-
1. 匿名 2018/02/25(日) 17:48:47
肌の汚れはシャワーのお湯だけで十分取れるらしいので、私は石鹸等は一切使っていません。
初めて2週間経ちますが、今のほうが肌がツルツルしています。
+148
-383
-
2. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:13
臭わないの?+638
-37
-
3. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:39
タモリさんだ!+368
-10
-
4. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:39
くさそう+440
-104
-
5. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:42
+53
-6
-
6. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:47
一時やってたけど臭くないか周りに迷惑かけてないか不安の方が大きくてやめました+538
-24
-
7. 匿名 2018/02/25(日) 17:49:58
くさそう+247
-47
-
8. 匿名 2018/02/25(日) 17:50:09
不潔だと思われるから人には言わない方がいいよ+637
-14
-
9. 匿名 2018/02/25(日) 17:50:24
さっぱりしなくて気持ち悪いから
そうであってもやっぱり使っちゃうんだよね〜+402
-9
-
10. 匿名 2018/02/25(日) 17:50:51
下の方も石鹸使ってないの?+367
-16
-
11. 匿名 2018/02/25(日) 17:50:54
頭はシャンプーなの?+246
-5
-
12. 匿名 2018/02/25(日) 17:51:06
ケチな人があえてって言ってそう+36
-49
-
13. 匿名 2018/02/25(日) 17:51:11
皮脂とかあるだろうから、ヌルヌルしたままなイメージ。+371
-22
-
14. 匿名 2018/02/25(日) 17:51:20
ツルツルじゃなくて脂ぎってるだけでしょ
ソープ使わないと余計雑菌わくだけ
絶対匂ってる+473
-71
-
15. 匿名 2018/02/25(日) 17:51:20
年寄りならいいけど、若い人は使った方がいいよね。+434
-24
-
16. 匿名 2018/02/25(日) 17:51:48
自分はよくても他人は不快+312
-22
-
17. 匿名 2018/02/25(日) 17:51:53
冬はまだいいとして夏になったら耐えられないと思う+349
-13
-
18. 匿名 2018/02/25(日) 17:51:57
シャンプーやリンスちゃんと落ちますか?
私は心配で特に背中をゴシゴシ洗っちゃいます+198
-10
-
19. 匿名 2018/02/25(日) 17:52:17
釣りだろうけどせめてマンコと肛門は石鹸で洗ってね+214
-142
-
20. 匿名 2018/02/25(日) 17:52:23
肌が弱い人用とか今は色々あるから試してみるのも良いかもね お湯だけだとどうしても臭いが気になる+166
-9
-
21. 匿名 2018/02/25(日) 17:52:33
小さい子がいて洗う暇ないから身体は石けん使ってない。確かに乾燥しない気はする。ただ垢とか気になるから月一くらいではゴシゴシ洗ってる。+30
-72
-
22. 匿名 2018/02/25(日) 17:52:36
足、マタ、お尻、脇、耳後ろだけ洗っています。背中お腹周りになぜか帯状疱疹みたいに荒れている為に。早く全身洗いたいです。+258
-7
-
23. 匿名 2018/02/25(日) 17:52:47
体かゆくないですか?
生理の後とか特に大丈夫なのかなー?+181
-9
-
24. 匿名 2018/02/25(日) 17:52:54
湯シャンの体バージョン?+156
-3
-
25. 匿名 2018/02/25(日) 17:53:04
一人暮らしでお風呂自分だけしか入らないとか、一番風呂じゃないと洗剤使って洗わないと嫌じゃない?+18
-18
-
26. 匿名 2018/02/25(日) 17:53:18
デリケートゾーンはどうしてるの?
ちゃんと洗った方がいいと思うけど…+188
-20
-
27. 匿名 2018/02/25(日) 17:53:28
三日に一回くらいはカミソリにリンスつけて手足そるから手足は洗わなかったりするw
古い角質も汚れもカミソリで落ちるしw
普段は石鹸使いますナイロンタオルでガシガシ+12
-91
-
28. 匿名 2018/02/25(日) 17:53:36
垢はどうしてるの?+122
-5
-
29. 匿名 2018/02/25(日) 17:53:37
ワキとか耳の後ろも?足の指の間も?+147
-1
-
30. 匿名 2018/02/25(日) 17:53:57
石鹸などはそもそも不要らしいね
今は冬だからいいけど夏にする勇気はないな+277
-10
-
31. 匿名 2018/02/25(日) 17:54:11
垢はたまってるよ…
リンパマッサージやってるけどそういう人って垢がボロボロでた…+262
-20
-
32. 匿名 2018/02/25(日) 17:54:20
化粧の頻度・濃さは?+16
-1
-
33. 匿名 2018/02/25(日) 17:54:21
カミソリで洗う気になってるよ+12
-14
-
34. 匿名 2018/02/25(日) 17:55:02
石鹸など何もつけずに湯船に浸かるだけで1週間過ごしたことがあるけど
足の触り心地がベタベタで爪でかいてみたらボロボロ垢がとれたよ。
垢はある程度摩擦がないと取れないのかな。+216
-5
-
35. 匿名 2018/02/25(日) 17:55:25
医者から止められたけど、ソープを使わないなんて無理
無意識に使ってるもん+151
-8
-
36. 匿名 2018/02/25(日) 17:55:30
>>26
さすがにそこは石鹸とかで洗ってるんじゃない?
じゃなかったらやばいよ…+40
-16
-
37. 匿名 2018/02/25(日) 17:55:56
とある湯シャン実行したひとのブログでは、不快さ(臭さ?)を通り越したら快適!とかあったけど、私はそこを乗り越える自信なし。。+250
-5
-
38. 匿名 2018/02/25(日) 17:55:58
カミソリってリンス付けるといいのかい?+35
-12
-
39. 匿名 2018/02/25(日) 17:56:12
旦那が全く使わないけど旦那のあとのお風呂のお湯垢みたいの沢山浮いてるしめちゃ汚い。白シャツはすぐ黄ばみ汚れ出るし。+210
-7
-
40. 匿名 2018/02/25(日) 17:56:56
あえて使わない人+7
-51
-
41. 匿名 2018/02/25(日) 17:57:09
一時期使わないでみたけどなんとなく体かいた時垢が沢山出てきて、やっぱちゃんと石鹸使わないといけないと思ってやめたよ+160
-3
-
42. 匿名 2018/02/25(日) 17:57:16
別に臭くないって言われるのは周りが気を使ってるからですよ+239
-17
-
43. 匿名 2018/02/25(日) 17:57:34
>>19
www+9
-10
-
44. 匿名 2018/02/25(日) 17:57:48
若い人ならイケるかもしれないけど…
加齢臭とかでる年齢ならやめたほうがいい+93
-10
-
45. 匿名 2018/02/25(日) 17:57:53
>>1
それは湯船の場合
シャワーの場合は背中、脇、首は泡であらわないとだめ+105
-6
-
46. 匿名 2018/02/25(日) 17:58:18
>>26
でもデリケートゾーンは石鹸漬かっちゃいけないって聞いた事あるよ
良い菌を殺すとかなんとか
実践したこれがないけどね(笑)+244
-21
-
47. 匿名 2018/02/25(日) 17:58:21
いや洗えよ臭いわ+71
-17
-
48. 匿名 2018/02/25(日) 17:58:27
健康な若い人ならば
"全身お湯のみ"では確実ににおってると思う
肌が弱い人が脇の下や首、デリケートゾーンなどだけは洗浄力弱めの石鹸使うけど、他の部分はお湯でなでる程度とかなら結構いると思う
+133
-15
-
49. 匿名 2018/02/25(日) 17:58:42
頭はどうしても無理だけど体だけ実践は難しそうだよね。
シャンプーリンスが体についちゃうから石鹸必須になる。+8
-10
-
50. 匿名 2018/02/25(日) 17:58:45
体用のソープ類より歯磨き粉やめた方がいいらしいよ。研磨剤ですり減っちゃうとか化学成分が粘膜から吸収しちゃうとか。
とか言ってる私がスースー感欲しくてやめられないけどね。+13
-27
-
51. 匿名 2018/02/25(日) 17:59:02
+24
-4
-
52. 匿名 2018/02/25(日) 17:59:37
私は自分の体臭にも敏感だから無理
生理の時のニオイケアとかも気使うのにありえない+61
-7
-
53. 匿名 2018/02/25(日) 17:59:55
耳の後ろとか臭いよ+37
-5
-
54. 匿名 2018/02/25(日) 18:00:14
>>46
それ中の話じゃない?+82
-7
-
55. 匿名 2018/02/25(日) 18:00:29
髪は普通にシャンプー、リンス。
顔もメイクしてるから、ダブル洗顔
身体は、耳の後ろ、脇、お股、足の指には石鹸つけて洗うだけ。別に痒くも臭くもならいよ。
でも月1はナイロンタオルで全身洗うよ。+73
-19
-
56. 匿名 2018/02/25(日) 18:01:00
はーいはいはい!
湯船に浸かるとこすらなくてもいいってきいたよ。
でもね、やっぱり耳の裏や首筋やデリケートゾーンは臭うからたまに洗う。+60
-8
-
57. 匿名 2018/02/25(日) 18:01:24
すごい!質問ぜめのトピ笑+12
-3
-
58. 匿名 2018/02/25(日) 18:01:46
敏感肌であまり石鹸を使えないです
毛を剃るときとか、汗かいた日とか何日置きにするといいって皮膚科の先生に言われました!
股間と脇、お尻、足は汗かくから毎日!+53
-3
-
59. 匿名 2018/02/25(日) 18:03:10
電車内とか並んでる時とか臭い人ってもしかしてそういうこと?
自分で臭ってることわからないの?
地肌の臭いがすごくて不快+79
-18
-
60. 匿名 2018/02/25(日) 18:03:17
>>1
不潔でしかない。+21
-13
-
61. 匿名 2018/02/25(日) 18:04:06
使わない人とかいるんだ。それ風呂入ってないのと一緒でしょ+14
-29
-
62. 匿名 2018/02/25(日) 18:04:20
お湯に浸かると、汗で肌が痒く乾燥がひどくなる。
ボディーソープを使うと全身の水分が飛ぶ。
ハンドソープで手を洗うとあかぎれこんにちわー
顔と頭以外はシャワーで流す程度になりました+37
-18
-
63. 匿名 2018/02/25(日) 18:05:20
手は石鹸使うんですよね?
お手洗いの後とか…+71
-3
-
64. 匿名 2018/02/25(日) 18:07:10
寮生活してたとき、なんかのエコロジーに洗脳されてた同僚の娘が、自分の身体も洗濯も、竹炭と塩だけで充分キレイになる!と洗ってたけど、頭皮は匂うし、干してある下着は黄ばんでるし、さずがに見かねて皆で忠告した事がある。+118
-8
-
65. 匿名 2018/02/25(日) 18:07:18
ボディソープでタオル使って洗わなきゃ洗った気がしないし背中とか気持ち悪い
+33
-6
-
66. 匿名 2018/02/25(日) 18:07:19
1年間やってほしい。そして、1年間石鹸を使わなかった結果を書いて欲しい!+101
-3
-
67. 匿名 2018/02/25(日) 18:07:46
NHKでこないだやってたけど、女性はデリケートゾーンは市販の石鹸やボディーソープはアルカリ性が強いから使わないほうがいいらしいよ。膣内の良い菌が死んで、デリケートゾーンのトラブルになりやすくなるらしいよ。どうしても使いたいなら、デリケートゾーン専用の弱酸性の石鹸使わなきゃいけないらしい。
肌も若くても皮脂分泌が少ない人は、1週間に一回とかのほうがバリア機能を崩さないから肌には良いよ。逆に皮脂分泌多い人は冬でも石鹸使ったほうがいいよ。+142
-7
-
68. 匿名 2018/02/25(日) 18:07:59
私は経験ないけど肌には良いって聞いたことある。
くさそうってコメントしてる人そんなに体臭ひどいのかな?
お風呂には入ってるんだから、ワキガとかの人じゃない限り臭わないイメージがある。+158
-32
-
69. 匿名 2018/02/25(日) 18:08:54
>>67
デーデルライド菌だったかな?+3
-8
-
70. 匿名 2018/02/25(日) 18:09:02
デリケートゾーンは洗えって意見があるけど、
専用のものじゃない限り石鹸で洗ったらカンジダになりやすくなるよ。
婦人科の先生が原液で洗わないでねって言ってました+133
-9
-
71. 匿名 2018/02/25(日) 18:09:03
前にそういう人、獣の匂いがするって書いてた人いた。なんか納得してしまった。+40
-9
-
72. 匿名 2018/02/25(日) 18:09:09
それ揚げ物とか肉食べたら絶対臭ってるよ
自分の体臭わからない人は何でも言い合える人に臭くないか聞いた方がいい
乾燥肌とか肌が弱い人は仕方ないけど
主みたいな人は気にした方がいい+19
-11
-
73. 匿名 2018/02/25(日) 18:09:35
まだ二週間じゃわからないよ。冬だしね。夏も乗り越えられたら凄いよ。+26
-3
-
74. 匿名 2018/02/25(日) 18:10:39
引かないでね。
私、かれこれ20年くらいそんな感じ。
フェイス用の洗顔料を多めに泡立てて、
脇、おしりなど気になったところだけふわっと洗うだけ。
おでき一つなし、ニオイなし、つるつるです。
一応正直者の夫に嗅がせてみましたが、ニオイなしだそう。
+189
-54
-
75. 匿名 2018/02/25(日) 18:11:01
ぶっちゃけ脇と足とお尻しか洗ってない
誰にも言ってない言えない+131
-9
-
76. 匿名 2018/02/25(日) 18:11:02
>>1
お願いですから
それでマッサージ受けに来ないでください…
垢が凄くて衛生的にも困るし、こちらも鳥肌全開です…
+36
-30
-
77. 匿名 2018/02/25(日) 18:11:15
前に会社で臭い臭いと周りから言われてた男の人が居て、上司が注意がてら話を聞いたらお風呂には入ってるけど石鹸使って洗ってはいません、って言ってたらしいよ。+69
-12
-
78. 匿名 2018/02/25(日) 18:11:23
匂ってる人とかベタベタしてる人は、お風呂入ってないレベルの人かと。
私は乾燥肌なので、ここ10年ほとんど体に洗剤はつけません。
そのかわりきちんと毎日湯船につかってる。
これまで彼氏や家族、友人からクレームなんてないです。
乾燥して痒いのに皮脂をどんどん落とすなんて、そっちのほうがおかしいよ。+212
-18
-
79. 匿名 2018/02/25(日) 18:11:38
ノンシャンプー8年続けるてる人のブログ見たことある。+6
-2
-
80. 匿名 2018/02/25(日) 18:11:49
シャワーだけじゃ落ちないよ
湯船に浸からないと…+31
-7
-
81. 匿名 2018/02/25(日) 18:12:20
胸の谷間あたり、背中の真ん中あたり、ヌルっとしないの?+93
-7
-
82. 匿名 2018/02/25(日) 18:12:28
>>70
でもカンジタ用の石鹸ってキシキシする…+3
-2
-
83. 匿名 2018/02/25(日) 18:12:58
臭いという事実を伝えるとマイナスが付いちゃう+14
-6
-
84. 匿名 2018/02/25(日) 18:12:58
>>46
たしか穴の中まで洗っちゃ駄目って意味だよ
周辺は綺麗にしといたほうがいいよ
だってウンと尿の出口の間だよ+93
-17
-
85. 匿名 2018/02/25(日) 18:13:00
>>79
えーっ どんな感じ+5
-0
-
86. 匿名 2018/02/25(日) 18:13:36
節約のため?
