-
1. 匿名 2018/03/01(木) 15:15:42
男女の産み分けって皆さん実際にはしましたか?
健康に産まれてくれるに尽きますが、世間ではどうなのか聞いてみたいです。
ちなみに私は上が男の子なので2人目は女の子にも淡い期待があったのですが、検診のエコーでばっちり男の子でした。やっぱり確率は1/2でも授かりものなんだと実感しました。
産み分けについて賛否両論ありそうですが、成功した人、全く気にしてない人、どちらの意見も有りで
聞きたいので荒らしは無しでお願いしたいです。+336
-30
-
2. 匿名 2018/03/01(木) 15:16:17
+268
-21
-
3. 匿名 2018/03/01(木) 15:17:23
荒れそう+71
-54
-
4. 匿名 2018/03/01(木) 15:17:36
してないです、1/2なんで、産み分けなんて何とも・・・+358
-10
-
5. 匿名 2018/03/01(木) 15:17:40
参考にならずすみませんが私も二人目産み分けしたいので知りたいです。ネットで調べてはいるけど実際の声ってあまり知れないよね。+45
-26
-
6. 匿名 2018/03/01(木) 15:17:56
産み分けはどうやったらできるのですか?+237
-7
-
7. 匿名 2018/03/01(木) 15:18:18
なんとなく排卵日当日じゃなく前後にするとか程度はしたくらい+290
-7
-
8. 匿名 2018/03/01(木) 15:18:21
義理妹は1人目男の子で2人目を女の子が欲しくて産み分けジェル使いましたが男の子でしたよ!
やはり授かりものですからね!+478
-6
-
9. 匿名 2018/03/01(木) 15:18:21
知り合いが産み分け指導?のクリニックとかに通っても意味なかったから。気にしない。
希望は正直あったけど。
健康なのが1番だなって。+383
-6
-
10. 匿名 2018/03/01(木) 15:18:26
産み分けしましたよ。
食べ物も気を付けたし、エッチで感じすぎないように、いかないように気を付けたけ、女の子を願ったけど、3人息子です。
でも結果すごくカワイイ。
産み分けなんて無理!!
そんなの出来たら愛子さま男でしょ!!+682
-107
-
11. 匿名 2018/03/01(木) 15:19:09
産み分け出来るんなら皇室も安泰だよね
+643
-10
-
12. 匿名 2018/03/01(木) 15:19:11
感度が高いと男の子とかいうけどどうなんだろ+17
-41
-
13. 匿名 2018/03/01(木) 15:19:11
排卵日2,3日前にすると女の子
排卵日当日にすると男の子
って聞いたことあるけど本当にそうなるのかな?+362
-27
-
14. 匿名 2018/03/01(木) 15:19:14
旦那が女の子欲しかったそうで、あっさり目にするとか排卵日3日前にするとか眉唾物をなんとなく試してみましたが、4ヶ月で分かるくらい立派なものがついたおとこのこでした。笑+438
-9
-
15. 匿名 2018/03/01(木) 15:19:24
上が男の子なので次は女の子が欲しい!
気休めかもしれないけどできる事はやりたいのでピンクゼリー買いました+34
-25
-
16. 匿名 2018/03/01(木) 15:19:50
してません。排卵日等々意識しても結局どちらが先にたどり着くかは運じゃないのかなと思うので+219
-5
-
17. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:02
1人目が女の子だったらひとりっ子でいいと思っていたので、1人目から排卵検査薬を使ってタイミングをとるのはやりました!結果女の子だったけど、2分の1ですからね(笑)+35
-24
-
18. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:08
産み分けしました
たまたまかもしれないですが、ちゃんと出来ました+213
-19
-
19. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:11
上が男の子だったので携帯で調べて女の子の作り方実践しました!
見事女の子生まれました!
義実家やそれの周りは昔の考えなので褒められるけど、それに加えて私はダメダメだったって言われると反応に困る…
試しに調べてから実践してみては?+15
-33
-
20. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:12
1人も授からなかった私から見たら贅沢な悩み+53
-91
-
21. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:51
しました。
先生の話では産み分けをすると80%の確率になりますよ、との話でした。
希望の性別の子供が産まれました。(勿論、妊娠した瞬間どっちでもいいやという気持ちになりました)
女の子の場合だと、精子の段階で選り分けてくれる病院もあるみたいですね。+200
-12
-
22. 匿名 2018/03/01(木) 15:20:53
+180
-7
-
23. 匿名 2018/03/01(木) 15:21:03
産み分け、気になったけどしなかった。
批判とかじゃなくて、なんとなく私は倫理的に受け入れられないかなーと。
もし産み分けして希望と違ったら、きっと私はガッカリするだろうし+172
-19
-
24. 匿名 2018/03/01(木) 15:21:13
名古屋です。
産み分けしました。+5
-31
-
25. 匿名 2018/03/01(木) 15:21:14
1.2人目が男の子だと、高確率で3番目も男の子って言うよね+359
-17
-
26. 匿名 2018/03/01(木) 15:21:41
両方の性別欲しい人の気持ちはわからないなぁ+7
-36
-
27. 匿名 2018/03/01(木) 15:21:56
>>20
それ言うと趣旨がズレるから遠慮して欲しい+234
-9
-
28. 匿名 2018/03/01(木) 15:21:57
挑戦するのはいいんじゃないかな?
希望の性別でなくても問題ないって夫婦できちんと話し合ってるでしょ?+174
-2
-
29. 匿名 2018/03/01(木) 15:22:02
濡れやすいとか関係ありますか?
いったりしないけど、濡れやすい。+2
-37
-
30. 匿名 2018/03/01(木) 15:22:30
>>13 私は排卵予定日5日前で女の子。当日予定で男の子でした。
特に産み分けしてなかったけどそういえばと思った。+26
-8
-
31. 匿名 2018/03/01(木) 15:23:04
1人目が男の子なので次は女の子がいいなーと何となく思いながらも本格的な産み分けはしてません。今妊娠中で出産予定日から逆算したら排卵日がタイミング取った日の2〜3日前だったから、もしかして女の子かも?と期待してます。でももちろん男の子の可愛さも知ってるし男の子でも嬉しいよ。+88
-17
-
32. 匿名 2018/03/01(木) 15:23:08
>>10
最後のは失礼だわ+109
-40
-
33. 匿名 2018/03/01(木) 15:23:24
まあ、上が男の子なら女の子も育ててみたいと思うのはある意味自然な事かも知れませんよね。
私も上の子が女の子なので、2人目は男の子がいいな、なんてずっと思っていましたが、ひょんな事から持病が悪化。
妊活と治療の為に通院してますが、体調を崩す事も多くなり、諦めようかな…とたまに思う事もしばしば。
娘もどうやら弟を欲しがっているようですが、こればかりはなんとも言えません。
今は授かれたらそれだけで有難いかなって気持ちです。+211
-3
-
34. 匿名 2018/03/01(木) 15:24:05
パーコール法で産み分け成功しましたよ。
上が男の子だったので女の子を希望しました。
+53
-3
-
35. 匿名 2018/03/01(木) 15:24:24
旦那が電磁波多い職場だと女の子産まれやすいって言うけど、うちも該当したかも?
ただ、旦那がメタボだと電磁波の影響が薄いのか男の子産まれるって噂。
今のところ、旦那と私の元職場の人とか女の子多かったけど、皆さんのとこはどう?+49
-27
-
36. 匿名 2018/03/01(木) 15:24:33
>>20
申し訳ないけどここはそういうトピじゃないよ+103
-7
-
37. 匿名 2018/03/01(木) 15:24:42
>>31
タイミングとった日が排卵日の2〜3日前、の間違いでした。+4
-4
-
38. 匿名 2018/03/01(木) 15:25:29
したい人はすればいいと思う
ただ個人的には自然に任せたい
男ばっかりでも女ばっかりでも何でもいい+104
-7
-
39. 匿名 2018/03/01(木) 15:25:47
そういえば、男女両方授かると褒められがちだよね。
「あらお上手!」って。+352
-15
-
40. 匿名 2018/03/01(木) 15:26:36
上が男の子だから次は女の子が欲しかったので産み分けしました。排卵日の2、3日前にやって、感じ過ぎないようにしました。
結果女の子だったけどほとんど運かなぁ+111
-4
-
41. 匿名 2018/03/01(木) 15:26:53
男の子二人続いて3人目もどっちでも良かったのでしませんでしたよ。
そしたら女の子で、男の子との違いに色々驚きつつ可愛くてたまらない。
+194
-10
-
42. 匿名 2018/03/01(木) 15:28:06
パーコール法でも成功率は60%らしい
10%でも確立をお金で買うか
+6
-7
-
43. 匿名 2018/03/01(木) 15:28:54
うちはどっちでも良かったので産み分けはしなかった。
二人とも排卵日のタイミングだったけど、そのせいかどうかはわからないけど二人とも男の子。+32
-4
-
44. 匿名 2018/03/01(木) 15:29:43
どっちでも良かったからやらなかったなあ。
強いて言うなら同性兄弟に憧れてた。
男の子と女の子です。+4
-17
-
45. 匿名 2018/03/01(木) 15:30:11
ガルちゃんでは子どもが男の子だけだと旦那のテクが凄いとか下品な事言われてるよね。(笑)だったら世の中セックスでイッた事ない女性が大半なのに、男児の方が多く産まれるのおかしくない?+141
-21
-
46. 匿名 2018/03/01(木) 15:30:40
上が男の子で2人目は女の子希望で産み分けしたよ。排卵日検査薬使ってピンクゼリーも使って淡白に。女の子が生まれたよ。+28
-6
-
47. 匿名 2018/03/01(木) 15:32:16
>>35
旦那の職場も電磁波に囲まれていて、職場の方はやっぱり女の子が多いみたいだけど、男の子でした。健康診断でメタボにひっかかることは無い体型です+20
-6
-
48. 匿名 2018/03/01(木) 15:32:16
男の子が欲しくて病院通ってこれ以上の対策はない!て完璧に履行して
三人娘のお母さんやってまーす
先生も笑うしかないって感じだった
今は三人娘で本当に幸せ
これで良かったんだってしみじみ思う
子供の性別なんて生まれたらどっちも関係ない+265
-15
-
49. 匿名 2018/03/01(木) 15:32:20
家系で男が産まれやすい女が産まれやすいとかあるかな? 旦那実家は男4人、私実家も兄2人です。1人目は男の子です。男の子が産まれやすいのかなと何となく思ってるんですが…+149
-4
-
50. 匿名 2018/03/01(木) 15:33:18
よくいうエッチがうまいと男の子っていうけど
それは絶対関係ない。
あっさりエッチで
1人目女の子、二人目男の子でした。+129
-7
-
51. 匿名 2018/03/01(木) 15:33:49
これって結局どっちの方が確率高いんだろ?
排卵日だけの問題なの?+23
-0
-
52. 匿名 2018/03/01(木) 15:34:03
>>35
うちの旦那も義弟も電機系メーカー勤務だけど、旦那がスリムな我が家は姉妹。旦那がぽっちゃりな義弟家は兄弟だわ。(笑)+12
-2
-
53. 匿名 2018/03/01(木) 15:34:18
>>35
マイクロ波の仕事をしている男友達3人に子供が2人ずつ、
合計6人全員が女の子。全員元気です。
その職場では、「マイクロ波の仕事をしていると女の子が産まれる」を信じている人多いです。
偶然かも知れませんが・・・。
+82
-2
-
54. 匿名 2018/03/01(木) 15:34:31
性別違ったからって中絶する訳ないのに
産み分けで批判する人多くてうんざりする。
二分の一なんて分かった上で
産み分け挑戦してるのに…。
+193
-9
-
55. 匿名 2018/03/01(木) 15:35:07
どっちの性別がいいという希望は私も主人もなかったから1人目も2人目も自然に任せました^^それよりも健康に生まれてきてくれるかどうかがずっと心配だった!+13
-1
-
56. 匿名 2018/03/01(木) 15:35:47
男女2人ずつ産み分けました+7
-1
-
57. 匿名 2018/03/01(木) 15:36:22
ドラマのトリックであったよね。
適当に言っても半分以上希望の性別になるって、+48
-1
-
58. 匿名 2018/03/01(木) 15:38:01
していません。
一人目男の子で、できれば二人目は女の子を希望でしたが、旦那が出張で家にいないときも多く、いざ子供がほしいと思うと産み分けとかタイミングとか考えていられず。授かりたい一心でした。
結果的に二人目は女の子でした。
タイミングなど男の子が産まれる要素が揃った時だったので、産み分けもあまり関係ないのかなと思いました。
+66
-1
-
59. 匿名 2018/03/01(木) 15:38:48
トリックの野際陽子さんを思い出した。
希望の性別じゃなかったらお金を返すってやつ。
二分の一で当たるから絶対儲かる。+70
-0
-
60. 匿名 2018/03/01(木) 15:39:59
したとかしないとかじゃなくて
出来ないことをしたというのはいかがなものか+6
-1
-
61. 匿名 2018/03/01(木) 15:40:25
2/1の確率なのに
産み分けしました!って自信満々な人は何を根拠に?5人くらい希望の性別を産み分けたなら説得力あるけど+142
-13
-
62. 匿名 2018/03/01(木) 15:40:31
支援センターにいたお母さんが上二人が男だから三人目は産み分けたといっていた。女の子うまれてたよ。+17
-3
-
63. 匿名 2018/03/01(木) 15:42:20
>>17
一人目男の子だったら二人目も作ろうと思ってたの?
