-
1. 匿名 2018/02/25(日) 23:29:18
飼い犬がとても散歩嫌いです
バーニーズマウンテンドッグ♂で55kgです
まず家から出るのが嫌いです。「散歩行くよ」と言ったり綱を持ってきただけで寝た振りをします ソファの上にいる時はソファの背もたれにわざと体を押し付けて引きずれなくしたりと巧妙です
いざ外に行ってもちょっと風の音を聞くとびっくり、人に撫でられると後ずさるなど本当にビビりです。
ビビりは性格なので治らないと思いますが、散歩嫌いは治せないものでしょうか?訓練に出したことまあるのですが…同じような悩みを持った方いらっしゃらないでしょうか?+190
-1
-
2. 匿名 2018/02/25(日) 23:31:00
+181
-1
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 23:31:00
犬欲しい+231
-2
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 23:31:23
+275
-2
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 23:31:49
+237
-3
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 23:31:54
13歳のダックスフンド。毎朝行くけど、ウンチとオシッコしたら帰る方向に引っ張る。もう少し歩こうよ〜と違う方に引っ張っても嫌がる+205
-2
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 23:32:00
+33
-48
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 23:32:22
運動不足になりそう
ウォーキングマシーン買って室内で歩かせては?+21
-29
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 23:32:51
うちの柴犬もです
「散歩行くよ!」「…しゃーねーなー…」ってかんじでのこのこ歩いてくる
玄関にくるだけまだマシですかね。。。+173
-1
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 23:32:58
楽でいいじゃん♪+8
-42
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 23:33:20
賢い所がまた愛らしいね
ドライブして窓から風を感じさせてみるとか?
+129
-5
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 23:33:36
犬抱っこして散歩してる人いるよねw+232
-3
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 23:34:09
今日ちょうど散歩してるバーニーズ見ました!
めちゃめちゃめちゃ可愛かった…
+170
-2
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 23:34:31
友達の家の犬が散歩が嫌いで嫌がって歩かないので、散歩の時は犬を抱っこして歩いていると言っていました!
+113
-3
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 23:34:56
>>12
言うほどだっこできる重さか?+46
-8
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 23:35:07
散歩嫌いというよりも外(テリトリー外)にでるのが
怖いんじゃないの?すごく嫌がる拒否する抵抗するなら
子犬の頃に何か怖い思いをしたとかでトラウマになっているのでは?
+91
-3
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 23:35:40
仔犬の頃に上手いこと外に慣れさせてないと、怖がりで外が嫌いになる
庭とか誰も来てないドッグランとかで長い年月かけて慣らすしかないよ
その時にオヤツ食べたり遊んで、外も案外楽しいと認識させるようにしたり
友達が出来て遊んだらすぐ外好きになるけどね
無理に歩かせず、玄関の外に出して外気に触れるところから始めたら良いよ
1週間ごとに、5分、10分と慣らして、
20分くらい外に佇めるようになったら結構外の音にも慣れてくるから、
そしたら歩いての散歩をまた5分×一週間くらいから始める
気長にね
超大型犬だから家の中だけは犬もしんどいよ
+153
-3
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 23:36:38
+100
-1
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 23:36:42
そんな犬もいるんだ、人間みたいに犬も性格色々なんだね
外に出なくても家の中をなんとかちょっとでも動いてもらったりできないのかな?ボールを転がして目で追わせたりとかから始めて。+21
-4
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 23:37:29
まぁ成人病みたいなのにかかったら大変だしなあ+26
-0
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 23:37:44
こういう案件も坂上忍に相談したら解決するんだろうか+42
-6
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 23:37:48
うちのトイプーも散歩あんまり好きじゃなくて大変です。
小型犬だと散歩なしでも家の中で遊ぶだけでも運動になりそうだけど
バーニーズは家の中だけでは運動不足で体にはよくなさそうですね・・・
車で出かけて外に慣らしてみては?+114
-2
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 23:37:51
散歩を嫌がる時、体に何か悪いところがあったりする場合もあるので注意して見てあげてね+40
-0
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 23:38:36
外に出られたらとにかく褒める!とか+42
-0
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 23:38:51
>>21
無駄にディスられて何も得なさそう+9
-11
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 23:38:51
主さんの飼い犬が、実家の飼い犬より強烈で驚いた。
実家の飼い犬は、散歩に行くときに誰がリードを持つかで対応が変わる。
男の人は苦手らしく、地面にベッタリと体をつけて動こうとしない。
これはこれで、困りもの。
犬種は特大犬の雑種なので、無駄に力が強い。+66
-0
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 23:38:53
獣医さんに相談した方がいいと思う
体のどこがが悪いのかもしれない+75
-6
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 23:39:10
うちの犬は太ってしまって、散歩嫌いになってしまいました。まだ三歳なのにこれはヤバイと無理やり歩かせてます。玄関先からはテコでも動かないという姿勢をされるので、少し抱っこして『ここまで来たら引き返せねーぞ』という場所まで移動します。
あと、月に二回はドッグランに連れていきます。私から離れないので一緒に追いかけっこして、これまた無理やり走らせています。
しかし、痩せない……。+42
-1
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 23:39:14
大型犬なら運動不足だと人間と同じで
メタボになったり骨が脆くなったり
病気になりやすくなったりしそう。
小型犬より短い寿命をさらに縮めてしまいそう。
+88
-0
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 23:40:35
どこか痛めてて散歩拒否してるパターンなら、レントゲンとかとってもらった方が良いかも。
+8
-0
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 23:40:53
>>1
私の家もバーニーズ×2です。
この犬種は股関節に負担がかかりやすいので
無理に散歩に行く必要もないと思います。
適度な運動は必要ですが、、
55キロは大きいですね!
