-
1. 匿名 2018/02/26(月) 22:14:47
運動してるのに痩せない方、お話しませんか(;_;)
ジムに通い、無酸素 有酸素ともに定期的に運動をしています。運動することが習慣化されています。
しかし、痩せません…泣
ストレス解消になり動くことは好きなのですが、
ぽっちゃりしている体を見ると、
人より時間を掛けて運動してるのに…と悲しくなります。
確かに食べることが好きで、人より食べます。
野菜多目等少しは気にしてますが、量が多いです。
完食もします。 だから痩せないのは承知してます…
どなたか私に渇を入れて下さい。
あるいは同じ状況の方、一緒に頑張りませんか?
+52
-9
-
2. 匿名 2018/02/26(月) 22:15:46
そりゃ運動してても食べてるからだね+113
-3
-
3. 匿名 2018/02/26(月) 22:15:53
+73
-1
-
4. 匿名 2018/02/26(月) 22:16:23
+62
-2
-
5. 匿名 2018/02/26(月) 22:16:28
+66
-4
-
6. 匿名 2018/02/26(月) 22:16:33
食べたらアウト+12
-3
-
7. 匿名 2018/02/26(月) 22:16:37
+19
-3
-
8. 匿名 2018/02/26(月) 22:16:42
ダイエットって摂取より消費の方が上回らなくちゃいけないもんね、大変だと思う
運動しててもその疲労をとりきれてない人もなかなか痩せないと思う+76
-1
-
9. 匿名 2018/02/26(月) 22:16:58
カーリング女子のことを悪く言わないで!!+8
-26
-
10. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:34
やめたらー??
運動してるし!って気持ちで食べるのもあると思う。
いったんやめえ+42
-1
-
11. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:34
水泳選手とかそうだよね+1
-12
-
12. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:37
運動じゃたいした消費出来ないよ
体力作りとか健康目的でやるのなら分かるけど
減量目的なら食の見直しは絶対必要+80
-1
-
13. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:39
運動すると、ご飯が美味しく感じるよね。+30
-2
-
14. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:42
>>9
はぁ?+13
-3
-
15. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:51
ぽっちゃり、いいじゃん
ガリガリで太れないから分けてほしいよ
身体が健康ならいいんじゃないー+9
-12
-
16. 匿名 2018/02/26(月) 22:18:10
人より食べてたら痩せない。
運動の消費カロリーってたいしたことないから。+65
-0
-
17. 匿名 2018/02/26(月) 22:18:18
私は逆に全く家出てないけど体重変わらず。
あまり無駄なもの食べてないからかな。+6
-3
-
18. 匿名 2018/02/26(月) 22:18:49
運動ほんとにしたくないから、1日1200キロカロリー以内にしたら運動しなくても痩せるよね?
160センチ55キロ+18
-15
-
19. 匿名 2018/02/26(月) 22:18:50
今の食事量と運動量で痩せないならもう15~30分増やせばいいだけ+5
-5
-
20. 匿名 2018/02/26(月) 22:19:00
一回断食しよう2~3日
その後の回復食を得て、胃を小さくして腹八分目の心地よさを体に叩きつける
運動はちゃんと休む日も設けてますか?毎日やっちゃいかんよ+43
-3
-
21. 匿名 2018/02/26(月) 22:19:39
太いかどうかより健康かどうかだと思う
ガリな上に難病の病気持ちの自分からすると健康な人がとにかく羨ましい
モラハラ父には貧乏神みたいに貧相だwって笑われるし+7
-4
-
22. 匿名 2018/02/26(月) 22:19:44
よく「食事制限無しに運動で落とした」と言う人居るけど
その食事制限無しの内容をきちんと聞くと、太ってる人からしたら制限ありの内容になってる+58
-0
-
23. 匿名 2018/02/26(月) 22:20:14
主の体重がわからないからなんとも言えないけど平均体重までなら太って良いと思うよ。健康にも。+6
-0
-
24. 匿名 2018/02/26(月) 22:20:34
わかるわー
むしろ運動せずに食事制限した方が痩せやすいってぐらい運動するとお腹空いて食べちゃう
でも、運動しないと痩せててもなんか体のラインがだるだるなんだよなー+29
-0
-
25. 匿名 2018/02/26(月) 22:20:51
ちょっと前の有吉の番組で、タレントがシンクロやってたけど、菊地亜美が見事に太っていってた
ハードな運動してどうしても食べちゃうとかいってたな+26
-1
-
26. 匿名 2018/02/26(月) 22:21:03
本当に痩せたいの?