じゃあもし男の子だったらいらない子供ってこと?
良かったわ、あなたみたいな人に男の子が生まれなくて。+19
-25
-
64. 匿名 2018/03/01(木) 15:43:22
このご時世子供は二人で男女が欲しいって夫婦が多いけど、子供からしたら異性より同性のほうが楽しそう。
私は弟がいるけど疎遠だし逆に仲良すぎても弟嫁さんが気分を害すかも。
母が姉妹で今でも一緒にお芝居見に行ったり旅行したり楽しそう。
トピずれだったね、ごめん。
私は同性(できれば女の子)の子供が欲しかったもので。+221
-18
-
65. 匿名 2018/03/01(木) 15:44:20
上が男の子だと2人目女子希望多いね。+127
-3
-
66. 匿名 2018/03/01(木) 15:45:38
しなかった
どちらが産まれても嬉しいし
友人は三姉妹産んだんだけど、旦那さんがどうしても男児が欲しくゼリー?で産み分け通ってたけど、きっとこの日に子作り!っていうのがストレスだったのか産み分け通ってる時は妊娠せず、1ヶ月休もうと思ってゼリーしてない時に自然妊娠して4姉妹となった
とても華やかでうらやましいけど、友人は苦笑いだったよ
+62
-7
-
67. 匿名 2018/03/01(木) 15:46:48
例えば、生みわけ方を試したとして希望の性別が生まれても、性別二つしかないから生みわけ成功したとは言いきれなくない?
その生みわけ方のお陰じゃなくてたまたまその性別が生まれただけの可能性も十分高いよね。
性別が10くらいあるなら生みわけ方のお陰でその性別になったとも考えられるけどさ。+39
-4
-
68. 匿名 2018/03/01(木) 15:49:09
うちは1人目は女の子だから、
もし2人目産むなら女の子がいいな。子供からしたら同性のきょうだいの方がいいかな~って。
一般的には男女を希望する人の方が多いのかな?
+112
-7
-
69. 匿名 2018/03/01(木) 15:50:16
他のトピにも書いたことありますが二人目から産み分けして結局4人とも女の子でした!
男の子の産み分けのほうが簡単だって聞くけどやっぱり関係ないのかな〜+18
-1
-
70. 匿名 2018/03/01(木) 15:51:17
>>39
そうそう、上手に産んだねーって言われるw
私からしたら2歳差で産んだ人の方が上手だと思う。+110
-8
-
71. 匿名 2018/03/01(木) 15:51:38
私の友達は女系家族。
友達のお母さんも二人姉妹で友達も二人姉妹。
友達も娘二人。
どうしても男の子が欲しくて3人目頑張ったけど、やっぱり3人目も女の子だった。
なんかこう見えない力があるとしか思えない。+87
-2
-
72. 匿名 2018/03/01(木) 15:52:48
一人目が男、二人目は絶対女!と思ってました。
でも病院でお金かけるまでは…となんとなく思っていたので、色々調べて自分で出来る限りの事をしてた。
女の子が産まれやすくなるらしい、たんぱく質を多めに食事に取り入れる
排卵日2、3日前までにも数回して精子を薄めておく(ここでは避妊する)
この日かな?って時にあっさりで済ます。
うちはこれで成功しました!
そりゃ元気ならどちらでも!と思うけど願わくば…って感じですよね(^^;
+13
-14
-
73. 匿名 2018/03/01(木) 15:52:55
しない。
はずれたときにちょっとがっかりするのが
生まれてくる子にかわいそう+14
-9
-
74. 匿名 2018/03/01(木) 15:53:25
4姉妹ってすごい
正直4姉妹とか3兄弟とか見ちゃうとわあ…てなるよね
でも子供にとってはすごい楽しいと思う
経済的だし+16
-39
-
75. 匿名 2018/03/01(木) 15:53:39
タイムリーなトピです!
まさに今2人目妊活中。
1人目は男の子なので、次はできれば女の子がいいなぁと思っています。
産み分けといってもやってることは、排卵日2,3日前を狙うことくらい。
例え男の子だとしても、元気に産まれてくれればいいや、くらいに思っています!+32
-10
-
76. 匿名 2018/03/01(木) 15:53:45
男女1人ずつで「上手ねぇ~」ってのも変だよね
1/2の確認なんだから。
4人いて男2人女2人とかだったら、まだ分かるけど。+74
-2
-
77. 匿名 2018/03/01(木) 15:54:07
中国式産み分けって当たりますか?
すごく気になっています。+2
-15
-
78. 匿名 2018/03/01(木) 15:54:38
>>64
うちは旦那が弟がいて、飲みにいったり釣り行ったりしてるわ。友達もいいけど兄弟仲良いと羨ましい。
わたしは兄がいるけどほとんど会わないし、高校卒業くらいからお互いに無関心だわw仲は悪くないけどあんまり接さないですよね。
うちは男の子二人。女の子欲しくて産み分けもしたけど同性育てる運命だったのかな!大人になっても仲が良い二人でいて欲しいです。+110
-2
-
79. 匿名 2018/03/01(木) 15:54:51
男男、女女と続いて3人目で異性の子生まれてるとこも結構あるけどな〜+90
-5
-
80. 匿名 2018/03/01(木) 15:55:01
旦那がが早漏だったら女のこ。
ってきいたことあるけど+2
-13
-
81. 匿名 2018/03/01(木) 15:56:28
思いっきり下ネタ注意
下の子(男)の時はおもちゃ使ってた
私が一回イった後に射精したら妊娠
上の子(女)の時は何も使ってないしイってもない+16
-25
-
82. 匿名 2018/03/01(木) 15:57:06
一番上の子は特に考えず、男の子
二番目は女の子希望だったので基礎体温つけて排卵2日前にタイミングとってたけど、なかなか出来なくて諦めて、男の子
三人目は予想外というか、妊娠したら産むって感じで、女の子
あとあと調べてみたら、男の子の時は排卵日当日で女の子の時は排卵日前でした+9
-3
-
83. 匿名 2018/03/01(木) 15:57:19
>>74
>正直4姉妹とか3兄弟とか見ちゃうとわあ…てなるよね
なりません。+152
-15
-
84. 匿名 2018/03/01(木) 15:57:20
二人つづて男の子。
女の子星いって気持ちあるけど
三人男の子だった場合ちょっとしんどいから
ふたりめでやめました(笑)+20
-13
-
85. 匿名 2018/03/01(木) 15:57:33
夫は市役所勤務なんですが、職場の同じ班の人達は全員息子しかいないんです。
転属して半年の人だけ女の子であと10人近く男の子。もちろんうちも男の子2人。
呪われてる!なんてネタにしているみたいです。
+5
-19
-
86. 匿名 2018/03/01(木) 15:57:39
科学的には確率論なので人的にどうもできません。
生み分けは宗教以上に気持ちの問題です。+4
-1
-
87. 匿名 2018/03/01(木) 15:59:36
一人目女の子、二人目男の子です。生理周期が定まってなかったので排卵日すらわからない。だから良く言われる産み分けは全くできなかった。+30
-1
-
88. 匿名 2018/03/01(木) 16:00:35
>>54
そりゃどんなことでも反対意見はあるんだから我慢しなよ+3
-4
-
89. 匿名 2018/03/01(木) 16:00:56
>>68
旦那さんは男の子欲しがりそう。
子どもが大きくなった先のことを考えると同性の方が楽しそう。
私は兄と妹がいますが、妹とよく出掛けてます。兄とは仲は良いですが全然会う機会はないです。たまに兄の奥さんからメールくるくらい。妹いて良かったです。+55
-2
-
90. 匿名 2018/03/01(木) 16:01:06
>>83
よっぽど女の子(男の子)ほしかったんだなぁとは思う+12
-14
-
91. 匿名 2018/03/01(木) 16:01:15
二人目は女の子欲しいなぁと期待はしてたけど、めんどくさがりの私は、わざわざゼリーとか病院で産み分けしようとまでは思わなかった。結果男二人。+69
-2
-
92. 匿名 2018/03/01(木) 16:01:22
1人目は女の子だったので次は男の子希望で産み分けする予定です。
でも2人目が女の子でも嬉しいです。
+15
-2
-
93. 匿名 2018/03/01(木) 16:01:33
ゼリーで産み分けできるの?!+8
-3
-
94. 匿名 2018/03/01(木) 16:02:05
排卵日と思ってた日の後にしたのに妊娠したから排卵日ズレてたとしても男の子だろうと思ってたら女の子だった。
試してみるのは別にいいと思うけど期待し過ぎない方が良いかもね。+10
-0
-
95. 匿名 2018/03/01(木) 16:02:34
>>79
うちは男男女、女女男のパターンだけど子供好きで元々3人欲しかっただけなのに異性欲しかったんだね、良かったねみたいなこといつも言われるから不本意だわ
男女女とか女男女とかなら男女一人ずついるのに3人目作るなんて子供すきなんだね〜とか思われる風潮あるよね+125
-1
-
96. 匿名 2018/03/01(木) 16:02:37
>>25
そうなんだ?知らなかった+1
-1
-
97. 匿名 2018/03/01(木) 16:02:51
産み分けしてない!
女の子が欲しかったから良かった!!+2
-10
-
98. 匿名 2018/03/01(木) 16:03:04
>>39
それ!
産み分けをしたことはないけど男女の順で授かりました。子供たちと出かける度に通りすがりの老人に何回言われたことか。言われたって全く嬉しくない、むしろイラっとする。黙っててほしい。+35
-1
-
99. 匿名 2018/03/01(木) 16:03:18
>>70
3歳差のほうがよくない?+10
-14
-
100. 匿名 2018/03/01(木) 16:03:54
産み分けゼリーってあるけど、所詮は気休めだよね
そこまでして希望の性別と違ったら、なんか子供に対しても悪い気もするし…(どちらかの性別を期待していたことが)+20
-3
-
101. 匿名 2018/03/01(木) 16:04:15
>>35
関係なさそう
私の友達はみんな男の子だわ+2
-1
-
102. 匿名 2018/03/01(木) 16:04:41
ここのトピに出てるくらいの産み分けならやってる人も多いだろうし、当たるも八卦って感じだけど、海外まで行って希望の性別の受精卵を選んで…ってのは執念みたいなのを感じて引く。+55
-3
-
103. 匿名 2018/03/01(木) 16:05:39
>>99
3歳差って入学とか卒業が重なって大変じゃない?+15
-11
-
104. 匿名 2018/03/01(木) 16:06:04
>>98
あるある一姫二太郎ね、とか。
こっちは性別関係なく同性が欲しかったのが本音。+28
-4
-
105. 匿名 2018/03/01(木) 16:06:33
リンカルはどうなんでしょうか?