バーニーズって、
かわいすぎますよね♡+91
-3
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 23:40:58
家の中では楽しく遊んだりするんでしょうか?
家でも大人しいの?+12
-0
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 23:41:30
芝犬が散歩嫌がってるのをリードでグイグイ引っ張ってる画像よく見るけど、あれ危ない
絶対したらダメだよね
人間が首だけで引っ張られたらどうか考えたら分かりそうなものなのに
ご機嫌に散歩してたのに急に立ち止まって歩かなくなる犬は心疾患とか内臓が悪くなってる犬多い。あと貧血とか股関節が悪かったり
何かしらある場合もあるから、無理矢理引っ張ったらダメだ
本当に散歩嫌いの犬もいるけどね
+28
-1
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 23:42:54
散歩嫌いのバーニーズマウンテンなんて珍しいね
体力お化けらしくかなりの運動を必要な犬種だから、日本では飼いにくいのに
+27
-3
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 23:43:25
バーニーズは怖がりだけど優しくて賢い子だから、少しずつ、お散歩楽しいよって伝えて、外の世界に慣らしていくといいかも。焦らずに頑張ってください。+54
-0
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 23:43:49
家の中で首輪リードして練習
首輪が嫌とか引っ張られるのが嫌とかなら良いけど病気とかだったら大変だね。+5
-0
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 23:45:42
トピずれかもしれないけど、この間仕事帰りに立ち寄ったスーパー前に犬が繋がれてた。
そんなのはよく見かける風景だから全く問題無いんだけど物凄く吠え続けていてひたすらワンワン鳴いてた。
小さな子供が怖がって店に入るのを拒否してしまいお母さん達が大変そうなの見てコッチまでイライラしてしまった。
犬嫌いって訳ではないけど、吠えるワンちゃん飼ってる方はキチンと躾けるか繋いだままの買い物はやめて欲しい…+16
-33
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 23:46:35
うちまだ10ヶ月なんだけど信号待ちとか折に触れて散歩バッグに入ろうとする
地面の匂いもあまり嗅がないし、目覚め的なものが多分まだ未発達なんだと思う
だからマーキングもしないから外でのトイレ合戦みたいなのもないし、
今住んでるところのペットオーナーさん達がマナー良くて外でトイレさせたらちゃんと処理したりそもそもトイレさせないみたいで、
散歩してても他の犬の気配による刺激がないから、なんかあまり楽しくないみたい
都会だからアスファルトの上をグルグル歩くだけだし、外に面白みがないんだと思う
+11
-0
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 23:48:09
>>1
足が痛いとか
腰が痛いとかの可能性は?
YouTubeの秋田犬のそうすけ君も超散歩大嫌いで、いつも食べるか寝るかの
選択肢しか無くていつも心配になる。
+7
-0
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 23:48:46
>>28
オヤツあげてるならオヤツやめた方が良い。
あとオヤツに蒸し芋とか糖質高いのあげてると丸々と太る。
イモ一番やばい。、+12
-0
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 23:48:47
寝たふりとか巧妙な手口で散歩拒否とか…凄く可愛いw
少しずつ慣れてくれると良いですね+32
-1
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 23:50:06
>>25
そうかな、犬に関しては坂上忍は好きだわ。
それ以外はちょっと苦手だけど、ガチで愛犬家だと思う。+67
-2
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 23:51:26
私もこれ本当に悩んでます。うちは柴だからまだいいけど、バーニーズだとまた大変そうですね…。
うちの子は「電柱くんくん」が好きなので、なるべく付き合うようにしてます。あと、道端のベンチでおやつあげてます。近所の公園は犬禁止なので、早朝のバス停とかですが。
効果わかりませんが、これ以上お散歩嫌いにさせないようには気をつけてます。
もう本当にどうしたらいいんだ...
+22
-0
-
44. 匿名 2018/02/25(日) 23:51:31
車酔い大丈夫でしたら、ドライブしてみてはいかがでしょう?窓からの景色に興味をしめさないかな?
ほんとに、いろんなワンちゃんいますよね!うちの子はお外大好きだけど、ごはんにあまり興味なくて心配になります;「ごはんだよー!食べていいんだよ?」って声かけても、「やれやれ…」って感じでとことこやってきて、もごもご食べる。しかもドッグフードにささみほぐしたの加えてレンチンしたり、缶詰を和えたりと、工夫してあげないと食べない!
ごはんをもりもり元気に食べるワンちゃんがうらやましいです!
+13
-1
-
45. 匿名 2018/02/25(日) 23:51:49
散歩の楽しさがまだわからないんだと思うよ。
うちの犬も最初は怯えていたけど色んな匂いを嗅ぐのが新鮮になってきたのか徐々に好きになりました。+8
-0
-
46. 匿名 2018/02/25(日) 23:51:51
>>1
うちは小型犬だけど、近所だと車や道路が怖いみたいで
散歩嫌いを直すためい、広い静かな公園に連れていくところからはじめました。
道路と公園だと犬の気分もだいぶ違いますよ。
連れて行くのが可能なら少し遠出をしてみては?
ドライブもダメなんですかね?
+17
-0
-
47. 匿名 2018/02/25(日) 23:52:53
うちも、ありとあらゆる方法試してダメで、行きは抱っこ、帰りは仕方なく帰る為に歩く、ってゆう散歩を毎日10分くらいしてる。
10歳のダックスだから、少し足りない分は部屋で沢山動かす様にはしてる。+11
-0
-
48. 匿名 2018/02/25(日) 23:53:32
>>37
「かも知れない」じゃなくてトピズレです。
+26
-0
-
49. 匿名 2018/02/25(日) 23:55:44
>>42
わかる!
犬がみんな幸せそうな顔してるからマジで色々相談したい!
人間に対しては嫌いw+23
-1
-
50. 匿名 2018/02/25(日) 23:56:16
そういや昔、単車でハスキー犬の散歩させてるおじさんがいたな。
運動させるのも大変だと思ったもんだけど、
運動嫌いの子も苦労があるんだな。+6
-0
-
51. 匿名 2018/02/25(日) 23:58:53
実家でミニチュアダックス飼ってて、お散歩は凄く好き!けど、今の家で飼ってるトイプーMIXは凄くビビりで散歩嫌い。
毎日、庭に出る時間を作って、散歩は抱っこして、徐々に歩かせて、慣れた頃に実家の愛犬に会わせてみた。
そしたら、実家の愛犬は、私にも主人にもベッタリで、リードはどっちが持ってもウェルカム!私は走るのしんどいから、主人に実家の犬を任せて、私はトイプーMIXの方のリード持ってたら、引っ張る引っ張る。
どうやら、焼きもち焼いたよう。今では、2匹とも主人にリード預けてます。散歩嫌いも、少しはマシになり。
実家へ連れて行ったりも頻繁にして、愛犬も行くよ!と声かけると尻尾ブンブン振ってるし、実家の愛犬は、今年17歳だけど若返って良い事づくめ。
犬友達って、凄くパワー持ってるんだと思う。+24
-0
-
52. 匿名 2018/02/26(月) 00:00:51
大型犬は自転車で散歩してる人が結構いるね
虐待と取る人もいるけど、あれは犬も良い運動になるらしい
人間の歩くスピードでは犬の運動にならない
+13
-2
-
53. 匿名 2018/02/26(月) 00:00:57
>>43ですが...
お散歩途中で、幼稚園のお迎え場所に近づくと、テンション上がるんです。でも、幼稚園スタッフの方に聞いたら、他の子とはあまり遊ばないみたいで。
もしかしたら、喜びをアピールしない(自分の中で楽しんでるタイプの性格)なのかも知れないなーとは思ってます。+2
-1
-
54. 匿名 2018/02/26(月) 00:02:52
うちも嫌い
嫌いというより怖いみたい
ドライブは大好きだからちょっと窓開けて鼻だけいつも出して楽しんでる
でもてくてく必死に歩く時もあって
小さい姪や甥達と一緒に散歩に出た時!
みんなでっていうのがなんか楽しいみたい
主さんも家族で行ってみたらどうかな+11
-0
-
55. 匿名 2018/02/26(月) 00:03:59
調べてみたら犬も成人病(生活習慣病)あるんだね。
人間の肥満と一緒。内臓脂肪や骨粗鬆症や歯周病やらヘルニアやら。+8
-0
-
56. 匿名 2018/02/26(月) 00:05:11
>>43
43さんがお仕事行ったり出かける前に散歩行って、散歩から帰ってきたら43さんが居なくなるってパターンがあるとしたらそれはヤメて、
散歩行くし帰って来たら43さんと団欒だしご飯だし…と、散歩と楽しいことがセットになってると良いよ。
あと、胴輪だと上手く歩いてくれないとかその逆パターンもある。
服が嫌で、特にフードが付いてると歩かないコも多い。
えーそんなことがお気に召さなかったの!?みたいなの多い。
+9
-0
-
57. 匿名 2018/02/26(月) 00:05:46
うちの犬は散歩が好きすぎて散歩したことすぐ記憶なくす。
あと会話から「さ」「ん」「ぽ」を拾う。+21
-1
-
58. 匿名 2018/02/26(月) 00:05:59
うちの子も散歩嫌いだった。
最初は抱っこして夫婦で一緒に歩いて、
次は人や車が通らない時間帯を選んで。
歩き出したら少しずつ距離を伸ばして、ちょっとずつ車や人通りのある所に行きました。
今は少し怖がってるけど、
車や人がいない所は嬉しそうに走ります。
子供と自転車、バイクはまだ怖いみたいですが、
車には妙な対抗心を燃やして一緒に走ろうとするのでそれはそれで危ないよ、と声かけします。
私の場合、少し恥ずかしいけど、
歩けるようになったら、目を見て声をかけるようにしました。
花が咲いてるね、とか、今日は暖かいね、とか。
なるべく楽しい言葉を選んで話しかけました。
実際、言葉は分からないのかもしれないけど、
目と目を合わせたら安心するようで今でも私の顔をチラチラ見ながら歩きます。+22
-0
-
59. 匿名 2018/02/26(月) 00:06:11
オヤツとクリッカー持って自宅の庭→人の少ない静かな公園→自宅周辺→一般の道と慣らしていった。小型犬なら抱っこで慣らすけど大型は難しいよね...+4
-0
-
60. 匿名 2018/02/26(月) 00:07:04
人間に散歩されるのが嫌い
自分で決めた道以外動かない
散歩後、腕が筋肉痛ですw+5
-0
-
61. 匿名 2018/02/26(月) 00:10:36
>>44
うちも幼少期、いわゆる犬のイヤイヤ期と呼ばれる時期にご飯食べなくて本当に参った
ご飯を入れると、「もーう!!」みたいに怒る
一応フードボウルの前でおすわりするんだけど、もうプンプンに怒ってるのw
何ヶ月も続いて何とか克服したけど、当時は大げさでなく一日中今日は犬がちゃんとご飯を食べるかどうかと考えてたよ
歯の生え変わり時期とか、成犬だと歯周病があると食事に苦労が多いかなーって印象あるよ+7
-0
-
62. 匿名 2018/02/26(月) 00:11:42
家の犬もそうで、車で連れ出して帰りだけ歩いて帰るっていうのをしてる
家へ帰る方向なら歩くから
でも協力者もいるし毎日は無理だから大変+7
-0
-
63. 匿名 2018/02/26(月) 00:13:25
うちはボーダーコリーで散歩と言うか外で遊ぶのが好き。
聞き分けがよくてすごく助かってるけど、散歩に
関しては朝は弟と一緒に5キロランニングしてから川沿いのドッグランでボール遊び。
昼は祖父が散歩に連れて行って公園に行って近所の子どもになでてもらう。
夕方は私か弟がまた軽く走る程度に連れ出すって
感じ。
散歩、遊び、円盤、ボール、リード、シャトルとかおもちゃの名前も一通り覚えてるのでうっかり
口走ると大変な事になる。
+14
-0
-
64. 匿名 2018/02/26(月) 00:15:08
>>7
ハムや!+0
-0
-
65. 匿名 2018/02/26(月) 00:16:46
主さんとこの、わんちゃんは
いくつなのー?
若かったらなんとかなりそうだけど、、
バーニーズは大型犬の中でいちばん
短命だからほんとに若いうちに
なんとかしなきゃ一生散歩嫌いなままだよね(TT)
散歩が楽しいと思える日が来ますよーに!
+15
-1
-
66. 匿名 2018/02/26(月) 00:17:36
私の愛犬シーズー14歳もとっても気分屋。お散歩行きたくない時は、おしっことうんちしたらお家の方面にくるっとUターンして家まで急に突っ走って、家の前で止まる。でも自分がお散歩行きたいときは、平気で40分〜1時間歩いている。
その日の気分があるみたいで、一応14歳なので様子を見ながら無理をさせず、気分に合わせています。笑+7
-0
-
67. 匿名 2018/02/26(月) 00:19:18
うちのパピヨンも嫌い。もう外でたら吠えもしないよ。犬は嫌いで人間は大好き。
うちは庭で5分ぐらい、リードなしで離して、風の匂い嗅いでトイレを済ませて終わり。
性格は超ビビリ。+13
-0
-
68. 匿名 2018/02/26(月) 00:20:32
うちとこパグ17才でなくなりましたが、散歩が大嫌いでした。
散歩を察すると玄関から床下に隠れる。ヒッパリだそうとしても無理。上手く連れ出せたときは歩かないので一番散歩コースの遠い所まで抱っこして下ろしたら、あとは家に帰りたいから自分で歩き出します。途中、知り合いと立ち話すると足元に隠れて話が終わると速攻早あるきで家に向かう。遠回りしようとコースをかえるとテコでも動かなくなる。他人に頭を撫でられそうになるとさっと頭をよける。コンクリートは歩けるけど、公園の土の上は歩きたくないのか小さい頃は足がそこで止まってた。
ずっと散歩嫌いでしたね。おやつでつったりして晩年はしぶしぶ散歩してたけど、基本嫌いでした。トイレは教えた訳ではないのに家のトイレ以外一切しなかった。
家のなかではすごくわんぱくで走り回ってましたけど、外では大人しくて、近所の人にも全然家の時と違うと言われてました。
思い出したら懐かしい。2年前に亡くなってあぁそんなこともあったなぁとこのトピで思い出しました。+19
-0
-
69. 匿名 2018/02/26(月) 00:22:37
みなさん、困りつつ、ワンちゃんがいる・いた日々が幸せそう
+31
-0
-
70. 匿名 2018/02/26(月) 00:23:06
>>63
ボーダーコリーはめちゃくちゃ利口で散歩でたまに行き合うとびっくりする。
私の家はハスキーミックスのメスだけどボーダーコリーがドッグダンスの練習してるのみてマネ
してたら木にぶつかって脳震盪起こしたり
一緒に遊ぶのもボーダーコリーがスサーって
走って行くのを追って水溜まりに嵌まったりしてるよ…。
+11
-0
-
71. 匿名 2018/02/26(月) 00:25:32
>>50
わたしもついでにトピズレやるけど、アメリカの訓練士の人が、自転車大好きな人が大型犬飼ってるのに「自転車で散歩させたことないのかい!?」って、自転車での散歩が当たり前的に言ってたびっくりした
日本だと危ないのに…って思っちゃうよね
+9
-1
-
72. 匿名 2018/02/26(月) 00:28:36
うちのバーニーズも股関節形成不全で歩くの苦手だったなー。ボルト入れたけど治らなかったよ。主さんとこの子は変な歩き方してない?もしおかしいなと思ったら獣医さんで相談してみるとかは?+8
-0
-
73. 匿名 2018/02/26(月) 00:32:48
羨ましいです。
パグ飼ってるけど散歩大好きで困る。夏場以外は1時間平気で歩く(;_;)
+7
-1
-
74. 匿名 2018/02/26(月) 00:37:19
うちのチワワもお散歩苦手。
家の中では走り回るのに。
散歩序盤はまだ歩くけど、途中から歩かなくなりまさに>>3状態。
仕方ないから抱っこして帰る。チワワだから軽いからいいけど。
上手にお散歩してるチワワ見ると、すごいなーって思う。+7
-0
-
75. 匿名 2018/02/26(月) 00:39:49
うちの近所は犬いっぱいいて、ダックスとチワワを自転車で散歩させてる人がいるよ(←飼い主さんが犬に合わせてる)十犬十色ですねー。
主さんが、バーニーズちゃんの個性に付き合ってあげるのはどうかしら(*^^*)
家の中でボール遊びしたり、隠れんぼしたり、お話ししながら一緒に家事をやったりするのはいかがかしら?+3
-0
-
76. 匿名 2018/02/26(月) 00:41:03
広いドッグランに行ってフリーで過ごして見るのはどうですか?
バニちゃん賢くて可愛いですよね╰(*´︶`*)╯うちにもいます+5
-1
-
77. 匿名 2018/02/26(月) 00:48:56
うちの子も散歩嫌い、そして犬嫌いの人間大好きです
ドッグランでは端の方で怯えるから、もう連れてかない
人間には誰でもすぐ尻尾振ってお腹出して甘える
絶対に番犬にはなれない+3
-1
-
78. 匿名 2018/02/26(月) 00:56:16
うちのパピヨンも散歩嫌い
怖がりで公園まで連れていって歩かせようと思ってもおろした瞬間にエコバッグの中に飛び込んでくる…。
行き帰りもかばんの中…。
ただの荷物を持った人の散歩です
家の中は走り回るのに+8
-0
-
79. 匿名 2018/02/26(月) 00:58:47
+21
-0
-
80. 匿名 2018/02/26(月) 00:59:34
+19
-0
-
81. 匿名 2018/02/26(月) 01:27:23
散歩嫌がって踏ん張ってる犬見るとカワイイ!ってキュンキュンしてたけど
体が悪いから行きたくないこともあり得るよね
うちのご近所さんのわんちゃんも散歩嫌いで
わんちゃんがお父さんの散歩に付き合ってあげてるそうです+4
-0
-
82. 匿名 2018/02/26(月) 01:38:39
万歩計を付けて目標と励みにする。
飼い主2本足一日一万歩、
ワンちゃん4本足×2で一日二万歩。+3
-0
-
83. 匿名 2018/02/26(月) 01:57:06
歩かないので隣の区画を買ってドッグランにしました。自分の敷地?縄張り?と認識したのか、ドッグランでは走り回ります、外の散歩は全然ダメ。柴犬+6
-0
-
84. 匿名 2018/02/26(月) 02:11:14
>>56
服のフードだめだよね
後頭部にフードがかかってると全く歩かない犬いる
小型犬に多いかも
フードが気になって真下向いちゃって歩きづらかったり
ハーネス(胴輪)で歩かないもしくは真っ直ぐ歩かないタイプは首輪にしたら好転する場合が多々ある
+3
-0
-
85. 匿名 2018/02/26(月) 02:13:43
>>1おやつや餌を散歩中にあげてみては?
毎回そうするようにしてたら散歩=なにか食べれると思って喜んで行くかも+3
-0
-
86. 匿名 2018/02/26(月) 02:20:56
>>1です
1歳です
外ではおやつ等一切食べません。
私が散歩している時、本当に歩くのが嫌だと座り込んでしまいます。そこで帰ると犬の言うことを聞いたも同然なのですが重すぎて引っ張ることも押すことも出来ず同じ場所をとにかく行ったり来たりしています。
ドッグランには行ってます
家では走ったりしますが人懐っこいので人のそばで座ってることが多いです。
治ることもあるのですね…(TT) 辛抱強く慣れさせていこうと思います(TT)+4
-0
-
87. 匿名 2018/02/26(月) 02:22:50
うちのトイプーもビビりだから散歩嫌い。
ボール遊びは大好きなので、散歩途中にロングリードにして公園でボール遊びしたり、あの階段で帰ろうねって目標決めて歩いてる
なるべく好きなように歩かせたり、ビビったなっていう場面では少しだけ抱っこしたりごまかしながら散歩してる+4
-1
-
88. 匿名 2018/02/26(月) 02:30:57
ちょっと違うけどうちのは冬のさんぽが嫌いみたい
雪の降る地域だから足も冷たいだろうし寒がりだからほんとすぐ抱っこしてが始まります
同じようなわんちゃん飼っている方いますか?どうしてます?
小型犬だから冬は家で遊んでるくらいで大丈夫なのかなぁ…+4
-0
-
89. 匿名 2018/02/26(月) 03:20:28
目や足が悪いってことはないかな?+2
-0
-
90. 匿名 2018/02/26(月) 03:24:28
チワワ2kgです!
うんちとおしっこをしたら、もう歩きません!
立ち止まり、結局抱っこして帰って来てます。笑
でも、家の中で沢山運動しているので運動不足にはなりませんよ✨
歩きたくないなら無理に歩かなくても…と思ってます!!
+3
-0
-
91. 匿名 2018/02/26(月) 03:26:05
さんぽ‼️て言うと、恐怖の顔をして逃げますw
ダッシュで小屋に入ってしまいます。
+5
-0
-
92. 匿名 2018/02/26(月) 03:48:43
>>58
おお!賢いわんちゃんですね(^^)
あなたの指示を待ってる行動ですね。+4
-0
-
93. 匿名 2018/02/26(月) 05:05:49
家のダックスはよくわからない
散歩行こうというとリードが置いてある引き出しをカサカサ掘り出して早く早く!と催促するくらいなのに
いざ外に出ると動かない根気よく行くよ~というと渋々動き出す
動き出して100メートルくらいしたら方向転換して帰る!って感じ
抱っこして暫くしたらまた歩き出す
でも時々30分くらい歩いてるときもある
本当によくわからないよ
+7
-0
-
94. 匿名 2018/02/26(月) 05:23:05
+5
-0
-
95. 匿名 2018/02/26(月) 05:23:24
+11
-0
-
96. 匿名 2018/02/26(月) 05:36:28
うちのパピヨンも嫌い。もう外でたら吠えもしないよ。犬は嫌いで人間は大好き。
うちは庭で5分ぐらい、リードなしで離して、風の匂い嗅いでトイレを済ませて終わり。
性格は超ビビリ。+0
-0
-
97. 匿名 2018/02/26(月) 06:22:59
主さんと同じで、とにかく怖がり。少しの音でも走って逃げちゃう。お店ののぼり?旗みたいなのがパタパタとかパニックになる。ちなみに大型犬です。何にビクついてるのかと思ったら、枯葉が動いただけとか。
どうしようかと思ったけど、音や物に慣れるというより、場所なんです。初めての場所。何回も通ってる場所は慣れてくれます。いつもと違う道にした途端、警戒心MAXです。なので運動目的ならいつもと同じ道なら慣れると思います。
そんな子ですが、庭やドッグランは別です。遊ぶ場所なら初めてでも家の中と同じく平気で遊んでます。+6
-0
-
98. 匿名 2018/02/26(月) 06:31:12
>>86 大型犬の一歳はまだ子供だよね。人間に例えると中学生位かも。。。大人の世界にちょっと気が付いて、外は危険が一杯で怖い!家の中にいれば超安全!と認識してるのかもしれないですね。大型犬は体が大きく成るから大人犬に見られるけど、かなりの歳迄、子供っぽいよ。てか、頭の中は子供だよ(笑)バーニーズだから寒くて外が嫌というわけではなさそうだものね。夏は外が暑いと嫌がったりバテるけど。散歩好きになるといいね。+6
-0
-
99. 匿名 2018/02/26(月) 06:55:38
97です。補足です。
小走りで走ってみてはどうですか?犬はヒールポジションで。ゆっくりだと余計ビクビクでした。散歩中にオヤツ出しても見向きもしないし。
家に来た日はご飯も食べないしオシッコやウンコも警戒してまったくできない子でした。+1
-0
-
100. 匿名 2018/02/26(月) 08:44:24
体重もあるから動くのが辛いのかもね
ここで聞くのもいいけど獣医さんに診て貰った方が良さそう。+4
-0
-
101. 匿名 2018/02/26(月) 08:45:09
うちもそうだったな、帰りはめっちゃ速い速い+4
-0
-
102. 匿名 2018/02/26(月) 09:04:01
おやつをあげながら散歩に誘導するしかないかな。
おやつあげながら甲高い声でベタ褒めしながら誘導したらうちの犬は大嫌いなお風呂に自ら入ってくれるようになりました(。・ω・`; )+0
-0
-
103. 匿名 2018/02/26(月) 10:28:28
バーニーズってめっちゃ頑固なんだよね!!
今まで飼ったバーニーズはみんなそうだった
だから、飼い主が犬の頑固に折れてくれると学習すると、もう言うこと聞かない犬になっちゃうよ
1歳なら躾はまだこれからの時期だから、犬の頑固に飼い主が付き合っちゃダメだよ
散歩に行かない方法を覚えて賢いワンコだね〜って感心してる場合じゃない
既に犬に主導権を握られてるだけだから
犬とくに超大型犬は、人間は弱くて自分が主導権を握れるとわかると言うことを聞かなくなる
疲れて座り込むのだって、可愛い〜って喜んでる場合じゃない
小型犬なら抱っこして帰るだろうけど、大型犬はちゃんと犬が飼い主に合わせて歩けるようにリーダーウォークの一貫として躾なきゃ
うちのバーニーズもめちゃくちゃビビリだよ
臆病の反動は攻撃性だから、危険性を認識しなきゃいけない
トレーニングに出しても、飼い主のことを見透かしてる犬なら、トレーナーと飼い主とで態度を変えるだろうし、飼い主が変わらなきゃ犬は変わらないよ
+6
-0
-
104. 匿名 2018/02/26(月) 10:45:50
バーニーズちゃんは遊ぶのは好きですか?
うちのゴールデンも散歩嫌いですが、遊ぶのは大好き!人に構って貰うの大好き!なので、うちの庭やドッグランで遊び相手をしてます。
本犬はトイレさえ済ませれば、外に用は無いみたいなので、遊びでストレス発散や運動をさせてみてはどうでしょう??+3
-0
-
105. 匿名 2018/02/26(月) 11:32:07
散歩はいいみたいなんだけどグレーチングが嫌みたいで初めての散歩の時からずっとグレーチングの上は絶対に歩かない。
グレーチングを見たら帰りたがる。
引っ張っても来ない。
何で?+1
-0
-
106. 匿名 2018/02/26(月) 11:44:11
うちの犬もそうでした。散歩行こうってリード出したら必死に知らんぷりしてた
昼間だと通行人や他のわんちゃんに緊張しちゃう感じだったから、誰もいないくらいの夜中に短い距離にしたらだんだん外の風が気持ちよくなってたみたい
無理はせずにゆっくり時間かけて慣らすくらいでいいと思います
+2
-0
-
107. 匿名 2018/02/26(月) 12:05:52
>>37
トピずれってわかってるならここで飼い主を気分悪くさせるような話止めて。
散歩嫌いの犬だからここの話。+2
-0
-
108. 匿名 2018/02/26(月) 12:39:48
うちの犬は
お散歩もお出かけも大好き!
だけど、、、
歩くのを嫌がる笑
外には出たいけど、抱っこしてくれ~って言う。
抱っこしてると風を気持ち良さそうに感じながら
薄目を開けてる・・・+2
-0
-
109. 匿名 2018/02/26(月) 14:08:39
うちの子は外は大好きだけど全然歩きません!
なので毎日リュックに入れて散歩してます笑
運動不足が気になるけど病院の先生に聞いたら小さい子は散歩に行かなくても家の中の運動で充分だそう!大型犬となると運動させないとだし大変ですよね。。+3
-0
-
110. 匿名 2018/02/26(月) 14:45:10
>>1どんな問題も訓練で治るよ
訓練士に頼ってみたら?+1
-0
-
111. 匿名 2018/02/26(月) 17:37:12
>>12
それ私だ。
ダックスだけど子犬の時から散歩行くよーと言うと
一応、しっぽフリフリしていく気満々な様子だけど
いざ、外に出ると抱っこして―とねだる。
少し抱っこして降ろして少し歩いて又抱っこして。
はあー、スタスタ歩いているワンちゃん見ると
羨ましい。
歩くのが嫌いな犬いるの?と疑問だったけど
結構いるのね。
安心しました。
+3
-0
-
112. 匿名 2018/02/27(火) 02:32:23
>>105
犬の視力ではね、グレーチング(道路にある格子状の溝蓋)のところの格子が見えないんだって
谷みたいに穴が空いてるように見えるんだって
だから、無理矢理引っ張ったり渡らせようとしないで、遠回りや道があるところを歩かせてあげると良いね
無意味に怖がらせる必要ないもんね
ブログなどでは、格子が足に食い込むのが不快とか、冷たい・熱いからとか理由書いてる人がいるけど、
獣医さんによると視力の問題なんだって
犬はそれほど視力良くなくて、人間ほど細かく見極めきれないもんね+0
-0
-
113. 匿名 2018/02/27(火) 12:00:13
友達の家の豆柴が散歩嫌い。
散歩行くよって言うと仰向けになって死んだふりするのが可愛いw
無理やり出かけても全然歩かず毎回抱っこして歩くらしい。
うちはシュナウザー飼っていたから散歩行けとイノシシの如く突進されていたから散歩嫌いなワンコは不思議。+0
-0
-
114. 匿名 2018/02/27(火) 19:35:11
飽きれた!!
自転車で犬の散歩って、いつの時代!?
そもそも道路交通法違反だし
+0
-0
-
115. 匿名 2018/02/28(水) 16:42:53
ウチは実家でケージ飼いだったころは散歩⁈と聞くとウキャウキャ興奮が止まらなかったのに、夏冬エアコン完備の放し飼いの私の部屋へ引き取ってからは散歩と言っても微動だにしない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する