-
1. 匿名 2018/02/26(月) 20:16:09
お家で飲み物は何をどんな風に飲んでいますか?
私はお茶や水を2Lペットボトルで買ってひたすら消費しているのですが、最近近所のゴミ捨て場でペットボトルのゴミが少ないので、実はマイノリティーなのかと思い始めました。
お茶パック使ってる、ウォーターサーバ使ってるなどお家の飲み物事情教えて下さい。+74
-3
-
2. 匿名 2018/02/26(月) 20:17:29
主と全く同じ+65
-5
-
3. 匿名 2018/02/26(月) 20:17:29
急須でお茶いれてる+97
-2
-
4. 匿名 2018/02/26(月) 20:17:44
ビールの空き缶はほぼ私が出していると思われます+102
-2
-
5. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:01
毎日せっせと麦茶沸かして作ってます!(;´∀`)+210
-2
-
6. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:04
ルイボスティー作って飲んでます。+123
-4
-
7. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:14
うちもペットボトルの麦茶。煮出したほうが経済的なのは分かってるけど面倒くさいから。
少し前までは緑茶だったけど、カフェイン控えようと思って麦茶にしました。
+70
-7
-
8. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:19
うちは飲み物はほとんど買わないです。
番茶を沸かしてクールポットに入れてます。
水はブリタです。
+24
-7
-
9. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:24
2リットルのお茶とお水を、
箱で買ってます。+75
-2
-
10. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:28
急須で緑茶を入れてます。暑くなったら水出し茶を作ります。+44
-0
-
11. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:28
お茶パック、ジュースはペットボトルです。
+10
-0
-
12. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:34
+75
-3
-
13. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:35
子供は煮出した麦茶
私は温かいお茶+49
-0
-
14. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:41
子どももいるのでパックの麦茶です!+76
-3
-
15. 匿名 2018/02/26(月) 20:18:44
茶渋洗うの嫌で嫌で私もペットボトルです+26
-2
-
16. 匿名 2018/02/26(月) 20:19:09
浄水器が蛇口についてるので、水出しの麦茶などを作って常備してます。+41
-2
-
17. 匿名 2018/02/26(月) 20:19:09
ウォーターサーバー使ってます。
熊本の水だとかなんか。
で、水だしブレンド茶よく飲んでます。+10
-2
-
18. 匿名 2018/02/26(月) 20:19:10
麦茶を作ってます。+47
-2
-
19. 匿名 2018/02/26(月) 20:19:19
浄水器買ってつけてるから水道水
この季節はポット(70度に設定)に水入れて飲んでます。+7
-2
-
20. 匿名 2018/02/26(月) 20:19:42
夏は作る。
冬はそんなに飲まないから、ノンカフェの麦茶買ってきてそれ飲んでる。+4
-0
-
21. 匿名 2018/02/26(月) 20:19:51
>>12
これを持ってきたセンスwww+64
-2
-
22. 匿名 2018/02/26(月) 20:20:09
水2ℓペットボトルで飲んでて、ペットボトル捨てる時にだいたい家ので一杯になる。+9
-2
-
23. 匿名 2018/02/26(月) 20:20:20
>>1
ペットボトルはスーパーに持って行くとポイント貯まるからゴミには出さない。+40
-0
-
24. 匿名 2018/02/26(月) 20:20:25
春夏秋冬いつでも冷たい麦茶作って飲んでます。+64
-0
-
25. 匿名 2018/02/26(月) 20:20:25
基本的に水。浄水ポットにいれてます。
+9
-1
-
26. 匿名 2018/02/26(月) 20:20:39
水出しの麦茶作ってます+25
-2
-
27. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:14
ルピシアで年に2回福袋を買っています
今は寒いからホットで淹れています
夏場はカフェインが抽出されにくい水出しで緑茶や紅茶淹れてる+8
-2
-
28. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:25
プーアル茶
沸かしてる
ただ、それを入れるのがイギリスのアンティークのシルバー色のポット
見た目と中身のギャップが凄い+7
-2
-
29. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:28
電気ケトルでお湯沸かして
マグボトルにお茶パック入れて
そこにお湯入れてお茶作ってます。
今はマイボトル用のお茶パックがあって
便利ですね!
