がズレを全く自覚できずに頑張ってて怖い+16
-7
-
102. 匿名 2018/03/02(金) 17:25:48
田舎の人って話通じないんだね
義理義理言ってるうちに人間らしい心とか多種多様の感じ方があるの忘れがちになってません?+31
-1
-
103. 匿名 2018/03/02(金) 17:28:30
私の住んでる町は1ヶ月に2回町内の新聞が配られる。その内の1回はお悔やみや結婚、誕生が記載されてて、お悔やみは町内の更に区分された地域名も亡くなられた方の年齢も記載されてる。結婚した二人の元住居地(町内の更に区分された地域名)が記載され、誕生した子の誕生日とその両親の下の名前が記載されてる。+9
-1
-
104. 匿名 2018/03/02(金) 17:33:44
暇なババアとジジイは勝手なことばっかり言ってるよ。
私も実家の親が具合悪くて行ったり来たりしてたら 同居し出したって噂が流れてて 本当ですか?って福祉の役員さんから電話来た。+32
-1
-
105. 匿名 2018/03/02(金) 17:34:30
私田舎離れたけど嫌われてた奴の噂は今もまわってくるよ
そいつ40歳の佳〇子っていう田舎に住んでる虐めっ子なんだけどね
病気のふりして国からお金貰って乞食やってるんだって
友達いないから漫画喫茶でよくひとりカラオケもしてるみたい
でもこういうふうに不正受給してる奴の噂はどんどん広がってほしいな+39
-8
-
106. 匿名 2018/03/02(金) 17:36:11
>>47
具合悪くて引っこんでいたくても挨拶しないと変人、ひきこもり。
挨拶してもひきこもり扱いだもんね。+28
-0
-
107. 匿名 2018/03/02(金) 17:38:54
主さんが思っているほど、悪意を持って詮索しているとは思えない。
どんなに田舎だろうが、またすぐに別の葬式があるしね。
むしろ、主さんの知り合いの人が余計な事を主さんに言っちゃったと思う。+3
-15
-
108. 匿名 2018/03/02(金) 17:39:02
コンビニ、スーパー、八百屋…全て、知った顔。
他人の葬儀にもなんで?亡くなったの?から、話がくるゲス。
+25
-0
-
109. 匿名 2018/03/02(金) 17:39:43
ど田舎ではないとは思ってるけど
姑の話は会う度に「誰々さんとこ子供生まれたって」とよその話ばかり
全く興味なくて相槌にも困るよ+31
-1
-
110. 匿名 2018/03/02(金) 17:39:50
>>78
親戚みても考えがすごく狭くてずれていたりしても誰も変と思わない。多くがやはりずれてるから。
離れてわかると、ぞっとした。+23
-0
-
111. 匿名 2018/03/02(金) 17:44:00
田舎の知人から来るメールには自分の事は書かないでこちらの動向をうかがうことばかりだから止めた。+16
-0
-
112. 匿名 2018/03/02(金) 17:45:37
地方でそんな田舎じゃないけど、いつも詮索してくるババア居たなー
ババアは東京の下町で育ったらしいけど、噂大好きだった。
近所付き合い無いとこが1番だよね。+10
-3
-
113. 匿名 2018/03/02(金) 17:54:37
たぶん妖怪しりたがりーぬじゃない?