汚ないから辞めた方がいいよ+11
-8
-
87. 匿名 2018/02/25(日) 18:13:48
>>74
???????+5
-9
-
88. 匿名 2018/02/25(日) 18:14:12
主を擁護してる人さ、好きな男の前でもそれ言えるの?
男なんかそういうことに疎いし ただドン引きされるよ+16
-24
-
89. 匿名 2018/02/25(日) 18:14:41
石鹸でデリケートゾーンとか肛門辺り洗うと次の日の朝に痒くなる+52
-9
-
90. 匿名 2018/02/25(日) 18:15:54
トピ主です。
反対派の人が多くてかなりショックです(苦笑)
髪に関してはしょうがなくシャンプーで洗っています。ベタつきや臭いが気になったので。
ただ体に関しては臭いは今のところないです。(誰かに聞いた訳ではありませんが・・・)
私が石鹸を使わないのは、極度の乾燥肌で夏でもザラザラしてしまうほどだからです。
赤ちゃん用とか乾燥肌用使っても乾燥してしまい、ボディクリーム塗ったら今度はニキビが増えて八方塞り。。。
これならいっその事使わないほうがいいのでは?と思いネットで調べていたら
タモリや福山君が使ってないと知り私もやってみようという事になりました。
臭いに関して文句言ってる人多いですが、あくまでイメージで言ってますよね?
実際に嗅いだことあって言うならわかるのですが・・・・
+134
-60
-
91. 匿名 2018/02/25(日) 18:16:36
湯船から上がった後に、石鹸で体を洗った方が肌にいいとは聞いた。細かい理由は忘れたけど石鹸は刺激が強いからなんたらこーたら。だった+5
-12
-
92. 匿名 2018/02/25(日) 18:16:39
>>81
垢がたまると思う+19
-3
-
93. 匿名 2018/02/25(日) 18:16:59
>>19
大事な所は石鹸で洗っちゃだめって医者が言ってた+44
-5
-
94. 匿名 2018/02/25(日) 18:17:15
もともとアトピーで、今は見た目にわからないんだけど、毎日してる朝の顔の洗顔をぬるま湯だけにしたら、ヒリヒリ、カサカサしなくなって、めちゃくちゃ調子が良くなりました。
学生時代も、あぶらとり紙いらないくらい乾燥肌だったので、敏感肌用のボディーソープ使っても毎日使うと、どうしても乾燥して肌が突っ張って痒くなるので、今は気が向いた時にしか使いません。洗わなくて肌がキレイになるかは、自分の体質に合ってるかどうかだと思います。+88
-1
-
95. 匿名 2018/02/25(日) 18:18:21
湯船とか垢だらけそう…+19
-9
-
96. 匿名 2018/02/25(日) 18:19:45
私も洗浄剤やめたことあった。
シャンプーも洗顔料もやめてぬるま湯のみ。
でもね、皮脂はやっぱり残って悪臭になるのよ。
昔の人だって何かしら使っていたわけだし。
少しくらいは使った方が良い、人間社会で暮らしているのなら。+63
-9
-
97. 匿名 2018/02/25(日) 18:19:52
フェイス用のソープでデリケートゾーン洗っても平気?+4
-4
-
98. 匿名 2018/02/25(日) 18:19:59
痒そう
臭そう
吹き出物できそう+15
-21
-
99. 匿名 2018/02/25(日) 18:20:25
>>90
乾燥肌なら仕方ない
でも臭いものは臭いの
私の知人はそれして臭かったから言ってるの
ごめんね
キツイこと言うけど現実+78
-32
-
100. 匿名 2018/02/25(日) 18:21:41
一年くらいずっと水洗いだけだったんだけど
この前母親に臭いって言われて気付いた。
前から思ってたって。
友達にも思われてたのかなあ。
やっぱ必要だよ。+111
-7
-
101. 匿名 2018/02/25(日) 18:22:06
うちの母があるときから、お風呂上がりに古い油のようなにおいしてて。聞いたら、石けん使わないほうがいいらしいんだよと使っていなくて。
におうよ…やめてくれ…って険悪になったことがあるので良いイメージはあまりないかも…
不思議なものであんなに部屋中においするのに、本人は臭くないよ!!!と言い張るし。
しっかり湯船に浸かるとか、脇の下などのみ石鹸で洗うとか。おそらく正しいやり方があると思うけど、自己流はアカン+110
-5
-
102. 匿名 2018/02/25(日) 18:22:32
旦那は、湯船に長く浸かって、洗うのはお湯と手しか使わない。
オッサンなんだけどいい匂いだよ。
+17
-25
-
103. 匿名 2018/02/25(日) 18:22:32
>>55
全く同じ
ここで臭いよとか言ってる人、臭くならないよ。+23
-23
-
104. 匿名 2018/02/25(日) 18:22:40
膣を石鹸とかボディソープで洗うのはだめってことでしょ
肉とビラの間とか洗わないと臭いよ+88
-9
-
105. 匿名 2018/02/25(日) 18:22:56
肌トラブルで石鹸で洗えのないのは仕方ないけど
他人からしたらやっぱり気にするよ
絶対臭わないならいいけど+21
-2
-
106. 匿名 2018/02/25(日) 18:23:03
たまに二の腕や足指やかかとこするともろもろ垢が出る
匂いの元なんだろうか+50
-0
-
107. 匿名 2018/02/25(日) 18:24:05
汗かかない人は必要なさそう
私は汗かきだから無理だ
+11
-3
-
108. 匿名 2018/02/25(日) 18:24:28
私も似たようなもんだけど
さすがに顔と股と脇くらいは泡だてて洗うわ
四肢は面倒くさい+27
-5
-
109. 匿名 2018/02/25(日) 18:25:13
タモリは洗うべき所は石鹸を使っているって言ってたよ。歪曲して大げさに伝聞されているけど。
皮脂腺の多い耳裏・脇・股は洗剤を使わないと駄目だよ。
ちょっと考えれば分かることだよ。+114
-3
-
110. 匿名 2018/02/25(日) 18:25:28
ボディタオルがダメなのかな
手で洗った方がいいの?+26
-1
-
111. 匿名 2018/02/25(日) 18:25:29
汚い話で悪いんだけど、肛門を石鹸付けた手で洗うと必ずうんこの臭いがするんだけど、皆さんどうですか?
便座はウォシュレットで毎回綺麗に洗浄してるのに、手で洗うと必ずうんこの臭いがします+9
-38
-
112. 匿名 2018/02/25(日) 18:25:54
たまにすごく脂臭い人居るよね
頭皮か体か知らないけどすごく臭い+70
-0
-
113. 匿名 2018/02/25(日) 18:25:55
きたねえ+25
-2
-
114. 匿名 2018/02/25(日) 18:25:58
>>46
膣内まで石鹸使うとダメなんだよ
祖母が若い時してたらしくて、なんか手術か治療かしたって言ってた
詳しいことはわからないけど+17
-3
-
115. 匿名 2018/02/25(日) 18:26:14
1日仕事した後垢いっぱい出るのに
汗かいた後ヌルヌルしそう+15
-3
-
116. 匿名 2018/02/25(日) 18:27:39
背中も脂で臭くなるよ。
体育館のマットレスみたいなニオイになる。+43
-3
-
117. 匿名 2018/02/25(日) 18:27:41
サッパリ感があるのかな?ベタつきが残ってそうだけど…+7
-2
-
118. 匿名 2018/02/25(日) 18:28:15
急いでたりして背中がきちんと
洗えなかっただけでも
翌日にはかゆくなるから
私には無理。+24
-1
-
119. 匿名 2018/02/25(日) 18:29:48
煙草吸ってる奴が自分で煙草臭いのに気がつかないのと同じで
臭いに慣れて他人から指摘しないと気がつかない
+87
-5
-
120. 匿名 2018/02/25(日) 18:30:16
>>51
おじいさんなら代謝悪そうだから大丈夫なのかもね+10
-3
-
121. 匿名 2018/02/25(日) 18:30:55
>>111
多分だけど、肛門はあなたが思っているより2センチ後ろにある。+52
-2
-
122. 匿名 2018/02/25(日) 18:32:31
毎日湯船につかって、体は手のひらで、ボディーソープつけずにサラサラっと洗う感じにしてたけど、初めて垢擦り行ったら笑える位垢が出た
それ以来、ボディソープつけた綿素材のタオルで、洗う様になった
やっぱ湯船じゃ垢は落ちない
旦那にもいいにおいーって言われるし+27
-4
-
123. 匿名 2018/02/25(日) 18:33:08
身内で石鹸が合わなくてお湯だけでこすってる人いるけど、その人が浴槽入った後は色々な物が浮いてたりなんか汚い…+60
-2
-
124. 匿名 2018/02/25(日) 18:33:15
>>121
ちょっとわらった+50
-2
-
125. 匿名 2018/02/25(日) 18:33:30
ナイロンタオルでゴシゴシするのは駄目だけど
洗浄剤で皮脂は除去した方がいいよ。
1日置きでもいいから。
悪臭はイメージでなく自他ともに実体験。+34
-4
-
126. 匿名 2018/02/25(日) 18:33:56
局部だけ石鹸で、あとは湯で洗ってるわ。
湯船にもつかる。
3日に一回は石鹸で頭を洗う。普段は湯シャン。
旦那にも娘にも臭いとか言われたことない。+10
-29
-
127. 匿名 2018/02/25(日) 18:34:34
臭いの原因は、お風呂のボディーソープだけじゃなくて、皮脂の分泌の量や、食べてる物や、体質、住環境の清潔さ、あと加齢臭みたいな年齢にもよって変化するから、実際は、お湯シャン=絶対臭い…とは言えないんだけどね。髪もすぐに頭痒くなる人と、ならない人がいるように、毎日ボディーソープ使うべき人と、逆にそうじゃない人もいるよ。とりあえず試してみるしかないと思う。+85
-1
-
128. 匿名 2018/02/25(日) 18:34:57
毎日体はシャワー、頭は二日に一回の友達いるけど脂みたいなむわっとした臭いする。
臭いに気を付けるなら毎日洗剤使って洗ってほしい。+60
-4
-
129. 匿名 2018/02/25(日) 18:35:13
すみません、質問です。
例えば一日着た服(肌着)が洗剤の香りのままだったら臭くないってことでOKですかね。
+0
-27
-
130. 匿名 2018/02/25(日) 18:35:45
シャワーしかないけど、足やワキやシモは石鹸でしっかり毎日洗う。夏は1日2回以上浴びる。
これで10年以上の旦那は全然臭くない。+18
-2
-
131. 匿名 2018/02/25(日) 18:36:39
身体を洗わないなんて層がいることにびっくりだよ
垢がたまると身体の表面がヌメヌメして嫌にならないのかな+25
-5
-
132. 匿名 2018/02/25(日) 18:36:42
>>129
NO
+6
-5
-
133. 匿名 2018/02/25(日) 18:37:19
日本の気候でお湯のみとかありえない
昔の石鹸ない時代の人でも重曹や米ぬかやへちまとか使ってるのに+70
-4
-
134. 匿名 2018/02/25(日) 18:37:30
>>103
そう思ってるのは自分だけ+44
-3
-
135. 匿名 2018/02/25(日) 18:38:43
臭いやつたくさんいるなガルちゃん+3
-2
-
136. 匿名 2018/02/25(日) 18:39:15
医師曰く、
汗や不要な角質はお湯だけで落ちるけれど皮脂は落としきれないので、Tゾーン、胸や背中の真ん中、わきの下、耳の周りなどの、脂が多く分泌される部分は、石けんを使った方がいいでしょう。皮脂は時間が経つと酸化して肌にダメージを与えてしまいますから、皮膚科医の立場では適所に石けんを使うことをおすすめします。
だって。+82
-0
-
137. 匿名 2018/02/25(日) 18:40:12
>>120
そうそう
タモリ氏はもう高齢だから皮脂も汗も大丈夫なんだろう
タモリ式とか言って真似して代謝が活発な若い人とか加齢臭の激しい中年が石鹸使わないと周りに大迷惑+92
-2
-
138. 匿名 2018/02/25(日) 18:40:47
今って、柔軟剤とか香水の香りもあるから、他人の臭いなんて、ワキガの人以外気にしたことないや。+25
-2
-
139. 匿名 2018/02/25(日) 18:41:52
頭はシャンプートリートメント
全身はナイロンたわしを使わず手の平で石鹸を泡立てて
手だけで全身洗ってる
流石に石鹸使わないと臭くなると思う+22
-1
-
140. 匿名 2018/02/25(日) 18:42:38
前にガルちゃんで見たんだがタモリ式で石鹸使わない入浴を続けていたらダニに喰われて皮膚科にいく羽目になった人の投稿があったよ。老廃物が皮膚の表面にたまるんじゃない?+51
-1
-
141. 匿名 2018/02/25(日) 18:42:41
まさに最近始めたんだけど
湯上がりにタオルで体拭くと垢がボロボロ出るんだが大丈夫なの?
やはり不潔なんじゃないかと心配になる
やっぱ今晩垢擦りしようかな+14
-9
-
142. 匿名 2018/02/25(日) 18:42:51
主は朝から臭う女だと思う。
シャワーだけと言ってたお客さん、湯ぶねにつかったら消しかすみたいなのっぱいだった
+45
-7
-
143. 匿名 2018/02/25(日) 18:44:26
前してたけど
湯船で体中痒くなって、掻くと垢が大量に浮いてきて
気持ち悪くてやめた
今はふつうにボディソープつかって毎日サッパリ+18
-1
-
144. 匿名 2018/02/25(日) 18:46:21
石鹸をやめてミューズの無香料泡ソープで全身洗ってるよ
水虫といぼ痔が治った+11
-5
-
145. 匿名 2018/02/25(日) 18:47:25
タモリ式なんて乾燥しすぎてカサカサになる年寄りがするもんだよ
若いなら素直に石鹸使うべき+65
-3
-
146. 匿名 2018/02/25(日) 18:47:36
お風呂のお湯にクエン酸と重曹を入れて浸かるから洗わないとかじゃなくて、ただのお湯だけってことなのかな?