あとは白湯飲んでます。
+22
-0
-
30. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:31
お湯飲んでる+13
-0
-
31. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:37
白湯と
常温の水(ブリタで浄化)
炭酸水 も常温で飲みます+12
-1
-
32. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:41
緑茶をパックで
基本はこれしか飲まない
夏場はプラス粉末のスポーツドリンクをまとめて作って冷やしてるよ+4
-0
-
33. 匿名 2018/02/26(月) 20:21:54
やかんで毎日お茶を淹れて冷まして冷蔵庫に。
2リットルボトルが常に1本は冷えていて、もう1本はスタンバってる感じです。
緑茶
烏龍茶
ほうじ茶
ルイボス
ジャスミン
を日替わりで淹れています。+31
-0
-
34. 匿名 2018/02/26(月) 20:22:34
夏は麦茶、冬は焙じ茶をやかんで作って家族で飲んでます。あとは、欲しいときに紅茶、コーヒー、緑茶、ココア等を作って飲みます。+23
-0
-
35. 匿名 2018/02/26(月) 20:24:10
水道水
浄化装置みたいなのを水道の蛇口に付けてる
もしくはやかんで沸かして冷やした麦茶+19
-3
-
36. 匿名 2018/02/26(月) 20:25:10
ほぼ水しか飲まない。浄水器付きです。+7
-1
-
37. 匿名 2018/02/26(月) 20:25:12
前は水出しの緑茶や麦茶作って冷蔵庫に入れてたけど容れ物洗うのが面倒で最近では大きめのプラスチックのコップに安いルイボスティーのティーバッグと浄水器の水入れて飲むというズボラなことやってる。+4
-1
-
38. 匿名 2018/02/26(月) 20:25:34
朝にお茶沸かして、家用はポット、仕事用に水筒に入れてます+2
-0
-
39. 匿名 2018/02/26(月) 20:25:34
煮出しの麦茶
ソーダストリームで炭酸水を作る
発泡酒
ドデカミン(最近ハマってるw)
ホットコーヒー(ネスカフェドルチェグスト)
アイスコーヒー(ボトル)
を飲んでいます。
自分でも水分を多く摂り過ぎだと思います…+8
-0
-
40. 匿名 2018/02/26(月) 20:25:48
私は節約のためにお風呂の残り湯を飲んでますよ+5
-19
-
41. 匿名 2018/02/26(月) 20:26:46
うちはコレです。
科捜研とか相棒とかで見て気になって
これにしました(^-^)+12
-0
-
42. 匿名 2018/02/26(月) 20:27:01
コーヒー 豆挽いて 1日1回
紅茶 しょっちゅう飲むのでティーバッグ。たまに茶葉から。
麦茶 パックで大きめのポットで。子供は大体コレ
あとは緑茶かほうじ茶たまに飲みます。急須で淹れます。+8
-0
-
43. 匿名 2018/02/26(月) 20:27:04
緑茶
紅茶
ジャスミン茶
飲みたくなったらその都度淹れる感じ
あとレモネードは作り置きしてあるから甘いものが飲みたくなったら水かソーダ水で飲む
飲物を買うのは外出したときくらいかな
+8
-0
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 20:27:15
コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶、麦茶、ココアとその日の気分で淹れてます
色々飲むしペットじゃ冷蔵庫の場所とるから買うのは子供用のジュースと夫用のビールだけ+2
-0
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 20:29:21
旦那の実家は常にペットボトルのジュースやお茶が冷蔵庫にある家庭。
私の実家は、飲み物といえば緑茶。(静岡県民です。)
いつもなんか飲み物ないの?と聞かれます。
重いし自分で買ってくればいいのに…と思ってしまいます。+17
-4
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 20:34:16
麦茶沸かしてる。
後、2Lの水買ってます。
紅茶、緑茶、ココアはその時の気分で入れてる。+5
-0
-
47. 匿名 2018/02/26(月) 20:35:22
毎晩、三ツ矢サイダーにワイン少々+0
-0
-
48. 匿名 2018/02/26(月) 20:37:32
100きんで買った容器に、麦茶、ウーロン茶、ギムネマ茶を作って常備してます。
あとは、ペットボトルのミネラルウォーターを買ってます。
ジュース類は、子供達が飲みたいものをたまに買って飲みきる分だけにしてます。
そのほかは、トマトジュースと、豆乳、ドリンクヨーグルトがつねにあります。
なので、ジュース類入れたら入りきらないので、たまにしか買わないです。
食事の時や、喉が渇いたら水かお茶です。+4
-0
-
49. 匿名 2018/02/26(月) 20:38:28
ずっと紙パックのジャスミン茶買ってたけど
海外に行くのに持ってったら以外に美味しかった伊藤園の水だしジャスミン茶に変えました!