楽して良い目を見たいって言ってる
うちの上司の仕事ぶりと変わらないね。+12
-3
-
27. 匿名 2018/02/26(月) 22:21:21
人より食べます
え?どゆこと?一人前よりたべるってこと?運動しても意味なくない?+37
-0
-
28. 匿名 2018/02/26(月) 22:21:41
主です(;_;) 2回目のトピ採用嬉しいです!
皆様コメントありがとうございます
おっしゃる通りだと思います。
ここ数年164/62 が続いています…
今年こそ海でビキニが着たいので
これを気に、明日から食事を気を付けて行きたいと思います(T_T)+35
-5
-
29. 匿名 2018/02/26(月) 22:22:05
週1でジムに行き、ボクササイズ、筋トレ系のレッスンを受けています(・ω・)ノ数ヶ月前にマラソンも始めましたが、最近は職場環境の変化で疲れが溜まり、サボッています…。もうすぐ暖かくなりますし、そろそろマラソンを復活させます☆+8
-0
-
30. 匿名 2018/02/26(月) 22:22:28
ぽっちゃりってかわいい感じに言わなくても、デブはデブ+11
-7
-
31. 匿名 2018/02/26(月) 22:23:24
春の気配のせいですか
ここ数日体型ダイエットトピ乱立の様相ですな+11
-0
-
32. 匿名 2018/02/26(月) 22:23:33
運動部で寮に入っててみんな食事量も運動量も同じくらいだった
体質としか思えない
太りやすければ食事減らすしかないと思う+18
-0
-
33. 匿名 2018/02/26(月) 22:23:58
頑張れ主
というか、私はジム行ったことないけど、ジムの人に相談できないの?
ここで聞くより金払ってるプロに聞いた方が・・+40
-1
-
34. 匿名 2018/02/26(月) 22:24:15
大量に食べる、しかも完食。もしも運動してなかったら、あるいはもしも運動しなくなったら、ぽっちゃりどころか糖尿病まっしぐらなのかもですよ。
そんなに大量に食べないでも、お腹いっぱいにならなくても、取り敢えずある程度で食卓を離れる、これを自分の体、気持ちに叩き込んで行った方が良いと思います。+8
-2
-
35. 匿名 2018/02/26(月) 22:24:17
>>28
主がんばれ!わたしの友達は20キロ減量成功したよ+12
-0
-
36. 匿名 2018/02/26(月) 22:25:29
>>1
食べることが好きで、人より食べます。
改善策は明白じゃないか!+34
-0
-
37. 匿名 2018/02/26(月) 22:25:45
>>4
まさにコレだよね+0
-0
-
38. 匿名 2018/02/26(月) 22:26:05
>>28
私も長年主さんと似た感じでした
ジム歴10年で157の55の万年ぽっちゃり
運動は有酸素だけにして食事を見直し50キロになって、1年以上キープしてます
運動は毎日できないけど、食事は毎日するから食事のほうが大事です+21
-1
-
39. 匿名 2018/02/26(月) 22:26:37
毎日体重測ってるけど今朝1キロ増えてた やべー何食った!? って思い出したらきのうはピーナッツ食べながらジムも行かずにdvd見て夜はすき焼きだった
今日はがっつりジムで運動してきたけど明日の朝の計測が怖い+4
-1
-
40. 匿名 2018/02/26(月) 22:27:17
私もです。
ジムに週6ペースで行ってますが
アラフォーなので代謝が悪いのか笑えるくらい痩せません…+10
-1
-
41. 匿名 2018/02/26(月) 22:27:35
食べる順序を考えてますか?