なんでもかんでも知りたい。知らないと死ぬ。あれ?妖怪は死なないのか!+9
-0
-
114. 匿名 2018/03/02(金) 17:55:37
>>107
まあそもそも詮索される事が嫌よね。。+8
-1
-
115. 匿名 2018/03/02(金) 18:11:21
Uターンで田舎に帰ると「負け組」上京しっぱなしだと「親不孝」。
どっちみち悪口なんだよなーw
他の方も仰るように挨拶そっけないレベルで「あそこの子は挨拶も満足にできない!」「根暗」
針が棒サイズで悪口祭りになる。
Uターン組で町おこししてるんですが「都会で知恵つけて帰ってきたのをひけらかしてるロクデナシ」とか普通に言われるw
仮に褒めたら損でもするんだろうw+45
-0
-
116. 匿名 2018/03/02(金) 18:11:29
親の介護を機に、田舎に戻って保育士を始めたけど、昼休みの話は噂話のみ。
芸能人のワイドショー並みに知り合いの話をする。
自分の旦那や子供の話も大好き。
どうでもいいと苦痛に感じながら頷いてる毎日。
毎日同じ様な話をしていて退屈じゃないのかと思う。
+24
-1
-
117. 匿名 2018/03/02(金) 18:23:31
>>115
年寄りども、他人の挨拶にけちつけるくせに
自分こそ挨拶ちゃんとしてないよねw+14
-0
-
118. 匿名 2018/03/02(金) 18:31:36
都会だって地方から集団就職で居ついた層はど田舎以上に井戸端会議が大好物だよ
少し暖かくなるとワチャワチャ家の中から出てどこそれの何とかがこうだどうだ三昧
政治とか経済とか大人の話題嫌いな…
通る時にうえから下までジロっと検査視線が異常です 苦痛…
+8
-3
-
119. 匿名 2018/03/02(金) 18:33:42
家の事情でUターンしたけど下世話な話が好きだよね。
Uターンした事で都内の友達とも簡単に会えなくなったので、犬を飼った。親の条件は余り吠えなくて毛の短い犬だったのもあり、フレンチブルドッグにした。
田舎だとまだ珍しい犬種ではあるので、よく話しかけられる。
そこまでは良いんだけど値段を聞いてくる。「高かったべ?」って、何で聞いてくるかな?
他にも、私はコートとか靴とか傘などは良い品質のを長く使いたい派なんだけど、やはり値段を聞いてくる。
失礼だよ。+26
-1
-
120. 匿名 2018/03/02(金) 18:50:14
見知らぬ人にも聞けるババアのメンタリティー。
田舎の噂は光より早い。
逃げる、関わらない、その町に長期滞在しないほかない。
祖父母が暮らしてるから行くだけ。+11
-2
-
121. 匿名 2018/03/02(金) 18:51:37
ゲスだから田舎しかないんだろうと思う…
田舎にとどまる若者もゲスばかり…。
+12
-2
-
122. 匿名 2018/03/02(金) 18:53:22
出前とったらバレて人が来た、田舎怖い。+10
-2
-
123. 匿名 2018/03/02(金) 18:54:39
民生委員の口の軽さ(笑)+27
-1
-
124. 匿名 2018/03/02(金) 18:55:21
マイナスな話が好きだよねー。+8
-1
-
125. 匿名 2018/03/02(金) 18:57:10
島出身の母の話。
何かしらの選挙があると開票したらみんなで寄ってたかって筆跡鑑定、住民一人一人と照らし合わせて「◯◯さんとこの△△さんがまだ投票してないぞー!」ってことで、◯◯さん宅に突撃して投票しろ投票しろってすごかったって。興味ないから行かないってのが通用しなかったらしい。 おっかないね。
+27
-1
-
126. 匿名 2018/03/02(金) 18:59:28
都会で起こる犯罪や事故は地方の田舎から来た奴らが起こしている。
都会人は心底迷惑を被っている。
もう都会人と田舎人で住む世界を分けてほしい。+7
-1
-
127. 匿名 2018/03/02(金) 19:20:28
>>42
がるちゃんでよく貼られてるけどこいつ誰なん?+7
-1
-
128. 匿名 2018/03/02(金) 19:36:21
田舎の噂はeo光より速いらしい。
+7
-1
-
129. 匿名 2018/03/02(金) 19:39:59
>>127
管理人がアク禁にしないの何で?+4
-1
-
130. 匿名 2018/03/02(金) 19:51:05
ちょっと友達になったら窓から家の中を覗かれたり
全然通り道じゃないのに車で家の前を通過したりとにかく田舎者はキモい
+23
-1
-
131. 匿名 2018/03/02(金) 19:51:11
人の家の中の会話も盗み聞きして噂ばら撒くよ。
「だって声大きいから」って正当化して。
誰しもいきなり会話が聞こえてしまう事ってあると思う。
でも、話の流れを全て聞いている時点で立派な盗み聞きだからね。
なにが「聞きたくなくても聞こえてくるから」なの。
自分で意識的に聞いているでしょ。
じっくり聞いている割には中途半端に聞いてて、自分の悪い方向の憶測の話を「本人が言っていた」と言ってばら撒かれた事がある。
名誉棄損バリのデマをね。
電光石火で噂が走って、こっちが知らない人にも嫌がらせを受けた。
ショップで近所でと、いろいろと。
狭い地域だったから。
一生忘れない。+7
-0
-
132. 匿名 2018/03/02(金) 19:55:05
噂悪口大好きな奴の噂が広まってるという皮肉
+31
-1
-
133. 匿名 2018/03/02(金) 19:59:57
創〇学会の集団ストーカーはまだ可愛い方+6
-1
-
134. 匿名 2018/03/02(金) 20:23:40
そういう情報を流すの使命みたいに
思っている人いる。
根掘り葉掘り嗅ぎ回ったり
想像を事実として話すから嫌われてる+7
-1
-
135. 匿名 2018/03/02(金) 20:37:08
離婚とかでわざわざ電話かけたりとかは嫌な感じだけど亡くなったは驚くし仕方ないんじゃないかな??