それで皮脂や匂いは落ちるの?+4
-0
-
147. 匿名 2018/02/25(日) 18:48:34
風呂場に石鹸すら置いてないから、ワキも股間もお湯だけだよ
石鹸使うのは洗面台で手を洗う時だけ+6
-21
-
148. 匿名 2018/02/25(日) 18:50:00
確か宇津木式だと股間も水洗いでOKみたいなこと書かれてた
大腸菌やらは水で落ちるし弱い粘膜こそ常在菌を大切にみたいな+11
-13
-
149. 匿名 2018/02/25(日) 18:50:31
カンジダ症とかカビ菌由来の皮膚病が増えてるのはウォッシュレットの普及により洗い過ぎが原因だったりする。+34
-7
-
150. 匿名 2018/02/25(日) 18:51:09
タモリはおじいさんだし
元々脇毛はえてなかったり
特殊な体質だからいいんだろうね+32
-1
-
151. 匿名 2018/02/25(日) 18:52:12
乾燥肌でも2日に1回はしっかり泡立てた石鹸で洗ったらいいと思う。
+6
-6
-
152. 匿名 2018/02/25(日) 18:52:45
>>147
え、ずっと洗わないの?+3
-0
-
153. 匿名 2018/02/25(日) 18:54:13
去年4月から皮膚炎で一切石鹸やボディソープやめてます。
二の腕のぶつぶつ消えました!(^ー^)
でも、誰にも言ってません。てか、不快に感じる人もいるはずだしね。+50
-3
-
154. 匿名 2018/02/25(日) 18:56:07
人には言わないけど、私も。
部分的には石鹸使うけどね。
普通の肌の人にはわからないだろうけど、毎日石鹸やボディソープで体洗うと皮膚科行きになっちゃうんだよ‥。
+77
-2
-
155. 匿名 2018/02/25(日) 18:56:11
これに便乗したら、女も終わりと思ってる。+15
-14
-
156. 匿名 2018/02/25(日) 18:56:25
好きでボディーソープ使ってないわけないじゃん。+7
-1
-
157. 匿名 2018/02/25(日) 18:56:39
>>55
そんな細かいとこは石鹸つけるなら全部洗えばいいじゃん+6
-6
-
158. 匿名 2018/02/25(日) 18:56:40
体質によると思う。
乾燥肌で脇毛がない人は
体臭も薄いけど
耳垢がジェルのひとは
向いてないだろうな。+29
-3
-
159. 匿名 2018/02/25(日) 18:56:59
>>151
2日に1回でも肌が荒れてしまうんだけど+6
-1
-
160. 匿名 2018/02/25(日) 18:58:31
冬は篭ったにおいがして
夏は鼻にツンとくるにおいがしていそう+8
-4
-
161. 匿名 2018/02/25(日) 18:59:05
旦那がアトピーで石鹸使わないほうがいいから体洗うのはここ何年も石鹸使ってないけど、全く匂わないよ。もう30なかばのおじさんだけど。
ちなみにシャンプーはしてる。で、毎日お風呂は入ってる。
匂う人はそもそもお風呂に入っていないんだと思う。
+54
-8
-
162. 匿名 2018/02/25(日) 18:59:49
股に石鹸つけないとかまじかよクッサ+11
-11
-
163. 匿名 2018/02/25(日) 19:00:56
洗う前に体全体に椿油を塗ってマッサージして汚れを浮かせてから石鹸で洗うと乾燥しないよ。+8
-2
-
164. 匿名 2018/02/25(日) 19:00:57
石鹸で洗わないとなんか背中ザラザラしてる
たとえ1日風呂入らなかっただけでも
+19
-0
-
165. 匿名 2018/02/25(日) 19:02:27
デリケートゾーンは洗えって意見があるけど、
専用のものじゃない限り石鹸で洗ったらカンジダになりやすくなるよ。
婦人科の先生が原液で洗わないでねって言ってました+10
-18
-
166. 匿名 2018/02/25(日) 19:03:41
生理の時は?+7
-0
-
167. 匿名 2018/02/25(日) 19:04:01
垢すりなんてそもそも肌強い。一年中何かしら肌に何か起きるのに、垢すりなんてしたら全治何年だよ
+18
-2
-
168. 匿名 2018/02/25(日) 19:04:54
ワキ、おまた、お尻、足だけ石鹸使う+27
-1
-
169. 匿名 2018/02/25(日) 19:05:27
そう言う人いたけど。角質がたまって逆にひどいぱっくり割れしてたよ。耳の後ろとかなんかくすんでたしあれ垢でしょ?+10
-2
-
170. 匿名 2018/02/25(日) 19:06:31
私は乾燥がひどくて、頭皮も背中も足の裏も本当に全身に保湿してます。
本音は湯シャンとか石鹸なしとか実践したいけど、湯船に浸かる時間も無いし、何より好転反応?みたいな脂ギッシュな時期を乗り越える自信がない。
そもそも化粧してるし。
一週間ほど湯しゃんに挑戦しましたが、乾燥は治りませんでした。+16
-1
-
171. 匿名 2018/02/25(日) 19:07:18
そもそも石鹸は肌に優しくない。石鹸1番ナチュラルで肌に良いって価値観なんの勘違いなの?+9
-9
-
172. 匿名 2018/02/25(日) 19:07:43
>>46
シャワートイレのビデで洗うのでも常在菌死ぬから病気の原因になるっていうよね
石鹸で洗うのはどうなんだろうなあと思う+7
-5
-
173. 匿名 2018/02/25(日) 19:07:48
まったく臭くないって言ってる人は自分の鼻が慣れただけでは?+43
-4
-
174. 匿名 2018/02/25(日) 19:08:13
>>161
そう、風呂にも入ってなくてシャンプーもしてない奴と一緒にして欲しくない
あとは皮脂が出る体質なのに、石鹸を使わないのをやってみた奴が臭いんだろうね
アトピーとか乾燥肌の人は皮脂があまり出ないから、貴重な皮脂を石鹸で落としたらバリアが無くなって、痒くなったり、湿疹が出たりするの
こういう人は匂いもしないよ、分泌物が少ないんだから
普通の人は石鹸やボディーソープで毎日洗ったほうがいい
+59
-3
-
175. 匿名 2018/02/25(日) 19:08:14
デリケートゾーン用のソープって高くない?+6
-0
-
176. 匿名 2018/02/25(日) 19:08:15
お風呂入って温まったときちょっと掻くだけで垢結構出るんだけど…毎日ちゃんと洗ってるのになんで?( ;∀;)+56
-1
-
177. 匿名 2018/02/25(日) 19:09:47
このトピ臭い+7
-4
-
178. 匿名 2018/02/25(日) 19:10:08
脇と耳の後ろ、足、デリケートゾーンは石鹸で部分洗い、他は特に使わない
+2
-2
-
179. 匿名 2018/02/25(日) 19:10:45
接客業だから、そんなナチュラルなこと言ってられない!
夏場なんて、出来れば昼の休み時間中に
サッとシャワー浴び直したいくらい+31
-2
-
180. 匿名 2018/02/25(日) 19:11:29
夏場でも足に粉ふく位の乾燥肌なので毎日全身は洗わないけど、臭いの出やすい部分は毎日ボディーソープで洗ってます。
夏場は乾燥部分を洗わないという方法で乗り越えられるけど、冬場はそれに保湿系入浴剤と風呂上がりのボディーミルクやクリームを追加しないと乾燥で肌がつっぱって痛い位。
面倒くさい肌質だと思ってたけど、仲間がいっぱいいて良かった。+3
-3
-
181. 匿名 2018/02/25(日) 19:11:51
私は誰にも言ってないけど、約1年くらいほぼ石鹸無しです。
基本はお湯でよく流すか湯船です。
始まりは、インフルエンザになって数日お風呂に入れなかったら肌の調子が良くて手のあかぎれ、主婦湿疹、身体のこな吹き、痒さ、ニキビも治っていました。それから少しずつゴシゴシ洗いを減らし今に至ります。
ハンドクリームもこの時期、すっごく消費してたけど今年は一本も使ってない。実家に帰った時に肉親に臭う?と聞いたけど何で?と気付きもしないです。(実家は温泉、お風呂大好き家族で美容院経営)
全く石鹸無しだと女子?として寂しいので、ロクシタンのお高いのでたまに顔洗ったり身体もたまに洗ってます。笑
+25
-13
-
182. 匿名 2018/02/25(日) 19:12:02
>>172
中はダメに決まってるけどデリケートゾーンって外側のことをみんな言ってるんだと思うよ
小陰大陰ク○やお尻の部分+33
-2
-
183. 匿名 2018/02/25(日) 19:12:56
ボディタオルのザラザラのは
やっぱりダメですかね+5
-2
-
184. 匿名 2018/02/25(日) 19:13:23
>>1 ガルちゃんでは
宇津木式
肌断食
湯シャン
どれも、すごいマイナス付きます+30
-1
-
185. 匿名 2018/02/25(日) 19:16:03
オマタは石鹸で洗ってはダメだと母親に教わり、ずっとオマタは石鹸使わずお湯だけで洗ってたけど、歴代彼氏はみんな殆ど匂わない、無臭だと言ってたよ。
中には匂う女性もいたみたいで、一生懸命石鹸で洗った後でも少ししたら匂う子もいたって言ってた元カレもいた。
デリケートZONE周辺は石鹸で洗っていいことなしだと思うよ。
むしろお湯で落ちない汚れがオマタに付いてるとも思えないし。+10
-25
-
186. 匿名 2018/02/25(日) 19:19:36
現代人は運動しないしエアコンの中で生活してるから
昔みたいに何がなんでも毎日洗う必要はないみたいだよ。+7
-5
-
187. 匿名 2018/02/25(日) 19:27:10
匂わない体質の人は、お湯で洗えば臭いしないよ
せっけん使うかどうかじゃなく体質だと思う
臭う体質の人は朝シャンしたって夕方には臭いし、匂わない人は2日くらい風呂入らなくても髪もベタベタしないし誰も気がつかない+46
-2
-
188. 匿名 2018/02/25(日) 19:30:56
自分の匂いは自分ではわからないから都合のいいことが言えちゃうのかも。
顔などはもしかしたら垢だらけかもしれませんよ。+4
-2
-
189. 匿名 2018/02/25(日) 19:41:37
主はタモさんと福山雅治のことを「タモリと福山君」って呼んでるから、わりとお年を召した方なのかも
だとしたら話は少し変わってくる+61
-1
-
190. 匿名 2018/02/25(日) 19:41:44
私も以前、髪の毛以外石鹸使わず数ヶ月過ごした。
たまたま元カレとエレベーター乗り合わしたら「加齢臭する」と指摘された。
40代。ショックだったけどありがたかった。
なかなか他人は言ってくれないからね。
それ以来毎日全身ボディシャンプーで洗っている。
ちなみにスポーツクラブの化粧ルームでもたまに加齢臭したりおばあさんの匂いがただよってくる。
中年以降はデオドラントの石鹸使った方がいい。+38
-1
-
191. 匿名 2018/02/25(日) 19:45:54
>>94私も近いです。
部分的なくび、耳元、脇、股、足の裏は泡で洗い、乾燥がすごい背中、脚、など重ならない場所は流すだけ。胸の谷間は夏場は洗う。冬には乾燥でおっぱいかゆくなってしまうんです。皮脂がたくさん出ればいいのだろうけど。
湯船でふやけて垢で痒いときは、全身泡立てて洗います。貯めたくはないから。
季節や状態で変えます。乾燥ひどい人はわかってもらえると思うよ。+5
-1
-
192. 匿名 2018/02/25(日) 19:46:26
>>15
年寄りは確かに皮脂が少ないんだけど
アレはアレで独特な臭いがするのよ
うちは義理父にボディーソープとボディミルクを使ってもらってる
じいさん風呂上りにフローラルな香りさせてるわ+33
-1
-
193. 匿名 2018/02/25(日) 19:51:28
個人個人で皮脂の出る量は違うから、一概にはいえないよ。
顔と同じで脂性なら皮脂が多いから匂いも関係あるし、洗うのは必須で乾燥なら匂いもそれぼど発生しづらい。
匂いやすい人は洗わないとわかりやすいんだと思う。個人差あるのが当たり前。+8
-1
-
194. 匿名 2018/02/25(日) 19:54:11
>>102 基本、ダンナは好みの匂い率高いんだから…客観的じゃないんじゃない?
+25
-1
-
195. 匿名 2018/02/25(日) 19:55:44
ちょうど昨日、スーパーで買い物をしていたら 若いママがから 古い油の様な臭いがした。
髪の毛も長めでコテでカールしていて、メイクもしていたし、そんな人からこんな臭いがするなんて信じられなかったけど、その人も石鹸使わない派なのかな。+11
-2
-
196. 匿名 2018/02/25(日) 19:56:06
足の指の間から臭いそうだ。
夏は止めてね、まわりが迷惑です。+8
-1
-
197. 匿名 2018/02/25(日) 20:04:01
若いころはシャンプー、ボディソープなど、市販のよくあるものを使ってたけど
年とるにつれ、合成の匂いが苦手になって、石鹸で洗うようになった
ここ数年は、石鹸の頻度も少なめにしてお湯で丁寧に洗うようになった
その方が調子がいいし、さっぱりする+5
-1
-
198. 匿名 2018/02/25(日) 20:04:16
>>165
デリケートゾーンは 元々守るビフィズス菌が住んでるんだよ。それを殺菌石けんで洗うのは逆効果。
赤ちゃんが尿路感染になるのは親が石けんで洗いすぎてるから。
思春期は分泌物が多いから栄養があって石けんで洗っても大丈夫だけど 赤ちゃんや閉経後の女性は石けんで洗うと感染を起こすよ。
+7
-7
-
199. 匿名 2018/02/25(日) 20:04:21
>>196
足は洗うでしょ+1
-0
-
200. 匿名 2018/02/25(日) 20:04:21
私は三年前くらいから、気になるところがあれば使う感じです。肌が乾燥してしまう気がして。お風呂によく浸かりますし、そんなに汚くないと思います。けど、旦那以外の人には言いません。+11
-0
-
201. 匿名 2018/02/25(日) 20:05:46
>>194
皮膚科の医師が石けん辞めてるけど全く臭わないよ。髪もふさふさ。+15
-0
-
202. 匿名 2018/02/25(日) 20:05:59
生肉触った時も石鹸類使わない感じ?
料理の前は?
食器や衣類には洗剤?
