ガールズちゃんねる

毛皮の製品を作る為に沢山の動物の命が犠牲になっていることについてどう思いますか?

2406コメント2018/03/19(月) 10:02

  • 1501. 匿名 2018/03/02(金) 10:13:01 

    GUCCIもリアルファー製品から撤退表明したし、つまりそういうこと。

    +11

    -1

  • 1502. 匿名 2018/03/02(金) 10:14:35 

    >>1460
    冬に猫のためにって母がムートンの敷物買ってきたら猫は羊の匂いに怯えてか近寄ろうとしなかった。私も獣臭くて座らなかった。父用になった(笑)

    +2

    -0

  • 1503. 匿名 2018/03/02(金) 10:15:36 

    >>559
    本当に心底性格悪いんだね

    +2

    -2

  • 1504. 匿名 2018/03/02(金) 10:16:07 

    革靴・革財布・革鞄・革手袋やら
    ダウンコート、羽毛布団やら
    どれも家族分複数あるわ
    コートにはリアルファーついてるわ

    あったかいし、軽いし、丈夫だし、風通さないし

    +2

    -9

  • 1505. 匿名 2018/03/02(金) 10:17:19 

    ファッションだけじゃないけどね
    動物のカラダの一部が使われている物は
    大概高級品になるけど

    +2

    -1

  • 1506. 匿名 2018/03/02(金) 10:17:41 

    >>1504
    コートのリアルファーってどこについてんの?まさかフードのふちにちょこっとついてるだけで「リアルファーあったかーい!かるーい!」って言ってないよね?

    +9

    -0

  • 1507. 匿名 2018/03/02(金) 10:19:10 

    >>1501
    ファーはショーピースとプレタポルテ6種類だけね。1点ものの注文なんかはやるでしょ。

    とあるバンカーを通じてワニを卵から育てるワニ園を買っちゃったよ。LVMH、エスメスも世界で数人しかいない顧客の要望に応える為に狙っているという噂はまことしやかにあるし現に持って自慢してるマダムがいる

    +2

    -0

  • 1508. 匿名 2018/03/02(金) 10:19:58 

    エルメスな

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2018/03/02(金) 10:20:23 

    卵を食べてる時点で、オスのヒヨコはいらないからと犠牲になってるしね。
    ヒヨコの販売ってなんで廃止になったんだろう?
    唯一生き残れるかもしれない道なのに

    +5

    -0

  • 1510. 匿名 2018/03/02(金) 10:20:56 

    >>1501
    GUCCIが!と思って見てきたよ〜
    2018年の春夏コレクションから一切毛皮を使わないんだってね
    良い事おしえてくれてありがとう

    +8

    -0

  • 1511. 匿名 2018/03/02(金) 10:22:27 

    ヒヨコかわいいのに。信じられない

    +1

    -1

  • 1512. 匿名 2018/03/02(金) 10:26:15 

    >>1509
    お祭りひよこのこと?
    買われていっても殆どがすぐ死んでしまうらしいし、的屋に可愛く見えるようにカラーリングされてたりして動物虐待に見えるんじゃないの?

    後、暖かい環境でたまたま生き延びても住宅地で朝4時頃からコケコッコーと鳴いて近所迷惑だとか、犬猫みたいに躾ができない、人に懐かない、かと言って捨てることも出来ない、と雄鶏に困ってる人達がテレビに出てた。

    +2

    -0

  • 1513. 匿名 2018/03/02(金) 10:26:59 

    >>1497
    学もない資源もない雇用もないやせた土地で
    家族養わないといけない環境もあるよ
    選択肢がいくらでもある恵まれた国の人の言い分だね

    +2

    -1

  • 1514. 匿名 2018/03/02(金) 10:27:09 

    普通に冬になると、ダウンとかコートとかリアルファーついたのがズラーーって並んでる
    通販でも、売り切れまくってる数万の人気コートは襟元も袖もリアルファー
    安価なエコファーコートより何倍もお金出してどんどん買われてく
    本革製品は相変わらず人気だし、この少し前の時期はランドセル。人気店の本革は毎年すぐ売り切れ

    これが現実だね

    +4

    -1

  • 1515. 匿名 2018/03/02(金) 10:27:36 

    ファーはもふもふだけどエキゾチックアニマルはかわいそうじゃないと思うなら仕方ないが、インドシナ半島では食用と皮革としてこれから成長産業にしたいみたいだよ。これで雇用が増えて子供を中学まで卒業させてあげられるかもしれないと喜んでる人もいる

    +2

    -0

  • 1516. 匿名 2018/03/02(金) 10:28:54 

    >>1507
    自慢してるマダムに
    「わー!ワイルドですねー!マタギみたいですねー!」っていってあげて(笑)

    +5

    -1

  • 1517. 匿名 2018/03/02(金) 10:29:02 

    偽善者 という言葉がピッタリなトピだね

    +1

    -5

  • 1518. 匿名 2018/03/02(金) 10:30:03 

    >>1513
    貧しい国の人でしたか。すいませんでした。

    +3

    -0

  • 1519. 匿名 2018/03/02(金) 10:30:26 

    >>1
    何十年も前から元女優のブリジット・バルドーがアピールしているんだが。
    でも、彼女はアザラシを守るためのアクションをしながら、海賊シーシェパードに大金を調達している現実。
    そこがブレてるから、彼女の自然保護運動は眉唾ものだと思うよ。

    でも、生きたまま皮を剥ぐのは酷いと思う。

    +7

    -0

  • 1520. 匿名 2018/03/02(金) 10:30:50 

    何でできてるかは知らないが正男の例のチョッキはエルメス製。マタギみたいだと日本で有名になったね

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2018/03/02(金) 10:31:17 

    GUCCIが毛皮使わないなんて良い事教えてくれてありがとう~☆ミ

    って、普段からそんなGUCCI買わんやろ(笑)

    この無意味なやりとり何なん?(笑)
    普段使う人なら、知ってる情報だし(笑)

    +4

    -2

  • 1522. 匿名 2018/03/02(金) 10:31:42 

    >>1514
    へー。貧乏人は毛皮への憧れがいつまで経っても消せないんだね(笑)

    +1

    -1

  • 1523. 匿名 2018/03/02(金) 10:33:39 

    中年以降のお金持ってる層が毛皮にこだわってるんだろうな
    昔の流行りを引きずってるのかな

    +4

    -2

  • 1524. 匿名 2018/03/02(金) 10:34:37 

    >>1519
    ブリジット・バルドーってこないだ女は男の口説く自由を奪うなって言った人だったよね

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2018/03/02(金) 10:35:33 

    >>1482
    ほんとそう思う
    薬や洗剤、化粧品に使う成分だって動物実験してるし、医療研究に使う動物だってがん細胞移植して経過を見るなんてそれこそ残酷だよ。
    食肉動物だって一々安楽死させて処理なんかしてられないし、程度の問題とか言うけどもれなく残酷な死しかない事をわかってないし、動物達の犠牲の上に生活が成り立ってる事もわかってない。

    +3

    -1

  • 1526. 匿名 2018/03/02(金) 10:36:30 

    リアルファーにこだわってる人って25年前のバブル期からタイムスリップしてきた人だと思ってる

    +5

    -1

  • 1527. 匿名 2018/03/02(金) 10:36:57 

    マタギってそんなバカにされる職業?現在もいるらしいけど森林のけもの道にかなり詳しくて各種専門家がいろいろ聞いてたよ、森の健全を守るために

    +5

    -0

  • 1528. 匿名 2018/03/02(金) 10:37:00 

    リアルファーに反対の人は捕鯨に口出ししてくる外国人と一緒

    +2

    -3

  • 1529. 匿名 2018/03/02(金) 10:37:19 

    ユニクロのダウンも問題だと思っている。暖かいのは分かるけど、裏に何がかくれてるか知って欲しい。ちなみに私は食肉の現場をみて、食べられなくなりベジタリアンになった。動物愛護団体の人達はなんかものすごくオシが強すぎて仲良くなれないから団体には所属したくない…純血種の犬をかっているだけで、無茶苦茶いわれた。気のあう人もいるのだけど…

    +2

    -0

  • 1530. 匿名 2018/03/02(金) 10:39:25 

    >>1526
    日本の流行の25年遅れが現代の中国。韓国は日本より10年遅れと言われてたね(笑)

    +1

    -1

  • 1531. 匿名 2018/03/02(金) 10:41:21 

    ああ…なんか近所のママがアザラシ使った小物使ってて、これアザラシなのよ〜っておしえてくれたけど50歳手前くらいの人だな
    へえ〜!って言っといたけど

    +1

    -1

  • 1532. 匿名 2018/03/02(金) 10:41:26 

    >>1528
    言ってれば?
    世界の流れがリアルファーに反対になっていくよ。周りの人に白い目で見られても頑張ってリアルファー主義貫いてね。

    +4

    -1

  • 1533. 匿名 2018/03/02(金) 10:41:56 

    >>1491
    最近では魚や植物すらも痛みを感じているという研究結果も出ています
    専門家じゃないから真偽はわからないけど
    私は魚がビチビチ暴れているのを見ると苦しんでいるように見えるし
    かわいそうという気持ちもわいてきます

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2018/03/02(金) 10:42:02 

    >>1506
    軽くて暖かいってあるから、ダウンコートとか布団の事じゃない?
    フードのファー軽~いって、読んでもならんw
    その読解力は面白いけどw

    +1

    -0

  • 1535. 匿名 2018/03/02(金) 10:42:25 

    >>1482
    アホなの?まるで日本の野党みたい

    +3

    -1

  • 1536. 匿名 2018/03/02(金) 10:42:45 

    毛皮って単なる娯楽の域だわ
    象牙だってそうじゃん
    不要な物
    100を0にするのは無理だけど無駄な殺生は止めましょうよって話

    +6

    -0

  • 1537. 匿名 2018/03/02(金) 10:42:53 

    >>1527
    マタギという職業はバカにしてないけど?
    マタギのファッションはイケてないと思うけどね。

    +0

    -4

  • 1538. 匿名 2018/03/02(金) 10:43:26 

    >>1535
    ねー、屁理屈ばっかり。

    +1

    -1

  • 1539. 匿名 2018/03/02(金) 10:43:43 

    高級リアルファーを買えず悔しくて叩いてる人たちが集まるトピですか?

    +1

    -6

  • 1540. 匿名 2018/03/02(金) 10:45:02 

    >>1537
    マタギはファッションではなくてけものの皮を着てにおいを消してるんだよ。仕事着

    +5

    -0

  • 1541. 匿名 2018/03/02(金) 10:46:04 

    マタギの人を馬鹿にしてる人もなんだかなぁ・・・

    +5

    -0

  • 1542. 匿名 2018/03/02(金) 10:46:28 

    >>1539
    え?
    リアルファーって時代錯誤ですよね
    って話しなんですけど

    +3

    -0

  • 1543. 匿名 2018/03/02(金) 10:46:50 

    >>1521
    ブランド品に拘る人ばかりじゃないからね
    知らなくても別におかしい事でもなんでもないと思うけど?

    +2

    -0

  • 1544. 匿名 2018/03/02(金) 10:46:54 

    >>1496
    日本の漁師は乱獲なんかしないよ
    乱獲すれば将来自分たちが困ることわかってるし

    乱獲するのは中国や韓国でしょ

    +2

    -0

  • 1545. 匿名 2018/03/02(金) 10:47:37 

    >>1539
    全く悔しくないな、むしろ着たくない

    +3

    -1

  • 1546. 匿名 2018/03/02(金) 10:47:54 

    ファーは買ってないけど、革製品は使っちゃってる。
    合皮はすぐ劣化しちゃうし、靴だと皮の方が足に馴染んで歩きやすい。
    そのかわり、長く使ってる。
    財布はもう4年使ってるけど、まだ変えないし、壊れたら修理に出すつもり。
    靴も何度もお直しして履いてる。

    +3

    -0

  • 1547. 匿名 2018/03/02(金) 10:48:16 

    >>276
    利権が莫大だからよりショッキングに仕立て上げて、賛同者を得たいんじゃないの?
    大体、そういう運動って欧米発のが多いけど、自分達が散々乱獲→絶滅に
    追いやっといて今更、人の文化に首突っ込んで考え方を強制するのも何だと思う。
    ファッションショーに珍しい動物のファー使ったり散々してきたくせに。
    最近になって動物愛護だの人権擁護だの言い始めて、罪滅ぼしでもしたいのかと
    訝しんじゃうわ。

    +3

    -0

  • 1548. 匿名 2018/03/02(金) 10:48:32 

    >>1539
    違いますよ?

    +0

    -0

  • 1549. 匿名 2018/03/02(金) 10:49:17 

    >>1542
    きっとバブルにブイブイ言わせてたオバサンなんじゃない?

    +1

    -1

  • 1550. 匿名 2018/03/02(金) 10:50:22 

    >>1521
    (笑)ばっかりで頭悪そう

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2018/03/02(金) 10:50:35 

    >>1549
    クローゼットの中にミンクやシルバーフォックスのコート未練がましくとってあったりして(笑)後肩パットがとんがったスーツとか(笑)

    +6

    -1

  • 1552. 匿名 2018/03/02(金) 10:51:24 

    別にいいと思うけど
    人間なんて自分の娯楽のために他の動物を犠牲にし続けてきた生き物だし
    今このトピにいる人たちだって無駄な電力使って環境破壊に勤しみながらネットサーフィンしてる人たちばかりなんだし

    +6

    -2

  • 1553. 匿名 2018/03/02(金) 10:51:44 

    吹いたwやめてww

    +0

    -1

  • 1554. 匿名 2018/03/02(金) 10:52:03 

    現状は乱獲と捉えられてしまっている。もしかしたらカナダやノルウェーの漁師さんも遠く離れた外国に自分たちの言い分が伝わってないだけなのかも。動画なんだけど氷の上で生きたまま剥いでるの?
    プロがそんなことをするのは非効率だし裁判でヤラセだと証言したよ

    +4

    -0

  • 1555. 匿名 2018/03/02(金) 10:52:05 

    >>1540
    じゃあ、リアルファーはマタギ以外には必要ないね。

    +5

    -1

  • 1556. 匿名 2018/03/02(金) 10:54:17 

    >>1555
    軍隊では今も利用があるね。自衛隊は不明

    +3

    -0

  • 1557. 匿名 2018/03/02(金) 10:55:16 

    フアッションならフェイクファーで良いじゃない
    わざわざ本物を買う必要ないから買わない
    生きたまま人間の見栄のために毛皮を剥ぐのと、家畜の食肉とは違うと思う

    +7

    -0

  • 1558. 匿名 2018/03/02(金) 10:55:42 

    >>1518
    日本の人だけど。
    貧困国の生活テレビとかで見たことない?
    職なんて選んでいられない。
    その職すら失えば犯罪に走って人間の子供さらって売ったりする人も出てくるんだよ。

    +1

    -1

  • 1559. 匿名 2018/03/02(金) 10:57:16 

    実際落ちた木の実しか食べない究極のヴィーガンっていうのがあるんだって。
    そこまですると、もはや宗教というか求道者というか。
    誰の命も取らずに生活なんてありえないし、究極の自己満だなとしか。
    リアルファーは要らないけど、羽毛布団は手放せないし。
    私は地獄に堕ちる覚悟があるからいいや。
    肉も魚も生鮮野菜もたっぷり食べますわ。

    +3

    -0

  • 1560. 匿名 2018/03/02(金) 10:57:38 

    少なくとも日本でお洒落の為のリアルファーはいらないと思っています

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2018/03/02(金) 10:58:02 

    >>1558
    学問を学ばせる支援をしてあげた方が良いね。

    +0

    -0

  • 1562. 匿名 2018/03/02(金) 10:59:01 

    食用とファションね、人間にとっては違うのもしれないけど、動物にとっては50歩100歩じゃない?
    人間の都合で殺される事には変わりない。

    +0

    -0

  • 1563. 匿名 2018/03/02(金) 10:59:03 

    がるちゃんで聞いても無駄だよ
    犬と猫を過剰に贔屓してるから

    +2

    -0

  • 1564. 匿名 2018/03/02(金) 11:00:31 

    >>1562
    無益な殺生はやめようと言ってるだけなのに。

    +1

    -0

  • 1565. 匿名 2018/03/02(金) 11:00:48 

    >>1556
    ロシア軍は使用してるね、リアルファー。
    有名な帽子もあるし。後ろにしっぽの付いた。

    +2

    -0

  • 1566. 匿名 2018/03/02(金) 11:01:22 

    抜け毛で鼻がむずむずするからファー自体いらない

    +1

    -0

  • 1567. 匿名 2018/03/02(金) 11:02:11 

    ジャイナ教の求道者は飲料水に含まれる微生物を飲むことを拒否したり、口に入れるものを断って死を受け入れるという人が信じられないけどいるんだよね。キリがないよ

    +1

    -0

  • 1568. 匿名 2018/03/02(金) 11:03:42 

    >>1564
    利益にはなってるんじゃない?
    だから、無くならないんだし

    +0

    -0

  • 1569. 匿名 2018/03/02(金) 11:03:53 

    >>1565
    軍は仕方ないんでは?マタギみたいに気配を消さないといけないこともあるだろうし。
    一般人が街をうろつくのにリアルファーは不要だよね。

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2018/03/02(金) 11:04:48 

    >>1568
    なら、アザラシも食べてあげなよ。皮を剥いで捨てられるだけでは報われない。

    +3

    -0

  • 1571. 匿名 2018/03/02(金) 11:05:20 

    >>1567
    ジャイナ教ってなんずら?

