ガールズちゃんねる

東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

1048コメント2018/03/04(日) 09:33

  • 501. 匿名 2018/02/26(月) 22:16:12 


    【大人数企画】Butter-Fly / 和田光司 ヲタ芸で表現してみた [北の打ち師達×有志×DJ和] - YouTube
    【大人数企画】Butter-Fly / 和田光司 ヲタ芸で表現してみた [北の打ち師達×有志×DJ和] - YouTubeyoutu.be

    提供:J-アニソン神曲祭り-スパーク- [DJ和 in No.1 胸熱MIX] ★J-アニソン神曲祭り-スパーク- [DJ和 in No.1 胸熱MIX] 大ヒット発売中 【amazon】http://amzn.asia/biKCy8c 【公式サイト】http://www.kamikyokumatsuri.jp/...

    +3

    -0

  • 502. 匿名 2018/02/26(月) 22:18:23 

    修造も東京だろうから、相当暑くなるなこりゃ。


    スポーツドリンクバーみたいなのたくさん作って欲しい。

    +13

    -0

  • 503. 匿名 2018/02/26(月) 22:20:29 

    日本は

    万華鏡、花火、歌舞伎、侍、お祭り、太鼓、折り紙、
    四季、生花、習字、鶴

    アニメ、CG、ロボット、kawaiiファッション

    ポケモン、マリオ、ハローキティ、ドラえもん、

    このあたりをお洒落にPOPに取り込んでほしい

    +22

    -0

  • 504. 匿名 2018/02/26(月) 22:22:39 

    秋元白鵬厳禁

    +22

    -0

  • 505. 匿名 2018/02/26(月) 22:23:35 

    正直いらない
    開会式も閉会式も

    +6

    -5

  • 506. 匿名 2018/02/26(月) 22:26:24 

    正直、開会式行きたい。
    チケット高いんだろうか。

    +25

    -1

  • 507. 匿名 2018/02/26(月) 22:27:47 

    >>36よく言うわ
    売れてるやつでもマイナスつけるくせに
    B'z宇多田etc
    確かにザイルとAKBはいらないけど

    +2

    -0

  • 508. 匿名 2018/02/26(月) 22:28:19 

    海外に住んでたけど、日本の古風と現代ハイテクの融合がたまらないらしい。
    あと日本の忍者と和太鼓の人気はすごい。
    サムライ、着物、和太鼓など、古いものとリオの時みたいなハイテクの両方で攻めてほしいなあ。

    +40

    -2

  • 509. 匿名 2018/02/26(月) 22:29:54 

    鼓童や吉田兄弟や東儀秀樹を熱望。

    +19

    -0

  • 510. 匿名 2018/02/26(月) 22:30:19 

    よくジャニーズは出てくるなって叩かれてるけど、ジャニーズ事務所的にはそこらへん押してこない気がする。思ってる程世界意識してないと思う。EXILEとかはオリンピック意識してるのかなって思うけど。

    +5

    -0

  • 511. 匿名 2018/02/26(月) 22:31:05 

    >>497
    オタ芸はガチであると予想してるw

    +9

    -0

  • 512. 匿名 2018/02/26(月) 22:31:10 

    日体大の団体行進はどう?

    +11

    -3

  • 513. 匿名 2018/02/26(月) 22:32:49 

    >>6>>34
    マイナス魔うざい
    白鵬AKBザイルでるより断然いいじゃん

    +0

    -3

  • 514. 匿名 2018/02/26(月) 22:34:03 

    新妻さんと育三郎さんメインの合唱団で「民衆の歌」歌って欲しい
    世界の耳を釘付けにできないかな

    安っぽい歌謡ショーはいらない

    +1

    -11

  • 515. 匿名 2018/02/26(月) 22:34:09 

    ポケモンとガンダムとドラゴンボールは出して欲しいな
    ワンピースはどうだろう、海外ではあまり人気ないんだよね、ナルトの方が断然人気ある
    海賊より忍者の方が海外ではウケがいいから

    +14

    -0

  • 516. 匿名 2018/02/26(月) 22:34:54 

    みんなのアイディアすごくいいねー!

    平昌がいかに大したことなかったがわかるね。笑

    +9

    -0

  • 517. 匿名 2018/02/26(月) 22:35:40 

    MISIAがいいな

    +1

    -5

  • 518. 匿名 2018/02/26(月) 22:35:42 

    >>514
    なんで日本なのにレミゼやるねんw

    +11

    -0

  • 519. 匿名 2018/02/26(月) 22:35:48 

    ゆずは五輪に一切絡まないで
    ファンとしてこれだけはいいたい

    +23

    -0

  • 520. 匿名 2018/02/26(月) 22:35:54 

    主さん、初音ミクって名前は知ってるけど日本人でもあんまり興味ないしそんなに有名?ドラえもんとかならまだ知ってる人沢山いると思うけど。

    +8

    -0

  • 521. 匿名 2018/02/26(月) 22:38:07 

    閉会式で、ヤグラ組んで、盆踊りといろんな屋台をだして、会場をお祭りにして欲しいな。
    そして、最後には五輪の花火を上げて終わって欲しいな。
    夜だし、お腹空いてるし、美味しい匂いがする五輪ってどうよ?屋根がないから匂いもそんなにこもらないし。

    +14

    -1

  • 522. 匿名 2018/02/26(月) 22:38:14 

    映像を流す演出で宮崎駿か新開誠がアニメーション作製。

    +1

    -2

  • 523. 匿名 2018/02/26(月) 22:39:07 

    >>6>>34>>513
    どうせミスチル浜崎でもマイナスなんでしょ

    +2

    -0

  • 524. 匿名 2018/02/26(月) 22:40:01 

    蜷川実花の色使いを万華鏡や折り紙モチーフでやってほしい

    +12

    -3

  • 525. 匿名 2018/02/26(月) 22:42:38 

    >>521 私も日本の色々な祭り集めて、六魂祭みたいな感じでやってほしい

    +4

    -0

  • 526. 匿名 2018/02/26(月) 22:42:42 

    >>240
    流鏑馬で聖火に点火はいいね!
    採用!

    +10

    -2

  • 527. 匿名 2018/02/26(月) 22:42:43 

    てか歌唱力ない人は出さないでしょ。
    秋元康陣営、HIRO陣営、喜多川陣営は論外

    運営側もそこまで馬鹿ではないはず。

    +22

    -0

  • 528. 匿名 2018/02/26(月) 22:43:18 

    神代の時代からの絵巻物のプロジェクションマッピング(?他の技術がよくわからん笑)時々にして浮かび上がるように現れる本物の人間たちが繰り広げる平安絵巻戦国時代ニンジャそこから江戸時代へ。太平の世から維新ふんわりと明治大正昭和(絡まれるの面倒)で東京五輪をなぞり現代へ。アニメもエンタメも今も残る日本の伝統も東京に集結。
    絢爛なお祭りが繰り広げられると。
    あれ?歌う暇がねえや。
    その後どうでもいい挨拶、陸自の儀仗隊演奏による国歌斉唱やオリンピック賛歌。
    んで聖火。夜だからブルーインパルスの出番がなさそうなのが残念。
    流れるようなのを考えたのはヒラマサがあんまりにもブツ切りでまとまりがなくひどかったから。

    +5

    -1

  • 529. 匿名 2018/02/26(月) 22:43:52 

    アーティスト単独だと色々叩かれるから
    オールスターみたいな感じでオリンピック限定コラボとかしそうじゃない?

    ドリカム、MISIA、ミスチル、ビーズ
    とかで

    +0

    -12

  • 530. 匿名 2018/02/26(月) 22:46:11 

    昨日の閉会式で突然始まったCLさん、真っ黒なドレスでメイクも雰囲気も呪いの時間かと思ったよw
    で、EXOさん、ダサいヤン車に囲まれて超絶ダサかったw
    自分最高!!とか狼の歌とか、選曲もなんで?って感じだったし。
    2組とも口パク、カメラ目線で総合演出されてなくて単なる放送事故のような時間だった。

    東京、まじ頼むわ。

    +24

    -1

  • 531. 匿名 2018/02/26(月) 22:46:15 

    外国人に和太鼓の良さは伝わらないと思う。
    正直、???って感じか退屈かと…
    日本の伝統芸能枠で歌舞伎が決まってるなら、他には華やかな阿波踊りやよさこい、ねぶたの山車が良いんじゃないかな。

    +4

    -8

  • 532. 匿名 2018/02/26(月) 22:46:47 

    CLはビヨンセ意識しすぎ

    +8

    -0

  • 533. 匿名 2018/02/26(月) 22:47:19 

    宝塚はどうかな?

    西洋と東洋をテーマにして
    最後は羽根つけて華やかに舞い踊る…

    女性がやってると知ったら驚いてくれるんじゃないかな?

    +4

    -5

  • 534. 匿名 2018/02/26(月) 22:47:57 

    >>469
    似たようなのになるけど、攻殻機動隊をモチーフにしたらいけるかも?
    光学迷彩という透明になる技術を使って、ビルの屋上からダイブするシーンがあるの。天皇陛下がどこからかご登場みたいな?
    昨年、ハリウッドでスカヨハ主役で実写化したから、多少は知名度あるかな?マトリックスの元ネタでもあるし。

    +4

    -0

  • 535. 匿名 2018/02/26(月) 22:49:00 

    >>527
    大丈夫、平昌然り常に口パクだからw

    +4

    -0

  • 536. 匿名 2018/02/26(月) 22:49:58 

    三浦大知とか?ひとりでできるもんがパフォーマンス

    +2

    -6

  • 537. 匿名 2018/02/26(月) 22:50:45 

    これかっこよくない?
    甲冑や侍、忍者姿でスケボーとかサッカーとか競技をこなすショーやってほしい!ダイナミックなヒーローショーみたいな感じで

    必見!7人のSAMURAI超絶パフォーマンス!!/カップヌードルSAMURAIシリーズ「7 SAMURAI」CM - YouTube
    必見!7人のSAMURAI超絶パフォーマンス!!/カップヌードルSAMURAIシリーズ「7 SAMURAI」CM - YouTubeyoutu.be

    ▶▶ムビコレのチャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7 日清食品株式会社は、2014年から展開しているカップヌードルSAMURAIシリーズの新CM「7 SAMURAI」篇を公開。世界を舞台に7人のSAMURAIが、7種目のエクストリームスポーツの超絶パフォーマンスを繰り広げる...

    +26

    -0

  • 538. 匿名 2018/02/26(月) 22:50:49 

    >>530
    EXOの時の音響いかれてたよねw

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2018/02/26(月) 22:51:28 

    >>530
    コンサートみたいだったね…
    てか、普通のコンサートの方が演出凝ってるんじゃないか、と
    広いステージをもて余してる様にみえた…
    五輪はこうじゃない感が、、

    +7

    -0

  • 540. 匿名 2018/02/26(月) 22:52:48 

    >>527亀田誠治陣営(大原櫻子・山本彩除く)なら大丈夫かな?
    平井堅etc

    +0

    -7

  • 541. 匿名 2018/02/26(月) 22:53:43 

    ジブリ系も海外で人気あるよね。
    選手入場のBGMはジブリの音楽にしたら?
    イタリアなら紅の豚、ペルーならラピュタ、台湾なら千と千尋とか関係がありそうな曲あるし、まあ全部はカバー出来ないけど..
    個人的には空にラピュタを映像て写して欲しいな。

    +2

    -2

  • 542. 匿名 2018/02/26(月) 22:54:11 

    けど、ソチの閉会式の豪華絢爛さは凄かったな。
    世界的作曲家も多いし、有名ピアニストによるラフコン2番やら、ボリジョイサーカスに、ロシア2大バレエ団の競演やら。。。見て得した気分になったわ

    +16

    -0

  • 543. 匿名 2018/02/26(月) 22:54:26 

    >>527ほな小室哲哉陣営でいこう
    マイナス覚悟だけど

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2018/02/26(月) 22:55:56 

    >>1
    一瞬くらいならミクでもいいと思う。
    海外でも好きな子供とかいるみたいだし。

    ホログラムというかスクリーンを複数枚使った3次元映像だね

    +6

    -9

  • 545. 匿名 2018/02/26(月) 22:55:57 

    >>529安室さん入れてね

    +0

    -3

  • 546. 匿名 2018/02/26(月) 22:57:31 

    東京で阿波おどりやってる者だけど
    夏の本番と時期被るから超負担だよ。
    オリンピックのおかげで高円寺阿波おどりの日程も変わるしさ。
    ごちゃごちゃになるから地域限定のお祭りは出さないで欲しい。

    リオの時みたいに、世界に通用するドラえもん、マリオとかなら良いけどさ。

    +3

    -1

  • 547. 匿名 2018/02/26(月) 22:58:38 

    >>533 それもいいね!

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2018/02/26(月) 22:58:46 

    リオで見せたあんな感じになるんだろうね
    ダサくならなきゃいい

    +9

    -0

  • 549. 匿名 2018/02/26(月) 22:59:05 

    AKIRAっぽいのはダメなのかな?品とかで反対されるか・・・

    +5

    -2

  • 550. 匿名 2018/02/26(月) 22:59:09 

    和太鼓なら林英哲に大太鼓を打って欲しい!
    褌姿の鼓童はイヤだわ。

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2018/02/26(月) 23:01:05 

    ドローンを効果的に使ってほしい

    +2

    -0

  • 552. 匿名 2018/02/26(月) 23:02:24 

    >>550
    夏だし、和太鼓やるなら褌はデフォだろう

    +3

    -0

  • 553. 匿名 2018/02/26(月) 23:02:31 

    前にラスベガスで染五郎?がやった魚捕まえるみたいな、映像と伝統コラボしてる感じになりそう

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2018/02/26(月) 23:04:55 

    最終的に総合演出ってたけしになりそうだよね

    +1

    -4

  • 555. 匿名 2018/02/26(月) 23:05:05 

    >>505
    ショーが長すぎるし要らない
    挨拶も長いし
    選手の入場行進と開会宣言と聖火と旗掲揚だけでいい

    +1

    -4

  • 556. 匿名 2018/02/26(月) 23:06:25 

    富士山と芸者と忍者とサムライが出れば解決

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2018/02/26(月) 23:06:54 

    ドラえもんの人気ってアジア限定なんだよね
    世界的に見たらドラえもんの知名度ってあまりない

    +8

    -0

  • 558. 匿名 2018/02/26(月) 23:07:04 

    難しいかもしれないけれど
    ソチオリンピックの閉会式のように素晴らしいものにしてもらいたいなぁ・・
    いくら一流の方のものでも単体の歌や演奏だけでは難しいと思う
    ソチはピアノ演奏ラフマニノフで、その周りの数台のグランドピアノの演出も最高だった

    +9

    -0

  • 559. 匿名 2018/02/26(月) 23:08:30 

    >>526
    >>240
    流鏑馬で点火めっちゃカッコイイから絶対やって欲しい!!THE日本って感じ!

    +10

    -0

  • 560. 匿名 2018/02/26(月) 23:11:08 

    本当にアニメ押し多いね…
    アニメは世界中で人気のように見えるけど、いまだにアニメは幼稚、変態、子供の見るものだと毛嫌いしてる外国人はかなり多いのに…

    +4

    -7

  • 561. 匿名 2018/02/26(月) 23:13:23 

    >>526
    馬って火怖がるんじゃないの。動物は火苦手だよ。音楽もガンガンかけたりするんだよね。訓練するにしても一夜の祭典のためにストレスかけ続けるとかちょっと。
    映像での出演だったら調子見ながらできるし失敗しても撮りなおしもできるからいいと思うけど、現場で使うには酷だしリスクありすぎでしょ。

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2018/02/26(月) 23:13:45 

    ドローンじゃなくて、何万もの折り鶴を飛ばしてほしい!日本中から折り鶴を募って!いかが?