多目の野菜サラダを最初に食べ
炭水化物は一番最後
+6
-4
-
42. 匿名 2018/02/26(月) 22:28:22
>>28
大丈夫だよ
「何も食べるな」じゃなくて、あくまで見直しだから。
きちんと食べていいんだよ。
太るような量や食べ物を取り過ぎ無ければ必ず痩せる。
+22
-1
-
43. 匿名 2018/02/26(月) 22:28:31
食べ過ぎやで+5
-1
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 22:28:34
>>1
逆に運動を止めてみたらどうだろう。
運動するからお腹すいて腹一杯食べてしまうのでは?
「運動してるしこれくらい食べていいよね?」と自分に言い訳をしていないかな?
運動せず、食べる量を今の半分以下にしてみたらどう?+16
-1
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 22:29:29
腸を休ませる時間も大切だから夕飯はお腹が空いていなければ食べなくても良いと思うの。
+10
-1
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 22:31:43
野菜などお腹ふくらまし系を増やして、カロリー高いものを減らすしかないのでは
せっかく運動してるのにめっちゃもったいない!+11
-0
-
47. 匿名 2018/02/26(月) 22:32:20
体の脂肪1キロが約7000キロカロリー
運動無しでも、1食70キロカロリー(お茶碗3分の1位の白米)減らすのを1ヶ月ちょい続けたら達成できる
つまり食事を今以上増やさず、運動を続けてればいつかは必ず痩せる
+12
-1
-
48. 匿名 2018/02/26(月) 22:34:55
もぐもぐタイム!
大丈夫!ぽっちゃり笑顔!
そだねー!
完璧です。+4
-7
-
49. 匿名 2018/02/26(月) 22:36:03
>>33
うん。トレーナーさんにメニュー組んでもらった方が良いと思う。+4
-0
-
50. 匿名 2018/02/26(月) 22:36:51
現在週3で2~3km泳いでる
通い始めて3年くらい
最初の9カ月で8kg落ちたけど・・・その後は出入してる
自分の食生活実験で分かったことは・・・
パン食してる時期は体重減らない、いや増える
(ヤマザキ春のパンまつりの時期とローソンの皿の時期)
つまり今+12
-0
-
51. 匿名 2018/02/26(月) 22:38:05
168cm 65kg→48kg 減量経験者です。
(今は52kgでベスト体重です)
私もそうでしたが主さんの体型なら、まずは運動より食事制限が大事だと思います。
私は白米の代わりにお豆腐を食べていました。
カレーもお豆腐です。
脂は出来るだけ取らない。
甘いものや間食は一切禁止。
昆布や大豆をメインに、足りない栄養素はプロテインで取る。
これで2カ月で57kgまで落ちました。
そこから運動を始めたら、面白いくらいに体重が減って行き、最終的に48kgと少し痩せ過ぎてしまったけど、
今はベスト体重を10年以上キープしています。
まずは大好きなもの(食べること)を我慢することをやってみてください。+16
-0
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 22:38:37
食べたいなら運動強度あげたら?
女の人はムキムキになりたくないからって敬遠するけど、ぽっちゃりってことは見た目そう筋肉質でもなさそうだから、もう少し負荷増やしてもいいんじゃないかな
食事は野菜多目はいいんだけど、調味料見直して糖分と油分の入ってるものは避ける、意外と糖質あるものが混ざってるから注意
タンパク質は意識して多目に
当たり前だけど糖質脂質は控えめ、制限しすぎても×
+9
-0
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 22:40:12
体の部位別で鍛える強度を変えてみる。中学のときかなり激しい運動をする部活に入ってた。体重がいきなり減ってBMI指数は普通体型の粋で痩せ型寄り。ただ太ももとお腹のポッコリは解消できなかった。股ずれも相変わらずで、ストッキングもLL。内臓脂肪率も44%。
いくら痩せても全体のバランスに対し、うまく減量できない部位があるからそれはそれで鍛える必要がある。+2
-0
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 22:41:31
一時はウエスト周りがゆるくなったけどさw
お腹すいてパン食べちゃうのw
食欲増進しちゃったわww
食事制限しないと痩せるの無理!+3
-0
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 22:41:50
なんだかんだで
食事制限が手っ取り早いみたいだね+9
-1
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 22:42:02
人より食べるって、まず何をどのくらい食べてるんですか?