もし香典のやりとりとかが祖父母やその前のときとかあったら持っていかなきゃいけないし仕方ないんじゃないかなー+0
-5
-
136. 匿名 2018/03/02(金) 20:43:41
長野のかなり田舎住みなんだけど
よくここでも話題になるような感じがまったくないなー…
組合とかあるけど集まり少ないし自宅でやるとかまずないし、詮索もされなければ悪口聞かされることもない
会えば挨拶して寒いなーって話すくらい
住みやすいですね+9
-1
-
137. 匿名 2018/03/02(金) 21:36:30
年寄りってさ、近所の誰それが死んだとか
そんな話ばっかりするよね
+7
-1
-
138. 匿名 2018/03/02(金) 21:37:27
>>49
退職後の人ね
若者は田舎も社畜wしかも隠蔽体質です+7
-1
-
139. 匿名 2018/03/02(金) 21:37:56
田舎で、夜勤の看護士をし
人付き合いの無い生活をしていたら
おかしな噂をたてられた+9
-1
-
140. 匿名 2018/03/02(金) 21:39:48
都会は陰湿と言うより無関心
世帯同士の交流がほとんどない
だから集団のいじめもなければ集団の仲間意識もない+8
-0
-
141. 匿名 2018/03/02(金) 21:40:24
メンバーは大概知られていて、本当に暇人達だよw+0
-1
-
142. 匿名 2018/03/02(金) 21:40:32
なんであんなに他人に関心を持つのかわからん
他人にかまってる暇あんなら自分のことしろや+9
-1
-
143. 匿名 2018/03/02(金) 21:41:10
人間関係が閉鎖的&近すぎて
だいたいややこしい関係になってる
めんどくさ+9
-1
-
144. 匿名 2018/03/02(金) 21:41:45
色々詮索して噂話の種にしようとしてくるよね
大嫌いだわ+8
-1
-
145. 匿名 2018/03/02(金) 21:42:07
とにかくめんどい!!!+6
-1
-
146. 匿名 2018/03/02(金) 21:42:54
5年ほど関東にいて今年の2月に、地元長野の飯田市に帰って来ましたが、やはり田舎は監視社会で変な人や世間知らずが多いと多います。
今は地元の企業で働いてますが、いずれまた関東に戻って永住したいと思っています。+7
-1
-
147. 匿名 2018/03/02(金) 21:47:37
田舎だけじゃなくやたらと他人に詳しい人はいる。保育園とか小学校とかでも。コミュ力ある人なんななーって単純に思ってたけど地元の市立病院で受付で働いてPTAで本部役員してるから情報が入ってくるらしい。何か怖いと思った。+5
-1
-
148. 匿名 2018/03/02(金) 21:48:07
私、東京出身で、5年前にとある田舎に引っ越した
もうね、未だに地元同士だけで固まり、東京生まれの私はよそ者扱いで無視。
子供の保育園や、仕事でかかわっても嫌味を言ったり、馬鹿にした態度で接してくる。
都会の人にはわからんしねぇ、言葉も違うしねぇ。
とか。私何もいってないんだよ?