1人目出産した病院が産み分けでリンカルを処方してくれるので次は男の子希望で処方もらおうと思っています。+8
-4
-
106. 匿名 2018/03/01(木) 16:06:41
>>103
考え方次第ってことかな+6
-1
-
107. 匿名 2018/03/01(木) 16:07:49
>>95
あなたのことなのに、なんでパターンが2つなの?+6
-7
-
108. 匿名 2018/03/01(木) 16:07:59
>>51
ひとつめのは、女性が感じると分泌液が出るから膣内がアルカリ性に傾く(Y精子が生き残りやすくなる)
とかじゃなかったっけ
あと排卵日ずらすのと合わせて物理的に子宮までの距離を離すと、X精子の方が辿り着く可能性高くなる(Y遺伝子が少なくなるから
とかだったような+12
-1
-
109. 匿名 2018/03/01(木) 16:08:09
産みわけしました。
女の子欲しかったので、手前に出すといいって昔ネットでみてチャレンジしましたよ。
待望の女の子ですた。
妊活してから1年かかったので嬉しかったです。+9
-17
-
110. 匿名 2018/03/01(木) 16:08:18
してません。
上男の子、下女の子です。
周りからは男女いて羨ましいと言われますね。+16
-10
-
111. 匿名 2018/03/01(木) 16:10:58
産み分けはしていないけど赤ちゃん授かるお守り的なストラップがあって、男の子用を買ってつけてた。
1人目女の子だったから。結果的に男の子でした。+4
-6
-
112. 匿名 2018/03/01(木) 16:15:43
生まれる前は周りから女の子よー!とか言われてたけど、夢で何故か携帯ゲームで赤ちゃんを育成しててその赤ちゃんが男の子だったんだよね。
起きて、こりゃ男だわと何故か確信したら男だった。あの夢は何だったんだろう。
産み分けは全然してません笑!+28
-2
-
113. 匿名 2018/03/01(木) 16:17:16
あっさり淡白に排卵日2日前にしたけど、付いてたよ(笑)
結局確率の問題だよね。+71
-3
-
114. 匿名 2018/03/01(木) 16:18:28
排卵日前に淡々としたら女の子でした+5
-2
-
115. 匿名 2018/03/01(木) 16:19:29
一姫二太郎三なすびでした+4
-5
-
116. 匿名 2018/03/01(木) 16:20:36
知り合いにも女の子がほしくて産み分けする人4〜5人いたけど4人は男の子だった。産み分けしていない友達は女の子産まれてたりね。+14
-0
-
117. 匿名 2018/03/01(木) 16:22:13
上の子男の子で、女の子ねらいで産み分けしました。
排卵チェッカーと基礎体温で排卵日を数クール調べて、排卵日2日前を狙ってあっさり目で致したら希望通り女の子を授かれました。
でももし男の子だったとしてもめちゃくちゃ可愛いと思います。なにかの折に、もし産み分けを試していたら女の子を授かれたのかなーと頭を過るのが嫌だったので、やってみて良かったです。+31
-4
-
118. 匿名 2018/03/01(木) 16:23:26
完全に産み分け確立したら女の子希望ばかりになるんだろうなー+19
-22
-
119. 匿名 2018/03/01(木) 16:24:30
まったく気にしなかった私は男女だったけど、めちゃくちゃ気にして産み分け実践した友人とこは女女だった。そんなもんだと思う。どっちだってかわいいに違いは無い。+37
-1
-
120. 匿名 2018/03/01(木) 16:24:34
結果はどうであれ試したというコメントにマイナスつくんだね。
私は興味あるのでどんどん体験談聞きたい。+26
-0
-
121. 匿名 2018/03/01(木) 16:24:50
男が申請したトピ、キモいな+0
-16
-
122. 匿名 2018/03/01(木) 16:25:01
どっちでもいいけど、できれば次男の子がいいなぁ
+11
-2
-
123. 匿名 2018/03/01(木) 16:25:24
特に考えなかったら、ふたり兄弟になりました!
とってもカワイイけど、女の子がいたらどんな感じだったのかなぁ
女の赤ちゃん、抱っこするとふわふわに柔らかいって聞くね!
男の赤ちゃんもふわふわだけど、もっとふわふわなのかな??+48
-1
-
124. 匿名 2018/03/01(木) 16:25:27
>>118
経営者などの跡取りが必要なとこには男児希望が増えそう+30
-3
-
125. 匿名 2018/03/01(木) 16:26:18
>>121
なんでそう思うの?
考えすぎだと思う+7
-0
-
126. 匿名 2018/03/01(木) 16:26:29
しようかと思ったけど、当時かかっていた婦人科医に医学的根拠はないし100%じゃないよと言われて迷って止めた。結果男の子二人。それはそれで可愛い。+29
-1
-
127. 匿名 2018/03/01(木) 16:26:39
マイナスの意味がわからない+9
-3
-
128. 匿名 2018/03/01(木) 16:27:04
以前、子供の性別トピで「子供が男の子だけの人には同情する」っていうコメントを見て傷ついた。私は男の子2人の母だから。そりゃぁ、老後は寂しいけど。女の子が欲しかったのも事実だし。 息子しかいない母親は今の時代バカにされる。+28
-39
-
129. 匿名 2018/03/01(木) 16:27:47
>>128
そんなことないでしょ+73
-2
-
130. 匿名 2018/03/01(木) 16:30:10
しなかった。それより健康かどうかとかの方が大事。
+28
-1
-
131. 匿名 2018/03/01(木) 16:30:59
上が男、男で今年出産になるお腹の子が女の子です
多分次も男だろうなと思ってたので女の子でビックリです産み分けはしてません
+24
-2
-
132. 匿名 2018/03/01(木) 16:31:18
>>128
姉妹だと家が途絶える訳だし(立派な家じゃなくても気にする人は多い) 男の子の方が義家族からは喜ばれそうだけど。+44
-11
-
133. 匿名 2018/03/01(木) 16:31:58
しなかった。
1人目男の子。
2人目は希望していた女の子でした。
授かりものだし息子も娘も両方かわいいですよ!+22
-1
-
134. 匿名 2018/03/01(木) 16:32:24
>>128
高齢出産で男二人生んだから孫の世話なんて出来ない。
ちょうどいいと思ってる。+52
-2
-
135. 匿名 2018/03/01(木) 16:33:03
>>128
気にしない気にしない。
うちの義実家は男の子生まれて後継バンザーイ!されたけどアホかと思った。
女の子が欲しかった気持ちは間違い無いけど、
だからといって他人の価値観や性格悪いマウンティングに気をもむことはないですよ。+56
-0
-
136. 匿名 2018/03/01(木) 16:34:24
>>81
いった後にっていうのは直後ですか?
しばらく行為した後にってことですか?+0
-0
-
137. 匿名 2018/03/01(木) 16:34:58
>>128
子どもの性別で馬鹿にするとかないよ。
あなたは自分が女の子ほしかったからそう感じるんでしょ。
逆パターンの人だっているんだし、そんな風に思わない方がいいよ。+55
-5
-
138. 匿名 2018/03/01(木) 16:35:23
>>10
感じすぎると男の子なんですか?
+1
-1
-
139. 匿名 2018/03/01(木) 16:37:26
>>128
そう言う人は兄弟だろうが姉妹だろうが何かしら言うよ。姉妹だと「男児産んで一人前」とか。
私は自然に任せ、産み分けせずに姉妹持ちだけど、次女出産後すぐ3姉妹持ちの親戚から「産み分けしたら?私はもちろんしてないけど」って言われた。第三者から子どもの性別をあれこれ言われたくないですね。+51
-1
-
140. 匿名 2018/03/01(木) 16:38:26
二人目も同性がよかったからしなかったな。
+3
-0
-
141. 匿名 2018/03/01(木) 16:38:36
>>65
あるある
最初に男の子産んだ友人は女の子希望が多いけど最初に女の子産んだ友人は次は女の子なら姉妹で可愛いし男の子なら違った性別の子が育てられるしどちらでもいいって子が凄く多い+82
-6
-
142. 匿名 2018/03/01(木) 16:39:05
義実家が男の子バンザーイしてるけど、もう実家の近くで家建てちゃったし、今でさえ仕事がない田舎の義実家に大きくなった息子が将来住むわけないだろと心の底から思ってる。+12
-4
-
143. 匿名 2018/03/01(木) 16:40:18
産み分けとは少し違うけど、中国は一人っ子時代に絶対跡取りの男の子が欲しいってことで、みんな中絶とかして人口すごく偏ったんだよね
壮大な社会実験だ+33
-1
-
144. 匿名 2018/03/01(木) 16:40:40
>>115
なすびw+7
-2
-
145. 匿名 2018/03/01(木) 16:40:57
排卵3日前→第一子女子
排卵日当日に誘発注射→第二子女子
精子の速さとかそんな関係ないと思った+19
-2
-
146. 匿名 2018/03/01(木) 16:41:56
サザエさんに出てくるノリスケとタイコさんの息子のイクラは典型的なワガママ男子だな
ムカつくガキだよ
タイコさん女の子が欲しかっただろうな+3
-19
-
147. 匿名 2018/03/01(木) 16:42:28
色々調べたけど結局産み分けって確立されたものは何もないんだよね
男の子が欲しかったけど排卵日当日で女の子だった
ゼリーももう少し安ければなぁ+10
-2
-
148. 匿名 2018/03/01(木) 16:42:31
中国式+0
-2
-
149. 匿名 2018/03/01(木) 16:43:08
>>128
老後寂しいとは限らないよ〜
私は実母と合わなくて早くに家出て旦那の義実家で同居してるクチだし
子供はまだいないけど出来ても実母より一緒に暮らしてる義母に懐くだろうと思ってる+23
-4
-
150. 匿名 2018/03/01(木) 16:44:07
1人目男の子なので2人目は女の子がいいなぁと思い排卵日前にしてましたが、今2人目妊娠中でばっちり男の子でした。
排卵日3日前ぐらいだったと思います。一人目も排卵日の一週間ぐらい前だったのに男の子でした。
もうこれは運命なのかな?と。
男女一人ずつ産んでる人ってすごい。+10
-6
-
151. 匿名 2018/03/01(木) 16:45:33
子供の性別と老後はあまり関係ないよ
どちらかと言うとこれからの時代田舎の人は子供が都会に行ってそのままそこで家庭持って帰ってこない確率高そうだから性別よりどこに住んでるかが重要かと+21
-5
-
152. 匿名 2018/03/01(木) 16:46:23
主です。
皆さん様々な意見ありがとうございます。
産み分けと一言で言っても、セルフで行うものから病院で診てもらうものまで様々ですね。
ママ友とかには気軽に聞けない質問なので興味深いです。
ちなみにですが排卵日2日前に子作りしましたが、男の子でした。2人で終了予定なので、これも運命かなと思ってます。+56
-1
-
153. 匿名 2018/03/01(木) 16:49:28
老舗の跡取り○代目みたいな所へ嫁いだ友達は上の子2人女の子と続いたとこで産み分けしてたよ。飲む薬とかゼリー?とかで。やっぱり色々と背負う物がある人は大変だなと思ったわ。+13
-8
-
154. 匿名 2018/03/01(木) 16:51:27
産み分けしました。
上が女の子で次も女の子が良かったので。
ハローベビーガールを使用で3ヶ月目で妊娠。
結果女の子を授かって先日無事出産しました。+11
-12
-
155. 匿名 2018/03/01(木) 16:52:13
産み分けが本当に出来るのなら、こんなに皇室も苦労しないよね。結局は授かり物なんだよね。+51
-3
-
156. 匿名 2018/03/01(木) 16:52:26
知り合いのご夫婦が二人目は絶対に女の子と産み分けを本まで購入して頑張って見事女の子を出産!
それはそれは可愛い女の子でした。
一人目の男の子はわりとすぐ授かり、今回も産み分けをしなければおそらくすぐに授かっていた方達だったろうに全然出来なくて大変だったよ~的な発言だけがひっかかってしまいました。
私達夫婦は不妊治療真っ只中で一緒にされたくなかったなー。
本(産み分け時に購入した)貸そうか?まで言われて何だかなぁ…という思い。
+9
-11
-
157. 匿名 2018/03/01(木) 16:52:31
してないです。
女の子3人です。でもできれば3人目は男の子がいいな~なんて思ってたけど見事に女の子でした。
毎日キャーキャー騒がしいしパパの取り合いだけど楽しいです。+16
-3
-
158. 匿名 2018/03/01(木) 16:53:38
産み分けできたら皇室や名家は苦労しないんじゃない?+33
-2
-
159. 匿名 2018/03/01(木) 16:53:59
>>61
まさに5人の性別を完璧に産み分けた!って人が知人にいて、やり方は大体このトピに書かれてるような下ネタなんだけど、それを何度も何度も繰り返し色んな人に説明しててセクハラでしかない+52
-0
-
160. 匿名 2018/03/01(木) 16:54:11
子供が結婚するかわからないし子供いらない夫婦もいるだろうから性別で将来云々皮算用しないな。老後は夫婦二人のことで期待しないで考えてる。
+9
-0
-
161. 匿名 2018/03/01(木) 16:54:23
男の子がほしくて産み分けしたけど女の子でした。+12
-3
-
162. 匿名 2018/03/01(木) 16:55:11
人工授精は濃縮洗浄したら女の子の確率が高くなるってほんとなのかな。
とりあえずうちも人工授精で女の子だったけど・・・+8
-1
-
163. 匿名 2018/03/01(木) 16:55:22
二人目女の子がほしくて有名な病院で産みわけしたけど男の子でした。もう十年以上前のことだけど。+13
-1
-
164. 匿名 2018/03/01(木) 16:55:51
あー
このトピ、男の子ママと女の子ママを対立させようとする変な荒らしいるわ
あぶないあぶない+44
-5
-
165. 匿名 2018/03/01(木) 16:58:50
4人兄弟までいくと男の子(女の子)欲しかったのかな?とは正直少し思うわ
4人兄弟で1番下だけ異性ってのは姫のように王子のように育つのかね?+11
-5
-
166. 匿名 2018/03/01(木) 16:59:10
産みわけするのは自由だけど、たまたま上手くいっただけの案件を、さも「産み分けしたからよー」とドヤる人は苦手。+30
-2
-
167. 匿名 2018/03/01(木) 16:59:59
ガチでやるなら海外で体外受精&着床前診断だけどね。
破産するわw+15
-1
-
168. 匿名 2018/03/01(木) 17:00:27
産み分けあまり期待しないでやってみました。
一人目排卵日2日前女の子、二人目排卵日当日男の子、三人目排卵日2日前女の子でした。
でも元気に生まれてきてくれたのでそれが一番です。+9
-1
-
169. 匿名 2018/03/01(木) 17:01:25
しなかった。でも、意外な結果だった!