生きづらくないですか?+11
-8
-
203. 匿名 2018/02/25(日) 20:07:09
>>163
油塗ってまで石けん使わないわ。
+4
-1
-
204. 匿名 2018/02/25(日) 20:07:46
>>202
臨機応変+1
-0
-
205. 匿名 2018/02/25(日) 20:08:54
匂う人=石鹸で洗ってない人 匂わない人=石鹸で洗ってる人
という短絡的な考えはやめましょうよ。
体質によって、毎日ゴシゴシしてても数時間経つと匂う人もいるし
乾燥肌で、洗わないほうがコンディションよく、体臭がない人もいるよ。
自分と他人の肌は別物なんだから、決めつけよくない。+71
-3
-
206. 匿名 2018/02/25(日) 20:08:59
皮脂腺が活発な若い人や、都心で汚ったない空気に囲まれてる人は石鹸使った方がいいよ
毎日サウナに入るとか、よっぽど汗を頻繁にかかなければ、汚いって+8
-4
-
207. 匿名 2018/02/25(日) 20:10:38
こどもの頃、割と早めに一人で入浴してた。幼いから上手に洗えてなかったんだね。高学年になって…所々、あら黒ずんでる?って気づいてゴシゴシ、丁寧にするようになったよ。
今は冬だし、乾燥肌だからゴシゴシ洗いは週一位だけど、さすがに石鹸は使う。
人にはよると思うけど、家族の感想はあてにならないから使った方がいいんじゃないかな?+7
-4
-
208. 匿名 2018/02/25(日) 20:12:11
ドクターフィッシュの水槽に足入れたら、みんな寄ってくると思うよ。
老廃物好きだから。+13
-4
-
209. 匿名 2018/02/25(日) 20:14:25 ID:ygqHxFBfSq
首回り、背中、脇、アソコ、足の裏は軽く石鹸泡立てて洗うけどそのほかはお湯に浸かってから綿タオルでゴシゴシするだけで垢とれるし肌はフワフワになるし初めてやった時の肌のフワフワ感に感動した。+6
-0
-
210. 匿名 2018/02/25(日) 20:14:41
鼻が麻痺して自分は臭わない気がしてるだけ+11
-5
-
211. 匿名 2018/02/25(日) 20:18:59
>>206
じゃあフクシマの人も石鹸ちゃんと使わないとダメね+0
-20
-
212. 匿名 2018/02/25(日) 20:19:13
会社に体臭なのか嫌な臭いがする人がいて、鼻水が出たり吐きそうになったりしてるよ。
彼女が来ると一気に空気が変わる。離れていてもわかる。
同じ場所にコートを掛けてるんだけど、臭いが移ったりするので今は静かに場所をずらしたりしてる。
とにかくキョーレツ。身体的なことだから誰も何も言わないけど、家族が指摘するとかできないのかな。+30
-2
-
213. 匿名 2018/02/25(日) 20:20:51
デリケートゾーンは石鹸使うと雑菌増えます。産婦人科医に確認済み。+28
-1
-
214. 匿名 2018/02/25(日) 20:22:08
石鹸がない時代ですら、灰とかしてアルカリ性にしたもので洗ってたのに、何で汚れがお湯だけで落ちると思えるんだろう+11
-4
-
215. 匿名 2018/02/25(日) 20:22:39
私洗ってません。デリケートゾーンは石鹸つかいます。全然におわないし、乾燥もなおりました。ただ湯船がよごれます+7
-4
-
216. 匿名 2018/02/25(日) 20:23:15
主が最初から
肌が弱くて、って前提でトピ立ててたらここまで臭いとか色々言われなかったと思う
主の最初の言い方だとお肌ツルツルになりたいがために洗わない人とか思われる
+20
-0
-
217. 匿名 2018/02/25(日) 20:24:54
喫煙者、もしくは喫煙者の近くにいたらニコチンとか肌にひっついてると思うよ
それをお湯だけで流せるもんなのかな+12
-0
-
218. 匿名 2018/02/25(日) 20:26:14
いっつも肌艶良くて髪の毛も艶々のアラフォーで美魔女みたいなパートさんがいて、どんなケアしてるのか聞いたら、何にもしてないと...。
顔も石鹸で洗わないし体も石鹸で洗わないし、髪の毛もシャンプー使ってないっていう強者だった。
ちなみに全然臭くなくてむしろ何となくいい香りすらしてて不思議だった。
体質に合うと凄く綺麗になるのかもしれないけど、真似するのは勇気がいるけど...。
+55
-2
-
219. 匿名 2018/02/25(日) 20:28:45
例え臭くなくても、友達と一緒に温泉とかに行って石鹸使わなかったらドン引きしてしまうと思う+7
-0
-
220. 匿名 2018/02/25(日) 20:31:05
>>214
水道から出る水はアルカリ性だよ
昔にくらべて塩素濃度が高くなってるから、水道水でましてやお湯だったら結構な洗浄力があるんだと思うよ。
+18
-0
-
221. 匿名 2018/02/25(日) 20:31:51
酷い乾燥肌と敏感肌なので石鹸等使えないです。タダ乾燥するだけなら洗って保湿が出来るのですがそれすらも無理なのでぬるま湯に浸かってガーゼで撫でて終わりです。
40度以上のお湯すら真っ赤になり乾燥してしまうので真冬でも38度のお湯に浸かって震えてます。
当人しかわからないのに臭いとか言わないでほしい。皮膚がただれてお化けみたいになって無臭になったとしてもギョッとして化け物を見るような目で見てくる人間がいる限り良い匂いのボディソープとかお花の香りのするシャンプーなんて使えないです。+16
-7
-
222. 匿名 2018/02/25(日) 20:32:43
昔、耳までアワアワにして体洗ってたら友達に笑われたことがある。
タオルで拭くだけで十分でしょって。
ベタベタは気にならないのかな。+11
-0
-
223. 匿名 2018/02/25(日) 20:34:03
私石鹸もシャンプーもただれてしまって使えないんだけど、お湯だけはさすがに汚れ取れないような気がしてアレルギー反応出ない米ぬかと米のとぎ汁で全身洗ってる…で、ぬか臭するのも嫌なので最後に抗菌作用があるハーブティー濃い目のやつで全身すすぐ
石鹸やシャンプーと違ってさっと洗えないし、とにかく面倒くさい
米ぬかてw江戸時代かよ……+40
-1
-
224. 匿名 2018/02/25(日) 20:35:03
腕とかかいてみなよ、垢めっちゃ出るでしょ+10
-6
-
225. 匿名 2018/02/25(日) 20:37:52
ずっと同じシャンプーつかってたのに急に頭皮が痒くなった
それから湯シャン
肌は元々ガサガサなんだけどひどく弱く、普通の食器洗剤とかフロソウジでもボロボロになってしまう
ボディソープもかな~~り薄めに使ってる
化粧水の無くなり具合はたぶん他の人よりかなり早いと思う…
+4
-2
-
226. 匿名 2018/02/25(日) 20:42:38
足の指とおまただけはボディーソープ使い始めて寝る前の布団入ったときに足が痒くなる現象がすごい治った。
旦那はよく体中かゆくなっていたけどその方式にしたら、全然かゆくなくなったらしい。
肌トラブルある人は一度思い切ってやめてみるのも手。+10
-2
-
227. 匿名 2018/02/25(日) 20:44:30
>>10
あさイチで婦人科の先生が身を守る大事な菌が死んでしまうからやめた方がいいって言ってました。+15
-1
-
228. 匿名 2018/02/25(日) 20:45:31
私、頭から爪先まで全身お湯だけです。
リアルではドン引きされそうで決して言えませんが。
練り香水愛用してるので、彼氏にはこの匂い好き❤️っていわれますが、本当のところはわかりません...。
ただ、髪の毛や肌状態は前より改善してるので、出来る限り続けていきたいと思ってます。+15
-9
-
229. 匿名 2018/02/25(日) 20:45:37
タモリ式入浴法は、石鹸を使わないだけじゃなくて、『湯船に10分以上浸り、撫でるように軽く体を擦る』ことも必要だから、石鹸使わないシャワーだけの人と同列に語っても意味はないよ。
タモリ式入浴法は完全なる間違いではない。推奨する皮膚科医もいっぱいいる。だけど、これはケースバイケースだから、バリア機能が低いアトピーや乾燥肌の人や高齢者、または、そうじゃない人は、冬場だけならオススメだけど、皮脂分泌量が多い人や、皮脂分泌が多い若い年代、夏場などは合わないと思う。
あと、皮脂が酸化したら臭うけど、個人差があるよ。本当の乾燥肌なら皮脂少ないから臭いにくいのは確か。臭ってる人は、皮脂が普通程度出るタイプなのにタモリ式をやってるか、シャワーばかりで、湯船でしっかり汚れを浮き上がらせれてないからきちんと汚れを洗えてないか、もしくは、加齢臭とか食事内容が悪いとか、別のことが原因だと思う。
現代人は洗いすぎて皮膚科にかかる人が多いから、乾燥が気になる時は、ずっとじゃなくてもいいから、主さんもまずは、3日に1回とかに頻度を減らしてみるといいかも。+25
-1
-
230. 匿名 2018/02/25(日) 20:47:38
下肢に蕁麻疹が慢性的に出てる時に皮膚科医に石鹸で洗うなと言われてからは脇、陰部、くるぶし以下の足以外は石鹸使ってない。
真夏でも乾燥して刺激になるし石鹸使わなくても毎日シャワーと湯船で充分汚れは落ちると言われた。
週に1回か2回石鹸で全身洗ってる。
3年経つけど今のところ家族にも臭いとは言われないよ。
冬場の乾燥での痒みが激減した。+8
-0
-
231. 匿名 2018/02/25(日) 20:49:57
ちゃんと洗わないと背中におじさん背負ってるみたいな臭いする時あるから、石鹸無しとか無理だわΣ(´□`;)+23
-1
-
232. 匿名 2018/02/25(日) 20:50:39
若い頃はボディーソープ使ってたけど、乾燥して痒みが出るようになって、病院で洗いすぎと言われた。
石鹸に変えて、皮脂の多い部分と匂いやすい部分を素手で石鹸洗い、あとはシャワーで流して湯船に浸かってる。+8
-0
-
233. 匿名 2018/02/25(日) 20:51:00
美人で汚かったり、臭い人をあまりみないのはなんでだと思う?+13
-2
-
234. 匿名 2018/02/25(日) 20:52:46
>>233
美意識の違い。
ただ凄い美人で強烈なワキガの人を私は知っている。
+22
-1
-
235. 匿名 2018/02/25(日) 20:52:47
これこそ体質による
と感じた。
汗かきの人、皮脂が多い人、臭いが気になる人は毎日使えばいいと思うし、
乾燥肌、敏感肌のトラブルがある人は頻繁に使わない方が良いと思うし。
いろんな人がいるんだから、「じゃない方の人」をばかにすり必要は無いと思う。+19
-1
-
236. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:20
元彼がど変態でとにかくクン二が大好きで
あまり綺麗に洗いすぎないでくれと言われてた。 だから彼が掃除して綺麗にしてくれてた感じ、今の彼は潔癖だから、超綺麗にしてないと怒る。+5
-16
-
237. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:45
実は1人でお風呂に入るときは、ここ何年もほとんど石鹸使っていない。子どもの頃から乾燥がひどくて。
湯船にしっかり浸かって、じんわり汗を出す様にしています。
お風呂上がりに顔を拭き取りした化粧水付きのコットンで、背中やかかと、足の指の間など、垢が溜まりやすい部分を拭き取ります。
おかげで肌はめっちゃきれいだよ。
でも匂ってないといいなぁとしか。
本当に乾燥がひどいんだもん(泣)+20
-0
-
238. 匿名 2018/02/25(日) 20:53:47
デリケートゾーンはあまり石鹸使わない方がいいというけど、男の人には洗って欲しい。
どこかの発展途上国で、身体を洗わない部族に子宮頸がんがよく出ていたが、身体を洗う指導をしたら減ったという記事を読んで、洗うべきなのかなぁ〜と思いました。しかし女性には洗浄力強すぎることもあるし、どちらがいいのでしょうね?+9
-1
-
239. 匿名 2018/02/25(日) 20:54:07
>>46
私もそれ婦人科の先生から聞いたことある。デリケートゾーンは石鹸を使うとカンジダになりやすいらしい。せめて弱酸性の肌が弱い人用のボディソープ使ってる。+9
-0
-
240. 匿名 2018/02/25(日) 20:55:25
>>234
ワキガの人は可哀想だからあまり批判できない気も。 普通の体臭で比較したら
ブスより美人の方がスメルコントロールしてる気がする。+15
-0
-
241. 匿名 2018/02/25(日) 20:57:40
ナイロンタオルとかスポンジに石鹸つけてゴシゴシ洗うと乾燥しやすいらしいから、泡のボディソープかタオルで泡立てた泡だけを使って手で身体を洗うといいらしい。石鹸を全く使わないのは流石に匂いが気になって私は無理だなー。+8
-0
-
242. 匿名 2018/02/25(日) 20:58:29
なかなか友人に相談したりできないけど、
皆は俗に言う、マンカスは溜まりますか?
私はビオフェルミンを膣に入れていたら
カンジダ治った上に匂いもマンカスもかなり減りました。 乳酸菌コントロールって大事みたいです。満州事変になってる方は
悪玉菌が悪さしてるかも+14
-1
-
243. 匿名 2018/02/25(日) 20:59:42
ちゃんと湯船に浸かって半身浴などで毛穴を開けて、老廃物を出したらソープは使わなくても匂わないですよ。
旦那や子供に聞いても無臭と言われます。
湯船に浸からずシャワーのみの人はソープを使った方がいいです。
デリケートゾーンも使わない方がいいみたいですが、そこだけは使っていますが(^^;+11
-2
-
244. 匿名 2018/02/25(日) 21:02:51
皮膚から入った物に対してアレルギー反応を起こすから
赤ちゃんは石けんで洗わないでたっぷり保湿してあげてほしい。
うちの子の時に知ってたらな~と思う。しっかり洗って育てちゃったよ+9
-0
-
245. 匿名 2018/02/25(日) 21:02:57
シャボン玉石鹸とかでも、皮膚が乾燥してバシバシになるから使えない…。
脇と股周辺だけ赤ちゃん用の泡の石鹸で洗ってるけど、洗えるならいい匂いのボディソープとか使ってみたい( ;∀;)+5
-0
-
246. 匿名 2018/02/25(日) 21:04:32
泡風呂入ったらシャワーで流すだけでいいかな?
さらにボディソープで洗う?+5
-0
-
247. 匿名 2018/02/25(日) 21:05:12
一日で頭痒くなる人もいれば、1週間してもまったく痒くならない人もいるみたいに、臭いも、肌質も個人差があるから、自分には合わないやり方と感じても、他人には合う場合があるからイメージだけで批判は良くない。+15
-1
-
248. 匿名 2018/02/25(日) 21:08:35
加齢臭より
柔軟剤の匂いのほうが苦手。
目鼻にくるあの攻撃的な臭い。
+16
-3
-
249. 匿名 2018/02/25(日) 21:16:09
冬は乾燥するので、おまたと足は石けんで洗い、身体は週2のペースで石けんそれ以外はお湯洗い。
夏は毎日石けんで洗う。+4
-0
-
250. 匿名 2018/02/25(日) 21:18:32
>>205
しつこく臭いとか言う人、どんな理由があろうと人が傷付くようなことを言いたいんだよ
だから気にしなくていい+6
-6
-
251. 匿名 2018/02/25(日) 21:20:49
>>55 身体は、耳の後ろ、脇、お股、足の指には石鹸つけて洗うだけ。
そこまで洗うんなら全身洗ってもいいような気もするが。好みだけどね。
+11
-3
-
252. 匿名 2018/02/25(日) 21:22:04
>>238
それは男性が下を洗うようになったからじゃないかな?
行為の時男性から感染するんだよ
処女はかからないよね+12
-0
-
253. 匿名 2018/02/25(日) 21:23:27
なんだかんだ言われてるけど結局は洗った方が良いと思う。+8
-7
-
254. 匿名 2018/02/25(日) 21:24:30
脇やデリケートゾーンは石鹸で洗って、他はお湯に浸かってから和紡布や手拭いで軽く擦るくらい。
布を洗うとき洗面器にしっかり垢が浮く割に、その後の乾燥はないので(全身石鹸時代は酷い乾燥肌でした)今後も続けます。+5
-3
-
255. 匿名 2018/02/25(日) 21:29:31
でもわかる気もする。悪阻がひどかった時、顔を一ヶ月以上洗わなかったんだけど(いや、洗えなかった)驚く程に肌が綺麗になったから。+21
-6
-
256. 匿名 2018/02/25(日) 21:31:44
至近距離で話していると、体臭を感じるママ友がいます。
かなりの節約家だから、もしかしたら、その人も石鹸使ってないのかも…+14
-7
-
257. 匿名 2018/02/25(日) 21:34:28
乾燥肌が酷かったから石鹸はやめてから10年くらい経ってるけど
快適+28
-4
-
258. 匿名 2018/02/25(日) 21:36:50
やった事ないのに過剰に批判する人が多くて驚き!