あと、運動は無酸素有酸素の他に遅筋と速筋があるので、そこをバランスよくトレーニングすることも大事ですよ。+3
-0
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 22:42:46
何時間もウォーキングしても、消費カロリーなんてたかが知れてるし‼️+4
-0
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 22:44:11
>>17
脚とか無筋肉そう+3
-0
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 22:45:20
太ってる人って、やっぱり量を食べてるよ。
そして言ってるほど危機感を感じていない。
お腹いっぱい食べたいなら具だくさんのスープや鍋がいいんじゃないかな。
飲み物もジュースや清涼飲料水ではなくてお茶とか水とかにして。
痩せるって簡単じゃないけど、頑張ってね!+14
-0
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 22:47:39
>>55
食べないと筋肉から落ちるって本当だよ
ストレスで食欲無くして下痢ばっかで痩せたっていうかやつれたけど、本当に体力も免疫力も落ちた
今はそっちは回復して必死で筋トレしてるけど、前はできたことがすごいキツイ
主さん運動を習慣にするっていう方向性は健康的なんだから、レコーディングも併用して食事を見直してみたらどうだろう?+12
-0
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 22:49:25
ライザップの無料コンサル受けたけど、減量の9割は食べ物、筋トレは1割らしくて、ならライザップ入る必要ないじゃんって帰宅しました笑
今はダイエット家庭教師って有料アプリで食事管理だけしてます、1ヶ月たって55.1→50.4まで絞りました♪
炭水化物も少し食べていいし(抜くと注意されます)、タンパク質OK、野菜たっぷり、間食も内容によってはOKで、ほぼノンストレスで痩せます
過去に炭水化物抜きダイエットで10キロ痩せてから15キロリバウンドした苦い経験があるので、何かを抜く食事制限はリスクありです
バランスよく食べるのが1番のようです、無理なくできるやり方探してみてください!+15
-0
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 22:51:34
主です!
皆さんの丁寧なコメントに触発されました。
やっぱり食事ですね。頑張ります。まずは生理やストレスを理由にお菓子を食べることをきっぱりやめます。
運動はジムのレッスン(筋トレやボクシング系やプール)に出たり、外を1時間以上走ったり、仕事は子どもと関わってよく動いてます。
今まで何度も痩せようと試みましたが成功せず、痩せては戻るの繰り返し。 皆様を尊敬します(T_T)
+13
-0
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 22:53:13
私は運動するとお腹があんまり空かない気がする。
お腹空いてるなーと思いながら10kmくらい走ってくると、あれお腹空いてないやってなるからあんまり食べなくて済む。
むしろ、運動してない時の方が常に何かつまんでる気がする。+18
-1
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 22:53:33
運動ってどんな運動してるの?+2
-1
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 22:54:56
いつ食べているのかな?
運動してすぐ食べて寝るってお相撲さんが太るためにする順番ですよ。
一番は夕食後に夜運動して、そのまま寝る!+1
-1
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 22:55:53
間食をきっぱり止めるか、夜の白飯を半分にするか、抜くかしてみたら?
+3
-0
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 22:56:12
ジムに通ってるんだけど
ジムでスタジオに積極的に参加してめちゃ動いてるのにふくよかな女性たくさんいてて不思議だった
体力ありそうでキビキビなのに
動いて消費する以上に食べてるのかな
1度1日に食べてる総カロリーを計算してみたらどうでしょうか
摂取カロリー以上に消費カロリーが多ければ痩せる
反対もしかり+12
-0
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 22:56:43
1日中、食事時間がバラバラな家族にゴハンの用意を要求され、毎回肉焼いてるせいか最近食欲不振。同時に自分の手料理食べるのが嫌になり、豆腐、納豆、漬け物とか食べてたらカラダが軽くなった
不幸中の幸いって感じ+6
-0
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 22:58:06
>>63
ひま食いってやつじゃない❓
+8
-0
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 22:59:14
主さんジムに通ってるのならこの相談をそのままトレーナーに相談してみたら?