不妊治療で排卵誘発してたんだけど、昼に注射して翌日の早朝&夜のトライで女の子だったよ。
注射したら24時間〜36時間の間に排卵するって聞いてて、まさに排卵日当日にあたる日にトライしてたから、きっと男の子だって思ってた。
注射の前の一週間は何もしてなかったしね。
不妊治療だから性別希望する余裕なんてなかったけど、女の子も諦めがたいって思ってたから、嬉しかった。+4
-1
-
170. 匿名 2018/03/01(木) 17:03:07
>>158
一応完璧な産み分け方法はあるんだけど、女性側の負担が大きいから
それを求めたらもはや国をあげたDVになると思う・・・+4
-0
-
171. 匿名 2018/03/01(木) 17:04:40
健康ならどっちでもいいじゃんって、聞き飽きたよ…そんなん勿論わかってるし男の子2人めちゃくちゃかわいいよ。でも女の子も欲しいって気持ちは消えないし、なぜこんなに産み分けを批判されるのかがわからない。男の子しかいない人生と、女の子がいる人生、やっぱり全然違うから。+83
-13
-
172. 匿名 2018/03/01(木) 17:06:54
産み分けしました
ピンクゼリーやらサプリのみ、病院に通い...
女の子の産み分けは難しいらしいですね
まず、不妊の方や高齢の方にはおすすめしないと説明され3~4年費やしてしまいました
で、もう男でも女でもいいや!と産み分けやめ授かり男の子でした
三兄弟です
これも運命かな、と+24
-1
-
173. 匿名 2018/03/01(木) 17:08:32
産み分けゼリー使ったけど思い通りにはならなかったよ!どっちだろうが可愛いから良いけど♡+7
-1
-
174. 匿名 2018/03/01(木) 17:12:22
今現在で産み分け希望する人の9割は女の子希望だよ
養子希望も9割が女の子+9
-13
-
175. 匿名 2018/03/01(木) 17:15:02
産み分けたい人もいてOKだと思うんだけどね。
男女2つの性別がある以上、出来ればこっちっていう願望が生まれるのも普通と思う。
その性別になる可能性があることを試してやってるだけで、そこに命を奪うような行為があるわけじゃないから、個人的には何にも思わないな。
+28
-0
-
176. 匿名 2018/03/01(木) 17:15:14
このトピも自分の周りも女の子希望が多い!
産み分けをする人も女の子が欲しいからって理由が多いし。
私は娘がいてもちろん可愛くて仕方ないけど昔からずーっと男の子が欲しかったから男の子のお母さんがすごく羨ましいです。+52
-2
-
177. 匿名 2018/03/01(木) 17:15:22
不妊の立場からすると贅沢な悩み+10
-11
-
178. 匿名 2018/03/01(木) 17:17:50
何も考えずに排卵日あたりに…と思っていたら
女の子だった。
妊娠が分かった時は絶対に男の子だと思っていた。+9
-1
-
179. 匿名 2018/03/01(木) 17:18:52
産み分けしてません!
縁だなーと思ったので。
1人目が女の子で
男の子も育ててみたいなと思っていたけど
2人目も女の子でした!
でもガッカリとかは全くなく
縁だな!と思っただけでしたし
性別なんて関係なく
元気に姉妹仲良く育ってくれたら
それが一番です!+26
-1
-
180. 匿名 2018/03/01(木) 17:19:19
産み分けについては人前で口を開かないのが吉。+43
-0
-
181. 匿名 2018/03/01(木) 17:23:30
男女両方授かって「上手くやったね!」なら、兄弟・姉妹は失敗なの?と兄弟持ちの私は思っちゃうな。
そんな意図はないとわかってはいるけどね。
女児希望していたとか、産み分け失敗したとかはないけど、子供が二人同性だと「じゃあ次頑張らなきゃ」「二人とも男の子?あら…」って実際に言われるから、性別について色々言う人にはモヤモヤするし、私もこういう発言はしないようにしてる。+19
-1
-
182. 匿名 2018/03/01(木) 17:27:08
幼少期に限った話をすれば、煽り抜きにして女の子用の服めっちゃ可愛いよね。
美酷がシビアに見られる前の幼少期なんて、ほとんどの親は女の子なんて着せ替え人形感覚でコーディネートしてると思う。
男の子は親が着せたいおしゃれな服より恐竜とか戦隊ヒーローの柄着たがるしw
それはそれで可愛いんだけどねw
マイナスだろうけど、私は着せ替え好きだし女の子がほしい。
だから産み分けも興味あるし、だからといって男の子は絶対に嫌とかそういう意味じゃない。
ちょっといいとこの子ども服なんて男児用の方が可愛いの多いよね。+51
-3
-
183. 匿名 2018/03/01(木) 17:29:35
>>11言われてみれば確かに。+3
-0
-
184. 匿名 2018/03/01(木) 17:29:52
男の子二人だったので女の子が欲しくて産み分けして成功しました。
一般的なピンクゼリーより可能性高いらしいパーコール人工受精で、遠心分離機で男の子と女の子の精子を分離して人工受精するものでした。
産み分けのせいか偶然女の子出来たかはわからないけどね…+14
-2
-
185. 匿名 2018/03/01(木) 17:31:09
排卵日三日前にピンクゼリーで女の子でした。偶然だと思うけど。+1
-2
-
186. 匿名 2018/03/01(木) 17:32:24
女の子希望が多い背景には、男は背負うものが多すぎるからっていうのもあるよね。
極端な話をすれば女の子は馬鹿でもブスでも結婚さえできればOKみたいなとこあるけど、男は一生働いて家族養わなきゃいけない責任あるし。
そのためには良い大学に行かせたり、田舎だと親が結婚費用払ってあげたりとかあるし。
女の子も美容や服にお金かかるっていうけど、男親は息子が結婚してからもお金かかるよ。
金のない義理親は口出しせずとも嫌われるし。+33
-9
-
187. 匿名 2018/03/01(木) 17:35:13
姉妹なら華やかだし同性だし母親からすればいいだろうね〜3人目が女の子でも楽しいし、男の子なら初めてで嬉しい!
兄弟だと小さいうちは可愛いけど、思春期や将来はどうしても距離できるし寂しいところもある、3人目も男の子だったら…と考えたら諦める人も多いのでは。+15
-6
-
188. 匿名 2018/03/01(木) 17:36:17
>>128
バカにされるわけないでしょ(^^;;命をなんだと思ってるの。しかも老後寂しいってさ…女の子がいたってもし遠方に嫁いだら年に数回しか会えないよ?+22
-0
-
189. 匿名 2018/03/01(木) 17:37:55
>>164最初に荒れそうだね。って書く子がだいたい荒らしてる気がする+4
-1
-
190. 匿名 2018/03/01(木) 17:38:23
性別って受精の時点で決まってるんじゃないの?+14
-0
-
191. 匿名 2018/03/01(木) 17:39:09
>>188
横からごめん。
バカにはされないけど、憐れまれる事はあるよ。
自分の事を全くかわいそうなんて思ってないから心外だわ。+7
-1
-
192. 匿名 2018/03/01(木) 17:39:17
失敗しました
ピンクゼリー使ったのに男の子でした+8
-6
-
193. 匿名 2018/03/01(木) 17:39:41
エッチの時女性がイクと男の子が生まれやすいんだっけ+7
-2
-
194. 匿名 2018/03/01(木) 17:41:09
>>うちの親は男の子はやさしいからいいわねー!うちは女の子ばっかりだからー!って言ってるよ。+12
-3
-
195. 匿名 2018/03/01(木) 17:43:47
>>192
失敗って言葉…+18
-0
-
196. 匿名 2018/03/01(木) 17:45:21
>>195
わざと言ってるんだよ。気にしない気にしない。+17
-0
-
197. 匿名 2018/03/01(木) 17:47:03
女の子人気は揺るがない+11
-7
-
198. 匿名 2018/03/01(木) 17:50:57
>>64 私もあくまで興味本位みたいなものでそれぞれの性別の育児を体験してみたいなーって思ったことあったけど、実際自分自身は兄と仲が良かったのは幼少の頃だけだから大きくなるにつれて同性の兄弟が羨ましかったよー!+14
-1
-
199. 匿名 2018/03/01(木) 17:51:56
上2人男の子で、女の子がどうしてもほしくてネットで調べたことをとりあえずやってみた。
結果女の子が産まれたけど、たまたまな気もする…(笑)+15
-1
-
200. 匿名 2018/03/01(木) 17:52:09
>>77
中国式カレンダー、私は1人目合ってたけど、2人目は違ってました。+4
-2
-
201. 匿名 2018/03/01(木) 17:53:39
産まれたら教育費や老後のことで必死で性別なんてどうでもよくなった。+4
-1
-
202. 匿名 2018/03/01(木) 17:55:47
二人目は絶対女の子がいい!と旦那が言っていて、自分で色々調べてくれたから実践しました。
結果、そのおかげかは分からないけど女の子が産まれました。
男がいい!女がいい!って言うくせに、何もしない男性いると思うけど、決めるのこっちじゃないからねって思う。+34
-1
-
203. 匿名 2018/03/01(木) 17:56:17
女の子がいい!って思ってるほど男の子。
男の子がいい!って思ってるほど女の子が生まれる気がする。
うちも1人目は絶対女の子がいい!って思っていて男の子だったし。
2人目は息子もかわいいしどっちでもいいや〜と思ってたら女の子。
そんなもんだよね。+36
-7
-
204. 匿名 2018/03/01(木) 17:56:24
どうしても希望の性別の子がほしくて、3人、4人と挑戦するなら、胚盤胞を海外に凍結輸送して着床前診断してもらう方が1人育てるのにかかる費用を考えると結果的に安上がりだと思う
+6
-2
-
205. 匿名 2018/03/01(木) 17:58:48
今年から息子が幼稚園だけど男女比エグかった
女の子希望の方達に女の子が授かりますように
+27
-1
-
206. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:13
選べるなら
女の子 +
男の子 −+48
-25
-
207. 匿名 2018/03/01(木) 18:01:51
>>205
どういう風にえぐかったの?