転勤族だからあと数年の辛抱だけど、もう無理。+16
-0
-
149. 匿名 2018/03/02(金) 21:50:38
田舎の市役所、病院個人情報悪用しほうだい。公私混同しほうだい。気にくわないないやつ一家のセンシシィチブ情報をつかんで、いじめ、恐喝、に利用している。ほんとに。
私、市役所勤めしてる友達に、不妊治療してること知られて同級生みんなに言われた。
体外受精の助成金申請したから。
最悪だよ。私は知られたくなかったよ。
+16
-0
-
150. 匿名 2018/03/02(金) 21:53:05
日本の田舎からスイスの田舎に嫁いだら
人生変わったわ
同じ田舎でもなんでこんな差があるんやろ
ほんまスイスええとこ+11
-1
-
151. 匿名 2018/03/02(金) 21:53:43
よそ者に対しては基本冷たい
狭い世界でずっと生きてるからそこにコミュニティが出来てる+15
-0
-
152. 匿名 2018/03/02(金) 21:54:23
アニメや漫画で田舎に憧れてくるけど
そいつらみんないつの間にか引っ越してたなぁ+6
-0
-
153. 匿名 2018/03/02(金) 21:55:26
田舎の人はマジでジロジロ見てくるな
あれなんなんやろ?
監視?+22
-0
-
154. 匿名 2018/03/02(金) 21:56:19
大阪の生きたゆるキャラ大阪瞳が、可愛いです。+1
-3
-
155. 匿名 2018/03/02(金) 21:57:10
友人が田舎に引っ越して
子どもに障害があるとか
その子が実は友人の本当の子供じゃないとか
友人にも精神障害があるとか嘘っぱちの噂を流されてるって言っていました
レベルが低い人が多いなー
+15
-0
-
156. 匿名 2018/03/02(金) 22:01:25
いつも会う度「何か面白い人のネタない?」って聞いてきた地元の友人。その子が話すのもいつも人の噂話ばかりだったな
もう一生帰ることは無いけど。+13
-0
-
157. 匿名 2018/03/02(金) 22:33:23
噂話が大好きなお喋りで口が軽い人ばかり。でもイジメ問題にはだんまりなんだよね。+15
-0
-
158. 匿名 2018/03/02(金) 22:41:24
福島が地元なんだけど、知り合いが「震災の時にあいつは逃げた」とか噂されてる。しかもその人は入院して連絡つかなかっただけで逃げてない。
逃げたとしても個人の自由なのに裏切り者扱い。
田舎のそういうところが昔から大嫌いです。+20
-0
-
159. 匿名 2018/03/02(金) 22:55:22
うちの父も田舎育ちでもう他人の噂だーいすき。
よそ様の家庭の様子をちら見しただけで、あそこんちは嫁がワガママに違いない、
女の子どもばっかりだから父親は肩身が狭いに違いないとか勝手な憶測ばっかり。
下手すれば通りすがりの人のことまで噂する。
私はよそ様のそんな話興味無いし、ましてや通りすがりの家族が、母親身重で赤ちゃん抱っこしてるから上を産んですぐ子作りしたから絶対好き者夫婦とか!
どうでもいい!ってか気持ち悪い、よそ様のことはほっとけ!
で、これ言うと、おまえは冷たい薄情な女だ、他人にまるで興味が無いとかおかしいとか言う。
見た目だけで人様の家の事情を憶測で悪様に言うのとどっちが冷たくて異常だよ。+13
-1
-
160. 匿名 2018/03/02(金) 23:01:37
近所の噂話も窓開けっ放しでするから丸聞こえ。恐ろしいほどのマイペース自己中。+8
-0
-
161. 匿名 2018/03/02(金) 23:04:26
みなさん強烈ですね、、、本気でいやだーー!!!+9
-0
-
162. 匿名 2018/03/02(金) 23:05:42
青森県のリンゴ飴マンの素顔が超イケメン!+1
-2
-
163. 匿名 2018/03/02(金) 23:18:29
誰にも話していない事がダダモレ。
おとなりさんがなぜか全て把握してる。+6
-1
-
164. 匿名 2018/03/02(金) 23:20:25
親が家で救急車で運ばれた時、近所の人たちが家まで来ました…
田舎はプライバシーもクソもないですよね+10
-1
-
165. 匿名 2018/03/02(金) 23:32:02
>>159
うちの舅のことかと思った!