お湯だけで流すだけでは、垢や皮脂がきちんと取れないのでニキビの原因にもなるよ。濡れた綿の手拭いで全身を良~く拭きます。
洗浄力の強いボディソープだと、必要な皮脂まで落としてしまうので、肌がカサカサしてしまうけど、使わなくなってからそれもなくなって、今じゃ化粧水ほとんど使わない。
ボディソープや化粧水などのアレルギーで困ってる人とかは助かるよね。+20
-3
-
259. 匿名 2018/02/25(日) 21:42:16
洗いすぎて乾燥→肌が危険信号出す→皮脂分泌量が増える→さらに皮脂でベタベタする→もっと洗う→エンドレス。
不思議だけど、乾燥すればするほど皮脂分泌量が逆に増えるんだよ。
顔で例えたら、顎周りカサカサなのに、Tゾーンだけがテカってるような人は、洗いすぎが原因だから、あえて洗顔をしないほうがTゾーンのテカリが落ちついたりする。髪も毎日しっかり洗いすぎて乾燥すると、前より皮脂が出やすくなって、悪循環になってる人もいる。+20
-1
-
260. 匿名 2018/02/25(日) 21:45:23
肌の触りごちがなんていうか膜を一枚まとってるような感じで
石鹸つけてごしごししてた時とはやっぱり全然ちがう+5
-1
-
261. 匿名 2018/02/25(日) 21:46:09
ここで批判してる人、洗浄力の強いボディソープは使わない方がいーよ。
皮脂とりすぎていーことないから。
洗顔料とかもね。
CMに踊らされないように+29
-3
-
262. 匿名 2018/02/25(日) 21:49:03
お湯シャワーからタモリ式に変えたら足指の間に湿疹ができた
蒸れるところはシャワーぐらいしないとダメだね+7
-0
-
263. 匿名 2018/02/25(日) 21:50:04
2ヶ月やってみてわかった
美肌効果なんぞ全くなく皮脂の膜で乾燥しにくいというだけ
ここの信者はアホだな+7
-12
-
264. 匿名 2018/02/25(日) 21:50:33
自前の皮脂には酸化防止剤とか香料とか入って無いから
酸化したり臭くなったりするでしょ
未開人じゃないんだからボディソープやボディミルクくらいは使うのがマナー
+9
-8
-
265. 匿名 2018/02/25(日) 22:02:26
>>263
あなたが単に、皮脂が多いタイプだったんでしょう。+11
-3
-
266. 匿名 2018/02/25(日) 22:06:36
脇とか股とかだけを石鹸で洗うみたいな意見あるけど、なんで皮膚がデリケートなところのみを石鹸で洗うのかよく分からない。
脇の下のあのニオイ?お湯だけじゃ取れないのかな?
脇の下とか皮膚薄いと思うけどなぁ
股なんて粘膜だから、石鹸使うかどうかの問題じゃないと思うし。
陰毛のとこなら私も石鹸使うけど。+7
-3
-
267. 匿名 2018/02/25(日) 22:09:06
>>212
それは多分体臭じゃなくて生活臭だよ。コートをタンスにしまわずリビングやキッチンの近くに置いてるんだと思う。
毎日の食事の油や臭いが服に移ると本当に臭いから。+13
-0
-
268. 匿名 2018/02/25(日) 22:14:16
私アトピーだから、おまたと脇と足以外泡つけて洗ってないや
やっぱり調子はつけないほうがいいよ+12
-0
-
269. 匿名 2018/02/25(日) 22:15:21
やばい、体には何年も石鹸やボディソープ使ってません。
あ、オイルマッサージした翌日はオイル流すつもりで石鹸で洗うけど、そんなの週2だし。
でも、こんなに批判あるとはね。
夫からは何も言われたことないけど、かなりの少数派ですね。もう少し洗おう。
+16
-0
-
270. 匿名 2018/02/25(日) 22:17:25
うちの2歳児が頭と顔と体の一部分に湿疹が凄くて、ベビーソープも使えないくらい真っ赤になって、皮膚科から、一切石鹸を使わずに、1週間試して見てください。って言われて、良くなった事はあるけど、医師との相談とかがないと、大人は辞めた方がマジでいいよ。+14
-0
-
271. 匿名 2018/02/25(日) 22:22:55
私は以前普通に固めのタオルに石鹸つけて洗ってましたが、29になったあたりからかぶれたり、乾燥肌になってしまいました、、
それから早2年、汗かく部分や気になるところだけ軽く石鹸つけてさっと洗う程度で、時々タオルでゴシゴシ洗う感じにしてます。
+6
-0
-
272. 匿名 2018/02/25(日) 22:25:03
小さい子は使わなくっていいらしい。
それか石鹸。
大人より肌が弱いからだって。
大人も使うなら泡だてて使うのがベストでゴシゴシしなくてよいとか。+5
-0
-
273. 匿名 2018/02/25(日) 22:32:21
肌のデリケートな子供が石鹸使わないほうがいいのと同じで、大人だって肌がデリケートな人はたまにしか使わないほうがいいんだよ+11
-0
-
274. 匿名 2018/02/25(日) 22:39:24
アソコと肛門さまは、お湯で優しく指で擦って洗ってます。
石鹸で洗うとしみるのです。
それ以外は、石鹸を泡だててタオルを使わず手で洗ってます。+8
-0
-
275. 匿名 2018/02/25(日) 22:49:28
石けん使わない=マナー違反 の意見がこの間まで大半だったけど
石けん無しの人も増えてきたね。確かにオイル肌の人や若い人は石けんを使った方が良いかもしれない。
ただ子どもや乾燥肌のひとは石けんが大敵なのも分かってほしいな。+16
-1
-
276. 匿名 2018/02/25(日) 22:51:08
>>212 昔の会社にもケモノっぽい臭いの男性がいた。清潔にしようと思ってもそういう体臭らしい。私は嗅がないように受け答えしてたけど。
きっと相性が合う人ならいい匂いなのかもね。
+6
-1
-
277. 匿名 2018/02/25(日) 22:53:31
特に冬の間は乾燥肌がひどくてカサカサピリピリして痒くて仕方ないから二、三日目タオルで擦るのやめたりするけど、角質みたいなのが肌の表面に残ってるの感じるよ
数日ぶりにタオルでこするとつるっつるになる
擦りすぎなのかなんなのか+6
-0
-
278. 匿名 2018/02/25(日) 22:54:30
元々の肌質が皮膚薄ヤセ型乾燥肌なら持ちこたえそうだけど
私みたく垢すりし放題で全然平気で慣らしてきてると話違ってくるよね
+5
-0
-
279. 匿名 2018/02/25(日) 22:55:30
南雲先生+0
-0
-
280. 匿名 2018/02/25(日) 22:57:18
体質次第で良くも悪くもといった印象。ソープ使わないで大丈夫な人もいるのはわかるけど、皆んなではないよね?
あと例え友達でも臭いよとは言いづらい。+10
-1
-
281. 匿名 2018/02/25(日) 22:58:33
デリケートゾーンは、石鹸使うと常在菌を洗い流してしまうから臭うよ。婦人科の医師が言ってることだし、本なんかにも書いてある。
石鹸使ってる人は、自分が臭ってるって気づいてないのかな?+7
-3
-
282. 匿名 2018/02/25(日) 23:08:09
元彼が顔はイケメンだったけどツーンと臭う人だった。
家の風呂場を見たら、シャンプーはあるけどボディーソープはなかった。+5
-1
-
283. 匿名 2018/02/25(日) 23:08:22
ボディソープは絶対やめたほうがいい。
使うなら石鹸!
+6
-3
-
284. 匿名 2018/02/25(日) 23:18:56
体質、肌質によって合う合わないがあるんでしょう。
私は1日で髪の毛も臭くなるけれど、母親は1週間洗わなくても大丈夫だし体も大丈夫。+10
-0
-
285. 匿名 2018/02/25(日) 23:20:15
私もです。汗をかいたとき以外は、デリケートゾーンと脇以外は使わず、たまに全身使うくらいにしています。
トラブルもなく、背中や二の腕もツルツルで綺麗とよく褒められます。肌のキメも細かく、擦り過ぎないためか冬でも乾燥なども気になりませんので、毎日擦ると肌弱くなりそうで逆に心配です。
+5
-1
-
286. 匿名 2018/02/25(日) 23:24:35
石鹸とかボディーソープ使わないで湯船に浸かって毛穴の中の汚れも排出されるようにして2〜3日に一回シューガースクラブ使って角質を落とすようにしてる。そうすれば垢もたまらないから臭くないし肌もスベスベになった。かなりの乾燥肌だったけどたいぶ乾燥もしなくなったよ。デリケートゾーンだけは専用のソープで洗ってる。+6
-1
-
287. 匿名 2018/02/25(日) 23:32:54
>>144
水虫といぼ痔に吹いたwwwwwwww+1
-0
-
288. 匿名 2018/02/25(日) 23:34:11
>>176 それな;;+2
-0
-
289. 匿名 2018/02/25(日) 23:36:57
人の意見を全く聞かないでせっけん洗いに固執してる人こそ、自分の臭いに気を付けた方がいいかも、、
せっけんで毎日洗っても、臭い人は臭い
せっけん使ってるから臭くないと思い込んでたら、回りの人から臭いと思われてる可能性もある+9
-0
-
290. 匿名 2018/02/25(日) 23:38:33
>>181
たまにしか使わないなら石鹸ひび割れしない?
もったいない+0
-1
-
291. 匿名 2018/02/25(日) 23:43:08
>>206
福岡はPM2.5_| ̄|○+0
-0
-
292. 匿名 2018/02/25(日) 23:45:36
>>236
なにを言ってんだ笑+2
-0
-
293. 匿名 2018/02/25(日) 23:46:23
友達がやってるけど、正直夏場はニオイがキツイ、、、。でもその子には言えないからガマンしてる。乾燥が気になるなら冬場だけにしてほしいな〜。+9
-1
-
294. 匿名 2018/02/25(日) 23:47:12
旦那が背中が面倒くさいらしく、
そこだけ石鹸使わないみたいだけど
その時はすごいくさいよ!
オヤジ臭!!
年取ってからだと、女のほうが臭いがキツイらしいね!+12
-2
-
295. 匿名 2018/02/25(日) 23:55:27
前にガルちゃんで湯シャンいいと言われてたから実践してみたけど
2日で限界だった(汗
体質や肌質で変わるから石鹸がいいとかダメとか一概には言えないね
周りに迷惑(悪臭)かけなければどっちでもいいんじゃない?
石鹸使わない派の人は生理の時も使わない?生理の時湯船に浸かれないよね?+0
-1
-
296. 匿名 2018/02/26(月) 00:17:09
今高校生ですが、今まで体を石鹸やボディーソープで洗ったことがありません。
というか「体を洗う」と言うことが具体的によく分かりません。
手を洗うみたいにこすって洗えば良いのでしょうか?
それともタオルなどを使うのでしょうか?
このトピで自分が一般的ではないと気づき今ちょっと混乱しています。
毎日お風呂に入ってシャンプーとリンスで髪を洗い、デリケートゾーンを水洗い?をして終わりなんですが、自分が臭ってないか不安になってきました。
今まで臭いなど言われた事はありませんがクラスメートが我慢しているのなら申し訳ないないので、今からもう一度お風呂に入って体を洗ってきます。
背中や首も洗うのでしょうか。すいませんがいろいろ教えてください。+3
-4
-
297. 匿名 2018/02/26(月) 00:18:29
私も乾燥して肌荒れしやすいから、ソープをつけるのは、耳と背中と脇、足かな。うちの子、匂いに敏感だから嗅いでもらうんだけど、胸とか背中は、お母さんのいい匂いって言われる。臭いわけではないらしくて、学校の友達もみんなそれぞれ匂いが違うらしい。無臭の人はいないって。中には臭い子もいるらしくて、困るみたいだけど(もちろん態度には出さないようにしてるらしい)。ちなみに全身石鹸でゴシゴシ洗いまくるダンナのことも、汗みたいな匂いがすると言ってる。+7
-0
-
298. 匿名 2018/02/26(月) 00:24:46
>>296
特に今まで問題なければいいんじゃないのかな。
私はシルクとかの柔らかいタオルで背中や腕など角質が多いところは洗っている。逆に、それ以外の部分は石鹸の泡を手で付けて流すだけかな。+2
-2
-
299. 匿名 2018/02/26(月) 00:26:39
まんこが臭くなりました。+0
-1
-
300. 匿名 2018/02/26(月) 00:27:12
職場にいる。。汗臭いとかじゃなくて表現出来ない独特な不快臭する女の人がいて、周りの皆で、「あれは何のにおいなんだ?」と話題になってた。
その人髪がすっごい長いからさりげなく「それだけ髪長いとシャンプー大変じゃないですか?」と言ったら「私は昔から湯シャンなんだ。体も石鹸とかじゃなく〇〇と〇〇っていう無添加の物を混ぜて洗ってる。市販のシャンプーとかボディソープは良くないから」と言ってた(〇〇の部分は何かの物質?名だけど忘れた)
多分お風呂毎日入ってるんだけど本当独特な匂いがキツいです。ちゃんと香料使って欲しい。
職場、接客業なんだけどお客さんも鼻抑えたりしてる。本人に誰も言えないのが辛い+9
-1
-
301. 匿名 2018/02/26(月) 00:29:51
絶対垢だらけだよー
肌には優しいかもしれないけど気持ち悪くて布団入れない+7
-4
-
302. 匿名 2018/02/26(月) 01:09:03
一時期体のくすみが気になって、顔用のホワイトニングソープで体も洗っていました。多少くすみは抜けたけど、コスパ悪すぎて続かなかった。。
+3
-0
-
303. 匿名 2018/02/26(月) 01:11:04
首、足、脇とデリケート部分は特に臭いするところだからちゃんと洗った方が良いと思う。自分じゃわからないだろうけど自分の体臭って結構周りに匂ってるから気を付けた方が良いかと…。+8
-0
-
304. 匿名 2018/02/26(月) 01:16:52
この前朝お風呂入って、夜でも髪の毛サラサラしてたから湯シャンにしたら失敗した。
朝セットするときドライヤーあてたら臭いの匂ってきて最悪だった。
洗い直しだよ。二度とやらない。+9
-0
-
305. 匿名 2018/02/26(月) 01:19:38
元エステシャンだけど、全身毎日泡で擦ったりはしないな。
二日にいっぺんわきを泡で洗う。
そして今日はお尻の下のほうとか背中Tゾーンとか垢がたまる前に洗ってる。
毎日ごしごしあらってるひとは肌丈夫なんだよね。
でも肌薄くなって乾燥やトラブルになりやすいよ。
臭いする人はシャワーのみで湯船しないんじゃないかな?