男の子が多いとか?+35
-0
-
208. 匿名 2018/03/01(木) 18:03:18
女の子は小さい頃着せかえ人形みたいに出来てそれが楽しいって意見もあるけど、ほんとにそう思う。でもそれと引き換えに、ロリコンや変質者の影に何歳になっても男の子のママ以上に心配が付きまとうのも事実。心配性の私はある意味男児の母で助かったのかもしれない。+18
-6
-
209. 匿名 2018/03/01(木) 18:03:57
将来、息子の嫁と気が合わなかったらと考えると娘は気楽だよね。+32
-4
-
210. 匿名 2018/03/01(木) 18:04:15
義母に胎児の性別が女の子だったって報告したら「おめでとう!1人目は女の子だから、2人目は男の子かな?」って。
オイオイ、早速それ言うか?って思ったわ。
産み分け技術が不確かで良かったな。私としては。
確実に産み分けられる時代になったら「2人目の男の子はまだ?」って言われそうだ。
+31
-1
-
211. 匿名 2018/03/01(木) 18:05:50
産み分けではないけど、排卵日当日に結構激しめなのをしてイって、男の子が産まれました。中出ししたときもこれは絶対妊娠したな!と何故か思った。
周りで結構産み分けゼリー?使った人いるけど高確率で産み分けてる。偶然かもしれないけど
+11
-3
-
212. 匿名 2018/03/01(木) 18:06:02
>>209
そう?実家依存の娘とか多いから、老後に孫の世話押し付けられる場合もあるよ。どっちがいいとかないと思う。+27
-5
-
213. 匿名 2018/03/01(木) 18:06:21
>>208
心配の種類が違うのかもね。
いつまでも心配なのは男女同じだよ。+8
-0
-
214. 匿名 2018/03/01(木) 18:08:02
>>207
各クラス6、7人男の子が多かった。
自分が子供の時は1~3人男の子が多いくらいだったからちょっとびっくりした。+18
-1
-
215. 匿名 2018/03/01(木) 18:08:16
>>212
言葉足らずでごめん。私自信が義理の家族とのやりとりが苦痛なんだ。
だから娘の方が気楽そうって思っちゃうの。+9
-0
-
216. 匿名 2018/03/01(木) 18:10:00
>>209
全く気の合わないお婿さんが来るかもね+11
-5
-
217. 匿名 2018/03/01(木) 18:10:40
自分が男女どちらかが欲しくて羨むのはわかるけど、他所様の子ども構成みて可哀想とか思うのはただのマウンティングだよね+42
-1
-
218. 匿名 2018/03/01(木) 18:15:38
>>216
その可能性もあるだろうね。
私まだ子どもいないので自分の考えを言っただけなんですが、気を悪くさせたのなら申し訳ないです。+0
-0
-
219. 匿名 2018/03/01(木) 18:17:09
しなかった。生まれるまで性別も聞かなかった。
不妊治療していた時期があったので、本当にどちらの性別でも良かった。
結果、男女女の三人の子がいるのだけど、時々「産み分けしたの?」「うまくやったね」等言われる。
+8
-1
-
220. 匿名 2018/03/01(木) 18:17:18
男の子産まれても中学生ぐらいで「女の子になりたかった」
二十歳で「性転換して女性になる」とか言うかもしれないし
何があるかわかんないよね+37
-7
-
221. 匿名 2018/03/01(木) 18:18:20
産み分けっていうのは、希望と逆の性別の妊娠確率を下げる、ことで長期的に希望の性別の妊娠確率を上げること。
つまり、妊娠の確率が下がる、行為なんだよ。
すぐ皇室を引合いに出して産み分けを否定する人がいるけど、大きな間違い。
紀子さまはともかく、雅子さまは年齢的に産み分け=妊娠確率を下げることを選択しなかっただけだと思います。+1
-12
-
222. 匿名 2018/03/01(木) 18:18:30
>>211
生々しくて気持ち悪い話だな笑
ピントズレてるし+19
-2
-
223. 匿名 2018/03/01(木) 18:20:45
トピずれだけど、子育上メリットが多いと感じるのは同性の兄弟・姉妹かな~と思う。
成人してからの事は一概には言えないかもね。+10
-1
-
224. 匿名 2018/03/01(木) 18:22:16
>>189
こういうトピは必ずどっちかの性別を持ち上げたがる偏った至上主義者も現れるからね…主さんが荒らしはなしで、って言ってもそういう人は荒らしてる自覚もないから。+1
-1
-
225. 匿名 2018/03/01(木) 18:24:33
もう何年も前から女の子希望が多いのに女の子が増えてないのはやっぱり不確実だから実歳にはやらない人の方が多いんだろうな+13
-6
-
226. 匿名 2018/03/01(木) 18:24:55
そんなことが出来るなら誰も苦労しない。
思い通りになった人はたまたま。+21
-2
-
227. 匿名 2018/03/01(木) 18:25:47
素朴な疑問ですが、産み分けする人って圧倒的に女の子の産み分けが多いですが何故でしょう?
子供の性別トピでは女の子アゲする人も男の子アゲする人も半々くらいでいるのに。+7
-5
-
228. 匿名 2018/03/01(木) 18:28:03
私の体が弱くて2人目は無理って事前に言われてたけど、特に産み分けとかは考えなかったな。
不妊もあったし、とにかく妊娠できればOK、無事に1人産めればOKっていう気持ちが勝ってた。
一応、希望の性別があるにはあったんだけどね。
不妊治療で、産み分けも両方してる人っているのかな?かなり高度な技術いりそう。+1
-3
-
229. 匿名 2018/03/01(木) 18:28:55
卵の雌雄の分かれ目は温度と磁気が関係するんじゃなかったっけ
人間もこれらの影響受けてるしあながち間違いじゃないと思う+1
-0
-
230. 匿名 2018/03/01(木) 18:29:40
>>227
男児の方が手がかかりそうだからとか、女の子は服がかわいいからとかかな?
わかんないけど。+14
-1
-
231. 匿名 2018/03/01(木) 18:38:55
>>227
性別にこだわるのはパパよりも育児する時間が長くなるママの方だし、同性の方が自分と重ねて見れて育てやすく感じるんじゃないかな?男の子の可愛さって産んでみないとわからないって言うし、想像しやすい方を選びたくなるからじゃないかなって思う。+25
-0
-
232. 匿名 2018/03/01(木) 18:50:41
産み分け成功した!って嬉々として言う人いるけどさ
確率二分の一だよ?w皇室や跡継ぎ必要な家系はどうしてやらないのかwあと女の子希望が多いから世の中女の子だらけになっちゃうよw
お花畑すぎて笑えちゃうw10人くらい産み分けてから言ってw+21
-6
-
233. 匿名 2018/03/01(木) 18:51:24
2人目を治療してるけどゆるく性別希望はある。
女の子がいるから次は男の子ならもういう事なし。
でもなんとなく次も女の子のような気がしてる。
1人目と同じ治療法で授かろうとしてるからかな。
+7
-3
-
234. 匿名 2018/03/01(木) 18:52:59
「うまくやったね」「じょうず」ってなんかゲッスい言いまわしだよね。
たとえ思ってても面と向かってよう言わんよ。+41
-0
-
235. 匿名 2018/03/01(木) 18:53:26
>>214
それは男女比たまたまでしょ。
男の子向きの園とかあるし+23
-0
-
236. 匿名 2018/03/01(木) 18:53:28
>>232
同感同感。
職場に「産み分けのことならなんでも聞いて!私成功したから」って言う方がいるけど、お子さん2人だった。
説得力ない。+30
-1
-
237. 匿名 2018/03/01(木) 18:54:04 ID:bajCvOEPQs
ハローベビー使いました。
あとは排卵日チェック。+2
-1
-
238. 匿名 2018/03/01(木) 18:55:22
うちは不妊体質で1人っ子だけど
男男で次も男って判明したママ友について
他のママたちが「女の子じゃなくて悔しいだろうね」って言い出して
当たり前のようにみんなが「うんうん」
「●ちゃんとこは女女男だし、余計悔しいだろうね」って話になってびっくりした。
産めて当たり前なノリの会話怖かった!+42
-1
-
239. 匿名 2018/03/01(木) 18:57:15
たまたまなんだろうけど、私のまわりでは
病院などでタイミングばっちり!→男の子
できちゃった、できてビックリ!→女の子
の確率が高い。
だから排卵日当日だと男の子、少しずれると女の子っていうのはあながち嘘じゃないのかも、と思ってる。
自分も病院でタイミング取って排卵日ばっちりで男の子だったので。+11
-4
-
240. 匿名 2018/03/01(木) 19:04:32
不妊治療をして採卵し、体外受精で(顕微授精ではない)3つの胚盤胞を凍結させることができ、それを翌月にお腹に戻して妊娠出産しました。1人目は男の子、2年後に凍結しておいた胚盤胞をまたお腹に戻して出産できましたが、2人目は女の子でした。
同じときに採卵し受精させたものでも男女が異なりました。不思議です。
授かったことだけでも有難いですし、もちろん性別を選ぶなんてできないのですが。+10
-1
-
241. 匿名 2018/03/01(木) 19:11:44
>>225 うちの周りはガル民ほど女の子にこだわってる人っていないから、女の子希望が多いっていうのは全国的に当てはまる話ではない気がするよ。+7
-5
-
242. 匿名 2018/03/01(木) 19:16:00
>>235 うん、1つの園しか見ていないならたまたまだろうね。+12
-0
-
243. 匿名 2018/03/01(木) 19:34:54
>>1
産み分けしてないです。
上に男の子でまだはっきり分からないけどお腹の子も男の子っぽい。
私は男の子が欲しかったからホントにそうだと嬉しい。+10
-2
-
244. 匿名 2018/03/01(木) 19:38:25
全く気にしなかった。
結果、上は男の子で下が女の子!
周りからは、よく産みわけたなぁ~って言われたけど、本当に何にも考えてなかった。
ただ、上の子が『ママのお腹の中に居るのは女の子だよ!』って言ってて、本当に?って思ってたら女の子だった。
+8
-2
-
245. 匿名 2018/03/01(木) 19:39:45
>>214
今、1歳の女の子を育ててるけど、同じ年に産まれた同僚の子は6人全員女の子。
でも、住んでる地域の子たちは女の子がほとんどおらず男の子ばっかり。
多分どこかでバランス取れてるはず…+13
-2
-
246. 匿名 2018/03/01(木) 19:52:15
>>238
うわぁ…そんな事言うママたちは仲良くしたくない…。+12
-0
-
247. 匿名 2018/03/01(木) 19:53:21
>>68
姉妹希望が1番多いよね
ガルチャンでも実生活でも
そういう人が多い+13
-9
-
248. 匿名 2018/03/01(木) 19:55:58
私の周りには、意外と「絶対絶対この性別がほしい!!」って思ってる人ほど、そうならないパターンが多い気がする。
私は上が男で、下も同性だと楽しそうだし、お下がり使えるなーとぼんやり思ってたけど、女の子がうまれた。
もちろん、女の子も楽しいし嬉しかったよ。
ちなみに、異性を生んだら年配はもちろん同世代にも「うまく生んだね」って言われた。
うまく生むってなんだ?
下手に生むってあるのか?+25
-3
-
249. 匿名 2018/03/01(木) 19:57:51
周り見てて思うけど、妊娠中に、周りに希望の性別を何も言ってなくても、下の子が上の子と違う性別だと素直に「よかったね!」っていうリアクション、同じ性別だと「そうなんだー…、まあ、上の子のお下がり使えるし、いいじゃん」ってリアクションじゃない?
みんながみんな、男女どちらも欲しいとは限らないと思うけどなぁ。+26
-0
-
250. 匿名 2018/03/01(木) 20:00:41
病院に通ったりゼリーは使わず自己流でしました。
1人目女の子希望で女の子
2人目女の子希望で男の子
3人目は男の子がいいけど上二人の確率は1/2だったから産み分けしてません。+5
-2
-
251. 匿名 2018/03/01(木) 20:03:50
ママ友が産み分けの病院行ったけどダメだった。
年長男子、年少男子、がいて女子希望だったんだけど、
0歳男子が。しかも双子だった。+32
-1
-
252. 匿名 2018/03/01(木) 20:04:58
250だけど、
1人目から女の子希望だったのは単にお下がりがいっぱい貰えるからです。
2人目は男の子だったからそのお下がりを使いたくて3人目を男の子希望してます。+1
-2
-
253. 匿名 2018/03/01(木) 20:16:43
>>10
そんな事言ったら
愛子さま可愛そう。+9
-1
-
254. 匿名 2018/03/01(木) 20:19:30
男女と産んでも、次は同性の兄妹作らないとねって言われるんだよね。+23
-2
-
255. 匿名 2018/03/01(木) 20:40:09
どちらが絶対欲しいとかいう訳ではなく、単純に世間で言われてる産み分け法が本当に正しいのか実験したかった。
結果、的中し男と女を授かりました。
でも、2人しか授かっていないので本当にあっているのか謎です。+4
-2
-
256. 匿名 2018/03/01(木) 20:55:27
性別は選べないから産み分けはしなかったな。
うちは兄弟だけど、下の子妊娠がわかった時に女の子ママに「次は女の子が良いよね~、男の子2人とか無いよね~うちは三姉妹で良かった」って言われたわ。
私自身が三姉妹で仲悪くて色々苦労してるから羨ましいとか無かったけど、イラッとした。
女の子の服とかは可愛いな~って思うけどね。+38
-3
-
257. 匿名 2018/03/01(木) 21:09:25
>>240
性別を決めるのは精子だからね。+16
-0
-
258. 匿名 2018/03/01(木) 21:17:35
出生前診断が1番確実な産み分けかな?+3
-4
-
259. 匿名 2018/03/01(木) 21:22:43
>>50
内容より頻度が重要だと思ってる。
一週間に2~3回だとやっぱり男の子が生まれやすい。
週に1回あるかないかだと女の子。+0
-12
-
260. 匿名 2018/03/01(木) 21:23:18
授かれればいいじゃん+11
-2
-
261. 匿名 2018/03/01(木) 21:23:34
一人目、産み分けしました。どうしても女の子が欲しくて。
かの有名な杉山先生の指導の下、ピンクゼリーを使って成功でした!