トレーナーは主さんのような悩みのスペシャリストだから的確に問題点を見つけて目標までのメニュー組んでくれるよ
+3
-0
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 23:00:51
週3くらい10キロ走ってるけど、ビールも食事もとってるから全然痩せないよw
たまたま夕食をほぼ1週間取らないで忙しなく仕事してたら短期間ですっごい痩せた
痩せるってのは間違いなく食事がカギだと思う+8
-0
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 23:01:42
体質的に太りやすいとかもあるかもね
あと年齢+4
-0
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 23:05:35
運動ね。
毎日夜ランニングとかしてれば効果はあるよ。でも続けることが本当に大切だからねー
やっぱ食事が目に見える結果だからいいよね+2
-0
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 23:10:43
私の食事に対する改善点
・親のご飯が美味しい。量が多く、大皿から各自取るためおかわりをすぐしてしまう
・食後に甘いものが一口食べたい→結果5口くらいになる
・実家も職場の休憩室にもおやつが常にある→食べる
だからデブなんですね。自覚しました。
運動に関して知識はそれなりにあるのですが、好きなだけ食べてたら痩せないのは当たり前ですね。
ダイエットを継続できるようにこのトピを見返します!
色々とコメントありがとうございますm(__)m+8
-0
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 23:10:48
主食や御菓子や甘い飲み物の取りすぎだよ
例えば焼売や餃子の時はご飯抜き
カレーもじゃがいも入りならご飯抜き
小麦やいも類とご飯を同時に取らないってのも痩せるコツね+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 23:14:27
口が寂しい時はお菓子の代わりに節分用の煎り大豆を一粒ずつ水と共に摂取するといいよ。
暫く食べ続けるとお腹が膨れるし、それまで沢山食べた分はケーキとかよりカロリーが低いから激太りしない。
+4
-1
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 23:29:39
>>63
走ってるその瞬間と終わってから数時間はお腹空かないんだけどその運動を続けてるとお腹空いてくるよ+2
-0
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 23:44:37
食べたいから運動してるって言ってたよね
+3
-0
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 23:48:01
トプ画のプーさん
運動してからさぁ食べよ~う♪のやつだ+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 23:54:15
運動してる主さんはエライ!今までの運動は無駄じゃないよ。何もしてないより筋肉増えてるはずだし、運動習慣もついてる!食事制限も取り入れれば良い感じで痩せられると思う。まぢで。10代、20代の頃から食事制限だけでリバウンド繰り返してたけど、30歳になって運動して15キロ落として体脂肪28%から15%まで絞って5年維持してる者より。+13
-0
-
81. 匿名 2018/02/27(火) 00:01:43
私もフィットネスクラブに通い激しいスタジオプログラム、3つ位こなしてきたがやせるどころか年1kg~2kgずつ増えていた。
動けて飛べるデブでした。最高157cm、57kgまで行った時、本格的な筋トレと食事制限開始。
今は50.5kg。体脂肪23%から17%に減った。
スタジオプログラム3つやってもカツ丼食べたらチャラくらいしか消費しないから、やはり大事なのは蛋白質中心にし炭水化物と脂質を控えることです。
過去はピザやパスタ、ラーメン、チャーハン、脂身の肉、お菓子など大好物だったが今は不思議と食べたい気持ちもなくなった。
体脂肪減って本来の筋肉が見えてきたので、ジムでは露出度高めのウエアが着られるようになりました。
+13
-0
-
82. 匿名 2018/02/27(火) 01:10:45
>>1
ジムで毎日頑張ってる50代60代みましたが、有酸素運動の為に踊っているかもしれませんが動きが小さい。
消費カロリー少ないと思います。
筋トレも筋肉痛になって次の日ジム休むくらいまでやっている人は少ない。
おしゃべりの方が多いと思うので、痩せないと思います。+4
-0
-
83. 匿名 2018/02/27(火) 01:45:11
運送業で働いてるけど、一日何時間も歩いて重い荷物持ってるのに、太ってる人多いよ。
食生活って本当に大事だと思う。+5
-0
-
84. 匿名 2018/02/27(火) 03:22:00
私は ジムで水中ウォーキングとか
アクアビックスとかやっていたけど
全然痩せなかった
ジムを休会して 自力で ウォーキングして
1年半で28キロ痩せた
今 思えば ジムで痩せようって考えている時は
受け身だったような気がする
取り敢えず 通えばどうにかなるってね
もちろん ジムでしっかり結果を出している人
沢山いるよ
やっぱり 本人のやる気にかかっている気がする
+6
-0
-
85. 匿名 2018/02/27(火) 06:37:58
運動してるのに便秘解消されない+4
-1
-
86. 匿名 2018/02/27(火) 07:04:53
ウォーキング30分やったって約100カロリーしか消費しないし、スクワット100回の消費カロリーも僅か約40カロリー、
運動は補助だと思って1日1500カロリーを目安に栄養バランス良く食べる事を心掛ける方が効果があると思いますよ?