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2018/02/26(月) 23:14:45 

    キティやマイメロて、一時期外国でも流行ってましたよね。今は知らないけど。
    キティのオリンピックバージョン作ってマスコットキャラにしてくれれば良かったのにな。

    +8

    -0

  • 564. 匿名 2018/02/26(月) 23:17:59 

    圧倒的なロボット工学の技術を魅せて欲しいな。
    お台場のガンダムが会場まで実際に歩くようになったら、ものすごいインパクトだと思うw

    +29

    -0

  • 565. 匿名 2018/02/26(月) 23:18:13 

    >>560
    日本に住んでるとアニメに溢れた文化で育つから大人がアニメや漫画を見ても何にも言われないけど、海外だと大人がアニメや漫画を読んでるとかなり馬鹿にされて写真撮られてSNSなどに晒されるって聞いたことあるわ
    あと海外では大人がキャラクターのグッズを持ってるのも馬鹿にされるってよく聞く

    +7

    -0

  • 566. 匿名 2018/02/26(月) 23:18:31 

    長野は相撲前面に出したけど、東京は相撲はいいかな。
    横綱が強いだけの人になってちゃ大舞台に出る意味がない。

    +8

    -0

  • 567. 匿名 2018/02/26(月) 23:18:32 

    お城を作って参勤交代の演出はどうかな?
    走っている人いるし、馬も、武士は弓を持ってる。いろんな競技を演出できそう。
    観客からは米俵の進呈で、選手入場は大名行列とか?

    +6

    -1

  • 568. 匿名 2018/02/26(月) 23:20:16 

    皆さん東京オリンピックのプレゼンは多分観たと思いますが、東京パラリンピックのプレゼンって観ました??

    私今日初めて観たんですが、ちょっと本気で感動しました!!
    日本に生まれて良かったと思ったし、こんな感じの空気感にしてほしいと思いました!
    【NHKリオ】パラリンピック 東京プレゼンテーション(ノーカット) - YouTube
    【NHKリオ】パラリンピック 東京プレゼンテーション(ノーカット) - YouTubeyoutu.be

    「ポジティブスイッチを押そう」 障害を新たな可能性・魅力に切り替えよう!というメッセージをノーカットでお届け 出演は、義足のモデル・GIMICOさん、義足のダンサー・大前光市さん、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」案内人・檜山晃さん。 演出は、オリンピ...

    +23

    -0

  • 569. 匿名 2018/02/26(月) 23:20:28 

    >>528
    なぜ鎌倉と室町時代が抜けてる?
    外国受けするのは、実はそこだぞ。

    +4

    -0

  • 570. 匿名 2018/02/26(月) 23:21:18 

    >>557
    たしかスペインは人気だったよ。世界のドラえもんの吹き替えテレビで見たことある。
    オリンピックには全く不似合いだけど、ハイジはヨーロッパ作だと思ってたヨーロッパの人も多いらしい。
    あれだけ盛り上がったんだから、リオの引継ぎ式で出てきたキャラは知ってる人が多い。
    あまりにターゲットが絞られるオタ系や、残虐なものでなければアニメエンタメも結構いいと思う。
    いくらなんでもそれだけで始終するわけじゃないし。

    +7

    -0

  • 571. 匿名 2018/02/26(月) 23:22:41 

    長野五輪の開会式、ひどかったのは覚えてたんだけど動画見直したら思い出補正以上にひどかった。1998年の日本って活気あって恐らく世界からも日本歌手は知らずともどんなものを見せてくれるか期待はされていたはずだったのに。
    東京五輪は日本伝統文化を取り入れるなら先端技術とのバランスがキーだと改めて思った。

    +4

    -0

  • 572. 匿名 2018/02/26(月) 23:26:55 

    素材は良いよね
    日本の伝統のリズムとかテンポ?が眠くなるらしいので、そこは忠実じゃなくて変える必要ありそうだけど

    +2

    -0

  • 573. 匿名 2018/02/26(月) 23:28:07 

    三浦大知さんはどうでしょうか?

    +2

    -5

  • 574. 匿名 2018/02/26(月) 23:30:30 

    >>564
    NHK紅白のゴジラ演出を思い出す。。。

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2018/02/26(月) 23:34:12 

    そういえばリオの時、マリオの隣にいる青いキャラクターは何だ??って海外の人が言っている記事を読んだことがある
    ドラえもんはアジア人向け、キャプテン翼はブラジルや南米向け、そして世界中の人が知っているマリオ(RIO→MARIO)を起用したと後で知った

    +8

    -1

  • 576. 匿名 2018/02/26(月) 23:34:43 

    >>501
    それの夢灯籠だったかな
    君の名は。の好き

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2018/02/26(月) 23:36:30 

    >>568
    ほんとこういうの見ると障害って何だろうと思うね。
    もう障害を劣勢的な障害と呼ぶ言葉は古いのかもしれない。
    人間と機械とAIが融合して、新しい価値観の新しい人類を誕生させるんじゃないかって希望が生まれる。
    映像ものすごくクールだった!

    +15

    -0

  • 578. 匿名 2018/02/26(月) 23:38:07 

    むしろ出てきたら1番盛り上がるのって誰だろう?
    アメリカで開催して生きてる頃にマイケルジャクソンが出てきたら半端なかったんだろうな

    +2

    -0

  • 579. 匿名 2018/02/26(月) 23:38:37 

    ピコ太郎はやめてね。

    +11

    -1

  • 580. 匿名 2018/02/26(月) 23:39:12 

    和楽器のオーケストラで、色々な国の曲を演奏したらどうかしら。指揮は小澤征爾さんとか。
    プロジェクションマッピングとかエレクトリックな演出は技術をアピールしてるだけみたいで温かみもなくてつまらない。極力シンプルな演出にして、予算の余りは途上国に全部寄付で。

    +1

    -1

  • 581. 匿名 2018/02/26(月) 23:40:41 

    >>519
    ゆずって、羽生結弦かと思ったww

    +3

    -2

  • 582. 匿名 2018/02/26(月) 23:41:14 

    今さら聞くのは恥ずかしいのですが そもそもなんで林檎が選ばれたの?

    +0

    -1

  • 583. 匿名 2018/02/26(月) 23:42:04 

    日本の芸能人出すより世界で人気なゲーム、アニメのキャラ出して欲しい
    ポケモン、キティちゃん、ドラゴンボールとか
    マリオ出て来た時のリオでの観戦凄かったよ!
    みんな笑顔になってた!

    もちろんベースは日本の伝統やハイスペックな技術的な演出が良いけど、遊び心が欲しいな

    +9

    -1

  • 584. 匿名 2018/02/26(月) 23:44:14 

    >>498
    侘び寂びは外国人に理解しにくいだろうけど
    和太鼓は楽器として充分わかりやすいと思うよ

    +4

    -0

  • 585. 匿名 2018/02/26(月) 23:44:33 

    長野のオリンピックはちょっとあれだったけど、パラリンピックの開会式すごく良かった記憶がある。
    久石譲さんの曲がすごく良くて、演出も久石さんではなかったかな。
    また久石譲に演出してほしいってずっと思ってるけど林檎さんとかなんすね。。リオの時、日本をやたらディープでおどろおどろしい感じにみせてるような気がしてこの感じ苦手だって思った。
    田舎住みだからかな。東京ってやっぱディープだもんね。あれでいいのかな。東京五輪だもんね。

    +6

    -1

  • 586. 匿名 2018/02/26(月) 23:44:53 

    全部をごちゃ混ぜで入れ込むのは難しいけど、歌は上手い、これぞ!って人がいれば誰でもいい。中途半端な知名度の人ならいらない。本当に凄い逸材なら、その時は無名でも評価されるから。

    +0

    -0

  • 587. 匿名 2018/02/26(月) 23:46:49 

    >>53
    まだあまり知られてない伝統芸能もあるしね
    歴史文化伝統ばかり詰め込んでも飽きると思う
    受けがいいのは侍、忍者、アニメ、ゲーム
    程よく伝統と新しいものをうまく融合して欲しい

    +5

    -0

  • 588. 匿名 2018/02/26(月) 23:47:35 

    長野オリンピックの閉会式最高だよ。
    東京はテクノロジー推しになるんだろうけど、平昌見ても思ったけど胸に響かないというか飽きるんだよね。
    本当にテクノロジーが今の東京を象徴しているのか?もう一度考えて欲しいわ。
    olympic winter games '98 NAGANO closing ceremony ending party - YouTube
    olympic winter games '98 NAGANO closing ceremony ending party - YouTubem.youtube.com

    End of the ceremony was a dance party. Everybody dances. And delight everyone, joins hands. This song title is "dance in a circle." Race or nationality is ir...

    +7

    -0

  • 589. 匿名 2018/02/26(月) 23:48:31 

    海外で有名な日本人は誰なんだろうと思い、調べたら、アメリカではダントツでオノ・ヨーコが有名らしい。

    +6

    -0

  • 590. 匿名 2018/02/26(月) 23:48:56 

    歌はサブちゃんでいいよ。。。
    流鏑馬もキタサンブラックに出てもらおう
    〆はやっぱり「祭り」が、なんだかんだ言って一番盛り上がるだろう

    +4

    -5

  • 591. 匿名 2018/02/26(月) 23:49:12 

    呼んだ?
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +8

    -5

  • 592. 匿名 2018/02/26(月) 23:49:57 

    歌舞伎とか能とか雅楽とか、果たして生で観賞したことのある日本人がどれくらいいるんだろね
    それをオリンピックでゴリ押ししてもなんか違和感あるわ

    +6

    -3

  • 593. 匿名 2018/02/26(月) 23:50:40 

    >>591
    笑い飯のコント思い出したw

    +8

    -0

  • 594. 匿名 2018/02/26(月) 23:50:42 

    人数は大事だと思う
    ソチや北京のように大人数で登場する演出が大事
    ロボットがいくら立派なものでも一台だけ出て来ても寂しい感じになる

    +3

    -0

  • 595. 匿名 2018/02/26(月) 23:51:15 

    正直椎名林檎さんこ何が良いのかすごいのか分からない
    個性的過ぎて、リオの時もちょっとよく分からなかった
    映像はすごく好きだけど

    +5

    -8

  • 596. 匿名 2018/02/26(月) 23:52:35 

    東京五輪にはあちらの国の人に関らないで欲しい 特に芸能プロダクション 金をばら撒いて変なものぶっ込んで来たら許さん

    +16

    -0

  • 597. 匿名 2018/02/26(月) 23:53:08 

    着物を推してほしい
    歴史もあって職人技だし色彩など本当に綺麗だから

    +21

    -0

  • 598. 匿名 2018/02/26(月) 23:54:40 

    >>565
    でも今では成人した外国人恥じらいもなくアニメグッズ持ってる人多いよ
    フランス、中国のアニメ好きの友達の話し聞いてて、日本よりアニメに偏見ないと思ってた

    +10

    -0

  • 599. 匿名 2018/02/26(月) 23:55:28 

    オタク文化だけはやめろ。

    +4

    -1

  • 600. 匿名 2018/02/26(月) 23:55:29 

    >>597
    夏だからなぁ。。。ビューティフルだけど夏の東京では厳しくない?

    +2

    -0

  • 601. 匿名 2018/02/26(月) 23:55:32 

    >>585
    リオのパフォーマンス、人によって捉え方は違うけど、おどろおどろしいところって、ありました?
    久石譲とは、全然違うアプローチだからね。雰囲気や世界観があわないとか?

    +5

    -0

  • 602. 匿名 2018/02/26(月) 23:55:39 

    洗練されたカッコいいオリンピックが良いと思う反面
    アニメ一色とかぶっ飛んだ方が記憶に残りそう
    しかも「東京」だから成り立つし、いや「東京」以外は成り立たない
    選手が小さいときに日本のアニメ見て育った世代にも重なりそうだし
    今回が最初で最後のチャンスかも
    こんなの日本しか出来ないと両極端でも良いから
    言われたい

    +12

    -1

  • 603. 匿名 2018/02/26(月) 23:55:55 

    北野武は監督として有名だけど
    コメディアンってことあんまり知られてないから、なんか笑いを取るのは?

    +1

    -5

  • 604. 匿名 2018/02/26(月) 23:57:04 

    ほら貝から和太鼓で始まり忍者やら歌舞伎やら!
    和太鼓やってほしい!

    +10

    -2

  • 605. 匿名 2018/02/26(月) 23:57:21 

    >>601
    私は斬新な君が代で良かったと思いましたね

    +22

    -0

  • 606. 匿名 2018/02/26(月) 23:58:03 

    >>596
    そうはいかないニダ

    +1

    -1

  • 607. 匿名 2018/02/26(月) 23:58:09 

    アニメだと二次元の映像中心になると思うからやめて
    他の三次元の物が見たい
    着ぐるみとかいう意味じゃないです
    アニメ以外のもの

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2018/02/26(月) 23:58:55 

    スティーブ青木

    +0

    -2

  • 609. 匿名 2018/02/27(火) 00:00:31 

    >>5
    ダメなのをまず言っていった方が安泰だよね
    そこを排除してからの〜、何がいいか?がベストだと思う

    掲示板で◯◯は絶対出ないで!って言われてるメンバーがとにかく一致してて笑うレベルだわ
    ゴリ押ししてきそうな予感が国民全員にあるんだね…

    +20

    -0

  • 610. 匿名 2018/02/27(火) 00:00:57 

    ソチの演出家の方は素晴らしい

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2018/02/27(火) 00:02:27 

    正直 椎名林檎 っていうのが微妙。
    ワールドカップの曲の時おもった。
    彼女自身の声に迫力なくて、なんか加工されてたり歌い方が個性的すぎ、耳に優しいきれいな声じやない。
    歌詞も意味深感、文化的すぎ。今時の日本人には分かるかもしんないけど、小さい子供、老人には理解が難しい世界観のアーティストだとおもう。

    独特の世界観のアーティストであって世界的アーティストではない。

    だからといって他に思い当たる人もいない。

    とりあえず久石譲のピアノは入れて欲しい

    +7

    -11

  • 612. 匿名 2018/02/27(火) 00:02:33 

    お・も・て・な・し

    +1

    -0

  • 613. 匿名 2018/02/27(火) 00:02:42 

    宝塚も日本の伝統芸みたいなもののような気がするが。
    プロフェッショナルだし、女性オンリーってのも良いかもねー

    +1

    -3

  • 614. 匿名 2018/02/27(火) 00:03:02 

    >>598
    フランス人のアニメ好きオタクなんて、気持ち悪い非モテ系ばかり。フランス人ってだけでオシャレでかっこいい人だと思ったら大間違い。
    普通のフランス人は日本の変態アニメなんかに興味を持たない。フランス人のオタクも日本と一緒で女性から相手にされない人の現実逃避だよ。

    +7

    -4

  • 615. 匿名 2018/02/27(火) 00:04:22 

    日本というものを考えるにはいいトピだね
    改めて考えるってないし

    +7

    -0

  • 616. 匿名 2018/02/27(火) 00:04:27 

    日本人でも日本太鼓だけを永遠に打たれたら退屈する
    メロディは欲しい

    +15

    -0

  • 617. 匿名 2018/02/27(火) 00:06:22 

    実際に若い子から大人まで世界中で知られてるアニメと言ったらポケモン、ドラゴンボール、ナルト(ナルトは日本より海外の方が人気も知名度もある)くらいなんだよね
    ↑これらのアニメは見たことない人でも名前は聞いたことがあるって人が多い
    でもポケモンもドラゴンボールもナルトも戦闘アニメだから起用できないって聞いたけど本当かな?