二人目は、自然にまかせたら男の子でした。+6
-3
-
262. 匿名 2018/03/01(木) 21:26:16
上二人同じ性別、3番目違う性別で生んだけど、どこに行っても良かったねーって言われる。
欲しくて頑張ったように見えるんだろうな。+4
-2
-
263. 匿名 2018/03/01(木) 21:27:25
保育士ですがどの年代も男の子の方が多いです。
何かで聞いた話しですが出生性比率は女の子100に対して男の子105らしいです。
トピずれ失礼しました。+44
-4
-
264. 匿名 2018/03/01(木) 21:31:31
確実に、というなら海外に行くしかない。前にテレビでどうしても女の子じゃないといやって人が外国で体外授精してるのを取材してました。ちなみに日本では、表向きは禁止されています。+6
-1
-
265. 匿名 2018/03/01(木) 21:34:29
地元にあった子安観音とやらがある神社にお願いすると、ほぼ希望通り産まれるらしい。+5
-0
-
266. 匿名 2018/03/01(木) 21:42:54
うちも特に産み分けはしていなくて、男の子2人です。私の性格的に男の子2人でよかった。でも、やっぱり女の子かわいいし、ほしいとも思いますよ。
経済的にも体力的にも、もうないけど、本当に産み分けできるのなら、3人目女の子、四人目女の子がほしい。
同性を二人ずつ育てるのが本当の夢でした。+19
-2
-
267. 匿名 2018/03/01(木) 21:44:04
1人目女の子希望で、男の子。今2人目妊娠中だけど、本当にどっちでもいい!!1人目産む前まで、女の子産み分けしようか迷ってたけど、男の子もすごく可愛いって思ったから、2人目は産み分けなしでいきました。今では男兄弟にも憧れてる。
性別分かるのが楽しみ。+32
-1
-
268. 匿名 2018/03/01(木) 21:51:19
排卵日を予測するだけでも、50%50%を→60%40%くらいにすることはできます。
産み分けを絶対に認めない!認めてたまるもんか!って人がいるけど、たぶん認めたくないんだよね、今更遅いから。
X精子とY精子では寿命の長さも違う。産み分けはオカルトではなく医学です。
産み分けの効果を認めたくない人の声が大きいけど、実際には確率を動かすことくらいはできます。できたんですよ、彼方がやらなかっただけで。
医学ですから。+12
-5
-
269. 匿名 2018/03/01(木) 22:07:57
産み分け当たるのがあれば知りたいです!
両方欲しいですが1番目は女の子希望です
妊娠中でまだ3ヶ月なので
早く性別がしりたいです、
お洋服とかも買いたいのに~。+4
-7
-
270. 匿名 2018/03/01(木) 22:11:32
男の子なので二人目女の子も育てたいな!とも思うけど…
3~4つ離した時に同性兄弟の方が仲良くなりそう、男の子も十分に可愛い。健康が1番
とか考えてたら自然に任せたほうがいいのかなぁ~と漠然に考えてます
本当授かり物、授かれただけで幸せですね+23
-1
-
271. 匿名 2018/03/01(木) 22:14:09
SEと放射線技師の子供は殆ど女の子。+11
-3
-
272. 匿名 2018/03/01(木) 22:18:55
>>265
多分同じとこだと思うんだけど...
そこ行ったけど希望とは違う性別でした+4
-0
-
273. 匿名 2018/03/01(木) 22:19:44
女の子希望が多数とみた+7
-3
-
274. 匿名 2018/03/01(木) 22:31:20
>>269
5ヶ月過ぎたら教えてくれるよ
+4
-0
-
275. 匿名 2018/03/01(木) 22:50:12
1人目産み分けしなくて男の子
2人目産み分けして女希望だったけど男の子
3人目産み分けしてなくて女の子だった+3
-0
-
276. 匿名 2018/03/01(木) 23:29:47
>>258
出生前診断って妊娠してからするものだよね?
産み分けする為のものじゃなくてどちらかと言うと産み分けの結果を知る感じじゃないのかな?+1
-0
-
277. 匿名 2018/03/01(木) 23:30:12
うちは一人目も二人目も妊娠までに時間がかかって焦っていたのもあって希望の性別とかなかったよ。
とにかく毎月妊娠することだけ考えて必死だったから。+5
-0
-
278. 匿名 2018/03/01(木) 23:37:04
これから産み分けで男の子を希望してます。病院行ってリンカルもらう予定+6
-0
-
279. 匿名 2018/03/01(木) 23:45:27
男の子3人で、めちゃ可愛いよ
産み分けして女の子欲しいと思った事ない
+15
-5
-
280. 匿名 2018/03/01(木) 23:53:15
なかなか二人目出来なくて
出来ても流産二回して
無事に産まれてくれたらそれだけで充分!
二人目は妊娠出産出来ただけで嬉しかったから、性別聞かなかった
そしたら男女の二児のママに。
こればかりは運じゃないかな?
まわりは、上手いこといったね!って言うけど+8
-0
-
281. 匿名 2018/03/01(木) 23:55:15
あっさりめのセックス、私はイってなくて男の子生まれましたー。
+6
-2
-
282. 匿名 2018/03/01(木) 23:55:42
タイムリーだ!
やっぱり女の子欲しいから2人で限界だし産み分けでやれる事やれるだけやってみて結果出なくても後悔なく子供は愛したいな…と考えてるところです+6
-1
-
283. 匿名 2018/03/02(金) 00:00:05
産み分けという言葉自体が気持ち悪い…
こればっかりは人間の都合でどうにかできることじゃない。+9
-2
-
284. 匿名 2018/03/02(金) 00:00:07
排卵日当日の行為で女の子でした。
つまり関係ないって事よね。+7
-0
-
285. 匿名 2018/03/02(金) 00:03:10
ご近所さん6兄弟だよ
全員男!+13
-0
-
286. 匿名 2018/03/02(金) 00:08:37
極度の面倒くさがりなのでしませんでした。
上が男の子で、私は次がどっちでもいいじゃーんと思っていましたが、夫と息子はお腹の子が女の子と信じていて、へぇと思っていました。
結果、本当に女の子だったのでまあよかったかなと。
+3
-0
-
287. 匿名 2018/03/02(金) 00:08:50
>>36
冷たい言い方
言われた人、かわいそう+0
-4
-
288. 匿名 2018/03/02(金) 00:12:45
結構みんな、排卵日分かるんですね。
私は昔から生理不順で、バラバラなので分かりません、、
オリモノの量とかでなんとなくでやってみようかな。+2
-0
-
289. 匿名 2018/03/02(金) 00:14:10
女の子でしたが、旦那は早漏の超あっさりなので、当たってんのかな?
だったら男の子はムリな気がする。欲しいけど。+6
-0
-
290. 匿名 2018/03/02(金) 00:36:05
経済的に子供は2人までと決めていたから
2人目は病院通ってゼリーも使って産み分けしたよ。
男でも女でも可愛い事に変わりは無いのは分かっていたけど、産み分けにチャレンジしなかった後悔はしたくなかったから。
結果は希望の性別の子を授かりました。+1
-0
-
291. 匿名 2018/03/02(金) 00:52:16
排卵予定日の4日前の仲良しで妊娠。タイミング的に妊娠出来るとは思わなかったけど…産み分けでいうと女の子の確立が高いのかな。今17週だけど、まだ性別の確認は出来てない。+0
-0
-
292. 匿名 2018/03/02(金) 00:53:37
地方で男世襲の自営業で
現在女の子2人
今3人目妊娠で男の子になる方法全て試して今日男の子だと判明!
義家族実家大歓喜で本当嬉しい
ネットの食生活の記事を実践しましたが
時間をかけたセックスが効果的だった
娘は本当3分くらいのSEXで出来た記憶+10
-1
-
293. 匿名 2018/03/02(金) 01:15:24
うちは一人っ子予定で、女の子が欲しくて産み分けして、実際女の子が産まれました。自己流ですが、旦那の生活(食事と体の温め)と排卵日前に淡白にwを心がけましたww+4
-1
-
294. 匿名 2018/03/02(金) 01:31:08
子供は1人って決めてるので
自己流でタイミングとジェル使って産み分け気持ちした。
あとあっさり目とかも。
まあ確率にしても50パーセントだし
全然男の子でもいいけどとりあえずやれる事やってみようと産み分けしたら結果女の子だった。
+3
-3
-
295. 匿名 2018/03/02(金) 01:42:29
主人の家系が男系で一人目やはり男の子。
二人目を作ろうかと思っていたら義母が病気になり余命が早くて半年。
義母が女の子を欲しがっていたので主人と相談して、産婦人科へ通院して産み分けして妊娠。
産み分けは内緒でしたが妊娠を喜んでくれた義母は女の子かね~?と楽しみにしてくれていました。
でも性別がわかる前に義母は亡くなり、出産した子は女の子でした。
間に合わなくて残念でしたが、男系の親戚一同にとても可愛がってもらっています。+10
-0
-
296. 匿名 2018/03/02(金) 01:58:40
>>49
旦那兄弟3人男、私は弟がいるけど、女の子だったから関係ないんじゃない?+0
-2
-
297. 匿名 2018/03/02(金) 02:09:27
>>49
すごい前のレスで申し訳ないけど…
うちは旦那も私も男兄弟のみ、
義母、父、母も男兄弟のみ。
義父は兄二人と妹一人。
こんな感じだけど、うちの夫婦には娘が二人生まれたよ。産み分けは一切やってない。
家系ってより、旦那さんの精子で決まるって言わない?職業によって産まれやすい性別があるとかもたまに聞く。
あれは本当なのかな?だとしたら、両方の性別産まれる人はどういうことなんだろう。タイミング?
ここらへんがちゃんと解明されないと産み分けって難しいのかな。
男の子二人持ちの友達はどうしても次は女の子が良かったらしく、通院とゼリーと、って出来ることは全部やったみたいだけど結局男の子だった。
日本ではダメみたいだけど、選別したりするしか確実なのはないんだよね。
微妙にトピずれになってしまってすみません。+3
-1
-
298. 匿名 2018/03/02(金) 02:32:14
ふと思ったんだけど、ゼリーとか排卵日での産み分け方法で、酸性アルカリ性っていうのがあってそれによってどちらかが強くなって性別が決まるのが本当なら、別の性別だった場合の理由ってなんなんだろう。
その日付近でまた行為してたり排卵日がずれてたらまだわかるけど、病院とかでちゃんと排卵日を特定した上でこの日にゼリー使ってって言われてしたのに、希望と別の性別だったならそれって産み分け方法ではないんでは…?
正直周りの人の話を聞いてもその方法でってより、どちらを授かるかは運命?(いい言葉が見つからないけど)のような気がする。
自己流なら全然いいんだけど、私だったらお金払って産み分けするなら確実じゃないと嫌だなぁ。病院とかで産み分けするならもう少し確実な方法が分かればいいのにね。+1
-2
-
299. 匿名 2018/03/02(金) 03:05:21
>>288排卵日分かるというか、排卵検査薬してるんじゃない?
私は妊活始める時に買いました。
産み分けのためではなく妊活を行う上で
排卵日を知りたかったので!+1
-0
-
300. 匿名 2018/03/02(金) 03:20:10
一人目は授かりたい一心で排卵検査薬の排卵日当日で男の子でした。
二人目はお恥ずかしながら年子でいつ授かったのかもハッキリわからず。。。結果女の子です。+1
-0
-
301. 匿名 2018/03/02(金) 03:59:57
簡潔な説明は
熱く情熱的に抱き合えば男児
淡白なら女児 ってのが分かりやすいけど
ようは情熱的、か淡白だと
酸性アルカリ性とか分泌が違うので
一番はジェルで産み分けがいいんだけど
100パーはないので。
薬出すとき、だいたい男の子用のジェルがすぐなくなるって
きいたことあります+2
-4
-
302. 匿名 2018/03/02(金) 04:25:17
えっちが上手い(女性側がイク)と男の子ができやすいってのは本当だけど、あくまで確立をあげるだけで100%産み分けられるってわけじゃないからね+4
-5
-
303. 匿名 2018/03/02(金) 04:29:38
過去トピから
92. 匿名 2016/11/10(木) 07:03:47
これ、けっこう勉強しましたよ。
y精子は男の子、x精子は女の子ができる。
y精子は酸性に弱い、x精子はアルカリ性に弱い。
ふだんの精子の割合→y精子6:x精子4
ふだんの膣周辺→酸性
排卵日付近の膣周辺→アルカリ性
女性がオーガズムを感じた時の膣周辺→アルカリ性
y精子→寿命が短いが足が速い(およそ1日)
x精子→足は遅いが寿命が長い(およそ3日)
だから男の子を作るには排卵日当日に、オーガズムを感じて作る、女の子は排卵日2、3日前にオーガズムを感じず作る、というのは合ってると思います。
だけど実際は正確な排卵日を把握することは難しいし、精子の寿命も個人差があって1週間くらいもつ人もいるので個人レベルで産み分けをするのは難しいと思います。
あと、上記のように色々な条件の上性別が決まるのでイッたから男の子なんだね、なんていう発言は理論上おかしいですよ!まぁ公で言われたらそもそもおかしいですが。
長々と失礼しました。+5
-0
-
304. 匿名 2018/03/02(金) 04:53:18
3人目は男の子が欲しいなと思っています。
バイオリズムで産み分けされた方いますか?+6
-0
-
305. 匿名 2018/03/02(金) 05:54:23
>>46
病院で処方されましたか?