ほんと、ゲスだよね
+4
-0
-
166. 匿名 2018/03/02(金) 23:40:54
地元で、近いうちに福島県の物産販売があります。ままどおるが、売られてたら大人買いしたいです。+2
-0
-
167. 匿名 2018/03/02(金) 23:47:10
>>166
158です。私はエキソンパイが好き。
ってなんの話し⁉
+1
-0
-
168. 匿名 2018/03/02(金) 23:52:29
年齢関係ない気がする。幼稚園にいるママも人の家の車を見て高級車だけど旦那さんは仕事何してるんだろうとか言ってる。人の家などほっとけと思う。面倒くさいよね。関わりたくないけどやたら社交的。+3
-1
-
169. 匿名 2018/03/02(金) 23:53:14
私の彼氏が田舎出身で、元カノが同郷の人だったから、お付き合いも周知されてて、別れてるのに別れたって言えない状況だったと言っていました。
そんな環境で育ったならなのか、私の彼氏は、異常に人目を気にするし、かなり外面いいので、それも田舎出身のせいなんだろうなーと思っています。+9
-0
-
170. 匿名 2018/03/03(土) 00:08:50
実家戻ったけど祖母の噂話妄想話自慢話監視話ヤダすぎてひとり暮らしはじめることにした
毎日毎日病みそうだった+7
-0
-
171. 匿名 2018/03/03(土) 01:08:09
人口7000人の田舎町出身なのですが、大学受験の受験料を支払いに銀行(信用金庫だったかも)に行きました。
後から祖父に、「お孫さん~大学を受験なさるんですね!ここじゃ珍しいですよね。」と職員が言ってきたそうです。受験料を払いに行ったのは祖父ではなく、祖父は道端で言われたそうです。
職務的にまずいんじゃ…信用してません。+11
-0
-
172. 匿名 2018/03/03(土) 01:15:31
>>34
私も同じこと地元の田舎で噂された。
旦那が海外に一年出張で子供もいないし専業で暇だったから田舎の実家に帰ってたら、子供できないから離婚されたと噂されて同級生にまで伝わってたことある。
色々聞かれるのも面倒だったから、親戚にも誰にも帰省したことは内緒にして実家に引きこもる予定でいたのに、どこにも出かけてないのにいつの間にかばれてて親に噂になってるからもう帰れと言われて、数ヶ月で東京に戻ってやっぱ暇だったから、自分で観光ビザとって旦那に会いに海外に行ったよ。
+6
-0
-
173. 匿名 2018/03/03(土) 03:24:37
>>127
変な画像貼り付けて荒らしている奴もどうせ田舎人だろうね。
田舎人マジ迷惑!+2
-0
-
174. 匿名 2018/03/03(土) 03:42:58
おじろくおばさ+0
-0
-
175. 匿名 2018/03/03(土) 04:44:53
中島みゆきのファイトという曲の歌詞で
「薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ 出ていくならお前の身内も住めんようにしちゃるって言われてさ」
結局出ていけないから東京行きの切符もらって欲しいみたいな...
怖いわ+7
-0
-
176. 匿名 2018/03/03(土) 07:12:42
>>158
同じく福島。
分かるわ。裏切り者とかねw
震災後はますます県内の大学に行くのが最大の孝行。
県内ニュースでもそんな感じだよね。
でも県内の大学のレベルは凄く低いのが事実で、その為にわざわざ低い大学に行く必要ある?
震災後にUターンしていた一部の人は、そういう県民性に嫌気がさして都内に戻ったよ。ウンザリだって。+6
-0
-
177. 匿名 2018/03/03(土) 07:18:50
田舎出身のおかまだけど学生時代から性別移行したから噂とか気になって肩身が狭かった+6
-0
-
178. 匿名 2018/03/03(土) 07:32:47
道端や家の前で長々と井戸端会議出来るのは田舎出身が多い。
都会出身者は外で長々と話すなんて迷惑だし恥ずかしいしと感じる。+6
-0
-
179. 匿名 2018/03/03(土) 07:43:38
>>68
辛かったですね。お悔やみ申し上げます。
もし、時間やお金が許すなら、しばらく旅行に出かけてはどうでしょう?