    +4

    -0

  • 618. 匿名 2018/02/27(火) 00:06:36 

    >>611
    ピアノ演奏だけというのはいらないと思う
    ソチオリンピックの閉会式、ラフマニノフピアノ協奏曲第二番でも
    ものすごく演出があったよ

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2018/02/27(火) 00:07:18 

    >>541
    となりのトトロで入場してるの想像したらわろたw

    +20

    -0

  • 620. 匿名 2018/02/27(火) 00:07:26 

    >>614
    あの、女性ですよ
    綺麗な人で結婚もされてます
    フランス人=カッコいいなんて一言も書いてありませんが…

    +6

    -0

  • 621. 匿名 2018/02/27(火) 00:07:35 

    >>619
    お遊戯会ww

    +6

    -0

  • 622. 匿名 2018/02/27(火) 00:09:30 

    海外なら幽白もすごい人気

    ゾルディック家が空からあの登場してくれたら永久保存版

    +1

    -3

  • 623. 匿名 2018/02/27(火) 00:09:56 

    日本っていうか東京なんだよね。
    そこがちょっと難しいというか。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2018/02/27(火) 00:10:05 

    >>568
    かっこいい!
    義足のモデルの子がいかにも東京カルチャーというか東京を表していて
    音楽も東京のクラブシーンを彷彿とさせてクールを体現していると思う

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2018/02/27(火) 00:10:16 

    世界で活躍する有名(であろう)な日本人って

    イチロー
    ゴジラ
    ダルビッシュ
    マー君
    羽生結弦
    浅田真央
    中田英寿
    北野武  
    小澤征爾


    ピコ太郎 

    位しか思い付かない

    もしかしたらマリオやピカチュウの方が知名度高いのか?

    +4

    -5

  • 626. 匿名 2018/02/27(火) 00:11:16 

    >>625
    羽生結弦と浅田真央 は冬季だから出てこないと思う

    +21

    -0

  • 627. 匿名 2018/02/27(火) 00:12:32 

    久石譲は久石譲ってかんじのメロディーでまじ無理。長野オリンピックの曲も寒気がした。久石譲は久石譲だからやめて欲しい。もう飽きた。

    +4

    -8

  • 628. 匿名 2018/02/27(火) 00:13:52 

    >>611
    屋根ないし湿気と高温がヤバイから生オケは厳しそう。

    リオ閉会式は、たしか総合演出だったら、林檎さんは歌っていないよ?というか、誰も歌っていないよ。インストだけ。

    +14

    -0

  • 629. 匿名 2018/02/27(火) 00:14:33 

    開会式は乃木坂46のかっこいい躍りと歌を披露して欲しい
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +0

    -44

  • 630. 匿名 2018/02/27(火) 00:16:52 

    >>625
    プロレスラー中邑真輔

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2018/02/27(火) 00:17:12 

    >>560
    はっきり言って日本が世界より上をいっていてさらに知名度があるものが少ないからでしょ
    実際アニメや漫画で日本を知って来日する外国人は多い

    +3

    -4

  • 632. 匿名 2018/02/27(火) 00:17:19 

    下手な歌で恥を晒すぐらいなら、どっかの外国の上手な歌手に来てもらって歌う方がいいな

    +2

    -0

  • 633. 匿名 2018/02/27(火) 00:18:32 

    トランスフォーマーとかもいいなー

    +1

    -0

  • 634. 匿名 2018/02/27(火) 00:18:55 

    長野オリンピックは閉会式で「WAになっておどろう」を歌ったんだよね・・・
    アイドル、エグザイル系は御遠慮願いたい

    +15

    -0

  • 635. 匿名 2018/02/27(火) 00:19:33 

    本番も椎名林檎は歌わないと思いますよ。なんだかんだ言って椎名林檎は外さないと思うから期待してる。リオのあの演出見たら期待せざるを得ない、と思うほどかっこよかったし興奮したなあ。

    +26

    -1

  • 636. 匿名 2018/02/27(火) 00:20:26 

    東京は夜の7時…ってめちゃ古いやつやん

    +0

    -7

  • 637. 匿名 2018/02/27(火) 00:21:30 

    >>537
    同感!!!
    この動画本当最高大好き
    これ出して欲しいなー

    +2

    -0

  • 638. 匿名 2018/02/27(火) 00:23:25 

    え、初音ミクめちゃくちゃいいと思うんだけど!これぞまさに日本が誇る技術とサブカルの融合って感じ。見たことない人は見てみて!

    +3

    -8

  • 639. 匿名 2018/02/27(火) 00:24:05 

    開会式か閉会式に、宇多田ヒカルには一曲歌ってもらいたい

    +0

    -8

  • 640. 匿名 2018/02/27(火) 00:24:29 

    >>625
    海外で有名かって基準じゃなくて、日本らしいものでいいんじゃないのかな
    伝統芸能の人たちはその人たちより名前が知られてることはないけど、その人たちより出るに値すると思う
    知名度とはまた別だと思う

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2018/02/27(火) 00:25:47 

    >>635
    リオの椎名林檎を全く覚えていない…

    +1

    -11

  • 642. 匿名 2018/02/27(火) 00:26:49 

    >>625
    ゴジラって人間じゃないよw
    もしかして松井の事?

    スポーツ選手ならサッカー選手も居るけど、、何すんの?と素朴に思う

    日本にもマイケルジャクソン、スピーディーワンダー、シュワちゃんのような逸材が居たらなあ〜

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2018/02/27(火) 00:26:52 

    >>628
    屋根ないの…?

    +0

    -0

  • 644. 匿名 2018/02/27(火) 00:28:04 

    どれも大晦日の紅白の演出を越えてない

    +0

    -2

  • 645. 匿名 2018/02/27(火) 00:31:56 

    和太鼓パフォーマンス集団のTAOが良いと思います。圧巻のパフォーマンスです!海外公演もしてますし、どこの国の方が観ても引き込まれるエンターテイメントだと思いますよ!
    知らない方は是非一度動画見てほしい‼️

    +8

    -1

  • 646. 匿名 2018/02/27(火) 00:36:15 

    東京オリンピックの時だけ復活して、安室ちゃんに出てほしい
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +0

    -21

  • 647. 匿名 2018/02/27(火) 00:36:26 

    >>551
    ドローンを100機ぐらい飛ばして上空で五輪のマークを描かせる。
    式は夜らしいからLED搭載して輝かせる。今のテクノロジーなら可能。

    +2

    -4

  • 648. 匿名 2018/02/27(火) 00:36:34 

    昨日の閉会式実況スレでは
    アーティストやアイドルなどによる
    音楽タイムは不要!という
    意見がほとんどだった。
    アミューズ関係者か知らんが
    しつこくワンオクを押す人がいたけど(笑)


    +5

    -0

  • 649. 匿名 2018/02/27(火) 00:37:45 

    >>1
    >>1
    初音ミク、既に古いよね…。
    奇をてらった感じではなく、普通が良いかな。
    日本といえば集団行動が面白いからあれ見たいかも。
    海外の反応「日本人は化け物なんだ」日体大の集団行動に外国人が驚愕 オモロテレビ - YouTube
    海外の反応「日本人は化け物なんだ」日体大の集団行動に外国人が驚愕 オモロテレビ - YouTubem.youtube.com

    オモロテレビをご覧いただきありがとうございます。 チャンネル登録はこちら →http://goo.gl/XLNJGI 40年の歴史を持つ日本体育大学の「集団行動」。 一糸乱れぬ集団行動は、あまりにも美しく、 まるで機械のように正確な動きに、息を飲みます。 その衝撃映像に、外国...

    +0

    -0

  • 650. 匿名 2018/02/27(火) 00:42:20 

    歌の上手い歌手で合唱団を結成

    +2

    -0

  • 651. 匿名 2018/02/27(火) 00:43:52 

    >>641
    林檎本人は出演してなかったはず

    +9

    -0

  • 652. 匿名 2018/02/27(火) 00:43:54 

    電通のための金儲けオリンピックいらないし放映権で数百億とかおかしすぎる

    +9

    -0

  • 653. 匿名 2018/02/27(火) 00:45:11  ID:uenoMHOVLI 

    B'zがいいなぁ。。
    (あくまでファンの願望だから許して!笑)

    +3

    -12

  • 654. 匿名 2018/02/27(火) 00:45:41 

    ソチの開会式のバレエを見た後で、AKBを開会式に出すのは国の恥だと改めて思った

    +14

    -0

  • 655. 匿名 2018/02/27(火) 00:46:18 

    もう防衛大学の生徒100人ぐらい連れてきて棒倒しをやってもらおう。
    これ外人ウケ最高にいいよ。こんなの世界中にないらしいから。シンプルで分かりやすいし。
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +2

    -6

  • 656. 匿名 2018/02/27(火) 00:47:02 

    海外で活躍してる日本人アーティスト(音楽やダンスetc)を、使ってあげてほしい

    +3

    -0

  • 657. 匿名 2018/02/27(火) 00:49:57 

    Perfumeは出そう。出ないで欲しいけど

    +1

    -2

  • 658. 匿名 2018/02/27(火) 00:54:14 

    >>629
    日本にも喜び組が、って誤解されそう

    +21

    -0

  • 659. 匿名 2018/02/27(火) 00:54:15 

    滝廉太郎の曲で葛飾北斎の絵を再現

    +6

    -0

  • 660. 匿名 2018/02/27(火) 00:55:32 

    無名でもすんごく歌のうまい人探してくるのがいい

    甲子園で歌った女子高生とか

    +5

    -1

  • 661. 匿名 2018/02/27(火) 00:56:05 

    玉置浩二は出てもいい気がする

    +1

    -5

  • 662. 匿名 2018/02/27(火) 00:56:56 

    まず土管出して安倍マリオがリオから帰ってくるところからスタート

    +24

    -1

  • 663. 匿名 2018/02/27(火) 00:57:03 

    長野オリンピックのオープニングアクトで歌ったの、もう誰も覚えてないと思うけど、森山良子さんなんだよね。直太朗ママの。誰が選んだのか?ちなみに閉会式は杏里。どっちも演出はイマイチで、パラリンピックの方がずっと良かった

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2018/02/27(火) 00:57:24 

    YouTubeでCHA-LA HEAD-CHA-LAのスペイン講演とか
    ああいうのを観ると
    世界が期待しているのはやっぱりアニメだと思う

    +2

    -1

  • 665. 匿名 2018/02/27(火) 00:57:34 

    和楽器バンド、見たい!

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2018/02/27(火) 00:58:09 

    風鈴がたくさん

    +2

    -0

  • 667. 匿名 2018/02/27(火) 01:00:05 

    エッサッサ

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2018/02/27(火) 01:00:22 

    秋葉原は外国人にも有名だからAKBは出るんじゃないかね
    オタク文化も面白く演出してくれそう

    +0

    -10

  • 669. 匿名 2018/02/27(火) 01:03:59 

    お亡くなりになっていなかったら冨田勲さんに演出して欲しかった。オーケストラと初音ミクのコラボコンサートとか、すごく良かったし。冨田勲さんは、初音ミクは「現代の文楽」って考えていたから、日本の伝統を崩さずに面白いものになったはず…でもな

    +5

    -0

  • 670. 匿名 2018/02/27(火) 01:07:26 

    日本がリオの閉会式でやったパフォーマンスが、平昌五輪の開会式で早速パクられてて笑った

    +13

    -0

  • 671. 匿名 2018/02/27(火) 01:08:21 

    歌を歌う必要はないんだよね。
    だったら歌手は出ないでほしい。
    もし自分の好きなアーティストが出たら嫌だし絶対叩かれるよね。
    あとサムライズはもうだめよ。
    韓国にパクリって言われちゃうよ。本当はあっちがパクったんだろうけど。

    +8

    -0

  • 672. 匿名 2018/02/27(火) 01:14:51 

    >>588
    長野閉会式いいですよね。私もあの雰囲気好きです。
    でも長野開会式の観客の静けさを見たらテクノロジーで華やかさを出すのも必要だし、韓国の使い方を見ると必要なのはバランスだと感じました。
    そしてあそこまで長野閉会式が盛り上り各国の人達が心を開いて楽しめたのは期間中のスタッフやボランティアのホスピタリティが反映してたのかな?と動画を見て思いました。
    東京五輪でもその温かい雰囲気を閉会式最後に持っていけるといいですよね。
    個人的には最後DJではなく違う方法で盛り上げてほしいです。

    +8

    -0

  • 673. 匿名 2018/02/27(火) 01:16:57 

    平昌オリンピックを見てて思ったけど、光の演出が多すぎかなっと
    確かに派手に見えるけど、プロジェクションマッピングとか多用し過ぎるのも飽きる

    +9

    -0

  • 674. 匿名 2018/02/27(火) 01:19:48 

    みんなでうちわパタパタ

    +0

    -0

  • 675. 匿名 2018/02/27(火) 01:20:49 

    各国旗手はマリオカートに乗って登場

    +14

    -1

  • 676. 匿名 2018/02/27(火) 01:21:31 

    >>673メリハリないとね

    +3

    -0

  • 677. 匿名 2018/02/27(火) 01:23:22 

    オリンピックテーマソングにのみアイドル使っても良し
    会場でたくさん流して耳に残らせた状態での輪になって踊ろうが盛り上がったから

    +0

    -6

  • 678. 匿名 2018/02/27(火) 01:25:06 

    そんなにジャニーズ、AKB使いたいなら各国応援団長にして、その国を応援したり紹介する役目にしたら?

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2018/02/27(火) 01:27:18 

    テーマの一貫性も大事

    +5

    -0

  • 680. 匿名 2018/02/27(火) 01:27:37 

    葛飾北斎のグレードウェーブをダイナミックに最新技術で動かして欲しい!

    +7

    -0

  • 681. 匿名 2018/02/27(火) 01:32:27 

    >>20
    忍者は一案にあるかも?忍者協会が結構頑張ってるもの
    最近もなんか忍者関連で動きあったはず

    個人的には忍者より武将がいいな
    去年各国の武将、将軍、騎士を学ぶ講演を海外でやって好評だったみたいだし、単純に忍び装束より甲冑の方が見栄えする

    日本には海外勢にアピールするための良いコンテンツが結構あるのに全然使わないからダメなんだよね
    海外に認知されてない芸能人使うより、文化面とか押し出したほうが盛り上がるし、保護とかの観点にも一躍買うのに政治家や関係者は全く分かってない
    お金のことばっかり!

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2018/02/27(火) 01:34:58 

    日本が誇るアニメ、ゲームキャラ

    日本の伝統芸能
    歌舞伎 能
    和楽器


    日本の歴史的建造物
    お城、寺、神社

    を上手く融合したら良いと思うよ

    +8

    -0

  • 683. 匿名 2018/02/27(火) 01:36:02 

    >>675
    楽しそう♪
    良いね

    +2

    -0

  • 684. 匿名 2018/02/27(火) 01:37:33 

    考えるの楽しいね〜!
    良いパフォーマンスになってほしいね。
    滑らない、くど過ぎない、オシャレで伝統的でかつ近代的な素晴らしいパフォーマンス。

    +2

    -0

  • 685. 匿名 2018/02/27(火) 01:37:38 

    >>680
    北斎いいよね
    「この1000年で最も偉大な業績を残した世界の人物100人」に日本人で唯一選ばれてたし

    +17

    -0

  • 686. 匿名 2018/02/27(火) 01:38:56 

    >>630
    プロレス観てる人だけじゃん、知名度
    中邑はすごいけどさ
    WWEが世界で人気って言ってもそれもプロレス観てない人もたくさんいるんだから…

    +0

    -0

  • 687. 匿名 2018/02/27(火) 01:39:04 

    日本のアニメで国際的に最も高評価なのは言わずと知れたジブリで間違いない。
    しかし東京五輪には絶対に協力しないだろう。実に小気味よい。

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2018/02/27(火) 01:40:16 

    「SUKIYAKI」大合唱しか手がない。

    +1

    -6

  • 689. 匿名 2018/02/27(火) 01:42:33 

    歌うまチャンプの高校生「丸山純奈」ちゃんとかは?