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2018/03/02(金) 11:05:54 

    毛皮製品に限らず、化粧品とかも動物が犠牲にされてるよね。動物愛護の方達、お洒落や美容、本当にやめられますか?

    +1

    -1

  • 1573. 匿名 2018/03/02(金) 11:07:16 

    無理でしょうね
    偉そうなこと言いながらも、だらだらとネットサーフィンしてるような人たちですし

    +1

    -1

  • 1574. 匿名 2018/03/02(金) 11:08:27 

    >>1554
    その裁判とは?
    かもしれない?
    カナダだけで2002年以降200万匹のアザラシが殺されてるよね
    2016年では47万匹
    殺される98パーセントが生後3ヶ月以下だよ
    毛皮を取ったあとは捨てられるのが現状

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2018/03/02(金) 11:08:28 

    >>1547
    そう。極端なのが特徴で、アザラシはかつて油や衣類用として絶滅寸前に追いやられたんだ。その後振り幅大きく今に至る。わが国では神道の影響もあって命に順番を付けるという考えが最近まで薄かったんだけどね。獣神や虫の神までいる

    +1

    -0

  • 1576. 匿名 2018/03/02(金) 11:08:56 

    生きとせ生けるもの皆、他の命を取って生きている訳で。
    面白半分にフグを殺すイルカもいるし、狩りの欲求を満たすために
    小鳥を殺す猫もいる訳で。
    「かわいそう、残酷」は人間の持った特別な感情だけど、全てに於いて
    その感情で動くと死を選ぶしかないわな。
    リアルファーは時代遅れで淘汰されるかもしれないけど、そしたらまた別の
    何かがやり玉にあがる訳で。いたちごっこだわ。

    +1

    -1

  • 1577. 匿名 2018/03/02(金) 11:09:48 

    >>1572
    美容ってプラセンタの事言ってるの?
    今は豚プラセンタと馬プラセンタが主流だと思うけど、家畜を繁殖した時の胎盤から作ってるんだと思ってました。

    +1

    -1

  • 1578. 匿名 2018/03/02(金) 11:10:33 

    >>63
    害かどうかは人間の判断でしかないんだけどね

    +2

    -2

  • 1579. 匿名 2018/03/02(金) 11:12:19 

    複雑だなぁ
    肉や魚は食べてるけど、ファッション関係の物は買わない

    +2

    -0

  • 1580. 匿名 2018/03/02(金) 11:12:57 

    >>1572
    化粧品については動物実験してないところがあるよ、調べてみてください
    私はそういったメーカーの化粧品を使ってる
    動物実験反対の署名を募ってるところもあったので署名もしたよ

    +3

    -0

  • 1581. 匿名 2018/03/02(金) 11:13:09 

    >>1570
    アザラシって何処行けば食べられるの?
    スーパーとかであり、牛肉とかと同じように手頃に食べれるなら食べてもいいよ。

    +2

    -0

  • 1582. 匿名 2018/03/02(金) 11:13:23 

    >>1
    長々と語ってるけど自分はどう思っててその為に何かしてるんですか?ヴィーガンの私からすれば何を今更…と言った話題なんですが。

    +0

    -2

  • 1583. 匿名 2018/03/02(金) 11:13:36 

    革製品は?
    バッグや財布、たくさんあるけどあれはいいの?
    主さんとか動物愛護の人は布製品しか使わないのか。
    たまご、鶏肉、豚肉、食品用に飼育されている動物も食べないんだよね。
    絹だって養蚕だし、木綿麻だけ使うんだね。
    それはそれでありだとは思う。

    +1

    -2

  • 1584. 匿名 2018/03/02(金) 11:13:47 

    >>1574
    捨てたら他の生き物が食べて命を繋いでるかもだけどね。
    微生物も生き物だし。

    +0

    -2

  • 1585. 匿名 2018/03/02(金) 11:15:10 

    >>1580
    そういう会社って本当の意味で動物実験してないのかな?
    過去に別の会社が行ってた動物実験のデータを利用して製品をつくるから、自分のところは動物実験一切やってませんって言えてるだけじゃないの

    +1

    -0

  • 1586. 匿名 2018/03/02(金) 11:15:53 

    毛皮の為の乱獲で色々な動物たちが絶滅したり、絶滅危惧種になったりしているね
    中にはかなり高く売れるものもあるからね

    +0

    -0

  • 1587. 匿名 2018/03/02(金) 11:16:07 

    動物実験されてるのって、化粧品だけじゃないじゃん。
    日用品とかはスルーなの?

    +2

    -0

  • 1588. 匿名 2018/03/02(金) 11:16:09 

    >>1577
    プラセンタじゃないです。
    沢山あるので書ききれないので「化粧品」で一括りにしました。

    +0

    -0

  • 1589. 匿名 2018/03/02(金) 11:16:11 

    >>1583
    麻も綿も生きた植物だし、種子だって次の命を繋ぐ大事な生物だけどね。
    そうやって考えると、一概に命がどうのって言えない気がするよね。
    そういうのを説いてるのが仏教なんだっけ?

    +0

    -0

  • 1590. 匿名 2018/03/02(金) 11:18:22 

    たくさんの動物の命をもらって生きているからこそ、残酷な行為や殺される動物を少しでも減らしたいという話なのにね

    +2

    -0

  • 1591. 匿名 2018/03/02(金) 11:18:24 

    >>1580
    そういったメーカーもありますが、
    まだまだ普及してませんよ。

    +0

    -0

  • 1592. 匿名 2018/03/02(金) 11:19:49 

    >>1582
    お前は何か不満を言ったら必ず有言実行してるのかよボケ
    ネットなりなんだりで疑問を呈したら全て言ったことに対して行動してきたのかよカス
    どっち派でもないが お前みたいなカスが一番腹が立つわ

    +2

    -1

  • 1593. 匿名 2018/03/02(金) 11:20:09 

    てか動物実験してなきゃいいって問題でもないでしょ
    その化粧品を排水溝に垂れ流し続ければ環境汚染につながり結局動物の害になると思うけど

    +1

    -0

  • 1594. 匿名 2018/03/02(金) 11:20:29 

    むやみやたらに必要もないのに毛皮剥ぐのもかわいそうなんだけどフェイク製品つくるのに産業廃棄物や排水が大量に出るんでしょ
    リアルファー必要ない人ならフェイクファーも要らないよね?
    必要ないものはどんどんやめていかないといけない時が来たのかも

    +2

    -2

  • 1595. 匿名 2018/03/02(金) 11:21:14 

    >>1572
    くわしく

    +0

    -0

  • 1596. 匿名 2018/03/02(金) 11:21:16 

    >>1584
    まだ生きてる状態なのに捨てるとか異常だな

    +2

    -0

  • 1597. 匿名 2018/03/02(金) 11:23:27 

    ここ見てるだけでもいかに人間が動物に助けられているかわかるね
    あれもこれも動物や植物のおかげで生きてるんだから、無駄な殺生は減らさなきゃって私は思うんだよ

    +1

    -0

  • 1598. 匿名 2018/03/02(金) 11:24:14 

    >>1594
    そんなこと言ったら何も作れなくなるよね
    この世にどうでもいいもの溢れすぎてる
    リアルファーの代わりにになるフェイクファーの方がよっぽど役に立つような

    +3

    -0

  • 1599. 匿名 2018/03/02(金) 11:28:38 

    リアルファーもフェイクもいらね

    +0

    -1

  • 1600. 匿名 2018/03/02(金) 11:28:46 

    極寒の地に住んでいたことがあったから、毛皮にはかなりお世話になった。非人道的な方法は規制されるべきだと思うけど、毛皮を無くせ!とは思えない。本当に寒いとフェイクファー、化繊なんてまったく役に立たない。

    +3

    -1

  • 1601. 匿名 2018/03/02(金) 11:29:00 

    >>1597
    まぁね。
    でもさっきどっかにあったその国でのお仕事事情的には誰かにとって有益な殺生ということにもならなくはない。やってることが酷いと感じてもね。子供養うために仕方ないとかこの仕事がないとここでは生きていけませんとか言われたら黙っちゃう。

    +3

    -3

  • 1602. 匿名 2018/03/02(金) 11:29:42 

    >>1582
    >>1592は口は悪いけど、そういうことになるよね
    ガルちゃんで疑問を出したら、ここで可哀想と言って何もしてないくせにみたいな言い方、あなたは何様なの?

    >ヴィーガンの私
    ↑だから何??

    +4

    -0

  • 1603. 匿名 2018/03/02(金) 11:30:19 

    農薬にだって、動物実験されてるんだから、動物実験気にしてたら、野菜は自分で作るしかなくなる

    +2

    -0

  • 1604. 匿名 2018/03/02(金) 11:32:38 

    まあ何を言われても私は自分にできる事をやりますよ、グダグダ言ってても何も始まらないんで
    リアルファーを持ってる人を糾弾したりはもちろんしないし団体にも所属しないけどね

    +7

    -0

  • 1605. 匿名 2018/03/02(金) 11:33:04 

    ウサギや犬猫飼ってて毛皮批判してる人、
    その子はペットショップで買ったんじゃないんですか?
    毛皮産業よりペット産業の闇のほうがはるかに
    日本人にとって身近で止められる可能性がある問題だと思う

    +3

    -1

  • 1606. 匿名 2018/03/02(金) 11:33:39 

    宣誓供述書があるね

    +0

    -0

  • 1607. 匿名 2018/03/02(金) 11:33:45 

    耳や鼻が風と寒さでちぎれそうな地方に住んでいます。雪はなくても風が強い氷点下の屋外では毛皮やムートンは助かります。
    極寒の国では昔ながらの寒さ対策でしょうから一概には反対意見も言えないです。

    +4

    -0

  • 1608. 匿名 2018/03/02(金) 11:34:42 

    >>1605
    ウチのは子は保護の子
    いらなくなったからと捨てられた動物

    +2

    -0

  • 1609. 匿名 2018/03/02(金) 11:35:00 

    >>1607
    アラスカですか?

    +1

    -2

  • 1610. 匿名 2018/03/02(金) 11:37:12 

    私はまったく気にしない派です!強いて言えば糧になってくれてありがとうと思います
    毛皮なんて買うこと無いけど皮製品は誰でもひとつは持っているでしょう
    フォーマルシーンで皮靴履かないの?履いてる人を非難するの?
    ユニクロのダウン着てる人めっちゃいるけど捕まえて罵る?

    +6

    -3

  • 1611. 匿名 2018/03/02(金) 11:37:31 

    北海道だってちぎれそうなほど寒いよね。

    +3

    -0

  • 1612. 匿名 2018/03/02(金) 11:38:19 

    >>1551
    日本で身につけるのは気恥しい流行遅れのオールドシャネルや、毛皮、カラーは悪くても大きいダイヤとか中国人観光客に人気らしいよ。
    クローゼットにあるなら質屋に持っていけば高く買い取ってもらえるかも!
    トピズレごめん!

    +0

    -0

  • 1613. 匿名 2018/03/02(金) 11:38:34 

    >>1610
    いいえ?しませんけど

    +3

    -1

  • 1614. 匿名 2018/03/02(金) 11:38:51 

    >>1611
    札幌だけどそこまで寒くない。

    +2

    -2

  • 1615. 匿名 2018/03/02(金) 11:38:54 

    >>1580
    そういった会社が使っている成分は別の企業が動物実験をして安全性を確立したからこそ使えるんですよ。

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2018/03/02(金) 11:40:04 

    >>1610
    糧になるって...食べてるわけ?

    +1

    -2

  • 1617. 匿名 2018/03/02(金) 11:40:46 

    極寒で暖かい環境に恵まれてなくて
    生きるぬくために狩りに出て
    毛皮を使っているなら・・分かるけど・・
    ファッションのためとかだと
    むしろかっこよくないと思っちゃうかな。

    +2

    -1

  • 1618. 匿名 2018/03/02(金) 11:41:39 

    >>1610
    あなたみたいな人もいるのは当然
    でもあなたや身内、知人が飼ってるようなペットが毛皮の材料として生きたまま皮はがされてたりしても何も思わないの?

    +3

    -1

  • 1619. 匿名 2018/03/02(金) 11:42:09 

    >>1614
    貴方にとっては寒くなくても、別の人にとっては寒いのかもしれない。
    貴方個人の体感温度なんてどうでもいいことです

    +1

    -0

  • 1620. 匿名 2018/03/02(金) 11:42:18 

    うーん、難しいけど私はリアルファーはいらないな。。。

    +1

    -0

  • 1621. 匿名 2018/03/02(金) 11:43:12 

    欧米発のそういうの、あんまり信用もして無いし
    趣旨も思想も賛同できない。
    ファッションにリアルファー取り入れたのだって
    ヨーロッパ発じゃん。
    なんか選民意識だけが匂い過ぎて、それもファッションなんじゃないかと
    思っちゃう。日本には昔から「無益な殺生は罪」って意識があったけど。
    有色人種をハンティングの的にしたり碌な事してないのに。
    ああそうですかぐらいにしか思わん。

    +2

    -0

  • 1622. 匿名 2018/03/02(金) 11:43:25 

    このトピみてリアルファー買う気が失せた・・・

    +4

    -1

  • 1623. 匿名 2018/03/02(金) 11:43:43 

    必要とする人がいる限り無駄でないのではありませんか?
    価値観はそれぞれだから必要無いと思うなら不買すればいいけど
    必要だと思って自分のお金で買う人を批判するのはお角違い

    +4

    -3

  • 1624. 匿名 2018/03/02(金) 11:44:39 

    >>1615
    横だけど。
    そりゃ、そうよね。安全性が確立されてないものを売ってたら危ないわけで。データを使い回しすることで多少は無駄な殺生は抑えられてるから意味はあると思うけど。
    ただ、それならそうと「動物実験してません」だけじゃなく「過去のデータは使用してます」とも言って欲しい。他企業を悪者にしてる感がするから。

    +0

    -0

  • 1625. 匿名 2018/03/02(金) 11:45:05 

    動画をみてごらん。なんとも思わない人は悪魔と一緒!