ご自身で購入ですか?+1
-0
-
306. 匿名 2018/03/02(金) 05:59:43
女の子を欲しくて調べたところ、愛知県の大縣神社がいいとの事で、関西からでしたが行きました。
その他ネットでいろいろ調べ、部屋をピンクにするなど出来る限りのことを全てし、排卵検査薬を排卵予定日の1週間前くらいから毎日し、薄く反応が出だした日に行為。
無事女の子を授かりました。
ジェルなどは使ってません。+6
-1
-
307. 匿名 2018/03/02(金) 06:33:51
友達は男の子希望でジェル使って、Hする時期(よく知らないけど排卵日前は女の子?男の子?とかありますよね)も狙って見事に男の子が出来ました
今月末に出産予定(*´꒳`*)+4
-0
-
308. 匿名 2018/03/02(金) 06:41:43
>>263
嘘つき!!+1
-10
-
309. 匿名 2018/03/02(金) 07:01:56
>>308
嘘つきじゃ無いよ。
何故かと言うと、男の子は女の子に比べ弱いから死亡率が高かったらしい。
女の子の方が生命力があるから自然と男の子が生まれる確率の方高いって
私も聞いたことある。+26
-0
-
310. 匿名 2018/03/02(金) 07:15:34
年子で2人男の子です。
旦那も私も女の子希望ですが、上2人が同性だと3人目も同性になるって聞くので…
でも、5歳前後くらい年離すと異性が産まれるって周りは言うし…
昔と違ってお金なんてなんとかなる!って時代じゃないから、こんな事言ったら批判されるかもしれないけど、また男の子か…って思いながら育てるよりは、危ない橋渡るよりは諦めようかな〜とか。
そもそもネットに載ってるような産み分けは
産み分けしたくてした訳じゃないけど
子供2人共、排卵日は避けた。
私あまり濡れない体質、イかない体質。
(気持ちいと思った事ありません)
旦那、平均に比べると早漏だから、あっさり終わる。
それで男の子だから、あとはゼリーとか使う位しかない。
やっぱりこればかりは運命なんだと思う。+14
-0
-
311. 匿名 2018/03/02(金) 07:18:44
女は男の子と女の子両方育ててみたいって願望はあるけど
兄弟同士となると、同性同士が良いんだと思う。
私は3姉妹、母親も4姉妹の弟が1人で女系。
父親は6人兄弟の長女が1人の男系。
私は男の子2人。姉妹で育ったので男の子には違和感あったけど
実親義父母が大感激。
2人目は絶対に女の子が欲しいと思ってたが夫は弟が産まれるぞ~と
長男に良く話していた。
夫の予感的中。私はガッカリしたけど手のかからず育てやすい子で
愛嬌があり大人に成った今でも可愛い。
不思議とあれほど欲しかった女の子なのに男の子が二人産まれたら
可愛い!と溺愛して熱中して育て3人目に挑戦する気はなかった。
+12
-0
-
312. 匿名 2018/03/02(金) 07:21:48
>>192
失敗したとか言わないの。
+9
-1
-
313. 匿名 2018/03/02(金) 07:24:19
>>186
だから昨今の男は結婚したくないのよ。
親も下手な嫁貰うなら独身でいた方が息子は幸せだと思ってる。+6
-2
-
314. 匿名 2018/03/02(金) 07:31:45
旦那がどうしても女の子が欲しいらしい。
義両親も孫が男二人だから、出来れば女の子が欲しいのが伝わってくる。
でも、旦那はバリバリの男家系。
年齢的に一人産むのが限界だし、今からプレッシャー半端ない。
+8
-0
-
315. 匿名 2018/03/02(金) 07:34:09
>>128
考えすぎじゃない?
娘いてもずっとそばにいるんじゃ無いし。
性別より、どう育つかが問題。
そっちの方に重点置いた方がいいよ。
内は男の子2人だけど、里帰りが無いから楽だと思っている。
仕事しながら孫の世話は大変。
お嫁さんの母に感謝してる。
結婚して頻繁に来られるの嫌だか男の子で良かったと思ってる。
いつまでもベタベタしたい人ばかりじゃない。
+18
-0
-
316. 匿名 2018/03/02(金) 07:43:25
行為するときの注意点もそうだけど、食事改善をした生活を何年も続ければそれなりに効果は出る気がします。
私はそこまでできなかった。
二分の一と言えど、夫婦の体質で偏りはあると思う。
子供の同級生に7人全員女の子の家があるから。+6
-0
-
317. 匿名 2018/03/02(金) 07:49:57
>>309
女の子が100で男の子が101じゃないっけ?
今は105になったのかな?+5
-0
-
318. 匿名 2018/03/02(金) 07:51:53
知り合いは6人目にして初めての女の子です
体質とか夫婦の相性とかも関係あるんですかね?+5
-0
-
319. 匿名 2018/03/02(金) 07:52:08
医学的に根拠のないジンクスみたいな産み分け信じてる人はちょっと引くわ。+5
-1
-
320. 匿名 2018/03/02(金) 08:16:01
産み分けしましたよ。
上二人女の子。男の子がほしくて、食べ物や子作りも気をつけて病院でサプリも飲んだけど、結果女の子でした。
でも生まれてくると性別関係なくやっぱり可愛いですよ!
今ではあんなに男の子希望だったけど、この子でよかった。って思えるもん
だって男の子だったら今いる子はまた違う子だしね。
めちゃくちゃ可愛い。+14
-0
-
321. 匿名 2018/03/02(金) 09:06:51
2歳差で男女産んだから「あら、上手ね〜」って言われるけどホントに年も性別も何も考えてなかったから反応に困るし何か下品で嫌だ。。
+5
-1
-
322. 匿名 2018/03/02(金) 09:08:56
産み分け方とかあるの全然知らなかった
性別の希望が強いと違った時にどうしてもガッカリしちゃうのが赤ちゃんに悪い気がする+5
-0
-
323. 匿名 2018/03/02(金) 09:09:23
>>13
受精したときに新しい精子だと男、2〜3日経った精子だと女という噂あるよね。
うちはたまたまだけど排卵日1日前、当日、翌日狙いでしたら二人とも男の子でした。希望通り。+1
-0
-
324. 匿名 2018/03/02(金) 09:10:43
よく漫画なんかで代々女しか生まれない家系で…みたいなのあるけど現実だと周りにはいないわ
あんまり遺伝も関係ないのかね+1
-1
-
325. 匿名 2018/03/02(金) 09:10:56
産み分けしてないけど
上が男の子→まだ新婚で情熱エッチ
下が女の子→育児疲れで仕方なくエッチ
情熱と淡白が見事に結果に出ました。
関係ないと思うけど。+5
-6
-
326. 匿名 2018/03/02(金) 09:14:47
産み分けって確実じゃないもんね。
知り合いもやっていたけど、結局希望していた性別じゃなかったし、結局は運だと思う。
女の子を希望してる場合、妊娠率も下がるみたいだし、あまりとらわれすぎない方がいいような気がするなぁ…。
+4
-1
-
327. 匿名 2018/03/02(金) 09:30:32
>>325
うちと真逆だ。笑
新婚の頃毎日のように仲良し→女の子
2年経ち、月一の仲良し→男の子+5
-1
-
328. 匿名 2018/03/02(金) 09:31:03
私の周りでは女の子を熱望してる人ほど男の子率高いな+4
-0
-
329. 匿名 2018/03/02(金) 10:11:01
blog村で長年産み分けブログやってた。
自分も女の子生んだ。
そこで分かったのは
・排卵日前よりも膣内のphが最重要(ビデのライム洗浄必須)
・ゼリーはあまり意味無し(ピンクゼリーは一応使ってた。ハローベビーゼリーは黎明期から見てたけど意味ないよあれ。)
・産み分けはほとんどぼったくり。登記情報検索サービスなどで必ず会社も確認してね。バーチャルオフィス多い。
・バイオリズム、カレンダー、方角、計算や占い系はエビデンスはもちろんない。
・産み分けを調べるときは「これは誰が一番得するのか?」を念頭に入れて。ブログやサイトのアクセス、自費診療、通販、カウンセリング、誰が得するのかが分かれば俯瞰で見られるはず。
本当に闇が深い業界だと思うよ。+9
-0
-
330. 匿名 2018/03/02(金) 10:13:01
近所に6人兄弟がいる。
女の子がほしいらしい。
下の子が女の子みたいな服いつも着せられてる(^_^;)
+4
-1
-
331. 匿名 2018/03/02(金) 10:21:16
>>309
研修会行った時の小児科の先生からの講習だったのですが。
嘘つきって先生に言っておきますね。+4
-0
-
332. 匿名 2018/03/02(金) 10:27:46
>>203分かります!
うちもそう。
1人目女の子がいいなぁ~と思ってたら男の子。
2人目は男の子の可愛さが分かったのと、同性の兄弟を作ってあげたいから、男の子だといいな♪と思ってたら、現在妊娠6ヶ月で確定ではありませんが、今のところ女の子て言われてます。+1
-2
-
333. 匿名 2018/03/02(金) 10:28:36
>>317
女の子の方がお腹の中で亡くなりやすい分、無事産まれた女の子は男の子より少し丈夫とかいうよね。小さい頃はたしかに男の子の方が風邪引きやすいって聞く。+1
-1
-
334. 匿名 2018/03/02(金) 10:31:33
>>13
排卵二日前にして男の子でした。+2
-0
-
335. 匿名 2018/03/02(金) 10:53:55
産み分けって簡単に出来ないんですか?
皇室トピで沢山の方々が雅子さまは女しか産まなかったってめちゃくちゃ責められてたんで産み分けしたら男の子簡単に出来たのかな?って思いました。
+3
-0
-
336. 匿名 2018/03/02(金) 10:58:15
妊娠してるの?性別わかった?
↓
はい、男の子なんです
↓
そうなんだ〜(ニヤニヤ)
次は女の子だね、女の子1人はいないと!
↓
上が女の子なんです
↓
…あ、そうなの…+15
-2
-
337. 匿名 2018/03/02(金) 11:07:16
男3人兄弟です。
一人目は排卵日当日・・男
二人目は排卵日2日前を狙って・・男
三人目は計画外で不明・・男
三人目は5年空きましたが、やっぱり男で
産科の先生も二人目まで同性だと三人目も同じことが多いって言ってましたよ。
子供達は本当に可愛いです。最初は女の子もほしかったと思いましたが、今は三人目も生んで育てられる幸せをすごく感じます。
男三人大変でしょってよく言われるけど、
女の子は育てたことないし、こんなもんだと思ってます。
親はどうせ早く亡くなるし、今は厳しい世の中だから兄弟仲良く助け合ってほしいと願ってます。+16
-0
-
338. 匿名 2018/03/02(金) 11:12:37
上が男の子、下が女の子です
信憑性は無いのですが排卵日から早くエッチすると女の子、排卵日ピッタリくらいが男の子ってのを信じて二人目は早目にしました。
女の子の精子の方が遅いけど長く生きて、男の子の方の精子が勢いは有るけどすぐ死んでしまうとかどうとか。
あてにならない人もいるみたいなのでどうとは言えませんけど+2
-0
-
339. 匿名 2018/03/02(金) 11:30:48
結婚して一人目妊娠するまで、どちらの性別がいいなんて全く考えたことなかった。皆そういうこと考えて妊活していてすごい。
+1
-3
-
340. 匿名 2018/03/02(金) 11:34:07
>>336
…何が言いたいの?+6
-0
-
341. 匿名 2018/03/02(金) 12:01:25
ネットで見た産み分け表がかなり当たってましたよ。
ブラジル式産み分け表。
たしか受精した月で産み分けるみたいな。
2人目女の子が欲しかったので、その表が女の子の月しか仲良ししませんでした。
そしたら女の子でしたよ+2
-0
-
342. 匿名 2018/03/02(金) 12:35:14
>>49
うちも夫が男4人、義兄弟の甥っ子3人。
が、我が家は女の子3人目…うちだけ女系?+0
-0
-
343. 匿名 2018/03/02(金) 12:38:00
女の子希望より男の子の方が難しいって聞いたけど本当かな?