    +0

    -8

  • 690. 匿名 2018/02/27(火) 01:43:02 

    まあねぇ、夏の五輪だからね、パフォーマーが倒れない内容がいいよね
    歌舞伎は暑くないんだろうか?海老蔵大丈夫かい?
    会場に屋根付けて冷房入れるようにするとしたらかなりの費用なんだろうね。

    +5

    -0

  • 691. 匿名 2018/02/27(火) 01:43:30 

    もし歌を歌わなきゃ行けない場面があれば、とりあえず井上芳雄に任せればなんとかなるんじゃないかと思う。
    むっちゃ上手いんだけどあまり知られてないのかな?

    +3

    -7

  • 692. 匿名 2018/02/27(火) 01:44:13 

    どうしてもAKB出すって秋豚がごねたら、何年か前に紅白で着た、世界各国の民族衣装を着て、プラカード持って歩いたらいい。もちろんボランティアで

    +7

    -0

  • 693. 匿名 2018/02/27(火) 01:45:03 

    日本の四季美しさを映像で表現して
    日本の伝統芸能を披露して

    からの
    アニメキャラ登場
    今っぽい近代テクノロジー駆使のダンスパフォーマンス

    ですかね?

    君が代はリオ五輪閉会式のと同じがいい!あの君が代は素敵!

    +4

    -0

  • 694. 匿名 2018/02/27(火) 01:45:04 

    >>691
    知念里奈の旦那だ。めちゃくちゃ歌上手いよね

    +3

    -2

  • 695. 匿名 2018/02/27(火) 01:45:35 

    >>691
    よしおちゃん上手よね

    +2

    -3

  • 696. 匿名 2018/02/27(火) 01:46:06 

    おら、ワクワクしてきたっぞ!

    +2

    -0

  • 697. 匿名 2018/02/27(火) 01:46:21 

    >>677
    あれは歌がものすごくよかったって言うより長野の選手村の対応がすごくよかったから良い感情もっていたのも相まってだと思うよ。
    アットホームな感じで地元の人とも交流をして楽しんだみたいだし、
    キャンプファイヤーみたいな雰囲気じゃない?

    +11

    -0

  • 698. 匿名 2018/02/27(火) 01:46:43 

    東京五輪の開会式見に行きたいな〜
    チケットどうやって入手できるのか?

    +0

    -0

  • 699. 匿名 2018/02/27(火) 01:48:31 

    >>694
    うん、見た目も爽やかだし育三郎くんと浦井くんと一緒でもいいと思うんだよね。

    歌わなきゃいけない場面があればの話だけど。

    +0

    -4

  • 700. 匿名 2018/02/27(火) 01:49:32 

    聖火の最終点火者は、前回の東京オリンピックに出場していた方がいいな。もしくは高橋尚子か吉田沙保里

    +5

    -0

  • 701. 匿名 2018/02/27(火) 01:51:05 

    最新技術で坂本九を召喚するってのはどうだい?

    +2

    -4

  • 702. 匿名 2018/02/27(火) 01:51:06 

    オリンピックは夢があるね
    みんなで楽しもう!

    +1

    -1

  • 703. 匿名 2018/02/27(火) 01:51:09 

    >>691いや…評価は分かれる。ミュージカル系は…。

    +2

    -0

  • 704. 匿名 2018/02/27(火) 01:55:49 

    閉会式は盆踊り

    +5

    -2

  • 705. 匿名 2018/02/27(火) 01:57:17 

    >>611
    林檎さんは売名や金儲けではなく、日本の文化を愛しているからこその人選だったと思います
    リオの演出はとても林檎さんらしかった
    マリオで使われた「ちちんぷいぷい」「望遠鏡の外の景色」は林檎さんの曲です
    世界観はすばらしかったと思います

    彼女ならみんなの声をちゃんと集計して、いい意味で期待を裏切ってくれるはず!

    +25

    -1

  • 706. 匿名 2018/02/27(火) 01:59:56 

    >>128 ただ、開催が盛夏なんだよねえ

    +1

    -0

  • 707. 匿名 2018/02/27(火) 02:01:52 

    江戸っ子が夏祭りをイメージして、御神輿担いでまわる!

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2018/02/27(火) 02:03:11 

    坂本九のボカロと初音ミクが共演

    +2

    -4

  • 709. 匿名 2018/02/27(火) 02:06:00 

    夜中だけどすごくいいアイデア出てきたから聞いて!

    映像で床に春の川を再現したら素敵じゃないかな。
    花吹雪のプロジェクションマッピングから、会場に川が現れて、淡いピンクの桜の花びらが次から次へと流れて花筏に。
    ゆっくり流れる屋形舟には平安貴族たちが乗って歌を詠んでるの。日本の繊細な色彩を前面に出した十二単のような衣装で華やかに着飾って。

    あと、夏の夜だし、ユニークな日本の妖怪たちが沢山出て来るのも良いかも。
    平昌みたいに不気味なのじゃなくてユーモアがあってかわいいやつが提灯持って。
    さらに妖怪たちは実は最新ロボットなの。
    日本はロボット工学ではトップレベルだよね?


    +12

    -1

  • 710. 匿名 2018/02/27(火) 02:06:09 

    バルセロナオリンピックだっけ?市川猿之助が演出担当したの。子供だったからよく覚えてないけど、アーチェリーでの聖火点火がかっこよかったのは覚えてる。

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2018/02/27(火) 02:07:45 

    >>709
    ゲゲゲの鬼太郎に出てくるお化けとか、ユーモラスで可愛いのもいるしね

    +8

    -1

  • 712. 匿名 2018/02/27(火) 02:15:42 

    >>711
    カッパとか座敷わらしとか油なめとかね!
    ユーモラスだよね。

    ダンスパートは頭に葉っぱつけた化けタヌキがコミカルかつアクロバティックに踊って
    人間になったりタヌキにもどったりするのも楽しいかも!

    +5

    -3

  • 713. 匿名 2018/02/27(火) 02:20:50 

    なぜ真夏の熱い時に開催する‼
    10月10日でいいではないか!!

    +6

    -0

  • 714. 匿名 2018/02/27(火) 02:21:17 

    妖怪ウォッチの妖怪とか、可愛いかも

    +4

    -1

  • 715. 匿名 2018/02/27(火) 02:21:38 

    実物大ガンダム出てきたらみんな歓喜するんじゃない?
    映像じゃなくて本当に動くヤツ!
    2年じゃ無理かな…。

    +11

    -0

  • 716. 匿名 2018/02/27(火) 02:22:49 

    いろいろ大変だな。冷夏だといいのに

    +7

    -0

  • 717. 匿名 2018/02/27(火) 02:30:42 

    日サロダンサーとか口パクアイドル出すくらいなら、アニメオンパレードで日本イッちゃってる感全面に出してくれたほうがいい。

    +11

    -1

  • 718. 匿名 2018/02/27(火) 02:31:54 

    日本らしさって緩急とか間合いじゃないかと思う
    装飾過多にゴテゴテするのではなく余白があるというか
    ビシッと決める感じ、凛とした感じ、スキッとした喉越しというか…めちゃくちゃ曖昧で概念的なんだけど
    伝統的な和風をそのままコピーするのではなくて概念的な日本らしさをベースに表現してほしい

    +4

    -0

  • 719. 匿名 2018/02/27(火) 02:35:39 

    2020年には無人機で五輪マークを上空に描けるんだろうなあ。
    感動はちょっと薄いけど、64年の凄さが際立つね。

    +8

    -0

  • 720. 匿名 2018/02/27(火) 02:37:30 

    プロジェクションマッピング
    もうお腹いっぱい

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2018/02/27(火) 02:40:42 

    >>709
    椎名林檎の百鬼夜行というツアーで
    キャラクター化した妖怪たちが曲に合わせて踊りながら行進する映像が、めっちゃ可愛かった
    お祭りの曲に合わせたらいいかも!
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +8

    -2

  • 722. 匿名 2018/02/27(火) 02:40:47 

    エグ猿はギャングの格好してるから、世界的公式行事では絶対にアウト
    国家の見識を疑われる

    +11

    -0

  • 723. 匿名 2018/02/27(火) 02:42:22 

    宗次郎のオカリナも使ってほしいな

    +1

    -0

  • 724. 匿名 2018/02/27(火) 02:47:49 

    平井堅が坂本九の「上を向いて歩こう」を歌う、でいいよ
    LGBTにも配慮してますとアピール

    +2

    -4

  • 725. 匿名 2018/02/27(火) 02:59:27 

    バイオリンで葉加瀬太郎さんの案があるけど、正直、世界的に有名(で実力もある)のはグラミー賞も受賞した五嶋みどりさんの方じゃないかなあ。認知度半端ない。

    +6

    -0

  • 726. 匿名 2018/02/27(火) 03:03:29 

    吉田兄弟が三味線演奏

    +6

    -1

  • 727. 匿名 2018/02/27(火) 03:05:50 

    春夏秋冬をイメージして、それぞれ伝統芸能、最新技術、アニメ文化とかにパート分けするとか?

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2018/02/27(火) 03:08:07 

    プロジェクトマッピングか映像で、浮世絵❗❗
    アニメーションみたいに動きも入れてユーモラスに!

    nhkの深夜再放送で北斎インパクトやってて海外にすごい影響与えたんだなぁって改めて思った。ゴッホが有名だけどさ。

    +5

    -0

  • 729. 匿名 2018/02/27(火) 03:11:14 

    ご当地ゆるキャラが地味に参加してくれたら楽しい。海外で地味に人気らしいから。

    +1

    -0

  • 730. 匿名 2018/02/27(火) 03:11:45 

    椎名林檎はリオの時、表舞台に一切たってないどころか自分の曲(ちちんぷいぷい)ですらジャズ風にアレンジして歌声は隠し、パラリンピックでは英語のアナウンスしてたよ。アヤバンビも、イレブンプレイも、長岡亮介さんのトーキョーは夜の七時だって林檎あってのもの

    他に誰がいんのよ

    椎名林檎が東京都にプレゼン 二〇四〇年に向けて東京万博|東京のグランドデザイン検討委員会 - YouTube
    椎名林檎が東京都にプレゼン 二〇四〇年に向けて東京万博|東京のグランドデザイン検討委員会 - YouTubeyoutu.be

    § 平成二十七年六月三十日に東京都庁にて、第一回となる『東京のグランドデザイン検討委員会(委員長:舛添要一)』が行われた。本委員会のテーマである「二〇四〇年代の東京」について各ジャンルの有識者八名が集まり、各自がプレゼンを行った。 芸能のジャンルから...

    +17

    -1

  • 731. 匿名 2018/02/27(火) 03:15:55 

    歌手なら、まだ知名度があるワンオクかな?

    それよりも、マリオやポケモンのほうが盛り上がりそう!

    +3

    -1

  • 732. 匿名 2018/02/27(火) 03:16:53 

    林檎さんとややこしやーさんと久石譲さんとプロジェクションマッピングさんと花火師さんと体育大学さんでいいとおもう

    +4

    -0

  • 733. 匿名 2018/02/27(火) 03:19:35 

    アニメ嫌がってる人いるけど、リオのプレゼンの高評価(海外から絶賛されたり)は、アニメやゲームのキャラを思いっきり出してきたからだよ。

    もし開会式に一切出さなかったから、かなりがっかりされるよ。期待されてるのに。

    +9

    -1

  • 734. 匿名 2018/02/27(火) 03:19:49 

    >>729
    夏にゆるキャラは中の人に、うんと頑張って貰わないと

    +1

    -0

  • 735. 匿名 2018/02/27(火) 03:23:39 

    折り紙をおりまぜたなんかやってほしい、折り紙文化て日本だけだし、1枚の物からなんでもできる的な。鶴も平和の象徴だし。

    +4

    -0

  • 736. 匿名 2018/02/27(火) 03:24:18 

    >>561
    流鏑馬が無理なら、弓道の織袴姿の女性が火の矢で点火するのはどうでしょう?
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +7

    -1

  • 737. 匿名 2018/02/27(火) 03:24:31 

    アニメキャラを出すのは演出が難しいと思うけど、海外の選手の中には、ドラえもんやキャプテン翼が出るのを楽しみにしてる人も多いだろうな。どうするんだろう?会場にアクリル板?それとも水でスクリーンを作って、そこに写すとかかな?

    +1

    -0

  • 738. 匿名 2018/02/27(火) 03:24:38 

    みんなで線香花火する

    +2

    -0

  • 739. 匿名 2018/02/27(火) 03:25:18 

    >>17坂本はいらん!在日

    +1

    -3

  • 740. 匿名 2018/02/27(火) 03:27:56 

    >>732ややこしや~さんって!笑 野村萬斎でしょ、陰陽師の安倍晴明役した人!カッコいいよ!

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2018/02/27(火) 03:31:34 

    >>710
    アーチェリーでの聖火点火はアルベールビルじゃなかった?
    あれはカッコよかったね。

    +4

    -0

  • 742. 匿名 2018/02/27(火) 03:34:33 

    間違ってもカップヌードルのアオハルかよ的なアニメでの演出はやめてね。アニメ出してもいいけどああいう寒いアニメやめて、ほんとにやめて、切実な願い。

    +13

    -0

  • 743. 匿名 2018/02/27(火) 03:42:08 

    >>700
    いや、それならモスクワ大会ボイコットで出場出来なかった山下さんが適任でしょう。
    若い人は知らないでしょうが。

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2018/02/27(火) 03:42:21 

    今回の開会式の時にトラックの周りでダンスしてる人達がダサカワで話題になってたから、日本のご当地キャラとかのゆるキャラを大集合させてダサカワダンスして、入場シーンを賑やかにしたらどうかな。
    ゆるキャラ倒れたら困るから、入場口付近に集めて冷房は完備させて!

    +0

    -2

  • 745. 匿名 2018/02/27(火) 03:45:58 

    嵐で決まり。
    電通パパ付いてるし!