    +1

    -2

  • 1626. 匿名 2018/03/02(金) 11:45:52 

    >>1623
    犬や猫を虐待する人も必要としているよね?
    世の中に沢山いるよね

    +2

    -1

  • 1627. 匿名 2018/03/02(金) 11:45:53 

    >>1623
    それいったら反対派を批判するあなたもお門違いじゃん
    自分に都合よくさ、何言ってんのかと思うわ
    価値観は人それぞれなんでしょ?

    +4

    -0

  • 1628. 匿名 2018/03/02(金) 11:46:16 

    >>1618
    ものすごく極端ですね
    身内でペットを飼っている人がいないんですが
    必要があれば仕方ないんじゃないでしょうか?必要があれば

    +2

    -2

  • 1629. 匿名 2018/03/02(金) 11:46:38 

    >>1623
    でたよ、自己中

    +2

    -0

  • 1630. 匿名 2018/03/02(金) 11:47:00 

    そりゃ誰しもが革製品やリアルファーを持っているけど必要最低限でいいよねって事だよね。

    +5

    -0

  • 1631. 匿名 2018/03/02(金) 11:48:02 

    >>1623
    偉そうに書いてるけど…矛盾してますよ

    +1

    -0

  • 1632. 匿名 2018/03/02(金) 11:48:11 

    昔は暖かさを考えると革製品だったのだろうけど
    革はお手入れが大変ですし
    いまはものに恵まれてるから
    革に拘る必要なし。

    +2

    -0

  • 1633. 匿名 2018/03/02(金) 11:48:31 

    >>1614
    札幌って北海道の中では比較的温暖なところだってきいたけど

    +0

    -0

  • 1634. 匿名 2018/03/02(金) 11:48:34 

    >>1630
    3個持っている人が5個持っている人を人でなしのように批判するのは滑稽ではないですか?

    +2

    -2

  • 1635. 匿名 2018/03/02(金) 11:48:51 

    >>1618
    横だけど、当然悲しいでしょ。何を当たり前のことを。
    人間だって身内が亡くなったら悲しむけど
    テレビとかで知らない人の訃報見てもフーンだよ

    +1

    -1

  • 1636. 匿名 2018/03/02(金) 11:49:10 

    >>1628
    極端?
    チンチラ飼っててリアルファーが嫌って人も何人かいるみたいだからね

    +1

    -1

  • 1637. 匿名 2018/03/02(金) 11:51:24 

    >>1634
    そんな趣旨のこと書いてる人いたっけ?…

    +1

    -0

  • 1638. 匿名 2018/03/02(金) 11:51:35 

    >>1635
    身内のペットじゃなくてどう種類のこと言ってるのでは?
    猫の毛皮が三味線になったりジャケットになってたりするし私なら嫌だけどな

    +1

    -0

  • 1639. 匿名 2018/03/02(金) 11:52:54 

    自分がリアルファー使わなきゃいいだけの話なのに他人の行動にまで口出ししてくるから叩かれるんだよ
    そのくせ自分たちはだらだらネットサーフィンして無駄な電力使ったり化粧品を使うことをやめようとしない
    ようは自分のことを棚上げして他人の行動を批判してるから反発されるんだと思うよ

    +3

    -3

  • 1640. 匿名 2018/03/02(金) 11:53:24 

    動画みたことある。あんな殺し方した皮ならわざわざ高い金だしていらないって思った。
    生活のために必要な分だけとるならまだしも
    ファッションやステータスのためだけってのは悪趣味かな。

    フォアグラも、あの生産方法で「高級品」ってありがたがるのはなぁ・・・
    私はてっきり田園で優雅に育てられた鳥なんだろうなと思ってた。

    +2

    -0

  • 1641. 匿名 2018/03/02(金) 11:54:52 

    撲殺して皮だけ剥ぎ取って海にポイ捨てしてるね。かわいそうに。こんなに可愛いのに

    +0

    -0

  • 1642. 匿名 2018/03/02(金) 11:55:01 

    >>1608
    でも今は違う。貴女がいるから…

    なんちゃってなんちゃって

    +0

    -1

  • 1643. 匿名 2018/03/02(金) 11:55:04 


    古い数字でごめんね、2004年のタテゴトアザラシの生息数は582万頭
    ラジオカナダのニュースで2014年に捕獲されたアザラシは100頭
    絶滅危惧種ではなく漁師さんは生活の為に採ってる

    漁師さんが生活してる分を100頭合法にとるなら外国人がわざわざ口を出すような話かな。PETAがこの伝統のある漁法をする村で抗議活動をしているけどね

    +3

    -1

  • 1644. 匿名 2018/03/02(金) 11:55:26 

    普通に疑問
    死ぬ気で抵抗してくる犬や猫でも押さえつけられないのに
    生きたまま野生動物の皮剥ぐなんてできるんだろうか?
    はっきり言って手間かかり過ぎじゃない?
    嘘くさいわ。あの手の団体は目的は手段になっちゃうからどうも信用できない。

    +0

    -2

  • 1645. 匿名 2018/03/02(金) 11:55:51 

    羽毛、羊毛についてですが。
    アンゴラの刈取りをバリカンやブラシで行う所もあるし、羽毛もマシンピック(食肉用鳥から屠殺後に機械で羽毛をとる)を使っているブランドもありますね。ネットからの情報ですが、H&Mやユニクロもマシンピックでフォアグラ用でない鳥から採取しているみたい。
    採取方法まではっきり明記しているなら、購入しても良いかなとは思います。

    アンゴララビット視察レポート
    アンゴララビット視察レポートwww.jwif.org

    こちらはKEKENアンゴララビット視察レポートの記事です。

    +0

    -0

  • 1646. 匿名 2018/03/02(金) 11:56:13 

    >>1639
    ざっくり読んだけ偉そうに押し付けてるのはリアルファー買うって人の方が圧倒的に多いだろ
    可哀想と思うなら肉食べるなとかいう内容書いてるの何人もいたぞ
    リアルファー買うなって書いてる人このトピにそんないたのか?

    +2

    -2

  • 1647. 匿名 2018/03/02(金) 11:56:18 

    必要最低限を大事に使っているなら問題ないってことですか?

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2018/03/02(金) 11:56:38 

    そういう毛皮を着ないと死んでしまうぐらい寒いところで住んでる人もいるのですよ。

    +1

    -2

  • 1649. 匿名 2018/03/02(金) 11:57:56 

    >>1640
    悪趣味ってしっくりくるね
    暖かい服を作る技術がなくて加工する道具も少なくて仕方なくするのなら食物連鎖や弱肉強食の摂理が当てはまるけど
    着飾る為、加工しやすい為、見た目を良くする為に苦痛を与えるのは本当に悪趣味だと思う

    +0

    -0

  • 1650. 匿名 2018/03/02(金) 11:58:15 

    毛皮はどうでもいいというか買わなくてもなんてことないけど皮は無理かな。
    回避できない。

    子供のランドセルだってちゃんと本革ので6年持たせたいし、車とかの細かいところとかソファもそういえば皮のやつ買った。
    ばあちゃんの形見の時計のベルトも皮。

    製品として目の前にあれば皮は選択肢に入れちゃう。大事に長く使いたいから。
    長く使ってゴミを出さないのも環境への配慮といえばそうなるかな。

    ファッションや娯楽の範囲くらいしか私は遠ざけられない。

    +3

    -0

  • 1651. 匿名 2018/03/02(金) 12:00:02 

    >>1648
    それとこれとは話違うんじゃない?
    そうしないと死んでしまうような人はそれが文化であり生活だけど
    先進国に住んでる富裕層がそうだと思う?

    +4

    -0

  • 1652. 匿名 2018/03/02(金) 12:00:05 

    革製品は湿度とかでカビが生えたり大変なのに

    +3

    -0

  • 1653. 匿名 2018/03/02(金) 12:00:09 

    >>1646
    いたね
    リアルファーつかうやつは悪魔とか非人道的とかかいてたよね

    +3

    -3

  • 1654. 匿名 2018/03/02(金) 12:00:26 

    知った上で買うのと知らないで買うのとではまた違うよね。
    そら生きたまま剥ぐって思う人のほうが少ないんじゃないかな。
    こういうのは広まって欲しい。その上でどうするかは自由。

    +5

    -0

  • 1655. 匿名 2018/03/02(金) 12:00:32 

    >>1643
    カナダだけで2002年以降200万匹のアザラシが殺されてるよね
    2016年では47万匹
    と書いてる人は?
    密猟者だっているだろうね

    +4

    -0

  • 1656. 匿名 2018/03/02(金) 12:01:24 

    >>1643
    大地町のイルカ漁を邪魔してる輩と出どころ一緒だと思う。
    マグロ漁してる漁船に体当たりして、ロシア軍に鎮圧されたら
    ロシアには何にも言えなくなったチキン。
    本当に手に負えないし、結局資金だってどこに流れてるかもわからない。

    +1

    -0

  • 1657. 匿名 2018/03/02(金) 12:01:33 

    >>1653
    で、どっちが多いの?

    +2

    -0

  • 1658. 匿名 2018/03/02(金) 12:01:44 

    ランドセルや毛皮なんてリサイクル品でいいんだよ。

    +0

    -0

  • 1659. 匿名 2018/03/02(金) 12:02:27 

    反対派の事をよく押し付けだの他人の行動に口出すなだの言ってる人結構いるけど反対派は別に押し付けてもないしリアルファー持ってる人間、これからも買う人間に対して何もしてないよね?言ってないよね?
    肉はー魚はー植物はーってしょうもないこと何回も言われるから、無駄な殺生は少ない方が良いって言ってるだけでしょ

    自分たちは何もしない、屁理屈垂れるだけ、興味ないならここに来なければ良い

    +3

    -2

  • 1660. 匿名 2018/03/02(金) 12:03:03 

    食べてるくせに。ってさー
    ファッションの一部の為だけに殺されてるのと
    話が違うのにね。

    +5

    -2

  • 1661. 匿名 2018/03/02(金) 12:03:08 

    >>1657
    どっちが多いかなんて関係ないよ
    他人の行動にまでとやかくいってる反対派の人たちにいったので

    +0

    -2

  • 1662. 匿名 2018/03/02(金) 12:03:13 

    >>1
    毛皮だけじゃなくて皮もだよね
    牛やワニ
    まあそれ言ったら食肉もそうなんだけど

    +3

    -0

  • 1663. 匿名 2018/03/02(金) 12:04:03 

    可哀想だとは思うけど
    完全なる不買はできないから(してる人もいると思いますが)
    大事に使いつつ或る意味では目をそらして生きるしか無いんじゃないかと思います
    皮製品を見て涙を流すような生活は私には無理

    +4

    -1

  • 1664. 匿名 2018/03/02(金) 12:04:04 

    >>1654
    寧ろ知らない人のが少ないとおもうよ。

    +3

    -0

  • 1665. 匿名 2018/03/02(金) 12:05:03 

    動画が本物だという証拠はあるの?1979年と1974年に映画用にヤラセをしたと宣誓した証言があるし、2005年にもボストン・グローブ誌の記者は漁が行われていないにもかかわらず捏造記事を書いている。

    純粋で善良な人にショッキングな記事を見せて運動のお金を集めているのがあのブライアンデイビスだよ。何のためにわざわざ非科学的なまでに不合理な方法で生きたまま皮を剥がすなんて方法を漁師がするのか説明できてない

    +2

    -1

  • 1666. 匿名 2018/03/02(金) 12:05:17 

    >>1609
    笑うたw

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2018/03/02(金) 12:05:39 

    >>1659
    最後の一行めっちゃ押し付けてるけど…

    +2

    -1

  • 1668. 匿名 2018/03/02(金) 12:05:56 

    生きたまま剥ぐっていうのが嘘くさい。
    殺してから剥ぐ方が効率良いし、密猟者なんて時間との闘いなのに
    そんな悠長な事するかな?

    +3

    -0

  • 1669. 匿名 2018/03/02(金) 12:06:14 

    リアルファー普通に買うけど別になくてもいいわ
    てかここで漁師の生活の為云々言ってる奴は甘いね
    いざ何職を失ったら仕事も自分で探せよ
    何甘えたこと書いてんだ?
    リストラと同じなんだよ

    +9

    -2

  • 1670. 匿名 2018/03/02(金) 12:07:52 

    >>1669
    まあそらそう。

    +3

    -0

  • 1671. 匿名 2018/03/02(金) 12:07:57 

    >>1655
    その数字ってどこから出してるんですか?

    +0

    -0

  • 1672. 匿名 2018/03/02(金) 12:08:19 

    >>1662
    お前何回その話題出すんだよ
    さくっと読んだだけでウザい程書いてる奴いるぞ

    +4

    -0

  • 1673. 匿名 2018/03/02(金) 12:08:29 

    >>1661
    横だけど、賛成派の人だって反対派にとやかく言ってるじゃん それは?

    +2

    -0

  • 1674. 匿名 2018/03/02(金) 12:08:59 

    >>1667
    何かしら文句つけたいんだね

    これが押し付け?じゃあ何も書けないね~

    +1

    -2

  • 1675. 匿名 2018/03/02(金) 12:10:20 

    >>1674
    私は反対でも賛成でもないけど、あなたのコメ見て単純にそう思ったから。

    +1

    -0

  • 1676. 匿名 2018/03/02(金) 12:10:30 

    持ってるの後ろめたいんじゃない?

    +2

    -1

  • 1677. 匿名 2018/03/02(金) 12:11:54 

    自分の中の残酷さを受け入れられないと
    必要以上に他人に投影して他人を残酷だと責めるんだよ
    それで自分が残酷でないと思えるなんてある意味幸せな人

    +6

    -1

  • 1678. 匿名 2018/03/02(金) 12:14:25 

    >>1675
    来なければ良いって書いただけで来るなとは言ってないよね?
    来るなと書いて押し付けてる云々言うなら分けるけどね

    +1

    -1

  • 1679. 匿名 2018/03/02(金) 12:15:19 

    カナダの生物についてのリスト。何故アザラシだけが採っちゃいけない生きる糧なら一緒

    https://www.sararegistry.gc.ca/default.asp?lang=Fr&n=EADC830B-1

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2018/03/02(金) 12:16:05 

    >>1607
    必要以上な消費が問題だと思うな。
    ダウンだって沢山の鳥が犠牲になってるだろうけど、それがなくては寒くて生活出来ない人もいるだろうし。
    極寒じゃないけど冬のダウンは私も手放せないわ。

    +1

    -0

  • 1681. 匿名 2018/03/02(金) 12:16:33 

    >>1669
    若い人はそれでいいけどおじいちゃんとかでも?
    それが伝統的にやってきた人でもリストラだから仕事探せってちょっと乱暴かと思う。

    +2

    -2

  • 1682. 匿名 2018/03/02(金) 12:18:30 

    >>1679
    ゴメン、訳してください

    +0

    -0

  • 1683. 匿名 2018/03/02(金) 12:18:57 

    身なりなど私たちの命に関わらないことに動物の命を犠牲にすることは許せない
    ファーも皮も動物実験を経た化粧品も1つもいらない

    +0

    -0

  • 1684. 匿名 2018/03/02(金) 12:19:18 

    >>1600
    南極の話?

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2018/03/02(金) 12:19:32 

    >>1669
    ほんとだよ
    その辺の失業者の事なんて気にもしてないくせに何言ってんだかと思うわ
    クビになったその辺のオッサンの心配なんてしてもいないくせにさ

    +4

    -1

  • 1686. 匿名 2018/03/02(金) 12:19:49 

    >>1626
    うさぎ飼ってる人がラビットファーは嫌だって言ってたけど、猫の毛皮なんて世の中にあったらもっと批判あるだろうな。人間なんてそんなもの。

    +1

    -0

  • 1687. 匿名 2018/03/02(金) 12:20:17 

    >>1682
    Google翻訳へGO

    +0

    -1

  • 1688. 匿名 2018/03/02(金) 12:22:44 

    >>1685
    横だけど
    屁理屈垂れる人間も結局は偽善だよね
    反対派に何か言いたいだけなのが良く分かる

    +2

    -2

  • 1689. 匿名 2018/03/02(金) 12:24:40 

    >>1681
    横ですが、世の中理不尽なリストラなら日本でも星の数程ありますよね
    向こうの漁師はあなたの身内ですか?
    心配するなら日本人にも沢山不幸な人いますよ?