300円位で1ヶ月分なので安い!+19
-2
-
50. 匿名 2018/02/26(月) 20:39:49
子ナシ夫婦
麦茶(沸かして毎日夫婦で飲む。)
インスタントコーヒー(私)
ペットボトルコーヒー(旦那)
桃のカルピス(旦那)
無糖炭酸(私)
アクエリアスゼロ(私)
缶ビール(私)
ココア(私)
日本茶(滅多に飲まない。)
紅茶は夫婦共に苦手なので買ってません。+6
-1
-
51. 匿名 2018/02/26(月) 20:40:21
月に一度、コストコでペリエ買います。
缶ビールの代わりに。+2
-3
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 20:42:31
水を箱買いしてます。
1週間以内で無くなるからウォーターサーバー買おうか悩んでる+3
-0
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 20:45:13
お水買わなきゃならない都会人可哀そうだね。お水買ったことないや。飲むのは主に水と豆乳と自作はちみつレモン。+2
-9
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 20:51:26
基本はウォーターサーバーの水
食後は急須で緑茶を入れる
朝はバリスタでコーヒーかカフェラテかカプチーノをその日の気分で変えて飲んでる+3
-0
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 20:53:09
急須でお茶いれてる
夏は麦茶つくってる+2
-1
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 20:54:53
前は煮出していたけれど、洗い物が面倒で最近は2ℓのペットボトルを箱買いしている。
飲み終わったペットボトルはある程度たまってからヨークベニマルに持って行ってナナコポイント貯めてる。+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 20:57:04
ルイボスティーを夜に煮出して冷蔵庫に入れてます。
フラットケトルなので粗熱とってそのまま入れちゃう。
洗うのも楽なのでおすすめ。
+2
-0
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 20:57:07
黒豆茶作って、冷やして飲む。
あとは、夫が炭酸飲みたがるので炭酸水500ペットをネットで購入。+2
-0
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 20:59:42
>>12
これはお家じゃなくて、地下労働!ザワザワ………+2
-1
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 21:09:11
浄水器ついてないけど普通に水出し麦茶作ってます。
つけたほうがいいのかな(・・;)+3
-1
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 21:14:21
麦茶煮出すの面倒で、水出しにしてる。
煮出すと味違うのかな?+4
-0
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 21:18:53
お金ないと言いながらペット飲料買う人の気が知れない。自分で淹れた方が安くて美味しいのに。+3
-1
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 21:19:37
冷蔵庫には、常に作った麦茶、牛乳、旦那用ビール、お出掛けとかに持ってくのに子供用のパックの野菜ジュース。
その他に500のペットボトル麦茶を常にストック。(作る麦茶が間に合わなかったり、お出掛け時に持ってったり、災害時のストックとしても切らさないように)
あとはお湯入れて使う緑茶、コーヒー豆、紅茶ティーパック、カフェオレとか置いてる。
+0
-0
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 21:20:43
うちは+1
-2
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 21:25:02
お〜いお茶の濃い味にハマって2L買ってる。
最近普通のお〜いお茶だと薄くて物足りないという軽い味覚障害w+10
-0
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 21:27:58
浄水器ついてないけど普通に水出し麦茶作ってます。
つけたほうがいいのかな(・・;)+2
-1
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 21:28:12
牛乳です+2
-0
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 21:32:31