    +0

    -12

  • 746. 匿名 2018/02/27(火) 03:48:14 

    スピルバーグがスターウォーズに出演を熱望したけど叶わなくて、それでも敬愛しているところから数々の日本オマージュを取り入れたと言う日本が誇る名優、三船敏郎をどこかに出してほしい。
    ハリウッド界隈だけでなく、チェ・ゲバラも大ファンだったんだよね。
    サムライがいまだCOOLとされるのも彼からだと思うし、武士道は日本が誇れるものだから。

    +9

    -0

  • 747. 匿名 2018/02/27(火) 03:51:19 

    >>735
    そうだね、日本の和紙も有名だし、伝統的な綺麗な和柄の折り紙で何かしてほしい。
    あとさ、桜吹雪や落ち葉や雪が舞うのも四季がはっきりした日本らしいから、紙でも映像でもいいから使って壮大に演出してほしい‼

    +3

    -0

  • 748. 匿名 2018/02/27(火) 03:55:45 

    >>744
    それいいね!!
    入場口は選手達がアップになって写るから、そこにゆるキャラを大量に集めておいて、みんなで少しダンスしたり手を振ったりするだけでも、入ってきた選手たちも喜んで盛り上がるだろうし、あの韓国のダサカワダンスより全然いい!!
    まあ韓国のあれはあれで、がるちゃんの実況でも盛り上がったけどね(笑)

    +5

    -2

  • 749. 匿名 2018/02/27(火) 03:56:36 

    とりあえずバッハ会長のスピーチはいらねえ。北朝鮮訪問?ふざけんな。

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2018/02/27(火) 03:57:02 

    >>748
    あのダサカワダンス、見てるうちに覚えて一緒に踊ってたわww

    +2

    -0

  • 751. 匿名 2018/02/27(火) 04:00:07 

    >>748
    うんうん、ゆるキャラ大集合は賛成!
    セレモニーに組み込むとごちゃごちゃしそうだけど、大量に入場口に並んでたら選手も喜んでくれそう。
    今回の選手達の入場シーン、あんまり歓声もなく盛り上がらなかったから。

    +4

    -7

  • 752. 匿名 2018/02/27(火) 04:00:11 

    花火は外せないね。
    滞空時間の長いのヒュ~~ドーーーン!ってだけでもう最高。
    日本人でも何度見てもわくわくするもん。

    +13

    -0

  • 753. 匿名 2018/02/27(火) 04:02:02 

    >>588
    何これ、めちゃくちゃいい!何か一体感あってお祭り感あって楽しいのが伝わる。
    音楽ってテンポさえ良ければ国関係なくノレるもんなんだね。自分の国のことばかりじゃないほうがいいって思えた。皆んなでやってるんだもん。

    +4

    -0

  • 754. 匿名 2018/02/27(火) 04:04:32 

    祭り系の踊りも見たい‼笠かぶって踊るのとか。
    あと和太鼓とか、日舞とか、歌舞伎とか、能とか。
    チームラボ?とかの安っぽいのじゃなくて、最新テクノロジーを駆使した壮大な映像のものすごいのも見たい‼

    あとは久石譲とかの音楽もいいな。

    +3

    -0

  • 755. 匿名 2018/02/27(火) 04:06:16 

    ゆるキャラ演出のネックは暑さだよね…

    すぐにひっこませないと、やばいんじゃない?
    いきなり倒れたらしゃれにならない。

    +9

    -0

  • 756. 匿名 2018/02/27(火) 04:13:27 

    和太鼓の演舞みたいなのがいいなぁ。
    実際見に行ったことあるけど、EXILEよりかっこ良かった!
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +10

    -3

  • 757. 匿名 2018/02/27(火) 04:19:38 

    >>741
    ごめんなさい。アーチェリーの点火はやっぱりバルセロナでしたね。勘違いでした!

    +1

    -0

  • 758. 匿名 2018/02/27(火) 04:24:46 

    葉加瀬さんより五嶋みどりさんのが世界的にも有名ですが、たぶん日本の五輪には出てくれないんだろーな

    +4

    -1

  • 759. 匿名 2018/02/27(火) 04:40:07 

    >>673
    平昌はプロジェクションマッピングに頼り過ぎで空間をうまく使えてなかったから、光はキラキラしてたけど全体的に寂しかった印象。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2018/02/27(火) 04:43:53 

    2017年にmisiaがバラエティ初出演したから、あると思う。
    ソロ歌手で全世界に向けて歌うならこの人だと思う。

    +1

    -6

  • 761. 匿名 2018/02/27(火) 05:22:33 

    ゴジラを桃太郎印のきびだんごで手懐けてほしい

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2018/02/27(火) 05:38:13 

    >>561
    アメリカのアトランタだったかな、パフォーマンスに、カウボーイが実際に馬乗り回す演出があった気がする。
    点火シーンは酷だけど、多少は馬乗ってもいいんでは、必然性があれば。

    +2

    -1

  • 763. 匿名 2018/02/27(火) 05:39:13 

    和楽器とかディオールが演出に使った地方のお祭りもあるし、地方のお祭りを持ってきても面白そう。
    ポップなステージは任天堂やスクエニやカプコンに協力してもらったらいいと思う。(希望w)
    あと鳥山明。個人的に忍者や古武術も見たい。
    MIKIKOのダンスは手の動きが主で飽きる。場がもたない。
    日本人の世界的なダンサーが沢山いるんだからもっと活かせばいいのにって思う。

    +4

    -1

  • 764. 匿名 2018/02/27(火) 05:44:31 

    >>739
    在日かどうかは知らないけど、9条反対のお花畑脳だもんね。
    しかも音楽雑誌とか関係ないところでもぶっこんでくるから絶対オリンピックを政治利用する。
    いらない。

    +8

    -0

  • 765. 匿名 2018/02/27(火) 05:47:43 

    >>533
    宝塚と劇団四季は在日多いから嫌。
    実際働いてた人が言ってたから事実。
    絶対韓国人がニヤつくし調子に乗るわ。

    +10

    -1

  • 766. 匿名 2018/02/27(火) 06:07:12 

    夏だから厳しいかもだけど、舞妓さんは出てほしいかなあ
    外国人ウケもいいでしょ

    +5

    -1

  • 767. 匿名 2018/02/27(火) 06:11:52 

    >>579
    侍が現れて、ピコ太郎の持ってるアップルを綺麗に一刀両断とかならいい、ピコには多少体を張ってもらうことになるが。
    一瞬だけ出てくる噛ませとしてならいい。

    +1

    -1

  • 768. 匿名 2018/02/27(火) 06:13:48 

    >>736
    男性バージョンもいいけど、女性は華があっていいね。

    +2

    -0

  • 769. 匿名 2018/02/27(火) 06:17:26 

    >>730
    歌声は隠しっていうか、英語で歌うと恥を書くのは本人もわかってるからだと思うよ。
    洋楽カバー聴いたけど曲のイメージ無視で全部同じでつまらないんだもんあの人が歌うと。
    ファンはそれがオリジナルの林檎ワールドみたいにいうけど、世界が狭すぎる。

    +4

    -0

  • 770. 匿名 2018/02/27(火) 06:17:55 

    韓国の開会式・閉会式でK-POPや歌手がたくさん出てきたけど、
    内輪受け感が半端なかった。
    会場でダンスを踊るEXOを見ながら、
    これ、日本だったらAKBやEXILE、ジャニーズ枠になるのか……、
    嫌だな、と思った。
    (AKB、EXILE、ジャニーズが嫌いなわけではないです。好きな方、ごめんなさい)

    +8

    -0

  • 771. 匿名 2018/02/27(火) 06:19:19 

    お台場のガンダムをなんとか動くようにして登場させてほしいw

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2018/02/27(火) 06:28:23 

    プロジェクションマッピングとかに浮世絵とかを取り入れてくれたら嬉しい。
    外国の人は日本を「ITなどの最先端技術と古くからある仏閣などの伝統が共存する国」と捉えているし、そこに良い意味での混沌や多様性があるから、それを楽しみに来日するんだろうなあ。
    あと、今回はエンブレムが市松模様だから、日本に古くからあるデザイン(青海波や麻の葉など)の意味を説明したりしてもいいかも。
    自然からインスパイアされたものも多いから、外国人にはエキゾチックで興味深くうつるだろうし、「昔から自然を大切にしてきた」みたいなアピールもできるかなと思う。

    +8

    -1

  • 773. 匿名 2018/02/27(火) 06:32:33 

    独特の文化に歴史、最先端技術、ゲーム、漫画 、その他もろもろ
    山ほどあるね、日本最高だわ
    リオ見てもセンス良すぎたし期待してる
    豪華絢爛な着物みたい


    +5

    -0

  • 774. 匿名 2018/02/27(火) 06:33:38 

    鼓動の公演見に行きましたがすごくよかったです。
    海外公演もたくさんされているみたいですし、和太鼓とかやっぱり日本らしくていいと思います。
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +6

    -2

  • 775. 匿名 2018/02/27(火) 06:47:50 

    ピカチュウの電撃で、聖火点灯とかありそう

    +8

    -0

  • 776. 匿名 2018/02/27(火) 06:50:51 

    ボカロとか歌ってみた嫌いな人も多いだろうけど、トキヲ・ファンカっていう曲のような雰囲気好きだな。
    初めはダサいというか退屈というかそうでもなかったんだけど、なぜか嵌まった。
    伝統とハイテクを融合させたような式典がいいな。
    【Utattemita】トキヲ・ファンカ(TOKIO FUNKA) Ver.杏ノ助(Kyounosuke) - YouTube
    【Utattemita】トキヲ・ファンカ(TOKIO FUNKA) Ver.杏ノ助(Kyounosuke) - YouTubem.youtube.com

    Facebookファンページ(Kyounosuke Yoshitate's Fan page!) https://www.facebook.com/kyounosukeCLUB I sang very cool music! Check it! Original song→【GUMI】 トキヲ・ファンカ 【オリジ...

    +2

    -3

  • 777. 匿名 2018/02/27(火) 06:57:04 

    和楽器バンドじゃない?
    別に好きでも嫌いでもないけど

    +2

    -3

  • 778. 匿名 2018/02/27(火) 06:59:44 

    ちょいちょい和楽器って出て来るけど
    和楽器バンドの関係者?
    こないだのMステも、ダサいって酷評だよ?
    お前らは東京五輪には出るな。
    日本の恥。
    出たいなら、楽曲と衣装センス磨けよ。

    +9

    -1

  • 779. 匿名 2018/02/27(火) 07:01:20 

    平昌五輪の閉会式のKPOOP歌手のダサさは本当に極まっていた。

    KPOOP歌手のダンスを見て、彼らのウンチ(運痴)ぶりがよく分かって本当にダサかったです。
    毎日の様にフィジカルエリートのオリンピアンの運動能力の凄さを目の当たりにしてからでしょう。
    KPOOP歌手はウンチのくせに恰好つけて半端ないキモさだったです。

    東京五輪ではオリンピアンとの比較の対象とならないものを選ぶべきです。

    +14

    -0

  • 780. 匿名 2018/02/27(火) 07:12:09 

    エリザベス女王がボンドガールになったから
    天皇陛下も何かなさるのかな....
    誰かが陛下が猫バスで登場とか予想してて
    想像したらちょっと可愛い(笑)

    +8

    -2

  • 781. 匿名 2018/02/27(火) 07:39:46 

    ピョンチャンのEKO?全く知らないしEXILEとかと比べてダンスも揃ってなくて微妙と思った。日本は和とアニメと現代を上手く使って欲しい。

    +4

    -0

  • 782. 匿名 2018/02/27(火) 07:41:31 

    EXILEは嫌いだけどダンスは世界共通だから取り入れて欲しいな。

    +0

    -9

  • 783. 匿名 2018/02/27(火) 07:42:48 

    やっぱり東京の夏といえば夏祭り!
    和太鼓、祭りばやしで盛り上げて欲しい!

    +5

    -1

  • 784. 匿名 2018/02/27(火) 07:47:03 

    太鼓系は他の国でも大人数でわりとやってる。でも上品な感じの太鼓だったから日本はタオ集団のような迫力があるものがみたい。

    +0

    -0

  • 785. 匿名 2018/02/27(火) 07:58:23 

    相撲は白鵬が狙ってるからまじやめてほしい

    +18

    -1

  • 786. 匿名 2018/02/27(火) 08:03:04 

    >>785白鵬でなければOK
    どうせでないけど

    +6

    -0

  • 787. 匿名 2018/02/27(火) 08:05:07 

    音楽業界ではゆずが狙ってる

    +0

    -3

  • 788. 匿名 2018/02/27(火) 08:10:21 

    椎名林檎は出てきてから一貫して下品。下品なところが受けてるんだよ。
    なんであの人を担ぎ出すのがいいと思ったんだろう。
    椎名林檎が出てきて喜ぶ層って、海外にいないし、日本でもごく少数では。
    だれかオリンピック関係者の個人的好みでしょ。
    どこ見てるんだ。

    +3

    -8

  • 789. 匿名 2018/02/27(火) 08:17:41 

    歌手で世界に通用する人はいないよね。
    あくまで国内向けだけど、日本人が納得するのは、中島みゆきぐらいかな。
    大舞台でお前じゃねえよってやつが出てきそうで本当に怖いわ。まあその後、安室ちゃんの沖縄サミットばりにシラけた空気が流れて、ネットでボコられるだけだろうけど。

    +3

    -1

  • 790. 匿名 2018/02/27(火) 08:18:03 

    >>770 と、言ってもEXOはメドヴェージェアとかイバンカさんの娘がファンらしいよ…(´・ω・`)

    +0

    -5

  • 791. 匿名 2018/02/27(火) 08:18:23 

    ドラえもん
    マリオ
    出てほしい♪

    +1

    -0

  • 792. 匿名 2018/02/27(火) 08:20:39 

    海外で有名な日本の物ってアニメのキャラクターしかいないからね。 それをどう使うのか…

    アーティスト系なんかアジア除いて(それも一部)誰も知らないよ。YouTubeあってもw

    +4

    -1

  • 793. 匿名 2018/02/27(火) 08:24:18 

    オノ・ヨーコによる「imagine」返しだろ

    +2

    -2

  • 794. 匿名 2018/02/27(火) 08:34:14 

    >>675
    可愛い可愛い(^o^)

    +2

    -0

  • 795. 匿名 2018/02/27(火) 08:44:15 

    >>793
    思いついた。
    オノ・ヨーコからのジュリアンレノンからのショーンレノンからの...ジョン降臨
    ロンドン五輪のフレディみたいなやつ。

    +5

    -1

  • 796. 匿名 2018/02/27(火) 08:45:27 

    相馬野馬追。迫力あってかっこいい。
    (実際には旗取りしなくてもいい)

    でも前の方に出てたけど、馬はデリケートなだから難しいかな。
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +7

    -0

  • 797. 匿名 2018/02/27(火) 08:55:07 

    開会式は和楽器とか伝統芸能の方とかに出て欲しい。
    閉会式はマリオとかポケモンとか出してもいいのかなぁと思う。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2018/02/27(火) 08:57:55 

    林檎さんの世界観ってちょっと昔のエロを感じるからそこは出さないで欲しい。下品な感じ。

    +8

    -1

  • 799. 匿名 2018/02/27(火) 09:02:03 

    ひねくれた期待もよそに大きな事故もなく無事に終わった平昌五輪。本当に事故に繋がらなくてよかったね。
    今度は灼熱の東京五輪だ。湿度も高いから東京こそ夜に開会式閉会式が良さそう。

    +2

    -2

  • 800. 匿名 2018/02/27(火) 09:02:27 

    屋根つき?屋根あるなら花火を出来ないよね?

    +0

    -0

  • 801. 匿名 2018/02/27(火) 09:05:01 

    芸能人に頼らないで世界的に有名な日本人を起用して欲しいな。

    +2

    -0

  • 802. 匿名 2018/02/27(火) 09:06:50 

    少し前までは、世界に通じる日本のサブカルチャー代表は、きゃりーぱみゅぱみゅだったんだけどね。
    今も海外で人気なのかな?

    +1

    -4

  • 803. 匿名 2018/02/27(火) 09:15:57 

    ピョンチャン→東京→北京と同じ文化圏が続くなかで日本の独自性をどこまでアピールできるかだな

    +6

    -0

  • 804. 匿名 2018/02/27(火) 09:19:48 

    プロジェクションマッピングは
    もういいよ・・・
    結局ただの映像なので安っぽい
    使ってもいいけど、全部それは嫌だ
    人間の限界に挑戦するのがオリンピックなんだから
    「人間」の技をメインにして欲しい
    太鼓とかダンスとか、ねぶたとか
    アナログなものが素晴らしいと思う

    +22

    -0

  • 805. 匿名 2018/02/27(火) 09:38:37 

    >>804
    日体大の集団行動がいい

    +8

    -2

  • 806. 匿名 2018/02/27(火) 09:40:47 

    韓国のPSYって人が固辞したって聞いて、見直した!韓国にもそういう人いるのね。
    日本人なら、自分が歴史的なオリンピックの場にふさわしい器かそうでないかは己で判断し、辞退する謙虚さがあるでしょ。
    お遊戯会じゃないんだから、いくら芸能人とはいえ、しゃしゃればいいってもんじゃない。

    +16

    -0

  • 807. 匿名 2018/02/27(火) 09:41:36 

    草間彌生さんのアートとかは?