血行がわるくなって老廃物がたまりやすくてそれが分泌物の臭いの原因になってるんだと思う。
お風呂で汗をかいて汗を流すのが大事
+16
-8
-
306. 匿名 2018/02/26(月) 01:28:47
ばっちい!+3
-2
-
307. 匿名 2018/02/26(月) 01:29:49
地震だよ+2
-0
-
308. 匿名 2018/02/26(月) 01:30:04
カラダを泡を乗っけた手で洗ってるCM見ると
そんなんでカイカイとれるの❓って思う
ハード系ナイロンタオルじゃなきゃ、洗った気がしない+3
-15
-
309. 匿名 2018/02/26(月) 01:36:25
角質層の厚みや生まれ変わりの周期も、分泌具合も各々違うし
こする強さや洗浄料の量や泡立て(水っぽくただ泡になればいい)の人と、洗浄料たっぷりで濃厚な密度の濃い泡作る人、とか
もっと言えば世代や肌質、環境も違う。
けど、1つ言えるのは 丁寧に洗っている人ですら毛根に皮脂はたまるし。
こもりがちなニキビとか起こしてるような人には全く持って不向きですよ
タモさんくらい高齢で分泌物も少なく、ターンオーバーも緩やかでいて浴槽にゆっくり長く浸かる時間的余裕があればいいのかもだけど
特に頭皮は臭う。
お股セッケンだめー はあくまでも膣内部であって、入り組んでるところはキチンとしないと不潔でしかないよ。
自浄作用は内部だけの話です。+20
-3
-
310. 匿名 2018/02/26(月) 01:40:20
>>1
今すぐ洗いなさい
小学生のとき面倒でそれしてたら好きな男子とブランコ乗ったときにくさっ!て言われた
それからは毎日きちんと洗うようになった
自分では気付いてないだけで周りには不快な臭いがしてるよ+10
-2
-
311. 匿名 2018/02/26(月) 01:43:52
重曹入れたお湯に浸かって綿タオル等でこすってます。
石鹸は、汗かくところとか、デリケートゾーンとかに、限ってます。
アトピーなもので。
+6
-1
-
312. 匿名 2018/02/26(月) 01:46:11
タオルとか使わず手で洗うのと洗浄力強い石鹸使わないのは大正解だけど、今の若い人はシャワーのみじゃ食べてる物的に絶対臭う
化粧はせず毎日湯船につかってていつも柔軟剤の香りのする服を着てるなら平気かも
そうじゃないと夏はとくに汗と皮脂の匂いが絶対出ちゃう+5
-0
-
313. 匿名 2018/02/26(月) 01:49:57
わたしも冬は汗かいてないしいっか☆って2日くらい首、脇、デリケートゾーン、足の指の間しか洗わなかったことあるんだけど、次の日のお風呂で背中をちょっと爪たててかいてみたら垢出てきてびっくりした。確かに毎日ヒートテックきてモコモコしてるんだから蒸れるよなって思ったし、やっぱゴシゴシしないと気持ち悪くて、、
乾燥肌の人はいいんだろうけど私は無理。+10
-0
-
314. 匿名 2018/02/26(月) 01:55:12
マンコ
アナル
脇
足爪
耳
頭皮
は石鹸使わないと皮脂が落ちません。特有の皮脂臭がします。臭くないって感覚もなにか麻痺してるみたい(^_^;)+10
-0
-
315. 匿名 2018/02/26(月) 02:28:31
>>309
タモさん確か毎日スイミングしてなかった?
一時的なもの?
長年の習慣?
毎日スイミングして、シャワーして、自宅で風呂で石鹸使ってたらカッサカサになるんじゃない?
+7
-0
-
316. 匿名 2018/02/26(月) 02:43:51
>>31
同じくリンパマッサージ店やってるけど、石鹸使ってない人って、ここは垢すり屋じゃないんだけっど、ってくらい手に垢がまとわりついてくるよね。一部の医者が洗いすぎるなと言っているようですが、リンパマッサージ系行かれる方は前日の入浴は石鹸使っていただきたい。+17
-1
-
317. 匿名 2018/02/26(月) 02:44:45
タモリの真似してもう4年くらいボディータオルで身体洗ってない。肌弱いので元々そんなにゴシゴシ洗えなかった。賛否両論あると思うけど、私は真似してよかった。+12
-2
-
318. 匿名 2018/02/26(月) 02:55:42
私の友人が使わない人になりました。
ルームシェアしていたのですが、最初は酸っぱい臭いが気になるようになり、その後はすえた臭いがするようになりました。
でも本人は全く気づいておらず。
「今日、電車にワキガの人がいて臭かった。私臭いにめっちゃ敏感だから」と言っていました。
本人は自分もかなりの臭いがしている事に気付いていないし、私も言えませんでした。
耐えられなくなったタイミングで私の転職が決まりルームシェアはやめました。
体質にもよるけど、かなり慎重にしないと迷惑をかけると思います。+27
-0
-
319. 匿名 2018/02/26(月) 03:20:45
私の母がこれ。シャンプーやボディソープは肌に必要な脂まで洗い流すからってことで週に一回しか石鹸を使わない。
元々洗面器一杯のお湯で身体を洗うことがエコだと思ってるし昔新聞に書いてあったシャンプーは体に悪いって言う記事を過信している。
夏でもシャワーは五分で済ます。
当然物凄く臭いし抜け毛がそこら中に落ちてて不潔+10
-0
-
320. 匿名 2018/02/26(月) 03:47:22
自分はとくにアレルギー反応とかないと思うのだけど
健康にハマって湯洗い、石鹸シャンプー、無添加、市販じゃないのとか色々試してた
数年色々試しても結局満足感なく、続けても変化ないし、気分的にいいことしてるかもってだけだった。
今は一周回って普通の市販のを使ってる。
湯洗いとか意外とめんどうだったし、結局何しても一緒なら市販で十分、安いしいい匂いだしさっさと洗えるし見た目ツヤツヤになるしめちゃくちゃ楽になった。+5
-0
-
321. 匿名 2018/02/26(月) 03:55:53
絶対やめた方がいい
みんなと一緒な普通の生活をしていった方がいいよ
悩んだりすると自分なりに考えたやり方やったりするけど、空回りして結局失敗する
ごく普通の一般的な生活が一番だよ+8
-2
-
322. 匿名 2018/02/26(月) 04:15:31
不潔すぎるよ
アカスリしてみ?えぐいと思う
乾燥肌なら、油分も大事だから、
タオルとかで洗うのではなく、
泡を作ってから手のひらに乗せて、手のひらが肌に触れないように優しく洗うって方法をやればいいと思う+14
-3
-
323. 匿名 2018/02/26(月) 05:15:15
>>316
ほんとそれです
そのボロボロ出た垢をどうすりゃいいんだって思う
オイル使ってるからパッパッと払えないし転がす状態のままやるしかないから汚いし邪魔だし…
申し訳ないけど、マッサージ行くなら服の上からのお店に行ってほしい+11
-1
-
324. 匿名 2018/02/26(月) 05:15:40
>>308
脇とかスソガ?のところはちゃんと泡立てて何回か洗うけど、普通に泡で撫でるだけで汚れ落ちるよ
て言うかかいかいってなに?痒み?汚れ?
海面合正座値多少は入ってるし取れます
+4
-0
-
325. 匿名 2018/02/26(月) 05:18:10
>>322
アカスリ屋のおばさんはやりがい感じて喜びそう…
昔 温泉施設のアカスリ行って垢が出なさ過ぎて店員のおばさんに怒られたことある+7
-2
-
326. 匿名 2018/02/26(月) 05:21:22
マックとか高カロリーなもの好む人はやめた方がいい
脂も浮くし臭うよ+9
-0
-
327. 匿名 2018/02/26(月) 05:24:48
>>314
私は耳と臍(ヘソ)が臭う気がして、いつも洗顔料ついで、ボディついでに洗ってます
ごしごし擦ってる訳でもないし毎日洗う
自分でも臭う位なんだから気を付けてる
無添加系、無香料系しか使わないし肌に優しいからモッコモコの泡で洗う
ちなみに洗顔料じゃなくて洗顔石鹸
DHCの1000円位のやつ
ボディは500円くらいのやつ
牛乳石鹸は泡切れが悪くてモヤモヤしたから
ルームシェアの友達、自分のが臭ってたんだろうね
+3
-0
-
328. 匿名 2018/02/26(月) 05:35:57
>>327
ヘソは綿棒をベビーオイルとかにつけて優しく掃除するのが良いって聞いたよ
ヘソこそ洗いすぎは良くない+2
-1
-
329. 匿名 2018/02/26(月) 05:41:03
湯洗いとかはナシだけど、別に毎日洗ってるんだし垢すりなんて必要なくない?
毎日洗ってるのにお湯と石鹸とタオルで汚れ落ちないほどこびり付いてると思えない。
ゴシゴシも必要なくて、手とかでやさしく洗うだけで十分だよ。+12
-1
-
330. 匿名 2018/02/26(月) 05:51:19
ノーシャンプー流行った頃、やってみたけど最悪だった! べたつくし気持ち悪いし髪きしむし頭皮におう!( ; ; )身体も洗わなかったら湯船で肌掻いたりこすったりしたら、垢めっちゃとれない??洗わないブームよくわからない笑 ただの不潔だよ!+7
-1
-
331. 匿名 2018/02/26(月) 05:51:47
>>329
そのボディーソープや石鹸の残りカスが垢にもなるんだよー+7
-3
-
332. 匿名 2018/02/26(月) 06:55:19
これが通用するのは超乾燥肌だったりアトピーだったり、皮脂が無さすぎてトラブルを起こすタイプの肌だけだと思う。
湯シャンの人ってよく暫く我慢すると臭わなくなるって言うじゃん?
浮浪者のようなすえた臭いの領域に達すると自分の鼻が麻痺してわからなくなるんだよ。
普通肌の私が体験してみてわかった持論ですが、はじめは「臭い」と認識してたのにずっとそのまま過ごすと脳がストレス回避のために自分の臭いを感じなくなるんじゃないかと思った。+9
-2
-
333. 匿名 2018/02/26(月) 07:11:08
>>324海面合正座値はてな?界面活性剤の事?+2
-0
-
334. 匿名 2018/02/26(月) 07:18:31 ID:4DaPX9iqjh
ものすごく乾燥肌で痒くてたまらなかった。
皮膚科行って入浴後に薬塗ってたけど
匂いそうなところは洗ってるけど、ボディソープと石鹸使わなくなったら治った。
+7
-1
-
335. 匿名 2018/02/26(月) 07:27:45
常在菌がいるのでできれば洗浄剤は使用しないで。
デリケートゾーン洗うと感染にかかりやすくなるよ。
by 産婦人科勤務+10
-4
-
336. 匿名 2018/02/26(月) 07:30:50
デリケートゾーンこそ石鹸使ったらダメって言いますよね!!
子供も乾燥肌なのでボディソープ使っちゃダメと皮膚科から注意されてます。お尻周りだけ石鹸。
シャンプーはさすがに使うけど
ボディソープ使わなくても痒くて傷できたりして、何が正解かわかりません。
ただ臭くはないですよ
+2
-2
-
337. 匿名 2018/02/26(月) 07:32:54
乾燥肌だし洗いすぎは良くないってのを信じて体は脇、股、背中、胸だけ泡で毎日洗ってたけど腕や足に謎のぶつぶつできたよ。
ちゃんと泡で洗ってボディクリーム塗るのが一番。+2
-2
-
338. 匿名 2018/02/26(月) 07:40:29
乾燥するからボディーソープで全身洗うのは週2.3にしてるけどさすがにデリケートゾーンと黄門様と耳と足の裏は毎日ソープつけて洗う+3
-0
-
339. 匿名 2018/02/26(月) 07:57:12
臭わない!ってごり押しする人は、自分の嗅覚でなく匂いを感知する機械で数値を見せてほしいと思う。
家族も友達も臭くないって言ってる!って、同じ家にいたら同じように麻痺してくるだろうし、いくら友達でも普通は臭いって言えないよ。+6
-0
-
340. 匿名 2018/02/26(月) 08:08:09
オイリー肌と乾燥肌でかなりかわると思うよ。
+4
-0
-
341. 匿名 2018/02/26(月) 08:21:13
元の肌の常在菌のバランスにもよりそう
私は、他は石鹸をつかってるんだけど
なぜが腕と脛は使わない
そして腕は一番肌理が細かい
脛は毎日風呂で湯につかるせいか乾燥気味
石鹸を使ってるところのほうが肌理が粗いし荒れ気味だよ
習慣で使い続けてるけど+1
-0
-
342. 匿名 2018/02/26(月) 08:34:41
石鹸使ってないよ。乾燥するし。
逆に石鹸じゃなきゃ取れないほどの汚れって何?
お湯だけでも皮脂はほとんど落ちるんだよ。
みんな落としすぎてるから余計な脂が出るんだよ。+7
-2
-
343. 匿名 2018/02/26(月) 09:01:01
耳、首、脇、股、足の裏は臭うから洗わないと無理。
本人に臭いなんて指摘できないし。+3
-0
-
344. 匿名 2018/02/26(月) 09:17:28
>>131
風邪の時とか洗わないことあるけど、
ヌメヌメなんてしたことないな
脂性なんじゃないの?
乾燥肌だとそこまでのことはない
ここで意見がちがうのは体質の違いでは?+2
-2
-
345. 匿名 2018/02/26(月) 09:20:08
入浴すると肌の皮脂が流れ落ちるから、そこまで洗わないで良いらしい。
でも脇とかデリケートゾーンは洗った方が良いってテレビで言ってた。
個人的には足の裏も洗いたい。
+7
-1
-
346. 匿名 2018/02/26(月) 09:21:00
石鹸が本当に必要ないならここまで進歩してないし、そもそも発明され普及してないと思う。
石鹸って相当前から存在するし、使わなくても大丈夫だとは思えないなぁ。+5
-1
-
347. 匿名 2018/02/26(月) 09:21:11
洗浄力の高い石鹸で、ごしごし洗うから皮脂が落ちて乾燥肌になる。
乾燥するとさらに皮脂を出そうとするから脂性になるらしい。
+5
-2
-
348. 匿名 2018/02/26(月) 09:22:33
>>335
勤務ってどういうこと?
看護師さん?事務の人?+0
-1
-
349. 匿名 2018/02/26(月) 09:22:46
界面活性剤はアウトですね。+1
-0
-
350. 匿名 2018/02/26(月) 09:24:14
わきがは脇スプレーでは対処できないです。
+1
-0
-
351. 匿名 2018/02/26(月) 09:24:55
>>346
いや、石鹸会社が儲けるために開発してそう
私は南アフリカの皮膚科医が開発したエンビロンで体の汗かくとこだけ軽く洗うのみだけど、それで充分+8
-3
-
352. 匿名 2018/02/26(月) 09:25:53
>>336
私も病院で言われました!