(1200カロリーはストレス溜まって後でドカ食いパターンだったので私は42歳の頃1500カロリー設定にし、半年間で150㎝、47㎏→42㎏まで落としました。)+3
-0
-
87. 匿名 2018/02/27(火) 07:40:25
+6
-0
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 07:42:29
運動による消費カロリーは少ないかもないけど、筋肉つけたり、基礎代謝上げることはダイエットにはすごく大切な事。
主さんは運動してるので、後は食事気をつけたら痩せると思いますよ。頑張って下さい♪+4
-0
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 07:46:37
+0
-5
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 07:49:16
相撲取りも運動量凄いけど沢山食べるから脂肪も多い+2
-0
-
91. 匿名 2018/02/27(火) 07:54:57
自宅でできる効果的な運動ってなんですか?+1
-1
-
92. 匿名 2018/02/27(火) 09:01:37
骨格もあるよね。
155センチ47キロでも細い印象の友達いる。
首が長めで肩周りとか二の腕がスッキリしてるせいだと思ってる。+1
-0
-
93. 匿名 2018/02/27(火) 09:51:45
いっぱい食べていっぱい動くのは
お相撲さんのやり方+2
-0
-
94. 匿名 2018/02/27(火) 10:16:45
仕事はけっこう動く仕事で
休憩の一時間以外は一切座ることもない
ウォーキング(2時間)と筋トレ(30分)を週3回している
買い物は遠いスーパー(片道50分)でも必ず徒歩で行く
でもポッチャリ‥いやデブ
それだけ食べてるってことですね
いくら周りの人より運動していようが
消費カロリーより摂取カロリーが上回っていれば当然太って行く
それだけのことですよね
職場も友達も周りはみんな細身で
私より太っている人は2人だけ‥
細身のみんなはどこに行くのも車で、一切運動してないという人ばかり
それでも太らないぐらい少食なんですかね+5
-0
-
95. 匿名 2018/02/27(火) 10:53:54
ご飯はジャーからだと
つい盛り過ぎたりお代わりして
食べ過ぎてしまうので
ダイエット中は家族とは別に
1食100gずつラップして冷凍保存して温め直すようにすると面倒臭くて食べ過ぎる事がなくなりますよ。+1
-0
-
96. 匿名 2018/02/27(火) 20:27:25
いやいやいいじゃない、見た目が変わらないのは悲しいとは思うけれど運動してしっかり食べるってすごく健康的!+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/27(火) 23:07:12
お砂糖使ってないシロップのジュースに粉ゼラチン入れてゼリー作っておやつとして食べてます
プロテイン摂れるし小腹も満たされるよ+0
-0
-
98. 匿名 2018/02/28(水) 09:21:06
立ち仕事、往復1時間の自転車通勤で働いてた時が人生で一番デブってた(165㎝84㎏)
やっぱりかなり食べてたよ。
現在は在宅仕事だけど3年くらいかけて食事制限~運動を取り入れたりして55㎏。
今はどこに行くにも徒歩だけどぜんぜん辛くないし、日々のメニュー考えるのも楽しい。+0
-1
-
99. 匿名 2018/02/28(水) 11:20:13
カロリー計算してなさそう
お茶碗一杯のご飯が500kcal以上とかちゃんと考えなきゃ+0
-1
-
100. 匿名 2018/02/28(水) 15:42:31
糖質の高いお菓子ジュースは食べない
食事のパンや白米は今までの半分に
これだけでもだいぶ変わりそう+0
-0
-
101. 匿名 2018/03/05(月) 08:01:36
太ももに筋肉がついて来て、ごっついです。
食事制限は厳密にしないで、適量適宜摂るように
しているので、ダイエットは辛くないけど。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する