    +6

    -2

  • 808. 匿名 2018/02/27(火) 09:47:46 

    青森・冬のイメージだけど
    津軽三味線をどこかにいれてほしい
    猛暑の東京の夜には合わないかな?

    +1

    -0

  • 809. 匿名 2018/02/27(火) 09:49:50 

    乃木坂ファンだけど出て欲しくない。
    叩かれてるのは目に見えているしオリンピックにアイドルが出るべきじゃない

    +8

    -0

  • 810. 匿名 2018/02/27(火) 09:50:21 

    平昌の閉会式でK-POPが出てきて嫌な予感がした。

    AKB、ジャニーズ、EXILEなどの内輪ノリだけは止めて欲しい。

    馬に乗った戦国武将とか、歌舞伎とか伝統を融合させてほしいな。

    +18

    -0

  • 811. 匿名 2018/02/27(火) 09:52:58 

    開会式、閉会式と二回チャンスがあるから、必ずAKB系とEXILE系は出る気でいるね。
    世界に向けて日本の文化のすばらしさを余すところなく示す時間にして、彼らには超しょぼいいたの⁇ぐらいの役で貢献してほしい。
    そんなローカル文化を画面の隅から見つけるという楽しみを、お茶の間の日本人たちに与えていただきたい。よろしくたのむ。

    +0

    -0

  • 812. 匿名 2018/02/27(火) 09:53:54 

    夏だけど夜桜でも咲かせますか?

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2018/02/27(火) 09:54:03 

    既出だと思うけど、パラリンピックのリオ閉会式のプレゼンテーションめっちゃ泣けた何だこれ、、、、、

    【NHKリオ】パラリンピック 東京プレゼンテーション(ノーカット) - YouTube
    【NHKリオ】パラリンピック 東京プレゼンテーション(ノーカット) - YouTubeyoutu.be

    「ポジティブスイッチを押そう」 障害を新たな可能性・魅力に切り替えよう!というメッセージをノーカットでお届け 出演は、義足のモデル・GIMICOさん、義足のダンサー・大前光市さん、「ダイアログ・イン・ザ・ダーク」案内人・檜山晃さん。 演出は、オリンピ...

    +4

    -0

  • 814. 匿名 2018/02/27(火) 09:56:30 

    前にも書きましたが、東京オリンピックの開会式で歌を歌うなら、姫神さんに歌って貰いたいです

    実はリオの閉会式で流れた君が代はブルガリアンボイス風だったのですが結構反響がよかったんです

    で、この姫神さんも日本の歌とブルガリアンボイスの影響を受けた歌い方をするアーティストで、民族風な歌が海外受けすると思うのでこの人達に歌って貰いたい
    神々の詩 - YouTube
    神々の詩 - YouTubeyoutu.be

    姫神の「神々の詩」です・・・。 歌詞の縄文語は、このような意味だそうです・・・。 何かのTV番組のタイトルバックに使われた時から、気になっていた曲です。 たいへん神秘的で、好きな曲のひとつです・・・。


    2分30秒〜のコーラスは圧巻

    +0

    -0

  • 815. 匿名 2018/02/27(火) 09:56:58 

    狂言とかもいいな

    +3

    -2

  • 816. 匿名 2018/02/27(火) 09:58:22 

    坂本冬美の夜桜お七が最高って思うの
    自分だけ?ww

    +1

    -3

  • 817. 匿名 2018/02/27(火) 09:58:51 

    ねぶたとか祇園祭とか、全国のお祭りを見たいな。

    +8

    -0

  • 818. 匿名 2018/02/27(火) 10:02:21 

    東日本復興の願いを込めて、東日本の芸能や文化をフューチャーしてほしい。

    +4

    -1

  • 819. 匿名 2018/02/27(火) 10:11:00 

    >>798
    もしそれでpvとかググられようものならなんだこのビッチ、やっぱ日本人はイージーなのかってすぐバカにされるよね。
    勘弁。

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2018/02/27(火) 10:12:19 

    >>795
    オノヨーコは世界的に結構バカにされてる。
    あのメンツだとリンゴスターが何故か人気。

    +2

    -0

  • 821. 匿名 2018/02/27(火) 10:12:35 

    >>807
    やーめーてー
    ブツブツ恐怖症だから見れない
    美術館の中だけでやっといて

    +6

    -0

  • 822. 匿名 2018/02/27(火) 10:14:07 

    >>779
    私なんか閉会式全く見てないよ。どうせお遊戯の歌手たちが出ると思ったから。
    今後も知らないままでいいや。

    +1

    -0

  • 823. 匿名 2018/02/27(火) 10:15:13 

    >>790
    イヴァンカさんの娘はピコ太郎ですら乗っかってたからリップサービスの一環だと思う。

    +6

    -0

  • 824. 匿名 2018/02/27(火) 10:16:36 

    東京じゃないけどエンディングは青森のねぶた祭りがいいな
    初めて見た時のインパクトと太鼓の余韻がずっと気持ちよかった
    サブちゃんや吉田兄弟とのコラボでもいいかも

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2018/02/27(火) 10:18:39 

    リオのかっこいい東京の良かったけど
    あたたかみのあるのも良いなあ

    +1

    -0

  • 826. 匿名 2018/02/27(火) 10:19:19 

    天城越え

    +3

    -0

  • 827. 匿名 2018/02/27(火) 10:21:15 

    日本通でもない外国人が日本の伝統芸能見てもつまんないよ。

    +2

    -5

  • 828. 匿名 2018/02/27(火) 10:22:12 

    今朝ツイッターで見たけど、フランスのサッカーで悟空の大きな絵がサッカーファンによって置かれてた。
    なんかあと一個勝ち星あげると7つになり優勝だからってことでドラゴンボールと掛けたらしいw
    可愛いなと思った。
    やっぱアニメは外せないと思う。

    +7

    -0

  • 829. 匿名 2018/02/27(火) 10:22:16 

    >>816
    誰か歌わないといけないなら演歌の人が上手いし日本独自だしいいと思う

    +6

    -1

  • 830. 匿名 2018/02/27(火) 10:24:42 

    >>827
    それすべての国に言えるんだけど。
    それ言ったら究極、自国の人しか楽しめないじゃんw

    +1

    -0

  • 831. 匿名 2018/02/27(火) 10:35:05 

    裸とふんどしは絶対に避けてほしい
    ゴテゴテの色使いではなく日本古来の色を美しく使ってほしいです

    +7

    -1

  • 832. 匿名 2018/02/27(火) 10:36:09 

    >>813
    リオの演出人推しはもうわかったから…

    +2

    -1

  • 833. 匿名 2018/02/27(火) 10:37:04 

    もっとシンプルで良い。なにより出場選手や種目の紹介的なのをすべきじゃないかな。
    舞台技術や演出とか凄いところ見せたいのだろうけど、もうどの国でやっても同じですよね。
    それにそういうのは万博とかでこそやるべき。コンサート、ミュージカルじゃないんだから。
    凄いって思えたドローンだって、不具合あったからって映像だったなんて滑稽すぎる。

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2018/02/27(火) 10:41:17 

    >>827
    日本の伝統芸能が嫌いな在日コリアンが同じこと言ってた

    +7

    -0

  • 835. 匿名 2018/02/27(火) 10:42:25 

    ホント、金満な演出や装置で競おうとするんじゃなく、これぞ本来のオリンピックだ!って思わせるようなものであって欲しい。
    アイドルグループとか論外。

    +8

    -0

  • 836. 匿名 2018/02/27(火) 10:43:04 

    >>830

    日本人の私でさえ狂言なんて楽しめないよ…。多分多くの日本人もそうだよ。日本人さえも楽しめないもので、明らかに外国人も楽しめないものを出すのはどうかと思う

    開会式ってお祭りのように盛り上げなくちゃいけないのに、下手したらお通夜になってしまうよ

    開会式で出すのは、日本人でなくても楽しめる日本文化や和をモチーフにした演出!!

    +2

    -5

  • 837. 匿名 2018/02/27(火) 10:47:06 

    >>833
    そうそう
    もうプロジェクションマッピングもどこでもやってるし、演出機材自慢みたいなのは企業の宣伝合戦みたいだし、なんか人間味がない

    ここは原点回帰して超アナログのほうが受けるかも

    +9

    -0

  • 838. 匿名 2018/02/27(火) 10:50:02 

    海外はドラクエよりゼルダが大人気だよ。
    ロビンウィリアムズの娘さんもゼルダって名前だよね。
    SEGAの青いハリネズミ、ソニックも有名で、発見された遺伝子にソニックの名前がつけられたりゲームの垣根を越えてる。
    ピカチュウやキティなんかは言わずもがなだし、こう考えると日本ってキャラクター文化だね。
    喜んでもらえるなら惜しまず登場させたらいいと思う。

    +17

    -0

  • 839. 匿名 2018/02/27(火) 10:50:27 

    ゴジラが聖火点火
    時代劇の殺陣、忍者ショー

    私的に見たいw

    +7

    -0

  • 840. 匿名 2018/02/27(火) 10:52:28 

    >>837
    プロジェクションマッピング綺麗だけど多用しすぎると白けることがよく分かったよね。。。
    やっぱ最終的にはダンサーの身体能力とかリアルな機械の動きに感動するんだなと思った

    +8

    -0

  • 841. 匿名 2018/02/27(火) 10:53:10 

    本当、いくら国内で人気でも、そういう内輪的なアーティスト出演はやめて欲しい!
    でも、本当に世界的に通用してる日本人アーティストはベビメタくらいかな。
    あとはクラシックで小沢さん、そして喜多郎、YMO。
    YMOは本人達が出演は絶対嫌がるだろうけど^^

    +1

    -2

  • 842. 匿名 2018/02/27(火) 10:54:43 

    理想は
    聖火点灯は流鏑馬なんだけど
    馬が興奮するだろうし無理だねー
    思いっきり和の感じと
    日本が誇る最先端のITを見せつけて欲しい!

    +1

    -0

  • 843. 匿名 2018/02/27(火) 10:58:44 

    オノヨーコは認知症みたいだよ

    +1

    -0

  • 844. 匿名 2018/02/27(火) 11:02:34 

    >>779
    東京オリンピックにEXILEとかがもし出たら、
    同じ事を言われるだろうし、なにより反論できない・・・

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2018/02/27(火) 11:04:04 

    相撲はダメ。
    死者まで出した、暴力文化がクローズUPされてしまう。
    日本社会の異質さを語るのに、最近の騒動が、格好のネタになってしまう

    +15

    -0

  • 846. 匿名 2018/02/27(火) 11:10:11 

    >>838
    出来るの?
    プーさんも映すの配慮してたくらいなのに、企業や団体の商業的キャラクターは無理なんじゃないのかな
    そのために公式マスコット決めてある
    マリオは引き継ぎ式の中だから許されてただけに思う

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2018/02/27(火) 11:12:12 

    >>512
    この手の一糸乱れぬとかマスゲームっぽいのはちょっとね。

    多分世界的には気持ち悪いとかナチっぽいて表現になると思う。
    もっとフリーなやつがいいよ。

    +1

    -0

  • 848. 匿名 2018/02/27(火) 11:13:53 

    個人的な希望としては
    観客に手のひらに付けられるLEDライトを配って手を上げてもらって
    元気玉回収して点火パフォーマンスとか参加型も楽しそう。
    野沢さんも声の出演をお願いしたい。

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2018/02/27(火) 11:14:16 

    聖火点灯はピタゴラスイッチのデカい版がいいですよ。日本ぽいけどあたりまえじゃない。
    ロボットだのドローンより、からくり人形がクールだと思う。

    +16

    -0

  • 850. 匿名 2018/02/27(火) 11:15:24 

    >>847
    団体で動きシンクロ系はどこの国もやってると思うけど。

    +0

    -0

  • 851. 匿名 2018/02/27(火) 11:15:59 

    EXILEやらAKBは群舞の一員ならいいと思う
    名前を出さずに大勢のダンサー要員としてボランティアしてくれたらそれはそれでいいよ、慣れてるだろうし
    あくまでもボランティアでね

    +5

    -0

  • 852. 匿名 2018/02/27(火) 11:17:21 

    和楽器バンドがいいな

    +4

    -5

  • 853. 匿名 2018/02/27(火) 11:17:31 

    >>849
    おーいいね!
    でも限定的にしないで全部の技術を搭載させても楽しそう。どうしてもあの手のはポップになるからからくり人形だけの世界感だとスケールとちぐはぐかも。

    +2

    -0

  • 854. 匿名 2018/02/27(火) 11:19:05 

    書道のおっきいやつとかどうかな
    特筆大のパフォーマンス
    海外の人って漢字好きだよね
    この間もアメリカ人に、漢字とひらがなとカタカナの使い分けがクールだと言われた
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +15

    -1

  • 855. 匿名 2018/02/27(火) 11:19:12 

    とは言え、ロンドン五輪の007と女王陛下がカッコよすぎてあれを超えるのは難しいね。イギリスにしてやられた感じ。誰もが認める日本のスーパーヒーローて誰?

    +4

    -0

  • 856. 匿名 2018/02/27(火) 11:19:30 

    プロジェクションマッピング使って欲しいけどさすがに少し飽きてきた。祭りとか迫力がある日本らしさも取り上げて欲しい。

    +6

    -0

  • 857. 匿名 2018/02/27(火) 11:21:09 

    >>841
    ベビメタとか止めて!!
    しれーっと小沢さん、そして喜多郎、YMOに便乗させてベビメタ押しとかまんまアミューズ工作員のマニュアル
    背乗り根性気持ち悪い

    +6

    -2

  • 858. 匿名 2018/02/27(火) 11:22:54 

    >>855
    真似しなくていい

    +1

    -0

  • 859. 匿名 2018/02/27(火) 11:26:33 

    >>854

    おお、いいね!
    むちゃくちゃいいかも
    この案は出そうで出なかったような
    いいわ!

    +4

    -1

  • 860. 匿名 2018/02/27(火) 11:26:55 

    リオの閉会式は良かったよ。でもダンサーとかあの独特な髪形とかまさに林檎ワールドだけど日本人が好きな感じではない。またあんな雰囲気なのかな。

    +5

    -3

  • 861. 匿名 2018/02/27(火) 11:27:34 

    とか言って乃木坂欅坂ならいい!って言うんでしょ?
    AKBと変わらないよ

    +1

    -1

  • 862. 匿名 2018/02/27(火) 11:33:32 

    欅坂とか勘弁して欲しいよ

    芸術的にも知名度からしても音楽とかジブリとかがいいかな
    あとは草間彌生さんや村上隆とか絵文字使うアートとかの演出観たいかなあ

    +1

    -0

  • 863. 匿名 2018/02/27(火) 11:34:50 

    >>850
    十人、二十人くらいじゃ見た目にしょぼい。
    百人、二百人になるとナチスの式典とか北のお祭りになってしまう。
    全体主義を彷彿とさせる、そういうことよ。

    昔の五輪や国体の入場式みたことある?今だと多分NGだよ。右手を高く上げて一糸乱れぬ行進してたでしょ。


    +0

    -0

  • 864. 匿名 2018/02/27(火) 11:36:34 

    >>804

    わかる パフィームとかがよくやる映像とのコラボ

    あれは視覚的に見慣れると飽きるから辞めた方が良いよね チカチカして回りは暗いしなんか盛り上がらない



    +5

    -0

  • 865. 匿名 2018/02/27(火) 11:37:49 

    カーリングマリオみたいなやつ、夏の競技で出てこないかな…

    +0

    -0

  • 866. 匿名 2018/02/27(火) 11:41:35 

    明日、オリンピックのキャラクター発表かな?楽しみ!