    +4

    -3

  • 1690. 匿名 2018/03/02(金) 12:25:57 

    >>1685
    ゴメンマイナス間違えた
    本当にその通りだと思うよ
    何かにつけて屁理屈ばっかだね

    +3

    -0

  • 1691. 匿名 2018/03/02(金) 12:25:59 

    密漁もウソくさい。ヌートリアやラクーン(アライグマ)を合法的にたくさん取れる方法はあるし、安上がり、しかも染色や加工もしやすくノウハウは十分。大変な思いをして解禁中に活動団体が見張ってる中密漁し、氷の上で生きたまま皮を剥ぐ?

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2018/03/02(金) 12:26:21 

    >>1689
    アザラシで成り立ってる人たちとところにはハローワークないよ。環境が違うって言ってるの。恵まれた日本でどうこうって生活保護とかあるのに比べようもない。

    +3

    -0

  • 1693. 匿名 2018/03/02(金) 12:26:41 

    稼げない、働き口が見つからない
    そんな人の事を低学歴、自業自得、自分の責任と罵るガルちゃんで謎の現象

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2018/03/02(金) 12:27:19 

    保護して増えすぎて、やっぱり困るからジビエ料理で食べましょうとか、訳分からない事してるのが人間。

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2018/03/02(金) 12:27:53 

    >>1690
    いいよー気にしないで!
    ほんとそうだよね、うんざりするよ

    +3

    -0

  • 1696. 匿名 2018/03/02(金) 12:28:10 

    アライグマ一応東京なのにいる。駆除業者に頼みたいくらいだよ。毛皮業者が有効活用すればいいのに

    +2

    -0

  • 1697. 匿名 2018/03/02(金) 12:28:30 

    >>1693
    これな

    +2

    -1

  • 1698. 匿名 2018/03/02(金) 12:29:15 

    食べるためとファッションじゃ全然違うって書いてる人いるけど、
    動物からしたら殺される事には変わりないよ。

    僕は食用だったから食べられて嬉しい。
    私はファッションだから食べられなかったの悲しいって動物が思ってると思う?

    +3

    -2

  • 1699. 匿名 2018/03/02(金) 12:30:24 

    >>1698
    遡ってみ?
    それ、何回もやりとりされてるから

    +2

    -0

  • 1700. 匿名 2018/03/02(金) 12:30:42 

    >>1693
    低学歴、自業自得、自分の責任と罵るやつに限って大した職についてないもしくは誰かに養ってもらってるんだと思う

    +1

    -0

  • 1701. 匿名 2018/03/02(金) 12:31:03 

    リアルファー推してるがるちゃん民
    つまりこういうこと
    残念
    毛皮の製品を作る為に沢山の動物の命が犠牲になっていることについてどう思いますか?

    +4

    -0

  • 1702. 匿名 2018/03/02(金) 12:31:15 

    >>1698
    んな訳ないわ
    そういう話してない、ちゃんと読んできな

    +1

    -0

  • 1703. 匿名 2018/03/02(金) 12:31:23 

    これだけ多くの生き物の命を平気で奪ってるクセに、人間だけは殺しちゃダメとか、理屈として変じゃない?

    +1

    -4

  • 1704. 匿名 2018/03/02(金) 12:31:40 

    >>1633
    釧路にも住んでたことあるけどリアルファーが必要とは思わない。
    工事現場で1日外に立ちっぱなしでなければ平気です。家の中もバスも電車も暖かいです。

    +2

    -1

  • 1705. 匿名 2018/03/02(金) 12:32:03 

    >>1701
    www

    +0

    -0

  • 1706. 匿名 2018/03/02(金) 12:32:23 

    リアルファーは時代錯誤だなんだって言っても
    今期の流行りがエコファーの衣類だっただけで安価で売れた。
    普通の20代層向け複数のブランドの
    数万くらいの定番コートのリアルファーはボリュームあって凄い人気で即完売、また完売。
    流行りのタイプも安価のはエコファー数万のはリアルファーみたいな感じ。
    ダウンも変わらず人気だし、まだまだリアルファーついてるものだらけ。
    しかも、リアルファーのボリュームあるやつはとにかく人気。

    ファストファッションも人気だけど、上記の衣類は殿堂入り状態だよ。
    お母さん達世代のファッション感覚とは違うからわからないかも知れないけど。
    リアルファーみたいにファーの質良いとそれ以上に高いものになってくるから、20代だと難しいしねー。
    カバンとか小物類はエコファーは扱いやすいし可愛いし気持ちいいし良いと思う!

    +2

    -0

  • 1707. 匿名 2018/03/02(金) 12:33:23 

    ひと昔前の話題…
    気づけて良かったね

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2018/03/02(金) 12:33:43 

    こないだテレビでやってたけど、フィリピンで生まれた時からゴミ山と暮らしてゴミ山から取ってきたもので日々辛い生活してる子供たちにも仕事ないなら自分で仕事探せよ!なんて私はとてもじゃないけど言えない。
    実情を知らない状態だから何も言えない。

    +3

    -0

  • 1709. 匿名 2018/03/02(金) 12:34:05 

    >>1701
    顔とスタイルかなー。スタイルがよければシンプルなファッションでも素敵に見えるよね。
    デブ隠そうとするとお腹周り隠そうとしてダボついたファッションに...。

    +0

    -0

  • 1710. 匿名 2018/03/02(金) 12:35:24 

    >>1698
    同じこと言う人ちょいちょい出てくるけどさ
    そもそもファッション用は需要さえなくなれば殺されなくなるよ
    比較することがおかしい

    +3

    -0

  • 1711. 匿名 2018/03/02(金) 12:36:24 

    私の住んでいる場所は瀬戸内海の温暖なところ、リアルファーが必要な気温ではないからいらない。
    日本でモコモコの毛皮着てる人は、なんで必要なのかなとは思う

    +2

    -2

  • 1712. 匿名 2018/03/02(金) 12:36:28 

    >>1702
    そういう話してる人いるから書いたんだけど。
    あなたこそちゃんと読んできな

    +0

    -1

  • 1713. 匿名 2018/03/02(金) 12:36:45 

    リアルファーを纏う人間見ても素敵とも何とも思わない
    生きた動物の物だからこそ価値がある
    これもあくまで私の価値観なだけなので、押しつけてませんよ
    別に着てる人を罵ったりしないのでつっかからないでくださいね

    +3

    -2

  • 1714. 匿名 2018/03/02(金) 12:37:09 

    >>1710
    がるちゃんで議論してたって需要がなくならないんだから仕方ないじゃん

    +1

    -1

  • 1715. 匿名 2018/03/02(金) 12:37:26 

    >>1664
    日本では食用で殺して、その副産物として革製品を作ってるよ

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2018/03/02(金) 12:38:16 

    >>1714
    横だけど
    じゃあ貴方はどうして書き込むの?このトピにいるの?

    +1

    -0

  • 1717. 匿名 2018/03/02(金) 12:38:19 

    かわいそうだとは思うけど、リアルファー身につけてる芸能人のブログやインスタにコメントで暴言書いてるやつは気持ち悪いと思う

    +5

    -0

  • 1718. 匿名 2018/03/02(金) 12:39:02 

    私正直何かを買う時にわざわざリアルファーなのかフェイクなのか、
    どんな動物の皮を使ったのかとかなんて確認してないや。

    この現実を知ったら可哀想だとは思ったけど、
    みんなお買い物の時全部確かめるの?
    それともあざらしは可愛いから駄目で、ワニとか蛇ならいいの?

    +3

    -1

  • 1719. 匿名 2018/03/02(金) 12:39:24 

    日本での毛皮の売り上げの推移はどうなんだろう?
    廃止してるブランド増えてきてるって言うけど

    +0

    -0

  • 1720. 匿名 2018/03/02(金) 12:39:46 

    >>1716
    私はリアルファー好きだから。

    +2

    -1

  • 1721. 匿名 2018/03/02(金) 12:39:51 

    ファッションで
    乱獲とかはどうかと思うけど
    イノシシとかリスとか
    ヘアブラシやメイクブラシもあるよね。

    +4

    -0

  • 1722. 匿名 2018/03/02(金) 12:40:15 

    羊の毛でセーターは?

    +2

    -0

  • 1723. 匿名 2018/03/02(金) 12:40:49 

    >>1714
    なくならなくても意味はあるんじゃない?
    100が0にはならなくても90、80だって減ってるならいいことだと思うよ
    このトピで買わないようにしたいとか、既に持ってる物は大切にしたいとか
    食材も買いだめしすぎて捨てるようになったり、作りすぎて残してしまうようなことは控えようと思ったって人結構いたよ
    大きな結果が出ることだけが全てじゃない

    +2

    -1

  • 1724. 匿名 2018/03/02(金) 12:41:25 

    食べるのはいいけどファッションのためは駄目ってその人たちの感覚でしょ?

    私からしたら動物の命を頂いてる以上どう使うか、どう売るかは企業の自由だの思うわ。

    +1

    -1

  • 1725. 匿名 2018/03/02(金) 12:41:57 

    私の価値観だと
    使うために殺されて大切に使われる皮製品より
    食べられるために殺されて食べられずに廃棄される食肉の方がかわいそう
    廃棄される量は毛皮より食肉の方がはるかに多そうだけどそこは改善しなくていいのかな

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2018/03/02(金) 12:42:25 

    >>1723
    買う人が減ったところで捨てるものが増えてるだけだよ。
    特に日本は。

    +1

    -1

  • 1727. 匿名 2018/03/02(金) 12:42:45 

    >>1720
    趣味趣向は本人の自由
    同意は出来ないけど
    長く大切にしてあげてください

    +2

    -0

  • 1728. 匿名 2018/03/02(金) 12:43:05 

    私のダウンリアルファーもついてるしメイクブラシもリスだわ。ごめんね。

    +3

    -1

  • 1729. 匿名 2018/03/02(金) 12:43:15 

    >>1708
    ゴミの山から金目のものを拾ってくるという仕事をしてますね。

    +3

    -0

  • 1730. 匿名 2018/03/02(金) 12:43:21 

    賛成してる人の他の動物出してくるパターン飽きた
    ちょっと見ただけでどんだけ出てくるんだって感じ

    +4

    -1

  • 1731. 匿名 2018/03/02(金) 12:43:33 

    >>1725
    改善するべきでしょう、そんなの当たり前だと思うけど?

    +2

    -0

  • 1732. 匿名 2018/03/02(金) 12:43:37 

    >>1727
    大切にします。

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2018/03/02(金) 12:43:52 

    >>1720
    貴方はリアルファー好きでこれからも買い続けるならそれはそれで良いと思う
    ただ、このトピを見て一人でも多くリアルファーに対しての知識が増えれば良い事だと思うし現に何人もリアルファーに対しての意識が変わったと書いていた人はいたよ

    意味が無いことは無い

    +1

    -0

  • 1734. 匿名 2018/03/02(金) 12:44:12 

    >>1727
    リアルファーが好きって女にまともな男性からの需要はなさそうだけどねー。

    +1

    -3

  • 1735. 匿名 2018/03/02(金) 12:44:26 

    >>1725
    コンビニの弁当とか毎日大量廃棄されるらしいね

    +1

    -1

  • 1736. 匿名 2018/03/02(金) 12:45:10 

    >>1726
    短期的に見ればそうだろうけど廃棄が増えれば需要が減ったと判断されて供給も減るよ

    +2

    -0

  • 1737. 匿名 2018/03/02(金) 12:45:20 

    >>1726
    売れなきゃ売る人も減るだろ

    +4

    -0

  • 1738. 匿名 2018/03/02(金) 12:45:21 

    >>1734
    結婚していますから大きなお世話です。
    そうやって自分以外の意見の人を傷つけたりけなしたりするから荒れるんだよ。
    どうしてわからないの?

    +3

    -0

  • 1739. 匿名 2018/03/02(金) 12:45:58 

    >>1614
    てか札幌は道内では暖かいでしょ、風もないし。

    +0

    -1

  • 1740. 匿名 2018/03/02(金) 12:46:42 

    ほんっと人間ていろいろヤバいね
    あれもこれもじゃん…それをどうにかしようと自分なりにでも努めている人を私は支持する
    反対派に賛成だわ

    +1

    -0

  • 1741. 匿名 2018/03/02(金) 12:47:00 

    >>1734
    憶測で人を貶めるのは良くない。
    皮にこだわる男性だって多いじゃない。

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2018/03/02(金) 12:47:21 

    ここで毛皮反対or賛成してる人は、リアルでこういうこと言ったら
    気持ち悪がられるからここでまくし立ててるだけだよ
    未だに張り付いてるひとはまぁ自分も含めてろくな人間じゃないことは確か

    +2

    -2

  • 1743. 匿名 2018/03/02(金) 12:47:32 

    >>1734は私も良くないと思う。
    反対はしても人の好みまで文句つけるのはおかしいよね。

    +1

    -0

  • 1744. 匿名 2018/03/02(金) 12:47:56 

    上で書いてる人いたけど何で可哀想だと思ったら肉を食うなってなるんだ?

    +1

    -1

  • 1745. 匿名 2018/03/02(金) 12:48:12 

    >>1738
    ちょっと聞いてみたいんだけど
    リアルファーのどういう所が好きで、フェイクファーじゃダメな理由ってあるの?
    決して非難してるわけじゃなくてただの疑問なんだけど

    +0

    -1

  • 1746. 匿名 2018/03/02(金) 12:48:14 

    >>1703
    それは、人間が安全安心に暮らす為の人間同士が決めて成立したルールでしょ?

    +1

    -0

  • 1747. 匿名 2018/03/02(金) 12:48:26 

    自分なりに努力ねえ・・・
    もともとリアルファーに興味ないやつが買わないっていって賛成派を叩いてるようにしかみえない
    それを努力っていうのかな

    +3

    -4

  • 1748. 匿名 2018/03/02(金) 12:48:29 

    >>1720
    自分を貫くって素敵♡
    バブリー!
    毛皮の製品を作る為に沢山の動物の命が犠牲になっていることについてどう思いますか?

    +0

    -0

  • 1749. 匿名 2018/03/02(金) 12:49:09 

    >>1746
    1703はアスペみたいで怖い。

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2018/03/02(金) 12:49:13 

    >>1742

    一番碌でもない人間

    +2

    -0

  • 1751. 匿名 2018/03/02(金) 12:49:51 

    >>1745
    肌触りとあたたかさ(というよりあたたかさがファー自体に残る)、毛の立ち具合はフェイクとは違うと思います。

    +3

    -0

  • 1752. 匿名 2018/03/02(金) 12:50:53 

    >>1730
    まあ別にそれはいいんじゃない。そういう意見の人も多いってのも事実なんだろうし。内容ももちろん大事だけど、意見の数も議論の場では大事だと思う。反対派の意見の数もしかり。

    +1

    -0

  • 1753. 匿名 2018/03/02(金) 12:50:57 

    >>1738
    煽ってるだけだよ。
    掲示板だもん。
    いちいちムキになるなよ。

    +0

    -0

  • 1754. 匿名 2018/03/02(金) 12:51:00 

    >>1747
    コメント全部読んだ?
    逆だよw
    反対派に賛成派と屁理屈人間が絡んでるの(笑)

    +2

    -0

  • 1755. 匿名 2018/03/02(金) 12:51:08 

    >>1734 あなたみたいな価値観押し付けもまともな男性からの需要なさそう

    +0

    -0

  • 1756. 匿名 2018/03/02(金) 12:51:53 

    >>1751
    毛皮である必要ってある?ウール百パーの毛糸とかさ。

    +1

    -0

  • 1757. 匿名 2018/03/02(金) 12:52:39 

    極端にリアルファーを叩いてる人って、偽善者にしか見えない。
    農薬
    食器用洗剤
    シャンプー
    目薬
    医薬品
    化粧品
    etc
    は動物実験の賜物でしょ?
    なんか、自分のそれは仕方ないとか正当化する癖にって思ってしまう

    +3

    -4

  • 1758. 匿名 2018/03/02(金) 12:53:27 

    >>1755
    男だから男に好かれても困るんだよね笑

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2018/03/02(金) 12:53:32 

    >>1757
    うん、遡ってみてきて
    何回も議論されてる

    +0

    -0

  • 1760. 匿名 2018/03/02(金) 12:53:41 

    >>1751
    反対派の方が多い中で答えてくれてありがとう
    衣服も食べ物も日用品も命の延長線上にあるものだって思って大事にしなきゃいけないねホント

    +2

    -0

  • 1761. 匿名 2018/03/02(金) 12:53:55 

    どっちでも構わないけど反対する人間が必死になるのはまだ分かるが買うの賛成ならそれでいいはずなのに何でそんなに必死なんだ?
    実はトピを伸ばして協力してあげてるのか?