たとえば自炊のできる湯治宿なら、長期滞在もしやすいですよ。私も傷心のとき、鳴子に1週間行って、人と関わらずに過ごし、心身ともに落ち着きました。+5
-0
-
180. 匿名 2018/03/03(土) 07:52:09
田舎を知ってる人は『お見合い大作戦』なんか論外。+11
-0
-
181. 匿名 2018/03/03(土) 07:56:06
老いも若きも下品な人が多い
私の知る田舎は、入口が玄関じゃなく、勝手に入ってきて茶の間で「いたの~?」
ー不法侵入ですよー+7
-0
-
182. 匿名 2018/03/03(土) 07:57:19
夜頑張ってんのがぁ~!とか平気で言う。+3
-0
-
183. 匿名 2018/03/03(土) 08:00:43
人間の汚い部分のみ濃縮されているのが田舎。
孫の自慢話はするが、他人の喜ばしい話には興味がない。
他人の不幸話が大好きで又聞きして、楽しむ品の無さ。
だから過疎化になるのだよ馬鹿。+13
-0
-
184. 匿名 2018/03/03(土) 08:42:10
NOデリカシーNOライフ。
+4
-0
-
185. 匿名 2018/03/03(土) 08:45:38
一つしかない食堂に家族で行ったら「なにたべでんの~」とテーブル周りに居座るババア。
弟が「焼き肉定食2つと、唐揚げ定食2つ。後はサラダになりますが何か?…」でババアが去ってゆきスッキリした。+3
-0
-
186. 匿名 2018/03/03(土) 08:47:05
実力が無くて頭も悪くて田舎に残った人もクセが強い。+4
-0
-
187. 匿名 2018/03/03(土) 08:49:30
夜勤で介護してますが、ニートだなんだと好き放題言われています。あなたが預けた施設のばぁちゃんの下の世話をしているのは私です。
+5
-0
-
188. 匿名 2018/03/03(土) 09:31:38
>>71
地方経済の疲弊は、一説には、田舎の人材レベルにあると指摘されてるのも無理はない。
都市部では一人でやる仕事を、田舎では5人でやってたりするから。
+6
-0
-
189. 匿名 2018/03/03(土) 09:33:25
>>186
そんな人達が集団になってイキッて大声出して胸を張って生きてるのが田舎です。
マトモな人は少数派なので、肩身を狭くして静かに暮らしてたりします。+6
-0
-
190. 匿名 2018/03/03(土) 09:36:24
>>183
田舎はマウンティング族が多い。
余計な一言を言って他所から来た人を怒らせるのが得意。
+8
-0
-
191. 匿名 2018/03/03(土) 11:21:40
地域から離れた高校を出たのだけど、いつの間にか変なイメージがついていたみたいで
中卒の親戚に「中学は出てるの?」と40過ぎてきかれた。
そういうひと多いし、注意すると今度はカッとしやすいイメージを周りに言われるし呆れる
+6
-0
-
192. 匿名 2018/03/03(土) 11:26:32
>>164
堂々玄関入ってきますよ。
自分は自転車で通りかかったとか嘘ついて、好奇心でずかずか踏み込んでくるんですよね。
近所には自分は招かれて入ったとまた嘘ついて。大抵そういう地域でもさらに嫌われている人だったりする。+5
-0
-
193. 匿名 2018/03/03(土) 12:03:20
震災の時に都会からボランティア活動で60代くらいのシスターが住み込んでいてくれたのだけど
田舎の無神経な質問に不快がっていた。
「お子さんは?なんて、まだ結婚してるかどうかも聞かないで聞いてくるのよ!子供がいる前提で話してほしくないわ」
、、、思いやるひとなんていませんから。独身を変人にみなし、どうせ風俗通いさ、なんて決めつけてる連中だし。+8
-0
-
194. 匿名 2018/03/03(土) 12:12:43
田舎で30代で結婚してない女は変人扱い。
夜のバレーボールや集まりに参加しない人もおかしい人扱い。
車がなかったらどこに行っていたか聞かれる。