    +1

    -0

  • 867. 匿名 2018/02/27(火) 11:42:06 

    >>864
    パフュームは紅白やら歌番組で演出凝ってますアピールしてるけど、正直いつもイマイチ

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2018/02/27(火) 11:46:47 

    >>861
    ぜんぶ一緒一緒

    +3

    -0

  • 869. 匿名 2018/02/27(火) 11:52:42 

    引き継ぎ式がリオで良かったというのもある
    ブラジル人ノリいいから有り難かった

    +4

    -0

  • 870. 匿名 2018/02/27(火) 11:53:59 

    ジャニ、AKB、ザイルはもちろん駄目

    相撲取り入れそうだけど、白鵬は出すな!

    +5

    -1

  • 871. 匿名 2018/02/27(火) 11:59:02 

    ロンドンは誰々が出たから日本では、って話になりがちだけどさ。イギリスはUKポップス自体が国を代表する輸出産業だから成立した演出。別に五輪開会式に開催国の歌手を出す決まりはないんだし、日本は歌手なしでも代替案はいくらでもあると思う。

    +23

    -0

  • 872. 匿名 2018/02/27(火) 12:00:08 

    沖縄の三線とか、民謡とか。
    あるいは美輪さんにヨイトマケを歌ってもらい、貧しかった日本からの成長の歴史を知らしめるとともに、外国の方をざわつかせる。

    +0

    -11

  • 873. 匿名 2018/02/27(火) 12:03:04 

    みんなが嫌がってるジャニと48とザイルは映像で少し出るぐらいなら良いと思う。
    その場のパフォーマンスは嫌!

    +0

    -9

  • 874. 匿名 2018/02/27(火) 12:03:38 

    氷川きよしはどうよ

    +0

    -9

  • 875. 匿名 2018/02/27(火) 12:05:52 

    聖火の最終ランナーが気になる

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2018/02/27(火) 12:06:26 

    EXILEを出すとなると、じゃあAKBは?ジャニーズは?って芋づる式になりそう。
    恐ろしいことになる。
    みなさん大人しくしててくださーい。

    +6

    -0

  • 877. 匿名 2018/02/27(火) 12:09:27 

    アイドル、EXILE一門、ジャニーズは出なくていい。

    +10

    -0

  • 878. 匿名 2018/02/27(火) 12:09:53 

    >>25
    視野狭いな
    上手い人いるよ

    +3

    -0

  • 879. 匿名 2018/02/27(火) 12:11:28 

    やっぱりサブちゃんかね?

    +2

    -3

  • 880. 匿名 2018/02/27(火) 12:12:34  ID:iX9C6HoEo1 

    古事記にある神話の時代から現代に至るまでの歴史を
    日本各地の祭や伝統文化を用いて表現して欲しいな

    例えば、ねぶたでヤマタノオロチの件を表現、能で岩戸隠れをするとか
    戦国時代も入れて、もちろん先の大戦で亡くなった方々の鎮魂も忘れずに

    +4

    -5

  • 881. 匿名 2018/02/27(火) 12:12:47 

    日本人が日本の歌手出たら恥ずかしいから出ないで欲しいって思ってるのウケるw

    +0

    -3

  • 882. 匿名 2018/02/27(火) 12:13:28 

    AKBもザイルもジャニもグループ多過ぎだし、出てこられても困る。

    +2

    -0

  • 883. 匿名 2018/02/27(火) 12:16:30 

    AIとSuperflyなら何とかいけるんじゃない?

    +0

    -4

  • 884. 匿名 2018/02/27(火) 12:16:59 

    伝統もいいけど凝りすぎるとガラパゴスぽくなるから冷静に見れる人が入って欲しいかな

    +3

    -0

  • 885. 匿名 2018/02/27(火) 12:18:46 

    ピカチュウ大行進でいいんじゃね?
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +21

    -1

  • 886. 匿名 2018/02/27(火) 12:19:09 

    アルフィー、アリス

    +1

    -0

  • 887. 匿名 2018/02/27(火) 12:20:19 

    個人的に絢香とゆずも嫌

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2018/02/27(火) 12:22:01 

    ざっと読んだけど、全体的に書いてる人の年齢層高そうだなと思った。笑

    +6

    -0

  • 889. 匿名 2018/02/27(火) 12:24:29 

    野村萬斎さん入ってるから能はやりそう。
    でも普通にやったんじゃ外国人はつまんないかな

    +5

    -0

  • 890. 匿名 2018/02/27(火) 12:27:06 

    神田沙也加は歌上手い。
    きっとマサキも喜ぶ。

    +0

    -5

  • 891. 匿名 2018/02/27(火) 12:27:48 

    歌手は出なくていいと思う。

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2018/02/27(火) 12:27:59 

    野村萬斎は狂言じゃないの?

    +0

    -1

  • 893. 匿名 2018/02/27(火) 12:29:22 

    ジャニの中でとくに出て欲しくないのがNEWSから下のグループ。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2018/02/27(火) 12:30:36 

    日本の歴史を絵巻物みたいにプロジェクションマッピングで見たいな。
    戦国時代は鎧帷子の侍を実際に登場させて合戦して欲しい。
    馬の登場は難しいから、取り敢えず人海戦術で!
    そこにポルトガル人の宣教師やオランダ商人や奴隷から武士になった黒人の弥助とか登場したら面白いかも?
    明治維新までは出来そうだけど、それ以降の近代史はフワッとやって、世界大戦後の焼け野原の東京から最初の東京オリンピック、そこから2回目の東京オリンピックまでの東京の発展を是非見せたいな。

    +2

    -3

  • 895. 匿名 2018/02/27(火) 12:31:48 

    できれば変に髪を染めてない自然体な歌手の方が良い。日本人なのに金髪とか笑われるから。よってお浜、倖田、Amiはナシ!

    +7

    -0

  • 896. 匿名 2018/02/27(火) 12:32:51 

    外国人は、アニメとゲームしか、楽しくないらしい。
    相撲や歌舞伎、狂言も、一度見たら「もういいや」ってなるらしい

    +2

    -0

  • 897. 匿名 2018/02/27(火) 12:33:17 

    クールジャパンとエンディングの盛り上げをうまく繋げて欲しい

    個人的にはサブちゃんの祭りなんだよね〜
    サブちゃんだけ一番いい時の音源で口パク(年齢的に厳しいからね)
    脇に上手い人のかぶせでライブ感バッチリ(玉置さんとか演歌もいけるからジャンルは問わない)
    太鼓に神輿にねぷた、花火に旗

    ま、アッと言わせたいから私達には思いもつかないような演出をしてくると思うけど純粋に利権にとらわれず良いものにしてくれることを期待してるよ!

    +3

    -1

  • 898. 匿名 2018/02/27(火) 12:33:40 

    NHK交響楽団の皆様に任せたい!

    +6

    -0

  • 899. 匿名 2018/02/27(火) 12:36:57 

    なんでアーティストに囚われるんだろ
    世界で活躍してるオペラ歌手とかいるじゃん

    +4

    -1

  • 900. 匿名 2018/02/27(火) 12:37:11 

    >>849
    ピタゴラスイッチ!斬新!!

    +8

    -0

  • 901. 匿名 2018/02/27(火) 12:38:32 

    誰が演出するかが大事。
    下手な人がやったらいくらいい人が出ても無惨になる

    +3

    -0

  • 902. 匿名 2018/02/27(火) 12:38:37 

    >>862
    村上隆…アートかなあ…

    +1

    -0

  • 903. 匿名 2018/02/27(火) 12:38:45 

    選手入場のエスコート?は甲冑武士で、エスコート役が持つ国名のプラカードは、武士が戦のときに背中に挿してる旗に国名が書いてあるのがいいなー。

    +3

    -2

  • 904. 匿名 2018/02/27(火) 12:41:11 

    もう畑違いだけど宮崎駿さんに任せたらどうよ

    +0

    -0

  • 905. 匿名 2018/02/27(火) 12:41:15 

    リオの時にスーパーモデルのジゼルが出てきたけど、そういうの好きで普段からチェックしてるガルちゃん民の一部は沸いてたけど、正直「誰?このきれーなおねーさんは?」みたいな感じの人もいたよね。というかぶっちゃけファッション好きな若い女性にピンポイント過ぎてほとんどの人はポカーンだったと思う(でも超美人だったから華があって成立してた)
    あと地元の国民的有名歌手のおじさんも「ふーん…」だったし。
    だから無理に「世界的に有名な日本人!」って張り切っても、所詮「おらが村の有名人自慢」だから有名人とかいらないと思う。

    +9

    -0

  • 906. 匿名 2018/02/27(火) 12:42:31 

    でも武士の格好って、海外の人は
    「平和の祭典なのに戦争にでも行くの?」って思うんじゃない?

    +5

    -3

  • 907. 匿名 2018/02/27(火) 12:44:45 

    >>240
    流鏑馬で点火!すげーカッコイイけどその人ハンパないプレッシャーだろうなw

    +5

    -0

  • 908. 匿名 2018/02/27(火) 12:48:48 

    >>899
    オペラとか外国発祥のものを本家の前で披露するのはなんかなあ
    そのオペラ歌手が何歌うかにもよるけど

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2018/02/27(火) 12:49:59 

    >>907
    馬が無理
    世界中からバッシング浴びる

    +3

    -0

  • 910. 匿名 2018/02/27(火) 12:50:02 

    野村の萬斎さんがいいな

    +4

    -0

  • 911. 匿名 2018/02/27(火) 12:50:58 

    >>907
    どっかの大会でアーチェリーで点火してたけど、実際にはトーチの下から火が出てきたよ。
    だから、大体そっちへ飛んでけば平気平気。なんならドローンで吊ってやればいいのさ。
    円谷プロの出番だ。

    +4

    -0

  • 912. 匿名 2018/02/27(火) 12:51:00 

    HIROは組織委員会かなんかなんでしょ?なら、ザイルの可能性は高い。
    ジャニと48はまだわかんないけど。

    +4

    -0

  • 913. 匿名 2018/02/27(火) 12:52:02 

    >>909
    じゃあ馬は人間のキグルミでいいよ、学芸会みたいなの。

    +1

    -1

  • 914. 匿名 2018/02/27(火) 12:52:24 

    日本は2Dアニメの技術があるから
    そっちで推して。

    +0

    -0

  • 915. 匿名 2018/02/27(火) 12:53:20 

    長野はダサくてサムかったけどエンディングだけはみんな楽しそうでサイコー!
    そこだけは死守して欲しい
    カーニバルっぽいのがいいみたいだから南米で根強い人気のあるTHE BOOMの宮沢さんにいい曲作ってもらえないかなぁ

    +4

    -2

  • 916. 匿名 2018/02/27(火) 12:54:08 

    馬に乗った武士が東京の街並みを走る映像にしたらどうだろう?

    +4

    -1

  • 917. 匿名 2018/02/27(火) 12:54:38 

    >>912
    後2年あるからね、本人がしっかりしてても雑魚なメムバーとか嫁の周囲から煙がモワモワと…。
    辞退します。ということもある。

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2018/02/27(火) 12:55:10 

    野村萬斎さんが陰陽師やるのもまた良い。

    +7

    -0

  • 919. 匿名 2018/02/27(火) 12:56:08 

    エグザイル見るならまだ上戸彩見たいわ

    +3

    -0

  • 920. 匿名 2018/02/27(火) 12:57:25 

    もし歌舞伎をやるなら役者だけがこまごま舞台でやるんじゃなく、ねぶた祭りみたいなオブジェ?バックにババーンと見得を切って欲しい!
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +13

    -3

  • 921. 匿名 2018/02/27(火) 12:57:29 

    >>915
    謎の覆面バンド「アガルタ」の長万部太郎こと角松敏生さんの功績も思い出してあげてください。
    Waになって踊ろう!

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2018/02/27(火) 12:58:02 

    オリンピック、10月開催がいいなあ。夏は暑いよ。

    +17

    -0

  • 923. 匿名 2018/02/27(火) 12:58:33 

    大阪の世界陸上の開会式も最悪だった
    あんな感じにもならないでね

    +1

    -0

  • 924. 匿名 2018/02/27(火) 12:59:11 

    エグザイルとか出して内輪受けで全世界ポカーン…にだけはならないで欲しい!

    +10

    -0

  • 925. 匿名 2018/02/27(火) 13:00:12 

    一番良いのはねぷたをバックにサブちゃんが歌う。

    +1

    -3

  • 926. 匿名 2018/02/27(火) 13:01:35 

    ねぷたも怖がる人多いんじゃない?
    それに青森だし。

    +2

    -0

  • 927. 匿名 2018/02/27(火) 13:02:09 

    平昌の選手達の「この雰囲気どうしたらいいの?」みたいのは避けたいよね
    選手の「いい大会だったー!」って顔を見て終わりたい

    +8

    -0

  • 928. 匿名 2018/02/27(火) 13:04:42 

    >>926
    じゃ神輿だ

    +3

    -1

  • 929. 匿名 2018/02/27(火) 13:04:51 

    >>918
    陰陽師いいよ。かっこいい。
    most famous japanese white wizard って紹介すればいい。

    もちろん聖火の力を悪用して首都東京を壊滅させようとする魔人加藤(嶋田久作)もセットでお願いします。

    +4

    -0

  • 930. 匿名 2018/02/27(火) 13:07:01 

    世界的に有名で、かつクオリティーがあれば文句ないだろうけど、そんなの欧米以外の国だと中々難しいよね。
    三味線や歌舞伎や舞踊など、日本の文化がわかるものや現代音楽でもサブカルチャーでもなんでもいいけれどクオリティーは欲しい。
    世界的に有名でなくても、披露しても恥ずかしくない演出は必要!

    韓国にも伝統芸能や民族音楽があっただろうに、、。
    アメリカに進出してるとかどうでもいいくらいに、陳腐だったね。

    +7

    -0

  • 931. 匿名 2018/02/27(火) 13:07:12 

    平昌、閉会式のDJの後ろにある大きな人形がヤバかった。文化祭のオブジェのほうがまだクオリティ高いかもよ。

    +5

    -0

  • 932. 匿名 2018/02/27(火) 13:07:14 

    >>907
    紅白のけん玉思い出しちゃった
    かわいそうだったよね

    +1

    -0

  • 933. 匿名 2018/02/27(火) 13:09:36 

    安倍さんが一番有名だろうから
    安倍さんもう一回マリオやって!

    +3

    -1

  • 934. 匿名 2018/02/27(火) 13:09:56 

    何もイギリスの真似して音楽だけをフューチャーする必要はないんだから、
    和太鼓演奏(手短に)、殺陣、忍者アクション

    (箸休め的に)マリオやピカチュウ みたいなソフトなサブカル

    最新のVRとか

    でいいんじゃない?
    日本って技術大国の側面もあるし。
    飽きさせないのが一番だと思う。

    +3

    -0

  • 935. 匿名 2018/02/27(火) 13:11:09 

    最後は盆踊りでしめる

    +1

    -1

  • 936. 匿名 2018/02/27(火) 13:11:15 

    たぶん海老蔵は決定な気がする。

    +8

    -0

  • 937. 匿名 2018/02/27(火) 13:11:47 

    韓国、日本、中国とオリンピックが続くから違いを欧米らの人達にわかってもらうの難しいね
    アジア以外から見たら一緒くたみたいなもんだもん

    +7

    -0

  • 938. 匿名 2018/02/27(火) 13:12:14 

    エグザイルが神輿担ぐのは?

    +1

    -2

  • 939. 匿名 2018/02/27(火) 13:12:38 

    椎名林檎にまかせておけばかっこよくしてくれそう

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2018/02/27(火) 13:13:57 

    >>937
    韓国 人面鳥
    中国 パンダ
    日本 アニメ

    みたいな印象かね?