炭酸すきなので、
ソーダストリーム+0
-0
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 21:32:46
夏は麦茶
冬はほうじ茶、ジャスミンを淹れて飲む
その他は飲みたいもの飲む
旦那は炭酸大好きだからペットボトルもいっぱいになる
うちもですが、皆さんスーパーに捨ててると思いますよ
かさばるから家にあると邪魔だし+4
-0
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 21:36:43
麦茶やカルピス作ってたけど、なんか飽きちゃって今は水
歯に染みるからお湯足してぬるくしたやつ+0
-0
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 21:40:04
ペットボトル買うのもったいないし、ゴミ面倒だしで麦茶つくってる。
水道水ジャーってってして、ティーバッグ入れてるだけ。
味の違いなどわからん。+11
-0
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 21:41:43
年中2リットルの容器に水出しお茶パックでお茶作ってます。+3
-1
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 21:42:56
夏でも冬でも年中麦茶作って冷やしてあります
ミルクコーヒーとレモンティーは牛乳パック見たいのに入ってるやつ買ってます
夫は冬でも朝以外は冷たいのがいいと言うので
朝だけ温かいコーヒーいれます
私は冬は朝も昼も夜も温かい紅茶です
+0
-0
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 21:47:19
水道水を浄水器で飲んでます。
普通に美味しいです。
+3
-0
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 21:58:57
>>7
全く同じ!
カフェイン控えるために麦茶にしてます
コンビニの紙パックの買ってる+0
-0
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 22:00:59
お茶の2リットルペットボトルを箱買い、あとはパックの野菜ジュースとピルクル。
温かい飲み物は、コーヒーと紅茶のインスタントを常備してます。+2
-0
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 22:17:19
麦茶
緑茶
コーン茶
ルイボスティー
ローズヒップティー
をその日の気分で2リットル×3種類をお湯出しで
4人家族で、夫は水筒でお茶持ってくしであっという間になくなります+2
-0
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 22:30:02
朝は牛乳。職場でコーヒー。帰ってビール。夜に喉乾いたら時は浄水器の水。
休みはコーヒードリップしてる。+1
-0
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 22:41:02
わたしも3歳の子どももルイボスティーが好きだからルイボスティー煮出して作ってる、ペットボトルはゴミになるし、買うとき重くて大変だし。
でもなんとなくお客さんに自宅で沸かしたお茶は出したくないし、ルイボスティー苦手な人もいるから、来客用に2リットルのペットボトルの十六茶もストックしてあります、カフェインレスだから誰でも飲めるし。
あとは来客用に紅茶パック、一杯ずつのドリップコーヒー。インスタントのスティックタイプのカフェオレ、紅茶オレ、ピーチティー。
子ども用のパックジュース、牛乳。+1
-0
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 22:59:55
2リットル98円のお茶が売ってたらたまに買います。友達が来たり、大量消費しそうな日にそれを飲みます。
今は、1リットルくらいのお茶を家で作っています。
水出しではないけど、少量のお湯で出してから冷水を足しています。邪道かな…?
働いてるときはなかなか作れませんでした。
仕事やめてからはほぼ毎日、お茶を作っています。
あと、1リットル(紙パック)のリプトンが88円の日もたまに買ってしまいます(^_^;)+0
-0
-
81. 匿名 2018/02/26(月) 23:01:17
お茶はルイボスティー煮出しだけど、ビールとチューハイの空き缶をゴミに出す時の量がえげつないw+3
-0
-
82. 匿名 2018/02/26(月) 23:16:58
ウォーターサーバーかな。+0
-0
-
83. 匿名 2018/02/26(月) 23:18:40
水道水+2
-0
-
84. 匿名 2018/02/26(月) 23:33:06
みんなお茶とかみずでびっくり!