    +4

    -0

  • 1762. 匿名 2018/03/02(金) 12:54:50 

    >>1759
    まぁ、それを言ってしまうと、この内容自体何度も議論されてるよね。

    +0

    -0

  • 1763. 匿名 2018/03/02(金) 12:55:03 

    >>1753
    ごめんなさい。
    私は動物達は可哀想だと思うけど、やはり皮もファーも人工とは全然違うと感じているので、大切に使いたいと思っています。

    でもみんなはどう感じているんだろうかと真剣に考えて皆さんのコメントを呼んでいたので腹が立ってしまいました。

    煽っているだけなんですね。わかりました。

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2018/03/02(金) 12:56:02 

    >>1739
    風がない土地なんてあるかよ?王蟲が襲ってくる前の風の谷かよ?オバサン馬鹿だろ?

    +0

    -0

  • 1765. 匿名 2018/03/02(金) 12:56:10 

    >>1758
    横だけどこういう女って需要ないよねって女性が大多数の掲示板に書き込んでるような男性にも需要なさそうですよ
    現実あなたがモテているかどうかに関わらずこのコメントの印象だけ見ればの話だけど

    +1

    -0

  • 1766. 匿名 2018/03/02(金) 12:56:37 

    >>1760
    とんでもないです。
    私こそ雰囲気を悪くしてしまってすみませんでした。
    これからも大切に出来るだけ長く愛用したいと思います。

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2018/03/02(金) 12:57:02 

    >>1761
    逆でしょ
    反対派こそ自分が買わなければいいだけで無駄にコメする必要ないじゃん
    それとも無駄な電力を消費し、かわいそうな動物ちゃんたちの生態系を壊してまでコメする理由ってなに
    本気でやるつもりなら路上で演説したほうがいいよ 環境にも優しいし

    +1

    -3

  • 1768. 匿名 2018/03/02(金) 12:57:11 

    ぶっちゃけ、異性からへの需要とかどうでもいいし、関係なくない?

    +0

    -0

  • 1769. 匿名 2018/03/02(金) 12:57:30 

    >>1762
    この内容とは?リアルファーの事?

    +0

    -0

  • 1770. 匿名 2018/03/02(金) 12:57:35 

    >>1764
    口悪いけどオウムが襲ってくる前の風の谷にちょっとクスッときた

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2018/03/02(金) 12:59:01 

    >>1767
    横だけど
    路上で演説やデモしたらそれはそれで
    迷惑だのうるさいだの言うんでしょ?

    +1

    -0

  • 1772. 匿名 2018/03/02(金) 12:59:07 

    >>32 都合の良い考え方だね。被害を受ける動物からすればどちらも同じことでしょ

    +1

    -1

  • 1773. 匿名 2018/03/02(金) 12:59:36 

    >>1767
    え?でもここはそういうトピじゃないの?

    +2

    -0

  • 1774. 匿名 2018/03/02(金) 13:00:07 

    >>1767
    馬鹿だな
    コメが伸びてるから見てる人もそれで辞める人もいると思うが?
    それ以前にガルちゃん向いてないなお前
    何かにつけて反対意見を言う人がいたら演説しろとかブーたら言ってんのか?

    +4

    -0

  • 1775. 匿名 2018/03/02(金) 13:00:48 

    >>1766
    私はリアルファーは買わない派(お財布的にそもそも会えないw)けど買う人にもあなたみたいな人がいるんだなぁって勉強になりました
    一部の価値観が違うからといって人間性まで否定するのは何か違うと感じました
    リアルファーじゃなくて革製品なら知らず知らず手に取っていることも少なくないでしょうし大事にしたいですね

    +0

    -0

  • 1776. 匿名 2018/03/02(金) 13:00:56 

    >>1764
    シーンセレクトが秀逸すぎるww
    ババ様の声が脳内再生されたわw
    (トピズレすいません)

    +1

    -0

  • 1777. 匿名 2018/03/02(金) 13:01:35 

    >>1769
    うん、何回か話してるよ、動物が犠牲になる系のトピは割と荒れるから、管理人が採用するのだとおもう
    毛皮の製品を作る為に沢山の動物の命が犠牲になっていることについてどう思いますか?

    +0

    -0

  • 1778. 匿名 2018/03/02(金) 13:02:05 

    >>1764
    お口は悪いけど、和んだw

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2018/03/02(金) 13:02:13 

    >>1771
    時間帯考えてくれれば別に文句言わないです

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2018/03/02(金) 13:03:52 

    >>1777
    定期的にこういうトピこそ立つべきだと思うけどね
    1日1辻とか伸びないくせにどうでもいい

    +2

    -0

  • 1781. 匿名 2018/03/02(金) 13:03:57 

    >>1777
    でも今このトピがあるから過去トピ探してきたでしょ?
    普段はわざわざ過去トピ見にいかないよね?
    だから定期的にこういったトピが立つことは良い事だと思うよ
    最近ガルちゃん始めてこの関係のトピをこれで初めて見て意識が変わった人もいるだろうし、前に見た人も改めて思う事もあるだろうし。

    +3

    -0

  • 1782. 匿名 2018/03/02(金) 13:05:36 

    可哀想だから私は買わないよ

    +4

    -0

  • 1783. 匿名 2018/03/02(金) 13:06:03 

    >>1781
    何度も議論されていると言ったから、ソレを言ったら過去トピでも同じような議論されてるわ。
    って返しただけですよ?

    +0

    -1

  • 1784. 匿名 2018/03/02(金) 13:08:46 

    ランキング4位なんだね
    買わないって人が1200人くらいいることにびっくりしたけど反対の私としては嬉しい

    +5

    -0

  • 1785. 匿名 2018/03/02(金) 13:09:02 

    「無抵抗な小さなアザラシの赤ちゃんが」とかいう誘導がな・・・。
    そんな言い方したら批判しない人は悪魔みたいな流れになるに決まってる

    +2

    -1

  • 1786. 匿名 2018/03/02(金) 13:09:34 

    >>1783
    今このトピでその話は何回も議論されてるって言いたかっただけで過去トピは引き合いには出してないよ
    言葉足らずで勘違いさせたならごめんね

    同じようなトピなんていくつでもあるから
    過去トピの話を出したらガルちゃんの意味なくなっちゃう

    +0

    -0

  • 1787. 匿名 2018/03/02(金) 13:10:13 

    リアルファーに限らず…だよね。
    牛皮、クロコダイル、オーストリッチ…。
    もっと言えば絹だって蚕の繭を剥かれてるんだもの。
    日本人で着物を着る人なら絹製品に触れる機会があった人結構いるんじゃないかな。
    「産業」「伝統」として捉えるならもう仕方ないことだよね。
    ただ、安価な革製品を作り出したいあまりに容易く命を奪うのはダメだと思う。

    私は動物愛護に関わらずリアルファーはほしいと思ったことはないけど、正絹の着物は素敵だと思う。

    +3

    -0

  • 1788. 匿名 2018/03/02(金) 13:10:56 

    毛皮なんて高価で買えない。
    触ったことすらない者からしたら正直言うと、毛皮賛成、反対の話は身近じゃないからピンと来ない。

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2018/03/02(金) 13:12:12 

    >>1701
    いや左明らかにおかしいだろw

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2018/03/02(金) 13:12:13 

    >>1787
    蚕は中に入ったまま茹でられちゃうんだよね。

    +1

    -0

  • 1791. 匿名 2018/03/02(金) 13:12:43 

    >>1784
    多いね
    実際プラマイ押さない人もいるからもっと多いんだろうけど
    いつの間にかトピ伸びてるね
    荒れまくってる訳じゃないのか

    +2

    -0

  • 1792. 匿名 2018/03/02(金) 13:12:54 

    >>1790
    そう。
    人間に作られし飛べない蚕。

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2018/03/02(金) 13:14:25 

    >>1786
    私の知ってる限りでは、化粧品については実験してない。
    みたいなのは、見たけど。
    そのほかは?
    「仕方ない」で、終わりだとおもいますけど、
    だから、私は偽善だなぁと思ってしまう

    +0

    -0

  • 1794. 匿名 2018/03/02(金) 13:14:38 

    絹糸作る過程をテレビで見た時は衝撃受けたなぁ。

    +1

    -0

  • 1795. 匿名 2018/03/02(金) 13:15:54 

    普段何気なく過ごしていてファー製品も家にあるけどこのトピ見たら買うのもうやめようと思った。
    でも私自身絹は使うだろうし矛盾なのかな。

    +1

    -0

  • 1796. 匿名 2018/03/02(金) 13:16:13 

    >>1779
    貴方1人がこの時間帯ならOKって言って文句言わないとしてもその他大勢はどうだろう?現にこのトピでこの荒れ具合。
    外でうるさくしてる訳じゃないんだからここでぐらい反対派が意見を述べてもいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 1797. 匿名 2018/03/02(金) 13:16:55 

    蚕とか真珠とかは別に構わない

    +2

    -1

  • 1798. 匿名 2018/03/02(金) 13:16:56 

    絶滅するくらい乱獲するのは生態系のバランス崩れるからよくないと思う

    +2

    -0

  • 1799. 匿名 2018/03/02(金) 13:17:16 

    私は毛皮を買うお金がないから着ないけど、誰かが着ていても嫌悪感はないよ。
    動物の毛アレルギー起きないのかな?とは思う。

    +0

    -0

  • 1800. 匿名 2018/03/02(金) 13:17:35 

    リアルファーはダサい
    本当の金持ちは持たない
    毛皮持ってる人に会うと
    あ、この人製造過程知らない無知なのね、、ってなる
    そして大体貧乏

    +2

    -1

  • 1801. 匿名 2018/03/02(金) 13:18:07 

    生きたまま売られてる食用植物はどうなんだ?
    ブロッコリースプラウトとか豆苗とか見るからに生きてるぞ
    豆苗なんか根元からザックリ切られてもまだもう一回収穫させろと無理矢理生かされたりしてるぞ
    なんて残酷なんだ!!!

    +2

    -5

  • 1802. 匿名 2018/03/02(金) 13:18:11 

    全然荒れてないと思う

    +2

    -0

  • 1803. 匿名 2018/03/02(金) 13:19:26 

    >>1801
    野菜は鳴かないからピンと来ないな。
    マンドラゴラとかなら可哀想な気持ちがわくかも。

    +1

    -1

  • 1804. 匿名 2018/03/02(金) 13:19:45 

    >>1797
    私も蚕は何とも思わないな

    +3

    -0

  • 1805. 匿名 2018/03/02(金) 13:20:06 

    >>1747
    私もそう思う。
    たまたま興味なくて必要ないから反対派になれるんだよね。

    +1

    -3

  • 1806. 匿名 2018/03/02(金) 13:21:02 

    毛皮も皮製品も大好きです。

    つっこんで聞きます。
    ランドセルはどーしてる?
    反対してる人、まさか皮製品のランドセルは使ってませんよね?

    +3

    -7

  • 1807. 匿名 2018/03/02(金) 13:21:19 

    ゴキブリだって必死に生きてるのにかわいそうだよね。殺さずに逃がしてあげればいい

    +1

    -8

  • 1808. 匿名 2018/03/02(金) 13:21:26 

    >>1803
    なんでマンドラゴラww

    +0

    -0

  • 1809. 匿名 2018/03/02(金) 13:21:39 

    成人式の白いファー。今年成人だったけどほぼみんなリアルファーでした!

    +2

    -4

  • 1810. 匿名 2018/03/02(金) 13:22:28 

    >>1806
    使ってるよ
    いけないの?
    リアルファーにされる動物は可哀想でランドセルならいいよ

    +4

    -3

  • 1811. 匿名 2018/03/02(金) 13:23:19 

    子アザラシを母アザラシの前で棒で頭砕いて生きたまま皮を剥ぎ取って海にポイ捨てするなんて信じられない。アザラシの毛皮は買わないよ!

    +7

    -1

  • 1812. 匿名 2018/03/02(金) 13:23:26 

    >>1806
    小学生はランドセルってもはや文化の域だけど毛皮は?
    必要性がまったく違う二つを比較することがそもそもズレてる

    +6

    -0

  • 1813. 匿名 2018/03/02(金) 13:24:02 

    >>1793
    薬関連の話もありましたよ
    まあこの手の事を出してこられてもそもそもの根本が違うと思うんです。

    偽善って書く人結構いるんですけど、反対派は偽善でも良いからやれる事からやるだけ良いと思う。少しでも無駄な殺生が減ってくれれば良い。って書いてる方結構いましたし私もそう思います。
    屁理屈や偽善だと言う人は自分は何かしてるのか?ってなりますし。

    まあ私と1793さんがいつまでもやりとりしても多分終わりはないでしょうね。

    +1

    -1

  • 1814. 匿名 2018/03/02(金) 13:24:14 

    >>1806
    何が言いたいの?

    +2

    -1

  • 1815. 匿名 2018/03/02(金) 13:25:33 

    ランドセルは貰いものを使えばいいんだよ。丈夫だから30年くらいは使えるよ

    +2

    -0

  • 1816. 匿名 2018/03/02(金) 13:25:43 

    私は毛皮にはほとんど興味ないんだけど、
    反対派の意見によって世間が変わるのが怖いから毛皮容認派だよ。
    例えば動物愛護の精神で毛皮禁止になったっていう前例ができると、
    シルクとか、レザーとか、食肉についても同じ流れで禁止になるかもしれなくて、そのうち私の好きなものも買えなくなるかもしれない。
    そういうことも考えてほしい。

    +4

    -8

  • 1817. 匿名 2018/03/02(金) 13:26:11 

    自分が今生きるこの時が始まりなら狩った獲物の毛皮は副産物として使うと思う。
    でも今この時代に生きる自分は、人間により傷つけ殺されるの動物達を知っているので、苦しめたくない思いから毛皮なんかは嫌悪でしかない。

    +3

    -0

  • 1818. 匿名 2018/03/02(金) 13:26:19 

    >>1806
    成人&子供いないからランドセル持ってないw

    +3

    -0

  • 1819. 匿名 2018/03/02(金) 13:27:15 

    ガルちゃんて勉強なるね( ´ : ω : ` )
    今アザラシの赤ちゃんでググってきたけどほとんど動けない無抵抗なふわふわ赤ちゃんを思いっきり何度も棒で殴ってた
    血だらけで肉剥き出しで横たわってる姿みたらもう・・・ね、
    最低限生きる為の補食は仕方ないけどコートとか帽子とか別にフェイクでよくないかな?
    この世は残酷な世界だね、やっぱり

    +5

    -1

  • 1820. 匿名 2018/03/02(金) 13:28:10 

    繭や植物はどうでもよくて動物それも哺乳類だけはかわいそう・・・ね
    やっぱり己の勝手な基準で線引きしてるのね

    +5

    -0

  • 1821. 匿名 2018/03/02(金) 13:29:13 

    >>1813
    なら、勝手に自分ができる事をしてれば良いだけ、使用してる人の人格否定までするのは違うとおもいますよ。

    +0

    -0

  • 1822. 匿名 2018/03/02(金) 13:29:27 

    >>1818
    子どものときは?