うちは三姉妹…
夫は四人目も欲しいみたいだけど破産しちゃうよ…お金の心配なければ性別関係なく私も何人でも欲しいよ。+0
-0
-
344. 匿名 2018/03/02(金) 12:38:48
例えば女の子が欲しかった場合
Xの寿命は一日
Yの寿命は三日
排卵日の二日前にすれば、男の子は産まれない
排卵日を100%予測するのは難しいけど、ある程度確率を上げることはできます。
産み分けを全否定するのは、むしろ非科学的です。+3
-1
-
345. 匿名 2018/03/02(金) 12:41:23
私も昔は産み分けとか興味あったけど、流産経験してからどっちでも良い!とにかく健康な子を出産したい!って思ってます。
批判じゃなくて、男か女かで悩める人って幸せだなぁって感じる。
子育てしてみないと分からないけどやっぱ男ばっかり女ばっかりだと大変なのかなあ?+6
-0
-
346. 匿名 2018/03/02(金) 12:47:07
15年以上前で、親戚の話ですが三人目女の子がほしくて病院指導のもと産み分けしました
女の子が産まれました
でも小さい時から見た目は女の子ですが心は男です スカートもはきません カミングアウトはまだしていませんがみんなわかっています
でも健康で優しい子です
+8
-0
-
347. 匿名 2018/03/02(金) 12:49:31
産み分けした人のエピソードが聞きたいのに、
してませ~んとか、皇室どうのこうのとか、倫理的にどうのこうのとかのコメいらないです。
二分の一の確率だなんて、皆わかりきってます。+5
-1
-
348. 匿名 2018/03/02(金) 13:05:48
排卵日3日前に感じない浅めのSEXすれば女の子の確率が上がるみたいですね。それでも男だったら生き抜いてきた健康な精子だったんだと思う。たくましくなりそう。+4
-0
-
349. 匿名 2018/03/02(金) 13:08:29
>>330
ちょっと引くかも。親のエゴだね。+3
-0
-
350. 匿名 2018/03/02(金) 13:11:06
男児3人の母ですが、産み分けしていません。次産み分け挑戦しても男の子の気がします(笑)+1
-0
-
351. 匿名 2018/03/02(金) 13:11:36
高齢で一人しか望めないかもと思ったので女の子がほしくて産み分けしました。
排卵日2日前、ピンクゼリー使用、あっさり。
妊娠9ヶ月ですが女の子を授かりました♪
たまたまかもしれないけど、ゼリーはそんなに高くないし試してみてもいいかもです。+5
-3
-
352. 匿名 2018/03/02(金) 13:11:38
してない人の話いらない+6
-5
-
353. 匿名 2018/03/02(金) 13:11:41
>>344
排卵日の2日前でも男の子だったって書いてる人何人もいるけと、排卵日かまズレてたって事?+3
-0
-
354. 匿名 2018/03/02(金) 13:13:25
>>353
× 排卵日かまズレてた
◯ 排卵日がズレてた+3
-0
-
355. 匿名 2018/03/02(金) 13:17:20
上二人が女の子だったので三人目は男の子が欲しく産み分けするか悩みました。
サプリメントやジェルがあるけど、人体に影響はないと言っても赤ちゃんに何かあったら私は後悔するだろうと思い、産み分けは考えなかったです。
三人目は念願の男の子だったので結果オーライでした。
でも女の子があと一人欲しいなぁ。+3
-9
-
356. 匿名 2018/03/02(金) 13:19:47
>>343
男児希望の方が、成功率は高いらしい
排卵日2~3日前の特定は、排卵日当日の特定より難しいらしいから。
でも、どちらも8割前後だったような。産婦人科とかちゃんと通った場合で。+5
-0
-
357. 匿名 2018/03/02(金) 13:37:37
1人目と2人目が男の子なので、女の子欲しいな〜と思って排卵日前とか?あっさりエッチとか?かるく意識して作りました^_^今妊娠6ヶ月ですが、まだ性別はわかりません!できれば女の子がいいけど、男の子でもいいし、なにより元気に健康で産まれてくれればどっちでも!!最終的にはみんなこう思うんじゃないかな。授かるだけでもありがたいことなんだし(^^)+7
-1
-
358. 匿名 2018/03/02(金) 13:38:33
>>146いきなりサザエさんの話何 w w⁇+8
-0
-
359. 匿名 2018/03/02(金) 13:40:53
産み分け?こっちは妊娠さえ出来なくて男女の性別どころじゃ無いってのに良いご身分だ。+4
-11
-
360. 匿名 2018/03/02(金) 13:43:51
私も産み分けしました。
リンカルとグリーンゼリー(だったっけ?)を使用しました。無事、男の子でした。
でも二人目不妊でなかなか妊娠できなかったので、リンカルも3年近く摂取してました。リンカルは美味しくて好きだった。
リンカルとグリーンゼリーに10万近くかかってる。+6
-1
-
361. 匿名 2018/03/02(金) 13:48:09
360ですが、なかなかできなかったので病院でタイミングも見てもらってました。
人工受精等にステップアップする気がなかったので、何年も毎月病院に通ってた。
専業主婦してるからできたことだけど、待ち時間長いし、内診イヤだし、がんばったなーと自分でも思う。+4
-1
-
362. 匿名 2018/03/02(金) 13:51:26
>>315
女の子は大人になってもずっと頼られるから大変だってパート先の人が言ってたわ。
孫に時間もお金も使うって。
+9
-1
-
363. 匿名 2018/03/02(金) 13:59:52
>>362
頼られるけど親も娘を頼るよね。(息子より頼りやすい)+13
-2
-
364. 匿名 2018/03/02(金) 14:07:56
男児希望で、一応準備万端のつもりですが…。
・リンカル(服用中)
・グリーンゼリー(購入済)
・排卵日特定(産婦人科通院中、1回目は排卵日を過ぎていたので見送りました)
ここまでやっても女児だったら、そういう運命だと思って諦めますが…。
姉妹もかわいいし、今いる娘も大好きでかわいくて仕方ないので、そこは大丈夫です。
でも、できれば男の子がほしい。これだけやってもダメだった方いますか?+3
-0
-
365. 匿名 2018/03/02(金) 14:10:26
>>256
それ言うの女の子だけのママが多いんだよね、、、。勿論、確率的に。男の子ママ実は初めから男の子欲しかった人が多いのよ。女の子ママにはなんか言えないけど。+11
-5
-
366. 匿名 2018/03/02(金) 14:19:11
すぐイッちゃう男性だと、女の子ができやすい、って聞いたけど、それはガセかな?!笑+4
-1
-
367. 匿名 2018/03/02(金) 14:23:10
妊娠して、どっちでも無事にうまれてくれればいい!って思ってたけど、妊娠アプリでは男の子の日?でしかも焼肉をがっつり食べた日にしたから男の子なのかな〜とぼんやり思ってた
が、女の子だったー!
どっちがいいってのがあっても、産み分け技術が確立されたらなんか怖いな+0
-2
-
368. 匿名 2018/03/02(金) 14:34:12
>>309
子供の保険も男の子のほうが若干高いらしいね。営業担当者にきいたら男の子のほうが死亡率が昔たかくてその関係で高いっていってたよ。+7
-0
-
369. 匿名 2018/03/02(金) 14:38:05
>>363
娘だから頼りになるとは限らないよ+6
-1
-
370. 匿名 2018/03/02(金) 15:02:14
>>362
そう。それ私の母が娘3姉妹で経験してるの見てるから切実に感じる。
体力無いとダメ。手もお金も掛かるのは女の子よ!と言ってました。
私の場合息子2人だから母には「あなたは楽出来る」と言われました。笑
確かに楽してます。+13
-0
-
371. 匿名 2018/03/02(金) 15:04:23
女の子の産み分けしました。ネットでかかれてる情報や産み分けカレンダー、産み分けジェルを利用しました
女の子授かれました
一緒に温泉いったりするのが夢だったので嬉しかったです+3
-1
-
372. 匿名 2018/03/02(金) 15:10:42
一人目が女の子だったのと、義実家の跡継ぎプレッシャーもあって男の子が欲しかったけど
排卵日2、3日前に溜めてない状態でアッサリとしかしてないから、まぁ女の子なんだろうなーと思ってたら男の子だった
そういえば、一人目の時は排卵日当日に溜まった状態でしたけど女の子
たまたまどちらも授かったけど、理論通りにはいかないものですね+2
-0
-
373. 匿名 2018/03/02(金) 15:16:21
ゼリー使われてた方、何を使ってましたか?いろいろ種類があって、悩んでます。
成功したかどうか、他にもしたこと等教えてほしいです。+2
-0
-
374. 匿名 2018/03/02(金) 15:26:58
>>128
私は母が嫌いで孫には合わせていません。
娘がいても寂しい老後もありますよ。+8
-0
-
375. 匿名 2018/03/02(金) 15:28:59
>>22
この精子寿命を元に排卵当日にしたら男の子、排卵日2日前にしたら女の子でした。生理周期が乱れたことがないので、カレンダーで排卵日を特定しました。偶然かもしれませんが、性別・年齢差・生まれ月、ほぼ希望通りでした。+1
-2
-
376. 匿名 2018/03/02(金) 15:32:06
三人目男の子希望で女のこでした。
それを友人に伝えると、産み分け失敗だねって言われて腹立った。
希望は男の子だったけど元気に生まれてくれば性別関係ないって思ってたし。
元々あまり人の気持ち考えずにズバズバ言う子だけどほんと神経疑うわ+8
-2
-
377. 匿名 2018/03/02(金) 15:47:58
>>128
時代が変われば考えも変わると思いますよ。私達の老後なんて年金なんて貰えるか分からくて死ぬまで働くかもしれないのに、働きながら孫の世話なんて老体にはしんどすぎる。娘だって働きながら介護なんてできないでしょうし。+5
-0
-
378. 匿名 2018/03/02(金) 16:30:54
一人目、二人目が同じ性別だと三人目も同じ確率が80%以上だと聞いて諦めました+2
-0
-
379. 匿名 2018/03/02(金) 17:52:04
二人目も女の子です。
男の子が欲しくて三人目を悩んでいます。
私自身が三姉妹、
大人になった今でも仲良しなので
三兄弟、三姉妹の良さはわかっているけど
男の子を育ててみたい気持ちが大きく
頃合いを見て病院へ通ってみようかと思っています。
私が三姉妹だと知る人からは「次も女の子だろうね」
「女の子しか産ま(め)ないだろうね」
と言われることが多く
悪気がないのはわかるけど
自分でもそんな気がしないでもないから
簡単に性別のこと言わないでほしい...。+5
-0
-
380. 匿名 2018/03/02(金) 20:43:49
>>370
うちの母も同じ事言ってます。
男親の方が楽だって。
私も姉妹ですが、母の大変さを身近に見てるので男の子が良いです。+1
-0
-
381. 匿名 2018/03/03(土) 07:17:54
>>376
産まれて来た子供に「失敗だね」と言う友人はバカです。
その程度と割った付き合いをした方がいいですよ。
浅はかと言うか幼稚で呆れますね。
+4
-0
-
382. 匿名 2018/03/04(日) 05:20:31
>>276
着床前診断のことかな?と思いました+0
-0
-
383. 匿名 2018/03/04(日) 21:37:24
私は子供産む前はなんとなく女の子が欲しいなーと思ってたけど上の子男の子で、とにかく可愛すぎて次も男の子でもいいなと思ってたら2人目は女の子だった。産み分けはしてない。
でも周りには産み分けしたの?とか、次は女の子で良かったね!とか言われて悪気ないのは分かってても何か嫌な気分になる…。1人目が女の子の家の女の子崇拝すごいなぁと思う。男女育ててる人はあまり女の子上げしないイメージ。+1
-0
-
384. 匿名 2018/03/04(日) 23:57:19
男の子2人で最後はどうしても女の子が欲しくて。高齢で病気もこわいから卵の検査しました。アメリカに持っていくからお金かかって大変だけど後悔してません。+1
-0
-
385. 匿名 2018/03/06(火) 08:43:30
>>378
幼稚園で3人兄弟が結構いるけど1番多い組み合わせは
男男女
次いで
女男男
が多くて3人同性はほぼいないけど幼稚園以外で人から聞く話だと同性3人は多い+0
-0
-
386. 匿名 2018/03/07(水) 17:10:57
出生前診断じゃなくて着床前診断でしょ
着床前診断 アメリカでなら誰でもできる+0
-0
-
387. 匿名 2018/03/28(水) 00:08:48
日本から出たくない
でも着床前診断で産み分けしたい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する