それからはデリケートゾーン向けの石鹸を使うようにしています。
ボディソープと全然肌のツッパリが違います。+2
-2
-
353. 匿名 2018/02/26(月) 09:27:12
そういやオールインワンの頭髪洗浄剤ってどうなの?+0
-1
-
354. 匿名 2018/02/26(月) 09:28:21
>>308
え、肌に悪そう
そういうゴシゴシの人、ジムや温泉で見かけるけど、肌が丈夫なんだね+7
-1
-
355. 匿名 2018/02/26(月) 09:29:43
下の方を洗わないのは気持ちが悪いです。すっきりしないし、むずむずしそう。
隙間に汚れが溜まってそうだし、ただでさえ臭いのに、洗わないなんて私には出来ません。
彼氏も臭いと思っていても言えないんだろうな・・・。
+5
-1
-
356. 匿名 2018/02/26(月) 09:31:49
>>355
私洗ってないけど臭くないし、彼氏に言われたこともないですよ。
+6
-12
-
357. 匿名 2018/02/26(月) 09:45:34
>>356
くっさ+6
-5
-
358. 匿名 2018/02/26(月) 09:55:41
>>218
そういう人、嘘ついてる場合もある。+7
-3
-
359. 匿名 2018/02/26(月) 09:57:28
日本人てほんと潔癖だなーと思う。
石鹸使わないことがこんなに批判されるとは…
皮膚科で、
湯船に浸かるだけで身体の不要な垢や皮脂は自然に落ちる、それ以上の垢や皮脂を石鹸でゴシゴシ落とすと肌のバリアが不足して、乾燥し荒れた肌になりやすくなる。
と言われ、頭と顔以外はシャワーで流し湯船に浸かるだけにするようになった。+26
-10
-
360. 匿名 2018/02/26(月) 10:06:33
ちょっとトピずれしちゃうけど
知人の子が、加齢臭しちゃってる妙齢の女性に
「○○ちゃん、ポテトチップスのにおいするーー!」(笑顔)と言ってました
これなら「さっきたべた」とかでごまかせてあんまり恥ずかしくなしいし、本人は内心ドキッとして気づけるし、いい方法かも、と思った。
加齢臭あまりにもキツイ人には無邪気に
「ポテトチップス食べたでしょ!」
とか言ってあげたら優しいかも、と思った。+3
-10
-
361. 匿名 2018/02/26(月) 10:15:50
つーかみんなそんなに垢が出るの?びっくり
新陳代謝が悪いと垢が出やすいらしいよ
良い人は自然と落ちるらしいから、そういう人は湯せんに浸かるだけで綺麗になるってことじゃないかな
+13
-8
-
362. 匿名 2018/02/26(月) 10:19:49
子供3人乳幼児の時にお風呂入れるだけで汗だくで、のぼせてしまいそうになるから頭だけ洗ってあとは洗わなかった。
毎日サウナに入ってるような感じだった。
サラサラした水みたいな汗だった。
痩せたし、肌もスベスベだったよ。
そこまでやらないと汚れとれないんじゃないかと思う。+2
-6
-
363. 匿名 2018/02/26(月) 10:31:13
>>149
ウォシュレットで洗浄しすぎてるんじゃなくて、ウォシュレットが不潔だからだよ。自分専用の携帯用や自宅で自分しか使わないならともかく、他人と共用は不衛生。+6
-1
-
364. 匿名 2018/02/26(月) 11:02:32
デリケートゾーンは専用のものを使ってます。染みないしw不潔にしてても洗いすぎても良くないみたいです。ペーパーを一定に保つことが重要だと。
この前、ジムでトレーニング終がおわり退館するおじさんの後ろ歩いてたら、出口の外気にのったおっさんの加齢臭が匂ってきて最悪だった。
トレーニング終わりにシャワーあびないのか?+2
-0
-
365. 匿名 2018/02/26(月) 11:06:26
石鹸使うかどうかよりこすらないのが分からない。いくら乾燥肌でも垢って溜まるでしょ。
入院中の高齢者のスネが粉ふいてるのって、乾燥肌じゃなく垢だよ。+3
-8
-
366. 匿名 2018/02/26(月) 11:07:41
大陰唇小陰唇のヒダヒダに恥垢溜まるよね?
(^_^;)石鹸使わないでセックスなんて信じられない!!不潔!+12
-0
-
367. 匿名 2018/02/26(月) 11:12:38
>>359
ゴシゴシがダメって事でしょ
石鹸関係なく+1
-0
-
368. 匿名 2018/02/26(月) 11:20:41
>>126
家族って、匂いに慣れちゃうんだよ。
だから臭くてもマヒしちゃってるんじゃないかな?+3
-1
-
369. 匿名 2018/02/26(月) 11:25:14
私はあそこと脇とお尻と足をニオイ対策のデリケートゾーン用のコラージュフラフラで洗い後はお湯のみです、汚いのかな。たまに石鹸で全身洗ったらスクラブするけど毎日すると肌荒れるから。+3
-4
-
370. 匿名 2018/02/26(月) 11:28:53
>>175
値段が云々より、すそワキガな人とか女性特有の匂いするならお金をかける価値はある。
+4
-0
-
371. 匿名 2018/02/26(月) 11:37:31
>>218
綺麗な人は自分のしてることを教えてくれないよ。+4
-2
-
372. 匿名 2018/02/26(月) 11:46:41
石鹸使わない派の友人がいますが、
顔の毛穴真っ黒
水虫&爪水虫
脂が酸化しているのか
コートから物凄い加齢臭が!
やはり適度に洗うべきだと
思います…+7
-2
-
373. 匿名 2018/02/26(月) 12:08:14
汚い話でごめん
みんな肛門ってどうやって洗ってる?
身体全体を洗って、最後に肛門?
こんなこと人に聞けないけどちょっと気になる+3
-0
-
374. 匿名 2018/02/26(月) 12:17:56
毎日、石鹸泡だてて手で優しく洗ってるんだけど、そんなんで垢取れてるのかなと気になる時がある。
体臭って自分で気づきにくいし+2
-0
-
375. 匿名 2018/02/26(月) 12:35:21
いまだに前はまだしも後ろの扱いに戸惑う。
だってそのあとで料理したりスポンジ握ったり、
抵抗がある。+1
-4
-
376. 匿名 2018/02/26(月) 12:55:35
石鹸を使わないだけであって、洗っていないわけではない+2
-4
-
377. 匿名 2018/02/26(月) 13:07:32
タモリさんは、きちんと湯船に10分以上浸かれば、それだけで汚れの8割取れてるから石鹸を使わない、とテレビで言ってたと思う。シャワーだけでお湯のみで洗うのはどうなんだろう。+8
-0
-
378. 匿名 2018/02/26(月) 13:13:31
30代になって原因不明の背中湿疹が治らず皮膚科へ行ったら
石鹸とかシャンプーをやめて、気になる時だけ
ミノンなどの低刺激のものを使うように言われた。
今それ続けてるけど2年繰り返してた湿疹が嘘みたいにひいてる。
それまではコラージュフルフル(真菌に効く)とか試してたけど
私にとっては逆効果だったようで医師に止められた。+10
-0
-
379. 匿名 2018/02/26(月) 13:14:17
トピタイのやり方は入浴剤を入れた湯船に浸かった場合のみ許される。大抵の入浴剤に含まれる炭酸水素ナトリウムが汚れを落とすから。でもその後にシャンプーやトリートメントしたら背中に残るから石鹸使わないと。
あとタモリさんは満員電車で汗だく通勤する訳じゃないし空調の効いたスタジオ内の仕事が多いし、悪いけどあのお年だと汗やら脂やらの分泌物自体が少ないだろうから私達庶民と同じに考えない方がいいよ。
少なくとも首周りから耳、脇、お股、背中、足先は石鹸つけて洗った方が良いよ+6
-0
-
380. 匿名 2018/02/26(月) 13:17:31
>>373
一番最後に指の腹で優しく(*´ω`*)+1
-0
-
381. 匿名 2018/02/26(月) 13:21:12
多分みんな歳とってったらそうなるんじゃないかな?と思う。
肌バリア弱まるし、今まで何もなかった人が加齢で体質変わったり肌トラブル起こるのも珍しくない。+7
-0
-
382. 匿名 2018/02/26(月) 13:22:33
最近は皮膚科の先生もゴシゴシ洗わない方がいいって教えてくれるようになったよ?
>>22さんの洗い方であってる
冬場は皮脂腺が多い箇所だけ石鹸で洗って、残りは手でなぜるようにすればOK+6
-0
-
383. 匿名 2018/02/26(月) 13:23:36
使わない方がいい=不潔にしろってことでもないんだよね
皮膚科でも数日に一回や気になる部分は使ってもいいと言われるし+7
-0
-
384. 匿名 2018/02/26(月) 13:24:38
まあでも確かに、ボディシャンプーで洗った後、わざわざボディローションとかをべたべたつけてると、何やってんだかって気にはなるわな。
あと、食器の油汚れなんかでも軽いものならお湯だけでも十分綺麗になるから、乾燥肌の人ならそれで充分なのかもね。
食器と一緒で、油ギトギトの人はちゃんと洗浄剤を使うべし。
+6
-2
-
385. 匿名 2018/02/26(月) 13:31:18
臭わないって言われるけど自分の気持ち的な所で、皮脂とアポクリン腺っていう臭い出す腺がある所は毎日コラージュフルフルのデリケート用で手で洗ってる。
後はお湯だけ。
夏場に汗だくになった時は敏感肌用の泡のボディーソープ使って手で全身洗うよ。
超乾燥肌で洗うと痒いし痛いしで、洗うにしてもこれが限界。
酷い時はお湯でもピリピリする。
みんなが良いよーという、ボディーソープとか使ってみたいなーと思うけど、汚れを落とす物は決まった物しか使えなくて楽しくない。
かわりに入浴剤とかボディークリームとかは好きな香りの物いろいろ揃えて楽しんでる。+2
-1
-
386. 匿名 2018/02/26(月) 13:42:11
昔から体はお湯のみだけど、体臭全然なくて問題ないよ。
体臭の原因は食生活とかストレスとかだから
ボディーソープ使わないと匂うならそっちを先に考えたらいいんじゃないの?
髪の毛は整髪料付けるしお化粧もするし、本当にボディのみだけど
歴代の彼氏もだんなも体臭全然しないって言うよ。
1日お風呂入ってなくても臭くないらしいw
ちなみに偏食でほぼベジタリアン生活の乾燥気味肌。+9
-2
-
387. 匿名 2018/02/26(月) 14:01:21
毎日お風呂に入るなら不潔とは
おもわないけど
正直匂いはしそうかな?って思ってしまうから
真似する勇気はない
たまにいるよね
汚れた匂いとは違うけど臭い人+4
-2
-
388. 匿名 2018/02/26(月) 14:04:37
洗いすぎも洗わなすぎも良くないよね。
私は毎日湯船につかる派だけど、ここ見て早速デリケートゾーン専用のソープをポチってしまった。
ボディソープだとヒリヒリするときがあるからね。+2
-1
-
389. 匿名 2018/02/26(月) 14:08:17
乾燥肌や敏感肌で、普通に洗ってたら肌トラブルが起こりまくりで、病院行ったり、ボディケア化粧品をあれこれ使ってもまだ乾燥して、どうしようもなくて、石鹸やボディシャンプーを使うのを控えてみたら、肌トラブルがなくなったので、様子を見ながらそれを継続してるっていう人がほとんどだと思う。
洗浄剤使って洗っても、肌がなんともないような人が、わざわざ真似するようなことじゃない。
そういう人が真似して洗浄剤を使わないでいると、それこそ臭くなって、周囲の迷惑になるから。+2
-2
-
390. 匿名 2018/02/26(月) 14:15:00
若い人ならいいのかな?
35もすぎたおばちゃんは無理だわ。おばちゃんで臭いとかもう色々無理だわ。+4
-1
-
391. 匿名 2018/02/26(月) 14:26:26
>>323
316です。激しく同意。あんまり垢が酷い人触ると、消しゴムのカスが大量に出たようになり、自分も気持ち悪いし、お客様もザラザラして気持ち悪いだろうなと思い、濡れタオルで手にまとわりついた垢を拭き取りながらやっています。 お互い頑張りましょうね。+1
-1
-
392. 匿名 2018/02/26(月) 14:38:35
>>54
そうそう毛の生えてる(生える)部分は汗かくからちゃんと石鹸で洗った方が良い。
ナイロンでガシガシはあれだけど、ガーゼに石鹸付けて洗うと良いよ。+2
-1
-
393. 匿名 2018/02/26(月) 14:44:40
自分は部分洗い
上から 顏 耳 首 脇 胸 股 尻 足(靴履いてる部分)
は洗う
胴体と太ももふくらはぎ周辺は石鹸で洗うと
乾燥が酷くなるから洗ってない…
乾燥肌つらい
+3
-1
-
394. 匿名 2018/02/26(月) 14:50:03
>>351
唇以外みんな汗かくから
+1
-1
-
395. 匿名 2018/02/26(月) 14:50:19
>>154
多分トピ主さんの言う石鹸使わない!は主義であってあなたのように肌が弱くて医師にアドバイスもらって石鹸使わないってのとは違うし、ここで石鹸使わないから臭いって叩いている人もあなたのような人を叩いてはいないよ。
気にしないで。過剰に反応し過ぎると精神的につらくなるよ。
+1
-0
-
396. 匿名 2018/02/26(月) 14:51:59
今は皮膚科でも言われるよね
昔は洗浄力や香りにこだわったり
ゴシゴシ洗いも平気でしてたけど…+3
-0
-
397. 匿名 2018/02/26(月) 14:52:28
>>386
ヤる相手に臭いとは言わないでしょ+4
-2
-
398. 匿名 2018/02/26(月) 14:55:08
体臭きつい人が香り纏っても余計臭いだけだから
最低限清潔にしてるだけで十分+0
-0
-
399. 匿名 2018/02/26(月) 14:56:12
湯船に毎日浸かれば石鹸は週1でいいって皮膚科医はよく居るけど、私は毎日湯船に浸からないから関節周りは毎日石鹸使ってる。太ももとかスネとか乾燥が酷いところはわざわざ石鹸はつけない。+0
-0
-
400. 匿名 2018/02/26(月) 14:56:32
>>311
アトピーだとこすらない方が良いよ
石鹸の方がまし
+3
-0
-
401. 匿名 2018/02/26(月) 14:59:32
>>328
それ、摩擦あってむしろ毒です
毎日の泡が一番ですよ
+0
-0
-
402. 匿名 2018/02/26(月) 15:00:39
>>331
出たよ使わない肯定派の詭弁+2
-5
-
403. 匿名 2018/02/26(月) 15:02:49
石鹸なしだと、後で痒くなる
+1
-1
-
404. 匿名 2018/02/26(月) 15:03:08
>>342
ごめんなさいね
女の人はストレス感じると皮脂が臭くなるのよ
+3
-1
-
405. 匿名 2018/02/26(月) 15:03:23
>>335
ここでも意見分かれて解決していないみたいなので質問させて下さい!
医師の言う「デリケートゾーン」って膣の中の事ですか?
それとも周りのいわゆるビラビラのひだの所も含めてデリケートゾーンなんですか?
個人的には膣内洗うなんて論外なのでひだも含めてだと思うんですが、ひだの間の白いアカとか陰毛の皮脂とか臭いたまりやすい所とかは正直石鹸使って洗わないと臭いもかすかに気になるのでデリケートゾーンを石鹸使わないというのも違和感があるんです。
石鹸を多く使って洗浄し過ぎるのがダメっていうのなら納得出来るんですが。
まぁ、ごくまれにいる無体臭の人なら石鹸無しでもまだ良いんでしょうが…+2
-3
-
406. 匿名 2018/02/26(月) 15:03:47
フルフルは真菌性の湿疹などにいいからそれ以外の症状で使うとかえって肌バランス崩すよね。
私もそれで良い菌まで殺してると言われ、やめたら湿疹治った。
最初は抵抗あったけど部分的な石鹸洗浄で十分かな。+3
-1
-
407. 匿名 2018/02/26(月) 15:04:32
>>345
足の裏や脇や局部や臀部などの陰毛が生えるところは臭うよね
そのための毛だし
+4
-1
-
408. 匿名 2018/02/26(月) 15:05:28
>>348
あれでしょ医者の嫁(笑)+0
-0
-
409. 匿名 2018/02/26(月) 15:07:27
>>405
膣内洗えって婦人科でも皮膚科でも聞かないし、普通に便絡みの部分清潔にするだけだと思う…
たまに男の言葉を鵜呑みにして膣内洗浄気にしてる女性いるけど体傷つけるだけだよね+13
-0
-
410. 匿名 2018/02/26(月) 15:09:12
>>261
あなたが知ってるって事は私たちも知ってるって事だよ
それに、石鹸は基本的にボディソープより数段洗浄力落ちるし、元々優しいのしか使わないから
そうやって馬鹿にしてなよ
くっさ
+2
-8
-
411. 匿名 2018/02/26(月) 15:11:20
>>405
表面の汚れは丁寧に何度も洗ってるよ
かなり匂うもん
毛が生えてて臭わないなんてあり得ないしね
+3
-1
-
412. 匿名 2018/02/26(月) 15:11:29
>>410
ストレス発散なら他所でやりなよ
みっともない+6
-1
-
413. 匿名 2018/02/26(月) 15:12:16
>>410
なんかすごい怒ってるけどなんかあったの?+7
-1
-
414. 匿名 2018/02/26(月) 15:15:03
>>412
臭いのにそれ放置して何がしたいの?ボディソープも石鹸も使わない人
百歩譲ってボディソープはわかるけど石鹸使わないのは全く分からないんだけど
あと、石鹸で臍洗うより、綿棒で摩擦した方が優しいと思い込んでる人も分からない
石鹸の泡と綿棒での摩擦なら石鹸の方が肌に負担かけないって何でわからないのかな+5
-4
-
415. 匿名 2018/02/26(月) 15:17:06
石鹸やボディソープが肌に悪いと盲信してる人は何で?異臭がする子供、ワクチン拒否…義妹が「自然派ママ」になりましてgirlschannel.net異臭がする子供、ワクチン拒否…義妹が「自然派ママ」になりまして 義妹からM子さんに送られてくるLINEの内容は、次の通り。 「あなたの体調が悪いのは、界面活性剤が入っているシャンプーを使っているせい」 「冷えは体に悪いよ。今度、重ね履き用の靴下をあげる...