    +4

    -0

  • 941. 匿名 2018/02/27(火) 13:14:01 

    >>936
    椎名林檎は亡くなった勘九郎?と親交が濃厚だったから歌舞伎はありだね

    +6

    -1

  • 942. 匿名 2018/02/27(火) 13:17:01 

    >>5
    アイドルは日本の文化だから出してもいいけど、クオリティ高くかつ短めで頼む

    +2

    -2

  • 943. 匿名 2018/02/27(火) 13:18:02 

    日本の歴史を教科書みたいになぞりたい人ってどの層?
    他国で考えてみ
    オリンピックでやられたらポカーンだよ

    +7

    -0

  • 944. 匿名 2018/02/27(火) 13:19:12 

    >>938
    フンドシ一丁なら、是非!
    タトゥがあるなら上から桜吹雪をペインティングしといてもらいたい

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2018/02/27(火) 13:19:40 

    葛飾北斎とか鳥獣戯画から現代の有名どころへ
    日本のデフォルメ文化を活用してほしい
    夏だし葛飾北斎の波の絵使ってほしいなあと思ったけどツナミを想起させるからNG?

    +6

    -1

  • 946. 匿名 2018/02/27(火) 13:23:32 

    天皇陛下が交代されて、今の皇太子様が天皇なんだよね?

    日本の新しい時代っていうアピールがどこかしら演出されそうだけど、
    天皇陛下(皇太子様)が演出に協力とかは…無理かな?(^-^;

    +0

    -0

  • 947. 匿名 2018/02/27(火) 13:23:51 

    日本というより、アジア大陸中で最も世界各国でツアーをしているバンドMONOに出て欲しい。
    ツアーの本数もすごいし、日本人がいかないような土地でライブやってて、それを世界中で20年間も活動を続けてるっていう本物っぷり。

    アイドル性や大衆性がなく、広告代理店や事務所からのコマーシャルライズをされてもいないので、一般的には知らない人多いけど、アジア・欧米、南アメリカなど、海外の音楽好きの人ならならだいたいが知ってる。
    言語関係ないインストゥルメンタル ミュージックなのもあるし、楽曲のエモーションさ、グローバル感は、アジア圏でも最高のバンドなので、開会式でも閉会式でもパフォーマンス アーティストとしてはベストだと思う。
    Tour | MONO (Japan)
    Tour | MONO (Japan)www.monoofjapan.com

    Official website of Japanese Instrumental Rock band MONO.

    +1

    -0

  • 948. 匿名 2018/02/27(火) 13:23:59 

    開会式は夜だと聞いたので
    ※ 団体行動 
    ※ 特大書道 (紙じゃなくて 布にかな?) 
    ※ ゆるキャラ大集合 & ピカチュウ軍団 もしくは ドラエモン軍団 を使って 大会マスコットを目立たせPR 
    ※ プロジェクションマッピング使って ゴジラやガンダムの実物大映像を夜空に浮かばせる
    ※ アイドルは2年後どうなってるか わからないから 微妙なんで コスプレーヤーにアニメキャラになってもらう
    ※ 歌手が必要なら演歌の人  「北酒場」や「よさく」は海外でも知られてる
    「千本桜」「残酷な天使のテーゼ」を小林幸子か八代亜紀で… (Mステ見て和楽器バンドのボーカルじゃ駄目と思った)
    ※ 武将や忍者を使ったパフォーマンス 
      (全国には武将隊って言う 日頃から甲冑着慣れてる人や 甲冑同好会がある)
    ※ 選手入場の時の 日本選手団は浴衣もしくは甚平がユニフォーム
    ※ 花火  (雨天の場合の対策も怠らず…)
    ※ 歌舞伎  (間違いなく 出て来そう)
    ※ 和太鼓  和楽器 

    閉会式で 
    祭りとか盆踊り… 

    今 思い付くのはこんな感じ

    そういえば 選手入場の時の引率?のお姉さん用の 各国をイメージした振り袖 製作中って なんかで見た記憶…
    採用されるのか どうかは知らないけど 
      

    +0

    -10

  • 949. 匿名 2018/02/27(火) 13:24:00 

    平昌開会式の選手入場の時にひたすら踊ってたバックダンサーいたじゃん
    あれをEXILEとかAKBとかにやらせればいいんじゃない?
    それなら邪魔にならなさそうだし

    +7

    -0

  • 950. 匿名 2018/02/27(火) 13:26:27 

    >>946
    ロンドンの時にはエリザベス女王が出演してかっこよかった!
    天皇はやっぱ固そうだから無理なのかな〜

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2018/02/27(火) 13:28:34 

    国歌斉唱をYOSHIKIのピアノと玉置浩二の歌でやってほしい(玉置浩二はクセが強くないバージョンで)

    +4

    -12

  • 952. 匿名 2018/02/27(火) 13:33:11 

    >>949
    是非!あの志村ダンスで!

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2018/02/27(火) 13:35:21 

    >>921
    角松敏生さん見てきたら、ちょっとレジェンド葛西に雰囲気似てた

    +0

    -0

  • 954. 匿名 2018/02/27(火) 13:45:10 

    映画「三丁目の夕日」とか「永遠の0」の山崎貴監督がTOKYO五輪の演出手掛ける事に決まったんだよね。
    秋元よりはマシだとは思うけどなんかなあ・・・。
    【東京五輪】2020年五輪演出に山崎貴氏 映画「三丁目の夕日」監督 開会式などチームで - 産経ニュース
    【東京五輪】2020年五輪演出に山崎貴氏 映画「三丁目の夕日」監督 開会式などチームで - 産経ニュースwww.sankei.com

    2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が、開会式と閉会式の演出を手掛けるチームをつくり、映画監督で「ALWAYS三丁目の夕日」シリーズなどで知られる山崎貴…

    +10

    -0

  • 955. 匿名 2018/02/27(火) 13:55:34 

    聖火はやぶさめなんかカッコいいと思う
    どこからか、馬のひづめの音が聞こえてきて鎧姿の武将が弓を放って、聖火がつく

    +2

    -2

  • 956. 匿名 2018/02/27(火) 13:56:21 

    天皇(今の皇太子)はたぶん天皇の仕事でいっぱいいっぱいなんじゃない?

    佳子さまならいけるんじゃない?

    +1

    -1

  • 957. 匿名 2018/02/27(火) 13:58:14 

    >>954
    三丁目の夕日みたいな雰囲気の映像で
    昔の東京オリンピックを再現して現在につながるみたいな演出なら有りだと思う。

    +4

    -0

  • 958. 匿名 2018/02/27(火) 13:59:14 

    >>907

    そこは、本物の流鏑馬のイメージ(AR技術など)の組合せで確実に点火できるようにするでどう?

    +3

    -0

  • 959. 匿名 2018/02/27(火) 14:00:23 

    団体行動けっこう多いけど他の国のオリンピックでもやってるからパクりって思われるよ。どこもやってない事が楽しめる。

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2018/02/27(火) 14:01:29 

    >>958

    すみません、
    本物の流鏑馬とARの組み合わせ
    でした。

    そしたら、本物の馬を会場に連れてかなくても良いよね!

    +2

    -0

  • 961. 匿名 2018/02/27(火) 14:01:52 

    アイドル系はやめてほしいよね
    歌舞伎とか能楽とか狂言は?日本にしかないもの、伝統のあるものをやってほしいです

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2018/02/27(火) 14:03:08 

    映像ばっかりもつまらないよ。せっかく日本にはお祭りとか華やかな文化があるからいかして欲しい。祇園祭とかのみこしとか日本人でもオーっと思うんだけど。

    +4

    -0

  • 963. 匿名 2018/02/27(火) 14:05:00 

    メダル授与式の時とかもそうだけど着物とか浴衣着る場合、大正時代のハイカラな色遣いにしてほしい

    +5

    -0

  • 964. 匿名 2018/02/27(火) 14:10:54 

    選手入場の時のバックダンサー的にゆるキャラ沢山出て手拍子とかして欲しいけど暑さで無理だよな(><)

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2018/02/27(火) 14:10:56 

    ①市川海老蔵さん&椎名林檎さん&和楽器+現代技術の融合
    ②mikikoさん振り付けのテクノ未来感のあるダンス はどうでしょうか。
    和と東京と未来感は取り入れて欲しいです。

    +2

    -6

  • 966. 匿名 2018/02/27(火) 14:17:08 

    >>965
    どうしても椎名林檎とMIKIKOのアミューズチームを入れたいのね
    アミューズ工作員のしつこさに辟易する

    +5

    -4

  • 967. 匿名 2018/02/27(火) 14:22:46 

    >>951
    国歌斉唱は何年か前に甲子園で歌った野々村彩乃さんがいいなぁと思ってる。アカペラが映えそう

    +1

    -2

  • 968. 匿名 2018/02/27(火) 14:34:12 

    和楽器で久石譲!
    世界に通用すると思う。

    +6

    -1

  • 969. 匿名 2018/02/27(火) 14:39:33 

    日体大の集団行動もありそう

    +2

    -4

  • 970. 匿名 2018/02/27(火) 14:41:04 

    >>960
    いいね
    本物の馬の方がリアルでいいんだけど、暑さとか考えるとキツいかな?
    虐待とかマイナスイメージつくのも嫌だから、映像でいい

    +1

    -0

  • 971. 匿名 2018/02/27(火) 14:41:50 

    日体大の集団行動は、日本人らしさ(規律性)をアピールできると思う。

    +3

    -5

  • 972. 匿名 2018/02/27(火) 14:43:03 

    音楽は久石譲希望

    +4

    -2

  • 973. 匿名 2018/02/27(火) 14:43:13 

    お神輿は出したいな
    東京だから三社祭みたいな、粋なのを希望

    +3

    -1

  • 974. 匿名 2018/02/27(火) 14:43:43 

    >>22
    続きみたいな感じで出てくるかな?

    +1

    -1

  • 975. 匿名 2018/02/27(火) 14:43:56 

    >>909
    オリンピックの競技に馬術があるから大丈夫じゃない?馬同士が戦うわけじゃないし。

    +3

    -1

  • 976. 匿名 2018/02/27(火) 14:49:03 

    大島優子が「AKBがライブやって、私がキャスターを」って言ってたけど、絶対にやめて!

    +17

    -0

  • 977. 匿名 2018/02/27(火) 14:49:33 

    >966
    アミューズ工作員って何ですか…一般人ですけど…クウォリティ高いものならどこの事務所だとか関係ないと思います

    +4

    -1

  • 978. 匿名 2018/02/27(火) 14:49:56 

    椎名林檎が出て来なかったように、誰も出てこなくて良い
    和楽器とかならまだしも、歌手とかイラネ

    +7

    -0

  • 979. 匿名 2018/02/27(火) 14:58:32 

    坂本龍一、久石譲あたりで

    +3

    -0

  • 980. 匿名 2018/02/27(火) 15:00:59 

    信じてるからな!!
    東京五輪の開会式・閉会式を真剣に考えてみる

    +9

    -0

  • 981. 匿名 2018/02/27(火) 15:01:47 

    >>975
    競技場と開会式会場の音やら光やら観客群集の中じゃ違うから

    +1

    -0

  • 982. 匿名 2018/02/27(火) 15:04:07 

    『オレンジの悪魔』京都橘高校吹奏楽部の演奏するどうかしら。アメリカのローズパレードで、メチャメチャ盛り上がったらしい。

    京都橘高校吹奏楽部 ローズパレード2018 NBC版 Kyoto Tachibana rose parade - YouTube
    京都橘高校吹奏楽部 ローズパレード2018 NBC版 Kyoto Tachibana rose parade - YouTubem.youtube.com

    Rose Parade2018 の京都橘高校吹奏楽部のNBCで放映された部分です。

    +2

    -0

  • 983. 匿名 2018/02/27(火) 15:07:02 

    >>977
    アミューズは中韓に近すぎるからなぁ
    近いというよりそのもの
    五輪利権で潤して韓国中国のアミューズ合弁会社にお金が流れるのは避けたい

    +1

    -0

  • 984. 匿名 2018/02/27(火) 15:08:37 

    リアルキティ
    リアルマリオ
    リアルドラエモン

    キャラ全部リアル化して
    演劇、ダンス 、歌舞伎とかはどう。
    ナルトやキャプツバいろんなキャラで
    実写の人が盛り上げる。
    コスプレなんて言わせないくらいの質で。
    大きなゴジラやガンダムみんな大集合!

    +0

    -4

  • 985. 匿名 2018/02/27(火) 15:09:03 

    10年後20年後に映像を見て「?」ってならないような演出にしてほしいよ
    なにこの色黒ヤンキー集団とか女子高の学園祭みたいな幼稚で恥ずかしい演出は?
    みたいな

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2018/02/27(火) 15:10:00 

    >>962
    お神輿は神様の乗り物だから、おいそれとはできないだろうな…
    でも、神楽や雅楽、太鼓とかは出して欲しい!

    +0

    -1

  • 987. 匿名 2018/02/27(火) 15:10:21 

    >>984
    変なの〜

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2018/02/27(火) 15:12:19 

    サブちゃんの 祭り

    オリンピック音頭で、みんなで盆踊り

    +0

    -4

  • 989. 匿名 2018/02/27(火) 15:22:08 

    本当に【和】【日本】って感じでいい。
    今人気あるこの集団を起用するとかそうゆうのは絶対いらない。
    それに喜ぶのはごくごく一部のファンと
    お金を出して世界に宣伝できると喜ぶ事務所社長くらい。
    それにピアノ使うならヨシキとかコメントにあったけど、
    そこは久石譲さんでいいと思うよ。
    ジブリコンサートは外国でもやってるくらい人気あるし。
    恥ずかしくない世界中の人の記憶に残るような日本らしい開会式にしてほしいですね。

    +5

    -0

  • 990. 匿名 2018/02/27(火) 15:22:24 

    ねぶた

    +1

    -1

  • 991. 匿名 2018/02/27(火) 15:23:18 

    リオとマリオを考えたセンスのいい方がいるなら大丈夫じゃない?

    +9

    -0

  • 992. 匿名 2018/02/27(火) 15:24:08 

    日本の芸能人って世界レベルに達してないのに出たがりが多過ぎる。

    +1

    -0

  • 993. 匿名 2018/02/27(火) 15:32:35 

    >>986
    ごめんなさい!
    間違えてマイナスつけてしまいました(*_*)
    太鼓とか出してほしいですね(*^^*)かっこいい!

    +1

    -0

  • 994. 匿名 2018/02/27(火) 15:33:19 

    横綱の土俵入りパフォありそう。
    日本人横綱がいればいいけどな。

    劇団四季が仕切ってくれないかなと思います。

    +1

    -5

  • 995. 匿名 2018/02/27(火) 15:36:58 

    実際外国人にうける日本てのは伝統芸能とか歴史よりロボットとかの未来的なかんじだけどね。

    +3

    -0

  • 996. 匿名 2018/02/27(火) 15:39:25 

    国家はリオの閉会式の時みたいな感じで良いと思う。日本のどの歌手がやってもしらけると思う

    +4

    -0

  • 997. 匿名 2018/02/27(火) 15:41:13 

    >>984
    そこは立体的な映像で良いと思うんだけどなぁ

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2018/02/27(火) 15:48:33 

    >>925
    ださ
    そもそも東京五輪だから東京イメージか
    日本イメージでいいじゃん。
    日本=青森のねぶたって思う人いると思う?

    +1

    -0

  • 999. 匿名 2018/02/27(火) 16:01:11 

    >>948
    真夏に振袖はかわいそすぎる

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2018/02/27(火) 16:02:14 

    >>675
    もう選手入場、マリオカートの曲でいいかもねwww
    変に歌詞とかもなく、むしろノリノリでいい曲多いし。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード