-
1. 匿名 2018/02/26(月) 12:47:45
24歳、看護師、社会人歴1年未満です。
前回の職場を9ヶ月で退職し、今月から新しい所で働いています。
現在2年ほど交際している彼氏との結婚を考えていますが、まだまだ新人であるため、周りの目が気になり、踏み切れないでいます。
皆さんは社会人何年目の時に結婚しましたか?また、結婚後もその仕事を続けてますか?+19
-31
-
2. 匿名 2018/02/26(月) 12:48:26
結婚なんてしないほうがいいよ+20
-46
-
3. 匿名 2018/02/26(月) 12:48:35
3年目+46
-4
-
4. 匿名 2018/02/26(月) 12:48:54
+12
-8
-
5. 匿名 2018/02/26(月) 12:49:01
2年目です+20
-3
-
6. 匿名 2018/02/26(月) 12:49:12
10年目+31
-3
-
7. 匿名 2018/02/26(月) 12:49:12
5年目+63
-1
-
8. 匿名 2018/02/26(月) 12:49:30
3年目で結婚しました。+49
-1
-
9. 匿名 2018/02/26(月) 12:49:36
好きな時にしたら良いんじゃないの?+85
-0
-
10. 匿名 2018/02/26(月) 12:49:57
別に結婚するだけならいつしてもいいんじゃないの?
やめるとなったら話は別だけど
+57
-1
-
11. 匿名 2018/02/26(月) 12:50:12
+16
-1
-
12. 匿名 2018/02/26(月) 12:50:15
2年
仕事、続けています。
でき婚だと思われました+21
-1
-
13. 匿名 2018/02/26(月) 12:50:35
1年目です。
妊娠してしまいましたので。+8
-30
-
14. 匿名 2018/02/26(月) 12:50:35
13年目です…
なかなか結婚出来ませんでした。
早く結婚出来るならしちゃいましょう!+46
-0
-
15. 匿名 2018/02/26(月) 12:50:44
3年目。
一年目はさすがに迷惑だし、二年目はまだ周りの目もあるし…
三年目で仕事も慣れてきて、職場の雰囲気も分かってきたので結婚+53
-2
-
16. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:01
18から社会人
8年目に結婚したよ。
べつにすぐ妊娠しなければいいんじゃない?と思うけどなあ+61
-0
-
17. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:09
1年目
仕事の関係で遠方に引越しが決まったので辞めました
結婚後は18年専業主婦してます+14
-1
-
18. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:13
10年目
後輩から、お先にすみませーん♡って言われた時は殴ろうかと思ったww+66
-3
-
19. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:13
晩婚です。
社会人生活18年目で結婚しました。
結婚後数年間は働いていましたが、夫の転勤とともに退職しました。+19
-0
-
20. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:23 ID:ZlYZKwnQTq
幼稚園教諭5年目!そのまま退職
4年目と5年目で退職金全然違うけどそのあと10年目までは5年目と変わらないからささっと辞めた+11
-2
-
21. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:33
6年目。
新しい職場に腰落ち着けてから結婚したら?
何もかも新しいこと始めるとおかしくなるよ。+26
-1
-
22. 匿名 2018/02/26(月) 12:51:36
うちの新入社員、入って2か月後に結婚したよ。
名前変わるから大変なんだよね。
いいんじゃない?いつでも+34
-3
-
23. 匿名 2018/02/26(月) 12:52:08
3年目くらいです。
途中で産休とったりしたけど、今も続けてますよ。+4
-1
-
24. 匿名 2018/02/26(月) 12:52:12
2年目で結婚、辞職
相手が転勤があったのでついて行った
+7
-0
-
25. 匿名 2018/02/26(月) 12:52:34
半年で結婚しました+9
-3
-
26. 匿名 2018/02/26(月) 12:52:38
4年目。
入社1年目からの社内恋愛で結婚はまだ早いと思って先延ばししていたため、
周りからいつ結婚するの?まだしないの?などとずっと言われまくっていた。+10
-0
-
27. 匿名 2018/02/26(月) 12:54:22
仕事を一生懸命やってたらいつ結婚したって良くない??
正社員1年目で妊娠はオイオイ仕事覚える気あるのかな?って思うけど+76
-0
-
28. 匿名 2018/02/26(月) 12:55:19
7年目。
わたしの勤めてたところは平均年齢が若くて。
25歳ぐらいからお局扱い。
もう必要とされないぐらいに辞めました。+10
-1
-
29. 匿名 2018/02/26(月) 12:56:28
2年目で結婚して8年後に離婚(旦那浮気)+0
-0
-
30. 匿名 2018/02/26(月) 12:56:42
ちょうど10年目です。+5
-3
-
31. 匿名 2018/02/26(月) 12:57:13
5年目。
辞めたりデキ婚だったりじゃない結婚ならいつでも構わないと思う。+19
-0
-
32. 匿名 2018/02/26(月) 12:57:46 ID:CX86S1TMjq
高卒で3年目に。
結婚なんて10年くらい先だと思ってたから自分でも驚いてます。
人生何が起こるかわからない…+9
-2
-
33. 匿名 2018/02/26(月) 12:58:04
結婚はいいと思うよ〜
妊娠の時期は考えた方が良いと思うけどね。+28
-0
-
34. 匿名 2018/02/26(月) 12:58:34
寿退社するつもりなのかな?
辞めないならいつしてもいいと思う+16
-0
-
35. 匿名 2018/02/26(月) 12:59:42
看護師3年目で結婚しました。
私の場合、両親が3年以上社会経験を積んでからでないと認めないと言われていました。
今年で6年目になりますが、仕事は続けています。春に出産予定で、1年休んで復帰します。+15
-0
-
36. 匿名 2018/02/26(月) 13:04:42
報告だけはしとけばいいんじゃない?すぐ妊娠したらまずいとは思うけど、気にして避妊して時が経ってからでも、いいと思う。
気にしないなら出来たら出来たで辞めたりするなりすればいいと思う。+6
-0
-
37. 匿名 2018/02/26(月) 13:04:48
>>16
わたしも同じくこんな感じ。
遠方に嫁いだからやめざる得なかったけど…
ほどよく社会経験もできてよかったと思ってる。+0
-0
-
38. 匿名 2018/02/26(月) 13:05:36
5年目。23歳の時。+1
-2
-
39. 匿名 2018/02/26(月) 13:05:42
22歳で就職して5年目で結婚しました。
独身のときにある程度仕事優先で頑張っておくのは大事。
仕事は一人前になったし、これからは家庭も大事にしたい。
同じ会社で長く働く予定なら、結婚のタイミングは仕事とのバランスも含めてしっかり考えた方がいいと思う。+11
-0
-
40. 匿名 2018/02/26(月) 13:06:41
18から社会人
35で結婚したからえーと、17年目とかかな。
こう書くと遅かったんだな〜笑
その後も勤めて20年で辞めたよ+9
-0
-
41. 匿名 2018/02/26(月) 13:06:51
4年目で退社して結婚した。辞める理由ができて嬉しかったー。+6
-1
-
42. 匿名 2018/02/26(月) 13:09:28
9年目でした。+4
-0
-
43. 匿名 2018/02/26(月) 13:18:35
20年目+2
-0
-
44. 匿名 2018/02/26(月) 13:19:10
高卒で6年目。
+2
-2
-
45. 匿名 2018/02/26(月) 13:24:56
7年目 寿退社です。+3
-0
-
46. 匿名 2018/02/26(月) 13:27:36
>>4
画像が結婚式挙げた場所でびっくりした(笑)
高卒で5年目の23歳で結婚しました+7
-0
-
47. 匿名 2018/02/26(月) 13:30:27
13年目です。
転職したので入社12年目、子会社に出向になって2~3年目かな?と思います。
仕事はできるだけ続けるつもりで、出向から2年以上転勤の希望を出し続けたのですがかなわず、新居から子会社への通勤は無理なので退職しました。
今思えばあの時別居婚でもいいから辞めない方がよかったなぁ・・・いつか転勤できたかもしれないのに。+2
-0
-
48. 匿名 2018/02/26(月) 13:30:51
就職2年目の3月に結婚しました。
余談ですが、結婚後半年で妊娠し、4年目の春~産休・育休
5年目の春に復帰して今に至ります。+6
-0
-
49. 匿名 2018/02/26(月) 13:30:54
>>1
人それぞれだから良いと思いますが、主さんはまだ2~3年目なのかな?私(今30代後半)は9年ほど社会人やってから結婚しました。ん~自分的には30過ぎてから結婚でもよいかな?と当時思ってたけど(周りもあんまり結婚してなかったので)、今考えるとちょうど良かったくらいだと思う。+2
-2
-
50. 匿名 2018/02/26(月) 13:31:46
7年目に結婚してやめました。
嫌な職場だったので理由ができて躊躇なく去りました。+4
-0
-
51. 匿名 2018/02/26(月) 13:39:50
高卒で8年目に結婚しました。
別に社会人として働いているなら結婚はいつでもいいかと、ただ働きだしてすぐに妊娠したので産休取りまーすだとちょっと…と思う人は多いかと。+3
-0
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 13:41:50
8年目+1
-0
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 13:45:53
私はアラフォー独身&求職中だが・・・
同級生が29~31歳のときに祝儀貧乏になった・・・
だいたい7~9年目ってことだね
学生のとき役員などやっていたこともありそれなりに付き合いが広めだったのが仇に…
29歳のときは2月・6月・8月・10月、合計9回も出席…
包むのが3~5万なので月給以上が吹き飛んだ
中には交通費を出してくれないコもいて、片道4時間半370km(高速代だけで約1万)
これだけ長距離くるんだからもうちょっと配慮してくれよっって思ったけどまぁ言わんかった
宿泊費も自腹 友人とアヤシイ激安ビジホで相部屋で済ませた
片道2時間前泊でプチ同窓会でビジネスホテル+交通費(新幹線チケット)用意してくれたコもいたのに
ただのグチですがね+5
-2
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 13:48:56
>>53ん?タイトル読んでる?社会人何年目に結婚したかだよ。独身の話じゃないよ+6
-1
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 13:49:35
4年目です+3
-0
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 13:50:01
結婚は何年目でも問題ないけど、妊娠となるとちょっと状況考えた方がいいかも+2
-0
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 14:00:37
寿退社する子って昔ほどいないんじゃないかな
子供はまだ先だから、とお互い正社員でしっかり働いてる方もいますよ+12
-0
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 14:01:43
8年目
その間に3回転職したけど2回目の職場で出会った人と結婚した+0
-0
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 14:02:06
5年目、天職&人間関係のいい職場だったから結婚して引っ越したあとも仕事続けてます。
旦那から家の近くでちょろっとパートするだけにしたら?
と言われるけど、寧ろ他の場所・知らない環境で一から仕事始めるの怖い。
多分出産しても同じ職場に戻ると思う。+3
-0
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 14:02:58
6年。
結婚はいつでもいいけど、子どもは計画的がいいかも。産休育休で積み上げたものが崩れるし、取り戻そうと意気込んでも、子どもによっては続けられなかったりする。
仕事一本で働いていた時と、家庭守りながらの仕事とでは全然違う。+2
-0
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 14:04:59
8年目でする予定
私も主さんと同じ仕事です
結婚を機に辞めます+2
-0
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 14:06:44
社会人2年目ぐらいで結婚したい人生でした+10
-0
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 14:13:13
高校卒業して働いて25で結婚したから7年目かな!
いま27だけどまだ子どもの予定がなくて子どもができたら専業主婦になりたいから貯金の為に働いてる!+3
-0
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 14:19:58
社内恋愛で3年目に結婚。
しかし別居せざるを得ない距離だったのでしばらく週末婚状態でした。+4
-0
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 14:21:25
大卒1年目に結婚、そこから5年ほど兼業主婦して、いま専業主婦歴10年超えます
今は子供が生まれてもうすぐ小学校にあがる
正社員を手放したのは勿体なかったけど、同時にいろんなことを進行させるのが苦手なので、兼業主婦の状態では今みたいに色んな習い事させたり受験させたりは無理だったろうな、とも思うものの、子育てが一段落ついてできる仕事なんてかぎられてそう
女は薬剤師とか女医さんとか、パート出稼げる職業が一番
子供にはしっかり勉強させたい+8
-0
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 14:28:24
9年目
20代は結婚したいとも思わなかった
30になる少し前から焦って婚活した+1
-0
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 14:30:03
どこでもそうだけど、
何歳で結婚してもブツブツ嫌味言う人は複数いる。
幸せになるのに早いも遅いも無いからお互い結婚する気持ちになったら結婚した方がいい。
遅らせるとあまりよくないとは思うけど。
二人にとってね。
若いと離婚するわよーとか言われたし、でき婚だから離婚離婚とか言われたけど、
仲良く8年目。
お互いの問題だから気にしない!
それより彼氏大事にしたげなー*+4
-1
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 14:39:34
にじゅう、、うん年の晩婚です
だから復帰したくない(笑)+1
-0
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 14:42:12
私は社会人7年目だったけど転職して1年で結婚したよー社長が子供ができても育休取って続けてねって言ってくれたけど主人の転勤で引っ越して退職
もったいないことしたな
+3
-0
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 14:44:03
私自身は大卒で9年目。
理想は4、5年目…
その頃にラッシュがきて周りからからかわれるのが辛かった。
実際焦ってたし、焦ったせいで彼氏から振られました。+2
-0
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 14:54:07
私も看護師だけど3年目に結婚したよ。
でも医師を狙ってる先輩から目の敵にされないために、早い段階から結婚を考えてる彼氏がいることは伝えてたかな。+5
-0
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 15:11:00
看護師です。2年目入ってすぐに妊娠して結婚。
今は3人の子持ちですが職場は辞めずにフルタイムで働いてます。+3
-0
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 15:21:30
2年目で同期と結婚しました。
付き合って2年でした。
主人の親がお誕生日経済力もあって貯金もあるのにズルズル付き合うのは良くないって言ってくれました。
二世帯住宅建てて貰ったからマイホーム資金がいらないのもデカかった。
子供生まれて専業主婦になったけど、義親も面倒見てくれるし主人も優しい。
結婚して6年目だけど幸せです。
あの時に後押ししてくれてなかったらお互い忙しくなって結婚はしてなかったと思うので義親には感謝しかないです。
やっぱりタイミングって大事ですよ。
+8
-0
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 15:24:01
丸6年働いて辞めた
7年目に入ってすぐ
理想通り26で出産できたし早すぎず遅すぎずだったと思ってる+3
-0
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 15:26:37
>>73
これだけアンチ義父母トピやアンチ二世帯住居トピ立ってるのにこういう気持ちになれることが素晴らしいと思う
これからも仲良くね
若くて結婚すると素直でいられるのかなと思う今日この頃。。+7
-0
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 15:46:44
四年六ヶ月。+1
-0
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 16:16:20
2年目。資格取るためにその後ずっと続けて6年目で資格取れたから4月から妊活の為に仕事セーブします。上司にも前もって報告してて了解済み。+1
-0
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 17:12:51
中途採用で1年経つ間際に社内恋愛で結婚しました。+1
-0
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 17:20:17
9年目です。
ほんとは5年目の予定が破棄になっちゃって。
4年かかったけど良い人に出会えて、待って良かった~♪+3
-0
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 18:36:27
15年目+1
-0
-
81. 匿名 2018/02/26(月) 19:14:45
大学三年生の時に学生結婚しました。+2
-0
-
82. 匿名 2018/02/26(月) 19:38:33
8年目です
26で知りあい28で結婚
仕事続けるから結婚しようってせまったらOKしてくれるよ(出産で退職したけど)
結婚したい人はさっさと行動しよう!+4
-0
-
83. 匿名 2018/02/26(月) 19:59:18
マイナスだろうけど大学時代から国際恋愛(アメリカ人)&遠恋で入社して8ヶ月後まさかのアメリカ本社に栄転。その半年後にアメリカで結婚しました。本当は結婚はいつかアメリカ本社に栄転できるように頑張って最低5年は勤めてからと考えていましたがこんなに早く夢が叶って嬉しかったです。+4
-0
-
84. 匿名 2018/02/26(月) 20:58:11
社会人5年目で結婚しました。
遠距離だったから会社を辞めなきゃいけなかったんだけど、辞める半年以上前に相談したのに、結局希望日から2ヶ月も延長して退職しました。早く辞めて転職活動にもっと時間をかけたかったなと思います...+1
-1
-
85. 匿名 2018/02/26(月) 21:33:01
定年退職後+2
-0
-
86. 匿名 2018/02/26(月) 23:19:31
5年目
もう少し遅くても良かったな+1
-0
-
87. 匿名 2018/02/27(火) 10:08:28
社会にほとんど出ずに結婚したママ、世間知らずなイメージです。+2
-0
-
88. 匿名 2018/02/27(火) 11:00:02
9年目で。
社員が15名の会社なので、報告したら社長に「やっと…」と涙ぐまれました(笑)
お局社員になりつつあったので良かったです。+1
-0
-
89. 匿名 2018/02/27(火) 12:26:50
2年目。デキ婚じゃなかったからそのまま今も仕事してる。+1
-0
-
90. 匿名 2018/02/27(火) 14:46:48
23年目です
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する