みんなダッサイ格好してるなかでちょっとでもおしゃれしていると浮くので、逆に着るものも気を使います。+8
-0
-
195. 匿名 2018/03/03(土) 12:32:05
ここに書かれている田舎の事全部同感です。おなじ県下と思うほどだけど田舎には東西関係ないのかも。
たまにスカートはいてるとどこへ行く?ときかれる。大抵はジャージのパジャマのまんまで歩いたり、青年でもキティサンダル、腰まで下げるデニム、
しまむらのゴムデニムにトレーナーがみんなの常識。ヘアは巫女スタイル。
明るいカラフルな恰好は笑われる。+5
-0
-
196. 匿名 2018/03/03(土) 12:35:05
都会でも近所の人が亡くなってるのに黙ってたら噂されるよ+2
-5
-
197. 匿名 2018/03/03(土) 13:17:17
ど田舎から、わりと人口の多い地方都市にひっこしたけど
人の事根掘り葉掘り聞いて、勝手に上辺だけで比べて、周りに出身地や家庭情報を言いふらす人も心が田舎者だと思う。+6
-0
-
198. 匿名 2018/03/03(土) 13:21:27
地方都市と言っても親世代は高卒、婆世代は中卒とか大半だったりするから
収入も低いし
収入低いと娯楽も出来無いから
貧困で頭悪くても出来る事って言うと他人の噂と悪口なんだよ。
+6
-0
-
199. 匿名 2018/03/03(土) 13:24:11
その場所で人間関係ダメな人は何処へ行ってもダメだと思う。
好かれる人は田舎でも都会でも好かれる性格してるし
嫌われる人は田舎でも都会でも嫌われる。
特に田舎や地方で嫌われるなら都会出たら余計嫌われるよ。+2
-6
-
200. 匿名 2018/03/03(土) 13:35:19
君の名はに出てくる三葉の同級生で、三葉が町長の娘だとか巫女をやってることをバカにしたりする同級生、あーいうのがたくさんいる+3
-0
-
201. 匿名 2018/03/03(土) 13:41:48
「給料いくら?どうせ低いんでしょ」とか無口な都会の親戚にいう叔父が信じられない
誰に対しても暗い事しか言わない。都会の人が見たらこの人普通じゃないって絶対わかる
+8
-0
-
202. 匿名 2018/03/03(土) 13:57:13
地元を出たら裏切りものって…
他人になにを期待しているのか
こういう考えが気持ち悪い
+11
-0
-
203. 匿名 2018/03/03(土) 15:00:06
夜勤で仕事してると、水商売の噂を流される。
過疎化につながり、病院不足・高齢者施設の不足に繋がるのは、ジジババが余計な事を言うからだ!
私も福祉士の資格とって貯金も貯まったから出るよ。こんな糞田舎。+5
-0
-
204. 匿名 2018/03/03(土) 15:01:32
やつはかむら。みたいになってしまえ。と、たまに思う…不謹慎ごめんなさい+0
-0
-
205. 匿名 2018/03/03(土) 15:02:44
妊娠したから婦人科に定期的に通ってたのに
だれかが不妊治療しに行ってると勘違いして変な気の使われ方してきて困った。
「まだ若いから大丈夫よ」とか
何が?って感じだったけど+3
-0
-
206. 匿名 2018/03/03(土) 15:07:54
>>196
それ都会に来ている田舎人ね
都会人はそんな失礼な行動しないから+4
-0
-
207. 匿名 2018/03/03(土) 15:14:22
>>202
楽するために移動するわけじゃないのに、どうせ都会でうめえもの食って遊んでとか想像のやっかみもあるような気がする。
テレビだとそういうところも映すから。一部には都会ぶって帰省する人もいるし。
自分達もいろんな古いしがらみにしばられて生活しているのはわかってるのでは?+2
-1
-
208. 匿名 2018/03/03(土) 15:17:46
野良猫に子どもが産まれて「目の開かないうちに、穴に埋めて火をつけて始末してやるんだ。」とか平気で言ってるババアがいた。
勿論、動物愛護団体にも通報した。
産まれた仔猫を里親団体に預けに行った。
私、間違ってないよね…?
+9
-0
-
209. 匿名 2018/03/03(土) 15:22:47
基本的に都会にいたら、ご近所迷惑な人ばかり。
+2
-1
-
210. 匿名 2018/03/03(土) 15:25:21
いりもせぬ、謎のキノコや…ふきのとう?をお土産がわりに持ってきては、ねほりはほり。
私は胃潰瘍の入院が胃ガン。と流されてたよー。+2
-0
-
211. 匿名 2018/03/03(土) 15:26:43
自分の事話さないで突然聞いてくるよね?あれなんなのかな。きもい。+5
-0
-
212. 匿名 2018/03/03(土) 15:33:54
>>208
間違ってない! なんというかありがとう。+4
-0
-
213. 匿名 2018/03/03(土) 15:38:07
>>208
田舎人て平気で動物虐待や虐殺するんだよね
都会では考えられんわ
つーか田舎人て人間じゃないね
やっぱりあいつらは土人だわ+5
-0
-
214. 匿名 2018/03/03(土) 15:43:18
>>209
都会で起こっているトラブルや事故や犯罪は他所から来た田舎人の仕業なんだよね
マジ迷惑極まりないわ!+1
-0
-
215. 匿名 2018/03/03(土) 15:55:30
他国の方々にも申し訳ないけど、本当に日本語通じるだけの土民。
野良猫に…の話。うちの田舎でもいた!
+3
-0
-
216. 匿名 2018/03/03(土) 15:59:17
本当に気持ち悪い人ばかりだから帰りたくないし、住みたくもないんだよ。
+5
-0
-
217. 匿名 2018/03/03(土) 16:00:49
動物以下。+2
-0
-
218. 匿名 2018/03/03(土) 17:31:34
本当に凄い噂好き。
今の職場を年度内で辞めて就職活動中なんだけど、根掘り葉掘り聞いてくる。
今日も聞いてきたので、全然違う職種を言った。本当は同じ職種で、得意の英会話をいかせる職場の内定も決まっている。
もう1つ、地元では大手も挑戦中なんだけど落ちたら それ見たことか!ってなるので絶対に言わない。
何故そんなに知りたいの?
仲良かったら自分から言うし、言わないのは そこまで信用していないんだと何故気づかないの?
もう凄く嫌な一日だった。+6
-0
-
219. 匿名 2018/03/03(土) 17:52:59
田舎の娯楽はパチンコと陰口。
人が亡くなってから集まり聞いてくる人達なんなんだろう…?気になるなら、お茶のみ一つでもしてあげなよ。って思う。
こないだ隣のおばぁちゃんが亡くなった様で救急車やらパトカーやら来てた。
通りすがりの私に「何あったの~?」とか、田舎に一つしかないスーパーでは、やれ凍死だったの病気だったの…言いたい放題!
バチが当たるよ!!!
+5
-0
-
220. 匿名 2018/03/03(土) 17:55:28
私なんて知らぬババアに親戚と結婚しなさい。なんて言われたよ。
三十路で独身は罪人らしいね(笑)+4
-0
-
221. 匿名 2018/03/03(土) 18:00:42
計画妊娠して「まだ結婚してないんか~い??」という絡みがウザい人がいるよ。恵比○に住んでいてママ友からも距離を置かれてるから…暇だから…デリカシー無いから…都会でもこうなんでしょうね…。
インスタも自慢話ばかりで引きます。+0
-0
-
222. 匿名 2018/03/03(土) 21:38:58
>>153
わかる!ジロジロ見るなら挨拶くらいしてくれたらいいのに、見るだけ。こっちから挨拶しないとしてこない。こっちから挨拶辞めたら変人扱い。+5
-0
-
223. 匿名 2018/03/04(日) 06:52:27
都会にも地方出身者で妬み根性丸出しのおばさんいるけどね。
それから
福島の大学含め地方の大学は良い大学も多いです。
+1
-1
-
224. 匿名 2018/03/04(日) 22:11:10
近所では、私は喘息持ちで就職出来ないらしいって、有ること無いこと言ってる。喘息でもないし、難病で家で出来る仕事してます。+4
-0
-
225. 匿名 2018/03/05(月) 08:45:03
>>100
ごめん近所の人が香典持ってくることすら信じられないのよ都会人には。
まずなんで近所の人が死んだこと知ってんの?気持ち悪いってなるのが都会の感覚。+6
-0
-
226. 匿名 2018/03/05(月) 14:22:09
>>225
「持ちつ持たれつ」の風習が根強く残っているからだと思う
昔は今みたいにサービス業も自家用車も発達していなかったし
村の中で、お金でも人力でも助け合っていかないと生きていけなかったからね
江戸時代の江戸でさえそうだったと思うよ
長屋の皆で協力しあうシステム
我々の代、親の代がそういうシステムを知らなかったとしても
何代かさかのぼれば、(ご先祖達は)やらされていたと思うよ
ただ、今の時代にはそぐわなくなっていると私は思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する