    +1

    -1

  • 1823. 匿名 2018/03/02(金) 13:29:30 

    生き物への感謝の気持ちを持たないとダメだよね

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2018/03/02(金) 13:29:55 

    >>1806
    毛皮にされる動物が可哀想と思う人が、ランドセル使ったらいけないって言いたいの?
    出てきて説明しなよ

    +5

    -2

  • 1825. 匿名 2018/03/02(金) 13:31:05 

    ていうかざっと調べたらランドセル人工合革のもかなり多いじゃん
    軽くて丈夫って謳い文句のはだいたいそうなんじゃない?天使の羽とかもそうみたいだよ

    +4

    -0

  • 1826. 匿名 2018/03/02(金) 13:31:20 

    なるべく殺したくないな。毛皮もバッグといらないや。

    +2

    -0

  • 1827. 匿名 2018/03/02(金) 13:32:04 

    はー
    偽善者ばっかやな

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2018/03/02(金) 13:32:13 

    他にも事実を初めて知ったって人いたし、やめようって人も結構いるからこのトピは意義あったね
    私もアザラシの赤ちゃんが毛皮にされているのは知らなかった

    +4

    -0

  • 1829. 匿名 2018/03/02(金) 13:32:18 

    >>1821
    ええ、そうしますよ。私は買いません。

    少なくとも私は人格否定はしていませんよ
    。好きなら好きで良いと思うしこれからも買うなら買うで良いと思うって何回も書いてますよ
    人違いで私に言われても困ります。

    +0

    -0

  • 1830. 匿名 2018/03/02(金) 13:33:07 

    このトピみても反対派側の意見で参考になりそうなものがないのでこれからも毛皮製品買うと思う

    +0

    -4

  • 1831. 匿名 2018/03/02(金) 13:34:29 

    >>1816
    清々しいくらいの自己中w
    自分の好きな物って何よ?淘汰される程の物なら需要が少数なんだから諦めることも必要でしょ
    大多数にとって必要なものしか残らないのが自然の摂理じゃん

    +4

    -0

  • 1832. 匿名 2018/03/02(金) 13:34:38 

    >>1830
    どーぞどーぞお好きに
    私は買わないけどね

    +3

    -0

  • 1833. 匿名 2018/03/02(金) 13:35:38 

    >>1822
    いちいち覚えてないけど
    子供の時に使ってたものまで文句言いたいのかな?

    ランドセル使わなくなってからこの問題に真剣に考えるようになった私のような人たちはたくさんいると思うけど

    +1

    -0

  • 1834. 匿名 2018/03/02(金) 13:35:44 

    フォアグラも作り方が残酷で有名だよね。

    +0

    -0

  • 1835. 匿名 2018/03/02(金) 13:36:16 

    >>1830
    それはあなたの価値観だし仕方がない
    大切にするんならいいんじゃない

    +1

    -0

  • 1836. 匿名 2018/03/02(金) 13:36:21 

    >>13私もです
    痛いでしょうね
    あとダウンの為にアヒルも押さえつけられて毛を全部むしられるんだよ
    また生えるから何度となく苦痛を受けるの
    大好きな方の奥さんが嬉しそうに旦那に買ってもらった高いダウン着てるの見てウンザリしちゃったけどどうにも出来ないんだよ一人じゃ
    だからこれ以上は買わない
    持ってるものは感謝して使う
    これしかないんだよね現実として

    +4

    -0

  • 1837. 匿名 2018/03/02(金) 13:36:45 

    >>1831
    自分の好きなものって書いたけど、
    みんなの好きなものってことだよ

    一回可哀想だからやめよう、が通ると
    じゃあ〇〇は?〇〇は?可哀想じゃないの?
    とキリがなくなる。
    このスレでも食肉やレザーと比較する人多いでしょ

    +4

    -0

  • 1838. 匿名 2018/03/02(金) 13:36:56 

    いつもこのてのトピよむけど反対派の説得力がないのか考えが変わることがない

    +0

    -0

  • 1839. 匿名 2018/03/02(金) 13:37:52 

    こういう話って極端になりやすいけど
    食肉になる牛さんブタさん以外の革は使わないようにしたいね
    っていうのが、現代の風潮かと
    リアルファーにこだわってる人なんてもう絶滅しかけてるでしょ

    まあもちろん牛や豚を食うなという話もあるけど
    日本人はそれ以外の毛皮なんてまったく不要だよね

    +1

    -0

  • 1840. 匿名 2018/03/02(金) 13:37:53 

    このトピ毛皮について語るトピなのに他の生き物ばっかり出てくるね
    しかも賛成している人がワンパターンでしか出せないだけ

    +2

    -0

  • 1841. 匿名 2018/03/02(金) 13:38:08 

    >>1829
    じゃあ、貴方は極端な反対派じゃないだけじゃない?
    私は極端な反対派は偽善者に見えると言ったまでですよ。

    +0

    -0

  • 1842. 匿名 2018/03/02(金) 13:38:21 

    >>35ほんとだね
    臓器移植もね
    また人権団体が騒ぎ出すだろうけど

    +1

    -0

  • 1843. 匿名 2018/03/02(金) 13:38:30 

    ランドセルは文化でオッケー☆
    毛皮は必要ないからかわいそうは笑うw

    +3

    -2

  • 1844. 匿名 2018/03/02(金) 13:38:50 

    >>1838
    私もです。特に食肉は生きる為だからOKの人。

    +2

    -0

  • 1845. 匿名 2018/03/02(金) 13:38:57 

    ランドセルは人工皮の物買うよね。
    そんなの常識だと思ってた

    +2

    -0

  • 1846. 匿名 2018/03/02(金) 13:39:19 

    毛皮だって文化じゃん

    +0

    -0

  • 1847. 匿名 2018/03/02(金) 13:39:39 

    うーん、ファッション目的はどうかと思うけど、厳寒の地域では昔から防寒具として扱われてきたわけだし、実用品として使っている人達については云々いえる立場ではない。
    革製品はフェイクより断然暖かいしね。
    だったら、ダウンコートも同じだよね。
    確かに残酷なやり方で毛皮をとるのはわかったけど、待っているファー製品を捨てるのではなくて、いま手元にある毛皮製品をを大切に扱う事しかできんわ。

    +2

    -0

  • 1848. 匿名 2018/03/02(金) 13:40:00 

    >>1837
    いくら可哀想という声が上がっても本当に必要なものはそうそう無くならないから
    生きたまま毛皮剥ぐの可哀想だから毛皮禁止というのが巡りめぐってじゃあ絹や肉や魚禁止な、ってなると思う?
    現実的に考えてありえないでしょ

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2018/03/02(金) 13:40:32 

    こういう食いつきの良い問題は承認欲求こじらせたカマッテおバカさんの大好物なんだよね
    だから決まって荒れる
    この問題では動物愛護派にカマッテもらうのが目的だろうから、カマッテ馬鹿は当然、毛皮擁護に回るわけだけど
    でも基本的にこういう場で暴れるカマッテ馬鹿って引きこもりの無職男が多いから、毛皮なんて買う財力もセンスもニーズも無いわけ
    おまけにそんな奴に友達なんか居ないから二次的な拡散も全く期待できない
    つまりこんな問題、議論する価値なんてまるで無い相手

    本当に無駄なトピだよ
    参加するだけバカだよね

    +0

    -4

  • 1850. 匿名 2018/03/02(金) 13:40:54 

    日本毛皮協会によると、牛豚兎の皮は食肉の副産物。キツネやミンクの肉も、飼料や肥料、油として利用されている。「生きた状態で皮をはぐことは無く、一炭化酸素や二炭化酸素中毒もしくは電気ショックで殺す」とあります。保護団体への回答等も掲載されています。
    ショッキングな動画が、中国の生産現場では日常なのかもしれないし、悪質な一部の業者なのか分からないので何とも言えませんが。
    環境団体、業界関係、各々の主張を見て個人で判断すればと思います。私は、リアルファーは買いませんが、買うという人を否定はしません。ビーガンや動物利用拒否の人も否定はしません。各々の考えですから。



    Q&A | 一般社団法人 日本毛皮協会
    Q&A | 一般社団法人 日本毛皮協会www.fur.or.jp

    JFAは、毛皮専業者の団体です。毛皮産業に関する調査研究、情報の収集及び提供等を実施することによって、毛皮産業の健全な発展に役立てると共に、国民経済及び文化の向上に貢献できるよう活動しています。

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2018/03/02(金) 13:41:11 

    >>1811ははアザラシに潰されちまえば良いのに
    そういう人間共は

    +5

    -0

  • 1852. 匿名 2018/03/02(金) 13:41:22 

    >>1849
    参加してるバカに言われも・・・

    +3

    -0

  • 1853. 匿名 2018/03/02(金) 13:41:34 

    >>1846
    本当に文化な所となんちゃって文化の所があると思うわ

    +2

    -0

  • 1854. 匿名 2018/03/02(金) 13:41:50 

    >>1843
    何がおかしいの?
    価値観は人それぞれなのに押し付けるの?
    なら黙ってたけど、あなたはこういうニュースを見て犬や猫が可哀想だと思わないの?
    すし詰め子犬工場、地獄の光景 強烈悪臭 病気や前足切断の個体も
    すし詰め子犬工場、地獄の光景 強烈悪臭 病気や前足切断の個体もgirlschannel.net

    すし詰め子犬工場、地獄の光景 強烈悪臭 病気や前足切断の個体も すし詰め子犬工場、地獄の光景 「マス」で飼育、強烈悪臭 | 社会 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE人気のペット犬であるチワワや柴犬、ダックスフントが、繁殖のためにすし詰め状態で飼育されて...


    ネコ虐待死の罪で税理士を起訴 動画をサイト投稿も
    ネコ虐待死の罪で税理士を起訴 動画をサイト投稿もgirlschannel.net

    ネコ虐待死の罪で税理士を起訴 動画をサイト投稿も  日本税理士会連合会によると、執行猶予付きの有罪判決が確定した場合は執行猶予期間終了まで、実刑判決が確定した場合は刑期終了の3年後まで、税理士としては働けなくなるという。 関連トピック ネコ...

    +4

    -1

  • 1855. 匿名 2018/03/02(金) 13:42:29 

    >>1803

    叫び声、まともに聞くと聞いた人が死んじゃうんじゃなかった

    +1

    -0

  • 1856. 匿名 2018/03/02(金) 13:42:35 

    >>1816結局は私利私欲

    +1

    -0

  • 1857. 匿名 2018/03/02(金) 13:42:53 

    >>1849
    本人なのかコピペなのかw
    時間帯変えてわざわざ同じこと言いに来たの?w

    +2

    -0

  • 1858. 匿名 2018/03/02(金) 13:43:32 

    生きたまま皮剥がれて苦しんで死ぬものがいると知っても、欲しくて買ったものなら、使えなくなるまで使い倒すことだよ。

    +2

    -0

  • 1859. 匿名 2018/03/02(金) 13:43:45 

    >>1857
    コピペなの?
    気持ち悪いね

    +1

    -0

  • 1860. 匿名 2018/03/02(金) 13:43:52 

    >>1849みたいに根拠のないレッテルを貼ってなんとか自分が優位にたとうとする人がいるから荒れるんじゃないの

    +1

    -0

  • 1861. 匿名 2018/03/02(金) 13:44:34 

    最近のランドセルは人工皮革だよ。
    6年間使うから傷がつきにくい、水に強いなどの理由で人気だよ。
    ゆとり教育が終わって教科書のページ数も増えたから教科書も重いし、革より軽くていいよ。

    +7

    -0

  • 1862. 匿名 2018/03/02(金) 13:44:42 

    >>1841
    あの最初の文章だと
    極端にリアルファーを叩いている人間=極端な反対派と捉えました。
    人格否定をしている人間=極端な反対派と言っている文章には私は、捉えなかったですが。

    なので私は偽善でも良いと返信したまでです。

    +0

    -0

  • 1863. 匿名 2018/03/02(金) 13:44:44 

    個人的に賛成派は他人に与える痛みや苦痛に鈍感なんだと思ってる。

    +3

    -2

  • 1864. 匿名 2018/03/02(金) 13:44:59 

    結局は現代の先進国民の多くがリアルファー気持ち悪いって思ってるし
    今から買う人は恥ずかしいと思われてる
    文化として死んでいるんだよ

    +3

    -0

  • 1865. 匿名 2018/03/02(金) 13:45:34 

    >>1855
    だから抜かないように大事にしてあげないとw

    +0

    -0

  • 1866. 匿名 2018/03/02(金) 13:45:47 

    >>1854
    可哀想ではあるけど、それ以上の感情は湧かない。

    +1

    -2

  • 1867. 匿名 2018/03/02(金) 13:46:51 

    >>1843
    そうかなぁ?
    ぶっとんだ例だけど
    家族を殺した犯人への仇討ちとただの快楽殺人だって結果としては人殺しだけど印象はまったく違う
    どっちもダメでも程度の違いは重要だと思うけど
    がるちゃんで老々介護の末の殺処分なんかだと同情的なコメントにプラスいっぱいつくじゃん
    どこまでが「仕方がない」なのかの線引きは大事じゃない

    +1

    -0

  • 1868. 匿名 2018/03/02(金) 13:47:09 

    今の時代にわざわざリアルファー買う理由ある?

    +4

    -0

  • 1869. 匿名 2018/03/02(金) 13:49:10 

    オシャレのためにこれからも買いますよ

    +0

    -4

  • 1870. 匿名 2018/03/02(金) 13:49:10 

    >>1863
    それを言うと、反対派は
    「私は人の痛みに敏感でやさしい心の持ち主よ」って言うアピールなの?
    毛皮に限らず、動物の犠牲あって生きてるから、割り切ってる人もいると思うけど

    +3

    -1

  • 1871. 匿名 2018/03/02(金) 13:49:43 

    >>1866
    矛盾だね
    それが可哀想だと思うのに革製品使ってるならあなたもおかしいってことになるよね

    +3

    -0

  • 1872. 匿名 2018/03/02(金) 13:50:35 

    >>1870
    私もそう思う。
    食べてるし使ってるし感謝してるって人もいると思う。

    たまたまあなたが食べるのは良くて着るのはダメって考えなだけで、どうして他の人を侮辱するんだろう?

    +0

    -0

  • 1873. 匿名 2018/03/02(金) 13:50:39 

    >>1859
    >>1849>>1259にいた
    コピペかね?
    自分が一番構ってちゃんだよね(笑)

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2018/03/02(金) 13:50:45 

    毛皮だけのためにってのが残酷だし、命を粗末に扱ってると思う。何より生きたままなんて地獄だよね。毛皮だけじゃなく、ウールやダウンも残酷。

    恐怖とか痛みをなるべく与えないよう屠殺して、食用のお肉になった豚や牛や羊だヤギだとかの革みたいに、副産物として利用される革とはワケが違う。


    +4

    -0

  • 1875. 匿名 2018/03/02(金) 13:51:42 

    毛皮は着てる人はあまり見ないよね。
    でも革製品を持っている人はよく見る。
    毛皮は持ってないけど革製品は私も何個かあるよ。
    バスケのボールも牛の革からできてるよ。
    持ちすぎず、必要な分だけ大切に使えば良いんじゃないかな?