わたしは1リットルの炭酸水買って、カルピスの原液やフルーツ味の黒酢を割って飲んでるよ〜
あとは牛乳かな。
お茶は水出しのルイボスティーのパックを買ってきて、作ってます!+2
-1
-
85. 匿名 2018/02/26(月) 23:54:52
時間があるときはドリップコーヒー、ないときはインスタントコーヒー飲んでます
食後は急須でいれた緑茶
他には牛乳やパイナップルジュース、野菜ジュース、紅茶をたまに飲みます
ペットボトルは出掛けるときの水のペットボトル、トマトジュース、醤油酒味醂くらいです
そのゴミは全部イオンでリサイクルに出してWAONポイントもらってます+0
-0
-
86. 匿名 2018/02/26(月) 23:57:39
夏は麦茶や緑茶、玄米茶とかを煮出して冷やしとく。
冬はコーヒー紅茶日本茶茶ウーロン茶に加え
ココア、カフェオレ、ロイヤルミルクティ、ミロなどの粉末を一通り常備。
最近セブンプレミアム系列の商品で
ほうじ茶オレの粉末が出たのが嬉しい。+2
-0
-
87. 匿名 2018/02/27(火) 00:01:40
夏も冬も水出しの麦茶。
旦那はマイボトルで会社にも持ってってて、すぐなくなるし水出しで時間かかるから、2リットルのボトル3本常に作ってる。
1日ボトル1.5~2本ぐらい消費してる。
ボトルは汚れてきたなーと思ったら、キッチン泡ハイターかけて、5分ぐらい置くだけで綺麗になるから、洗うのも別に面倒とか思った事ない。+1
-0
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 00:18:35
やさしい麦茶
これよく飲んでます+2
-0
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 00:25:02
ジャスミン茶か麦茶煮出して冷やしたやつと、炭酸水は必ず。
あとは緑茶とコーヒーは毎日飲む。コーヒー好きなので粉と豆で常備。
紅茶は殆ど飲まないので、ティーバッグの簡単なやつ冷蔵庫に一応。
私がお酒飲むのでハイボール用のウイスキーと泡盛はいつもある。ノンアルコールビールも旦那用に常備。+0
-0
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 00:59:32
水出し緑茶常備してます(^^)/+2
-0
-
91. 匿名 2018/02/27(火) 01:44:17
ジャスミン作ってるー!
ペットボトル高いなーって思って中々買えない。+0
-0
-
92. 匿名 2018/02/27(火) 01:54:11
おーいお茶のペットボトル1Lと500mlを箱買いしてます
他にもコンビニでジュース(ペットボトル)も買う
自分でお茶煮出したりしても面倒くさくなって5パック辺りで挫折しちゃいます+0
-1
-
93. 匿名 2018/02/27(火) 02:50:43
皆さん水だったりお茶飲まれてて、素直に凄いなと思いました。
小さな頃から実家には浄水器の水はあるけど水を飲む習慣がなく、親が忙しくてお茶を煮出したりせず、冷蔵庫にはジュースばかりでした。
ご飯の時も、親はビールを飲むから、子供にとってビールの代わりとしてジュースが出されていた。
だから今でもすぐにジュースばかり飲んでしまう。
やっぱり幼い頃からの習慣とか味覚って残るものですよね。治したい。+1
-0
-
94. 匿名 2018/02/27(火) 04:42:20
水出しのかたに質問です!
浄水器付きの水道水をジャーとお茶入れのボトルにいれて、水出しのお茶っぱをポイッと入れて冷蔵庫に冷やしてお茶ができるのを待つかんじですか⁇
YES プラス
NO マイナスで作り方教えてください!!+2
-0
-
95. 匿名 2018/02/27(火) 07:42:26
ほうじ茶、紅茶、コーヒーを淹れてます。
突発的に甘い飲み物が欲しくなるとペットボトルコーナーへ走ります。
最近試したのは午後ティーホワイトショコラと、充実野菜シリアル入りです。+0
-0
-
96. 匿名 2018/02/27(火) 17:17:50
ペッドボトルのミネラルウォーター使用してる。
お茶、コーヒー、紅茶、ペッドボトルの水を沸かして入れてるよ。
お米や味噌汁の料理もペッドボトルの水なので、2リットル6本入りを3箱くらい1週間に消費する。
家の水道水が確実に変な味(塩素とかではなく、確実にヤバい味)と色してるんで、洗い物のみ使用してる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する