+2
-3
-
416. 匿名 2018/02/26(月) 15:19:39
自分とは違う意見を許せなかったり
正解決めたがる人ってまだ10代なのかな?
体質・年齢も様々だから
私はこう・あの人はそうなんだな、でいいんだよ。
言い負かす必要もない。+8
-1
-
417. 匿名 2018/02/26(月) 15:22:07
>>413
〈すごい怒って〉ないけど?
怒ってるのは自然派の人たち
私はこう!肌ツヤツヤ!効果ある!臭くないってしつこい
+1
-10
-
418. 匿名 2018/02/26(月) 15:23:23
また見えない敵と戦ってる人いる・・+9
-1
-
419. 匿名 2018/02/26(月) 15:25:25
>>358
美魔女は教えないよね+2
-1
-
420. 匿名 2018/02/26(月) 15:27:12
若い頃は全身石けんで洗ってた。でも肌が弱くて湯上りの乾燥やかゆみがひどかった。
今は脇、おへそ、また、足の指だけ石けんで洗ってる。
わたしにはこれが合ってる。
体質ってあるよ。
+9
-0
-
421. 匿名 2018/02/26(月) 15:27:59
>>373
前を丁寧に洗ってから後ろだけ洗ってるよ
んで、手を洗う
+0
-0
-
422. 匿名 2018/02/26(月) 15:28:06
>>414
石鹸は脱脂力強いよ。
それがわからないのは、貴方が健康な普通肌だから。
体質は人によってバラバラだから、普通肌の人が無理に石鹸使わない必要もないし、逆に肌の弱い人が無理に石鹸を使う必要もない。+8
-1
-
423. 匿名 2018/02/26(月) 15:29:42
>>378
シャンプーのせいじゃないの
私はLUXとか市販のシャンプーは頭皮にも背中にも悪くてトラブル起きてオルビスのシャンプーリンス使ってるよ
+1
-0
-
424. 匿名 2018/02/26(月) 15:30:36
>>422
ボディソープと勘違いしてるんじゃないの
私は乾燥肌です+1
-0
-
425. 匿名 2018/02/26(月) 15:33:48
石鹸は肌に悪いから綿のガーゼで擦るだけって人
摩擦の方が肌荒れすると思う
それか、本当はガーゼの摩擦をしてないかだね
+1
-3
-
426. 匿名 2018/02/26(月) 15:35:01
毎日ボディソープは使わないなぁ
気が向いたときに手で泡立てて、ぺぺぺーで終わり
まぁ臭い時は臭いよ+0
-3
-
427. 匿名 2018/02/26(月) 15:38:27
>>425お湯で濡らすから摩擦は…+1
-0
-
428. 匿名 2018/02/26(月) 15:38:57
振り切れすぎ笑
赤ちゃんに使える石鹸とか
アトピーに使える石鹸とか試してみては?
+3
-1
-
429. 匿名 2018/02/26(月) 15:48:52
胸と胸の間ってお湯だけだと皮脂でヌルヌルするから石鹸を使わないといけないよ!+3
-1
-
430. 匿名 2018/02/26(月) 15:57:28
>>423
そういや背中が痒くて何が原因かと思ってたら洗い流さないトリートメントがLUXでした。
教えてくれてありがとう!+0
-0
-
431. 匿名 2018/02/26(月) 15:59:28
ちゃんと石鹸使って!臭いよ!!+2
-1
-
432. 匿名 2018/02/26(月) 16:02:58
何に影響受けたんだか姉が石鹸とかシャンプー使わなくなって兎に角臭い!!
浮浪者が家の中ウロウロしてるのと同じ。
汚いから一緒に生活したくない。
会社の人も通勤電車で乗り合わせた人もいい迷惑だよ。
こんなもの誰が流行らせてるの?
+6
-2
-
433. 匿名 2018/02/26(月) 16:06:24
シャンプーは使うけどボディーソープはそんなに使わない。背中ニキビないからまーいっかって感じ。
洗い過ぎて油分無くなってちゃんと保湿してない、保湿が過剰だとひどいことになるよね。+1
-2
-
434. 匿名 2018/02/26(月) 16:07:06
私も若い頃はゴシゴシタオルで洗ってたけど、今は湯船に、一時間ほど浸かって気になる部分だけ泡だてネットの泡で洗うだけ。肌は若い頃より安定してる!
シャンプーだけにしてコンディショナーもヌルヌルするからしなくなったんだけど髪も調子がいい。
+2
-1
-
435. 匿名 2018/02/26(月) 16:07:39
赤ちゃんでも石鹸使って身体洗うのに大人が石鹸無しで良いなんてどう考えてもおかしいよ。
臭いよ??って言えないだけで皆迷惑してるよ。
彼氏が何も言わないのは臭いマニアだからだよ。
+6
-2
-
436. 匿名 2018/02/26(月) 16:10:30
石鹸無しの人、貴方生ゴミみたいな臭いがするよ。吐き気がする。
+3
-5
-
437. 匿名 2018/02/26(月) 16:13:09
>>411
毛が生えてて臭わないなんてあり得ない
って、すごく個人的な話だと思う+3
-2
-
438. 匿名 2018/02/26(月) 16:19:52
臭いよ?+2
-1
-
439. 匿名 2018/02/26(月) 16:26:08
家族でも臭いよって本人に言えない。
他人は我慢してるんだよ。
身体も洋服も臭ってるし、残り香も酷いよ。
生ゴミ、腐った魚、浮浪者の臭い。
アトピーとかで本当に悩んでる人以外はやめて。+5
-2
-
440. 匿名 2018/02/26(月) 16:29:51
私は大丈夫だけど五歳の息子の肌が弱くて悩む…とりあえず今は体こするタオル使わず私の手にボディソープなど付けて手で洗ってます。そして皮膚科でもらった薬付けてます。赤ちゃんもいるから赤ちゃん用のボディソープ使うべきか…
肌弱い人はどんな感じなんでしょうか?+1
-0
-
441. 匿名 2018/02/26(月) 16:39:05
自然派とか言ってる人でも無添加の石鹸で洗えば良くない?
冬だって外は菌が飛んでるんだからちゃんと洗わないと病気になりそう。+3
-1
-
442. 匿名 2018/02/26(月) 16:42:20
乾燥肌で皮脂分泌が少ない人でも
頭・脇・耳裏・陰部ぐらいは
泡で洗ったほうがいいよね+2
-1
-
443. 匿名 2018/02/26(月) 16:43:08
>>437
男が女より臭いのは体毛が濃いから。
欧米、西欧人が日本人より臭いのは毎日お風呂はいらないから。
欧米、西欧人がパイパンにするのは、お風呂はいらなくても匂わないようにだと思ってます。
やっぱ毛と匂いは、因果関係あると思います。+4
-1
-
444. 匿名 2018/02/26(月) 16:44:37
乾燥肌でもお風呂出たら保湿したらいいじゃん。
私も粉吹くほどの乾燥肌だから、保湿してるよ。
臭いのは一番嫌だなぁ。+3
-4
-
445. 匿名 2018/02/26(月) 16:55:17
色んなトピで臭そうってコメかなり見るけど、このトピほどその言葉がぴったりなのないわ!(笑)+5
-1
-
446. 匿名 2018/02/26(月) 17:05:00
皮膚科でもおすすめしてる所あるし、実際やってる人いる。ゆっくりお湯につかって、関節や、足、局部だけ固形石鹸で軽く洗うくらい。
確かに全然臭くない。油分も、お湯である程度流されるし。
でも子どもの頃からしっかり洗ってるから全く洗わないのは抵抗あります。でも理屈では理解できるから全否定もしない。
叩く人って、自分の価値観以外認められないのかな?+3
-1
-
447. 匿名 2018/02/26(月) 17:16:38
私は股間、脇、足だけは洗うけど他は洗わない。+3
-2
-
448. 匿名 2018/02/26(月) 17:30:23
ボディソープも石鹸も使わない
旦那が無神経な人なので
シャンプーの匂いが気に入らなかったら
すぐにそのシャンプーの匂い好きじゃないから
変えてって言ってくるから
体臭も特にしていないと思う
わき下や気になるところは
ボディソープを手でさーっと洗うだけ+1
-2
-
449. 匿名 2018/02/26(月) 17:37:13
主は極度の乾燥肌なんでしょ。多分、洗わないと臭くなるオイリーとは違うんだよ。石鹸使わないでツルツルになったなら良かったじゃない。+3
-0
-
450. 匿名 2018/02/26(月) 17:38:42
匂ってないと思ってるのは本人だけなのよ。
家族がハマって臭くて毎日吐き気に耐えながら生活してるよ。鼻が曲がりそう。
変な習慣流行らせないで!
+1
-4
-
451. 匿名 2018/02/26(月) 17:40:23
私はアトピーなので脇の下、大事なところ、足だけは毎日洗います!
頭は毎日洗ってますが、それでも臭ってるのでしょうか。。+3
-2
-
452. 匿名 2018/02/26(月) 17:41:46
戦時中は人の遺体から石鹸作ったって位の必需品なのよ??+2
-3
-
453. 匿名 2018/02/26(月) 17:47:25
私は何年もお湯のみですよ。
たまに垢が出やすいところをゴシゴシこすって垢を落とします。
石鹸使ってたときだってお風呂上がりに体を擦れば垢が出てた。
今は逆に出ないよ。
湯船見ても垢が浮き出ることはない。
夫は固いタオルで洗ってますが、夫の後の湯船は垢だらけです。
頭は駄目でした。シャンプー使わないと臭い、かゆいで皮膚炎になりました。+5
-3
-
454. 匿名 2018/02/26(月) 18:39:06
体幹や四肢は乾燥で痒くなるから、石鹸使ってなかったのですが、たしかに首周りは汚れます。ここみてデリケートゾーン用石鹸買いました。+2
-1
-
455. 匿名 2018/02/26(月) 19:49:20
>>454
私もデリケートゾーンの石鹸買いました。少し値段は高いけど、ここで差がつくんじゃないかなと思っています。安い石鹸はやっぱり不安になりますね。+5
-1
-
456. 匿名 2018/02/26(月) 20:35:12
だから臭い人が多いのか!
地下鉄でなんか身体の匂いとかマンコ臭するなぁって時あるんだよね^_^謎が解けました+2
-6
-
457. 匿名 2018/02/26(月) 22:56:51
下世話だけど、セックスレス?
パートナーいて石鹸使ってないと相手に失礼じゃないの??+6
-4
-
458. 匿名 2018/02/26(月) 22:59:27
こりゃあ性病流行るわけだ+3
-4
-
459. 匿名 2018/02/27(火) 08:38:11
オイリー肌の人はこれダメなんだよね
カサカサ肌さん専用
オイリーの人は毎日全身石鹸であらうべし+6
-0
-
460. 匿名 2018/02/27(火) 11:11:07
>>459
オイリー関係ないでしょ
+0
-8
-
461. 匿名 2018/02/27(火) 13:21:09
炭酸で洗髪してみて欲しい
それで臭いが出なければ体臭がないし、頭皮が臭うなら他も臭ってるよ分からないだけで
+2
-1
-
462. 匿名 2018/02/27(火) 13:30:46
>>437
密度が濃いところは匂うんだよ
てことは・・・脇の臭いをフェロモンあふれる女と勘違いしてませんか? | 美ビュートwww.a-beaut.com女性のワキの臭いは生埋時や性的に興奮したときに、発情ホルモンが分泌されにおいが発せられます。フェロモンと体臭は別物。汗と臭いの改善・消臭テクニック6つをご紹介しましょう。
+2
-1
-
463. 匿名 2018/02/27(火) 13:35:43
こういう家庭で育てられた子供は可哀想
+3
-3
-
464. 匿名 2018/02/27(火) 13:45:08
叩いてる人は知識が無くてイメージだけで叩いてるから、一生理解できないと思う。
だいたい普通に汗かきの人や体臭キツイ人が石鹸使わないと臭うに決まってるじゃん。誰にでも合う方法ではないんだから、合わない体質の人がやればデメリットがあるに決まってる。
そもそも油分の分泌が少ない敏感肌の人は汗かく機能が低下してるから、石鹸使わなくても普通の人より匂いにくいんだよ。もし100%間違ってる方法なら、皮膚科医も推奨なんかしないよ。+6
-2
-
465. 匿名 2018/02/27(火) 18:38:12
皮膚科医に診断と指導を受けた人限定でやって下さい。
一般的な人には全く向かないです。
乾燥肌程度で試さないで。
+4
-2
-
466. 匿名 2018/02/27(火) 20:45:55
石鹸使って洗ったら臭うなら臭いってこと
無理やりシャンプー使えとは言わないけど、炭酸水で洗うくらいやれば?
それで臭わなければ臭くないか麻痺してるんだよ
+0
-2
-
467. 匿名 2018/02/27(火) 22:00:31
髪じゃなくて、体だけ石鹸無しなら、そこまで臭わないんじゃない?
自然派の人を例に出して、石鹸無しの人だから、やっぱり○○なんだ!…って言われても、極端な例すぎるよ。
普通に暮らしてたら、柔軟剤、香水、ヘアクリーム、ボディークリーム…色々なものに香りがあるから、そういうの使って生活してたら、臭いなんて普通気にならないでしょ。+1
-3
-
468. 匿名 2018/02/28(水) 04:26:06
>>467
石鹸と手の摩擦なら、石鹸の方が肌に負担かけないよね
アトピー性皮膚炎の人は皮膚科医の指導を受けて良いと思うよ
嘘も多いけど
でも普通に生活してたら石鹸なしで洗って汚れ落ちないよ
AHA酵素入りの使えなんて言わないからせめて牛乳石鹸は使いなよ臭いよ
臍が臭う、耳が臭う、頭皮が臭うなら体も臭ってるから
+1
-3
-
469. 匿名 2018/02/28(水) 18:08:50
>>468
臭く無くて、肌の調子が良くなったと感じるなら、他人が石鹸使わなくても別に良くない?
なんで、そんな必死なの?+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する