    +4

    -0

  • 1876. 匿名 2018/03/02(金) 13:51:43 

    >>1871
    だから、それ以上の気持ちはないって。
    革製品だって普通に使うけど、それを使う時にはソレを意識しない。
    可哀想だから、製品買うのはやめようとか、捨てようとはならないの。
    可哀想と思ってそこで終わり。

    +3

    -2

  • 1877. 匿名 2018/03/02(金) 13:51:47 

    本革もリアルファーもお手入れが大変だから、特に買わない。(特に天気が悪い時は、使い終わったあとのケアが大変だし)

    リアルファー問題も、情に訴えるよりも、「フェイクファーの方が管理しやすい」とかそういった面をどんどん伸ばしていけば自然と、リアルファー需要も減るんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 1878. 匿名 2018/03/02(金) 13:52:04 

    賛成派が多くてビックリしてる。
    動画を見てしまったらとてもじゃないけど賛成できないよ。心の優しい人間ならね

    +3

    -0

  • 1879. 匿名 2018/03/02(金) 13:52:12 

    >>1848
    そういう大きなくくりじゃなくて、
    例えば無くなりそうなのは活き造りとか、フォアグラとか、鰻とか、
    人によっては別にいらないけど好物の人は無くなったら嫌でしょ。

    +1

    -1

  • 1880. 匿名 2018/03/02(金) 13:52:35 

    >>345
    なんか感じ悪い言い方だな
    可哀想の字も書けないくせに何偉そうに言ってんの?

    +2

    -0

  • 1881. 匿名 2018/03/02(金) 13:54:19 

    >>1874
    残酷さだけが問題なの?

    私は食べるためだろうが着るためだろうが命を頂くことに変わりはないし、なるべく残酷な殺し方はやめてあげて欲しいけど食べるのは良くてファッションは駄目って感覚が私はない。

    お肉嫌いな人からしたらお肉食べる人だって有り得ないし
    ファッションに興味ない人からしたらファッションにするのも有り得ないんだから。

    +4

    -0

  • 1882. 匿名 2018/03/02(金) 13:54:37 

    >>1872
    だからは、過激に反対する人は好きではないですね。
    人を悪く言う人が人格者にはとても見えないのに、さも自分は素敵な人のように振る舞う感じが気持ち悪い。

    +2

    -1

  • 1883. 匿名 2018/03/02(金) 13:55:26 

    今時、リアルファーや天然皮なんて必要ないよ
    雨で濡れたりすると大変だしね

    +2

    -0

  • 1884. 匿名 2018/03/02(金) 13:56:10 

    >>1879
    だからさその好物の物がなくなったら嫌っていうのが自己中なんだって
    それなくなったからって死ぬの?人間って贅沢だよね
    生きるのに差し障るくらい困るもんでもないのに無くなったら嫌だからって理由で無用な残酷な殺生を仕方がないと言えるって理解出来ない

    +2

    -1

  • 1885. 匿名 2018/03/02(金) 13:56:21 

    靴も鞄もフェイクでいいよ
    ランドセルだって別にいらない
    リュックでいいし
    学校がランドセルじゃないとダメだからランドセル買うんでしょ

    ガチガチの動物愛護精神じゃないけど意識して出来る範囲の事はするよ

    +4

    -0

  • 1886. 匿名 2018/03/02(金) 13:56:21 

    リアルファーや革はだめで蚕やランドセルは良いと命の線引きをしているあたりでただの偽善だよ。
    ビーガンまでいくと尊敬するにあたいするけど。

    ここまで物が飽和した日本だからファッション製の高いリアルファー問題が出てくるんだろうけどね。

    +2

    -0

  • 1887. 匿名 2018/03/02(金) 13:56:46 

    >>1876
    結局何が言いたかったの?w

    +3

    -0

  • 1888. 匿名 2018/03/02(金) 13:56:54 

    >>1872
    でも反対派を侮辱してるのはそっち側も一緒じゃない?
    偽善とかバカみたいとか理解できないとか

    +2

    -0

  • 1889. 匿名 2018/03/02(金) 13:57:33 

    豚肉とか牛肉とか食べてる
    っていうけど、それは人間が
    生きるために必要だから、
    感謝しながら食べれば
    いいんじゃないかと。
    リアルファーのものなんかは
    なくても生きていけるわけ
    だから、ファッションのために
    たくさんの命を奪うのは
    よくないと思う。

    +2

    -0

  • 1890. 匿名 2018/03/02(金) 13:57:38 

    >>1878
    食肉の動画も見てきたら?

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2018/03/02(金) 13:57:57 

    >>1882
    あ、気持ち悪いって侮辱してる
    一緒じゃんw

    +0

    -0

  • 1892. 匿名 2018/03/02(金) 13:58:11 

    >>1888
    そっち。こっちで括るのやめようよ。
    私はあなたが言うそっち。のコメントをした人間じゃないから。
    気になるコメントにはちゃんとアンカーつけて返信したらいいじゃない。

    +0

    -1

  • 1893. 匿名 2018/03/02(金) 13:58:21 

    毛皮反対じゃなくて残酷な方法で作られる物が無理だって話なのに、じゃあ肉は!魚は!植物は!って話にすり替える人が定期的に現れる

    +2

    -0

  • 1894. 匿名 2018/03/02(金) 13:58:43 

    >>1889
    肉食べなくても生きていけるよ。

    +1

    -0

  • 1895. 匿名 2018/03/02(金) 13:58:52 

    確かに当たり前のように線引きしてるね
    神様にでもなったつもりなんだろうか

    +3

    -0

  • 1896. 匿名 2018/03/02(金) 13:58:54 

    ファッションに皮や毛皮使う事に賛成派がいるみたいだけど、何が言いたいのかわからない

    +1

    -1

  • 1897. 匿名 2018/03/02(金) 13:59:26 

    >>1875
    大切に使う。ほんとそれ。

    +1

    -0

  • 1898. 匿名 2018/03/02(金) 13:59:44 

    >>1876
    別に私も革製品については何も思わない
    でも不買はする
    その人の価値観にケチつけてるならあなたは何様ですか?

    +3

    -0

  • 1899. 匿名 2018/03/02(金) 14:00:10 

    確かに肉ばかり食べてる人って思いやりのない自己中心的な人が多いよね。自分さえよけりゃ良いんだろうな

    +2

    -1

  • 1900. 匿名 2018/03/02(金) 14:00:35 

    >>1889
    極端なこというと肉も無くても生きて行くことはできるんだよね…
    ベジタリアンの人とあなたでは命のボーダーが違うように、どこからがOKってのは個人では決められない

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2018/03/02(金) 14:01:19 

    >>1899
    凄い偏見ww

    +2

    -0

  • 1902. 匿名 2018/03/02(金) 14:01:24 

    昔はたまに安売りしてるうさぎのファーとか買った事あるけど、
    猫を飼い出して、安い猫じゃらしがリアルファーだった時ハッとしてそれからは一切買ってない。
    100均とかで売ってるアンゴラ混の靴下も愛用してよく買ってたけど、
    安いアンゴラは酷い取り方をしてると知って止めた。
    自分が我が子のように愛してる猫と、そのリアルファーやアンゴラ混の靴下になる子は何が違うんだろうって、
    それまで自分が何も考えてなかった事を後悔した。

    でも肉食は元々それ程肉を食べないけど、完璧に止めてる訳ではないので葛藤はある。
    肉食の事を考え出すと、だったら植物は食べていいのかとか、植物だって動きがゆっくりなだけで
    生きてるのに違いはないのに?とか思って、結局は自分が死ぬしかないってなって、
    でも死ねないので結局感謝して食べるという所に落ち着く。でも葛藤は続く。

    +4

    -0

  • 1903. 匿名 2018/03/02(金) 14:01:43 

    >>1882
    何でもかんでも差別って言う人に似てる。
    その言葉を盾に暴言吐いたりさ。

    +4

    -0

  • 1904. 匿名 2018/03/02(金) 14:02:44 

    >>1892
    でも侮辱してるのは明らか賛成派、屁理屈を言う人間。
    貴方がどのぐらいコメントを見てあれを書いたのかは知らないけどどう見たって反対派が侮辱されてるよね
    それにわざわざ1870にコメント返事してるでしょ
    少なくとも反対派ではないからまとめただけ

    +0

    -2

  • 1905. 匿名 2018/03/02(金) 14:02:48 

    >>1894
    植物系の食べ物も動物が農薬の実験して実在しているので、植物系も食べないでね

    +1

    -0

  • 1906. 匿名 2018/03/02(金) 14:02:55 

    >>1902
    私はごめんね。って思いながら大切に使う。
    残さず食べる。

    +2

    -0

  • 1907. 匿名 2018/03/02(金) 14:03:24 

    サイコパスがいる

    +2

    -0

  • 1908. 匿名 2018/03/02(金) 14:04:52 

    食料とファーは別問題でしょうよ
    リアルファーは特に必要ないんだよ

    +4

    -0

  • 1909. 匿名 2018/03/02(金) 14:05:13 

    >>1904
    誰かがしたから自分もしていいって考えですか?
    私は賛成というか容認派だけど、
    反対の人を責めたり侮辱したりしていません。
    だけど>>1863のコメントはとても嫌な気持ちになったのでアンカーつけてお返事しました。

    +0

    -0

  • 1910. 匿名 2018/03/02(金) 14:06:49 

    >>1907
    生後数週間のアザラシの赤ちゃんを棒で殴れることや息があるうちに毛皮を剥ぐことが出来る人は本当にサイコパスなんじゃないかと思うわ
    ちなみに極寒の地で暮らす民族が必要ですることは批判してないよ

    +4

    -0

  • 1911. 匿名 2018/03/02(金) 14:07:01 

    私は賛成でも反対でもない。
    だって絶対着ないとは言えないでしょ?

    +1

    -1

  • 1912. 匿名 2018/03/02(金) 14:07:06 

    食肉の意見ばっかり出て来るから貼っとくけどこういうこと

    147. 匿名 2018/03/01(木) 14:22:43 [通報]

    >>36
    別にいいと思う。
    人間は身勝手な生き物だからね。
    身勝手な生き物が頂点に君臨してい時点で命の重さには差がある。

    ガルちゃんで、イルカ漁に賛成か反対か、リアルファーついてどう思うか、動物実験についてなどのトピで必ず「反対(批判)する人は肉を食べるな」、「動物愛護を唱えるなら肉を食べるな」という意見が出てくるよね。
    アホらしいガキの屁理屈。
    人間は命の重さを勝手に決める身勝手な生物なので、その意見はずれてるね。
    だから、勿論私はリアルファーに嫌悪感を抱いても賛成意見もあって当然だと思う。
    綺麗事抜きで命の重さには優先順位がある。
    虫でも植物でも命はあるよ。
    希少な生き物や見た目が可愛い犬や猫などの愛玩動物が優先されているのが実情。

    犬や猫などのペット>>>>>>>>>家畜って人ばかりじゃなくても、そういう人が多いんだから仕方ない。
    こんな簡単な理屈が理解できないなら街角ででも「ペットの犬や猫と家畜どっちが大切にされていますか」ってアンケート取ってくればいい。
    人間は勝手、それが答え。

    +3

    -0

  • 1913. 匿名 2018/03/02(金) 14:07:21 

    むやみやたらに必要もないのに毛皮剥ぐのもかわいそうなんだけどフェイク製品つくるのに産業廃棄物や排水が大量に出るんでしょ
    リアルファー必要ない人ならフェイクファーも要らないよね?
    必要ないものはどんどんやめていかないといけない時が来たのかも

    +1

    -0

  • 1914. 匿名 2018/03/02(金) 14:07:24 

    >>1908
    あなたにとって必要なくても、必要として買ってる人もいるんですよ。

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2018/03/02(金) 14:09:39 

    >>1914
    ファーと食料の必要性と重要性の違いが分からない人?

    +2

    -0

  • 1916. 匿名 2018/03/02(金) 14:10:49 

    >>1909
    そういう事じゃないでしょ

    反対派ばかりが侮辱しているような書き方するから私は賛成派もしてるでょって言ったの。そこに疑問を抱いたからコメントしたの

    +0

    -0

  • 1917. 匿名 2018/03/02(金) 14:11:02 

    毛皮反対派は生き物の命の尊さとか残酷な過程で作られる事に目を背けないでほしいわけでしょ?
    じゃあ、毛皮が着たい人に毛皮になる動物を育てさせたら良いよ。
    自分が大事に育てた命だよ。
    毛皮も大切に着るはずだよ。

    +2

    -0

  • 1918. 匿名 2018/03/02(金) 14:11:18 

    >>1811
    聞いただけで、悲しくなってきた……
    残酷すぎる

    +3

    -0

  • 1919. 匿名 2018/03/02(金) 14:11:22 

    >>1884
    だからその理屈なら食肉全般なくても生きていけることが証明されたら禁止されてもいいの?
    自分はなくても平気なものだけ人にも我慢を強制するから反発が生まれるんだよ

    +2

    -0

  • 1920. 匿名 2018/03/02(金) 14:11:37 

    >>1915
    衣食住はどちらも並んで重要だよ。

    +0

    -0

  • 1921. 匿名 2018/03/02(金) 14:11:54 

    アザラシ好きとしてはとてもじゃないけど許せないね!

    +2

    -0

  • 1922. 匿名 2018/03/02(金) 14:12:10 

    葛藤も賛成も反対も無い。
    大切に使う。
    そして「いただきます」「ごちそうさま」を言う。
    ただそれだけ。

    +3

    -0

  • 1923. 匿名 2018/03/02(金) 14:12:12 

    ファッションからリアルファーが淘汰されたとして、次は革製品
    その次は~って続いてくんだろうね。
    最後は裸か。
    極端な話、先鋭化していくからその手の抗議や団体は無くならないしね。

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2018/03/02(金) 14:12:21 

    食べてる肉やちりめんじゃこに毎回ごめんねとか思いながら食べてるって人って本当にそんなこと思ってる?
    そんな罪悪感抱えながら肉食ってできるもんなの?
    私がそんなメンタルだったら野菜も何も食べられずに餓死するわ

    +3

    -0

  • 1925. 匿名 2018/03/02(金) 14:12:25 

    >>1916
    自分は絶対間違ってない!!ってタイプの人ですね。

    +0

    -0

  • 1926. 匿名 2018/03/02(金) 14:13:55 

    まあたまたまリアルファーを使わないから反対派にたててる人も今度は自分の権利が侵害されたときどう反応するのかとても楽しみですね

    +2

    -1

  • 1927. 匿名 2018/03/02(金) 14:14:10 

    >>1925
    んーまあそれで良いけど

    貴方もね

    +0

    -0

  • 1928. 匿名 2018/03/02(金) 14:14:13 

    なにが必要か?はその人が決める事。
    その人にとっては毛皮が必要なんだろうね。

    +1

    -0

  • 1929. 匿名 2018/03/02(金) 14:15:48 

    ベジタリアンだって植物だって生きてるんだし、命を奪うからってだけで
    野菜収穫反対って運動が起きたら、あっさり菜食主義止められるのかね?
    肉食は思いやりがとか、そういう変な選民思考が嫌なんだよね。

    +0

    -0

  • 1930. 匿名 2018/03/02(金) 14:16:05 

    闇ルートで毛皮買うわけじゃないでしょ?
    普通に売られてる毛皮を買ってるんだよ。
    買う人を責めるのはおかしくないか?

    +0

    -0

  • 1931. 匿名 2018/03/02(金) 14:16:38 

    >>1912
    これ何回も貼られてるけど何が言いたいのかよくわからん
    焦点ブレブレ

    +1

    -2

  • 1932. 匿名 2018/03/02(金) 14:16:41 

    どっちの意見でもいいけど極端な人は嫌い押し付けてくるから

    +0

    -0

  • 1933. 匿名 2018/03/02(金) 14:16:52 

    >>1912
    この手のトピは肉食べるなとか言う人必ず出てくるね
    確かにガキの屁理屈だね

    +6

    -0

  • 1934. 匿名 2018/03/02(金) 14:17:24 

    >>1930
    じゃあ反対派の事を責めるのもおかしいよね

    +0

    -0

  • 1935. 匿名 2018/03/02(金) 14:17:40 

    マイナス16度になったりするから毛皮着てれば暖かいです。生き物に感謝です。

    +5

    -0

  • 1936. 匿名 2018/03/02(金) 14:18:03 

    >>1927
    ほら。
    いいなら黙ってたらいいのに。

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2018/03/02(金) 14:18:05 

    偉そうに我々人間は身勝手な生き物だと主張するなら「自分の娯楽のために他の動物を犠牲にしてなにがいけないの」ってことになる

    +0

    -1

  • 1938. 匿名 2018/03/02(金) 14:18:11 

    >>1931
    他に何コメ目に貼られてるの??

    +2

    -0

  • 1939. 匿名 2018/03/02(金) 14:18:48 

    私は肉食べてる時は
    「お肉様うめー」と思いながら食べてる、ゴメンねなんて思わない。

    +1

    -0

  • 1940. 匿名 2018/03/02(金) 14:18:54 

    無駄な殺生を無くすことには賛成だけど、
    何が無駄かなんて一個人が決められることじゃないと思うんだよね

    +1

    -0

  • 1941. 匿名 2018/03/02(金) 14:19:09 

    >>1934
    反対派は買う人じゃなくて毛皮を作る人に言えば良いんだよ。

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2018/03/02(金) 14:19:38 

    >>1936
    ほら?何が?何がほら?
    めんどくさいから流しただけなのに(笑)

    +0

    -0

  • 1943. 匿名 2018/03/02(金) 14:19:48 

    >>1934
    え?そうじゃないの!?

    +2

    -0

  • 1944. 匿名 2018/03/02(金) 14:20:05 

    賛成しても反対してもいいけど
    自分と逆の人を優しくない人とか、人の痛みがわからないとか、偽善者とか蔑む人は嫌いだわ。

    +3

    -0

  • 1945. 匿名 2018/03/02(金) 14:20:06 

    人間に限らず生き物が生きる為には何かが犠牲になってるよ。
    野生の動物達だって生きたまま食われたり食ったり魚や虫だって生きたままの餌を食すよね。

    日本くらいの寒さじゃ毛皮着なくても死なないよね。
    モンゴルの人やシベリアあたりは毛皮ないとね。

    +2

    -0

  • 1946. 匿名 2018/03/02(金) 14:20:45 

    >>1938
    昨日からちょいちょい見るよ
    コメント2000近いから気になるなら自分で探してください

    +1

    -2

  • 1947. 匿名 2018/03/02(金) 14:20:55 

    >>1801
    昨日まさに、使った豆苗を再生させようとしたけど、そんなこと言われたら豆苗がかわいそうになってきちゃったじゃん……w

    +1

    -0

  • 1948. 匿名 2018/03/02(金) 14:21:13 

    >>1942
    流してないでしょ。
    わざわざあなたもねってコメントが流したことになるの?
    普段からそういう性格なんだろうね。
    言わなくていい事言っといて、え?私は流したのに。ってか?

    +0

    -0

  • 1949. 匿名 2018/03/02(金) 14:22:27 

    本当に毛皮が反対なら毛皮業界に意見書でも出しなよ。

    +1

    -1

  • 1950. 匿名 2018/03/02(金) 14:22:33 

    >>1946
    あなたはリアルファー賛成派?

    +1

    -0

  • 1951. 匿名 2018/03/02(金) 14:23:04 

    反対するのはわかるけど反対派の自分優しいアピールがうざい。
    で夜ご飯になったら普通にお肉食べといて
    「食べるのはいいの!ファッションなのがありえないの!可哀想!」
    とか信じられない。

    +4

    -1

  • 1952. 匿名 2018/03/02(金) 14:23:38 

    >>1941
    買う人に言ってるのはごくごく一部の人でしょ
    他の人は大事にしてあげてね。とかそれはそれで良いと思うよ。って返信してるよ?
    なのに責め立ててくるのは賛成派と屁理屈な人。

    まあ一部キツく言ってしまう人もこれだけ肉だなんだと何回も屁理屈言われたらイラつくのも分からんでもないけど

    +2

    -0

  • 1953. 匿名 2018/03/02(金) 14:23:50 

    >>1947
    野菜は食べてもらいたがってるって私のばぁちゃんは言っていた。
    だから再生させて食べよう。

    +1

    -0

  • 1954. 匿名 2018/03/02(金) 14:23:52 

    >>1945
    死にはしないけど、そっちのが快適で暖かい。
    より、快適なものを選ぶのは仕方ない事。
    死にはしないから必要ないなんていったら、今ある快適なものを手放せますか?
    ってなる。

    +1

    -0

  • 1955. 匿名 2018/03/02(金) 14:24:08 

    >>1937
    極論そう言う事でしょ?
    それだけ業が深いんだよ、いくらリアルファーを止めたところで
    原油取ったり、それを生成して石油製品作ったりする時点で
    色んな生き物を殺生してるでしょ。直接ではなく間接的にも。
    使ってるスマホやパソコンもその上に成り立ってるとしたら
    ここで書き込んでたりするなら娯楽として犠牲にしてるようなもんじゃん。

    +0

    -0

  • 1956. 匿名 2018/03/02(金) 14:24:09 

    クレイジージャーニーでトナカイのお腹を切り開いて生肉を食べている回があったけど血を一滴も溢さず、まさに「命を頂く」
    そして毛皮を着る

    こういう問題って先進国ならでは
    「どこで命の線引きをするか」
    個人で考えて好きにしたらよい

    +2

    -0

  • 1957. 匿名 2018/03/02(金) 14:25:37 

    とりあえず
    命にありがとう。

    +1

    -1

  • 1958. 匿名 2018/03/02(金) 14:26:27 

    使っている人、食べている人がいるものよりも
    まず廃棄されるものを無くすことを訴えませんか?
    毛皮賛成の人も反対の人も、皮や食肉が大量生産により
    何の糧にもならないまま廃棄されていることには
    心を痛めていると思うので…

    +2

    -0

  • 1959. 匿名 2018/03/02(金) 14:26:35 

    お肉だって美味しいから食べる。
    ファーだってフェイクより暖かいから買う。

    その人の自由。

    +1

    -1

  • 1960. 匿名 2018/03/02(金) 14:29:27 

    命にも重い軽いありますから
    かわいい役に立つおいしい命は重いんです

    +1

    -0

  • 1961. 匿名 2018/03/02(金) 14:31:12 

    何個も買わなくていいように、大事に使いましょう
    ではダメなの?粗末にしなければ個人の考えで好きにしていいと思う

    +1

    -0

  • 1962. 匿名 2018/03/02(金) 14:31:24 

    >>1950
    ファッションアイテムとしてのファーはあまり好きでないのでどちらでもないです

    +0

    -1

  • 1963. 匿名 2018/03/02(金) 14:31:39 

    >>1919
    現実味のない仮定だね
    私は自然摂理でそうなるなら仕方がないと思うよ
    人形がお肉食べられなくなる状況なんてよほどのことがないとそうはならないし
    というか自分が好きな物がとばっちりで無くなったら嫌だから毛皮賛成とか言ってたのはどうしたの?
    自己中さで言うなら自分がなくて平気なものを他人にも我慢を強いるのと大差ないと思うけど

    +1

    -0

  • 1964. 匿名 2018/03/02(金) 14:32:22 

    >>1946
    嘘つくなよ
    他に一個も貼られてねーよ
    キーワード検索すれば一瞬で分かるんだよ
    息をするように嘘吐くんだな

    +2

    -0

  • 1965. 匿名 2018/03/02(金) 14:32:32 

    物の命を全うさせれば全部供養になると思ってる。
    リアルファーだって毛が抜け落ちるほど着倒せば
    革製品だって穴が開いて使えなくなるほどまで使う。
    そういう上で成り立ってるんだったら別に良いと思うけど。
    元々人間は業の深い生き物なんだよ。
    今更良い人ぶったって生き物の頂点にいる以上殺生は避けられない。

    +3

    -1

  • 1966. 匿名 2018/03/02(金) 14:34:13 

    私はペット飼わないので、ペットを飼う人を
    自分の勝手で自己満足で動物を縛り付けて人でなしだと思うけど
    毛皮反対の人は同じ気持ちなのかな?

    +2

    -2

  • 1967. 匿名 2018/03/02(金) 14:34:23 

    >>1965
    そう、殺生と仏教は深い繋がりもあるし、感謝するってことが大切だと思う

    +2

    -0

  • 1968. 匿名 2018/03/02(金) 14:34:37 

    私は毛皮やバッグに興味ないし、ぶっちゃけリアルもの持ってる人にすこーし引くかもな。でも批判するほどの気持ちはない。というかあまり考えたくない。考え出したらがんじがらめになる気がして。

    +0

    -0

  • 1969. 匿名 2018/03/02(金) 14:35:57 

    感謝すればいいってのも免罪符的でちょっと違う気するけどな。だってファーなんて東京ならフェイク着て下にヒートテック着てしのげるもん。

    +1

    -0

  • 1970. 匿名 2018/03/02(金) 14:36:09 

    >>1964
    じゃあリンク貼ってたやつの勘違いですね
    申し訳ありません
    あとあなた怖いです

    +0

    -4

  • 1971. 匿名 2018/03/02(金) 14:36:49 

    なんか、こえー

    +1

    -0

  • 1972. 匿名 2018/03/02(金) 14:39:10 

    >>1970
    リンク??
    恍けるなよ
    もしアンカーのことなら大笑いだな
    すぐバレるような嘘つくんじゃねーよ

    +3

    -0

  • 1973. 匿名 2018/03/02(金) 14:40:34 

    >>1969
    大切に使うなら良いと思うわ。それはその人の考えでしょ。
    持ってるものを反対だからって捨てたらそれこそ本末転倒だし。


    +3

    -0

  • 1974. 匿名 2018/03/02(金) 14:45:51 

    私は毛皮は買わないし怪しくない署名とかが目の前にあったらする
    ただ直接個人に買うなとは言わない

    +4

    -0

  • 1975. 匿名 2018/03/02(金) 14:51:51 

    まぁ>>8へのプラスの多さと>>26へのマイナスの多さが答えだね
    買わないって人もかなり増えてきてるんだろうね
    正直買わないって人の方がずっと少ないと思ってたわ

    +4

    -0

  • 1976. 匿名 2018/03/02(金) 14:54:56 

    増え過ぎたら害獣って言われて駆除される。
    アザラシだって、カンガルーだってアライグマだって。
    そう言うの見越して漁をしてると思うんだよね。
    反対派が過激な行動するから取られなくなったクジラが増え過ぎて
    他の水産資源が激減してるし。ただ駆除されるならリアルファーになっても
    良いと思うけど。
    人間が生きてるから、人間が困るから駆除したり繁殖させたりしている
    時点で人間の勝手なんだよね。可哀想と思うのも分かるけど

    +0

    -0

  • 1977. 匿名 2018/03/02(金) 14:55:19 

    >>1975
    私は毛皮好きじゃないから、上にも書いてる人いたけど、過去トピで毛皮トピを見てもう買わないって人がいるみたいだから何だかんだでトピ伸びて良かったと思う。
    私も久しぶりに真剣に見たトピだったし勉強にもなった。

    +3

    -0

  • 1978. 匿名 2018/03/02(金) 14:58:04 

    マジレスすると、アザラシ増えすぎて漁業被害でに駆除してるってニュースで見たわ。

    +3

    -0

  • 1979. 匿名 2018/03/02(金) 14:59:32 

    毛皮は買わない
    たしかに私も毛皮に興味がないからこれにはプラス

    革は買わない
    そうとも言えないからマイナス

    +0

    -0

  • 1980. 匿名 2018/03/02(金) 15:01:03 

    何かこういうトピ見ると
    見た目の可愛い生き物はエゴ万歳の手厚い保護でどんどん増えて
    逆に可愛くない生き物はどんどん淘汰されて絶滅していくんじゃないかと思う

    +3

    -3

  • 1981. 匿名 2018/03/02(金) 15:02:00 

    >>1980
    それだよね
    蚕はOKでアザラシの赤ちゃんはダメって言ってるあたり

    +2

    -3

  • 1982. 匿名 2018/03/02(金) 15:03:46 

    >>1980
    ものすごく世界の自然のバランスが壊れそうで怖い部分あるよね

    +1

    -3

  • 1983. 匿名 2018/03/02(金) 15:04:24 

    >>1981
    残念ながら命には優先順位があるんだよ
    あなたにもあるでしょ?

    +3

    -2

  • 1984. 匿名 2018/03/02(金) 15:04:55 

    気持ち悪いとか不衛生ってだけでバルサン焚かれたり
    コバエコナーズ置かれて死んでる虫にも同じ事と言ってるなら
    納得するけど、見た目が可愛いから反対って言うのも
    変だなとは思う。

    +2

    -5

  • 1985. 匿名 2018/03/02(金) 15:07:02 

    >>1983
    かわいい生き物の命は優先で醜い生き物の命はそうじゃないってこと?

    +1

    -0

  • 1986. 匿名 2018/03/02(金) 15:07:08 

    毛皮ダメな人って、結局かわいいから駄目なんでしょう?
    いろいろ理由を挙げてるけど、、

    +3

    -0

  • 1987. 匿名 2018/03/02(金) 15:07:47 

    つまりブスは死ねってこと

    +1

    -1

  • 1988. 匿名 2018/03/02(金) 15:08:35 

    マイナス意味が分からないな。
    利用する為の殺生以上に無駄死の虫は無視?

    +2

    -3

  • 1989. 匿名 2018/03/02(金) 15:10:40 

    まぁ、人間世界でもね…

    +0

    -0

  • 1990. 匿名 2018/03/02(金) 15:12:31 

    命を繋ぐにあたって美醜は重要な要素だとは思うけどね。
    鳥だって羽をアピールするんだし。

    +2

    -0

  • 1991. 匿名 2018/03/02(金) 15:12:38 

    >>1983
    どっちも同じ命だし、正絹も毛皮も今となっちゃ贅沢品だけど
    蚕は良いんだ?わからんわ~

    +2

    -1

  • 1992. 匿名 2018/03/02(金) 15:13:06 

    可愛いから可哀想はわかるよ。
    動物のかわいさって、寧ろその可愛さで人間からの身を守ってるように思えるほどだもん。

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2018/03/02(金) 15:13:41 

    >>1980についてるマイナスは、それの何が駄目なの?ってマイナスなのかな

    +0

    -1

  • 1994. 匿名 2018/03/02(金) 15:15:15 

    >>1993
    何のマイナスなのかね?
    それで良いって言うマイナスならそれこそ人間のエゴ丸出し。

    +0

    -1

  • 1995. 匿名 2018/03/02(金) 15:15:18 

    遺伝子組み換えしたブサイクな生き物から毛皮をとれば万事解決なんじゃないの

    +0

    -0

  • 1996. 匿名 2018/03/02(金) 15:18:08 

    >>1988
    虫はどうでもいいね
    人間が頂点にいる時点で偉そうなこと言ってるあなたも生き物に優先順位を付けてるんだよ
    あなたが生き物に優先順位を付けていないとでも言える訳?

    それからマイナスなんて気にするならガルちゃん向いてないんじゃないの?

    +3

    -2

  • 1997. 匿名 2018/03/02(金) 15:21:00 

    >>1996
    全ての命を大切にしよう、って言うのが毛皮反対派の趣旨だと思ってたけど違うのね。
    そんなもんか、だから偽善って言われるんだよあほくさい。

    +2

    -3

  • 1998. 匿名 2018/03/02(金) 15:22:53 

    >>1997
    別にそれが偽善なら偽善で全然かまわないんだけどw
    何いってんの??
    人間なんてそんなもんでしょ

    +4

    -0

  • 1999. 匿名 2018/03/02(金) 15:23:40 

    毛皮は私は買わないな

    +3

    -0

  • 2000. 匿名 2018/03/02(金) 15:24:21 

    >>1998
    じゃあ毛皮賛成でも、酷いだのろくでなしだの言わなきゃいいんじゃない?
    散々罵ってきて最後それかい。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。